【自信をもっておすすめする郷土の名物】元祖!津のめいふつ天むす!発祥の店「千寿」三重県津市大門

  Рет қаралды 26,828

おっ!チューブ

おっ!チューブ

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@まんそん教
@まんそん教 10 ай бұрын
ここの天むすは塩加減が絶妙なんですよね😍
@ottube
@ottube 10 ай бұрын
そうですね、あとは握り加減らしいです!
@龍之介こころ
@龍之介こころ Жыл бұрын
是非とも、行ってみたいです😊
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ぜひぜひ!!
@ひろ山-i8x
@ひろ山-i8x Жыл бұрын
既視感は おっ!TVやったんすね おっ!TVお疲れ様でした
@岡原伊津子
@岡原伊津子 Жыл бұрын
私も行きました❗ 元祖てんむす最高でした。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
うれしいです!!
@小林真由美-p8q
@小林真由美-p8q Жыл бұрын
津市て凄いですね👌☺️❤️ それを紹介してくれるおっちゃんさんと M子さんに感謝です🙇 悪魔のおにぎりも津市が、発祥の地 なんですかね☺️👌 とにかく美味し物は、やつぱり食べたいので次回いったら食べにいきます😊😋
@ottube
@ottube Жыл бұрын
悪魔のおにぎりは静岡ですw
@5love493
@5love493 Жыл бұрын
改めて動画にしてくださりありがとうございます。津大門と津丸の内界隈美味しいお店たくさんあるので食べに行って応援します😋しばらくは週一で大門周辺行かねば‼️ 千寿さんの天むす🍙やっぱり美味しそうですね🍙
@ottube
@ottube Жыл бұрын
zりがとうございます!!! ぜひぜひ!
@仁志重松
@仁志重松 Жыл бұрын
美味しそう😊
@koto7055
@koto7055 Жыл бұрын
お持ち帰りは、お持ち帰りの美味しさが😊 油がご飯にまわって😊 食べに行こう😊
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ですよねー
@OS-jx6rk
@OS-jx6rk Жыл бұрын
昔ながらのスタンダードにハズレはないですなあ!
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ですね!
@ヤマトタケル-z2d
@ヤマトタケル-z2d Жыл бұрын
おっちゃんM子さん、こんばんは😄天むす良いよねぇ😊 無茶苦茶、食べたくなって来た😂 晩飯を食ったとこやけど😂
@松島由香-n3v
@松島由香-n3v Жыл бұрын
いつも拝見させていただいております。 ランチに行く店が一件増えました ありがとうございます 😊
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ぜひぜひ!
@高虎-s2b
@高虎-s2b Жыл бұрын
おはようございます🎵 あののりの巻き方がなんともなく良いですね👍 今度はお店で食べてみますね‼️
@ottube
@ottube Жыл бұрын
握りたてはまた格別です!
@ひろ坊-q1i
@ひろ坊-q1i Жыл бұрын
おっちゃんM子さんこんにちは。千寿は大好きで行きつけです😉持ち帰りの事が多いですが、お店で食べる時の味噌汁がとっても美味しい🤤女将さんもお店にいらっしゃる事が多くいつまでもお元気でいていただきたいですね😊
@user-ch.shinobu
@user-ch.shinobu Жыл бұрын
いつの間にか松阪駅近くに支店ができてる😵
@ottube
@ottube Жыл бұрын
暖簾わけなんですかね・・・ 本店には何も紹介されていません。
@user-ch.shinobu
@user-ch.shinobu Жыл бұрын
@@ottube いつ頃からあるのか不明ですが先代が本店で修行してて、暖簾分けしてもらったそうです。 ※食べログ調べ※
@よぅちんよぅちん
@よぅちんよぅちん Жыл бұрын
前におっちゃんさんの動画見て行きました。はちまんさんの近所ですょね? 両方テイクアウトしました❤ 美味しかったです。大好きです❤️❤️
@koh2162
@koh2162 Жыл бұрын
元祖!天むす、津なんですね。🍙
@大淀澪標
@大淀澪標 Жыл бұрын
津うの千寿発祥の天むす めいふつ。 名古屋の暖簾分けの天むすも名駅の天むすも、あちこちのスーパー他の天むすも天むすと言えば、小エビ天を三角おにぎりの頂点側へ包み、えび天の尻尾をまるで名古屋城の天守閣の金の鯱のように付き出しているのが当然だと思っていたし、暖簾分けん店さんは名古屋で作るのだから尻尾は突き出さねばとアイデアを捻り出したのだ。 そこに名古屋天むすの今日の繁栄の面影を見ることができる。 旨い、流石、偉い 増々の繁盛をご祈念申し上げます。 大門のめいふつ天むす、ご飯の色つや、握り加減元祖や元祖発祥の店や。 これはこっちが絶対にうまいと映像が訴えている。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
食べていただきたい!
