【自衛隊の施設】日本一大きい駐屯地の施設に潜入!その②【東千歳駐屯地】

  Рет қаралды 222,574

トッカグンの東京サバイバル

トッカグンの東京サバイバル

Жыл бұрын

東千歳駐屯地の売店3ヶ所を比較!パート2
【第7師団SNS】 / 7th_division_pr
★小野寺のサバイバル本 amzn.to/3EaZTMq
★やきそば弁当 amzn.to/3NLfYeV
★ガーミンの地図  amzn.to/3t8P8E6
★置いてたリュック amzn.to/3fGZFU1
◆サブチャンネル⇨ / 小野寺のらずもねぇ休日
◆防災TV / @tokkagun.bousaitv
【小野寺のSNS・KZbinリンク】 linkmix.co/6359278
【ツイッター】
小野寺 / hassyayoi321ban
モリオハザード / morimorimori120
そのこ / sonocotetuota
【お仕事のご依頼は】tokkagun@yahoo.co.jp まで
<チャンネル登録はこちら>
bit.ly/2ISeHoo​​​​​​​​​​​​​​​​​
吉本所属のお笑い芸人、陸上自衛隊出身の『トッカグン』です。特科群(大砲の部隊)出身であり、現役予備自衛官であります。
このチャンネルは、弾を撃つ役をしていた小野寺による、自衛隊や、ミリタリー関係、サバイバル術を紹介、または新たなサバイバルに挑戦するチャンネルです!
▼▼▼お手紙はこちらまで▼▼▼
※戦闘糧食・差し入れ等は送付先が異なります
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-18-21
(株)よしもとクリエイティブエージェンシー
コンテンツ制作・トッカグン(KZbin)宛
▼▼▼戦闘糧食・差し入れ等こちらまで▼▼▼
※到着日は毎月5日、15日、25日のみ受付しております。それ以外の日にちは指定しないようにご協力よろしくお願いします。
※発送時はヤマト運輸の 「営業所止置サービス」 をご利用ください。現在その他の発送方法はご利用いただけません。また、ヤマト運輸の「営業所止置サービス」と「センター受け取りサービス」は別のサービスですのでお間違えのないようにご注意ください。
※①送り状番号、②到着指定日、③送り状に記載した発送元の氏名
の3点をTwitter又はInstagramのDMにて必ずお知らせください。受取の際に送り状番号が必要なため、お知らせがないとお受取できません。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【送り状の記載方法】
郵便番号: 150-0042
電話: 0570-200-732
宅急便センターコード: 132640
宅急便センター名: 宇田川町センター
住所 : 東京都渋谷区宇田川町
氏名: 小野寺耕平
※食品は撮影に使う物以外、お受取できません
※営業所止置サービスの詳細はヤマト運輸のHPをご確認ください
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
#トッカグン​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ #自衛隊  #東千歳駐屯地

Пікірлер: 97
@tokkagun
@tokkagun Жыл бұрын
東千歳駐屯地は広くて居心地最高ですね^^自衛隊コラボシリーズ⬇︎再生リストあります! 【第7師団SNS】twitter.com/7th_Division_pr ★小野寺のサバイバル本 amzn.to/3enp1pd ★旅行のパッキングにもジップロック amzn.to/3UzimYo ★511タクティカルリュック amzn.to/3fGZFU1 【自衛隊コラボ再生リスト】kzbin.info/aero/PLAWi1NFKbQ6spOtRI_Z6CH3A6YWCAGDyb 【小野寺のSNSリンク】 linkmix.co/6359278 【モリオハザードTV】kzbin.info
@mikunipass
@mikunipass Жыл бұрын
毎回何気に見てますが、長友曹長のカメラワークが素晴らしいです😂
@user-qn9xg5bk5e
@user-qn9xg5bk5e Жыл бұрын
自衛隊の皆様に感謝しています。コロナが過ぎ去り航空ショーを見に行きたいです
@shoichihatada4574
@shoichihatada4574 Жыл бұрын
コンビニとホームセンターが合体したみたいな品揃えでエモい
@user-hm2im5qk1h
@user-hm2im5qk1h 11 ай бұрын
懐かしい!久しぶりに中見れて感動してます!
@griffs1968
@griffs1968 Жыл бұрын
我が故郷東千歳がこんなことになってたとは・・・羨ましい
@user-tz9hi6bb8k
@user-tz9hi6bb8k 5 ай бұрын
最後のお時期かっこよすぎる
@73thunderroad
@73thunderroad 4 ай бұрын
会社勤めだったけど自衛隊さんのPXには世話になったな。 毎年駐屯地のお祭りになると直行するんだけどいろいろと 民生品より性能がいいものばっかだったので大いに助かった! 自分は現場勤めだったので特に安全靴用のインソールと 防寒用のアンダーウェアはありがたかった!
