【自然農】ミニトマトほぼ放任栽培!誘引の仕方 2023年6月9日【natural farming】

  Рет қаралды 43,133

島の自然農園

島の自然農園

Күн бұрын

Пікірлер: 32
@あわ千鶴子
@あわ千鶴子 Жыл бұрын
いつも心に響く言葉をありがとうございます☺️私は自然農って本当に奥が深いとつくづく感じまています。自然農というと「ずぼらな人がする農業でしょ」とか「草を抜くのが面倒くさいからでしょ」と言われることがあるのですが、添い、従い、自身の心で見て決め行動していく。自然農の奥深さがわかる人がわかればいいと思いますし、そんな仲間が集うのが何より幸せなのではないかとおもいます。自然は人生においてのかけがえのない先生です☺️
@黒猫白猫-v1s
@黒猫白猫-v1s Жыл бұрын
予告のときから楽しみにしていた動画でした。ありがとうございます。 トマトのプロ農家さんがハウスで紐につるしている動画は見たことがあったのですが、風の強いところに住んでいるので、路地栽培の我が家では絶対に無理と思っていました。 これだとヒモを常に持ち歩いて誘引しなくていいですね。とても参考になりました。ありがとうございます。
@ミシマ-v2r
@ミシマ-v2r Жыл бұрын
お話される事良くわかります 昔から農業は自然と向き合い、自然からの恵みで生きてきたと思います
@諏訪公司
@諏訪公司 Жыл бұрын
😅
@akikoikeda79
@akikoikeda79 Жыл бұрын
うちの菜園は向き不向きの野菜があります。 生業にしてるわけではないので、出来ないのはあっさり諦めて、出來た野菜だけ自然に感謝して頂く、というやり方にしています。 楽ちんです😊
@カワハラ-u3s
@カワハラ-u3s Жыл бұрын
トマトの誘引🍅勉強になりました😊早速やってみます。
@haru-ek8qp
@haru-ek8qp Жыл бұрын
本当に永続的な農は自然農こそ。 長いこと自然農の動画を見て学んでいますが、 臨機応変、自然のいちぶである自分自身をも含めて、 その時その時を楽しみながら、植物とかかわり合い、創造し、自分らしく生きていきたいと思います。 いつもありがとうございます♡ まさしく自然の産物である野草も、いつもお友達です(笑) 上手に取り入れながら日々の糧を楽しんでいます。 今日はお出かけついでに、オオアレチノギクと待宵草をいただいてきました。
@sanctuaryhellohello
@sanctuaryhellohello Жыл бұрын
ワタシは、週末のお世話で手が行き届く範囲(特に草整理)を自然農、他はマルチ、防草シートを使うスタイルに落ち着いて来てます。 働いてる間はこのスタイルで菜園を楽しむつもりです。
@wildbird_tokyowing_4746
@wildbird_tokyowing_4746 Жыл бұрын
いつも素晴らしいお話ありがとうございます。感動しました♪これからも楽しみにしています♡
@諏訪留美子
@諏訪留美子 Жыл бұрын
一昨日、ネットでムクナ豆🫘を注文しました😊🌸食べるとやる気が出る豆、 緑肥に最高🎉なんて、素敵🥰 届くのが待ち遠しい🍀ミニトマト🍅の誘引もやってみます🌟ありがとうございます🌈
@dalmatino5871
@dalmatino5871 5 ай бұрын
こんにちは、書き込みは初めてですが、いつも勉強させて頂いております。ミニトマトの茎に麻紐グルグル、とても良いアイデア、早速真似させて頂きました。ありがとうございます。
@Cinnamon_Pied
@Cinnamon_Pied Жыл бұрын
今日もありがたいお話ありがとうございました。 トマトの巻き付け固定、ネットは無いですが篠竹集めて試してみます。昨年は茎がぐにゃぐにゃになって放任状態でした。 後半のお話も身に沁みます。畝によっても育ち方が変わるのでこちらの都合を野菜に押し付けても仕方ないですね。 以前、川口さんの畑見学会に参加して、「野菜の声を聴いて元気に育てる方法はありますか」と質問したとき、それは無いですよ。経験を積むしかない。という感じのお答えだったと記憶しております。環境も土も野菜も時期も変われば対処の方法は変わるので、すべてを感じながら対応するしかないのでしょう。全然できずに困っていますが、経験を積むしかないと、思っております。ありがとうございました。
@8tt433
@8tt433 Жыл бұрын
この宇宙はサイクルですね。大循環で、多くの星々がその巨大な大循環の営みを生み出す力にもなっていると言うのが宇宙の基本的考え方かもしれないですね。そこに生きるとは神秘でもありますね。
@juntatanizaki
@juntatanizaki Жыл бұрын
川口由一さんの「耕せばいいんですよ」のお話は、なぜか大好きです。以前にも島の自然農園さんがこのお話しされていた回を何度も探して、見返していました。 書籍の中で、川口由一さんがイノシシを追いかけるお話も印象的で、そのお話を読んだ時の感覚と似ているなと感じます。 いつもありがとうございます。
@中村誠-u4j
@中村誠-u4j Жыл бұрын
その川口さんの件が話されている回のタイトルを私も見てみたいです。是非教えて下さい。  6月9日、この動画の日に川口さんがご逝去された知らせを自然の日和の佐藤太平さんよりお聞きしました。ご冥福をお祈り申し上げます。
