【総集編】「結婚できない男性の増加はなぜ?」独身男性の本音に迫る【独身】【少子化】【2chスレ】【ゆっくり】

  Рет қаралды 64,983

2ch少子化時代

2ch少子化時代

Күн бұрын

Пікірлер
@masamikiyama5980
@masamikiyama5980 Ай бұрын
バブルの頃から、アッシーメッシーミツグ君とか男を虐待して その後も三高とか言いまくり、長年男を貶め続けた成果が出ただけですよ。 さらに景気陰って収入源と自信無くなればそりゃあねえ。
@YURA-5643
@YURA-5643 23 күн бұрын
そう思います、女性の職場で働く私の周りの女性は会話の中身から現実見ないで理想が高く、男を人として見ずに自分のわがままを叶えてくれる男性のみを求めている人が多くて幻滅。これって個人レベルの問題にとどまらず、いずれ道徳崩壊・国家崩壊レベルの問題につながりますよ😂笑
@名前のない護身武道怪人あ
@名前のない護身武道怪人あ Ай бұрын
大増税もあるしな。収入の1/3取られてたら人は養えないよ。ブサメンで金稼げなかったら相手にされないわ。既に折れた。
@張馬龍-p5j
@張馬龍-p5j 13 күн бұрын
もう既に外見的なスペックにより友達にすらなれず、ふるいにかけられる
@ポポイポポイ-k7o
@ポポイポポイ-k7o 13 күн бұрын
今や収入の2分の1近くは税金で取られるしやってられません
@tfzhcb
@tfzhcb 8 күн бұрын
金あってもブサイクなら今の時代相手にされないよ
@skmt02
@skmt02 6 күн бұрын
ハイスペ以外は淘汰
@xapaga1
@xapaga1 4 күн бұрын
​@@ポポイポポイ-k7o 8:35 その通り。社会保険料などのステルス系の税を含めれば、サラリーマンは年収の実に47%も取られてる。手堅く年収700万でも実際の手取りは371万。これじゃやる気なくなるわな。ナマポ+非課税世帯に成りたいよ。
24 күн бұрын
年収・顔・身長・性格、家事をやらないとキレたりと、何から何まで求めすぎな女性が増えたのが強い要因に思う。
@わんわん-g1p
@わんわん-g1p 7 күн бұрын
それ..... ハードル高いがゆえに越えられないし越えようと思わない
@0114けみ
@0114けみ 5 күн бұрын
ちょっと前まではそれが当たり前だった。 あるべき姿とか世間体を無かった事にして、好き勝手に生きてきた代償。 いまさら社会にせいにするのは身勝手すぎるやろ
@張馬龍-p5j
@張馬龍-p5j 2 күн бұрын
男女雇用機会均等による女性の社会進出からおおきく歪められ単純に女性に阿る風潮を強烈に推し進めたせいで、女性があれこれ上から目線で要求をつきつけて女性を甘やかした社会の代償がでかいやろ
@mastermevious6845
@mastermevious6845 Ай бұрын
女性の男に対する過剰な清潔感とコミュ力を要求した結果でしょ
@keaton3rd
@keaton3rd Ай бұрын
恋愛では失恋で悩み、 婚活では収入で悩み、 結婚では家族間で悩み、 出産では流産や奇形、障害で悩み、 育児では、、 書くのがめんどくさくなってきた。。
@user-kt1jd3dr7e
@user-kt1jd3dr7e 17 күн бұрын
奇形あたりは、医療の発展のせいだな。言い方が悪くなるかもしれないけど、救うべき命とそこまでして救うべきでない命はあると思う。それは障害者に対する差別でなく、医療の発展以前は、一部の奇形、奇形でなくても生まれてきても命を落とす子どもは一定数いた。昔はここに篩があったが、医療が命の篩を取り外したがために奇形児も生き続ける環境ができた
@JJJggqqwwee
@JJJggqqwwee 14 күн бұрын
なぜ息吸うレベル。まずブレイキングダウンで殴りあって目を覚まそう
@はるはる36
@はるはる36 3 күн бұрын
出産は産んでからじゃないと 本当に五体満足か分からない。 だけど、 男性に私は言いたいよ。 命がけで男性の子供を産んだ女性を本当に大事にして欲しいよ。昔より、医療は発達しているけれど、出産はいつの時代も命がけ。女性の体から約3000gの 生き物が生まれるをよく理解した上で結婚に踏み切って頂きたい! ヤリ捨てする男や、遊び男も稀にいるし、 男女問わず真面目な方が報われてほしい✨
@SO-dj9yi
@SO-dj9yi Ай бұрын
子供いたとしても介護してくれるなんて時代じゃないよ 子供側は支えられるだけの収入が無い
@mi6297
@mi6297 24 күн бұрын
むしろ不良債権ですよ 自分らも20代で親に迷惑かけんかったかい? 最終的にプラスな存在になるかどうかなんてわからんし 関係性が悪かったらゴミ扱いされるしな
@2猫-q9u
@2猫-q9u 17 күн бұрын
子供に面倒見てもらおうっていう前提が気持ち悪いんですよ。 人間に生まれたんですから迷惑かけて当然、生き方なんて自分で決めれば良い。
@KO-te7bo
@KO-te7bo 13 күн бұрын
介護職不足で面倒みきれない。結局のところ役所から強制的に面倒見ろと電話来ると思う
@tuwa6640
@tuwa6640 Ай бұрын
前に付き合ってた彼女に手取り年収1000万もねー奴が結婚なんて夢見てんじゃねーよって言われて嫌気がさした みんながみんなそうではないと思うけど嫌悪感でしかない
@ラーメン大好き小池さん-h3o
@ラーメン大好き小池さん-h3o Ай бұрын
その彼女ヤバいね。相手への要求に対して何をお返しできるかとか真剣に考えたこと無いんだと思うよ。
@エステート楠木
@エステート楠木 Ай бұрын
付き合っていた間柄でも、こうなるものか・・・。 当方も結婚したいと言ってくれた人はいたが、遠距離恋愛で一人娘だったからな・・・。 結ばれる事はなく、生涯独身を貫く羽目になった。ま、こんな人生もあるわな。
@tuwa6640
@tuwa6640 Ай бұрын
@@ラーメン大好き小池さん-h3o とっくに別れましたけどね。自分の意見は聞いてもらいたいくせにこっちの意見は何も聞いてくれないしとにかく自分のワガママを貫き通したいって人でしたね
@Ron-fu6ec
@Ron-fu6ec Ай бұрын
高収入でもイケメンじゃないから無理と言うオンナもとにかく多い。
@はなはたけ
@はなはたけ Ай бұрын
そんな女性はコッチからお断り
@lapin8323
@lapin8323 Ай бұрын
母40代だけど結婚しろとか言ってこない。むしろ結婚したくないって言ったら「その気持ち凄く分かる。子供が中学生くらいになるとほんと地獄」って言われてわろた
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
えー、でも貧乏じゃないんでしょ? 良い子が産まれたノロケじゃないかなぁ?
