【雑談】「なんでもやります」という人はなんにもできない

  Рет қаралды 88,372

ロザンの楽屋

ロザンの楽屋

Күн бұрын

Пікірлер: 151
@YM-dz4ys
@YM-dz4ys 4 жыл бұрын
確かになぁ。なるほど、、、 気をつけるようにしよう。 なんか今日の菅ちゃんいつも以上に男前やな
@harapochi
@harapochi 4 жыл бұрын
0:55 5:05 宇治原さんの「怖いね」の言い方が優しくて好き。
@あるみはい
@あるみはい 4 жыл бұрын
あーーーおもしろい。 もっと聴きたい。 「ロザンのトーク」でも思うけども、2人の会話何時間でも聴いていたい。
@shi_o_
@shi_o_ 4 жыл бұрын
0:55 菅「あの、なんでもやらさせていただきますって言う人って何にもできへんよね😊」 宇治原「怖いね😊」 _人人人人人人_ >いや、入り方<  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
@うわおあい
@うわおあい 4 жыл бұрын
ロザンの楽屋ナメてた...。2人で話すだけなのにタメにもなるしおもしろい🤣
@mihomiho8321
@mihomiho8321 4 жыл бұрын
ロザンのチャンネル楽しいわあ🎵 聞いてて頭が楽やあ。 このチャンネルあって、嬉しいです😄
@masayoyairo9150
@masayoyairo9150 4 жыл бұрын
焼肉の逆の寿司🍣❣️ 爽やかで毒のない、軽やかな笑いが心に染みる、今日この頃。
@sanneko_san
@sanneko_san 4 жыл бұрын
タイトル見た時どんな怖い話なのかと思いました(笑) いつも勉強になるのに、見終わった後、爽やかな気分になるのは何故なんでしょうね😃
@hat1536
@hat1536 4 жыл бұрын
非常に共感しました。 プライベートでも仕事でもなんでもいいっていったら自主性がなく、やる気がない、乗り気でないといったような印象にも感じられますよね。
@えむえむ-w3y
@えむえむ-w3y 4 жыл бұрын
質問する側の対応についても考えるところがまたいい〜やっぱり好き‼️
@twinklelovereiki
@twinklelovereiki 4 жыл бұрын
いつも、うんうんと頷いたり、そうそうその感覚、感性!…と安堵や、癒しを感じながら見てます。 毎日丁寧に生きてらっしゃるのだろうなと優しさや誠実さと共に伝わってきます。 私も咄嗟に振られたら同じこと言いそうです。ですが、お二人のお話聴いて考えてみました。 何でもやります!でも特にこういうことがしたい(得意)です。と何か振られたら発言してみようと思います。学ぶ良い機会を有難うございます!
@ハチワレ猫-g4k
@ハチワレ猫-g4k 4 жыл бұрын
「なんでもやります」は印象があんまりよくない事がピンときてなかったけど、 ご飯の話しで「何でもいいよ」って言われる事の例えでなるほど!てなれた。 何でもいいよって言われると、何だそれっていつもなってたw
@kecyoful
@kecyoful 4 жыл бұрын
デートで何食べたいってきいて「なんでも良い」って言われたらイラっとするw。「昨日何食べた?」は良い案だなーっと思った。ドラマでそんな題名あったね
@ナオナオリン
@ナオナオリン 4 жыл бұрын
3万人突破!おめでとうございます🎉 お互いをさん付けで呼び合い、共にリスペクトしている関係にめっちゃ好感持ってます! 毎日が楽しみです😍
@shumi3408
@shumi3408 4 жыл бұрын
なんでもいいです、なんでもやりますって言うのはしかたない部分もあるけど 自分の意見はいつでも出せるようカードとして持っておきたいですよね
@29nihonshi82
@29nihonshi82 4 жыл бұрын
「~でいい。」ではなく 「~がいい。」の方が 明確で伝わりやすいよね。
@kichipyon5907
@kichipyon5907 4 жыл бұрын
お二人よりもずいぶん歳は上ですが、毎回とてもためになる話を聞かせてせていただき時には共感したり時には反省しています。ありがとうございます。
@fujimorikimika
@fujimorikimika 4 жыл бұрын
「これが得意です(できます)!」というよりも、「これが苦手です!」の方が重要な気がします! ぼくは誰かを食事に誘うときに「何か食べられない(苦手な)ものはありますか?」って聞くようにしています。そうするとあまり「なんでも大丈夫!」みたいな返答は返って来にくいかなぁ。と。 ひとつの方法としてですが……
@rozannogakuya
@rozannogakuya 4 жыл бұрын
賢い‼️
@fujimorikimika
@fujimorikimika 4 жыл бұрын
ご本人から返信!ありがとうございます!! ロザンさんに「賢い」って言われるとなんか自信つきます(単純)!
@コバルトの季節
@コバルトの季節 4 жыл бұрын
なるほど。いい考えですね。これから そうしましょう❗
@チャッピー-i1w
@チャッピー-i1w 4 жыл бұрын
私はなんでもいい時は「お任せします!文句は一切言いません(笑)」みたいに言います。
@harapochi
@harapochi 4 жыл бұрын
なんか怖い(笑)入り方の真面目な話から 途中で完全にごはんの誘い方の話になってってて そのまま着地するかと思いきや ちゃんと戻れるロザンクオリティ。好き。 そしてまた菅ちゃんの天然ネタお願いします😁
@まりまり-i1s
@まりまり-i1s 4 жыл бұрын
わっかんないけど…今日の菅さん セクシー❤️ 毎回 ゆる〜いリベートを見ているかのようで 勉強にもなるし 癒される。内容も もちろんいいんだけど テンポがちょうどいい。
@kumakita51
@kumakita51 4 жыл бұрын
ディベート
@RR-we5no
@RR-we5no 4 жыл бұрын
こういう教訓の言葉って、昔の人達から木の枝みたいに受け継がれて、実際にバトンタッチされた時は気を付けたいですね。
@みさき-l5y
@みさき-l5y 4 жыл бұрын
動画の内容全然関係ないけど、 菅ちゃん本当に変わらない…若い。
@yumezumiyuuki
@yumezumiyuuki 4 жыл бұрын
菅さんほんっと天然なんですね😂😂😂
@matilda_sp
@matilda_sp 4 жыл бұрын
なんでか毎回、なんの収録の合間(もしくは終了後)なのかを教えてくれる菅ちゃんおもろい( ´∀`)ハハハ あと私は個人的に「お金要らないので働かせてください」って人間のことも全く信用していません!笑 対価に見合う責任も負えない人間にできることなんて何も無いですよね。
@no-konbaby
@no-konbaby 4 жыл бұрын
今日面接がありました。 これを聞いて合格が一歩近付いた様な気がします。
@uni13157
@uni13157 3 жыл бұрын
「○○食べたいです」はおっしゃ連れてったろ!という喜ばせられる喜びがあるのに対し、「何でも良いです」は連れてく側の喜ばせたい欲を満たさせ辛い回答なので良くないのかなと思います
@chimaking
@chimaking 4 жыл бұрын
自身を切り売りする業界は 仕事を選べる立場じゃない人間からしたら「なんでもやります」くらい腰軽いアピールしないと利用価値がないと判断され切られると思っていました。でも結局判断を相手に委ねているだけですし、やれない事の方がはるかに多いことに気付かせていただきました 「〜が強みです」「〜ができます」とこちらから提案して利用価値があることをアピールできるよう心がけようと思いました
@ぼく-t8m
@ぼく-t8m 4 жыл бұрын
なんかすごい勉強になる… 身近な話やからこそ気をつけようって思える ありがと菅ちゃん
@ひろみ-k7k8e
@ひろみ-k7k8e 4 жыл бұрын
相変わらずおふたりの(特に菅ちゃんの)言われることは、厳しいなあ…耳が痛いです(笑) が、本当にそうだなあと思うことばかりなので、意識して、行動しようと思いました。 菅ちゃんの天然話第2弾楽しみにしてます!
@琉ー
@琉ー 4 жыл бұрын
なんでもって全てってことだから、その人の思考の範囲が至らないという風にもみえますよね。 なんでもやります!(物理的にやれることであり、やったことによる自分の損失より得のが大きいことなら) ってことですよね
@asty335
@asty335 4 жыл бұрын
菅さんは今回みたいに黒とかビビットカラーの服がめっちゃ似合ってると思います!宇治原さんも今回のような襟がある服、柔らかい色の服が似合ってます!今回は特に二人とも似合ってます!服も「なんでもいいか」で選ぶより、「似合う」を選ぶとより格好良さが増す気がします!今回の動画も楽しかったです^_^
@西川瑞紀
@西川瑞紀 4 жыл бұрын
宇治原史規さんの「怖いね」という言い方がすごく優しくて大好きです‼️
@タマちゃん-k6r
@タマちゃん-k6r 4 жыл бұрын
試されてるな、値踏みされてるなという質問の正解って難しいですね。
@ミトン2
@ミトン2 4 жыл бұрын
時計を、宇治原さんの見えるところに置いてる自覚無い菅ちゃんの天然に一番驚いた動画wwww
@saundersN
@saundersN 4 жыл бұрын
「何したい?」という質問は「君のことが知りたい」という意味なんだよ.「何でもやります」という返答であってもそれに続いて自分の情報をうまく伝えられればそれはそれで会話のラリーは成立してる. 「何でもやります」は会話として間違いじゃないけど,相手が求めている情報が一番少ない.
@ted5928
@ted5928 4 жыл бұрын
初めての人とのデートで言ってしまう。なんでもいいですよー!って。相手の意見を尊重してるようでそうでないのかもなと思いしらされました! 菅ちゃんに、『ここいこか』って言われたい人生だった…(笑)
@harapochi
@harapochi 4 жыл бұрын
10:55 菅ちゃん「え、普段(宇治原さんにも)見えるとこに置いてたん?」 天然炸裂ヽ(´∀`)ノ
@sao7981
@sao7981 4 жыл бұрын
何か分からんけど昔からブラック菅ちゃん大好きです‼︎
@papimimi588
@papimimi588 4 жыл бұрын
焼肉の逆がすし?の、宇治原のツッコミ方が最高
@sanneko_san
@sanneko_san 4 жыл бұрын
KZbinのお薦めで久しぶりに観ました😃めっちゃ好きな動画🎵タイトル怖いけどw
@樺音宇治
@樺音宇治 4 жыл бұрын
うわー深い。自分も気をつけます。
@マクローリン展開-d4h
@マクローリン展開-d4h 4 жыл бұрын
めちゃめちゃ納得しました
@新井ゆか-u4l
@新井ゆか-u4l 4 жыл бұрын
サムネの菅ちゃんに激癒される😻
@Anyone-vd7wb
@Anyone-vd7wb 4 жыл бұрын
4:29菅ブルドッグで吹いてもうた笑
@ariari-wq7mv
@ariari-wq7mv 4 жыл бұрын
はじめまして、最近チャンネル登録させていただきました。このお話はすごくためになりました。ありがとうございます。
@chiii4830
@chiii4830 4 жыл бұрын
ラジオ感覚で聴いてるから30分位喋っててくれてもいいんだけどなぁw
@琉ー
@琉ー 4 жыл бұрын
食べ物はウミガメのスープ的に決めるのもいいと思います 昨日なに食べた?はいい質問ですね。使わせていただきます
@ろっこつのきず
@ろっこつのきず 4 жыл бұрын
ホンマになんでもいいときは 「ほんっっとうになんでもいいです」 って言ってる。 本と当の間は2秒くらい開けるのがコツ
@ds-xq9zc
@ds-xq9zc 4 жыл бұрын
ろっこつのきず あいこんわろた
@user-kf1mu3nl4h
@user-kf1mu3nl4h 3 жыл бұрын
焼肉の逆が寿司に食いつく宇治原さんw
@eagle860
@eagle860 4 жыл бұрын
厳しいかもしれないけど、大切な事ですよね。 芸人さんに限らず一般企業の面接などにおいても、採用されたらどういった事をしていきたいかは必ず聞かれることだと思います。
@keta7886
@keta7886 4 жыл бұрын
自分も焼肉の逆は寿司だと思ってた(笑)
@puyochiki
@puyochiki 4 жыл бұрын
今までそう教えて貰って自分も使ってたので、確かに何も考えなくて与えてくれたものをやってるだけなんやなって今日実感しました。
@MM-mn4vx
@MM-mn4vx 4 жыл бұрын
自分が聞く立場だったら、○○と△△と□□っていう候補あるんだけど、他に候補ない?って聞きます。 自分が聞かれる立場だったら、いくつか候補あるんですけど、今考えられてることはありますか?って聞いて、求められているものを探ります。 何でもいいと言われたら、私も何も考えてないと捉えてしまいます。それは損するので、うまく自分を活かせるよう相手を否定せずに主張するって大切ですね!前回の動画とリンクしてすごく納得しました!
@take-C48
@take-C48 4 жыл бұрын
仕事と食べ物の話が例えとして合ってるのか… 『仕事に対する自分なりの意識・ビジョンを持っているか?持って無いか?』そこを聞かれているんでしょうね… 持ってる人と仕事したいですよね。
@mekazauru
@mekazauru 4 жыл бұрын
今日夢に菅ちゃん出てきた!!
@takekoputr369
@takekoputr369 2 ай бұрын
私は年齢を重ねて、体も頭も動かなくなって何にも出来ないのに、「こういうことがやりたいです!」とか、理想が高はいので、反省します😓💦
@みどり-c1x
@みどり-c1x 3 жыл бұрын
焼肉の逆がお寿司笑 絶対違うけど、なんか分かる〜! みたいなシリーズでゲーム出来そう
@white-virus
@white-virus 4 жыл бұрын
なに食べたい? って聞かれたくないんで、そう聞かれたら逆に聞き返してやります。 そして「そんなこと聞かれてこっちはこんなに困ってるんだぞ」ということを思い知らさせてやりますねw
@pamochi0510
@pamochi0510 4 жыл бұрын
若手芸人のなんでもやります!と 旦那が言う今日食べるものはなんでもいいは全然違う気がする(´-`)
@Mycupoftea_podcast
@Mycupoftea_podcast 4 жыл бұрын
わかるなー。 けど、食べたいもの、ホントになんでも良いときあるなー。
@yyyyy-15-t
@yyyyy-15-t 4 жыл бұрын
ちょっと気になってたタイトルにある【コメント欄】というのがなくなっていて、すっきりした。
@Sheeeep21015
@Sheeeep21015 4 жыл бұрын
コメント欄から拾ったテーマじゃないから、書いてないんだと思いますよ〜
@yyyyy-15-t
@yyyyy-15-t 4 жыл бұрын
てぃかしーーぷ そういうことなんですね!今やっとわかりました。私はてっきり、KZbinのタイトルのテンプレとかがあって、消し忘れているのかと… 教えて頂いてありがとうございます!そしてロザンのお二人、勘違いしててすみません。。。
@Sheeeep21015
@Sheeeep21015 4 жыл бұрын
Yukiko Togo いえいえ〜とんでもないですよ〜 もう1回スッキリ出来たなら良かったです〜笑
@gambaarsenal
@gambaarsenal 4 жыл бұрын
えっ、焼肉の逆は寿司って普通やと思ってた。。。
@tetona3474
@tetona3474 4 жыл бұрын
何食べたい?って質問するのもある種、人任せの要素があるのかもしれない
@stabatmaterhijiri
@stabatmaterhijiri 4 жыл бұрын
ご飯は、ご飯食べに行くことは決定して「何食べたい?」だから、「なんでもいいです」でも何かは食べに行ける。 仕事は、「なんでもやりたいです」って言っても、「これがやりたいです」って言っても、その仕事がもらえるか分からない。 だったら仕事を「取りに行く」姿勢が見えたほうがいいし、それいいねって思われれば仕事につながるかもしれない。 ネタ見せだって、「僕面白いです!」って言うより、ネタをやって「こんなことできます!」って見せるほうが絶対伝わるし。
@たるるあむ
@たるるあむ 4 жыл бұрын
菅さん焼肉の逆は寿司、それがなんか気になる宇治原さんのところがめっちゃおもしろい〜🤣🤣焼肉の逆は寿司ってなんか分かる!🤣何でもいいは難しいですよね(-_-;)相手によるし…💦私は、めんどくさくてどうでもいいや〜って時に何でもいいですって言うかもしれないです😅良くないですね、気を付けなきゃ💦
@みけのなな
@みけのなな 4 жыл бұрын
タイムキーパーは菅サンンン⁉️…かと、思いきややや⁉️😺
@mkaz6117
@mkaz6117 4 жыл бұрын
自分の意見言っても却下され続けると何でも良いよになる場合もあるんですよー😓
@bayady27
@bayady27 4 жыл бұрын
考えるのが面倒だったり、相手の希望を通すのがベストだと思ったり。そんな中で、安易に“なんでもいい”と言ってしまいがちです。 菅さんのお話は、デビュー4~5年目の出来事でしょうか?環境は全く異なりますが、私もあることが4年目なので、自らの考えを適切に持つ、ということを改めて心掛けたいと思います。
@user-Kiryu-Kojiro
@user-Kiryu-Kojiro 4 жыл бұрын
タイマーは見ることができなかったけど前回のラストに期待してた様な終わり方をしててビックリしました。 飯食いに行く時の「何食べたい?」 って言葉も誘う側の「何でも良い」的な言葉だと思います。 自分なら、「麺類とごはん系なら、どっちが良い?」 とか、「肉と魚、どっちにする?」 みたいな聞き方が良いかなーと思います。
@kusenf-m
@kusenf-m 4 жыл бұрын
後輩にご飯聞いてくれる優しいロザン
@no-konbaby
@no-konbaby 4 жыл бұрын
何食べたい? 何でも良い。 何食べたく無い? ○○○○と××××が嫌です。 ほなこれどう?
@ねここ-l7y
@ねここ-l7y 4 жыл бұрын
私はごはんのとき、ほんとになにも食べたいものなくても、[なにもない]って答えると相手も悩むから無理やり何個か候補挙げるなぁ
@r0siee666
@r0siee666 4 жыл бұрын
問題に対する2人の提案とその切り込み方が好き(uωu*)
@mana-d8c
@mana-d8c 4 жыл бұрын
ご飯聞くときは 「なんか食べたいものある?」 「おなかどれぐらい減ってる?」 で聞くようにしてる
@googlevs5864
@googlevs5864 4 жыл бұрын
食べもんの質問に関しては、 外食の場合は焼き肉 家の場合はカレーって決めてます。 そしたらもう聞かれなくなりました。
@electrictomestudios9731
@electrictomestudios9731 4 жыл бұрын
何々さんの仕事なら出来ることは何でもやらせて頂きたいと思います。ただいつかこんな仕事出来たらと思ってます。
@とめのん
@とめのん 4 жыл бұрын
菅さん「なんでもさせていただきます!」 スタッフさん「じゃあダンス番組で」 どうするんですか!?
@kumakita51
@kumakita51 4 жыл бұрын
何食べたい?も、何でもいいです。も 「俺は選択肢出さんけど俺の気に入るやつ出せよ」 って言ってるようなもんだよな
@kumakita51
@kumakita51 4 жыл бұрын
わ〜ハートついた! ありがとうございます!
@西川瑞紀
@西川瑞紀 4 жыл бұрын
菅広文さんは、今回みたいに黒とかビビッドカラーの洋服がめっちゃ似合っていると思います。 宇治原史規さんも、今回のような襟がある洋服、柔らかい色の洋服がめっちゃ似合っています。 二人とも、洋服がめっちゃ似合っています。洋服でも、「何でもいいか」で選ぶより、「似合う」で選ぶ方がより格好良さが増す気がします‼️今回の動画も楽しかったです‼️
@stabatmaterhijiri
@stabatmaterhijiri 2 жыл бұрын
分かるなあ。 焼肉の逆は、寿司ですよね笑 肉の逆は魚ですもんね。
@仙田みづ
@仙田みづ 4 жыл бұрын
真逆の話で、後輩に「何にもできません」と先にマイナスアピールされた時はどうしたらよいですか?最近の若者は自分の逃げ道を作る傾向があり、そういったことが有るのです。
@hirokisoccer0309
@hirokisoccer0309 4 жыл бұрын
「何食べたい?」って聞かれたら、「選択肢、何がありますか?」って質問返ししてしまう
@mahidemo1795
@mahidemo1795 4 жыл бұрын
宇治原さん、ネイル学校の理事長は誰でしたっけ?
@すみれ歌ガール
@すみれ歌ガール 4 жыл бұрын
宇治原さん「廣田直子さんや!」 っていいますよね。 その時の道案内、なつかしくて好きです。
@hiiiitake
@hiiiitake 4 жыл бұрын
宇治原って食への興味なさそうやもんな
@oto....
@oto.... 3 жыл бұрын
ご飯は毎回何でもいい って思うけど困るし困らせるし自分も困るから何かしらジャンルとかは言うようにしてる けどマジで寒いとか暑いとか体調悪い時以外は何でも良い少食だし
@SS_cats
@SS_cats 4 жыл бұрын
なるほど〜、参考になる
@kappuporisi
@kappuporisi 4 жыл бұрын
まだ公開されて3分しか経ってないだろ笑
@kohei-rn1re
@kohei-rn1re 4 жыл бұрын
ボランティアだと「なんでもさせてください」が正解なのかなぁ。 得意なことをやったほうがいいけどマッチングが難しい場合が多いから。
@のっぷぅ-h6k
@のっぷぅ-h6k 4 жыл бұрын
題名見て、 ドキっとしました_:(´ཀ`」 ∠):
@riraku299
@riraku299 4 жыл бұрын
明日、何食べるん? は、アカンかwww 「明日、何食べるん?」 「えっ!?…焼肉です。」 「じゃあ…今日、寿司食べよか?」 には、ならんか?
@ogaku
@ogaku 4 жыл бұрын
菅さん、よく腕組みするよね。
@zenyhattori4493
@zenyhattori4493 4 жыл бұрын
焼き肉の逆は寿司の発想は同じです。肉/魚、こってり/さっぱり
@kumakita51
@kumakita51 4 жыл бұрын
焼き/なま
@sainsburys8888
@sainsburys8888 4 жыл бұрын
何食べたい?って聞かれたら、昼は◯◯食べます、って言うようにしてます。そこで選んでもらうようにしてます。
@kota2812
@kota2812 4 жыл бұрын
何食べたい?と聞かれたら、どうしても苦手なものがあるのでそれ以外と答えます!
@いらんことしいな林檎
@いらんことしいな林檎 4 жыл бұрын
趣味仲間と外出しようとしていた母親に「自粛要請出てるから、外出しないでほしい」とお願いした結果(大阪在住です)、母の機嫌を損ねてしまいました。 結果在宅してはくれたのですが「じゃあ行かない。仕事だけ行っとけばいいんやな」と言われ、家庭の空気が悪くなってしまいました。 コロナや自粛要請への考え方の差が、家族の中でも出ていることを実感しました。 家族と危機感を共有するには、どうしたらいいのでしょうか。 私は母の外出を、黙認すれば良かったのでしょうか。 家庭での危機感の共有について、ロザンのお二人のご意見を伺いたいです。 最近この動画を見始めて、沢山勉強させていただいています。 感想コメントじゃなくて、お悩みですみません。 母からの言葉に動揺していて、どうしたらいいか分からなくなっていて、相談させていただきました。
@hirokisoccer0309
@hirokisoccer0309 4 жыл бұрын
僕はみんなが遊びまわっている雰囲気のせいで巡り巡って自分の祖父母が死んでしまったら、その遊びまわっている人たちを一生恨むんだろうなぁって思っています.だから、僕だったらお母さんに自覚のない人殺しになって欲しくないって言うと思います。
@ringoyasan
@ringoyasan 4 жыл бұрын
焼肉(肉料理) ⇄ 寿司(魚料理) ってことですよね菅ちゃんw わかりますよ
@Nigella_damascena_L.
@Nigella_damascena_L. 4 жыл бұрын
(基本的には)焼いてるものと焼いてないものという比較もありますしね
@ringoyasan
@ringoyasan 4 жыл бұрын
@@Nigella_damascena_L. あはは。焼いてる焼いてないもありますよね。 もうこれは 焼肉の逆が寿司でいいのでは?(笑) …ダメですか?宇治原さんw
@yuuki-122
@yuuki-122 4 жыл бұрын
わたしもすんなり受け入れてました笑 熱⇔冷という意味でも◎
@user-kamiyanf
@user-kamiyanf 4 жыл бұрын
8:00 今日のハイライト 焼肉の逆は寿司!
@Blancaigle2008
@Blancaigle2008 4 жыл бұрын
ふくやん 😆😆😆
@西川瑞紀
@西川瑞紀 4 жыл бұрын
菅広文さんは、本当に天然ですね。
@ochimusha405
@ochimusha405 4 жыл бұрын
宇治原好かんけど、焼肉の逆は寿司のツッコミセンスが良い。私らは菅ちゃんの感覚わかるし、普通に使ってる気がするけど、理論として成り立たないものへのツッコミはカシコにしかできん。
@西川瑞紀
@西川瑞紀 4 жыл бұрын
お二人の洋服、とてもカッコいいし、トークも面白いです!
周りの影響を受けずに、結果を出す人の共通点
12:35
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 657 М.
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
ミニげちゃ!出来るのか!おい!
1:19:46
兵動大樹チャンネル
Рет қаралды 8 М.
亀戸宅配便♯85
37:00
クロフネチャンネル
Рет қаралды 118
【がん検診】人間ドックは受ける必要あるのか?【健康診断】
21:24
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 182 М.
仕事ができる人の特徴 TOP3
10:13
末永 雄大 / すべらない転職エージェント
Рет қаралды 128 М.
Татьяна Черниговская ("Как научить мозг учиться?")
1:33:57
Проект Открытое пространство
Рет қаралды 11 МЛН