【ぜんぶ実話】選んで大後悔した…!お金を無駄にした外構設備9選【対策も紹介】

  Рет қаралды 1,717,512

庭ファン【外構の大学】

庭ファン【外構の大学】

Күн бұрын

Пікірлер: 348
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
意味の無さそうなフェンスも大事やと思う。 隣に境界を取り込まれない為に。 うちは先代が植え込みで済ませていたので、目の届きにくい奥側が隣の人によって勝手に切られて削られてモルタル壁で取り込まれたので長年裁判沙汰になって、隣もうちも当事者同士の先代が亡くなって、私と息子さんの隣とで協議して50年経ってやっと半分取り戻して苦労しました。 先にフェンスをしてしまえば防げた話でした。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
貴重な体験談ありがとうございます。 なるほど…移動させられない固着物であれば良さそうですね、事例勉強になります。
@maironef
@maironef Жыл бұрын
生け垣の植物の性質を利用して長年の間に境界をじわじわと侵す、このようなケースが昔はよくあったらしいですね。
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
@@maironef うちは埋め込みの下に低い石垣があるんですが、隣によって削られていました(笑) 取り込む人はどんな手段をもってしてでも取り込もうとしますね。 やっぱ杭と法務局への登記が必要だと思ってそうしました。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
生け垣や植物が領空侵害してるのもよく見るなぁ…
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
@七瀬誠 それが困った事に杭を引っこ抜いて移動させて自分ん家の敷地を僅かばかりでも広げていた人も中には居たと測量士が言っていました。 地価が高い都市部にそんな人達が多いそうです。 世の中には信じられない事をする人も存在しますね(笑)
@SK-mr2zx
@SK-mr2zx Жыл бұрын
ウチは「流行り」だったり「見栄え的に憧れる」造りより、機能性重視全振りで建てました。 正面は全面コンクリ打ちの駐車場で全面カーポート、庭は建坪率によるものだけの余りスペースのみ。 その庭も防草対策にために砂利を敷いただけ。 ウッドデッキもありますが、上面には透明ではなく白のアクリル板が付いたテラスをつけて極力の夏対策を行いました。(日照権や建蔽率の関係で屋根が出せなかったので) 庭でBBQは出来ませんが、外交に関して不満は特にありません。 全面カーポートも夏場の車内の暑さの緩和や冬場のガラス凍結防止を考えて付けたのですが、予想通りで良かったです。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
なるほど、模範解答ですね。良いと思います!
@mono-u1s
@mono-u1s Жыл бұрын
予習のつもりで見たけど事後対応案まであるの凄い良かった
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
参考にしていただけて嬉しいです!
@新森学
@新森学 Жыл бұрын
初めまして、自分も外構工事等を行なっている者です。 今回の動画は、本当にあるあるですね。 特に困るのは、お客さんが御自分でDIYでやりかけて、挫折した後何とかして欲しいて言われるのが、困ってします。 材料も買っているので流用して欲しいとか言われるのですが、実際粗悪な物とかも多く様々な問題が起きたりしています。 勉強に成ります、又、配信楽しみにしております。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
業者の方からコメントもありがとうございます。しっかりしたものを使うものはお金がかかりますね…
@新森学
@新森学 Жыл бұрын
@@niwafan1128 本当に、最近の値上がりも大変です😰
@Eraser774
@Eraser774 Жыл бұрын
よっぽど家の手入れが大好きで、毎日弄るのが楽しくて仕方が無いとかいうわけじゃないのなら、手入れが楽で安くて無難で面白味の無いデザインが結局一番なのよね こう言っちゃ何だが、皆色々欲張った結果、欲張った部分を後悔している シンプルイズベストてほんと何にでも通用する標語だなぁ
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
シンプルisベスト、わかります!
@user_ouc3456
@user_ouc3456 Жыл бұрын
隣の家の雑草って、地下経由でもやってくるからなかなかの曲者なのよね。
@あんず-s2g
@あんず-s2g Жыл бұрын
失敗集を知る事はとても大事ですよね。ありがとうございます。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ぜひ、建設的な意見としてご覧いただけると幸いです。
@strobesmash2010
@strobesmash2010 Жыл бұрын
道路や隣家の目が気になるという話を聞くけど、ドロボーに入られるリスクを考えたら、余り周囲から見えなくなるのは危険よ。 窓にレースのカーテンつければ、外からの視線は遮断できるからそう気になるものでは無いし、目隠しフェンスがあっても庭とかは見ようと思えば見られるものだしね。 実際、ウチはオープン外構だけど、隣家は植木で家を見えないようにしてたら、裏口から侵入された。ほかにも周辺では死角が多い家ほど狙われたと言う実績がある。
@ytakaponpon
@ytakaponpon Жыл бұрын
2メートル以上のフェンスを隣家との境界につけたら庭がプライベート空間になって生活の質が爆上がりしました。
@鷹の爪団員ジャステス
@鷹の爪団員ジャステス Жыл бұрын
隣の庭を覗き込み値踏みする輩がいるからな、そんな輩ほど 要らぬちょっかいを掛けて来る 犬を庭で遊ばすなとか{犬嫌いなのか実際に居たよ} 相手するのも面倒な暇人が結構いる😅
@kazzdon01
@kazzdon01 Жыл бұрын
​@@鷹の爪団員ジャステス 庭で騒がれると、距離的な問題からかなりの騒音になるからね、会話とか全て聴こえる
@A湯-t9h
@A湯-t9h Жыл бұрын
あんまり高いやつは行政に禁止されてるケースあるから注意な 消防法も
@ytakaponpon
@ytakaponpon Жыл бұрын
@@A湯-t9h ありがとう!
