KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Reverse emulating the NES to give it SUPER POWERS!
22:21
【攻略解説】はじめての天元ソロ 後編 | Hexachromatic Hierarch Solo【グラブル/GBF】
31:58
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
00:27
Support each other🤝
00:31
黑天使被操控了#short #angel #clown
00:40
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
自宅ゲーセンのいろいろについてお話します!
Рет қаралды 98,753
Facebook
Twitter
Жүктеу
855
Жазылу 5 М.
FUZZ-FACTORY
Күн бұрын
Пікірлер: 94
@NNN-gv1uz
7 ай бұрын
素人考えですが、両替機の中身の紙幣識別機を頃合いを見て新紙幣対応のものに置き換えるやり方で新紙幣対応できそうな気がします。 とはいえ紙幣対応の両替機は旧札仕様でも結構なお値段ですが。。
@松賢-e3g
2 ай бұрын
両替は使う前提じゃなく雰囲気で置いておくくらいでいいんじゃないかな
@ハンサム女狐
9 ай бұрын
この雰囲気がいいんですよね
@ブライト-k2h
Жыл бұрын
良い〜😊何故か懐かしい!この空間が素敵だ。ストIIしに行きたいです🥹
@user-jtjjsim
Жыл бұрын
おすすめに出てきたけど男の夢やん!!
@左翔太郎-s2w
Жыл бұрын
名言出た。 「飽きさせてくれない」 家が近かったら、弟子になりたいくらいだよ。
@taka3510
Жыл бұрын
一番の敵が寒さっていうのがなんとも面白い にしても男にとっちゃ夢の部屋よなぁ
@美美介
Жыл бұрын
ジョジョとギルティギアなら所有したいなぁ…って軽い気持ちじゃ無理だからすげぇ。
@Ryukaku-3
Жыл бұрын
こうしたいああしたいって環境作り色々やってると楽しいですよね、 こういったことには熱意が必要だしわかる人にはわかる
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
所詮は「ごっこ」でしかないんですが、雰囲気作りを含めた遊びがこの趣味の醍醐味ですね😊
@非常識-s9w
Жыл бұрын
この趣味って最後は皆、両替機に行き着くん?
@なつみかん-h4n
Жыл бұрын
昔はよくゲーマーズの雑誌の通信販売で売ってましたよねゲーム筐体とか。基盤とか
@足軽八彦
Жыл бұрын
さらにゲーセンらしくするなら、店員が仕事する台とコミュニティノートと鉛筆立ての置いてる台があると古き良きゲーセンの雰囲気が更に出そうですね。
@cardman2401
Жыл бұрын
両替機が無理なら、ラーメンの自販機ですね🤗(もっと無理)
@ti8201
Жыл бұрын
昔からゲーセン好きなので憧れます ゲーセンに住みたいですよね あと、全く好きでもない層の人も見てたりするのでKZbinってすごいなあと思いました
@グスタフ-z6s
Жыл бұрын
17アイスの自販機はどこのゲーセンにもあったよなぁ。というゲーセンあるある
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ありましたよね😊チョコチップとチーズケーキが好きでした。
@netwasabi
Жыл бұрын
ゲームセンターに行ったらギャラクシーキャビネットシステムっていうのがあって、数百種類のレトロゲームが内蔵されていたのでギャプラスやりました ルパンやラリーxもありましたね
@waka5311
Жыл бұрын
理想の空間ですね。ゲーセン空間って凄く落ち着いてたのを思い出します。今や地方はゲーセンが壊滅してますからね。羨ましいです。
@GangimariGenbaNeko
Жыл бұрын
電力見れるコンセントタップとか売ってるので、各筐体何Wくらいか見てみたら面白いかもです
@Marlowe_QOGL
Жыл бұрын
両替機いいですよ!自分はEMS-7という小型のメダル貸出機を両替機に変更したものを使ってます いつぞやの銀行ATM不具合時に中に溜まってたお札使えて助かりました(1000円札ばかりになっちゃいますが) 紙幣識別機だけの交換も可能なので(そこそこ値段しますが)、新紙幣出たら識別機だけ交換するか あるいは先の1000円札ばかりになってしまった教訓から高額紙幣対応両替機を導入するかで迷ってます
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
スロ機用のやつですよね😊私もそれを検討して改造方法まで調べたりしてましたw専用の架台を自作してもいいかなと思ったりしてたんですが、やはり新札に変わることがネックに思えてやめてしまいました。中華製のコインを挟むタイプのコインシューターと組み合わせて500円の両替機に改造できたら面白いかもと思うんですがどうなんでしょう?
