真理とはなんですか?

  Рет қаралды 71,094

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

Күн бұрын

Пікірлер: 88
@日高泰子
@日高泰子 3 жыл бұрын
おはよう御座います、毎日必ず、和尚のお話を聞いて勉強させてもらってます、気持ちが爽やかになります。ありがとう御座います。
@内田なつこ
@内田なつこ 5 жыл бұрын
自分自身が分からなくなったり悩んだとき、いつも大愚さんのKZbinを見て、マインドセットしています✨ いつも感謝しています。
@glsw60botw
@glsw60botw 5 жыл бұрын
僕もです
@JL-ld4wz
@JL-ld4wz 5 жыл бұрын
仏法を分かりやすく教えていただけるこのご縁に感謝いたします!!!
@リサトモ
@リサトモ 4 ай бұрын
自分のフィルターを通して物事を見るので無くて、物事をありのままに見る。自分のフィルターがどんな物かが分かりません😮 フィルター汚れているかもです😂 本日も学びをありがとうございます❤
@fumikomihara5495
@fumikomihara5495 3 жыл бұрын
素晴らしい
@ひらぽんとっくり
@ひらぽんとっくり 4 жыл бұрын
一派を立てるお坊さんだから凄い学ばれてるのは分かるけど、それにしても広い知識と博学だなぁっていつも思う。
@三浦吉夫
@三浦吉夫 5 жыл бұрын
大愚和尚さんはすごい人ですね❗相談者に合った話し方で話をして教えていて私はいつもビックリしています。相談者の基礎能力にあった話し方で教えている事にびっくりしています。人それぞれの能力にあった話し方で教えている事にびっくりしています。大愚和尚さん体に気をつけて頑張ってください。
@つれづれなるままに徒然草
@つれづれなるままに徒然草 2 жыл бұрын
こういった真理や悟りのお話を聞く度に お釈迦様はどんな修行したんだろうと改めて感じます。
@oyuntsetsegsodnombaljir6158
@oyuntsetsegsodnombaljir6158 4 жыл бұрын
ありがとうございます🙏
@ロボ-q8u
@ロボ-q8u 5 жыл бұрын
言葉では、伝えられ得ない真理へのお話をされる姿に敬服させられます。全ては、そうあるだけだと・・
@zenonbeet4255
@zenonbeet4255 5 жыл бұрын
いつもお話ありがとうございます。今回のお話は難しかったです。繰り返しみてみます
@無料で仏教どっとこむ
@無料で仏教どっとこむ 5 жыл бұрын
勉強になります
@金敷貞樹-b3e
@金敷貞樹-b3e 3 жыл бұрын
観世音菩薩の様です… 色即是空…  光も波動も みんな感じて居るようで… ゴータマ様の教えをありがとうございます。全てを許せる人となれる日を…
@chanteddy3536
@chanteddy3536 4 жыл бұрын
落ち着く
@ラーメン大好き-q4p
@ラーメン大好き-q4p 4 жыл бұрын
ありがとう
@broart8398
@broart8398 5 жыл бұрын
自分はクリスチャンです。昔は祈願寺に通う、ガチガチの仏教徒でした。質問者さんは、鋭い質問しましたね。しかし、大愚和尚さんを通して仏教にも「宇宙とは?」のようなものがあるとは。僕は日本人として、仏教が好きですが、やはり釈迦よりもイエスさまかな!m(_ _)m
@sawadanaomi8570
@sawadanaomi8570 3 жыл бұрын
入り口は別々な宗教でも、たどり着く場所は同じだと思います。仏教が心地よければ仏教を、キリスト教が心地よければキリスト教を、瞑想が心地よければ瞑想を、魂を揺さぶる音楽が心地よければその音楽を通して「真理」や「悟り」や「覚醒」に辿り着けると思います。それは本当は私達の中に既にあるもので、本当は私達がずっと知っている事だと思います。でも、私達が普段生活する世界観とは全く別の世界観です。
@JL-ld4wz
@JL-ld4wz 5 жыл бұрын
感謝!!!