@9R59TX88A
@9R59TX88A Жыл бұрын
ウッドデッキに関して、所有している賃貸物件3カ所で試してみました。 いずれも業者のアドバイスにより、コンクリート打設した上に施工。 防腐剤塗布のみの安価な針葉樹材を使用してあります。 よく安物木材のウッドデッキは10年しか持たないと言われていますが、手入れ次第では20年近く持つようです。 A:2003年施工で20年経過、10回近く再塗装を実施。 表面が風化して、そろそろ束部分を中心に腐朽し始めているものの、何とか使用可能。なお、階段部分は地面に直接付けたところ10年で腐朽してここだけ合成木材に交換。 B:2007年施工。腐朽は無いものの、破損により、10年後に同種の材料で更新。その後1回再塗装して、現状は問題無し。 C:2010年施工。ここはポリカーボネートの屋根付き。10年経過。1回再塗装したが、新品同様。腐朽無し。やはり屋根の威力は絶大。
@becats1019
@becats1019 Жыл бұрын
夏の夜に外でBBQしたくてウッドデッキ作ったけど、近頃は日が沈んでも涼しくはならないし 田舎で蚊や蛾が多くてそれどころじゃぁない、洗濯物や布団を干すのには便利。
@enlairjp
@enlairjp Жыл бұрын
欧州の蚊が多い地域に住んでいます。 こちらでは夏の夕食はテラスで食べたりしますがそのテラスは網戸をサンルームのガラスに代わったような感じに取り付けています。(伝わりますか?) ウッドデッキも周りを網戸で囲む(ロールスクリーン式等開閉できるものを使う)と、涼むときも、洗濯物を干すときにも蚊に悩まされないと思います。 冬場は、網戸は必要ないのでロールアップしておきます。
@tadanariiwase6636
@tadanariiwase6636 Жыл бұрын
枕木を敷いた階段は運良く30年持ちました。枕木同士の隙間材がぼろぼろになりはしましたが、枕木自体は最後まで大丈夫でした。多分今では枕木は流通してない気がします。現在の我が家は石材階段にしています。
@lovepis
@lovepis Жыл бұрын
実家の話だけど…玄関までのアプローチに枕木を採用したら、その木に白アリが付いてて玄関の一部が食われました。割とすぐに気がついて対処したから玄関だけで済んだのだけど、資材選びはマジで気をつけて…
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
貴重な体験談ありがとうございます。
@あべしんご-t8k
@あべしんご-t8k Жыл бұрын
枕木に白あり? どうしてわかったのですか?想像?
@yamadayuu
@yamadayuu Жыл бұрын
@@あべしんご-t8k 枕木の白蟻は有名ですよ グズグズになってくるので踏めばわかります
@jji4218
@jji4218 Жыл бұрын
燻蒸してない木材だったのか
@shi-ryu8yi
@shi-ryu8yi Жыл бұрын
外国産は防虫剤が注入されていない、国産でも腐りかけ、または重量が軽い粗悪品は白蟻の被害に遭うと聞いたことがある
@伊藤正範-k2c
@伊藤正範-k2c Жыл бұрын
簡潔に短くまとめられていてとても参考になりました。 ありがとうございます。
@YUTAKANO1899
@YUTAKANO1899 Жыл бұрын
外構は後でやればいいや・・・と既に20年 毎年の雑草むしり。フェンスなど 必要ないか?と このまま老後へ、、、
@YUTAKANO1899
@YUTAKANO1899 Жыл бұрын
実家は外構フェンスと大谷石を積んだ壁でしたが、道路に面していたので境界にフェンスが必要でした。東日本大震災時に石の壁は一部崩れました。私の住まいは駐車スペースのみ道路に面し、庭は隣家との境界のみ。隣家も境界にフェンスなど壁は設置無し。お互い雑草は侵入していますが、適度に草むしりして問題無し。外構の予算があれば家電や自家用車の更新を優先して現在に至ります、、、まあ住めれば 放置外構で 尚、駐車スペースは最初からコンクリした土地を購入し、注文住宅です。
@贅沢な悩み
@贅沢な悩み 3 ай бұрын
母屋から裏庭へ出る時に段差があって危険だったのを理由に部分的にウッドデッキを設えました。 まったく目立たない場所ではありますが、100%安全対策を主旨としてのウッドデッキによって移動時での危なさやストレスが無くなり大成功でした。
@saa4180
@saa4180 Жыл бұрын
うちも枕木風コンクリにしたよ!質感には満足してる。動画では灰色だけど、茶色で、もっと枕木風なコンクリもあるよ!
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
枕木風コンクリは良いですね!茶色のものも表面だけ塗装もあったりしますので、ご留意を!
@安兵衛-r6b
@安兵衛-r6b Жыл бұрын
隣家が240cmのコンクリートブロックの目隠しを我が家との境界線に建てた為に家では朝から真っ暗になって早朝から1日中電気を点けなければならなくなった 隣家はブロックは庭側で反対側に母屋がある為にデメリット無し こっちはブロック境界線に建物がある為に刑務所の壁のようで圧迫感半端ない
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
240cmはかなり高いですね…相手様の持ち物ならば強くは言いづらい範囲です。
@sagabal
@sagabal 7 ай бұрын
そう考えると1カ月以上あーでもないこーでもないと施工会社と打ち合わせした甲斐があったなと思う…。 予算ギリギリでもやらなくてはいけないところは詰めて話しをしてもらえた事は感謝しかない。
@しーも-m2f
@しーも-m2f Жыл бұрын
我が家はゲリラ豪雨になると駐車場と庭がプールになりますね、排水が追いつかない。 梅雨などの降水量が多いくらいならプールにならないのですが、ゲリラ豪雨は無理でした😅 家の周りが田んぼで米作ってるので、排水が追いつかないですね。一昨年は豪雨が特に凄くて、私道と市の管轄の道路の間の側溝の蓋の間から噴水みたいになってました😅
@723ch
@723ch Жыл бұрын
お城みたいな広大な中庭でないなら、夜に見えなくても良いような気もするが。眺めたい方もいるのでしょうね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
仕事で疲れた癒やしをお庭に求める方もいらっしゃいます。そのために作ったのに見えないのは残念です…
@katets7634
@katets7634 Жыл бұрын
スリットデザイン・飛び石は砂利ではなくコンクリート洗い出しに変更だと現状のデザインのまま凹凸少なくなりそう。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
コンクリートの洗い出しが正解ですね。雰囲気的にも実用的にも良い選択だと思います!
@SanmaCanPoo
@SanmaCanPoo Жыл бұрын
車止めに使用した安いレンガが割れたとのことですが、値段が高めのレンガでも強度は低いので、割れてしまうかと思います。焼きレンガはデコボコしているので、車止めには不向きでしょうし..。自分は車止めにはコンクリート製の普通の平板(W300×D300×h60mm)を長年使用していますが、問題ありません。安いレンガよりもずっと安いかと思いますが...。
@茶碗蒸し-m6y
@茶碗蒸し-m6y Жыл бұрын
中古物件購入。当初庭全体が砂利だったのでホムセンにて庭工事。カーポート部分は土間コン、あとはアスファルト。これはよかった。だけど浸透桝を設置したが、その設置場所がカーポートの真ん前だったのでゲリラ豪雨で、確実に冠水する。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
なるほど、貴重な体験談をありがとうございます。
@papaiyataro
@papaiyataro Жыл бұрын
ウッドデッキはうちも大後悔しました。真夏暑いのは当然と思います、そもそも普段も滅多に使いません。毎年防腐剤塗ってメンテ大変だし。挙句シロアリの巣になってしまい完全撤去。撤去費に加えシロアリ駆除費までかかる二重苦になりました。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
シロアリ対策にも、置くなら人工木が良いですね!ただ、使わなければもったいないですが…
@MENTOD777
@MENTOD777 Жыл бұрын
代替案つきなのが素晴らしい
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ありがとうございます!ダメダメいうだけでは全然建設的じゃないので、少しでも参考にしていただけると幸いです!
@yu2532
@yu2532 Жыл бұрын
コンクリ轍と芝生のしましまになってる駐車場付きの家を見かけたことがあったけど、新築のときはきれいだったけど数年後見たら結構ボロボロだったなあと思い出した
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
轍だけコンクリは何の特にもならないんですけどね…><
@sf4231
@sf4231 Жыл бұрын
家を建てる時はネットとかで情報収集するより身近に居れば塗装屋とか防水屋に相談した方が良い。 やっぱり現場に出てて 外でも中でも仕事する人の意見は的確。 見た目は良く見えても建築関係の人が頭ごなしに否定するものにはちゃんと理由があると新築建てる時に学んだ
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
先人の知恵がKZbinで見れるよい時代になって試行錯誤が効率的にできました!
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
2:25 ユッカロストラータ??今は高くなってこのサイズは7、8マンとか10万とかで取引されそう。よく行くところでは2-4マンで少し小さいのを、数千円で小苗を売っている。売り払って外構費用の足しにしよう。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ジモティーなどで植栽を仕入れするお施主様もいらっしゃいます。運搬費がかかるものは意外とそういったルートも活用できるんだなと、勉強になった次第です。
@kapapan
@kapapan 11 ай бұрын
あーっ!施工会社の勧めでバルコニーの下の植栽の囲みを枕木にしたら、数年で腐ってシロアリがわいたという苦い経験があります。 その後、石造りの囲みに再工事。痛い出費でした。 枕木は避けた方がホントよいですね。
@はたけいすけ-k8g
@はたけいすけ-k8g Жыл бұрын
12:49 我が家は飛び石のアプローチをDIYしたけど正直満足してるよ!設計の段階からこうしたいってイメージを作って、防草シート→砂利敷き→飛び石設置して水平確認→植林までやったからイメージ通りだし雑草も生えん。  ただ労力を考えるとDIYせずに業者に頼んだほうが良かったんじゃないかってくらい大変だったけどね‥ 次は割とやりたくない笑
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ちゃんとイメージして作っているのであれば大丈夫ですね。素晴らしいです!
@arionarion4733
@arionarion4733 Жыл бұрын
うちの庭にも砂利と敷石の通路があるけど その通路が駐車スペースと、木を植えてる土の部分との間にあるので 人が通路を通る時に砂利がその両方へ蹴られて飛び散ってしまい、ちょっと困ってる。 土のほうへ混ざるのがとても嫌なので、土との境界部分に高さ20センチくらいのブロックを並べるように置いて玉砂利が土へ入らないように対策したが 駐車スペースのほうへは、高低差があってブロックを置くと落ちても困るし 未だに対策が出来ていない。 通路に砂利を敷く時は、周囲へ飛び散らないように最低でも15センチくらいの高さの壁が他との境界部分に必要。たぶん10センチの高さでは防ぎきれないと思う。
@たかぴ-m4x
@たかぴ-m4x 7 ай бұрын
初めて見たけど左下の犬っころが可愛くてたまらん
@niwafan1128
@niwafan1128 7 ай бұрын
ありがとワン!
@銑十郎-y7t
@銑十郎-y7t Жыл бұрын
高温になる人工材ウッドデッキは場所と形状にもよりますが、物干場として利用するのであれば、かなり優秀かもしれません。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ウッドデッキはそんな感じで地味な足場として使うのが真価を発揮します。
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
母がその目的でウッドデッキつけました。 しかし傾斜がおかしく、雨水が真ん中に留まり、黒カビができました😢 気温の低い季節の雨上がりはワイパーで水たまりを排水する手間が…
@mm-ec4od
@mm-ec4od 7 ай бұрын
土木監督で50年やってきました。 当りです。 すべてダメです。 どうしても金を使いたいならスロープをお勧めします。 いつ車椅子を使う様になるか分かりません。 出来れば玄関内もです。 設計屋さんに相談しましょう。
@niwafan1128
@niwafan1128 7 ай бұрын
大ベテラン様からそのようなお言葉をいただき、嬉しく思います。ありがとうございます!
@nekosamuraikyu
@nekosamuraikyu Жыл бұрын
中庭を見たい為だけにLow-Eガラスから複層ガラスに変えるのはやめた方がいい 断熱性能が落ちるので後で後悔する 冷房や暖房の効きに影響してくる 中庭が見れることより、常に生活している家の中のことを重視したほうが良いと思う Low-Eガラスでも色の付いていないクリアやニュートラルといったタイプがあるので、そちらのほうが暗くならずに外も見やすくなる
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
何を優先するかによるので、方法論として知っておいてもらいたいですね!
@サイクロン-g5p
@サイクロン-g5p 10 ай бұрын
1日に何本も車両が通るからレールの下に敷いている枕木にはシロアリが入りにくいのであって、木材にもよるけれど枕木自体にシロアリが入りにくいわけではない。 下手にこだわって安普請なものを作るよりも、最低限シンプルだけどしっかりとお金をかけたものにしたほうが後悔しない。
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i Жыл бұрын
うちのところは豪雪地帯で除雪はロータリー除雪機(うちはトラクター)を使用するので外構は基本的にコンクリート一択です 敷砂利は論外ですね ロータリーで飛ばして隣接家屋に損害を与えるだけです
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
除雪がある場合、そうなりますね!
@趣味に生きる-n5i
@趣味に生きる-n5i Жыл бұрын
@@niwafan1128 うちの所ではコンクリ打ってない家はほぼないッスね 打ってない家はローラーで土ガッチガチに締めてますよ 隣の家はアスファルトで舗装しましたがあれは夏最悪だそうです 去年も昼間消雪ホースで散水してましたよ
@Tsu-ne-to-mo
@Tsu-ne-to-mo Жыл бұрын
外構もそうだが、家自体も【お洒落】優先のデザイナーズハウスにしたら使い勝手が悪くて後悔するね
@TheGospellers
@TheGospellers Жыл бұрын
公共施設や店舗でも意匠優先にして使い勝手が悪い・危険な事例があります。階段の段差が見えにくい、便所の場所が分かりにくい、消火器やAEDの置き場所が分かりにくいなど。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
毎日使うものは、シンプルかつ実用性重視が良いですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
最近、話題になりましたが、私は「命あってこそのデザイン」なのでデザインを犠牲にしてでも耐震性を優先しますし、一瞬のわかりやすさのため消化器などはダサい真っ赤なデザインでも容認しますね~
@hightmaster6367
@hightmaster6367 Жыл бұрын
ファッションも「お洒落は我慢」と聞いたことが有ります。 デザインを優先すると実用性は下がるということですね。
@やまやらたな
@やまやらたな Жыл бұрын
インダストリアルデザインは『見た目と機能の高次元なバランス』が取れてこそだと思います。 日々使う家でも車でも家電でも、使い勝手が悪ければトラブルや事故に繋がりますので、デザイナーさんはその辺りきちんとお願いします。
@mamuo59
@mamuo59 Жыл бұрын
結果コンクリブロック最強だな。 フェンスの土台にもいいし、横に並べても良し。 何せ一個100円だからね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
コンクリートブロックはどうやったらあの価格で運搬できるのか不思議です。コスパ最強です!
@エヌイクオ
@エヌイクオ Жыл бұрын
耐火性が弱いだけですね。焼却炉にはちょっとという程度であとは安価で素晴らしい素材だとおもいます。DIYレベルですけど。
@川尻吉影-e8w
@川尻吉影-e8w Жыл бұрын
今や160円するよ>
@勇庚
@勇庚 Жыл бұрын
背の高い目隠しフェンスは外からプライバシーが守られる代わりに不審者、泥棒も外から見えなくなるのでは?つまり時間をかけて鍵開けなどできるような
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
おっしゃるとおりで、目隠し強化をすればするほど、防犯は不利になるのでその時はセンサーライトや防犯カメラなどを併用いただくことをおすすめしています。
@inakamiso999
@inakamiso999 Жыл бұрын
その土地を購入する前に 事前にその場所に行きご近所を散歩するだけでも分かる事も多いです 出来れば休日に季節の移り変わりやらを小旅行する感じでウロウロしましょう 都会からの田舎暮らしはTVで見るより非情です
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
土地の購入前に、お隣さんにまで挨拶行くパターンもあります。(事前調査を兼ねてw
@user-mtiawkaakmra
@user-mtiawkaakmra Жыл бұрын
初めから、全面コンクリートにしました。ただ、普通の白目の平たいコンクリートの一色。 コンクリートの色を工夫すれば良かったと思います
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
あとから着色もできますので、よかったら検討してみて下さい。(お金はかかりますが…
@大洗の近く
@大洗の近く Жыл бұрын
ウッドデッキなんて秋ぐらいしか使えない、冬は寒い、春は花粉、夏場は蚊と灼熱。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
「その幻想をぶち壊す」動画で、ウッドデッキなんて日常生活の足場になることこそ真価だ!と、私は主張してますので、そんなに使ってる認識がないぐらいが一番良いですよ!
@エヌイクオ
@エヌイクオ Жыл бұрын
山の別荘地でペンションやりながら木工教室を開いていました。工房が三坪と手狭だったので滞在中の大工さんと一坪半のウッドをつくりました。色々なお客様、特に子供たちに夢をあげられたと自負しています。もちろんデッキは作業スペースで使いたおしましたよ。
@sunshine9112
@sunshine9112 Жыл бұрын
最近よく行くホームセンターの枕木が在庫限りとなってました。枕木風木材としてあります。多分ケンパスでしょうけど。 本物の輸入中古枕木は、大半がオーストラリアのユーカリ製で、これは簡単には腐らないと思います。品薄で輸入できないんでしょうね。 その昔は、国産のクリの中古枕木が多かったですね。このころは使う人少なくて結構安かったです。どちらにしても赤身(芯材)でないと、腐りやすくシロアリにもやられやすいですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
腐りにくい木材=高い…ですよね。 コンクリートで作った擬石のほうが安い逆転現象が起きているので、なかなか難しいです。 合理化されたといえば、そうなんですが><
@好きリス
@好きリス Жыл бұрын
砂利は飛散するけど、でも防犯の面からは、コンクリートよりも砂利を敷き詰めてる方が良いって聞きますよね。音が鳴るから、泥棒が嫌うって
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
防犯砂利は、防犯効果がどこまであるかわからないので私はあまり信じてないです。それよりも面格子などのほうが圧倒的に効果が高いと思ってます。
@奈良みかん
@奈良みかん 3 ай бұрын
建てて10年何がいいかなあ?で砂利で放ったらかしだけど参考にさせていただきます!