@anami0401
@anami0401 Жыл бұрын
おはようございます❤ミニお握りみたいで可愛い 名張市にある[かみ六]の天むすが大好きでした。最近、伊賀市に麺やまつり🍜が開店しました。いつも行列まだ食べれません(笑)是非お越しください💕💕
@ottube
@ottube Жыл бұрын
食べたいけど並びたくない(笑)
@anami0401
@anami0401 Жыл бұрын
@@ottube 私も並びたくない(笑)
@井上靖彦-b1n
@井上靖彦-b1n Жыл бұрын
天むすの横のきゃらぶきが!!
@ottube
@ottube Жыл бұрын
これがないとはじまらないのです!
@畑田義宝
@畑田義宝 Жыл бұрын
おはようございます
@ottube
@ottube Жыл бұрын
おはようです!
@永井生義
@永井生義 Жыл бұрын
美味さが伝わってます。ところで何故めいふつなのですか?
@ottube
@ottube Жыл бұрын
おごる、にごるからきているようです。 名物になってにごらないように、濁音をとったそうです。
@至孝佐藤-g8d
@至孝佐藤-g8d Жыл бұрын
名古屋,津の天むす
@koba8469
@koba8469 Жыл бұрын
おっちゃんと、みずのっちが毎日のようにお店を紹介するので お腹がすいてたまりません(笑)
@ottube
@ottube Жыл бұрын
三重県の肥満率が高まったらどうしよう(笑)
@user-kbmewtbwtph
@user-kbmewtbwtph Жыл бұрын
天むすと蕗の相性がいいですよね😁久しぶりに食べたくなってきました😂
@祐一朗尾科
@祐一朗尾科 Жыл бұрын
千寿の天むす好きです
@ottube
@ottube Жыл бұрын
私たちも! 1食8個が私たちのデフォです!
@naskal55
@naskal55 Жыл бұрын
絶妙なサイズ!自分だったら7~8個とか行けそう。 握りたてで手ごろな価格、いいですね~。あおさみそ汁飲みたい。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
私もデフォで8個です!
@kingskiiyan
@kingskiiyan Жыл бұрын
天むすは津が発祥地だったんですね😍
@kaoribelford7469
@kaoribelford7469 Жыл бұрын
天むす大好きです❣️❣️その発祥のお店で出来立てを食べられるだなんて素晴らし過ぎますよ‼️女将さんがお一人で握られてるって責任重大過ぎませんか?お休みできないじゃないですか?美味しい天むすを食べてもらいたいと思って頑張って下さっているお姿にもうもう尊敬しかないです。食べてみたいなあ〜、出来立ての天むす❤❤❤
@DESUMONOmzoh
@DESUMONOmzoh Жыл бұрын
揚げたての海老天っていうのは魅力です⤴️ 交換の儀。なにを交換るするのかと思ったら味噌汁でしたか💦三つ葉の違いだけ😅❔😊
@merryrubby5307
@merryrubby5307 Жыл бұрын
懐かしい~!恐らくおっちゃんと近いお年頃ですが、子供のころよく食べていた記憶があります。 歴史ある名店ですね。いつまでも続いてほしいです!
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ですねー
@川本和彦-o9f
@川本和彦-o9f Жыл бұрын
天むすが津発祥とは初めて知りました。 是非元祖を食べに行きたいですね! 味噌汁も2種選べるのもいい!
@ottube
@ottube Жыл бұрын
オリジンです!
@channel-mk2hf
@channel-mk2hf Жыл бұрын
おかみさんしか握れない絶妙なにぎり加減食べてみたいです〜😋 こういったお店は貴重ですね👍
@ottube
@ottube Жыл бұрын
朝おすすめです!
@北海道和夫
@北海道和夫 Жыл бұрын
おはようございます🙇🏻‍♀️´-初めて知りましたよ、天むすは名古屋だと思ってました😅塩は食べた事が無いので、羨ましいかったです🥺食べ易い大きさで最高👍ですね
@ottube
@ottube Жыл бұрын
しみじみ美味しいのです!
@幹太藤尾
@幹太藤尾 Жыл бұрын
あー食べたくなってきた😋 いつも持ち帰りなので 店内でも食べてみたいです🍤
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ですよねー
@reikoigo2221
@reikoigo2221 Жыл бұрын
おはようございます☀️🙋‍♀️❗ 今dormy inn津 10階から 発信してます。😃⤴️⤴️ 昨日は、🐟️ぶくぶく(昼)はし家(晩) を食べました。 みずのっちさんの店舗辺りを 通行しました。(^O^) もしかしたら、🍙せんじゅさんを 素通りしてたかも⁉️ 今日の昼は待望のおりおりさんに 行きます☺️🎉 めっちゃ楽しみです。 昨日は、ぷくぷくの大将に ついに、依存性になりましたかと 言われました。WWWWWWWW😊 私達は、観光では無くて 食べるのをメインとしてます。😂 おっちゃんの食通信に 感謝感謝です。💕❤️
@ottube
@ottube Жыл бұрын
おお! 三重県黄金コース!!! ありがとうございます!!
@jboykenji1965
@jboykenji1965 Жыл бұрын
ご飯に、天ぷらの油が染み込んだのも、なんとも言えない美味しさですよね。 そして、伽羅蕗は外せません。 いつも、伽羅蕗も買って帰ります。 千寿の天むすの伽羅蕗とへんば餅の昆布の佃煮は必須です。(๑´ڡ`๑) お店の裏が、ドン小西さんの実家らしいです。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
そういえばドン小西さんって津市出身でしたねー
@kaan15
@kaan15 Жыл бұрын
そうなんです、こちらの千寿さんが発祥なんですよね😥! 名古屋で取り上げられてるといつももやもやしてました(タレかかった海老天だったり、やたら海老が目立つようになったりとか)😭 この回、メインチャンネルで取り上げていただきたかったなぁ😭😭😭
@杏カン
@杏カン Жыл бұрын
千寿の天むすはもちろんスペシャルなんだが真の津の名物は天巻きだと思う😁
@toshiakiozawa1002
@toshiakiozawa1002 Жыл бұрын
天むすと言えば、タレのエビフライのしっぽが覗いているものと思っていましたけど、丸ごと握られて塩味が元祖だったんですね。 具は海老のみなんですか? キャラブキと言うのも珍しいですし、みそ汁もわかめ一択ではなく三つ葉にあおさと言うのが気に入りました。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
具は海老のみです!
@773c3
@773c3 Жыл бұрын
タレで味を誤魔化さずに塩で頂く…小ぶりだしお弁当にも良さそう🤤
@ottube
@ottube Жыл бұрын
リッチなお弁当になりますが!(笑)
@sempojp
@sempojp Жыл бұрын
天むすが津の発祥というのは、尾張人は結構知ってます。名古屋のはエビ天を見せるように(今ならSNS映えに)アレンジしたのがミソのようですな。 ウナギの名古屋庖丁も、津でウナギを東西向けに大量に捌くために、両方に対応できるようにしたものが、なぜか名古屋の名がついたり・・・なにかと名古屋に奪われがち・・・。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
津の人はのんびりしてるのでw
@大淀澪標
@大淀澪標 Жыл бұрын
天むすは津が発生なの。 名古屋の大須観音の商店街を、東え抜けたあたりの大質屋の近くの千寿で、いつも名古屋名物だと言って買って帰っていた。 津うへ行ってもウナギと両方は食べられないから、お土産だと言って買って帰ろう。 おっちゃん夫婦が天むすは津うだ津うだと宣伝するとたちまち行列ができるので大変だ。
@yoshii871
@yoshii871 Жыл бұрын
あの千寿は暖簾分け
@ottube
@ottube Жыл бұрын
歴史ある人気店ですので!
@福山さとし
@福山さとし Жыл бұрын
今日は本編を見る間なくて通知が届いたのだけ見たら「津のめいふつ」おっちゃん「ふ」に濁点するの忘れたな思ってました(苦笑) ずっと天むす名古屋が発祥と思ってたけどテレビ番組名は覚えてないけど天むす三重の津が発祥と知りました。
@おうどんおそばなまたまご
@おうどんおそばなまたまご Жыл бұрын
おっ、大みょん💡
@琢也奥田-u5u
@琢也奥田-u5u Жыл бұрын
千寿の天むすは美味し!5個は物足りんなぁ~。 味噌汁交換之儀って。プチ交換之儀じゃないですか。
@abocchi9142
@abocchi9142 Жыл бұрын
そうか、塩なんだ。名古屋の天むすと違って、エビの尻尾ははみ出てないんですね。
@ottube
@ottube Жыл бұрын
味も食感もかなり違います!
@万事急須zzZ
@万事急須zzZ Жыл бұрын
天むすが津発祥であること,割と最近桃鉄で知りました でも元祖の実物は見た事なかったので,初見.エビの尻尾が頭のぞかせていないんですね! 天むすってよくありそうな組み合わせなのになんかめちゃめちゃ美味しいですよねー.不思議.海苔と海老天の組み合わせがいいのかな.
@ottube
@ottube Жыл бұрын
控えめなのに美味しいのです!
@あっがい-v4e
@あっがい-v4e Жыл бұрын
是非、発祥の店で😋駅とかで食べた事ありますが握り加減🍙
@奥村隆志-r2k
@奥村隆志-r2k Жыл бұрын
ランタンの近く?
@ottube
@ottube Жыл бұрын
近いですねー
@先輩千
@先輩千 Жыл бұрын
名古屋市民の私も、天むすは三重県の津が発祥と認識してます😋 芸能人が植え付けたイメージですね😅 名古屋がパクったみたいになっちゃって、なんかすいません😩
@ottube
@ottube Жыл бұрын
美味しいものがあればいいのです! その地域は幸せ!
@よしけん-u9k
@よしけん-u9k Жыл бұрын
おっちゃん、M子さんおはようございます😊 津ぅには良く行くのですが、お店の事を知りませんでした😅 めちゃくちゃ美味しそう! 早々に行ってみます😁
@ottube
@ottube Жыл бұрын
ぜひぜひーー!
@よしけん-u9k
@よしけん-u9k Жыл бұрын
​@@ottube さっそく行かせてもらいました!😅
@akira1985
@akira1985 Жыл бұрын
美味しそう てんむすって名古屋じゃなくて津市なんだね テイクアウトも出来るんかな?
@ottube
@ottube Жыл бұрын
テイクアウトもできます!
@akira1985
@akira1985 Жыл бұрын
@@ottube そうなんだ
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
女将ひとりが運営する鯉店「鯉正」
15:04
UMAMI GO
Рет қаралды 136 М.
初来日のアメリカ人が天ぷらに大感激!寿司以外の日本食に驚愕
29:20
日本食冒険記Tokyo Food Adventures
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ナン散歩】カレーを超えるナンの相方を探す旅
27:43
エガちゃんねる EGA-CHANNEL
Рет қаралды 2,3 МЛН