@od820
@od820 5 жыл бұрын
自分自身と向き合う事。 いつもありがとうございます
@SoarHigh420
@SoarHigh420 5 жыл бұрын
天才的なお笑い芸人は人見知りなのだ お釈迦様は最強のエゴイストだったのだ 死に切るからこそ生き切れるのだ 生に執着がないから不死なのだ 白紙こそ最も優れた芸術なのだ 頭がからっぽだからこそ天才なのだ すべてを手放すからすべてを得るのだ これでいいのだ。
@尾窪勝磨-z6p
@尾窪勝磨-z6p 3 жыл бұрын
万教帰一!是非も無し!皆違って皆 良い!何時も心を開いて一生学び続ける姿勢が大事!
@アミノさん-q1t
@アミノさん-q1t Жыл бұрын
真理とは偏見なく、ただあるがままを受け入れる事なのかな 人は、自分を基準に物事を考えるから、どうしても自分フィルターをとうして物事を見てしまう…
@ケモト
@ケモト 5 жыл бұрын
時はただただ進み、自分の感じられる世界以上にただただ世界は広がってて、どこから来てどこにいるかもわからない鳥のさえずり聴けば穏やかな気持ちになれる。 もうこれが真理でいいじゃないでしょうか。
@tomoyujin5842
@tomoyujin5842 5 жыл бұрын
いつもためになるお話の動画見させていただいております。この場を借りてすみません。最近ですが仕事中に遠いところに行きたい気持ちになってしまう時があり。すごく辛く自分にのしかかることがしばしばありどうしたらいいのか全く自分には判断がつくことが出来ず。一人で落ち込んでいたりしてすごく心のストレスが辛い状態なのかなと思いまして。会社の人に相談しようにもこんな事で相談したら何を言われるかわからないし周りに漏らされるのでは思い相談が出来ず。他の人に比べたら自分は浮いているような存在感になっているのかな自分にも感じることがしばしば思う事があってすごく辛くのしかかります。転職など考えたほういいのかなとかも思ったりもします。こんなこと言う事は自分に甘いのかなとかも思ったりもします。もしよろしいならいいアドバイスをいただければ助かります。
@ロクナナ-v2e
@ロクナナ-v2e 5 жыл бұрын
真理とは、人間が死する瞬間にのみ感じられる尊い事だと思います。 死するために人間は生きている。死ぬまで僕は生きていきたいです。
@jswootheblackscreen
@jswootheblackscreen 5 жыл бұрын
I need subtitlessss! English or korean please~~ This channel has so much potential!
@aclark903
@aclark903 2 жыл бұрын
The truth is elsewhere.
@jswootheblackscreen
@jswootheblackscreen 2 жыл бұрын
@@aclark903 i don t listen to talks for the truth...it s just for entertainment.
@exactral2012
@exactral2012 5 жыл бұрын
唯一、悟りを啓いている状態に近いのが、寝ている時(夢は省く)と、死んでいる時らしいですね。寝ている時も、死んでいる時も「自分」という感覚が全く無いから。
@かいわれ右近
@かいわれ右近 4 жыл бұрын
ありのままが真理ですよね。そこには「あるべき」も「すべき」も無いので、イエスが説いたように真理は自由なんでしょう。
@君ふう
@君ふう 5 жыл бұрын
キリストの言葉に 「神の姿は森羅万象において知られており彼等は何の弁解もする余地がない」 とありますので真理にたどり着く道は仏教に限らないと思われます。
@ドラゴン欅
@ドラゴン欅 4 жыл бұрын
@キムコグソクムシ 物理学界も一枚岩ではないようですよ。うろ覚えで申し訳ありませんが、以前何かの番組で、アメリカの物理学(量子力学)の研究グループが「超自然的な力」や「死後の世界」について研究していると紹介されていました。キムコさんのおっしゃる「(ブッダと同じ)真理にたどり着いた物理学」とは大きく異なりますが、どちらも物理学であることに変わりはありません(もちろん主流派ではありませんが)。
@ドラゴン欅
@ドラゴン欅 4 жыл бұрын
@キムコグソクムシ おそらく自分が見たのは、イリノイ大学やアリゾナ大学の研究グループなどが提唱している「量子脳理論」だと思います(記憶をたどりながら検索してみて分かりました)。「超自然的な力」については、ハーバード大学・コロンビア大学・プリンストン大学といった一流大学の科学者たちも研究に取り組んでおり、一部で有意な研究結果が得られているようです。もちろん先述のように主流派ではありませんが、さすがに地球平面説ほど荒唐無稽ではないと思います。
@ドラゴン欅
@ドラゴン欅 4 жыл бұрын
@キムコグソクムシ 結論として言いたいのは、あまり一つの流派(主流派の物理学と初期仏教)ばかりを盲信しすぎるのは良くないのではないかということです。「真理」についても人それぞれ解釈があってもいいのではないかと思います。
@ドラゴン欅
@ドラゴン欅 4 жыл бұрын
@ボイド、元キムコグソクムシ 常に疑いの目を持ち、自分の頭で考えて物事を信じるのはとても重要だとは僕も思います。そうでなければ自分の歩むべき道筋を見失ってしまいますよね。ただ、自分とは異なる立場に対して理解を示すことも同じぐらい重要だと思います。 論理的に明らかに破綻している学説や、悪質な勧誘・集金行為や危険行為で社会に悪影響をもたらすようなカルト教団(オ○ム真○教・創○学○・幸○の科○・統○教○など)については別ですが、そうでなければ頭から否定するのではなく、「一つの可能性」あるいは「一つの価値観」として「受け止める」(「受け容れる」とは違います)という寛容な姿勢も必要です。
@ドラゴン欅
@ドラゴン欅 4 жыл бұрын
このコメント主さん(ふう君さん)のキリスト教的な観点や、先述の量子脳理論、そしてもちろんボイドさん(キムコさん)の無宗教・無神論的な考え方も、「一つの可能性」あるいは「一つの価値観」です。仮に理解・受容はできなくても「受け止める」というのは非常に重要だと思います。僕はなんとなく仏教に興味がある神道信者ですが、そうやって受け止めています(信者といっても、頻繁に神社をお参りし、毎朝夕には神棚にお祈りするというだけですが)。キリスト教の神さまも、イスラム教の神さまも、ユダヤ教の神さまも、ヒンドゥー教の神さまも、そしてその信徒たちも、(反社会的でない限り)基本的には尊重しています。さまざまな考え方があって良いと僕は思います。
@Agurashii
@Agurashii 4 жыл бұрын
…大愚和尚様、おはようございます😌💓✨ 人々は本当にそれぞれで、それぞれの思い、それぞれの宗教の信仰がありますよね‼️😊🍀 わたくしも、どんな宗教にも垣根はないと思っています😄💕「真理とは❓」という、凄く難しい質問ですが、真理自体、それも非常に大切な事ですが、そこに行き着くまでの「過程」も大切ではないかと思います‼️😊💖 質問者の方は、まだまだお若い‼️牧師さんを目指して、夢を持ち…素晴らしいと思います😃✨わたくしは、42歳になるまで、いい加減な人生を歩んでしまいました💦 これから少しでも、仏教を学んで、よりよい余生を、と思っております‼️😊🆗 🍀✨感謝合掌✨🍀
@tossyu
@tossyu 5 жыл бұрын
垣根がない 私も同じです いつも為になる教えをありがとうございます
@Bavamario
@Bavamario 3 жыл бұрын
概念を携えて時物の純粋な世界を恣意的に分断する。こういうのが、人間の思考方法だとしたら、そのやり方を外して世界をみたときに、僕はモノの世界の始まりも終わりもない運動という姿が残るのではないかと思います。名前をつけることが不可能な、世界。人間は身体としてその運動の一部でしかないのではないでしょうか
@チビさん-s1s
@チビさん-s1s 5 жыл бұрын
最近見るようになりました、精神を病んだので見てます。
@gotoword9354
@gotoword9354 4 жыл бұрын
面白い文面
@primalhero
@primalhero 4 жыл бұрын
分かりやすい例えで言うなら日常の外の景色じゃないかな。急いでいる人から見れば外の景色は見栄えのしないもので、気分が晴れやかな人から見れば景色はどんな景色でもきれいに見えるし、落ち込んでる人から見れば景色は真っ黒に見えるし。でも、実際の景色はただ森が広がって、ビルが立ち並んだりしてるだけでいい景色でも悪い景色もないという
@第六天魔王波旬-e3q
@第六天魔王波旬-e3q 5 жыл бұрын
真理とは気づくこと
@ひらぽんとっくり
@ひらぽんとっくり 4 жыл бұрын
完全な客観性は存在しないって思うけど、どうやって真理という物を定義付けるのだろうって思う。 たとえ感情の無いロボットやコンピュータだろうと1台1台受け止めるデータは厳密には違う。 デジタルデータでも、性能の差を合わせたとしてもノイズが入るし、共通の真実って幻想の様なものだと思う。 というのを考えると色即是空ってそういう事だよなぁって思う。
@minmin-colibri
@minmin-colibri 5 жыл бұрын
どう世界観が違って見えるとダーマに触れれているという基準はあるのでしょうか。 そうですよ、あなたはダーマに触れることが出来ましたよと、誰かに認められる必要もないという事でしょうか。 実相をそのまま感じ取れれば、一つ一つの本質が明らかになるという考えは、バイアスを通してしまってるのかな。 沢山分からない事が出てきました。 ただ本質が明らかになると、自分の今までの浅薄さが丸裸になりますね。生きててごめんなさいと思いたくもなるけれど、命をいただいたなら、バイアスはずして自分の役割はなにかと自覚して暮らしたい。 どういうところがバイアスになっているか、具体的に気づきたい。山は山…確かにそうじゃないですか。山とは川とは鳥とはこういうものである、それらに対して私はこう思ってる、などという定義付けをしている感覚がバイアスなのかな。 難しいですね!
@はーこー-f1h
@はーこー-f1h 5 жыл бұрын
僕も真理については考えます。今のところ僕は愛こそが真理だと思います。愛を失ったときに気づくと思います。真理にたどり着いたとしても何も変わりません。それが真理です。 矛盾していますが僕は愛が真理だとは思っていません。 死ぬまで考えても辿りつかないと思います。 真理なんてものは無いのかもしれません。 今改めて考えてみるとやはり真理なんてものは無いと自分の中で完結しました。
@trykyu509
@trykyu509 5 жыл бұрын
真理の解釈が 仏教の真理と異なりますね。
@委託販売
@委託販売 3 жыл бұрын
先手でサイバースペースには自分を棚に置いておき相手を後手で悪いと責め立てる被害者気取りの加害者が存在している。
@jiyujizai
@jiyujizai 2 жыл бұрын
山は山である。
@ynw7mjtu4pt
@ynw7mjtu4pt 4 жыл бұрын
真理は世界では無い。真理は真理でしかない
@大塚哲矢-m3f
@大塚哲矢-m3f 4 жыл бұрын
反出生主義についてお聞かせ下さい。お願いします。
@kkogo6
@kkogo6 Ай бұрын
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教に代表される”一神教”と神という概念ではなく真理を探究する“仏教”… これらを一つの「宗教」としてひとくくりにまとめること自体が間違っていると思います。
@shadowboxer4082
@shadowboxer4082 5 жыл бұрын
4:36所謂、諸法実相
@46中チャンネル
@46中チャンネル 2 жыл бұрын
は!ユダヤ教しか勝たん
@Krn.Y
@Krn.Y 5 жыл бұрын
なぜか最近の大愚和尚さん、目と話し方が以前より生き生きしてない気がするんだが…
@tomatoniratama8028
@tomatoniratama8028 5 жыл бұрын
編集に慣れて来て、切り貼り編集回数が増えただけかと思います。 語っている言葉に差異は無いと思います。 以前より、自分が言葉を発するときの参考になると思います。
@Krn.Y
@Krn.Y 5 жыл бұрын
Tomato Niratama なるほど。よく見たら下を向いてる時間が長いからというのもありそう。
@mayumi793
@mayumi793 5 жыл бұрын
お二人のやり取りが、このお話の象徴のようだと感じてしまい感心するような不思議な気持ちになりました。何気ない日常の中に物事の真理について考える題材はいっぱいなのですね。
@حسانالواحدي-خ8ن
@حسانالواحدي-خ8ن 5 жыл бұрын
Hi plaese treslion English I don't speak Japaese
@たなか幽月
@たなか幽月 Жыл бұрын
真理の意味があなたは理解しているのなら、お寺にはいないはずですよ。哀れです。言っていることとやっていることが違いすぎます。 この動画を見て見る人が判断をすれば良いのではないですか?現象界には色々な方々がおりますので。 この迷いに囚われる人。囚われない人。これはすべて自己せきにんです。他人責任はありません。すべて自分が作っているだけです。あなたを責めるためではありません。あなたは気づかせる為にいる存在であると思います。反面教師ですね。ありがとうございます。病気は健康を知るためのメッセージです。これ以上反面教師を続けますか?これは自由意志です。犯す事はできません。
@user-hu4rk2vm1t
@user-hu4rk2vm1t 5 жыл бұрын
仏陀は偶像を作るなと言った。法輪を拝めと言った。その通りにしてみては?? ブッダが見真実に至ったのは62歳。真理とは二字の漢字に現わされる簡単なことだ。 草がなぜ生えるか答えられますか?
@user-yd3yc1xp7h
@user-yd3yc1xp7h 3 жыл бұрын
草が生えるように見えるから
@kurarowa1910
@kurarowa1910 5 жыл бұрын
こういう宗教的なことを動画にするのはどうかと思うのですが
@rbmagician
@rbmagician 5 жыл бұрын
kura rowa 宗教施設に行きづらい人々へ良いコンテンツだと思いますので自分は宗教的な事を動画にすることには賛成です。
@santaku1017
@santaku1017 5 жыл бұрын
悟りハゲ
なぜ、世の中は"思い込み"によって作られているのか?
22:37
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 88 М.
宗教戦争の真実/宗教を利用し利益を享受する者たち
28:36
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 39 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
Мен атып көрмегенмін ! | Qalam | 5 серия
25:41
Quando eu quero Sushi (sem desperdiçar) 🍣
00:26
Los Wagners
Рет қаралды 15 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
生存率5年の病気、なぜ息子が苦しまなければいけないのか
24:57
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 71 М.
人生の最後に後悔しない「知恵者」の生き方
22:32
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 161 М.
なぜ親子関係で悩むのか?父母との正しい寄り添い方
25:08
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 124 М.
供養とは「残された者」のためにある
31:15
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 21 М.
『追いこんでもやる気が出ない』その時すべきこと・やめるべきこと
33:35
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 267 М.
【大愚和尚】いまを生きるリーダーのあり方
23:43
日本経営合理化協会
Рет қаралды 286 М.
片づければお金が貯まる?整理整頓がもたらす幸運
35:00
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 110 М.
思いやりか、思い上がりか
21:40
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 66 М.
何をやっても中途半端、本気になれない人へ
30:09
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 874 М.
危機的状況を生き残るための7つの知恵「生存力」序盤部分
39:25
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 68 М.
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН