【直撃】自転車?バイク? 追跡!危険な“違法モペット”【

  Рет қаралды 94,923

日テレNEWS

日テレNEWS

Ай бұрын

若者に人気のペダルが付いた原動機付きバイク、通称「モペット」。公道を走るには原付バイクの交通ルールを守る必要があるが、街をみてみると、ヘルメットをかぶらずナンバープレートをつけていない“違法モペット”が少なくない。
調査報道班は“違法モペット”を乗り回す配達員たちの集団を追跡。危険性の認識について彼らを直撃した!
(2024年5月3日放送「QUESTION!#みんなのギモン」より)
<情報提供はこちらから>
www.ntv.co.jp/provideinformat...
日本テレビにあなたの怒りや疑問をお寄せください。身近な疑問や問題、不正や不祥事、事件に関する情報をお待ちしています。お寄せいただいた情報をもとに、調査・取材します。裏付けや証拠となる資料、映像・音声などがあれば、合わせてお寄せください。情報提供者の秘密は厳守致します。
◇日本テレビ報道局のSNS
X  / news24ntv
TikTok  / ntv.news
Facebook  / ntvnews24
Instagram  ntv_news24...
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
news.ntv.co.jp/
#調査報道 #日テレ #ニュース #モペット

Пікірлер: 313
@bulbul611122
@bulbul611122 Ай бұрын
単なる警察の怠慢に尽きる。
@aoi_kazama
@aoi_kazama 12 күн бұрын
岸田「彼らは日本の宝です」
@nm7412
@nm7412 Ай бұрын
売った側にさっさと規制、罰則かけろや
@YTKsystem
@YTKsystem Ай бұрын
改造パーツがAmazonで売ってるのよね。 規制や罰則を外資系の会社にできるかっと言われると…日本はしないだろうなーw
@kurokome212
@kurokome212 Ай бұрын
ウズベキの元締めが海外から仕入れて仲間内で改造してる。メンテナンス知識もあるから自前でメンテしてて穴がない。出前館がウズベキの元締めと通じてるから無くならない。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
その理屈だと刃物メーカーは倒産だな。
@user-cb8bm3yo4h
@user-cb8bm3yo4h Ай бұрын
その前に、彼らは不法滞在者じゃないの?
@71715855
@71715855 Ай бұрын
そして、フル電動キットで改造してる自電車なので、ナンバーの登録や保険の加入の確認は意味をなさない。
@user-qh5kv8nd5q
@user-qh5kv8nd5q Ай бұрын
江古田駅南口に外国人がモペットで集結して、マクドナルドのデリバリを待っている。すぐ前に交番があるのに捕まえないんだよな。今度交番の警官に「あれモペットだけと取り締まらないの?」と言ってみるよ。
@chaki-don
@chaki-don 18 күн бұрын
何が気に入らないの?
@user-hm9qx4dh1x
@user-hm9qx4dh1x Ай бұрын
「声をかけて止まってもらって、スロットルを回せば車輪が回転するかをチェックする」のどこが難しいんだよ… 職質でカバンの中身チェックとかもっと面倒なこと毎日そこらじゅうでえやってるのに。
@planet620jp
@planet620jp Ай бұрын
外国人の配達員のほとんどは出前館です 理由はビザの審査が甘いからで、ウーバー などは出来なくなってます 不法就労がほとんど ちなみに都内なら場所を問わず外国人の配達員の多くはモペット 理由は免許などの問題でバイクに乗れないから、モペットでナンバー取得してあっても乗れません あと国籍はウズベキスタンが大変多い
@Chris-nb1rf
@Chris-nb1rf Ай бұрын
ある意味では、無料及びボランティア等で日本語を教える施設を自治体や政府が作らないから…こんな事に。 😮日本語が不慣れなら、出前のみのお手軽配達の仕事しかできないもの。 恥ずかしい国の運営になりました。
@u76x
@u76x Ай бұрын
ゆるいというか日本人の垢を借りてやってるだけ ウーバーは写真撮影求められるけど出前館はそれがないから借りてもバレにくい
@user-so4nd8cs1v
@user-so4nd8cs1v Ай бұрын
日本人でもお店自体に直接雇われていない配達員は少し怖さを感じているのに、外国人配達員となると特に恐怖心を感じます。なので私は配達系はほとんど利用しません。
@gleGoo-ul6lu
@gleGoo-ul6lu 22 күн бұрын