@juntatanizaki
@juntatanizaki Жыл бұрын
@@中村誠-u4j こんばんは。先ほど自然農びよりさんの投稿を確認しました。この場をお借りしてのかたちで申し訳ありませんが、私からも、川口さんのご冥福をお祈り申し上げます。 イノシシを追いかける川口さんのお話は「妙なる畑に立ちて」か「自然農にいのち宿りて」のいずれかに綴られていました。私も今一度、川口さんの書籍を読み返していきたいと思っています。
@中村誠-u4j
@中村誠-u4j Жыл бұрын
@@juntatanizaki すみません。見たいのは島の自然農さんで、その耕せばいいんだよと言っていたという、谷嵜さんが何度も見たという山岡さんの動画のタイトル、が知りたいのです。
@juntatanizaki
@juntatanizaki Жыл бұрын
@@中村誠-u4j そちらでしたか!失礼しました。タイトルを忘れてしまって…汗 僕も毎回記憶を辿って探しています…2023年でない事は確かです。お力になれず申し訳ありません…
@中村誠-u4j
@中村誠-u4j Жыл бұрын
@@juntatanizaki そうでしたか。ありがとうございました。
@butter-natsuko
@butter-natsuko Жыл бұрын
人間の工夫をどこまで自然農で使うか工夫が必要ですね
@西沢ばちこぷー
@西沢ばちこぷー Жыл бұрын
こんばんは!! うわっ!✨ めちゃくちゃ天才ですね🎵 ハウスではみんなしてますが、路地だと上から吊るせるものないからなぁって思ってました それに垂直栽培になりますもんね✨ 身長が154なので240の支柱刺すのも8段梯子にのってやって。 引っ張りながら一番上にマイカ線したいけど…梯子乗ったり降りたりしながらは引っ張りながら、は無理で…どうしたらいいか…💦 マイカ線はれたらネットも出来る… それがまだ浮かばないので 雨の日は ひたすら横にマイカ線はってます 支柱の強度も増すし。 でも…本当は一番上にマイカ線してネットしたい… そして、この動画みたいに上から紐で吊るしたい…✨ 去年途中からジャングルで紐で縛りきれなくなり 物干し竿とかに使う洗濯ばさみで止めたんです(笑) これには限度あるのでやりたくないし… あー、大きな人来てやってくれないかなぁ…✨って妄想してます(笑)
@Charlsushi999
@Charlsushi999 Жыл бұрын
キュウリで紐吊り誘引してみたらどうなるか、実験してみようと思います。
@西沢ばちこぷー
@西沢ばちこぷー Жыл бұрын
最後のお話もまた…✨ うんうんうんうんうんうんうんうんうん…でした✨ 自然農でやるようになり、草の名前や性格とかも自然と知りたくなり、知って 草見てどんな畝なのかだいたいわかるようになり なぜ、この野菜には虫がつくのか あーなるほど とか なぜこの子は元気がないのか あーなるほど とか 今は有り難いことにこうやってKZbinもあるしヒントが沢山ある その中からうちはこうなんだなって府に落ちるとこ?見つけるわかると おー!ってなる(笑) しゃべってないけどしゃべってる感じ✨ 人間よりわかりあえる気がすることがあります(笑) 猿と話したり もぐらやミミズやダンゴムシ、いつもついてくる蜂たち みんなで畑作ってる感じです(笑)
@へーデルヨッシャーブッハ
@へーデルヨッシャーブッハ Жыл бұрын
自然農っぽい家庭菜園をしています。今回の動画で、これでも自然農かも、と思いました(^o^) 化石燃料などについて。 私は長らく化石燃料の有限性を不安に思ってきました。おそらくは、全人類が自然農に回帰して、それに必要な限りで化石燃料を使うようにすれば、人類が存続する間は化石燃料が尽きないんじゃないか、それが最善の選択ではないか、などとも思ってました。 しかしまあ、「農」以外の場面でも化石燃料は使われているし、また、電気自動車にシフトすればOKとするような極論の具体化の動きなどは、ため息しか出ません。。。 今は、化石燃料がある間はあるなりの暮らしをして、無くなったらないなりの暮らしをするしかない、と思うようになりました。 「分相応」は重要で、これは守るべき規範とは思いますが、どのみち結果は受け入れることになる、というのが、不都合な真実なのでしょう。。。
@pansyu1569
@pansyu1569 Жыл бұрын
木は実をつけない年を作って害虫を餓死させてると思う。
@島の自然農園
@島の自然農園 Жыл бұрын
害虫と言えるのは、バランスを失った虫たちですよね。自然界は常に動きながら平衡を保ちますから、全滅することなく、平衡状態へ導かれます。
@おきてがみ-k2r
@おきてがみ-k2r Жыл бұрын
シーボルトミミズはそんな生態あるね。
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 3,4 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 94 МЛН
自然農!チガヤが生えてる畑!畝の作り方!✨🌱
16:29
菜祭ちゃんねる
Рет қаралды 14 М.
小丑家的感情危机!#小丑#天使#家庭
00:15
家庭搞笑日记
Рет қаралды 38 МЛН