@黑-f9v1k
@黑-f9v1k Ай бұрын
結婚は別に義務でも何でもないし数ある選択肢の一つに過ぎない
@pianoarennzimimikopi
@pianoarennzimimikopi Ай бұрын
マッチングアプリで何か狂い出した気がする
@ごみくずさん
@ごみくずさん 21 күн бұрын
今までなら出会い系って一括りに揶揄されてたのに、オープンになりすぎて本気で人生のパートナーを探す目的の人よりも遊びで利用する人の増加で国自体での考え方から何から狂ってしまった気がします…
@laurel04spl
@laurel04spl 9 күн бұрын
ネット黎明期の頃はタダで出会いの場を提供してくれる(しかもサクラもほぼいない)サイトが沢山あった。 今のアプリは金はかかるわサクラや詐欺師も居るわ、恐ろしすぎる。
@yoshiyasasaki8166
@yoshiyasasaki8166 Ай бұрын
俺が結婚しないことで誰かが結婚できる。 それでいいじゃん! なにか問題でもあんの?
@considerjj7418
@considerjj7418 Ай бұрын
昔は結婚が当たり前だったのに今は違う。 人が減っていく…
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
だな。問題視する必要は無い
@あいうえお-q4f9w
@あいうえお-q4f9w Ай бұрын
いやお前は最初からお呼びでないので…
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
「スペック関係無く、結婚適齢期になったら全員結婚するのが当然だ」というのが建前だろうしな(結婚できない男性の増加はなぜ?と疑問を持つ側の人からすると)。だからコメ主さんの言うことは間違いではない
@nyakki-u1z
@nyakki-u1z Ай бұрын
問題というかあなたが結婚を希望しているかじゃないですか?
@extar-rx5dt
@extar-rx5dt Ай бұрын
結婚できない男性の増加はなぜ? 結婚出来ない女性も増加してるやろ?
@中嶋一生
@中嶋一生 Ай бұрын
そそ。全て女性主観はおかしい
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
ポジショントークですね
@extar-rx5dt
@extar-rx5dt Ай бұрын
@@野原うさぎ-w7w いや、俺の心からの 言葉やで
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 18 күн бұрын
モテる男は離婚と結婚を繰り返すことで時間差重婚するから。
@extar-rx5dt
@extar-rx5dt 18 күн бұрын
@@SuperPi3.14 女性の未婚率も増加しとるぞ メイク用品のクオリティや技術が上がっても 選ばれない女性も多い 取ってつけた様な回答 ズレてるなー
@のんびり屋-s5o
@のんびり屋-s5o Ай бұрын
結婚とかしなくても仲の良い女友達みたいな関係が一番楽しいと思う
@KO-te7bo
@KO-te7bo 13 күн бұрын
実際のところバブル謳歌した女はたっぷり稼いだカネで結婚しないでマンション購入して独り住まいで女同士で楽しくやってるみたい
@goldking7804
@goldking7804 Ай бұрын
昔は子供居て家建てれば老後安泰だわみたいなマウントあったけど今は子供は離れて行って老後なんて面倒見てくれないからなぁ。更に自分の親の介護とか老老介護とか子供の学費とかハードルがあり過ぎるW
@津崎楊
@津崎楊 Ай бұрын
結婚はゴールじゃなく新たなスタートです。結婚で幸せになるんじゃなく幸せにする行動や努力が必要です。他人の結婚が幸せだからって自分の結婚が幸せになるかどうかは話が別です。 子供を作る場合は年齢によるリスクがあるため結果的に若い方がリスクが低いです。家族ができても必ずしも老後が安泰かどうかは話が別です・・。 政府はこども庁など対策してるように見えますが(何やってんだろほんと)結局全体的に増税するのでプラマイゼロです。 日本はこのまま徐々に衰退してよくわからん移民国家になると予想しています。
@Ron-fu6ec
@Ron-fu6ec Ай бұрын
オレは昔、音楽サークルに入ったけどギター担当とボーカル担当のオンナたちがいつも悪口を言っていて地獄だったので抜けた。 趣味も男同士でいた方が落ち着くと感じるようになってしまったからな。
@ラーメン大好き小池さん-h3o
@ラーメン大好き小池さん-h3o Ай бұрын
その後サークルがどうなったのか気になる。 こちらもおなじようなことが起きて社会人写真サークルが解散した。ギャーギャー言う女性が解散を引き起こした。
@Ron-fu6ec
@Ron-fu6ec Ай бұрын
@@ラーメン大好き小池さん-h3o 私が抜けたのは6年前ですけど、多分解散したと思います。
@いひたに
@いひたに Ай бұрын
日本の面積から適正人口を計算すると 3000万から4000万らしい 今の人口が約1億2千万、、、日本の人口減は自然な事かもしれない
@日向-e3b
@日向-e3b Ай бұрын
適正人口が総面積なのか集落や街がある、もしくは作れる平野・盆地の総面積なのかで変わるな。前者なら3000~4000万人でも後者なら900万~1200万人まで減るかもしれん
@considerjj7418
@considerjj7418 Ай бұрын
そうなんですよ。 もう生物の摂理ですよ。 人間は増え過ぎた…
@なぎ-q4j
@なぎ-q4j Ай бұрын
総人口が適正かが大事なんじゃなくて若年層が少なくて高齢者が多いのが問題なんじゃないの?別に人口1000万人でも人口ピラミッドがちゃんとした形になっていれば社会は回る。
@いひたに
@いひたに Ай бұрын
@@なぎ-q4j その高齢者が現役世代や若年層を車で狙ったように暴走させ減らしてる現状 例え人口が1000万人になっても高齢者優遇政策してるようでは人口100万人になっても変わらないだろう
@清水ひろゆき-s6u
@清水ひろゆき-s6u Ай бұрын
戦国時代終盤まで日本の人口は1000ラインらしいね。 本来の適正人口はそれぐらい。
@日暮里ゆうか
@日暮里ゆうか Ай бұрын
近所の独身のおばあさんがとても素敵な方で、最後は老人施設に入って暮らしました。 こんな生き方もあるのだなと良いお手本になりましたので、将来の心配がなくなりました。少子化が嫌だから勝手に独身を煽っているだけだと感じます。
@まるてぃんぼるまん
@まるてぃんぼるまん Ай бұрын
24までに知り合えなかったら、まともな常識的な女性は居ないと心得よ(44歳おっさんより)
@矢沢-d8d
@矢沢-d8d Ай бұрын
そうですね 高校 大学の時に結婚相手をゲットしないと社会人になってからでは余り者にはロクな奴がいない
@onosinsei
@onosinsei Ай бұрын
そうなんか、、、 いろいろ社会経験積んだ上での女性でいい人いるんじゃないかなあ。男だって23.24じゃ若さと勢いだけでいろいろ経験不足じゃ無いのかね。
@ぞうさん-w6o
@ぞうさん-w6o Ай бұрын
若いうちに勢いで結婚しないと年取ってからは無理だね。​@@onosinsei
@みかん-k5n
@みかん-k5n Ай бұрын
同意。学生時代に出会っておかないと積む時代。
@onosinsei
@onosinsei Ай бұрын
@@ぞうさん-w6o 私も20で結婚、子供でき、勢いで流されるまま頑張って来ました。もう気づけば48歳になり、2人の子供も結婚して孫が全部で3人います。人生あっという間
@鏡音リン-s9s
@鏡音リン-s9s Ай бұрын
そもそも男が女を養わないといけないのか?
@ya-bs7kj
@ya-bs7kj Ай бұрын
どっちでもいいよ
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 18 күн бұрын
髪結の亭主とか、昔から所得の多い方が養う。
@あだか安高
@あだか安高 Ай бұрын
結婚していない事が昔は恥ずかしいと言われた時代は終わっているし、結婚して親戚になる事に違和感すらおぼえるのでは?
@user-xyz-b2b
@user-xyz-b2b Ай бұрын
記事で読んだことあるけど、恋愛強者もいえる30%は昔も今も変わらず恋愛を楽しみ、ほとんど結婚している。 一方、恋愛強者じゃない人はいろいろリスクが多い。お金と時間だけ使って成果得られないこととか、フラれて傷付くことなど。 あと、個人的には経済成長しない、五公五民以上の負担強いる今の日本に子供を作らないことこそ愛だと本気で思っている。30年後日本経済はもっとボロボロになってる可能性が高いし。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
30年後はクルドと中国のための日本じゃないかなぁ?? AIやクルド、中国に仕事を取られたりしそうだし。低賃金な仕事でもクルドはやってくれそうだし。 中国は土地とか買ってちゃうし😅
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
年金はないと思ったほうがいいと思ってますわ😂 小遣い程度あればいいけど😅
@dinhgiang1942
@dinhgiang1942 Ай бұрын
困るのは、仕事したく無い!専業主婦になりたい!昼間にママ友とランチやエステ行きたい!と言う女性ぐらいやろ。結婚は金持ちに任せとけ。一定の年収以上の人は重婚可にしたら良いんじゃね?ドンファンレベルなら5人まで可能とか。
@laurel04spl
@laurel04spl 9 күн бұрын
周りに結婚してる人そこそこいるけど、聞こえてくるのは嫁の愚痴や帰宅が遅くなる言い訳を考えたりと、ストレス貯まってるイメージしかない 誰1人として「結婚して良かったよ!お前もしろよ」なんて言わない
@りーぐら-b7e
@りーぐら-b7e Ай бұрын
結婚できないおっさん、っていうけど…女性もかなり未婚増えましたよ。まあ女性の場合は高望みが大きな原因だろうから、男性とは事情が違うかもだけど…。
@clashandclash
@clashandclash 18 күн бұрын
そりゃ一夫一妻制なので男の婚姻数が減ればおのずと女の婚姻数も減る。いつでも既婚者の数は男1:女1になる。
@hiromarutaro
@hiromarutaro Ай бұрын
結婚を視野に入れられない男性が婚活市場から消えて、女さんもよかったんじゃないの?…自分の分は自分できっちりできていたら、相手がいなくても困らないでしょう。
@fukurou134
@fukurou134 9 күн бұрын
んでほぼその9割がたが消えて ぎゃーぎゃー言い出すんですよねw んでその理想たる少ない人らは計画的にさっさと結婚してるからほぼ範疇外
@masyou4423
@masyou4423 Ай бұрын
年収高い男は結婚してる やっぱり低い男性は独身率高い
@considerjj7418
@considerjj7418 Ай бұрын
世の常すね
@gjmwtpgjmat
@gjmwtpgjmat 20 күн бұрын
@かみきのこ-e5c だから少子化は止まらないよな
@山田哲子-j1l
@山田哲子-j1l Ай бұрын
コミュ力なくて出会いもないから相手いるわけないンだわ… すまんな未来の日本俺は頑張って逃げ切る
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
コミュ力無いというのは、どうにも出来ないしな。自分はコミュ力0
@cafe-ore
@cafe-ore Ай бұрын
まあ、貧困も一つの要因よな 昔は仕事をすればする分だけもらえたし評価もしてくれた 今は定額働かせ放題だし、物価増と大増税でその日を暮らしていくのがやっとの状態だよね
@日向-e3b
@日向-e3b Ай бұрын
昔は年収低くても結婚すればそれだけで年収がそこそこ増えて嫁を食わせて子供作ってもまだ余裕があった 今は年収普通でも結婚すればそれだけで年収がほとんど増えず子供を考えるどころか嫁を食わす余裕すらない 昔から日本では女性は家庭に入って家を守るものという考えが根強く、(バブル崩壊までは)嫁は専業主婦ってのが当たり前で社会に出て仕事してる女性がほぼいなかった なぜか平成生まれ女、バブル崩壊後に生まれた女でさえ専業主婦でも夫の稼ぎで子供作っても生活できると考えているからパートやアルバイト程度の仕事ですら拒否する 年収低くても結婚している男性は普通に青春して恋愛して結婚して夫婦共働きで金を貯めてから子供作ってってしてる 結局女性側の無理解、政府の一般庶民との金銭感覚の乖離、食料品などの生活必需品のインフレに対する賃金の上昇幅がほぼ無い事、働いただけ税金が『無駄に』とられて体調不良の原因になり通院などで金が貯まらないという悪循環ができてる 結論:男性側は結婚して中身が成長してないデカい子供を養うより独身でいた方が生活できるってだけの話