出前館の掲示板でずっと同じ内容のコメントしてるのは君か
@planet620jp
@planet620jp 22 күн бұрын
@@gleGoo-ul6lu なんの確認ですの?出前館の掲示板がわかりません
@iamhato6590
@iamhato6590 Ай бұрын
こんな簡単な取り締まりしないなんて警察の怠慢なだけ
@71715855
@71715855 Ай бұрын
そして、簡単に逃走されてます。40キロ近く出るので、自転車だと難しく、パトカーも狭い道に入ったらお手上げです。白バイも歩行者が通れる程度の狭い道に逃げられたら、アウトです。
@chaki-don
@chaki-don 18 күн бұрын
取り締まりと言うが、危険なのか? 動画だと、「車椅子の横・高齢者・子供」と後方から動画を撮っているようだが、数メートル後方からの映像で 同じ速度で追走してるよね。 危ないと言うなら追いつけないでしょ。
@nekosencho
@nekosencho Ай бұрын
放送局もよくわかっていないようです。 まず「モーター」と「ペダル」がついてるので「モペッド」 次に、原付の場合のヘルメットは自転車用ではダメです
@bongbongbong493
@bongbongbong493 19 күн бұрын
モペットを一台一台しらみ潰しに摘発するよりも出前館を使用者責任を追及して摘発した方が効果的だと思う。
@se9812
@se9812 Ай бұрын
モペットは昔からあるバイク こういうことになるのは始めから分かっていたこと 全く呆れた規制緩和の末路
@tufei888
@tufei888 Ай бұрын
規制緩和は関係ないのでは? むしろ、自転車の道交法違反を放置していた警察行政や 諸外国でのモペッドの普及を参考に販売店に対する法規制を整備していなかった立法の不作為では?
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u 4 сағат бұрын
本当の原動機付自転車って、自転車にエンジンを付けた乗り物で、戦後間もなくからある。
@user-kn1lc5ki3v
@user-kn1lc5ki3v Ай бұрын
私は毎日自転車通勤してますが、ナンバープレート着けてない違法モペットを多数見掛けます。ニュースでもコメントがあるように、ほぼ外国人だと思われます。危険運転は日常茶飯時で警察も厳しく取り締まらないのは何故なのか疑問です。
@user-kn5dz2bj3b
@user-kn5dz2bj3b Ай бұрын
110しろよ日テレ
@user-in2zi9uv9x
@user-in2zi9uv9x Ай бұрын
モペットでも自転車でもどちらでもいい。 交通ルールを守り周囲の人たちに迷惑をかけてはならない。
@Chris-nb1rf
@Chris-nb1rf Ай бұрын
そうですね。免許証、ヘルメットを所持着用。ナンバーやライトも装備のうえで交通ルールを守っているなら、とても便利な交通手段。特に日本のような場所によって道路整備がほったらかしの場所が多く残っている以上、クルマにも積める輸送手段となれば、孤立住宅もなくなるのでは。と思えます。。本来はとても将来性のある交通手段なハズ。😤ソレを思うと、ルールいい加減な違反者には厳しい処罰を。と思えます。
@hidegarajp
@hidegarajp Ай бұрын
日本の法令に基づき対応すればいいと思います。人種差別はいけませんが犯罪者は罰するのが当然ですし、罰されない方がおかしい。
@markj.a351
@markj.a351 Ай бұрын
わざといつもルールと法律を破っている人がヨーロッパにも入国した。 日本を守ってください。
@nu-one2758
@nu-one2758 Ай бұрын
害人だから不起訴になるんでしょ💢だって岸田の宝だから
@user-ik3wu4mj6w
@user-ik3wu4mj6w Ай бұрын
🔥警察の見た目で判断が難しいというのは言い訳です🔥 港区だけでも、少なくとも3ヶ所に彼らが集団生活している場所があり。 3年前から所轄の警察署へ相談・通報をしているが、今だに対処してくれません。
@user-yx6ls9bk8p
@user-yx6ls9bk8p Ай бұрын
明らかな被害があってかつ現行犯じゃないと動いてくれない。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
軽く当たったらどうだろ
@iyamikun3
@iyamikun3 Ай бұрын
これバイク並みのスピードでるものもある。まじ危険
@kozateruya329
@kozateruya329 Ай бұрын
じゃ俺の足も危険ちゅーことか! 子供の頃から韋駄天って言われとる!あれは褒め言葉じゃない! ってことか!
@user-gs4kn6df4n
@user-gs4kn6df4n Ай бұрын
在留資格の確認が必要、働く資格があるの???
@user-yx6ls9bk8p
@user-yx6ls9bk8p Ай бұрын
外国人が集団でやってるってことは怪しいな
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Ай бұрын
今ならまだギリギリ間に合いそうなので、外国人労働力の移入推進政策はやめて欲しい。NHKをぶっ壊すのなんてどうでも良いから「労働力移入推進をぶっ壊す」をお願いします。
@hogehogenaokiti
@hogehogenaokiti Ай бұрын
薬物とか刃物とかは積極的に声掛けて職質するのに、どうして違法モペットに関してはほぼ野放しなのか警察の対応が意味わからん。 都内で仕事してると1日にものすごい数のナンバー無しモペットを見かける。 しかも素人でも判別出来る。
@user-en5wq5cb7l
@user-en5wq5cb7l Ай бұрын
薬物を真剣に取り締まるのは警察内での査定がものすごくいいからだそうですよ。 あなたもボーナスの査定に影響ある仕事は真剣にやるけど全く関係ないことは真剣に取り組まないでしょ?
@user-yp1mj3ks4y
@user-yp1mj3ks4y Ай бұрын
これ売る側が対策しろよな。
@yyy-fr3bj
@yyy-fr3bj Ай бұрын
これ自転車に後付けでモーターつけてるんだよ
@tufei888
@tufei888 Ай бұрын
東京や大阪の若者が集まる所で、でっかい販売店を構える位、急成長している。 どれも中国製だけど、中国国内では無茶苦茶な理由でこれまでのモペッドを違法として、 強制的に新しいものを買わせて、消費を加速させている。 それでも、過剰生産が続き余るので、輸出している。 こうやって、中国の過剰生産が諸外国に害悪を巻き散らかしている。。。
@user-rn3tx5sv9v
@user-rn3tx5sv9v Ай бұрын
車もほぼナンバープレートつけてるんだから、これも同様にできないのかな?
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
アシスト自転車のリミッター解除キット売ってるよ、刃物の銃刀法の様に供給元より間違った使い方する方を取り締まるべき。
@MrJkjkkkkk
@MrJkjkkkkk Ай бұрын
5:28 やっぱり出前館か…
@natural-born_hetare
@natural-born_hetare 10 күн бұрын
モペットじゃなくて、ペダル付き原付きバイクで統一しろ。
@user-lh1vo6dr1h
@user-lh1vo6dr1h Ай бұрын
やっぱり中東系じゃん
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
海外ではモペットも自転車と同じ扱いだからな。 そもそも重量が重いアシスト自転車が普通自転車と同じ扱いってのが異常。 あれも免許制にすべき
@yossy114
@yossy114 Ай бұрын
ウーバーだと名指しするのに⚪︎前館だと配達員としか言わないんですね
@user-dk3bz6up8w
@user-dk3bz6up8w Ай бұрын
あはは🤣確かに、これは出前館にはバックがあるってことか?