@TOHA823
@TOHA823 Жыл бұрын
なにこの焼きそばコーナーのデカさよ(笑)
@Kaori-Yamamoto
@Kaori-Yamamoto Жыл бұрын
長友曹長との駐屯地施設案内、いつも楽しく拝見しております😊✨ さて、コメントを読んでハッとしたのですが、隊員の皆さんの必需品がより十分に支給されるにはどんなアクションを起こせばいいんでしょう🌿なにか出来ることがあったらいいんですけど🌿と、考えちゃいました。
@-hozuki-
@-hozuki- Жыл бұрын
入口付近に刃物(レザーマン)が置いてあるコンビニってw カップラーメンの種類の多さとか、一見普通に見えてもやっぱり品揃えが独特で面白いですね〜。
@user-kd1kc2mi6e
@user-kd1kc2mi6e Жыл бұрын
仕事で1年ちょい丘珠駐屯地に出入りしてたから、厚生センターとか懐かしい。
@user-wg9qh7vd8m
@user-wg9qh7vd8m Жыл бұрын
結構前に千歳の空自内で仕事をした時、PX(売店)の品揃えも結構充実していたけど、陸自の売店内はさらに凄いな。。。
@user-ff2zn4ic8o
@user-ff2zn4ic8o 4 ай бұрын
ジップロックは濡れては困る物を入れるには良いですからね登山では重宝しました
@user-qi6ik1fl2v
@user-qi6ik1fl2v Жыл бұрын
こういうの普通のホームセンターで置いて欲しいわw
@user-fe7vy1fs2u
@user-fe7vy1fs2u Жыл бұрын
迷彩の品揃え、微妙にお店によって特徴あるのが面白いですね。今日はあっちの店見てみよう~とか、お目当てがなくてハシゴしたりするのかな?
@neohageoyaze
@neohageoyaze Жыл бұрын
女性隊員の方が買うんだろうとは思いますが、雑誌コーナーのクロワッサンの異質感が🤣
@yamawata1029
@yamawata1029 Жыл бұрын
迷彩のグッズ販売もあるが、カーキ色系もあるからここならでのショップは魅力的!私もお気に入りで是非とも行ってみたい。
@user-hy3dt6gd4c
@user-hy3dt6gd4c 11 ай бұрын
自衛隊の方々の眼の前で自衛隊トミカを買い占めたい
@user-ec1vo7iv5g
@user-ec1vo7iv5g Жыл бұрын
防衛費上げて、隊員が必要な物が全て官品だけでそろうよう、やっていけるようになったらいいよな。日本のため日本人のため命はってくれてるのだから!
@user-yd2zq2db5d
@user-yd2zq2db5d Жыл бұрын
仰る通りです。 防衛は国の根幹です。 日本の国と国民を守る自衛隊の方々に 毎日の平和な暮らしを心から感謝して おります。ありがとうございます。 防衛費の増額を他の予算より先にする べきです。 近隣のならず者国家から国を守ることが 大事と考えます。
@fino5271
@fino5271 Жыл бұрын
それはもちろんだけど、こういう場所はやっぱり自分でお金を使ったり、好みのモノを集めるっていう娯楽的な面も大きいと思うんよね
@kei-go5452
@kei-go5452 Жыл бұрын
東千歳駐屯地は後期教育隊で居ました。😁 自分が居た時はこんな立派な売店は無かったので、かなり変わってるのにビックリしてます。😅 浴場も大きくて深かった記憶があります。笑
@user-ib1rc5du8s
@user-ib1rc5du8s Жыл бұрын
こんばんは🌟 三者三様の厚生センター3つとも行きたいですね!
@user-yv6cx9km6w
@user-yv6cx9km6w 6 ай бұрын
駐屯地内のコンビニとか客層めちゃくちゃ良さそうだからバイトしたいw
@eiji8181
@eiji8181 Жыл бұрын
自衛隊員の方達の為の国民からの援助システムを作るべき 物品、お金とか隊員の方達に届く制度を防衛省が窓口を 作って欲しいと思います 税金とかではなくあくまで国民からの善意の形とかで
@yutakamatsuta3674
@yutakamatsuta3674 Жыл бұрын
12:41 ごつ盛りシリーズは、安いわりに美味いので、おすすめです。😊😊
@orthonurse5857
@orthonurse5857 Жыл бұрын
北海道の駐屯地は大きいんですね 近くに山口駐屯地があります 今度公開されるときに行ってみたいと思います
@user-tx3kx4ir7k
@user-tx3kx4ir7k Жыл бұрын
さすが、北部方面隊の中核をなす駐屯地!陸上自衛隊最大の敷地を有することもあり、隊員食堂、売店3個設置!小野寺さんの豪邸が滑走路にいつできるのでしょうか(笑)移動は個人購入の戦車かなー夢がありますなぁ。日本海側に住んでいるときは雪かきしてからの出勤は地獄でしたね。
@necolma
@necolma Жыл бұрын
内地の人が道内の部隊を希望するなら絶対に東千歳がオススメです。札幌に近いし、千歳空港からも近いのがメリット。
@user-fr1rd3dp5r
@user-fr1rd3dp5r Жыл бұрын
じいちゃんばあちゃんがよく、本州のことを内地って言ってた、今思い出した
@mtcedar1972
@mtcedar1972 Жыл бұрын
我が家の近所が霞ヶ浦駐屯地なんだが、その中にローソンがあったりする。ちなみに我が家から一番近いローソン。
@user-ch4gj8sd5t
@user-ch4gj8sd5t Жыл бұрын
さらっと流れたおにぎりがめちゃめちゃ美味そうだった
@ik1042
@ik1042 Жыл бұрын
東売店、たまにミスタドーナツ来ますよー。
@tomiokatsuyoshi7142
@tomiokatsuyoshi7142 Жыл бұрын
駐屯地の中にある居酒屋!!潜入してほしい
@user-jk6yt7rb5v
@user-jk6yt7rb5v Жыл бұрын
官品ふやしてあげて。
@user-nq9iz8yv7g
@user-nq9iz8yv7g Жыл бұрын
나도 군무 경험이 있지만 식사도 만족스럽게 얻지 못했다 매일 농사가 메인이었습니다. 일본이 부럽다ㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
@kawauso1223
@kawauso1223 Жыл бұрын
PayPayを使えるのが意外だった。
@bakus-hobby-ch
@bakus-hobby-ch Жыл бұрын
迷彩色のポッキーがが売られているかとおもいきや、5万のデイパック ちょっとほしいかも ほとんど防災グッズとして流用可能ですね 一般人は入れないんでしょうねー ホンモノを求める層に需要あると思います。 ウチの近所にできないかなー 岩手県県南ですが...笑
@user-jf6bq6jh3x
@user-jf6bq6jh3x Жыл бұрын
安い給料なのにこんなの買わなきゃ仕事にならないとかおかしいやろ支給したれよ、防衛費増やせ
@user-xv2gh9ew5j
@user-xv2gh9ew5j Жыл бұрын
北海道ってやっぱりスケールが大きくなるんですね! 外で持ち歩けないけど、手榴弾ほしいです😆
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
7Aの傍だから😅予備招集の時にはお世話に成ってます😅で今では通修なんで、晩御飯はここでお世話に成ってます😅あと予備招集の際に 会社にお土産買うのにも、この コンビニのお世話に成ってます😅
@user-rl4zk7pk3n
@user-rl4zk7pk3n Жыл бұрын
ポットとレンジと眼鏡🤣🤣 迷彩ジャングルコンビニ!
@user-it8nn1po1m
@user-it8nn1po1m Жыл бұрын
焼きそばすご
@sss-ln6zz
@sss-ln6zz Жыл бұрын
迷彩傘欲しいです。
@whiteale6930
@whiteale6930 Жыл бұрын
雑誌コーナーは軍事研究や世界の艦船が置いてたり、栄養剤と一緒に精力剤もあったりするから民間の品揃えでも自衛隊らしさは見え隠れする。 一番意外だったのは百里であったサングラスコーナーが存在しないこと。 でも百里でもワイリーXの営業が来てたりするし基地ごとの特色かなって気がしないでもない。
@syuu3229
@syuu3229 8 ай бұрын
自分も結構買ってるけど、特にグローブ。でも何故か片方だけ、無いんだよなぁ‼️😅
@user-ul6be1pi1g
@user-ul6be1pi1g Жыл бұрын
コンビニ広い❗️普通に買い物に行きたい🥰良い買い物出来そう。日々訓練して守ってくれてるんだからある程度国が退院に課金させないで支給してあげて欲しいな。
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
賛同します
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
年1で良きやから、入って買わせて欲しいw 僕が住んどった近くにも、名古屋の守山駐屯地があって、中にミニストップがあるらしいんやけど、(一般の方はご利用頂けません。)と、注意書きがありました(鬱) たまには買わせて!w
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h Жыл бұрын
基地のオープンハウス時には軍ヲタが殺到します。 その時は買えるだけ買って下さい。>春などです。
@aman5151
@aman5151 Жыл бұрын
だよねー
@user-me1mn5gr5s
@user-me1mn5gr5s Жыл бұрын
東売店懐かしいw
@user-gf8sf2mn5u
@user-gf8sf2mn5u 6 ай бұрын
今使ってえいる鞄がボロボロなんで手頃な迷彩鞄が欲しい
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v 8 ай бұрын
11:13 握り飯がデカい!
@SS-mz2ok
@SS-mz2ok Жыл бұрын
若い頃のゴルゴ松本かと思った。
@user-wl7zs9pu2s
@user-wl7zs9pu2s Жыл бұрын
うわ、品揃えいいなぁ… うちの駐屯地もこれくらいあったらいいのに((
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Жыл бұрын
コンビニに、レザーマンのナイフ!ガーミンのナビ!!バッグもすごすぎるw
@kaiji595
@kaiji595 Жыл бұрын
こういう駐屯地の中の売店って一般人でも入れるのかね?
@MARUSA1
@MARUSA1 Жыл бұрын
ちょっとした迷彩デパートw😆🏬
@user-sz7vc4hj1j
@user-sz7vc4hj1j Жыл бұрын
必要な物を「課金グッズ」と称して当たり前のように紹介するのはおかしいとと思う。必要なら官品として支給されるべき。
@tokkagun
@tokkagun Жыл бұрын
国民多数がそう願えばそうなるので、自衛官わずか24万人に言っても叶わないのでぜひ、国民1億人に向けて広げて行きましょう!
@ryustg5434
@ryustg5434 Жыл бұрын
少し理解が足りてないようですね、自衛隊員が訓練等で必ず必要になる物を購入しているか、税金で支給してあげないのか それは国民の意思の結果ですよ? 国の未来より自分の腹を満たすために生きる多数派の老人の意思です こうして課金グッズと称して紹介している意図をもう少し汲み取る頭を持ちなさい KZbinで公にしてまず知ってもらう事これは非常に重要 それも分からずつまらない単語に惑わされ批判する事しかできないあなたの方がおかしいと認識して下さい 国にとって非常に重要な自衛隊組織を守る正当な活動の妨げにならぬようまともな思考を身につけて下さい
@jin8939
@jin8939 Жыл бұрын
小野寺さんの仰る通りです、でも自衛官や元自衛官が国民に現状を説明するのが、一番説得力が有るとおもいます、一番知識が有るわけですから
@oleo_p8018
@oleo_p8018 Жыл бұрын
下手に官品にしちゃうと失くしたときとか劣化したときに面倒らしいので、その分給与が上乗せされる方が有りがたいかも
@bureize1314
@bureize1314 Жыл бұрын
必ず必要な物もあるけど、楽をしたければ金をかけろ!は昔から言われている事ですよ(;´д`)
@user-xk6ip6gy3o
@user-xk6ip6gy3o Жыл бұрын
よく東売店使ってましたwwwwww
@user-gi1uq2st8b
@user-gi1uq2st8b Жыл бұрын
昔、旧鉄帽だった頃、予備の叔父さん達は、旧鉄帽のあご紐買いに行ってました、予備自補上がりのも、こんな便利なのが有ったんだ、です 今は現職と同じ鉄帽に成ったから あのあご紐ワンタッチのは、タンスの肥やしに成ってます、誰か?旧空挺靴、半長靴、防寒靴新品26センチ 買ってくれませんかね😅
@user-ic9up4br3e
@user-ic9up4br3e Жыл бұрын
陸自も緑の迷彩柄を見直した方がいいと思う ジャングル以外では迷彩効果ない事に気づいてほしい 緑の迷彩にこだわるあまり、逆に目立ちすぎてる
@user-hg1iu7zs2z
@user-hg1iu7zs2z Жыл бұрын
本当にコンビニの品揃えではないですネ🤣コンビニに50,000円超えの物が売ってる事自体コンビニではないですよぉ〜😭 中敷きはねぇ~警察学校の生徒さん達も使うんですよぉ〜🤣毎年時期になると20キロ行進、40キロ行進の様子がテレビ📺で放送されますからねぇ〜🤣ウチの旦那元海自の従兄弟が元陸自2人居るけど、元警察官も5人居ます😸ウチ3人は元警察署署長でした🤣
@user-iu7sd9ph8z
@user-iu7sd9ph8z 9 ай бұрын
守山に職場体験学習で行ったんですがコンビニ マジでただのコンビニのはずなんですがね...商品がミリタリーショップなんよ
@user-zc8nx5dh5p
@user-zc8nx5dh5p Жыл бұрын
東千歳!後期ここで受けたな!
@ta-shumi
@ta-shumi Жыл бұрын
一平ちゃんが食べたくなった…。
@sss-ln6zz
@sss-ln6zz Жыл бұрын
5.11だ‼️
@user-ow5id5xn3b
@user-ow5id5xn3b Жыл бұрын
自衛隊の広報の許可って取れるんですね
@tokkagun
@tokkagun Жыл бұрын
取れると言うか、依頼が来たりなので何かしら長い実績だったり、信頼等無いと厳しいと思います。
@user-kr7mh1nx7j
@user-kr7mh1nx7j Жыл бұрын
You Tubeのコマーシャルをスキップすると色飛びがしてまともに見れない。商品が分かりません。品揃えちゃんと見てみたい。
@user-zk2ly1zr6x
@user-zk2ly1zr6x Жыл бұрын
おにぎり美味しそう
@user-ej3ur1zh7e
@user-ej3ur1zh7e Жыл бұрын
本当野外部隊はお金かかります💢訓練しない部隊は羨ましい限りです💢
@GDU-X7
@GDU-X7 Жыл бұрын
こういうのを税金の無駄などと抜かすアホが多いのが悲しい所… ですので自衛官に対しては給料割り増して必要なものをきちんと揃えられるようにして欲しいですね…
@user-do7ly9qc8l
@user-do7ly9qc8l Жыл бұрын
自衛隊グッズはサバゲーや登山や探検、渓流釣りのお供に使えそう。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Жыл бұрын
ゴアテックスの上下が32000はやすい! バッグも使えそう。 ただ登山だとバッグか、上着はめちゃくちゃ派手な色にしといた方が、いざ遭難!というときに救助隊の負担にならなくていいのが自衛隊装備の難点!
@user-qj9eg2yw8q
@user-qj9eg2yw8q Жыл бұрын
迷彩のオブジェ🤣🤣🤣
@matuko..
@matuko.. Жыл бұрын
駐屯地から出なくても、生活出来るレベルやん😆 お手頃価格のユニクロなんかもあるともっとええのに🤣
@Rightgoroboy
@Rightgoroboy Жыл бұрын
タバコ売ってますか?
@user-hk2nh9mb5n
@user-hk2nh9mb5n Жыл бұрын
真駒内駐屯地も大きい印象があります! それよりも大きい東千歳駐屯地はヤバいな! 因みに空自最大の基地は埼玉県にある入間基地です!
@user-ff6ck2bk3v
@user-ff6ck2bk3v Жыл бұрын
耐久性が低い国産個人装備品の採用停止して アメリカとヨーロッパ製の個人装備品を!採用して欲しいですね。課金しないで済みますので 自衛官が!可哀想です。
@Kjjhvgfgbvvcfgg
@Kjjhvgfgbvvcfgg Ай бұрын
へえ
@sannobu9961
@sannobu9961 Жыл бұрын
中共の方がよくわかるようにセキュリティー関係をお願いします。
@user-xu1uy4ex6i
@user-xu1uy4ex6i Жыл бұрын
オレも迷彩ポンチョが欲しい。近くにこんな店が在れば良いけどw。
日本一大きい駐屯地施設を一気に巡ってみた!その①【東千歳駐屯地】
17:24
トッカグンの東京サバイバル
Рет қаралды 53 М.
Which one of them is cooler?😎 @potapova_blog
00:45
Filaretiki
Рет қаралды 10 МЛН
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
陸上自衛隊宮古島駐屯地創立5周年簡閲行進
10:10
.ぷちまあとぷちまあと
Рет қаралды 11 М.
【自衛隊】政府専用機に接近⁉︎施設の内部もスゴかった!
18:44
トッカグンの東京サバイバル
Рет қаралды 185 М.
WHO DO I LOVE MOST?
0:22
dednahype
Рет қаралды 2,8 МЛН
👮🔫
0:32
Kan Andrey
Рет қаралды 5 МЛН
Эта Мама Не Могла Поверить в То Что Нашла 😱
0:10
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 1,2 МЛН
Прыжки через эмодзи челлендж !
0:43
ТОҚАЛМЕН АЛЫСҚАН ЖЕТІМ ҚЫЗ/ KOREMIZ
46:54
Көреміз / «KÖREMIZ»
Рет қаралды 347 М.
Спас Пропавших Людей🆘💁😱
1:00
BOOM
Рет қаралды 5 МЛН