@86トレノ-j5v
@86トレノ-j5v Ай бұрын
女が寄ってこないから諦めた
@ハッピー田中-x7m
@ハッピー田中-x7m Ай бұрын
女がよってくると思ってるってことはよほどのイケメンか高スペなんだろうな
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
自分から行動起こして彼女作るとか、かなりの労力よな? 高スペ男だと黙ってても女から寄ってくるのだろうけど。俺ら弱男には厳しい
@bombonboo
@bombonboo Ай бұрын
⁠@@alistairovereem4817それで困るのは俺らじゃ無いし結婚しろやら恋愛しろって言ってくるやつは何が嫌なんだろうな笑
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
@@bombonboo 上級国民様達が今までのような上級生活を維持できなくなるからだろうな。人間は欲深い生き物だし、一度上がった生活水準を下げるというのは精神的苦痛が伴うし。
@jaguarwood
@jaguarwood 24 күн бұрын
仕事場の飲み会とか友達や知り合いの誘いや飲み会などに付き添ってたらいつかは出会いがあるよと言われはや10年ですが未だに出会いは一切無し。 仕事場の飲み会に女の人は勿論参加しないので出会わない。 友達や知り合いと遊んだりしても友達や知り合いも彼女も居なければ女友達もいないので友達の紹介みたいな出会いは起きない。  マッチングアプリに手を出すしか方法は無いと思いますが時間を使ってそこまでして探したくないので恋愛はもう諦めてます。 週に1〜2日しか休みないので誘い以外では休日は疲れはてて基本1日中寝て終わってます笑  仕事に支障が出ますしね。
@志-z5v
@志-z5v Ай бұрын
結婚はもういいかな…  1回したし、もう離婚とか面倒くさい 余計な事気にしなくて済む
@siberajkaikyoufuyuge
@siberajkaikyoufuyuge Ай бұрын
正直今のご時世1人でも普通に生きていけるしむしろここから人様の分の金までは稼げないと思うからなぁ
@HIDEKI-c9v
@HIDEKI-c9v Ай бұрын
2000年くらいだったかな〜?SPAと言う雑誌で、「男達を救おう!」とのタイトルがありました。→そんな!そこまでプライド捨ててたまるか!😊
@mandshurica575
@mandshurica575 Ай бұрын
SPAなんてインセル増やすだけ増やして結局購読層たる次世代の若者先細りさせてるんだから自業自得としか言いようがない
@S1982
@S1982 Ай бұрын
人間は欲望が原動力😎
@お腹がトトロ-r1n
@お腹がトトロ-r1n Ай бұрын
俺は正社員だしそれなりに収入があってもイケメンじゃないので相手にされないだけだよ。 いい女がいても俺の方を向いてくれないだけ。 非モテだから結婚できなかった。 俺に興味を持ってくれた人もまるっきりいなかったわけではないが、好みでは無かった。 結婚よりも好きな女と一緒にいたかったと言うのも理由かもな。
@Jkgjnu155
@Jkgjnu155 9 күн бұрын
恋愛ドラマに真に受けすぎで草、運命の人なんていないで、夢見てぇでさっさと結ばれろ、腹立つと思うけど悪いこと言ってないで、なっ?
@tomfan4128
@tomfan4128 Ай бұрын
独身ですがママと幸せに暮らしています🥰実家暮らしです🥰
@Legend-wq5tb
@Legend-wq5tb Ай бұрын
実家ってマジでいいよねぇ
@なまなま-w5s
@なまなま-w5s 2 күн бұрын
そのママが脳卒中で倒れたらどうする?介護は?
@angelicasiren8487
@angelicasiren8487 Ай бұрын
簡単にまともな女と結婚できるならいいかなーと思うけど、めんどくさいな。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 18 күн бұрын
昔の女性は母親になる前提の教育が行われていましたね。
@S_McQueen
@S_McQueen 17 күн бұрын
独身のおかげで時間金空間を自由に使えて、好きなように質素倹約の生活を貫き、コツコツ貯めてコツコツ投資して、準富裕層の資産を構築し、このまま取り崩さなければあと数年で資産は億に届く、つくづく結婚なんてしなくて良かった
@環良輔
@環良輔 Ай бұрын
単に結婚のハードルが高くなりすぎただけ。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
お見合いがないのが😅 ないうえ、お金払って婚活。 しかも年収と貯蓄額とかを先に見られるって悲しい😢
@福山バサラ
@福山バサラ Ай бұрын
はぁ普通に無理だろ。そろそろ結婚するのが当たり前みたいな言い方終わってんの気づけって思う
@Jkgjnu155
@Jkgjnu155 9 күн бұрын
でも人として、生物的に言うと子孫残せないやつがあーだこーだ言われんのはしゃーないやろ、自分のこと劣等個体ですなんて言ってるみたいなもん、そうやって人類繁栄してきたんやで、いつまで2次元がどうのこうの、趣味に没頭したい、子供やめろよ、
@SS-gm8me
@SS-gm8me 2 күн бұрын
@@Jkgjnu155 …まあ、恋愛・結婚一切経験してない下の上澄みの独身の人もいるだろうけど、結婚も恋愛もした上で「最悪の掃きだめだった」と離婚した人もたくさんいるわけで、そこが大問題だとは思うわ 昔の、もうちょっと気楽な「結婚できないのは異常者」って言ってた頃は、本当に自分個人の楽しみしか考えてない底辺男だけが結婚できない感じだった。 今は、比較的並の平均的な多数派の層が結婚できなくなってきてるから、できそこないの個人を攻めれば終わりじゃなくて国家の問題になってると思う。 「大人として自分ひとりで隔絶されてないで人を養う大人になれよ」という意見自体は正しいものだから賛成だよ。俺も結婚はしたし。離婚になったけど。
@rakia-jet
@rakia-jet 10 күн бұрын