@purehiro-jg8td
@purehiro-jg8td Ай бұрын
日本の法律が悪い。
@NaNa-xz4zj
@NaNa-xz4zj 16 күн бұрын
それより在留許可書と就労ビザのチェックを
@neo_corra
@neo_corra Ай бұрын
いやいやw販売店がいくら原付として売りますって言っても あいつらが乗ってるフル電動は、普通の自転車として売られているものに アドオンモーターやインホイールモーターを自分たちでつけてるから いくら販売店が気をつけていても防げないんだよw 警察も見て見ぬふりだからな。その割に白バイは原付めがけてドンドン切符切る。 マジで不公平だよ。
@yn1385
@yn1385 Ай бұрын
これ乗って事故したらどんな状況であれ過失100%にしたらいいのでは
@metmet8098
@metmet8098 Ай бұрын
自動車税払え
@lanciarosso7049
@lanciarosso7049 Ай бұрын
大人も問題だけど、中学生とか高校生が乗り回しているのたまーに見かけますけど 賠償能力のない子供が事故を起こすことも大変だよ
@user-ib4pb4nm1y
@user-ib4pb4nm1y Ай бұрын
見た目でモペットかどうか分かるようメーカー、販売店に義務化しろ。その印を剥がしたりして違法モペットを乗ってるやつは罰金ではなく刑罰(実刑の懲役が望ましい)しろ。
@tufei888
@tufei888 Ай бұрын
今年の国会で成立した道交法改正は、それを狙っているのでは? 如何せん、立法府の動きが遅すぎるのだが。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
それは屁理屈だと思う。 アシスト自転車のリミッター解除キットを知ってますか、売る側で制限してもモペット化されて終り。 刃物の銃刀法の様に間違った使い方する方を厳しく取り締まるべき
@user-fd1kf9xb8g
@user-fd1kf9xb8g Ай бұрын
これモペットとして売ってる車体じゃなくて電動化キットを取り付けてるように見えるけどな。それなら販売方法なんてなんの対策にもならないよ。 電動化キットとかって普通に海外とかからも輸入できるし
@u76x
@u76x Ай бұрын
そう、ただのトレックのMTBにAmazonに売ってるキットを取り付けてるだけ
@hiroyasuper7550
@hiroyasuper7550 Ай бұрын
重罪にしてください
@topori
@topori Ай бұрын
問題なのは自賠責に入ってないモペットが殆どなので事故を起こしても外国人や日本人の若年層は支払い能力がないってことです。
@user-qp3hw1rk5q
@user-qp3hw1rk5q Ай бұрын
アシスト自転車も電源キックボードも全て免許必須にして違反の厳罰化が必要
@user-rc9uq7ko8i
@user-rc9uq7ko8i 4 күн бұрын
電動モペットを取り締まるのも重要ですが、それよりもそもそも11歳以上のすべての自転車に乗る人への「自転車運転免許制度」を導入すべきです。「自転車運転免許」なんて出来っこないと思っている人へ。1968年にはすでに兵庫県の和田山町の(現朝来市)寺内小学校では11歳以上の児童で自転車を公道で乗るには「自転車運転免許」が必要でした。そしてそれには道交法の勉強と実技試験もあり合格した児童には自転車に取り付ける木製の自転車免許証の配布がありその免許制度のおかげで同地域の児童の自転車事故はほとんどなかったです。そういう真実があるのです。
@user-xu3mb6jd6i
@user-xu3mb6jd6i Ай бұрын
何故、警察にその時点で通報しない。見てみないふりと一緒じゃないの、同罪じゃないの。
@ddfization
@ddfization 14 күн бұрын
なんでこんなもの許してるのか。検挙が難しければさっさと立法して検挙すればいい。
@niku30504
@niku30504 5 күн бұрын
細かい話だけど、モペットじゃ無くて『モペッド』ですね。( Motor + Pedal = Moped )
@XEN0FAN4
@XEN0FAN4 14 күн бұрын
警察仕事しろってのと 国内で法を犯してる時点で強制送還しろ
@user-gv1kl8jx2b
@user-gv1kl8jx2b Ай бұрын
原付と言って騒ぐのはいいけど、そもそも自転車の既存ルールが緩すぎる 自転車も交通ルールの枠組みで厳格な規制が必要だと思う
@user-fj7rn8nb7c
@user-fj7rn8nb7c Ай бұрын
集団で場所もわかってんだから警察に通報しろ 警察は仕事しろ、一生検挙、不法滞在の可能性もあんだろ
@user-sv6tr4zt2k
@user-sv6tr4zt2k Ай бұрын
都内で最近良く見るけど不良外国人みたいなのが車輪が大口径のマウンテンバイクをベースにフル電動化したバイクで後ろにハードケース積んで爆速で走ってる。最近円が弱いから出稼ぎにはあまり魅力が無くなってきてるけど結局日本は色々な意味で緩いからこうゆうの増えるんだろうね。
@user-xg5ze4en1i
@user-xg5ze4en1i Ай бұрын
早く禁止にしろ
@user-sz7pt4hw9u
@user-sz7pt4hw9u 22 күн бұрын
もともとモペットってエンジン付きだったのだが。電動になると電動チャリとみわけがつかん
@skypin84
@skypin84 Ай бұрын
アリエクなどで普通の自転車をモペットに改造できるキットが売ってるから、無理でしょう?