@PAPAPARTY-qj2ln
Жыл бұрын
リアルどうぶつの森
@aa7972
Жыл бұрын
いいなぁ。これはお金持ちの遊びだ…。
@26c62626yamashita
Жыл бұрын
健康には気をつけて 無理だけはせずに がんばってほしいです。
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ありがとうございます😊
@katino.
Жыл бұрын
屋根だけでも断熱したら夏場の快適性が上がると思いますよ
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
そうですね。天井がないので屋根との間に空間を作れないかと考えております。
@user-yn1rq5qj8u
Жыл бұрын
想像より意外と安かった電気代
@takahara8164
Жыл бұрын
昔コンパネとMVSの4スロットマザーと大量のソフトをゲーメストで2-3万円で購入した頃が基盤の全盛期でしたね…今はcps2とMVSXのみで自宅でコソコソ家族の目を盗みながら稼働してます😢趣味として楽しめている事が素晴らしいと思います👏これからも動画を楽しみにさせて頂きます🙏😊
@深田宏美
Жыл бұрын
ということはゲーセンも1プレイ100円でも利益出てるんですね。
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
今は厳しいそうですよ。
@magurokuro1
Жыл бұрын
エアコンより少し多いぐらい。 マイニングのがほうが掛かりそう。 ボタンやスイッチ類の音の方が気になる
@ミーちゃん-s5k
Жыл бұрын
FUZZさん!!新年あけましておめでとうございます~!!今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます~!!
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ハイ、こちらこそ宜しくお願いします😊
@悪徳業者-w4b
Жыл бұрын
こう言う趣味の世界があるのか! 世の中知らない事がいっぱいだわ。
@wmadjtw
Жыл бұрын
自宅パチ屋の人も 電気代より 台がどんどん増えすぎてしまいレンタル倉庫代が高い 新台を次々と買うから 毎月50台
@pon9639
Жыл бұрын
自宅にアーケードの実機は憧れるけど筐体の導入と基盤の値段を考えると絶望 だからコンシューマー移植がめちゃくちゃありがたい
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
液晶筐体とコンシューマ機という組み合わもありだと思います。私も基板が少なかった頃はメガドラミニをテーブル筐体に入れて遊んでいました。うちのノアールはps4やswitchと組み合わせることも可能です。
@一色大珠-f5w
Жыл бұрын
なまら懐かしいわ! たむろしたいねー
@FLAT1963
Жыл бұрын
いいですね。最近、自宅ゲーセンを紹介する本も出ましたので、同好の方もいるのでしょう。中には可動筐体を入手してる人もいますから、凄い世界ですね。昔はゲームセンター用の基盤を買って、自宅テレビにつないで遊ぶという趣味もありました。業務用ゲーム筐体を購入して遊ぶというのはひとつの究極だと思います。
@upperman2057
Жыл бұрын
普通は遊ぶ時だけ電源入れるのは内緒
@around777
Жыл бұрын
4:40 5台で1000wと言う事はIHキッチンだとフルで使用したら1500w、エアコンも部屋温める時に全力使用すると1000w近く使用するそうなんで筐体5台で絵アイコン1台フル稼働と同等と言う事ですね。 ちなみにうちの自作パソコンの電源は750wなんでプレステ2の2台分近い電力使っている・・・ふむ、あとは配電盤が15Aか20Aか30A、それ以上で電気代も変わってくるから自分の住んでいる色々条件で電気代変わってくるね。
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ブラウン管や30年前の基板は意外にも電気を消費しないようです。最近のPCベースの基板や新しい筐体のほうが消費電力は多いですね。
@kite_roofae
Жыл бұрын
両替機風の収納棚を自作して見るとか
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
両替機自体を自作も考えました。ただ安い両替機と大して変わらない費用がかかるんですよね。
@하양이-y1i
Жыл бұрын
멜티블러드wwwww
@MsKiller77
Жыл бұрын
ガンシュー筐体とか欲しいなぁと思うけど場所が…
@TY-gg1jk
Жыл бұрын
モニター、やっぱりブラウン管なのか。 今のモニタに交換してやりたいなぁと思って1台だけ確保してあるけど、 設置場所がないのと工学系の知識なくてできてないんだよなぁ
@加藤夏希-y8w
Жыл бұрын
コレ見てたらまたテーブル筐体欲しい熱が上がってきました😅 程度の良いテーブル筐体はどうやって購入できますかね?
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
予算に余裕があるのでしたら三木商事のレストア筐体とかですが、まぁまあなお値段ですね。自分で買って手を入れると安く上がりますが、その場合はメッキ部品が錆びてないものが良いですね。そして天板ガラスを新品に交換するとかなり見栄えがよくなるみたいです。
@加藤夏希-y8w
Жыл бұрын
ありがとうございます。三木商事確認してみます😊
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
テーブル筐体愛好会のヒジヤンさんのチャンネルで紹介されてたと思います。
@あああ-x7m4c
Жыл бұрын
行きたい…
@BL-qs7rg
Жыл бұрын
最近ゲーセン行かなくなったのでレトロゲームはPCでアケアカネオジオで遊んでますね。 ハイエンドPCの高負荷時の消費電力くらいですね。
@ペニーペニオ
Жыл бұрын
すみません!質問失礼します。先日古いテーブル筐体を購入し、超シンプルなマージャンゲームが起動しました。アーケード基盤交換とコンパネ自作(スーファミのアケコン分解して使用)で、プレイできるのでしょうか?ブラウン管は17インチです。
@親切で丁寧で紳士的な害
Жыл бұрын
メルブラ!いいなあ
@キャッスル-l5k
Жыл бұрын
羨ましい。
@megumeguoffice
Жыл бұрын
テキトーに自作したゲーミングPCにアケコン接続して、できるだけ移植完成度が高いソフトを使う、一般ゲーム民は現実こんな調子です。 これだけ、アーケード筐体と基盤、椅子やポスターなど導入して維持できるだけでも頭が上がりません。(^_^;)
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ポスターは実はコンシューマ版なのでそんな高くないですよ。椅子もボロボロだったので張り替えています。ゲーミングPCをお持ちなら筐体接続で最強の環境を手に入れられると思いますよ😊
@shstg103
Жыл бұрын
ハイスコアボードとコミュニケーションノート(だれが書くねんw)で場所も取らず雰囲気作りにいががでしょう(笑)
@aiknmmy
Жыл бұрын
ファズファクトリーってエフェクター?
@fu8248
Жыл бұрын
筐体イジってる方、結構エグい感電経験あるあるらしいですが…感電しました?
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
多分ブラウン管関係だと思いますが今のところないですよ。
@斑鳩イカルガ
Жыл бұрын
ゾイド、買って部屋に置きたい\(//∇//)\
@yskm8479
Жыл бұрын
10年くらい見てないし動くかわからないけどカプコンの縦型の奴は二十畳くらいの広さの倉庫にあったね。昔駄菓子屋さんに置いてた奴。ソフトもなかったかも。しかも汚い。 ネオジオのアーケード用ソフトは何かしらあった気がする。 当時は全部壊して処分業者にお願いしたよ。勿体無かったなー。
@LvaSword
Жыл бұрын
ぷよぷよのポスターはCSAとかで配ってた奴かな…?