@niwafan1128
@niwafan1128 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@kk-pk6rf
@kk-pk6rf 7 ай бұрын
隣の雑草処理はハサミで伐採してるけど、法的にはどうなんだろ ほっておくとツタ系でフェンスに巻き付きいずれ家の外壁に張り付いて甲子園みたいな感じになると思うので致し方ないですね
@niwafan1128
@niwafan1128 6 ай бұрын
民法改正があって、とある条件下では勝手に切ってもいいことになってます。 育てて大事にしてる植木なら切られたら怒りますが…雑草なら大丈夫じゃないですか・・・?
@kk-pk6rf
@kk-pk6rf 6 ай бұрын
@@niwafan1128 貴重な情報ありがとうございます
@sat2368
@sat2368 Жыл бұрын
中庭の在る家憧れますね。もう建てる事は無いけれど。廊下やホール迄歩くには問題無い明るさに庭へ照明点ければ庭を見ながら部屋を移動出来る。参考になりますね。 砂利が飛散するといわれますが子供が中学生になると急に砂利が散らかなくなりました。子供が落ち着くと庭を自分好みに変えられる様に新築時は最低限にしておくのも手段かな。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
「余白を残しておく」全部一度に決めないのも良い手段です!
@太田光児
@太田光児 Жыл бұрын
庭の改装をかんがえているのでとても参考になりました。
@ヘーデルワイス-n9o
@ヘーデルワイス-n9o Жыл бұрын
水道屋の自分からすると砂利敷きに融雪つけてるのは、水が溜るだけで解ける面積が限られるから、融雪つけたいのであればアスファルトがコンクリート舗装が一番
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
なるほど、勉強になります。
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 Жыл бұрын
ゲートファクトリーさんの後付フェンスですが、左の写真のターフのようなものはなんでしようか? 自宅の屋根と繋げると『雨よけ』や『陽射しよけ』になるという意味でしょうか。風の弱いときは付けても良さそうですね。ただし、夜は仕舞ったほうが良さそうですけども。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
シェードですね。タープ、オーニング、洋風すだれなどいろんな呼び方があるので、ややこしいです。 夜は基本外してもらう商品です!
@masaneko2621
@masaneko2621 10 ай бұрын
中庭見るために窓ガラスの断熱性能を捨てろというのはヤバイなー。
@niwafan1128
@niwafan1128 10 ай бұрын
どちらを優先するかです。選択肢を知れば、後悔のない選び方ができますね。
@神奈川一郎-u5y
@神奈川一郎-u5y Жыл бұрын
駐車場のコンクリを轍部分だけにすると、車を置く場所が限定されるからオススメしない。特に複数台置けるスペースの場合。 近所の建売でそういうガレージの家沢山あるけど、結局みんなコンクリじゃない部分に停めてた。(轍部分に停めると、使い勝手が悪い)
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
そうですね。あまり轍の部分だけはオススメしてないです><
@user-gq1st9nv7j
@user-gq1st9nv7j Жыл бұрын
枕木に関しては定期的にソート剤塗布したら長持ちすると思うけどなあ
@カス-b2t
@カス-b2t Жыл бұрын
なんかコンクリートが割れる。ということで少し隙間をあけて6ブロックくらいで外構構成されました
@TheAmatugi
@TheAmatugi Жыл бұрын
外構にカーポートと最低限のコンクリだけで済ませたのはいい判断だったな 庭ファンさんの外構は後からでも付け足せばいいってアドバイスで、ライフステージに合わせていじっていこうと思います
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
参考にしていただけてよかったです!ライフステージが変わるときの選択肢に「外構」を入れていただけることを嬉しく思います!
@カズ-b8m
@カズ-b8m Жыл бұрын
外構工事、壁面タイルを生業としております 見積の度に説明するのですがなかなか理解してもらえません で、結局あとから施工で高くつくケースが多いですね😅
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
毎回、お客様は初めてですから・・・都度説明するしかないです><
@sutemarucat
@sutemarucat Жыл бұрын
地べたのこと、年老いた時の自分を想像しないと大変なことに… 母が買った建売住宅の入り口はコンクリートで雨水でツルツル滑って危ないから、工務店に頼んで雨でも滑らない材質にしてもらいました。 しかしザラザラすぎて、今度は普段の箒での掃き掃除がしんどい。 箒がザラザラ材質に引っかかって、掃除しにくいんです。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
土間コンは、刷毛引き仕上げがちょうどよいかもですね。それでも箒が少し引っかかってしまいますが…安全のほうが私は優先だと思いってます。
@itinisi6373
@itinisi6373 Жыл бұрын
1,5倍速でも聞きやすいし、内容も為になりました! 有難う後ごじゃいます! 😀
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ありがとうごじゃいます!そう言っていただけると嬉しいです。
@エム-y8u
@エム-y8u Жыл бұрын
砂利は防犯用にすすめられた、後陽当たりの良すぎるのは問題で、熱すぎるウッドデッキどころかうちは、ダインコンクリートの外装の塗装がメーカー曰く30年持っと言われた、保証ではない、でも13年で汚れたりボケたりしてきたので確認したら全塗装、しかも建設費の1割かかった、ベランダも樹脂製の物が引いて有りますが、メーカー曰く15年で塗装メンテすれば30年持ちますといいますが、10年持たずに割れました。雑草は本当に辛い、歳を取ると屈む事自体辛くなるし、全部コンクリートで埋めてしまいたい。
@ブラックホーク-h7v
@ブラックホーク-h7v Жыл бұрын
メッシュフェンスは洗濯物を干す時に場所が足りない時に活用してる。元々プライバシー対策で設置する物じゃ無いから
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
メッシュフェンスってそういう使い方をするものですね。 境界を安く、転落防止を安く、そういうモノです!
@鰯甘露煮
@鰯甘露煮 5 ай бұрын
うちは庭だった場所が駐車場になった。 車が便利な土地だから1人一台車必要だからこっちの方が便利。 記念に植えた桜は毛虫がひどいし大きくなったら伐採も金かかるし人におすすめできない
@niwafan1128
@niwafan1128 5 ай бұрын
貴重な体験談ありがとうございます。
@mn3635
@mn3635 Жыл бұрын
まるで我が家の話のようでした。沖縄なので特に雑草は甘くみたらダメでした
@かんこちゃん-i9l
@かんこちゃん-i9l Жыл бұрын
便利で忙しい時代…お客さんの不満も、業者のおすすめも、何だかなあという感じでした。
@hiro-uz3of
@hiro-uz3of Жыл бұрын
一番大事なのは車椅子通れるか否か… あえて山小屋のように全否定からの松葉杖
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Жыл бұрын
ウチの近所にも似たような物件がいくつも見受けられます…失敗したなぁと思っているか どうかは分かりませんが。
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i 5 ай бұрын
12:50 飛び石アプローチ 真っ直ぐ歩くのに蛇行して石を置くのがなんとも…自分にはない発想だった
@niwafan1128
@niwafan1128 5 ай бұрын
なぜか、昔の家はまっすぐじゃなくて、ケンケンパのように蛇行させてるんですよね・・・
@SoyNipponjin
@SoyNipponjin Жыл бұрын
元外構屋でした。う〜ん あるある。個人的には 安物レンガ、これが1番おすすめできない。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます!
@okuru3301
@okuru3301 Жыл бұрын
うちも中庭が天然木のウッドデッキだったんですが、だんだん劣化して、足部も錆びてきたんで10年目くらいに人工木のものに総入れ替えしてみました。モノとしては全然良いのですが、確かに熱さが全然違いましたね。驚きました。 中庭のライティングについては、確かに土中埋め込み型の下からのライティングがお勧めです。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
耐久性や、安定感は人工木がバツグン良いです。最近は似せたウッドデッキ出てきてますけど、やっぱり似せてるだけあって偽物感はどうしても隠せないです。私は人工木大好きですけどね!
@marukogekun6089
@marukogekun6089 Жыл бұрын
とても参考になりました もう家を建てたり外構もする予定もないですが、これからの方はこのチャンネルは必ず見たほうが良いと思いました 私が思うこれは❌ってのは、コンクリに小さい砂利を接着してあるアプローチが近所に良くありますが 必ず砂利が剥がれてコンクリ剥き出しになってます これも後悔のジャンルになりますか?
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
後悔のジャンルになりますね…こういう意見はまたいろいろとまとめて動画にしてまいります!
@モモンガ-v1m
@モモンガ-v1m Жыл бұрын
近所に新しい家がたくさん建ってるんだけど駐車場を砂利〔砕石?〕にしてる家の多いこと。 常に道路には砂利がたっぷり散らばってる。あれを掃くのもけっこう手間だと思うな。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
そうなんですけど…なかなか減らないですね。そこはコストをかけてでも全面土間にしてほしいです!
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i
@shin-shin00user-uu6dz9yy3i 5 ай бұрын
砂利は音がするので防犯対策としたものかもしれません。
@kkyy3433
@kkyy3433 Жыл бұрын
家の外周りを固まる砂+人工芝、防草シート+人工芝、固まる砂+玉砂利 の3パターンで数年経つけどほとんど雑草生えてこない。 施工で地ならしだけは体力的に大変だったが他は簡単。全部コンクリよりは安上がり。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
耐久性は、コンクリートのほうが高いですが、値段も圧倒的に高くなりますね・・・ 雑草が生えてこないのは良いですね!
@真珠貝-m7w
@真珠貝-m7w 7 ай бұрын
枕木はナチュラルガーデンになって可愛いんですけどね… 枕木デザインのモルタルとかにすれば良さそうね。
@niwafan1128
@niwafan1128 7 ай бұрын
枕木は擬木でやるのがいいです。実家もやり直しをしました><
@十二番三太夫
@十二番三太夫 Жыл бұрын
平成16年頃、国内ローカル線の廃線が相次いだ際に流行った、外構への枕木採用。長年軌道敷に用いられて、防腐効果も抜群です!なんて業者は売り込んでいたみたいだけれど、どう見ても白アリホイホイだよねぇ、と思っていたら、案の定当時導入したお宅では何例か喰われてたね。枕木だけならまだしも、自宅でもご近所宅でも、家屋本体に被害が行ってしまう事も多いから、アレはいただけないね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
木材を使うのはそういうリスクもありますね。最近では減りました。
@Occhan2011
@Occhan2011 Жыл бұрын
3.について、激しく同意です。隣家との間に背の低い丸見えフェンスを建てましたが、丸見えで困っています。 フェンスのやり替えをしようかと悩んでいるところです。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
フェンスをあとから付ける場合は独立基礎方式がオススメです。 springbd.net/fence2023 こちらのページで詳しく解説しているので良かったらどうぞ。
@あんこパン-t1t
@あんこパン-t1t Жыл бұрын
飛び石はお庭とか勝手口にやるものって感じで、正面玄関にやるイメージないなぁ
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
私は、眺める庭にするものだと思います。実用では、色違いの石材を使ってツライチで仕上げることが多いです。
@晴龍-c2s
@晴龍-c2s Жыл бұрын
ジュラストーンを敷石にするのは止めとけ、黑ずんだり緑コケが発生しやすい。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
周りに植栽があったり、北側にあるとどうしてもコケが付きやすいですね。高圧洗浄機で洗浄するのが良いです!
@ジョブ6-i5n
@ジョブ6-i5n Жыл бұрын
大変勉強になります!登録させていただきました。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ジャンプマスター-k6l
@ジャンプマスター-k6l Жыл бұрын
お隣さんからの雑草は容赦なく除草剤かけてますwww
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
それは、仕方ない…ほんとはお隣さんの責任で回収してもらいたい雑草ですね><
@yamadasakura0416
@yamadasakura0416 Жыл бұрын
良いと思います。 私も隣の木の枝がウチの敷地内に入ってきたので根元から切ってやりました。
@mokimoki1122
@mokimoki1122 Жыл бұрын
北海道住みだけど、インターロッキングの駐車場は止めた方がいいと思った。 車庫と住居の間に乗用車2台分のスペースがインターロッキングなのですが、寒暖差による影響でガタガタになりやすく、雪かき時にスコップを痛めやすいのと、隙間から雑草生えて草むしり面倒くさいです。 また、アスファルトも車の重みで轍みたいに沈むので、コンクリ舗装が一番楽かもしれない。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
なんだかんだ言って、土間コンが…最強です。(予算はかかりますが・・・
@barbaro49
@barbaro49 Жыл бұрын
みんな大好きウッドデッキは本当に要らない濡れ縁で良いし パーゴラ作って伸縮できるシェード付けた方がよっぽど見栄えも実用性も増す
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ウッドデッキは床として真価を発揮するので、見栄えのために設置するのはコスパは良くない印象です。割り切って設置するなら大丈夫です!
@sidetonegawa5252
@sidetonegawa5252 Жыл бұрын
建て売りです。掃き出し窓からの延長で3畳ほどのオープンデッキが着いていました。物干しには便利でしたが次第に腐り始め雨で濡れるといつまでも乾かず滑って危なかった。思い切って解体したら庭が広くなりかえって良かった。
@はんにょむちきんぱく
@はんにょむちきんぱく 10 ай бұрын
アミューズメントパーク頭いいな 腐った枕木割とアンティーク的なおしゃれに見えちゃった
@niwafan1128
@niwafan1128 10 ай бұрын
見た目でアンティークなら良いんですが、崩壊が始まると大変です><
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 Жыл бұрын
掃き出し窓の外は、地面との落差が恐いので、ウッドデッキを付けたくなる人も居ると思います。しかし、デッキの端まで来ればやはり地面との落差は大きいですね。わたしは、見た目は悪いですが、ブロックやレンガを積んでいます。大きくて上部が平らな石は理想ですけど、重すぎて家に運べません(石材屋さんなどに踏み石とか沓脱ぎ石を頼めばよいのですけど、そんな立派の庭ではないので節約しました)。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
予算的にはそれが正解ですね!
@Bluegreenred3975
@Bluegreenred3975 Жыл бұрын
@@niwafan1128 さま 有難うございます。 掃き出し窓は、子供の頃の内覧会で落ちそうで怖かったのでトラウマになつてます。そこで、ブロックかなにかを置きたいと思ってます。
@strato.vector
@strato.vector Жыл бұрын
枕木は市販品よりJRなどから引き上げたやつが良い。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
最近、JRでも枕木を使わなくなってます。つまり耐久性・経済性を考えると良くないってことですよね。雰囲気はもちろん、天然木のほうが圧倒的に良いのですが、雰囲気と耐久性は相反する関係なので、どちらを優先するかですね。
@nao-dg6jr
@nao-dg6jr Жыл бұрын
今まさに外構プランに苦戦しているので庭ファンさんの動画で勉強させてもらってます>< ご紹介されていたサイトから見積もり請求しました!今後フォローアップをお願いしたいと思ってますが申し込みはどこからできるのでしょうか?
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ありがとうございます。 こちらの専用フォームより必要事項をご記入いただき、送信いただけませんでしょうか。 docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScUdmCQLgcCSVIRUuOcv2GSiX8LFcPLeDrDAEheuzKsrqy3eA/viewform お申し込みの確認をさせていただきますので自動返信メールに、 各種サイトからの受付メールを転送してください。 よろしく願いします。
@nao-dg6jr
@nao-dg6jr Жыл бұрын
@@niwafan1128 ありがとうございます! 各社の見積もりが揃ったら申し込みさせていただきます!よろしくお願いします!
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
ウッドデッキなんてその下に小動物住み着きそう…実家の縁側ですらそれなのに態々作りたい人が分からん…家の中に作るならともかく。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ウッドデッキは良いですよ―、普段の生活にあるのが良いです。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
@@niwafan1128 実家の屋根裏にアライグマが住み着いたトラウマで、小動物が住み着きそうなフラグは全部折りたいっす…
@桜桜-r1z
@桜桜-r1z Жыл бұрын
誠実で変に煽らず、知識を上手く使い視聴者の為になってる素晴らしい動画だと思います ただ惜しむべきは私は一軒家に住んでますが何一つこだわりが無く、どうでも良いと思っていることですね 元プレカットのcadマンだったんですがね
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
参考にしていただけてよかったです。人それぞれ価値観がありますので、自分が良いと思えば正解です!
@dararincho6591
@dararincho6591 Жыл бұрын
みんな大好きウッドデッキは6畳以上ないと物干し場にもなってないですね。
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
6畳はぜいたくかもですが…実際ソレぐらいの広さはほしいですね!
@竹居良司
@竹居良司 Жыл бұрын
いつも拝見させてもらってます。 現在築1年でカーポート2台用をホームセンターで見積もりをとりました。 そこで、見積もりに来られた方から役場が近くて(役場、税務署が100m以内にあります)建築申請をとらなければと言われ、役場で調べると都市計画区域なので、申請がいりますとの事。カーポート設置代より高くつきそうなので悩んでいます。申請するとおそらく工事代(耐震)も高くなるだろうし、申請代が高すぎるのであきらめるしかないのでしょうか?
@山﨑やまさきことみことみ
@山﨑やまさきことみことみ Жыл бұрын
あの~、建築申請って。。。都市計画区域だから、とかってあったんですね~。知りませんでした。カーポートでしょ?お屋根だけ?でしょ??も、車庫みたいなヤツなら、そりゃ必要かもよ。
@yM-dp2fn
@yM-dp2fn Жыл бұрын
カーポートはいつぞやの台風21号で実家の近所(関空付近)は軒並み飛んで行ってたので、要注意です。
@beize3583
@beize3583 Жыл бұрын
2022年7月から法令が厳しくなっています(今までもあったのですが、咎められることが少なかった法令)柱を埋設するテラスやカーポートは10平米を超えるものについては建築確認申請が必要です。この際、敷地の建ぺい率にカーポートの平米数が含まれます。
@藤沢ちゃる
@藤沢ちゃる Жыл бұрын
目隠しのフェンスって隣から家の中が見えないって言うのは 生活が見られないのがいいんだろうけど 逆に泥棒からしたら隣から見られないから侵入しやすい ていうのは起きるんだろうかな?とも考えたりもする デザインや使い勝手の良さも大事だろうけど、防犯も大事ですよね(特に最近は
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
何をしても防犯は完璧というものはありませんね。 個人的には、いつおこるかわからないよくわからない恐怖に対して怯えるよりも、日常を使いやすくするほうが良いと思っているので、必要以上の防犯意識は持たないようにしてます。 と言いながら、クローズ外構+防犯カメラ+センサーライトで対策済みですが…
@freenote6751
@freenote6751 Жыл бұрын
庭に砂利をしく場合、5センチくらいの厚さにしないと草生えてくるって聞いた
@asimo777
@asimo777 Жыл бұрын
本物の枕木は充填剤のクレオソートに発がん性が有る為、 本物は一般的には販売されていないと思います。 本物は憎らしいほど腐りませんよ!
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
なるほど・・・ほんと本物は見たことないです。防腐剤を加圧注入した枕木っぽいものが市販されてますね。
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 Жыл бұрын
轍だけコンクリートだけど、職人の立場からだと 全面の方がやりやすくて早いんだけどなぁ… そこだけ土間残すってやり方は手間って言えば手間だし。 場所によるけど、少しずつ雨水などでコンクリート下の空間侵食されて空洞になってる所多いなぁ…
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
空洞になってる現場は気になりますねー あまりコストカットにはなってないと思うのですが、建売などの場合は原価を一円でも削るためによく採用されてしまってます…
@shimagurashi8414
@shimagurashi8414 Жыл бұрын
@@niwafan1128 返信ありがとうございます。 平米単価で請求なので支払い側からすればそうなりますよね。 左官側からすれば、枠や養生など考えると 全面の方がやり易いしむしろ、気持ち的には轍だけの方が手間賃欲しいぐらいです(笑)
@ノーネーム-k1y
@ノーネーム-k1y 8 ай бұрын
ウッドデッキって天然でもその温度(60〜70度?)くらいまでいくのでしょうか? 流石に、気温が30度超えることが多い昨今でひなたになるところを裸足で行こうとは思わないですけど。土足ってのもないし。スリッパなどになるんでしょうねぇ 思ったより高い温度でショックかも。
@niwafan1128
@niwafan1128 8 ай бұрын
真夏にウッドデッキだけなぜか裸足で出るという謎の現象がありますね。そんな暑いときに外でないです・・・。
@pierro9578
@pierro9578 Жыл бұрын
スリットはコンクリのみ傾斜の有る駐車スペースには必要
@きょうの諭吉
@きょうの諭吉 Жыл бұрын
2:50 白アリさん:ビフテキをありがとう。みたいな?w
@そらまめ-e5g
@そらまめ-e5g 7 ай бұрын
他人の不幸の蜜の味w 目隠しフェンスを可能な限り高くしたいんです。防犯カメラがあっても高いフェンスは防犯上はよくないですよねえ…
@niwafan1128
@niwafan1128 6 ай бұрын
高いフェンスは防犯上はよくないですが、必要なのであればつけると良いですね。 防犯と目隠しは相反する関係になるので両立は無理です。それぞれ目隠しは目隠し。防犯は防犯で独立させて快適な空間を作るのが大事です!
@ナンシー夏目
@ナンシー夏目 6 ай бұрын
この一年後の今は砂利を液体で固めるようなものがありますが、それを使うことによって見た目も砂利できれいで踏んでも砂利が飛ばないってなってるけどコンクリで固めるよりもこのやり方ってどうなんですか?
@niwafan1128
@niwafan1128 6 ай бұрын
私も気になってる商品です。実際つかったり経過をみてないのでごめんなさい、「評価はわからない」という回答になっちゃいます><
@hia4775
@hia4775 Жыл бұрын
わかる、わかる。 もっと、勉強しとけば良かった、と。😌
@niwafan1128
@niwafan1128 Жыл бұрын
ぜひ、今後の参考にしてもらえると幸いです!
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
【実話例】ウッドデッキの大成功×大失敗【事例17選】
22:35
庭ファン【外構の大学】
Рет қаралды 141 М.
The heavy reality that was informed after 23 years of solar power generation at home!
10:00
タカハヤトch 高橋勇人 たかはしはやと
Рет қаралды 6 МЛН
【注文住宅】軒ゼロ住宅の落とし穴5選...大人気仕様の裏には大きなデメリット
13:11
【長野の創業60年工務店】大井建設
Рет қаралды 1,6 МЛН
How to Concrete Your Garden Alone
19:41
TA DIYchannelタディチャンネル人生の楽しみ方を探す旅
Рет қаралды 2,1 МЛН
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН