蔵書5000冊以上!マンガ部屋で思い出を語ろう!

  Рет қаралды 82,696

銀シャリ橋本のコメコメコミック

銀シャリ橋本のコメコメコミック

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@holynight9999
@holynight9999 Жыл бұрын
"ジャンプの良さがアウターゾーンに詰まってる" こんな大名言がさらっと出てくる橋本さん素晴らしい。
@yuyukaka7925
@yuyukaka7925 Жыл бұрын
あと50回くらいこういうマンガ回やって欲しいです。 なんの問題もありません😀
@あや-n3u6j
@あや-n3u6j Жыл бұрын
全部が懐かしすぎて、一生見ていられます…!!永遠にこのお部屋で過ごせそう笑
@hapikostar0930
@hapikostar0930 Жыл бұрын
味っ子のオープニングとエンディング、懐かしすぎて泣きました😂 アウターゾーンも大好きです!
@ドラゴンタイガー-m3w
@ドラゴンタイガー-m3w Жыл бұрын
読んでたのがたくさん出てきて楽しかったです😄
@parikoma
@parikoma Жыл бұрын
全部が懐かしい😂 たまらんです!
@semuk908
@semuk908 Жыл бұрын
同世代、ニヤニヤしながら観てます ついでに、って聞いたら 今だに とんちんかんって頭をよぎる
@Umekobutube
@Umekobutube Жыл бұрын
良いなぁこの漫画部屋😄👍
@vintagerush-dx8977
@vintagerush-dx8977 Жыл бұрын
いちいちのOPテーマが面白い🤣 漫⭐︎画太郎は最高! というか、あっという間に終わっちゃう、、、 時間経つの早い!
@淡水魚-r4i
@淡水魚-r4i Жыл бұрын
いい空間だな~😮
@ゆずのはな-x3x
@ゆずのはな-x3x Жыл бұрын
ボンボン坂高校演劇部やリベロの武田懐かしいですねー😂 MMRもほんと懐かしくて都市伝説のはしりでしたよね👍
@ファラン-u2r
@ファラン-u2r Жыл бұрын
幕張📖は面白かったですよね😂 昔、ビータクトって言う漫画がありましたが…あれも面白かったです。✨
@ryutype00780709
@ryutype00780709 Жыл бұрын
好き❤️
@yotomo7435
@yotomo7435 8 ай бұрын
アウターゾーン読んでみます😊
@oyaji3737
@oyaji3737 6 ай бұрын
最近ここまで見て兵庫伊丹市稲野で73年生まれの13歳から大阪はミナミの八幡筋育ちの51歳も面白いわw 橋本は尼生まれなのね!育ちは伊丹だからタミータウン!とニチイだよね? 尼なら塚口のさんさんタウンとかつかしんよく通ってたよ!しらんがなー!
@segarallysnowy
@segarallysnowy Жыл бұрын
ここ遊びに行きたい
@oshirisensei4456
@oshirisensei4456 Жыл бұрын
昔よくあったおじいさんがやってるせまーい古本屋さんのにおいが漂ってきそうです
@Bon79879
@Bon79879 Жыл бұрын
歌上手いw
@michimaruGT15
@michimaruGT15 10 ай бұрын
お金払うのでおうちに遊びに行きたいです✨️✨️
@tamatan0000
@tamatan0000 Жыл бұрын
ジャンプ読みがほとんどだった頃にマガジン読んでる同級生に羨望の眼差し向けてた。サンデー、チャンピオンまでいってる奴とは緊張して話せなかった。
@oga3489
@oga3489 Жыл бұрын
ロゴがコロコロなのにコロコロ作品ないんかい!
@暇があったらゲームなの
@暇があったらゲームなの Жыл бұрын
土曜日にジャンプ売ってた店摘発されてたなー懐かしい😁
@もっこす-s4e
@もっこす-s4e Жыл бұрын
記憶力半端ないw
@うさぎ日和チャンネル
@うさぎ日和チャンネル 2 ай бұрын
HARLEM BEATってマガジンのバスケ漫画も面白いてすよ😄 意外と桂正和先生の漫画ないですね!
@comecomecomic
@comecomecomic 2 ай бұрын
子どもの頃、エッチいので持ってたらハズイと思って買わなかったんです!
@ロビ助
@ロビ助 Жыл бұрын
当時のジャンプは同時にたくさんアニメ化されてすごかったですよね。 喧嘩商売は続きが読みたいです・・・。 「富樫先生を尊敬してる」って 富樫先生は腰痛(?)なんやから、休業のとこ真似せんでえぇねん★ 当時、学校に漫画持ってきてるのがバレたら 普通に没収されたと思いますけど そちらは休み時間とかならセーフだったんですか?
@加藤誠-l5v
@加藤誠-l5v 5 ай бұрын
マンガ回ならドカベン、浦安鉄筋家族、ブラックジャックなどのチャンピオンの漫画特集を希望します。
@忠吉-t9f
@忠吉-t9f Жыл бұрын
FiVEなっつw エンディングのESCAPE好きだったなー エンクミめちゃ可愛かった
@もちぽよ-w2n
@もちぽよ-w2n Жыл бұрын
安達祐実のは聖龍伝説ですね😂家なき子に透明人間、ぼくらの勇気未満都市、喰いタン…土曜9時の話をするときには呼んでほしい🥹笑 ちなみにあの枠は男性主役→女性主役が交互に繰り返されてたんですよ〜(豆)
@daygoodgoodday
@daygoodgoodday Жыл бұрын
頼むから毎日アップしてくれ。
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l Жыл бұрын
リベロの武田好きだったなあ。サッカーギャグ漫画ってジャンルはこれ以外で見たことがない。
@やまおだす
@やまおだす Жыл бұрын
銀狼怪奇ファイルw ドラマから入り面白かったので原作(漫画)を買ったら 探偵物(+超常現象)ではなく、 まんま三つ目がとおるでガッカリしたのを思い出しましたw
@ドーナツ-k9h
@ドーナツ-k9h Жыл бұрын
家にいながら漫画喫茶に来てるみたい
@まおちゃんねる-n3c
@まおちゃんねる-n3c Жыл бұрын
お疲れ様です。さっとんさんと友達になりたい。マンガのコレクターなのもすごいです。
@炎とカプチーノ
@炎とカプチーノ 11 ай бұрын
「なんだってぇ〜〜!」「我々はとんでもない勘違いをしていた!」でおなじみのMMR
@TheCodetuner
@TheCodetuner Жыл бұрын
(; ̄▽ ̄)懐かしい…この本棚の感じw💦なんか近所の床屋💈さんの待合い思い出すw
@マスクメロン-h9s
@マスクメロン-h9s Жыл бұрын
お誕生日会で友達から当時キャプテン翼の新刊の8巻だけを貰いました😂 子供のころはそれでも普通に楽しめて読んでましたよね(笑)
@アージュ-s2v
@アージュ-s2v Жыл бұрын
この家楽しすぎるだろww
@tatu19880202
@tatu19880202 Жыл бұрын
今後は、コロコロコミックや学年誌、等の子供向け雑誌や漫画の思い出トークもしてください!❤
@サクサク-3939
@サクサク-3939 Жыл бұрын
懐かしい...。兄弟がいるから自分で買わなくてもわりと何でも読めたな。自分でちゃんと買ったの、ガラスの仮面、花より男子、ちびまる子ちゃん辺りかなぁ...。 ってかガラスの仮面いつ終わるん!? 少女漫画系もいつかやって欲しいです。
@ともぉ
@ともぉ Жыл бұрын
ザ・MOMOTARO 持っているだす! それだけで嬉しいです👍
@45sck91
@45sck91 Жыл бұрын
やっぱ漫画はデジタルより紙の方が好きやわ~
@ikebayutoable
@ikebayutoable Жыл бұрын
ミスター味っ子は漫画の方は比較的普通のお料理漫画なんだけどアニメの方は色々ぶっ飛んでるんですよね。そんなアニメのミスター味っ子の監督を務めた今川泰宏監督が後にあの機動武闘伝Gガンダムやジャイアントロボ世界が静止する日等を手掛けるんですよね
@うさぎ日和チャンネル
@うさぎ日和チャンネル 7 ай бұрын
漫画全部紹介してほしい😀
@baban3
@baban3 Жыл бұрын
ボンボン坂高校懐かしいw
@emineman1234
@emineman1234 Жыл бұрын
土曜夕方に週刊少年ジャンプ、スタートダッシュで売り出す酒屋 あったわー!
@五点掌爆心拳
@五点掌爆心拳 Жыл бұрын
床屋思い出すわw
@yesnz5641
@yesnz5641 Жыл бұрын
へ~。私がそろばん塾でこち亀読んでた頃は山止たつひこだったのかも?りぼんは買って読む。少年漫画はそろばん塾またはお好み焼き食べながらお店で読む。。。。ほんのちょっとだけ世代が違うので残念~。小学生の頃は、サーキットの狼、ドカベン、野球狂の詩、がきデカ、エコエコアザラク、小指がうずくやつ。。(笑)、漂流教室、まことちゃん、でしたねー、その後こち亀、パイレーツ、アラレちゃん、キン肉マン、コブラ、北斗の拳、キャッツアイ、でジャンプ黄金時代でしたね。
@テトラポット水谷
@テトラポット水谷 Жыл бұрын
すごいよマサルさんで人格形成されたな
@ミカサ46
@ミカサ46 Жыл бұрын
楽しい! 1~2時間くらい喋っててほしいです笑
@ロスタマキ
@ロスタマキ Жыл бұрын
ジャンプ→マガジン→サンデー→チャンピオン→ヤンマガ、ヤンジャン→チャンピオン→アフタヌーン→、、、で手に負えなくなったの思いだした。寄生獣は衝撃やったなー
@よっちゃん-f4t3u
@よっちゃん-f4t3u Жыл бұрын
私はボンボン派なのでラーメンばぁを取り扱ってほしいのです
@淳-l6w
@淳-l6w Жыл бұрын
燃えるお兄さんでジャンプ回収された回ありましたねー 〇〇員さんの回かな
@zo1os3vh4x-xw7tw
@zo1os3vh4x-xw7tw Жыл бұрын
ジョジョスルー…
@ジャパンオージ
@ジャパンオージ Жыл бұрын
小学館の漫画で何を持ってるか知りたいなぁ! サットン会いたいなぁ
@いっちまっつん
@いっちまっつん Жыл бұрын
鳴くよウグイス 好き過ぎた。 打ち切り過ぎて最後遊び倒した作者さん
@_risk7463
@_risk7463 Жыл бұрын
初めて買ったのは、「かっとばせキヨハラくん」の9巻でした。
@アルミラージこうすけ
@アルミラージこうすけ Жыл бұрын
お金に余裕ないからこういう漫画本揃えて買えなかったな。 初めてにして古本で唯一なぜか揃えたのがハイスクール奇面組だった。 ジャンプではないけど修羅の刻と横山光輝三国志は面白かった。 特に横山光輝三国志は全六十巻何度も読み返したな。
@Ntatsuhiko
@Ntatsuhiko Жыл бұрын
バラバラに単行本集めるの分かりすぎる 中途半端にあるマンガ山ほど持ってる
@ココロ猫-f8p
@ココロ猫-f8p 11 ай бұрын
本棚は4段と5段合わせて五十個もありました
@okawari
@okawari Жыл бұрын
どんだけ歌出てくるねんwww
@bassn9
@bassn9 Жыл бұрын
個別の漫画回とかやって欲しい
@marchendiver7562
@marchendiver7562 Жыл бұрын
初めて自分で全巻買ったのは電影少女かなぁ、、、 いや、決してそういうアレではなく最終話では今でも号泣できる自信があります
@ssbh7314
@ssbh7314 Жыл бұрын
そういうアレでも別にいいと思うがw
@ココロ猫-f8p
@ココロ猫-f8p 11 ай бұрын
私の兄は漫画本を5千冊以上持っていてブックオフの段ボール130箱いきました
@hayashi0127
@hayashi0127 Жыл бұрын
クロマティスルーされちゃった😂
@小野正博-s2s
@小野正博-s2s 10 күн бұрын
MMRってドラマ化されてたらしいんでせけどホントなんかな
@hayashi0127
@hayashi0127 Жыл бұрын
ナオキマン😂
@マサヒロ-l5w
@マサヒロ-l5w Жыл бұрын
「ボンボン坂」「MOMOTAROH」「カメレオンジェイル」etc.、覚えてるわ~ 「アウターゾーン」、案内人(ストーカー)でしたっけ。 今の「ストーカー」の意味合いでわないんですよね。
@蘆本
@蘆本 Жыл бұрын
たまに同じ本ダブって事あるけどそんなことありますか?
