【総額300万超】プロのトランペット奏者の使用楽器を大公開!!

  Рет қаралды 22,246

BrassBank【ブラスバンク】x音楽バラエティー

BrassBank【ブラスバンク】x音楽バラエティー

Күн бұрын

いつもBRASS BANKの動画をご視聴いただきありがとうございます。
今回はありぺーとひーくんがもってるトランペットファミリーが大集合!
トランペット格付けででてきた楽器をはじめ、総額なんと約300万円🙌
吹き分けやこだわりなどをたーーっぷり語ってもらっちゃいました!
そして数日後トロンボーンみずの、チューバどいは何故かトランペットを練習することになるのであった。。。
ジャンク品トランペットを使った企画はこちら!
• イヤホン推奨‼︎貴方は聴き比べられますか?【...
ありぺーがジャンク品を買った動画はこちら!
• 【必見!!】プロトランペット奏者が自腹で...
【毎週日曜 17:00〜 配信中】⇦時間が変更になりました! 
チャンネル登録よろしくお願いします↓
• BRASS BANK -the girl w...
ありペーの楽屋(不定期更新)はこちら↓
/ @alipeeesbackstage
BRASS BANKのTwitterはこちら↓
/ brassbank05
ありペーのTwitterはこちら↓
/ alipeebrassbank
Instagramはこちら↓
/ brassbank_official
Facebookはこちら↓
/ brassbank05
#brassbank #トランペット#楽器紹介 #オーケストラ #金管楽器

Пікірлер: 37
@mic-horns
@mic-horns Ай бұрын
今は亡きXOの黄色いケースが有るのに紹介されなかった( 一一) ああ、XO ってブランドは今も有りますが、製造してる台湾のKHS(Jupiterとか造ってる)の方針変更で、日本専売モデルが廃止になり、かつての拘りの強かった旧モデルが消えちゃったのよね。 因みに黄色いケースは、通常リバース管のRVモデル用なんですが、たまに2本支柱のカリキオタイプSD(青いケース)と入れ替えてたりするんで決めつけ出来ませぬ。 あとバックタイプのGXモデルは、当時十数万円と大変お得でした(笑)
@katsuoto4684
@katsuoto4684 3 жыл бұрын
どこかのウェブサイトで金管奏者のうちでトランペット奏者が最も”管消費量”が大きい(所有している楽器の管の長さの合計)と、データが示されてました(チューバ奏者でもホルン奏者でもなくトランペット奏者が1位です)。この動画みて納得しました。
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
そうなんですね!たしかに長さは一番長くなるかも👌
@moyamoya4999
@moyamoya4999 3 жыл бұрын
ずっと主管抜こうとしてるどいさんwww みずきさんみずのさんどいさんの楽器紹介もぜひお願いします!
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます✨チューバのどいです🐷 この管なんと抜けたんです〜❤❤❤!これ撮影がトランペットレッスン企画前のもので、どうしても抜かなきゃいけなくて😂💦でも発表会以後、楽器を触ってないので、また、、、😇🤫🤫
@あいうえおかきくけこさしすせそ-g5u
@あいうえおかきくけこさしすせそ-g5u Жыл бұрын
今Bachの3Cを使っているのですが、ワンハーフCに替えようと思っているので、3CとワンハーフCの吹ごこちや高音の出しやすさなどの違いを教えていただきたいです!
@hayamihase9087
@hayamihase9087 3 жыл бұрын
楽器を見てるだけで楽しい😆 土井さんの楽器は3番管に楽譜クリップ装着ができる昭和40年代ごろの小中学校備品用に作成された楽器みたいですね。小学校の倉庫整理で東京管楽器やタナベ製の同じタイプの楽器をたくさん見たことあります。金メッキの楽器は金相場で値段がすごい変わりそう。
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
コメント頂きありがとうございます✨チューバのどいです🐷 わお!わお!わお!! 楽器の情報、ありがとうございますー\(^o^)/ 昭和40年!わたしよりだいぶパイセンなラッパなのですね!🤔大事にします!笑 金相場で値段が変わりそうとのこですが、残念ながら、金メッキかなり剥がれてます😇
@hayamihase9087
@hayamihase9087 3 жыл бұрын
@@brassbankx485 あっ 金メッキのところはバックのスパーダについての感想です。連続で書いてわかりにくくてごめんなさい。 土井さんの楽器はラッカーで多分値段は、昔の思い出に買いたい人にはプライスレスかも!思い入れがない人にとっては・・・
@Takaro980
@Takaro980 3 жыл бұрын
トランペットだらけ。 最近新たに、フルート始めました。 昔の楽器の楽しさが恋しくなり(笑)
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
おー新しいスタートですね👏 是非楽しんでくださいね👍
@香坂和也
@香坂和也 3 жыл бұрын
Bach1-1/2C-25-24使ってる人多いなと思うんですけど、そのくらいが1番バランス取れてるんですかね? マウスピース比較の動画とか見てみたいです!
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます♪ うーん🧐どうなんでしょうか… 私はノーマルも使っているので、楽器とのバランスもあると思います👍 究極の聞き比べMAXという動画でマウスピースの聴き比べる動画とかも出ているのでよかったら見てみてください😊👏
@pearlflute
@pearlflute 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ楽しい動画でした. いろんな楽器をやっている浮気ものなので,B管の他に,フリューゲルとC管を買っちゃいました.C管はは管楽器以外の楽器の楽譜の曲をちょこっと吹くときに便利. ところで,どいさんはなんで管を抜こうとしたんだろう.
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
フリューゲルもC管もどちらも活躍の機会はたくさんありますもんね! どいはチューニングしたかったんですかね?wこの後無事抜けました🙌
@憲一細山
@憲一細山 Жыл бұрын
ピッコロで1.5Cって、すごいですね。
@루아-m5y
@루아-m5y 2 жыл бұрын
真ん中の下の青と金のケースはどこのやつですか?そのケース欲しいです🥺
@brassbankx485
@brassbankx485 2 жыл бұрын
真ん中の下の青と金のケースは、B&Sのフリューゲルホルン用のケースです!😊
@miu-mq1vx
@miu-mq1vx 3 жыл бұрын
土曜日に動画が出てて削除されていたので、今週は動画が出ないかと思っていたら出ていたので見るのが遅れてしまいました😭 質問です。コンクールで吹く曲の、歌のテストがなかなか受かりません。リズムは出来るのに音程が音痴なので受かりません。どうすればいいですか❓ 合格しなければ、楽器を吹くことができません😭😭何かアドバンスありますか?色々教えて下さい🙇
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
フライング公開してしまっていたので改めて公開しなおしたのでご不便をかけました💦 音程をとるの、難しいですよね。自分の声がしっかりと聴こえる環境で歌えるといいと思います。バケツをかぶって歌ってみたり、それくらい自分の声がダイレクトに聴こえると音程のずれを感じやすかったりしますよ!
@じゅん.たろ
@じゅん.たろ 3 жыл бұрын
わぁ!トランペットいっぱい!あこがれるわー。 その前に楽器の違いが分かる程度に吹けるようにならないとなんですけどね💦
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
そう考えるとトランペットは楽器で色んな音色が楽しめてお得ですね🙌👏笑 じゅんたろさんいつも動画見てくれてるので少しずつわかってきているは…🤭🤔 違いがわかるようになれる動画も作りますね👍
@yujinishimoto1083
@yujinishimoto1083 3 жыл бұрын
オケはC管、吹奏楽はB♭管というイメージがあるのですが、どんな理由があるのでしょうかね??
@亜寿馬蓮あずまれん
@亜寿馬蓮あずまれん Жыл бұрын
作曲の問題 なんならオケはロータリーのイメージだなー
@ryu0909rk
@ryu0909rk 3 жыл бұрын
一番左の女性がずっとチューニング管を抜こうとして持たれていたのは、「トーカン(60年くらい前の日本のメーカー)」だと思いますが、違うのでしょうか。当時、1万円ちょっとくらいじゃなかったかなあ、、。 当時、ニッカン(日管)と、トーカン(東管)が、ありましたが。(ニッカンはヤマハの吸収されたと思います)
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
おしえてくださりありがとうございます! そんな時代のトランペット、今はチューバ奏者の手元にあるのがなんとも言えないですね〜!このあと無事チューニング管は抜けました😊
@ryu0909rk
@ryu0909rk 3 жыл бұрын
おお~、、チューニング管、抜けたのですね!。当時は安い楽器でしたが、今となれば貴重ですね!。あまり凹んだりしてないようですので、大切に保管されると良いですね!”。
@tutti148
@tutti148 3 жыл бұрын
マルカートのコルネット気になっているのですが、どんな感じでしょうか?
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
マルカートが出た時、演奏家界隈で結構いいね!って買ってる人が多くいた印象です♪ただ、今でも使ってる人がどれ位居るかは...値段の割にいい楽器ですが、現場で使うとなると怖い時があったりなかったり...(笑) お値段以上!なのは確かです👍 もし購入されるなら結構個体差があるので、選定して貰う事をお勧めします!
@tutti148
@tutti148 3 жыл бұрын
@@brassbankx485 親切にありがとうございます。慎重に検討します!
@しいたけ-i6l
@しいたけ-i6l 3 жыл бұрын
ここはトランペットの販売会場ですかって言うくらい沢山ありますね。でも、トランペットは、演奏する曲に応じて種類変えたりするから大変そうですね。それに比べてホルンや他の楽器(クラリネットやサックス以外)は、基本1本買えば済みますからね。みんなそれぞれこだわりがあって凄いです
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
本当におっしゃる通り!!こんなに沢山あっても口は一つしかないという…😂 色んな楽器が吹けて楽しいです♪
@TARCtakahashi
@TARCtakahashi 3 жыл бұрын
これ、、、、ちうばではできんよなとおもったけど。。。。。やれる人なかにはいるなあ。
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
チューバさんでも意外と何本も持ってる方いますもんねw意外とプロよりも趣味の方の方が持ってるイメージです🤔
@TARCtakahashi
@TARCtakahashi 3 жыл бұрын
学校で使わないちうばを貰いうけてたら、25台になったプロがいたり、がっちり中古を治してプロに貸し出すアマチュアがいたり、これが一筋縄でいかんのがこのせかいですよね。
@松本知之-g8c
@松本知之-g8c 3 жыл бұрын
B♭管以外は借りて吹くことしかなかったので欲しくなっちゃいました。 ありぺーさんのピッコロはいつ聴けるかな?
@brassbankx485
@brassbankx485 3 жыл бұрын
いつもコメントありがとうございます♪ ライブ配信で登場せずからもうすぐ一年…(笑) 演奏会などではちょこちょこ演奏していますよ〜✌️来週末にも…🤭
名機爆誕?!ジャンク集めたらトランペットできた
18:41
りょうちゃん、トランペット佐藤陵一
Рет қаралды 3,9 М.
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
The Lost World: Living Room Edition
0:46
Daniel LaBelle
Рет қаралды 27 МЛН
プロのクラリネット奏者って実際何使っているの?【クズシマさんコラボ】
12:51
Akane Clarinet /あかねクラリネット
Рет қаралды 50 М.
【トランペットレッスン動画】13.マウスピースの選び方
30:53
Trumpet Sakurai offical channel
Рет қаралды 9 М.
【前編】ケースの中身見せてくれーやー!
12:53
BrassBank【ブラスバンク】x音楽バラエティー
Рет қаралды 7 М.
【トランペット】ストンビ | Elite DA33 GPの紹介!エリートモデル
9:52
新山トランペットLabo_ratory
Рет қаралды 4,2 М.
【Vintage Bach Trumpet】トランペット奏者 齊藤舞子さんによる試奏
19:24
【ヤラセ無し】突然ですが、楽器ケースの中身見せてもらってもいいですか?
32:57
トランペット【ありペーの楽屋】ALIPEEE's BackStage
Рет қаралды 24 М.