@健久保田-x4k
Жыл бұрын
都会じゃ間違いなく土地が高いから出来ない。 田舎でメンテナンス出来る人って条件だよね。
@左翔太郎-s2w
Жыл бұрын
すぐに飽きないですか?てコメントくるんですね。 てか、すぐ飽きる事がないからこんな事になってるんだと思うんですよね。 ほんと、羨ましいよ。
@mayan226
Жыл бұрын
飽きる飽きないの次元じゃないと思いますね。言うならば部屋のインテリアに等しいと自分は思いますし、置けるものなら欲しいくらい。 なので1UPのミニ筐体は高価ですが理に適ってると思うが質と値段が釣り合ってないんだよなあ・・・
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
アーケード1upシリーズはエミュレータなので、そこが非常に残念ですね。
@mayan226
Жыл бұрын
@@fuzz-factory6184 あれ、筐体のみ欲しいですよね。 中身はモニターだけとか絶対需要あると思うんですけどね
@山田隆-x9d
Жыл бұрын
フル稼働でそれくらいの価格だとしても40Aで契約してるんですかね…? でないと負荷のかかる電化製品使うと多分落ちるかも…? あとメンテナンスはやはりこの手の趣味には付き物ですよね。 ブラウン管や筐体も基盤ももう新品は出てこないしそもそも作ってた会社も 吸収合併や倒産してる事もかなり高いでしょうし…
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
常にフル可動ではないので平常だと6割程度と見積もっていて、20Aのブレーカーでも落ちることはないです。ただクーラーを使うなら別配線が必要と思います。
@ラプトルディーノ
Жыл бұрын
基板の個人所有が全盛だったと思しき90年代前~中盤辺りはアーケード基板屋も秋葉原だけで数件あったし、筐体の入手も可能でしたね。 自分も15年くらい前まで筐体を1台所有し基板も色々持ってました。 たまーに気まぐれで基板の価格とかチェックしたりするけど、自分が色々買いあさってた95年頃と比べると、概ね5~10倍くらい値段になっててビックリします。
@dancing-mayachan
Жыл бұрын
私が若い頃(数十年前)は雑誌にも筐体や基板の中古販売広告が付いてましたが、基本自作を強要されてたので購入は諦めてましたね。 ペンゴとか5000円で買えてたから欲しかった… ちなみに、筐体があれば、基板交換で遊べるんですか? やはり年代やメーカー、相性があるのですか? フロントミッションや怒(怒Ⅱ)の筐体欲しい(笑)
@ペンギン-n8m
Жыл бұрын
30年ぐらい前だけど こういうプレハブ小屋のゲーセンあった エアコンがガンガンに聞いていて ストⅡの対戦台とメダルゲームが置いてあった
@onsen2365
Жыл бұрын
30年くらい前だと... 私は対戦ハーネスを考えて世に出した方にお会いし、 そのゲーム会社に1ヵ月間研修をして参りました。 以後カプコンのゲーム機をゲーセン(各店舗)に配置してた記憶があります。
@ペンギン-n8m
Жыл бұрын
@@onsen2365 すごい経験ですね! じゃあ、私が学生時代に対戦した筐体も配置してもらったのかもしれませんね
@naga-ngs
Жыл бұрын
お体に気をつけて、筐体の内容を充実させてください。 配線とかできるの羨ましいデス。 創意工夫で対応可能だと飽きナイデスヨネ。 もッと上手くやれるのでわ、て考えちゃッてエンドレスループw
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
ありがとうございます😊 部品がないとか高いとかで実現しにくいものを、どうやって実現するかを考える時間は結構楽しいですね。
@around777
Жыл бұрын
もし未来の投資として自家発電機かソーラーパネル設置するとか考えはありますか? ソーラーパネルだと溜めた電気を電気会社に売ってお金に換える事もできますが、どうですか? 筐体や基盤購入などにも使えますが
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
家を建てた時に考えましたが、投資に対してのリターンが少なく断念しました。小さなパネルを買って筐体を稼働させるといった実験とかなら面白いかも?
@zoltanV
Жыл бұрын
各種質問にはよく答えるなと思います。 好きだから触るし維持するのであって、飽きませんかとか電気代がとかは維持できないと思っている人の感想。 質問自体が愚の骨頂と思いました。 好きなもんには金と時間を掛けるよね? それがたまたまアーケードゲームだっただけの話なんだけども。
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
電気代に関しては誤解が多いので、それが導入のハードルになってたりもするので、積極的にアナウンスしたいと思っています。
@zoltanV
Жыл бұрын
@@fuzz-factory6184 啓蒙活動も兼ねていたとは素晴らしいです。 これからも良いご趣味を発展させてください!
@crowstake
Жыл бұрын
趣味の動画で電気代がどうとか飽きたらどうするとか細かい事聞いてくる人いるんですね
@mountainhigh2010
Жыл бұрын
電気代次第では自分もやってみたいからでは?飽きたら売ってもらいたいとか。
@trg78lji43r
Жыл бұрын
他の趣味同様に動画を見て参考にしたい人もいるんだからそういう疑問を投げかけるのはごく自然なこと。 動画に限らず配信とかでもそうだけど見る側はずっと受け身でいろってわけにはいかないんですよ。
@michimatsu8009
Жыл бұрын
これはすごいですね!! 自分は一時期ドラムマニアにハマってたので、筐体欲しいなって思ってた事あります。 一番気になる事なんですが、これらは1台大体おいくら万円するんでしょう?
@キャッスル-l5k
Жыл бұрын
僕もいくらするのか差し支えなければ聞きたいです。
@fuzz-factory6184
Жыл бұрын
合計金額を過去に動画にしていますのでぜひ😊 ただ、今はこの金額では買えないかもしれません。 kzbin.info/www/bejne/el7ZnoaVia97n8ksi=mTgh5jCmsKBSPYRU
22:21
Reverse emulating the NES to give it SUPER POWERS!
suckerpinch
Рет қаралды 1 МЛН
31:58
【攻略解説】はじめての天元ソロ 後編 | Hexachromatic Hierarch Solo【グラブル/GBF】
紅茶(GBF)
Рет қаралды 16 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН
00:31
Support each other🤝
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
00:40
黑天使被操控了#short #angel #clown
Super Beauty team
Рет қаралды 61 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
17:09
【ルームツアー】自宅にゲーセン?!世界に数台しか現存しない激レア筐体のお値段は高級外車1台分【部屋紹介 ゲーム部屋 レトロゲーム】
SUUMO 住まいの買う売るちゃんねる
Рет қаралды 523 М.
14:24
懐かしのゲームコーナーでお金を使わずに遊び尽くせ!!【メダルゲーム】【ゲームコーナー】
Alisia pxyls
Рет қаралды 2,3 МЛН
14:28
【ゆっくり解説】2回も消滅した最古のクソゲー製造会社【ジャレコ】
【ゲームソフトの歴史】ゆっくり解説
Рет қаралды 170 М.
19:03
【レトロゲーム】ストリートファイターZERO 隠しボスクリアまで【ゆっくり実況】
びーだまのレトロゲーム【ゆっくり実況】
Рет қаралды 23 М.
15:15
ドゥーム:4.ドワーフ.マンティコアまで
長岡義昌
Рет қаралды 108
14:36
【閉店の理由】ポケカ専門店の恐ろしさはコレです
遊楽舎ちゃんねる
Рет қаралды 291 М.
25:44
【貧困】金がなさすぎるサラリーマンの昼飯事情【あるある】
サラリーマンな日常【あるある】
Рет қаралды 815 М.
13:31
[Surprise] He created a game center in his home! Lol
Fischer's-フィッシャーズ-
Рет қаралды 6 МЛН
17:11
ゲーセン部屋のご紹介!2023年冬バージョン
FUZZ-FACTORY
Рет қаралды 74 М.
1:45:39
The Dreamcast Project - All 636 DC Games - Every Game (US/EU/JP)
Virtual Gaming Library - VGL
Рет қаралды 648 М.
00:27
Đang ngồi chơi bỗng dưng bể cá vỡ kính, may có CCTV chứng minh sự trong sạch cho cô bé
Tiin_vn - Viettel Media
Рет қаралды 28 МЛН