@やなな-h7d
@やなな-h7d Жыл бұрын
Let'sぬぷぬぷで初めて性を知った😂
@katokichi4016
@katokichi4016 Жыл бұрын
さりげなくクロマティ高校が置いてあるの、素晴らしい
@yoka.watashi
@yoka.watashi Жыл бұрын
よか‼️
@woodsfrb4708
@woodsfrb4708 Жыл бұрын
最近これは面白くない、あれは面白くない、視聴率低下って批判コメントが多い中、こういうのっていいな🎉
@ヒデくん-j8m
@ヒデくん-j8m Жыл бұрын
あの当時のジャンプで恐竜のやつあったの覚えてません?
@comecomecomic
@comecomecomic Жыл бұрын
ありましたね!単行本が他よりデカかったイメージだけあります!
@どんどんどこ-q3z
@どんどんどこ-q3z Жыл бұрын
タケル好きやったわー 親子2世代にわたった英雄伝がいいんよな
@user-takumi557xx
@user-takumi557xx Жыл бұрын
初めて集めた単行本は、おぼっちゃまくんです🍬
@ぬかよろこび-l1t
@ぬかよろこび-l1t Жыл бұрын
覇王伝説タケルは ほぼアルスラーン戦記
@jun-ew2ej
@jun-ew2ej Жыл бұрын
山止たつひこ家にも全巻ある
@hiiroyui07
@hiiroyui07 Жыл бұрын
5000冊の中に ツルモク独身寮 も ありますか?
@comecomecomic
@comecomecomic Жыл бұрын
無いですねー!当時ちょっと大人な感じがしたんで読んでませんでした!
@hiiroyui07
@hiiroyui07 Жыл бұрын
​@@comecomecomic様 ご回答ありがとうございます。おとな になった今は楽しめると思います。気が向きましたら全11巻を5000冊の中のお仲間に加えてやってください。
@fkyous_jpn
@fkyous_jpn Жыл бұрын
最初に移ってた大本棚の作品に全く触れずに 横のジャンプマガジンゾーンで唐突に終わるというw 作品の数が多すぎて触り方が雑w 1作品で1動画語れるような作品ばかりでしたな。
@太陽-n2s
@太陽-n2s Жыл бұрын
こんなコレクターが今まで表に出てないんだな
@soke_maru
@soke_maru Жыл бұрын
歌覚えすぎwww
@太陽-n2s
@太陽-n2s Жыл бұрын
ここ拝観料とれるだろ
@mgis-n5l
@mgis-n5l Жыл бұрын
自分の漫画じゃないのか
@kan3aijin
@kan3aijin Жыл бұрын
漫画の回の割に、橋本氏の知識と言うかコメントの内容薄い気がする😂
@xxxxxx42
@xxxxxx42 Жыл бұрын
カメラの人の声でかすぎて気になるな
@comecomecomic
@comecomecomic Жыл бұрын
すみません!マイクこっち向いてました!
@シス-m2i
@シス-m2i Жыл бұрын
漫画サイコー😂
まるで漫画喫茶!壁一面のマンガを語ろう!
17:33
銀シャリ橋本のコメコメコミック
Рет қаралды 49 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
1% vs 100% #beatbox #tiktok
01:10
BeatboxJCOP
Рет қаралды 67 МЛН
懐かしの番組続々!30年前のザテレビジョン読んでみた!
14:10
銀シャリ橋本のコメコメコミック
Рет қаралды 35 М.
クリア不可能!?無理ゲーだらけのバンダイのファミカセを語ろう!
16:23
銀シャリ橋本のコメコメコミック
Рет қаралды 36 М.
【本棚紹介】マユリカ中谷さん宅の本棚がお宝多すぎてヤバかった【漫画部屋探訪】
53:26
「構想から2年半!夢の漫画部屋完成!」ニートムの漫画紹介EX02
16:47
ニートムの漫画紹介のコーナー
Рет қаралды 14 М.
最強のバーコードはどれだ⁉バーコードバトラーで遊んでみた!
14:51
銀シャリ橋本のコメコメコミック
Рет қаралды 115 М.
最高発行部数を記録!あの頃の週刊少年ジャンプを読もう!
11:14
銀シャリ橋本のコメコメコミック
Рет қаралды 37 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН