【雑談】『ネオポルテは失敗?』という質問にぶっちゃける渋ハル【渋谷ハル/VTuber/切り抜き】

  Рет қаралды 228,762

ヨシダmp4

ヨシダmp4

Күн бұрын

▼チャプターリスト
00:00 V最の進捗は?
00:39 VTuberの未来
03:40 ネオポルテは失敗?
▼本配信
• 6周年記念配信!ぷち発表もあるヨ!
▼チャンネル
‪@ShibuyaHAL‬
#渋谷ハル #ネオポルテ #VTuber #或世イヌ #緋月ゆい #夜絆ニウ #水無瀬 #天帝フォルテ #絲依とい #心白てと #久我レオ #鱗水スイ #瀬尾カザリ #幽乃うつろ #昏昏アリア #青桐エイト #柊ツルギ #麻倉シノ #白那しずく #八神ツクモ

Пікірлер: 350
@user-tl7vw7jq8n
@user-tl7vw7jq8n Ай бұрын
恐らく失敗だと思ってる人は、比較対象にしてるVの下にどれだけの屍があるのか分かってないんだろうな。全体で観たらネオポルテも十分上澄みだよ。
@nax2283ren
@nax2283ren Ай бұрын
事務所も個人勢も沢山の有象無象が見えない範囲で蠢いては消えてるからな ぶっちゃけV個人としてみると1万人越えられた辺りでも上澄みに入るレベルで混沌 個人とかだとV準備中を延々と掲げ続けてるのとかも良くみる
@user-ps8rn1xq4x
@user-ps8rn1xq4x Ай бұрын
お笑いで例えると、さんまやダウンタウンと比較して、ナイツが失敗だって言ってるくらいバカな発言 自分が見てる範囲でしか活動者がいないと思ってるのかな
@user-mo4jg9fs7e
@user-mo4jg9fs7e Ай бұрын
@@user-ps8rn1xq4xたとえ分かりやすすぎ
@keni1271
@keni1271 Ай бұрын
神域の影響でろたんが1万超えた時のコメントで言ってたが普通に13%しかいないらしいしね>登録者1万人超えV んでネオポルテは平均10万(渋ハルレイドの個人移行勢抜きでも)ならムチャクチャ成功やろ ※ちなみにろたんは初配信日が1期生トップバッターのイヌ君と同日なのでガチで比較対象としてアリです
@user-uz8es6bb5x
@user-uz8es6bb5x Ай бұрын
こんな質問、答えるだけすごいな 成功失敗関係無く失礼だろ
@user-gk4bv8qt2x
@user-gk4bv8qt2x Ай бұрын
にじホロぶいすぽの数字や規模に見慣れてるからマヒしてるけど、設立から2年で現状まで持ってきてると思うと十分成功って言って良いと思うけどなぁ
@VoxAC-yh1ux
@VoxAC-yh1ux Ай бұрын
無名事務所は事務所ごと蒸発するからな
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
@@VoxAC-yh1ux 事務所蒸発するとき突然無くなるからなぁ… Corepageって新事務所があったんだけど、去年9月に3人デビューしてその中の1人が2.3ヶ月で無名から4.5万人まで歌だけで伸びてて注目してたんだけど12月頭にパタリと所属3人の配信やSNSの更新が途絶えてそれっきりみたいなのがあったんよな…
@user-cd8fk5jp4o
@user-cd8fk5jp4o Ай бұрын
そもそもぶいすぽもちょっと前はにじホロと並んで言われるようなポジにいなかったしね もっと前はにじさんじにホロが並んで言われることはなかった だからネオポルテが数年後並んでる事だって可能性ある
@user-ps8rn1xq4x
@user-ps8rn1xq4x Ай бұрын
そもそも平均年収以上(500万前後)稼いで安定した生活が出来てる人が多数いるなら成功だろ 年収数千万や1億クラスの相手と比較して、(劣ってるから)失敗ですか?って自分で言ってて頭おかしいって気付かないんだろうかねぇ? そんな相手と比較するなら質問者の人生も失敗だよ
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
@@user-ps8rn1xq4x うーんその例えだと流行り廃りある業界で一生やっていける仕事ではないから中々難しいラインではあるし、所属タレント含めてどのくらい稼げてるのかの情報は全くないよな?ちょっと論点ズレてる
@user-yb4nw1be5x
@user-yb4nw1be5x Ай бұрын
続いてる時点で成功
@takotuboooo
@takotuboooo 29 күн бұрын
というか、だいたいみんな登録者10万人くらい行ってて再生回数も1万超えてる時点で、中堅レベルには達してると思う。 それ以上となると大きな箱の上位レベルのVになるから、普通に成功してる。
@rarara_octo
@rarara_octo Ай бұрын
逆に言うとまだ2年目なのに大手の箱がちゃんと成功を収めて拡大して行ってる中で3Dやってスト鯖とかで活躍して、渋ハルが言っていたように配信覗いたら他の箱の方とかストリーマーさんとパーティ組める立ち位置を作ってるの凄いだろ。 他の人も言ってるようににじホロが数字凄すぎて感覚麻痺してるだけだし、ぶいすぽもここ2年くらいの伸び率えぐいから似た方向性の箱故に比較しがちかもしれんけどちゃんと凄いよネオポルテ。
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu Ай бұрын
774inkの凋落っぷりを見ると分解は考えられない以上頑張っている企業よ
@user-xi6qs2qb5p
@user-xi6qs2qb5p Ай бұрын
よくこんな質問出来るなと思った
@user-hm2ox1ri1j
@user-hm2ox1ri1j Ай бұрын
マジで例えば「こんな人材が来るなんてすごいね」くらいは誉め言葉として言ってるのかなってくらいには理解できるけど、ただの無職ニートとかが「経営戦略が」みたいなのを語ってるのまじで滑稽だよな
@user-si7qg3rb6t
@user-si7qg3rb6t Ай бұрын
これに尽きる 質問者がネオポルテを失敗扱いしたいだけでしかない
@offsis
@offsis Ай бұрын
​@@user-si7qg3rb6t拾わなかったら拾わなかったで「図星だから黙ってる」とか騒ぎ立てそうだしな 敢えて触れてキッチリ語るバランス感覚はやはり銀閣寺
@GOUTER_de_NoM
@GOUTER_de_NoM Ай бұрын
成功ですかに変えるだけでガラッと印象変わるのにね
@user-bh4jk4fl3n
@user-bh4jk4fl3n Ай бұрын
ほんとにな、質問者の悪意が透けて見えてまじで良くないわ
@Einscrest
@Einscrest Ай бұрын
3年経っても3DがないVtuber事務所も知っている。それだけでもネオポルテはよくやっていると思う。みんなネオポルテがまだ新しいということを忘れているようです。ホロライブ、にじさんじ、ぶいすぽといった老舗Vtuber事務所と比較されるのは、ちょっと不公平だと思います。 無理して数を増やすよりも、ゆっくりやっていくことが大事だと思います。
@ruru___399
@ruru___399 Ай бұрын
Vtuberを築き上げたその大手3社には、ほぼほぼ勝てないんだからそこと比べるのがお門違いだよね
@user-by3vl4gz4s
@user-by3vl4gz4s Ай бұрын
どちらかと言うと比べるならのりプロだろうな(*´-`)
@jedncker7383
@jedncker7383 Ай бұрын
2:30 「Vの視聴者層って別に若いわけでもない」 見始めた頃は学生だったのに思ったより長期コンテンツになって20代中盤になっちゃったって人はめちゃくちゃ多いと思う。
@user-tx7gz3ie6j
@user-tx7gz3ie6j Ай бұрын
結婚して子供できて見なくなった、は有り得そう ただ今の学生層にも浸透してるし一気に廃れることはなさそうよね
@user-ps8rn1xq4x
@user-ps8rn1xq4x Ай бұрын
@@user-tx7gz3ie6j 子供できなくても結婚したら大半の人が見なくなると思うよ 渋ハルはまだしも女子が下ネタでキャッキャしてる動画なんてパートナーに許容されにくいだろうしゲームやアニメの方が優先度高い人はそもそも見る時間も無くなる 多分アンケート取ったら彼女いない割合8割くらいだと思う
@Hato_kura
@Hato_kura Ай бұрын
@@user-ps8rn1xq4x 実は今時女の子も全然V見るので、絶対数はもうちょい違いそう
@user-fx2mm3vt6j
@user-fx2mm3vt6j Ай бұрын
@@Hato_kura 男Vを見てる腐女子はいっぱいいそうだよね
@bartontrowa-lk4qy
@bartontrowa-lk4qy Ай бұрын
まぁ箱感は正直ないよねCR噛んでるけどおじじは元から放任だし ネオポルテだからこうしろああしろって強いる事もなく自由そうだし 渋ハルもレイド君も個人で成り上がったから自分達が持ち上げるんじゃなく いい環境用意したからあとはここまで登ってこいというイメージ
@tako8857
@tako8857 Ай бұрын
1期生辺りまでは箱感あったよね、雪山人狼とかの箱企画とかよくやってたし。 ああいうの結構好きだったからまたタイミングがあればやって欲しいなぁ
@user-fc1lg7zr3q
@user-fc1lg7zr3q Ай бұрын
それだけ外に向かっての間口が広がって、バーチャルの見た目だけど普通に配信者として成立している証拠だと思いますね!
@Ttagk1ng
@Ttagk1ng Ай бұрын
環境の整い方は確かに異常だなw
@user-cd8fk5jp4o
@user-cd8fk5jp4o Ай бұрын
ホロにじぶいすぽがバグってるだけで ~万人は確実に登録者いる時点で数字持ち出す人間だって失敗とは言えないでしょ
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
たまにおすすめにあがってくる人で全然知らなかったけど個人で歌配信だけで何十万人とかいる人もいるもんなぁ… 自分の見ている大手やFPSだったりとかやってる界隈以外にも全然違うところでコンテンツ生み出して活動してる人なんてVに限らずいくらでもいるとは思う。
@kusattemoevill
@kusattemoevill Ай бұрын
真隣りの箱みたいなぶいすぽが数年間地道な活動を続けてたこと、黎明期から存在するななしいんくがここにきて少しずつ界隈外にも名が広まりつつあることを考えれば、一朝一夕で成否を判定することは無理なんよな。事業というのは撤退しない限りは失敗にならない あのホロだって会長の出現前後でファン層の厚さはかなり変わってるし、にじさんじも初年度は10万人いくだけですげー!ってなってた界隈 まだまだこれからや
@SCP-444-JP
@SCP-444-JP Ай бұрын
コロナ禍の後発箱、結構な数が2年前後でガタつくとこが多い中、きっちり安定させてるのはマジでスゴいんよ 大手と比べたがる人もいるが、同パターンが後に続かなかった辺り完全にイレギュラーだった事を留意しないといけない
@yuki_tsumami
@yuki_tsumami Ай бұрын
箱内での定番の組み合わせみたいなのは欲しいよね。
@sn1723
@sn1723 Ай бұрын
まじで生活変わらんし、V見始めて5年経ってるし、切り抜きでたまにあがってくる昔の動画が普通に3年前とかでえっ!?ってなる。
@user-zw3sd7ho9i
@user-zw3sd7ho9i Ай бұрын
この質問者が10代の若造であることを願う。 もしアラサー以上の人間でこんな事を聞いてるなら人間性がヤバすぎる。
@mikan_orange_lemon
@mikan_orange_lemon Ай бұрын
Vtuberは最早コンテンツというより媒体になってるから終わる終わらないの話は過ぎたね、少なくとも四半世紀は変わらん
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
自分が見てる範囲では結構話題になってるけど、インディゲームとかのVの宣伝力ってかなりえぐいと思う。 今だとバニーガーデンかな? 他だと最近はパルワールド、8番出口、スイカゲーム、ホラー系のゲームとか宣伝費かけなくてもV配信者って界隈のマーケティングの影響はすごいと思う。 視聴者側も先にある人で見てて、同じ内容だったとしてもこの人の場合はどういうリアクションするのかな?とかそういう目で他の人がプレイしてるところをついつい見てしまう。
@user-ps8rn1xq4x
@user-ps8rn1xq4x Ай бұрын
@@TAJI3939 Vが複数人配信したゲームは今まで人気のないゲームだったとしても一気にランキング上位にかけあがるからな パルワールドは元々注目されてたけど、8番出口とかスイカは発売されても完全空気だったのに配信者の力だけで大人気になった 最近だとA Dance of なんちゃらっていう音ゲーなんて何年も前からあったのにVが配信した途端爆売れだからね
@user-tc9ge3vm1y
@user-tc9ge3vm1y Ай бұрын
好きな事だけしたらいいでここまで伸びたのは凄い 同接4桁5桁出せる人達がいて成功じゃない訳がない
@user-vs8no9fn1h
@user-vs8no9fn1h Ай бұрын
正直新しい事務所が乱立して過渡期に陥ってる状況の中始まってこの状態なら大成功としか言いようがないだろ
@user-st8dp3bw4p
@user-st8dp3bw4p Ай бұрын
質問に対していろいろ思うことはあるけどしぶはる好き
@momo1974_
@momo1974_ Ай бұрын
渋ハルのこういう考え方好き。応援してます
@toli876
@toli876 Ай бұрын
あんまり関係ないけどぶいすぽが3大箱の一角ってことが共通認識になってるのが昔から見てるから感慨深いわ
@r-killer8561
@r-killer8561 Ай бұрын
こういう対応見る度に渋ハルのこと好きだなぁって思う やっぱ何を成功失敗って思うかは運営とリスナーで違うわけでリスナーの中でも考え方が違うわけで、俺は割と渋ハルと同意見だったからめっちゃ納得出来た フルパとかで𓏸𓏸いるやん、面白そうって思われる存在は成功だと思うし、実際ネオポルテのメンバーが参加しててそう思うことが結構ある 大バスリも一種の成功だし、1番わかりやすい形だけど、それだけじゃないと思ってる
@villain4571
@villain4571 Ай бұрын
ネオポルテが失敗とは思えないな。それこそ渋ハルが言った通り界隈に居て当たり前の存在を目指しているって言ってたけど、VCRとか普通にネオポルテの子たちいるし、俺はネオポルテに期待してる。ホロにじぶいすぽまではいかないとしてもブランドとして確立してきてると思う。
@Gorbad-Ironclaw
@Gorbad-Ironclaw Ай бұрын
今も普通にポコポコ出来てる中小の企業箱を見たならばネオポルテが失敗とか口裂けても言えんわ 渋ハルとレイド抜いた状態でも平均登録者数10万超える(両者含むと平均が15万になる)んやぞww
@akasi6550
@akasi6550 Ай бұрын
絵師Vtuberの魔王マグロナが関わってる、ディープブリザードが関わってる、歌い手の蛇足が関わってる界隈の有名人が関わってるVtuberグループ色々見たけどどれも失敗してるから渋谷ハルが関わってるってだけで知名度上がるわけじゃないだろうしそれで所属メンバーそこそこ切り抜きも見かけるくらい知名度出てる時点で確実に失敗ではないでしょ
@tensui1264
@tensui1264 Ай бұрын
聞き方は普通に良くないと思うが、拾って感情的になるでもなく淡々と回答してくれるの渋ハルらしいよなーと思う。やはり渋谷ハルは侘び()
@omorinao5480
@omorinao5480 Ай бұрын
いい意味で「渋ハルの」っていうイメージが消えた気がする。
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
それすごくわかるわ… ちゃんと事務所というか箱ってなった感じ。 もう全員は追いきれないほど人数も増えて拡大しててすごいと思う。
@ttoxx237
@ttoxx237 Ай бұрын
渋ハル、おじじ、そらる、まふまふが代表として携わってることを把握してる割合はだいぶ減ってそう
@indigo8677
@indigo8677 Ай бұрын
関わる界隈に寄与できる存在になっているのは間違いないから大成功としか言いようがないでしょう 感謝
@user-fj8qf9qn8j
@user-fj8qf9qn8j Ай бұрын
ネオポルテのライバー好きだし立ち上げてくれてありがとうの気持ちしかないなー
@umemamire
@umemamire Ай бұрын
受け皿が狭き門の今、こうやって発掘してスポットが当たる場を作ってくれて本当にありがとうって思う
@yuki_tsumami
@yuki_tsumami Ай бұрын
ネオポルテだけで見たらまだ黎明期の時点で界隈に絡めてるから結構いい感じだよね。 ネオポルテ知ってて興味ない層が多いのはちょっとつらいけど、ネオポルテの人の数字が伸びるタイミングはこれから全然あると思う。
@user-mu3jb4vn2j
@user-mu3jb4vn2j Ай бұрын
よく絡むぶいすぽの伸び具合と比べて、今回マシュマロを送ってきたような気がするが、コロナ渦明けかつファン層に男性が圧倒的に多いこの業界で、自分のファンを増やしつつ、新規も増やしてる時点で既に成功してると思う。 ぶいすぽも日の目を見始めたのは、コロナ禍自宅引きこもり時期かつ2.3年後、今はブーストがない、地力が試される時期、長い目で応援しております。 そもそも企業としてコンセプトが違うので、勢いも違うのは当たり前の話ですが…
@mastcas
@mastcas Ай бұрын
ぶいすぽと比較するのは烏滸がましいよ
@user-dd7or9fq9p
@user-dd7or9fq9p Ай бұрын
1度でも経営(個人含む)を経験していれば成功してるとわかる。2年でこれだけの結果残していれば。
@user-wc7bn7yf8u
@user-wc7bn7yf8u Ай бұрын
にじホロぶいすぽは5年半から6年くらいやってるわけだし、1期生がデビューして2年ちょっとのネオポルテがここまでやれてるのはすごいと思うけどなぁ… 箱内での関わりが薄かったりで箱感がないからよりそう感じるのかな?
@user-gq8bt6dz9r
@user-gq8bt6dz9r Ай бұрын
渋ハルの事は本当に応援してる。
@user-gt8zw1zq5f
@user-gt8zw1zq5f Ай бұрын
数十万登録者のチャンネルを複数抱えてるだけでも十分すごいでしょ
@sweetTRS
@sweetTRS Ай бұрын
Neoporte is amazing, it was the first time i’ve got interested into the vtuber world and it was thanks to their members. Its a company very young compared to others but has a really bright future, since there’s such a variety of characters, some shine at games and others at singing and creating. This is only the start.
@shuuuumai
@shuuuumai Ай бұрын
2年でこんな伸びてるの大成功だろ
@user-wfjcdygihxfu
@user-wfjcdygihxfu Ай бұрын
まだ2年なんだよなあ
@visionegative
@visionegative Ай бұрын
Vの成功失敗はおおむねIPで収益を上げられるか否かだから、今のところ、コンビニとかとのコラボがうまくいってる当たり着実に成功に向かってるとは思う。
@yamado8041
@yamado8041 Ай бұрын
事務所として成り立ってる時点で成功なのでは。
@624287
@624287 Ай бұрын
成功失敗を会社として考えたら会社畳まざるを得なくなったときが失敗だと思うけどなぁ 配信界隈のリスナーけっこうその辺の見切りが早い人いるよね
@user-ro4jh3yn2o
@user-ro4jh3yn2o Ай бұрын
ゆぐどらからといといにハマった
@yomei100nen
@yomei100nen Ай бұрын
どこまで行ったら成功なのか、それ以外は全て失敗なのかみたいに質問に受け取ってしまう 割と成熟してる界隈で初めて2年半弱で決めるのは早くない?とは思う
@tokitoki168
@tokitoki168 Ай бұрын
VTuberが作ったVTuber事務所ってだけでワクワクしてます!! ツルギくんとか今凄いですしね……
@TAJI3939
@TAJI3939 Ай бұрын
ボリューム層の話はすごくわかるなぁ… 自分が学生の頃見てた人たち、動画投稿のゲーム実況とか多かったけど当時と比べるとかなり再生回数は下がってしまってる。 タイトル依存してた人とか特にね。 それでも続けてる人はちゃんと一定の数字持ってるし、むしろこの配信者ブームで盛り返してる方もいるから何が起こるかわからんって世界なのかなぁとは思ってる。
@user-fs5zs1wj2g
@user-fs5zs1wj2g Ай бұрын
ネオポルテは失敗になるのむずいよな 大成功になるかは別として 上の人の繋がりがあるから失敗にはなかなかならんと思う
@eightenbaxx
@eightenbaxx Ай бұрын
失敗も何も0、1期生の時点でVの箱としては良いスタートダッシュを切れたしツルギが大爆発ヒットした時点でもう大成功なんじゃないか
@user-ks2nh3qo7w
@user-ks2nh3qo7w Ай бұрын
私はネオポルテは成功だと思う。 主観だけど業界でも5本の指に入る知名度だと思う。 後発で大手資本が介入したわけでもない事務所だと考えると凄い成長だと思います。
@Alicia-mofumofu
@Alicia-mofumofu Ай бұрын
白那しずくさんと夜絆ニウさんオススメ
@user-qx3tb9yg4t
@user-qx3tb9yg4t Ай бұрын
大成功や
@sora-believe-1
@sora-believe-1 Ай бұрын
この切り抜きって渋ハルもネオポルテの人達も見たりすると思うんだけど それに対して考慮せず何の配慮もない書き込みしてるような人達が偉そうに運営等について何か語ってもミリの説得力もないよね
@ji-no5827
@ji-no5827 Ай бұрын
そろそろ箱内ゲーム大会やれるぐらいの人数も揃ったし、ネオポルテという箱を盛り上げるためにもそういうのあっても良いのかなぐらいは思うけど全体として見たらかなり成功の部類でしょ
@user-ws6hz7ve3i
@user-ws6hz7ve3i Ай бұрын
v箱運営の明確な「失敗」て、資金不足で箱が解散することくらいじゃね? 経営が続けられる限りは別に失敗じゃないでしょう。 もし失敗して経営が続けられなくなっても、そこ出身の配信者がひとりでも生き残れば、存在した意味はあるし。 今じゃあれだけでかくなったぶいすぽだって、最初の3年はトップの一ノ瀬うるはさんだけが10万人達成してたくらいだったのに、なんか感覚狂ってそう。
@_yua
@_yua Ай бұрын
オーナーが成功だと思ってるって言ってるのに、外野の一般人が失敗にしたがるの謎すぎるだろw 5、6年もやってる大手と比べられる時点で成功でしょ
@mnh222
@mnh222 Ай бұрын
てかそもそも成功してるから3dとか新しい人呼んだりとか出来てるんやろ
@user-ne2pn5zm7y
@user-ne2pn5zm7y Ай бұрын
それだけで言うなら借金作れば誰でも出来るからな~
@user-on6hl4bj8u
@user-on6hl4bj8u Ай бұрын
借金もある程度信用ないとできないんやで
@yuutanishiro9490
@yuutanishiro9490 Ай бұрын
それを出来ても潰れた事務所はいくつもあるでしょ
@user-hi4xb1fv2o
@user-hi4xb1fv2o Ай бұрын
本当に利益出ていて継続性あるのかは分からんもんな
@user-ne2pn5zm7y
@user-ne2pn5zm7y Ай бұрын
​@@user-on6hl4bj8u経営者自体は信頼ある人がなってるだろw
@pokittoshita
@pokittoshita Ай бұрын
社長いい人すぎる…
@kurukurukuruawww
@kurukurukuruawww Ай бұрын
ネオポルテめっちゃ好きよ。
@user-ld4eh3iz5e
@user-ld4eh3iz5e Ай бұрын
そりゃ0期生が強い箱ではあるけどぺんぺとかれいーどとほぼ変わらんし、渋ハルが言ってたように遊んでる時も呼ばれるし なんなら色んな箱から呼ばれる企画にも当然居たし、誰が誰とか関係ないストグラでもあんな存在感残せてるんだからどう考えても成功だよね ネオポルテ、今後もっと大きくなれますように🙏
@user-uu8lf9jf8b
@user-uu8lf9jf8b Ай бұрын
そうか、まだ2周年なのか・・・ てっきりもう3年くらいはやってるような気がしてた。 話に出てたけどほんとに存在感は大事だと思う 最初はマジで渋ハル大丈夫かな、運営できるのかなって考えてたけどちゃんと考えてるしメンタルケアできる考え方持ってるし、先に進める企業の考え方してて改めてすげぇて思った
@user-ql9oo4bo9n
@user-ql9oo4bo9n Ай бұрын
ゆっくりが流行っる時点でこういうのが流行る兆しはあったんだろうね。 今だにゆっくりが生きているって事は、よほどの事しない限りは続くんだろうね
@ke1_rua177
@ke1_rua177 Ай бұрын
大成功やろ、ネオポルテは。 他との違いで言えばまず年数もそうだし、単純に大爆発してるような(ホロで言えば湊あくあ、にじで言えばサロメみたいな)人が今はまだいないというだけ。 ぶいすぽも段々と人気出てきたタイプだし、そっちのタイプでしょ。
@user-eq6pj9pe3l
@user-eq6pj9pe3l Ай бұрын
大成功だよ
@user-or5mf4gh7y
@user-or5mf4gh7y Ай бұрын
んー大失敗!
@user-qx6wm3ps4y
@user-qx6wm3ps4y Ай бұрын
箱の上側が信頼できるからってのはあるかもしれないけどいわゆる有名な配信者達のフルパに呼ばれるって普通に成功でしかないよな
@user-cw3ng3ph8p
@user-cw3ng3ph8p Ай бұрын
数字だけで成否を見てる人は配信者でもファンでも軒並みつらそう うちの事務所、数字の事言われないって言ってたとこは配信者もファンも平和だった
@grande8472
@grande8472 Ай бұрын
AIの進化でいろんな仕事がAIに置き換えられていくだろうけど、逆に置き換えられないのは人間だからこそ価値がある仕事だと思うから 人間的魅力が商品になっているVや配信者はこれからもどんどん伸びていくんじゃないかなぁ…と思いながら見てる
@grande8472
@grande8472 Ай бұрын
連投ごめん、ネオポルテが失敗かって話、渋ハルの視点がもう親目線っていうか、子供がすくすくと育って友達と仲良くやってくれたらいいみたいな感じに見えてなんかこう…感心したわ…
@myshallsan492
@myshallsan492 Ай бұрын
今やVが強い時代ではあるものの、新株なのにも関わらずここまでやれてるなら充分成功だろうよ。
@user-zh6gk5hl1g
@user-zh6gk5hl1g Ай бұрын
コロナ、APEX、配信界隈。今数字持ってる人ってこの辺の需要も供給も高まってる時から活動してた人ばっかりでしょ?伸びが違うのは当たり前
@user-cg6bv5oq8f
@user-cg6bv5oq8f Ай бұрын
てんてー知ってから配信、アーカイブで声聞いてじゃないと寝れない体になっちゃってさ 途中で失敗した、全員解雇〜とかになってたらとか考えるだけでこわい。
@user-jw2qx9hq2p
@user-jw2qx9hq2p Ай бұрын
ネオポルテは相当やべぇ部類やぞ?そもそも注目されてない箱は大きな他企業イベントに参加すらできない。もっと他の箱見てみ?控えめに言って身内完結して上に行けてないから
@rinsan_ch
@rinsan_ch Ай бұрын
Vtuberってコンテンツはもう確立されてきてる感はある。大手企業の案件や人気アニメとのコラボなど一般化も進んできてる。Vtuberなにそれ?っていう時代は乗り越えたと思ってる。 認めたくないアンチはまだ多いかもしれないが
@milkponzu_0
@milkponzu_0 Ай бұрын
マジで同接カードバトル見てる方もいい気しないし、配信者さん自体も名前出されるの嫌やと思うから不毛でしか無いよな
@user-su8hy3dl1z
@user-su8hy3dl1z Ай бұрын
ホロやにじでもグループができて最初から注目されたのは1〜2人で、年月を重ねてようやく大手になったんだから それに追いすがれてV業界五本指の一本になれてる新興のネオポルテは十分すごいよ
@MELODY-LOVE02
@MELODY-LOVE02 Ай бұрын
ネオポルテが出来立ての頃は他の箱ばっかり見てたけど気づいたらネオポルテライバーが増えてて目にすることが増えた これだけで成功してない訳ないんよな 恒久的にコンテンツを提供し続けてるから社長が不祥事で高跳びしない限りは廃れないやろね
@user-fe9fb8ji8s
@user-fe9fb8ji8s Ай бұрын
普通は思ったりしても相手の事を考えたら言わないと思う。自分が顔見えないから好き放題言うんだろうね。渋谷ハルは成功って言ったとしてもアンチ達は大失敗だって馬鹿みたいに言い続けるだろうなって思う
@shindoiz60
@shindoiz60 Ай бұрын
ネオポルテの採用基準がイイヤツなんだろう多分 個人でインパクト残すよりコラボで輝く人が多い印象
@atena_428
@atena_428 Ай бұрын
ツルギ?って人訳分からんくらい伸びてるしね ストグラに参加出来たことがまじで良かったと思う
@fofon46
@fofon46 Ай бұрын
@@atena_428ツルギって人ネオポルテだったの!? ストグラ効果で伸びてる(これ悪い意味じゃないよ)、昔からいた個人Vなのかなって思ってた
@atena_428
@atena_428 Ай бұрын
@@fofon46 昔からネオポルテ追ってるので柊ツルギの伸びはマジで別格だと思いますね ストグラはまじで一発逆転できる ズズさん?って方も昔ニコニコで配信してた方らしいし
@oniisan_kind
@oniisan_kind Ай бұрын
葛葉と絡めば伸びるんだけど、葛葉と絡めるやつって意外といないからな。 すんなり葛葉と面白い会話してるの見て伸びるなって分かったよね
@user-bu7yn7gr4g
@user-bu7yn7gr4g Ай бұрын
最近やっと箱関係なくVTuber同士が絡める環境が整いつつある今、新人のポテンシャルも高いネオポルテは中堅事務所の中では一番伸びしろあるポジションに居るんじゃないかと思う。
@user-fj7rq9nj9x
@user-fj7rq9nj9x Ай бұрын
星の数ほどVtuberがいる中箱としてここまで長く続いてるんだから成功だろ
@kjkmgr
@kjkmgr Ай бұрын
推しのツルギに出会わせてくれたというだけでネオポルテには大感謝。 これから箱イベとか企画など色々できるようになると熱い
@mumei-963
@mumei-963 Ай бұрын
この質問者は多分三強とかしかみたことないんだろうなガチで失敗して2年でたたむとこなんてザラなのに
@starriver4617
@starriver4617 Ай бұрын
何なら半年も経たずに 潰れるところもいくつもある そんな中でたった2年で 色んな箱と交流があって 数字で語りたくないけど チャンネル登録者平均で 10万人いる箱が何をどう考えたら 失敗だと思ったんだろうか
@keigoxx5110
@keigoxx5110 Ай бұрын
25~35って、結婚とか子供ができた・・・みたいな生活の変化はあれど、なんとなく廃る要因にはならないよなぁ
@zwerg8426
@zwerg8426 Ай бұрын
同接で言ったら渋ハルだってFPSとその他では倍以上違うからなぁ だからFPSだけやってればいいってもんじゃなくてFPSに興味が無かった人が入ってくるきっかけになったりするからね
@gyudon029
@gyudon029 Ай бұрын
大成功作ってくれてありがとう
@blandoleLL
@blandoleLL Ай бұрын
こう言うのって、自分がお前らは失敗だと言うと誹謗中傷になるけど身内から失敗だとレッテル言及させれば誹謗中傷にならず逆にパワハラになるから、両潰れにさせられるじゃんいい考え思いついた♪と思い込んでるよくいる誹謗中傷マンだよなぁ。
@xxnanasixx
@xxnanasixx Ай бұрын
所属しているライバーがみんな活動に意欲的だと感じているので、そういう人が集まっている時点で有望だと思うけどね
@Shiir_o
@Shiir_o Ай бұрын
てんてーが可愛いから成功だろ
@user-xu9sm4gn3s
@user-xu9sm4gn3s Ай бұрын
最初はごめんけど渋ハルおじじそらまふの名借り箱になると思ってたからほんとに成功寄りだと思う
@Ru_v
@Ru_v Ай бұрын
成功以外ないだろ、比較対象が悪すぎる、肩並べるレベルでは無いけどちゃんとレベル高いだろ
@amameg
@amameg Ай бұрын
渋ハルの成功失敗ジャッジ好きだな。 自分たちに今何が出来て、何は厳しいかしっかり現状を理解出来た上での意見だから深いね。
@user-vv4zk9zd5m
@user-vv4zk9zd5m Ай бұрын
今のネオポルテは割とコロナ前のぶいすぽに近い気がする。 今後渋ハルがじゃないけど、V全体とか配信界隈全体でのイベント(ストグラとかVCR、もちろんV最も、少し前ならエペの大会)で目立てたり、箱でコラボを不定期でも定期的にやれればもっと盛り上がると思うし、箱推しが増えると思う。 ぶいすぽも良くも悪くも箱内コラボめちゃくちゃあるし、虹ホロ含め箱ごとにやっぱり色は違うから、社長陣ライバーのやり方でいいと思う。
@user-yc9rj3uf5b
@user-yc9rj3uf5b Ай бұрын
箱内コラボ多いことに悪い要素ないだろ。一時期のホロみたいに外部との交流断ってるわけでもないし。
@user-vv4zk9zd5m
@user-vv4zk9zd5m Ай бұрын
@@user-yc9rj3uf5b 一言も箱内コラボが悪いと言っていませんが? なんなら箱内コラボをやれば盛り上がるし、箱推しが増える可能性が高いから良いと言ってます。批判するならよく読んでからにしてください。 なんならホロのコラボ断絶も悪くないと思いますけどね。
@user-ipv6pppoe
@user-ipv6pppoe Ай бұрын
@@user-yc9rj3uf5bそんなことしてたん?
@user-vv4zk9zd5m
@user-vv4zk9zd5m Ай бұрын
@@user-yc9rj3uf5b 箱内コラボが悪いとは一言も言ってませんが?なんなら箱内コラボすれば盛り上がるし良いと書いてます。 批判するならよく読んでからコメントしてください。 ホロのコラボ断絶に関しても、ホロのやり方があるし悪いとは思いませんけどね。
@regulus_le00
@regulus_le00 Ай бұрын
@@user-vv4zk9zd5m良くも悪くもの悪くもの部分を言ってるんだと思います
@user-wk3gi2sl9j
@user-wk3gi2sl9j Ай бұрын
金を稼ぐ事、既存の配信者の輪に受け入れられる事、新しい輪を形成する事、目指す場所は色々あるからねぇ。
@tsukune9677
@tsukune9677 Ай бұрын
衰退していくとしたら視聴者側じゃなくて配信者側だと思う。今は大箱はまだ1期がいるけどAKBやモー娘。みたいにいわゆる初期メンがいなくなったら危ないと思うわ
@kiy9676
@kiy9676 Ай бұрын
にじもホロもぶいすぽも定期的な箱企画があったり箱内に定期コラボするグループみたいなのがあったりするけどネオポルテはそういうのないから箱感がないんだよなぁ
@user-uj7sz9do8s
@user-uj7sz9do8s Ай бұрын
上が自分の実力で上がってきた人だから、箱感が薄いんでしょ。
@user-wf6nj5xw6l
@user-wf6nj5xw6l Ай бұрын
*個人的に ななし追い越してるし成功してると思うアリアちゃんツルギくんは伸びると思う
@johnnyterry8337
@johnnyterry8337 Ай бұрын
成功かどうかなんかもっと後じゃないと評価できん 短期間で稼いでも、その後何十年も何の収益もない可能性あるんやから
@ch-rw4lv
@ch-rw4lv Ай бұрын
尖った人が少ないから炎上はあんまりしなさそうよね。なんなら0期生2人が1番尖ってるまであるか?wネオポルテ今後に期待。
@nonononononnon
@nonononononnon Ай бұрын
尖ってるかどうかの判断としては弱いですけど、CEOがこの前著作権レイドして社長陣に怒られてましたね。
@user-eq7ck3jl1f
@user-eq7ck3jl1f Ай бұрын
何故視聴者側が成功失敗を気にするのか全く分からない。 人気があろうがなかろうが、自分が好きな配信者を応援するのみよ。
@seriallain3834
@seriallain3834 Ай бұрын
なんて質問してんだよ…
@yume0529
@yume0529 Ай бұрын
なんだかんだVTuber廃れないだろ もっと幅広くコンテンツ拡大していきそうだし手探りでやってるように見える。 視聴者数麻痺してるだけ だけど視聴者数が分散しすぎると終わりそう
@user-zl1jp3hm2d
@user-zl1jp3hm2d Ай бұрын
会社として運営できれば成功でしょうよ 株主じゃないからそのへん気にしないけど、そんなに気になるもんか?
Balloon Stepping Challenge: Barry Policeman Vs  Herobrine and His Friends
00:28
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 4,1 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 47 МЛН
Ата мені Құпия қорабқа алдап кетті!
24:02
КВАДРОБЕРЫ в РОБЛОКС
9:41
Милс PLAY
Рет қаралды 587 М.