子供が老後の面倒みてくれるなんて期待しないほうがいい。子供がニートになったらずっと面倒みないといけないんだぞ。独身が一番いいだろ。そして老後資金2000万ためておけ。
@hiroyuki2574
@hiroyuki2574 Ай бұрын
マスコミは嘘ばっかりだ!って言うけど、結婚子育てに関してはマスコミの情報うのみにしてるのわらうw
@いま沖田-z5e
@いま沖田-z5e 18 күн бұрын
高卒で頑張って営業から独立して代理店やってるからそれなりにお金稼げてるけど自分の年齢·見た目で相手して貰える女性に金かけるなら夜のお店で若い女の子と遊んだ方が楽だし時間無駄にならない 自営だからいつダメになるかわからないし金貯められる範囲で夜の店で発散する程度にした方が効率的だし人生楽しいですわ
@ノーネーム-o2t
@ノーネーム-o2t Ай бұрын
そりゃ男女雇用均等法かつ物価上がれば 当然女の条件も相対的に上がる 年収*1.5倍以上(最低限600万) デートも奢り前提(4000円以上のディナー) パート専業主婦希望(女に苦労させる男無理) これ叶えられる男はそういない。
@bboot412
@bboot412 24 күн бұрын
大企業に勤めるエリート女性社員の婚活Twitter(X)を見るとヤバいもんなぁ 女性は基本的に上昇婚か同レベル婚だからそりゃ選択肢減って厳しい 男並みに稼ぐ女性が増えるほど結婚難民が増えて少子化が進むね
@バイクや趣味
@バイクや趣味 24 күн бұрын
日本全体の8割程度が年収200万円以下って事実を受け入れられないそうな
@gjmwtpgjmat
@gjmwtpgjmat 20 күн бұрын
学生や高齢者を除いた男だけなら8割もいないぞ せいぜい2割くらいや
@智寛-l7l
@智寛-l7l Ай бұрын
子供持つためとか、老後の頼りにとか考えてると不純な気もするやね よほどロマンチックなものが無いと無理かもしれね
@akkun025
@akkun025 Ай бұрын
結婚できない女性は増えてないのか
@hightatsuya
@hightatsuya Ай бұрын
仰る通り、結婚できない男性が増えれば同数の結婚できない女性も増えます。
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
女性は子供を産み育てるスキルさえあれば良いということなのかね。男性ばかり色んなスキル求められて大変よな
@末廣拓也-p6l
@末廣拓也-p6l Ай бұрын
結婚しない女性は、40年前と比べて増えているようですね。人数も比率も増えています。 この動画のタイトルは、男が結婚できないから女もそれにつられて結婚できない、というような文脈に沿って付けられているのだと思います。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
​@@末廣拓也-p6lおっしゃるとおりで、めちゃくちゃ未婚おおいです!! 私は生きやすいですが😅 というか、子持ちになるハードルがほんと高いんですよね😅
@愛の特急券-h5b
@愛の特急券-h5b Ай бұрын
今ほとんどの男性が結婚してないね。父も生涯独身でした。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
お父さんは結婚しないで子供をお母様に産ましたのかな?すごいなぁ。 介護とかはどのように??
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
既婚者は圧倒的に少ないかも。 なんか既婚者ばかりっていう人もいるけど、嘘やろっておもう。
@iii7026
@iii7026 Ай бұрын
よく調べますね…お疲れ様です。
@yamato-nf6pf
@yamato-nf6pf Ай бұрын
金は増えないし、金なしが結婚したところで不満が増える。 結婚して子供を授かったとしても、支援が少ないわけで。 さらに、今の時代親が子に殺されてる時代。人間の質が落ちてきてる時に家族になれることが奇跡に近いだろうさ。 そして人間の質が落ちたのは、どこでも金がないこと。 例えで申し訳ないけどさ、中国から来た観光客みてみたらわかるだろ?金なかった非常識が、金持つようになって外国来た結果が日本で見れる害人なわけ。 昔が良かったのは、物価が程よく給与もしっかりついてきたことで心に余裕があったから良かったのであって、今はどこも我慢敷いてきてるわけ。 国も大企業も財源って言う懐の金をどうしても増やしたいから、下々の金を我慢させていたわけよ。 失われた何年ってのは、結局上にいる人間の傲慢のツケが回ってきただけ。 一回崩壊すれば、しなければわからんだろうからこのままでいいんだよ。 って思ってしまったので、する気が起きません。
@さしくぼっち
@さしくぼっち Ай бұрын
色んな意味で『ムダというか・・どうなんだろう?』ってコトが結構ある。 核家族で共稼ぎだと子育てが・・とか、奨学金が・って将来の就職に視野を入れての進学は本当に正しいの?とか。ツッコミどころが結構あるけど・・。 収入無いのに塾や習い事をするのって『本当にいいの?』と子供に聞いてみたい。 結構根本的な部分でズレている気がする。 時代が違うから理解はされないだろうけど、戦後からバブル以前の環境と比較すると『確かに現代の方がいいいけど・・』って思う。 そして何より・・『女の社会進出や間違ったフェミニズムによって中途半端に男性じみた女』が激増したのが大きい。 昔はあり得なかった不倫や托卵・・。 結構『女女が問題の大きな割合を占めている』という事があまり周知されていないのもね・・。
@シャーロットカタクリ-p2h
@シャーロットカタクリ-p2h Ай бұрын
この問題永遠と言われてそう。解決する気ないもんね
@ハキリ鞠
@ハキリ鞠 4 күн бұрын
答えな真面目に結婚を考えられない女性の増加やろw
@398yorunisaku
@398yorunisaku Ай бұрын
するも しないも 本人次第だし しなくても幸せな人は たくさんいるよね🎵 なので、どっちでも 良いんじゃない?
@ジェラート二-f2h
@ジェラート二-f2h Ай бұрын
東京暮らし 毎日忙しく結婚する暇が有りません コンサート・サーキット・ディズニー・ 終電まで遊ぶので ちょっとだけ時間もない  趣味が忙しいので自宅にほとんど居ない  地方都市では時間が有るので結婚出来るかも?
@青いだい
@青いだい Ай бұрын
結局、可処分所得が増える見込みもなく、自分が生きていくのに一生懸命な現状で、誰かと一緒に生きていく余裕なんてない! これだけ原因が判ってれば、解決策なんて減税や社会保険料減額とか可処分所得(手取り)を増やす経済対策一択なんだけど。
@アントニウスピウォーク
@アントニウスピウォーク Ай бұрын
それは財務省が反対するので無理
@416vioss
@416vioss Ай бұрын
答えは1989年に出てる・・・ 1989年の新語・流行語 → セクハラ オバタリアン 1.57ショック → 団塊ジュニアが結婚適齢期始まる前のこの時代で手を打っておけば・・・ 出生率増やす?ラストチャンス??10年遅いどころか、35年も遅いんだよな
@たけし-t4v
@たけし-t4v Ай бұрын
理解していないが断言できる。愛など下らん。 俺は俺の身の丈で生きているにすぎない。それを測れないのは俺以外の連中の問題だ。
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 18 күн бұрын
聖帝サウザー現る。
@enigmat1595
@enigmat1595 17 күн бұрын
​@@SuperPi3.14宿儺な?
@吉野麻友
@吉野麻友 Ай бұрын
結婚しろって言う人たまにいるけどそれならそれ相応の相手用意してこいよって思う
@alistairovereem4817
@alistairovereem4817 Ай бұрын
だな。1度でもそういう出会いの場を作ってくれた人が言うならまだわかるが
@あいうえお-q4f9w
@あいうえお-q4f9w Ай бұрын
俺と結婚したいやつがいるわけないだろ!!いい加減にしろ!!!!俺から産まれたいやつがいるわけないだろ!!いい加減にしろ!!!!!
@コンタミ-n9d
@コンタミ-n9d Ай бұрын
だよなー。 結婚しないのか?って聞いてくる奴には 「だったらお前の娘を俺のところに嫁がせられるか?出来ないだろ?だからこの話は終わりだよ。分かったらその話は二度とするな」と言いたい。
@nyakki-u1z
@nyakki-u1z Ай бұрын
意見を押し付けるのは良くないですよね。結婚したいのであれば自分で行動しないと何も変わらないので。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
​@@コンタミ-n9d失礼ですが笑ってしまいました😅
@silverbell5007
@silverbell5007 Ай бұрын
動画を見たけど、無理やり結婚させようとする意見多過ぎww 結局、結婚は罰ゲームってのが実態だねw
@Jkgjnu155
@Jkgjnu155 9 күн бұрын
尚、円満な夫婦もいることには目を瞑ってる模様ww、負け組なんよ
@silverbell5007
@silverbell5007 9 күн бұрын
@@Jkgjnu155 例外事例をあげて、一般化するのは愚行ですね。結婚という制度の下では、夫婦は何かと奪い合うことになります。いわる『結婚罰』ってやつです。仲良く居たいのであれば、結婚しないことです。
@silverbell5007
@silverbell5007 9 күн бұрын
ちなみに、私はたくさんの女性と子供を作りたいです。好きになる女性は一人でないですからね。一人の女性としか子供を持てないとか、それこそ、負け組でしょう。そのこともあり、私は結婚制度は使いません。
@Jkgjnu155
@Jkgjnu155 9 күн бұрын
@@silverbell5007 だからなんで円満が例外事例なんよ、ネットに侵されすぎやろ、ネットでは夫がクソとかいうのは山ほどあるかもしれんけど、夫が優しくて幸せですなんて投稿がないだけやで、見えるものしか見ない、見ようとしない、愚行?そっくり返すわ、あと子孫残せないやつは負け組やで、これは俺が決めた事でもない、それが生物界の摂理よ、今あんたが生きてるってことは誰かが繋いできたんやろ?あんたの血に流れてるDNAを、ほんならそれを次に世代に繋ぐのがあんたの役目やろ、その形が結婚なだけで、俺が正しい根拠は当然よ、そうじゃないと今まで人類繁栄してこん、ほんでその逆の考えをあんたは持ってる、価値観とかいう言葉で逃げて、子孫を残す、こんなん誰もが持ってる遺伝子に刻み込まれた使命なんよ、その証拠にあんたを親が産んだんやろ?違うって言うのか?突然どこからともなくあんたが空から降ってきたんか?な、わかってるやろ?本当は、辛いのもわかる、人生うまく行かない、でも上手くいかないのが人生やないんの?
@wom5103
@wom5103 Ай бұрын
結婚できない、ではなくて『結婚しない』じゃね?
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
回答者さまのところは既婚者少ないですか? 私のところは、あわよくば結婚してみたいくらいかなぁ。あと、恋愛ってなに?って人も増えたと思う。
@mynight7553
@mynight7553 Күн бұрын
しなかったけど30代でいざ結婚したくなったと思ったら現実はできないんだよ
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Күн бұрын
@@mynight7553 かなり確率は下がりますよね。とはいえ私の親族は30代〜60代が結婚、再婚してて凄いなぁと思ってます(汗)60代とか、どこで出会ったんだか…。
@jsn2797
@jsn2797 Ай бұрын
渋滞とか満員電車がなくなっていいんじゃない?環境にも優しい。 外人に乗っ取られなければ。
@KeisukeChikamoto
@KeisukeChikamoto 24 күн бұрын
私もかつては独身至上主義でした。両親も口論が絶えず結局離婚しました。特に父親の暴力にウンザリしています。後で父親に聞いたけど、「仕事のストレス」。デート相手も足元を見ていて、食事するのも男が出すのがさも当たり前みたいな態度。相手から断りの連絡があった後その子のプロフィール見てみると対象年齢が広がっていてなんとも信用できない思いがありました。結果結婚したのですが、扶養手当はすずめの涙、終身雇用の崩壊、高校大学入試の子供のケア、授業料の高騰など課題が実際多い。だから、なるようにしかならない。
@神木大地
@神木大地 Ай бұрын
暗にお前ら地雷しか居らんやん、って言われてるだけなんだけどな。搾取されるだけで利益が無いからな。
@Re-yn1fb
@Re-yn1fb 6 күн бұрын
給料安いからダブルワークでなんとか生活してる。 養う余裕以前に出会いを求める時間がない。 とにかく寝る時間がほしい。 何より女性の方々の理想が高すぎる。
@クルスデスハンド
@クルスデスハンド 12 күн бұрын
恋愛すら出来ないし、気になる人に声掛けただけで距離置かれて難し過ぎる。 出生率ばかり挙げてるけど年間2万人の若い年齢層の自殺者が居るのも考えたら本当にもう日本終わるのカウントダウンだよ。
@イーシャ最強
@イーシャ最強 20 күн бұрын
お互い辛いよなって話なのに日本の男はとか ってなってるのが辛い
@Jkgjnu155
@Jkgjnu155 9 күн бұрын
ぶっちゃけ、結婚とか付き合うって話で男女を平等視するのが間違いなんよな、メスはいつだって優秀なオスを選ぶ、でオスはメスに選ばれる側、こんなん生物の世界では当たり前やで、だから孔雀やって飛べる訳でもない役立たずな羽根持ってるんよ、確かに今ネット普及して要求値が上がってる、けどそれに合わせた、まぁ適応したというのがいいかな?した人が子孫を残せる、少し感情論抜きで考えろ、今言ったことって誰が決めた訳でも無く世の中の摂理やで、生物界の常識、なんも不思議やないし、女の理想が高い〜とかやない、女の理想は高いのが当たり前やねん、
@斉藤斉藤-w8v
@斉藤斉藤-w8v Ай бұрын
給料が増えない事もあるが 単純に結婚するメリットを感じない
@松田俊彦-r3g
@松田俊彦-r3g Ай бұрын
女の寿命が延びたから、女の価値も延びたと勘違いして売れ残ってるから 貰ってくれる男も減ったのではないかなあ
@mynight7553
@mynight7553 Күн бұрын
貰えるって言ってやれる程の給料がもらえないんよ
@筋肉痛にパンプ菌
@筋肉痛にパンプ菌 Ай бұрын
結婚というのはあくまでも親の為の体裁なのであって、そんなことを真に受ける若い人たちに問題がある。少子化というのも政治家目線で言うのならば票が入るから言ってたのであって、そんなことを真に受ける若い人達は頭が悪すぎると思います。
@MasakiTakahashi-h2d
@MasakiTakahashi-h2d Ай бұрын
金がないか、時間がないか、あるいはその両方か。そんな適齢期だったわ。大けがで病院のベッドの上で冷静に考えて気づいた。御家断絶確定氷河期貧民と。
@きむらもぐら
@きむらもぐら 14 күн бұрын
まぁ独身は最高だとは思わないけど、出来ないから仕方ない。 コミュニケーションに関する事が全てダメ。 吃音は酷いし、その為に現総理並の遅口、元々無口で何時間でも喋らなくても平気、これまでの彼女はこれが原因で去っていきました。 きっと他人と暮らすって事が向かないのでしょうね俺は。
@noppopan6756
@noppopan6756 Ай бұрын
独身女性の長生きによる老後不安の発想はなかったな。給料も低いことが多いし、独身のワイより悲惨やな。
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w Ай бұрын
その代わりに生活保護は通りやすいですね。
@gjmwtpgjmat
@gjmwtpgjmat 20 күн бұрын
その頃には保護の支給基準が変わってそうだけどな 備えたほうがいいぞ
@野原うさぎ-w7w
@野原うさぎ-w7w 19 күн бұрын
@@gjmwtpgjmat ほんとそうですね。 安泰な仕組みなんてないですからね。
@塚原卜伝-d4x
@塚原卜伝-d4x 3 күн бұрын
「出会いを増やせ」「数うちゃ当たる」「積極的に」どんだけやっただろうか…もう疲れたよ。積極的に行けば相手は引いていくし、消極的になれば出会えないこの悪循環。
@umezawa.kiyoshi
@umezawa.kiyoshi Ай бұрын
田舎は女がいない。 周りは60代未婚男性しかいない。90近くの親の世話してる。
@bboot412
@bboot412 24 күн бұрын
田舎は外国人嫁が活躍するのは世界中の先進国で起きてますよね
@麦茶々-n6o
@麦茶々-n6o 12 күн бұрын
間接的にも直接的にも財務省が事の発端だよね。減税するつもりが無いどころか更なる増税を目論んでいるわけだし。まさに経済的不安の大元。
@Donut42
@Donut42 Ай бұрын
男性に限定してるけど女性は増えてないの?
@松田俊彦-r3g
@松田俊彦-r3g Ай бұрын
選ばれない女も同数増えてることになるよね 何で男ばかり話題にするんだろう
@アクセルシンクロ-b8y
@アクセルシンクロ-b8y Ай бұрын
@@松田俊彦-r3gフェミ如きが怖いんじゃね?
@ノーネーム-o2t
@ノーネーム-o2t Ай бұрын
再婚とかあるからね
@松森祐也
@松森祐也 Ай бұрын
「結婚してよかったというエピソードを語って結婚の魅力を伝える必要がある」 そもそも結婚してよかったと言えるエピソードがほぼない(特に男性側)という、ね・・・ 結婚以前に女と関わり合いになること自体、金と時間をドブに捨ててるに等しい「給料なき感情労働」に過ぎないという真実もネタバレしてきたし。
@nyakki-u1z
@nyakki-u1z Ай бұрын
色々な意見があるのですね😢 参考にしたいのですが、結婚を経験されての意見でしょうか?
@マスタースー
@マスタースー 9 күн бұрын
いくら金あっても、女を投資する相手として考えた時にそれに値しないと判断したから結婚はしたくない。
@天道あぽろん
@天道あぽろん Ай бұрын
男女比はほぼ等しいのだから 結婚しない男がいるということは結婚できない女もいるわけでなぜ男にだけ言及するのか?
@kuro3485
@kuro3485 28 күн бұрын
バブル期の働かなくても高収入を基本とし、現在の平均年収を無視した高収入の少数の人を選ぶ人が増えた結果ですね。 足りない部分を補いあうよりも努力が足りないと強制され 人よりも金を選びリスペクトもない搾取しよたがる人に人生を預ける勇気が出ないだけです。
@enuemu650
@enuemu650 Ай бұрын
年収が少ないから独身とよく言うけど 年収700万円で高年齢だと 結婚できない
@promeessa112
@promeessa112 Ай бұрын
結婚して子供が増えないと結局今生きる者達が苦しい事は変わらないのだが⁉️派遣とか不透明労働環境を本来の正規に戻し、外国からの安い人材を減らして行くべきで103万円の壁も壁なんか有るから皆家庭の為調整してしまう、178万円に変えたら貯蓄額も増え少しは楽になるのに、国はその少しな国民の増額が気に要らないのだろう❗そんなんじゃ日本人増える訳ないし、日本は終わるよ‼️こんな間違った政策してたらね‼️いつまで続けるつもりだよ❗移民などに頼るなよ結局安い賃金でと、思うのだろうから⁉️後考えられるのは日本企業が減り外資系が増え日本人が雇用されなくなる未来しかないのでは❗
@ストラ-e3t
@ストラ-e3t 28 күн бұрын
お互いが好き同士で、結婚を望むなら有りだと思う。 でも結婚だけが目的なら出来ない。共働きでは子育てがきつすぎる。 片方が専業主婦(夫)なら、子育ては多少やり易いけど収入に不安が。だからといって、家庭をかえりみずがむしゃらに働いたら、相手や子供の心が離れ、退職後に熟年離婚とか怖すぎる。そんなリスクだらけで、1人の自由を失なってまでする分けない。
@ユー-g4k
@ユー-g4k Ай бұрын
結婚以前に異性と遊んだりすること増やすべき 昔に比べるとマッチングアプリなので出会いはしやすいよ 楽しいって思える瞬間をもてば、ほかの事あまり考えなくなると思う 男で異性と接することが少ないのであれば、キャバクラ行ってキャバ嬢好きになって コミュケーション能力磨いたりするといいよ 結婚はメリットじゃなくて、相手と一緒にいたいからするもの
@user-un1iy6jj7z
@user-un1iy6jj7z Ай бұрын
結婚しないの?と聞けない風潮。セクハラと言われる。
@ナイトライダー-m8c
@ナイトライダー-m8c 14 күн бұрын
更に石破カは独身税を4月からやるみたいな?独身女性やシンママと擬装結婚とか流行りそう。
@p7n9e
@p7n9e 15 күн бұрын
地方だと年収の6割税金で無くなる上に、給与は全く上がらず物価は異常高騰。 どうやって子供育てる金捻出するの。 ダブルワークでやっとなんとか生活してるのにさ。
@mabaoguo1952
@mabaoguo1952 Ай бұрын
年収600万以上の男性、独身率わずか3.6%。😅😅😅
@グレネードのりお
@グレネードのりお 8 күн бұрын
頑張らなきゃならない人を弱らせるという作戦が成功してしまっている
@HH-kr9qj
@HH-kr9qj Ай бұрын
ステレオタイプの幸福論は、 商業主義の価値観に洗脳されて 常識のように言われて来ましたが それが虚像で、幸せではないと みんな気がついたんだと思います そもそも婚姻制度に縛られる事も 負担だと感じます。 結婚する為に生きているわけでは ありませんし…
@はなはたけ
@はなはたけ Ай бұрын
「消費している」じゃなく「消費させられている」ことにみんな気づいてしまったのです
@19yuri86
@19yuri86 Ай бұрын
生活合うかどうか分からんのと結婚するの面倒臭い。 けど子供欲しい。 政府はマッチングアプリじゃなくて提供マッチング作って欲しいわ。 2人までは養育費負担なしでもOK(最低金額は国が補償)男性は何人まで提供するか決められる。3人目からは養育費完全自己負担。 女性は子供産んだら国から養育費貰える。養育費条件は確認できて選べる。 男女共に相手のプロフィールは確認できる。提供マッチングは双方の合意が必要。 面会の有無は事前に取り決め。 まじでこんな感じの欲しい。 恋愛ない分、条件で選べて多くの人にチャンスあるんじゃね。
@口-p8e
@口-p8e Ай бұрын
忙し過ぎて結婚出来ないと言う人は、人に話しかける精神的ハードルが高過ぎて特別な行動になってるんだよね。日常茶飯事な事なら忙しい日々の行動の一つのはずなんだけど。
@fukurou134
@fukurou134 9 күн бұрын
なんなん?この動画は?どっちなんなん結婚否定してんのか肯定なのか
@中西陸-l5v
@中西陸-l5v 11 күн бұрын
今のほとんどの20代男性は 自分が生きていくので 精一杯なお給料しか 貰ってないんじゃないかな? にも関わらず女性は 年収~万以上! 専業主婦になりたい! 子ども持ちたい!って理想が 昔から全く変わらないからじゃないかな?
@skmt02
@skmt02 6 күн бұрын
彼女4人できたけど、クソ低収入過ぎてみんな去っていったわ。 ちな手取りは正社員で13〜14万。 そして自分でもびっくりしたけど、老婆フェチ。 85のババアにガチ恋してびっくりした。
@coolcool5363
@coolcool5363 12 күн бұрын
やたら ここ数十年で 女性の方が男性に対し 上から目線になったよ!本来の男性らしさ 女性らしさ 取り戻して欲しい
@mixgriru
@mixgriru 12 күн бұрын
結婚は出来るかもしれないけど維持出来る自信は無い 離婚が簡単過ぎる 今の仕事で時間ギリギリなのに相手の事気遣う余裕が無い
@未完の少年白銀聖騎士
@未完の少年白銀聖騎士 12 күн бұрын
はっきり言って結婚できない人も増えてる反面、結婚しない人も増えてる。これが1番問題なんだよなぁ。総数が激減してしまう…
@Sweet-wq7wu
@Sweet-wq7wu Ай бұрын
結婚できない男の数だけ相手にするに値しない女がいる
How to have fun with a child 🤣 Food wrap frame! #shorts
0:21
BadaBOOM!
Рет қаралды 17 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 30 - бөлім | Соңғы бөлім
52:59
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 340 М.
就職氷河期世代の夫婦の現実。
18:39
がっしりサバイバー
Рет қаралды 4 М.
【衝撃】頭が悪い人のお金の使い方7選
16:33
ゆるゆる雑学
Рет қаралды 483 М.