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
アシスト自転車のリミッター解除キットなんてのもございます。 24km以上も最大のアシストをします。 いわゆるアシスト自転車の原付き化
@Sumer.Gilgames
@Sumer.Gilgames Ай бұрын
危険だとも思ってない危険運転の外人達を、雇ってる会社を訴えてほしい。危険な目にあった人達が。
@user-xs6ff1oq4q
@user-xs6ff1oq4q 14 күн бұрын
日野聡さんがナレーターで内心驚きました😮 でも、いい声してます😊
@user-yt1xi8fd2c
@user-yt1xi8fd2c Ай бұрын
調べればいっぱい出てくるんだけど、実は電動アシスト自転車として商品登録されているオークションやフリマサイト掲載品のうち何割かはモペットだったりするんだよね。 そのほとんどが中国製で、安いからと思って購入したら自転車じゃなかったなんてケースも。 今のところそういった物を販売する事自体に取り締まる法が存在しないので、ここはしっかり規制してもらいたいものですね。
@user-re2ui8kw8v
@user-re2ui8kw8v 26 күн бұрын
岸田の宝にはなかなか警察も動けないでしょ
@user-hy9vf4cl2b
@user-hy9vf4cl2b Ай бұрын
国が緩い法案で見切りスタートするからだよ
@pom943
@pom943 Ай бұрын
今はまだ警察側も取り締まる気ないだろうからな
@user-nf8po7lt5k
@user-nf8po7lt5k Ай бұрын
ナンバー無しヘルメット無しのモペットと事故起こしたらどうなるんだ?
@user-nf8po7lt5k
@user-nf8po7lt5k Ай бұрын
@@kyoshida1846 返信ありがとうございます。経験者ですか?例えば弁護士に依頼して物損、人身の賠償金も無理ですかね?
@user-mu7wx3wf6j
@user-mu7wx3wf6j Ай бұрын
法律が、ぬるすぎるんですよね!
@user-ny2cs8ic2e
@user-ny2cs8ic2e Ай бұрын
自転車との区別がつきにくい問題もあるから、自転車も含めてナンバープレート+ヘルメット必須にしたらいい。 自転車の交通ルールも緩すぎるし、ここらで引き締めが必要。
@netuzou1
@netuzou1 Ай бұрын
都内にごろごろ居るし、地方でも増えてる。鼠取りとか、一時停止をかくれて取り締まるとか、これも取り締まれよ!
@lastphantoms
@lastphantoms 23 күн бұрын
買った客に対しては取締を進めるしかないが、制度がザルのまま市場に出回る事を決めた行政関係者と利権団体の責任は重いですね。
@user-xc5lx7it5u
@user-xc5lx7it5u 28 күн бұрын
これ許すって税金払ってないから脱税にもなるんじゃない?
@user-se2ek3mt4v
@user-se2ek3mt4v Ай бұрын
この報道少しおかしい。 自転車の様な表示方法で、免許が必要と掲示してあるなら、この掲示は法律的にどうなのか?を何故、弁護士に聞かない? 例えば法律的に問題無いってなれば法律が変わらない限り販売店側は売りまくる。 法律的にどうなのか?が問題。
@tufei888
@tufei888 Ай бұрын
去年、京都府警が販売店を摘発していた時のことを踏まえると 多分、アウトじゃないでしょうか?
@65FreeSoul
@65FreeSoul Ай бұрын
@@tufei888  元のコメントの方は「私に正解を教えてくれ」と言ってるんじゃないのが解らない? 番組(報道)として、その部分をはっきりとさせた発信をしてくれないと何も改善されないよ!と言ってるの。
@rohishit
@rohishit Ай бұрын
は?合法でも社会に害をなすなら周知するのは報道機関として当然。弁護士?別に法律のことを警察とかが言ったっていいし、番組側で確認済みでしょ 何がいいたいのか意味わからん 販売店の目線のコメントか?
@umineko2012
@umineko2012 Ай бұрын
警察に通報して、取り締まりを受けるところまでしっかりやってから放送してほしい。 この手の自転車を見つけたら止めて通報していい制度にしてください。警察で取り締まりきれないなら積極的に協力して通報させてもらいますよ。
@mstella8107
@mstella8107 Ай бұрын
こんなのあるって初めて知った😯
@kuriponshinjuku
@kuriponshinjuku Ай бұрын
普通のバイクも通販だと納車前にナンバー取って自賠の証書もっていかないと大抵納車してもらえないから同じようにしたらいいよ。
@7highsmash88
@7highsmash88 Ай бұрын
東京神奈川は酷いのは知ってますが、田舎は車社会で不良のステータスが車なので、自転車やモペットでこういうのは余り無いので。
@jun0153
@jun0153 Ай бұрын
路上駐車してるし、撤去してください
@user-gb8og9th4c
@user-gb8og9th4c Ай бұрын
世田谷区にもいる。
@aruyura
@aruyura 12 күн бұрын
もう自転車も免許制度にしないと難しい時代なのかも知れませんね
@gotgot6704
@gotgot6704 Ай бұрын
自賠責も必要です😢
@Chris-nb1rf
@Chris-nb1rf Ай бұрын
コレは当然ですね~😅車、バイクはもとより、自転車も自賠責保険は入るのが既に法律で決められてますから。😒オレ、自転車だから入ってない←は通用しないです。
@mathew5745
@mathew5745 Ай бұрын
メガネ「彼らは国の宝です!貴重な労働力です!違反などスルー!捕まっても不起訴!どんどん働いてください!」
@hmndmnod9895
@hmndmnod9895 Ай бұрын
信号無視や歩道暴走は子ども乗せたママチャリのママさんもやってる
@noboruasahi3982
@noboruasahi3982 Ай бұрын
商売と日常生活だが法律上は同じでも情状酌量が違う。
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
子供乗せ自転車とか一般の自転車叩くとクレーマーの餌食になるんだと思います。 古典的逆走自転車の逆走おばさんみたいなのザラですよ。
@primeragv3899
@primeragv3899 Ай бұрын
ややこしいのがフル電動でも20km/hまでなら免許いらずってのが無知を呼び込む
@user-or6ir6vp7o
@user-or6ir6vp7o Ай бұрын
モペットを知っているのに、初めて見たかの様に驚く男性のアナウンサー 日テレはこの様なクサい演技のニュース番組が多い
@sinjuku24
@sinjuku24 Ай бұрын
ヘイト高いのはチャリもそうだけ法規びっくりするぐらい守らない いや信号とか完全に無いものとして走っているとか速度も全く気にしないで走っているのが本当は問題。
@user-dk3bz6up8w
@user-dk3bz6up8w Ай бұрын
見た目で判断が難しい?それはお巡りさんの勉強不足ではないでしょうか?
@yuta-bq1th
@yuta-bq1th 26 күн бұрын
仰る通りです。
@sakura-tw9vm
@sakura-tw9vm Ай бұрын
原付なんだよなぁ。
@user-tx8lt3ve3k
@user-tx8lt3ve3k Ай бұрын
自賠責に入ってないのも問題の1つです。 事故を起こしても賠償出来ないから逃げます。
@R-N-
@R-N- Ай бұрын
電動自転車、特定小型、原付と、興味ない人たちには区別ができないよね
@user-og9pc3rc6m
@user-og9pc3rc6m 12 күн бұрын
取り締まるなら、警察側にも同様の機動力ないと難しいだろうしなあ 白バイだと自転車で逃げ込む場所だと追うのもキツイし危険が伴う かといってこういうのが静止要求して止まるわけないしなあ… 原付二種モペットとかそのくらいの機動力があると多少は捕まえやすいんやろうけども 普段はアシスト自転車、赤色灯回してる時は原2なら 道交法変えたりしなくてもイケるやろうし パナソニックとかヤマハあたりが作れないものかね
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp Ай бұрын
何故に和歌山ナンバー?
@skypin84
@skypin84 Ай бұрын
glafit 和歌山の会社だからですね。
@user-zk3wq4hd9d
@user-zk3wq4hd9d 6 күн бұрын
スタジオのモペット、ナンバー隠して自転車モードって車体にモーター積載してる時点で電源入れなくても隠したらアウトでしょ?
@user-ti2mb5nu2o
@user-ti2mb5nu2o Ай бұрын
中途半端なもの作るからややこしい
@dayokkrai
@dayokkrai 8 күн бұрын
出前館が無くなれば居なくなるよ
@yuta-bq1th
@yuta-bq1th 4 күн бұрын
出前館だけでなくウーバーも多いです。
@1197886
@1197886 7 күн бұрын
全ての自転車にもナンバープレート義務にして、免許制にすれば解決るすだろ
@user-uo4hd8ox7y
@user-uo4hd8ox7y Ай бұрын
当たり屋装って待ち伏せして事故らせたら警察呼びますねって言えば楽勝やん
@HiroSatou
@HiroSatou 17 күн бұрын
自賠責は入っているのか、任意保険は入っているのか、運転している人物の身元は明確なのか。こんなものを放置して事故が起きたら確実に被害者は泣き寝入りしかない。
@user-op7jq5ed2s
@user-op7jq5ed2s 14 күн бұрын
ぶっちゃけ、懲役だよね。
@user-em7bs7yx2c
@user-em7bs7yx2c Ай бұрын
まず自転車のヘルメット協力義務でなくして着用義務にして欲しい自賠責も入る事も
@user-yx6ls9bk8p
@user-yx6ls9bk8p Ай бұрын
そんなの自由にさせて😢
@user-oc1ed3kh9x
@user-oc1ed3kh9x 13 күн бұрын
手間がかかっても無免許運転で取り締まり強化してください。
@user24t3r7
@user24t3r7 Ай бұрын
2:40 ガソリンを入れるモペットもあるから 完全に「フル電動」とは限らんぞ
@momimomi37
@momimomi37 Ай бұрын
これは日本の法整備が遅いのが悪い。モペットは原付免許で対応すべき。違反すれば乗れなくなるような状況にしないとダメでしょ。
@user-ub4ox3re9o
@user-ub4ox3re9o 19 күн бұрын
接触してお金をもらいましょう〜✨
@karencraftjp1
@karencraftjp1 Ай бұрын
自転車ではない違法モペットや 電動アシスト自転車は車体が重く軽量原付バイク並みの 重さがあります。なので普通の自転車同士の衝突でも重大な事故になります。 ヘルメットの着用もそうですがはっきりいっいて自転車運転免許の導入が必要です。 自転車自体も自賠責保険の加入を義務付けるべきです。 自転車運転免許なんて出来ないとは言わせません 現に兵庫県朝来市の元寺内小学校では1968年から11歳からの自転車運転免許を導入して 学区内の自転車事故が激減した事例があります。
@chsn3214
@chsn3214 Ай бұрын
そんな重くないですよ。私も原付二種のモペット乗ってましたが毎回、二階の部屋までモペット担いで運んでました。40キロもないです。
@user-gt4cm4yp2x
@user-gt4cm4yp2x 18 күн бұрын
今は小学生、中学生も乗ってますよ
@mido9224
@mido9224 13 күн бұрын
規制も取り締まりも簡単に直ぐできるのにやらない=単なる怠慢 この国のお役人様は仕事に対するスピード感ゼロ。それで普通~に給料は出るからね。
@users13124
@users13124 22 күн бұрын
警察に通報したのか?
@user-zv5kw7hs5y
@user-zv5kw7hs5y Ай бұрын
規制強化、罰則強化しろよ せめて罰金30万とか 爆音バイクも取り締まってくれんか? 迷惑すぎる
@user-gk7jp7wk6g
@user-gk7jp7wk6g Ай бұрын
なんで売ったんだろ?
@user-vp5im2lb7e
@user-vp5im2lb7e 17 күн бұрын
今は取り締まり対策で電動アクセルをOFFにする隠しボタンが搭載されいるから警察に止められてもすぐにアシスト機能のみに切り替えれる。 いたちごっこ。
@camptv5481
@camptv5481 Ай бұрын
ここは日本だよ
@kenkobayashi..9881
@kenkobayashi..9881 Ай бұрын
日本は自転車無法地帯だよ。証拠に誰にも注意されないもよ。って言ってそう笑
Василиса наняла личного массажиста 😂 #shorts
00:22
Денис Кукояка
Рет қаралды 6 МЛН
Как быстро замутить ЭлектроСамокат
00:59
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 14 МЛН
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
【しらべてみたら】悪質自転車VS警察 “赤切符”で裁判所に出頭?!
19:39
【インド一人旅】首都デリーには詐欺師がいっぱいいました。
45:14
散歩するアンドロイド
Рет қаралды 559 М.
観光地&身近な場所で次々と入る車のSOS!【しらべてみたら】
18:13
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 794 М.