中島みゆき『傾斜』/ by soko

  Рет қаралды 124,765

soko3angelz

soko3angelz

Күн бұрын

Пікірлер: 83
@kedamat2116
@kedamat2116 11 ай бұрын
20代の頃聴いてたけど、50代になった今聴くとまた違って胸に来ますね。
@谷川貴美子
@谷川貴美子 Жыл бұрын
この歌大好き💕
@Kスエコ
@Kスエコ 3 жыл бұрын
なるほど、「歳をとるのは、素敵なこと」だと思って、生きて行けばいいんですよね、素敵な曲、元気が出ます、👏👏有難うございました。
@abab-jb8dm
@abab-jb8dm Жыл бұрын
にげたいこころはありますよね🥺
@宮島正巳
@宮島正巳 3 жыл бұрын
年をとても、前向きなれそです。
@木場祐二
@木場祐二 3 жыл бұрын
元気なおばあちゃんですね。 (坂)をかけ上がってます。
@hama350
@hama350 9 жыл бұрын
歌詞を聞いていて 女性の詩だなぁ。って、思うんですが、何がそう思わせるのかがよくわからない。。 うたも、映像も素晴らしいです。 のぼりの電車が、でてこないw
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
hama350 愛から冬へと人づたい、、とか 忘れるよりほかないじゃありませんか とか、そういう言い回しが女性らしいですよね。上り電車ねえ、出てきますよ! 2番の「上りの傾斜はけわしくなるばかり」のあたりに。 何度も何度も「上りの電車はけわしく、、」って歌い間違えてNG出したから、記念に映像に上り電車入れました!!笑
@宮島正巳
@宮島正巳 3 жыл бұрын
この歌を聞くと、いつかわみんな、年劣ると、思いますけど、前向き、老人に、なっても、元気になれそです、いい歌です、
@itpapa
@itpapa 9 жыл бұрын
この曲の中島みゆきの文学的な筆致にまず唸るね。『飽和』がこの曲のヘソだね。年をとった私の前に広がる乾いた風景に戸惑いがあるけど、なんだか励まされてくる。悪くはないよ、年を重ねる事って、、、。すごい人だ。それを見事にすくい取るsokoチャンも凄腕だよ。2段とびのサウンドの進化もたまげた。ものすごい時間を費やしたものが感じられます。お疲れ様。ダブルイメージを取り入れた事で、動画のクオリティーが光ってる。iMoveのスキルの使いこなしも堂に行っています。大成功。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
itpapa パパちゃん、こんにちは〜。忙しいパパちゃんがコンスタントに動画をアップしているのを横目に、ヒマヒマ人間のわたしが、なかなか録音、動画作成が進まなくて悶々としておりました。「飽和の量」ってたぶん、この歌で初めて言葉を知ったと思います。当時はあまり意味を深読みせず、童謡のようにただただ歌って、今も歌詞が頭にある状態なんですが、こうして形に残すために歌うにあたり、改めて歌詞を見ると、すごく深いことを歌っているんだなあって、感動しますね。 パパちゃんもガレバン&iMovieですよね、マックだからマニアックなことができるはずなのに、なんでiMovieってなんにもできないんだ!ってプンプンしてたんですが、実は自分が知らなかっただけで、映像を透かして重ねることできたんですね^^ これを知ったので、これからはじゃんじゃん、重ねまくると思います^^ 素材を自分で確保しないといけませんね。ネットからパクるのはよくないことです。日々、動画や写真を撮りためて使える素材を集めておこうと思います。
@Kスエコ
@Kスエコ 3 жыл бұрын
リズミカルで、モダンな雰囲気、今、初めて聞いています、有難うございます。
@ku707
@ku707 3 жыл бұрын
初めまして 軽快のテンポで随分歌の印象が変わるものなのですね 優しい歌声で一発でファンになりました。
@tasogaresennbei
@tasogaresennbei 9 жыл бұрын
回転する遊具は小さい頃ケガをしたので苦手です。目が回る回る。 歌も映像も素晴らしいのでPVを観てるようでした。 いつもグッド!だけで失礼してたのですが…遠慮せずコメント入れさせていただきました。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** 黄昏さん、こんばんは〜。いつもはグッドだけだったんですか。それでも聴きに来てくださっていたのは嬉しいことです、そして、こうしてコメントを入れてくださって、評価をなくしてよかった!と心から思えました!回転する遊具、あれ、名前なんていうんでしょうね。外側にぶら下がっていて振り落とされることありますよね。子供の頃は大好きだったけど、今乗ったら確実に酔うと思います^^ 歌も映像も楽しんでもらえて、時間をかけて作った苦労が報われました。ありがとうございます!
@TAKU2011Y
@TAKU2011Y 9 жыл бұрын
お久しぶりです。 ボーカル、ピアノを軸としたバッキング、動きのある映像、雰囲気のあるエフェクト、一気にグレードアップしましたね。 びっくりしました。 それと、何よりsoko world 作品になっているのが、素晴らしいです。 これからも、頑張ってください。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** タクさんだ!お久しぶりです〜♪ 今「善人とぺてん師のララバイ」聴きながら書いてます♪ いい世界ですね〜。オルガンの音が好きだ。 これからもがんばります!タクさんも。がんばってください!
@sora0412
@sora0412 9 жыл бұрын
中島みゆきの一方のらしさをよ〜く表してる曲ですよね。 一見言葉の?を触発する羅列のようでいて、感性の発現なのかな?と感じてます。 理路整然と説明できるなら、詞も曲も無口になっちまう。 奏子ちゃんが引っ張られそうな詞と、唆られそうなメロディと曲想だなあと思ってたけど、嵌りすぎかな^^; 多分、この曲、知らない方でも惹かれるだろうな。 中低音から、フレーズ語尾の跳ね上がり、自然で良かったです^_−☆ボーカル、スタジオPAレコーディングみたいな臨場感のあるクリアな音質でびっくり・・・Movieも、苦心したんだろうな。。。動画サイトなんだから、ぼくも少しは反省だ><。kykさんかと錯覚起こしそうになってしまった・・;
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
そら そうですね〜。この曲は、歌詞もメロディーもとてもそそられます。高校生の時に聴いた印象がこのスピードだったので、今回歌うに当たってiTunesで音源を購入したところ、思っていたよりスローテンポでちょっとびっくりしました。でも自分の中のイメージでやることにしました。みゆきさんの原曲に近いのを探して聴いてくださった人には申し訳ないですけど。。 「息子が彼女に邪険にするのは」ってとこ「息子が彼女を邪険にするのは」じゃないのかなあ、と昔から思ってるんですが^^  ボーカル音響よかったですか?!よかった。エフェクトが自分で調節しないといけなくなって、よくわからなくて手探りでやったんですが、この塩梅を覚えておいたらいいですね。 ムービーね、苦心しましたよー。そらさんの映像パートナーのkykさんは毎回すごく手の込んだのを作っていて、ほんとに尊敬します。一度講習会開いてほしいくらいです!
@riri0308
@riri0308 9 жыл бұрын
この歌、私もすごく印象に残っています。この時代のみゆきさん好きです。 歌はもちろんのこと、ピアノにリズムなど重ねてとても素敵にしがっていますね! 動画もバッチリでした。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
riri0308 ririさんもこの時代のみゆきさん好きですか!この歌は印象深いですよね。自分がだんだん坂を登るのがきつくなってきたので、他人事ではない歌になってきました^^ 忘れっぽいのも加速してきたし〜。ピアノにリズムをつける時に、ドラムの構成がよくわかってないので、何を叩いたらいいのかわからず、めちゃくちゃになってて、きっとドラマーさんが聞いたらワヤクソやってるなあって笑われると思います^^
@tsunehide2000
@tsunehide2000 9 жыл бұрын
じつはこの曲、知りませんでした。これ聴いたら、昨今の歌が軽く見えちゃいますね。どうしたらこんな詞が書けるんだろうと感心してしまいました。 あいかわらず奏子さんの歌はいいですね。ドラムやピアノのバッキングもきっちりと、丁寧に作り込まれた作品ですね。映像もすてきです。 僕も昨年、6年ぶりにMacを買って、新しいガレバンになったのですが、エフェクトは訳が分からなくなりました。新しいiMovieは未だ使ってません。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
tsunehide2000 つねひでさん、この曲、初めてでしたか、すごくいい曲でしょう〜。若い頃に聴くのと、年齢を重ねてから聞くのとではまた印象が違います。高校生の時には、へえ〜そうなんだあーって感じでしたが、今は、うんうん、そうそう!って感じです^^  つねひでさんもマックでしたね。新しいガレバン、分かりにくいですよね、わたしは少し慣れてきたんですが、エフェクトのつけ方がよくわからないです。iMovieははっきり言って前より使いにくくなりました。映像を重ねられるようになったので、今回それに初挑戦してみて、それはとてもよかったんですが、タイトルの種類が不便になったなーと思います。 
@ryo3osaka
@ryo3osaka 9 жыл бұрын
こんばんは。 今回も素敵な歌声、楽しませて頂きました。 「悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら  忘れるよりほかないじゃありませんか」 ドキンとする歌詞・・・ やっぱ、中島みゆきさんはすごい!
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** ryoさんこんばんは☆ ほんと、この歌詞にはドキンとしますよね。この歌詞を見たとき、ああ、だからうちのおばあちゃんはいろいろなことを忘れていってるんだなあ、、っって思いました。ほかにもたくさん、ドキンとすることを歌っている中島みゆきさんの歌を、これからも少しでも多く歌っていきたいと思っています。
@hirobich5922
@hirobich5922 9 жыл бұрын
中島みゆきファンにとって見逃すわけにはいかないけど、この歌は知らなかったです。 sokoさんの声が生声に近く、心に響いてきます。 写真と写真を並べる動画・・僕もそれを最近感じてきたので、同じようなことを思ってます。 僕も、ムービーメーカー1本でやってきてますので・・・。 good job!
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
hirobich5922 ヒロビチさん、そうか、この歌抜けてましたか。わたしはこのアルバムをカセットで持っていたので通しでよく聴いていました。ヒロビチさんはムービーメーカーですか、あれは字幕の種類が多くていいですよね。なんにせよ、わたしは動画作りが苦痛で苦痛で・・・・ なんとか好きになる方法はないか思案中です。
@hungry18pig
@hungry18pig 9 жыл бұрын
原曲知らないんですが、なんちゅう凄い世界を歌ってるんでしょう、奏子さんが歌うとなんだかリアル感がズンと心に響いてきますね。 映像も素敵でした。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
hungry18pig ハングリーさん、これ、原曲がKZbinにないのが残念です。みゆきさんの歌はKZbinでは聴けないから、紹介できないのが残念なんですけど、わたしは、そのおかげで何枚みゆきさんのアルバムをiTunesで購入したことか^^ できたらレコードが欲しいんですけどね。 この歌は老婆のことを歌っているけど、老婆に限らずどの年齢でも、悲しい記憶が飽和の量より増えてしまったら忘れるしかないですよね、、、
@yassy588
@yassy588 9 жыл бұрын
sokoさん。素敵。。ステキすぎていつもの長文が長くなりすぎそうなので、 ちょっとここに書けないよ。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** やっしーさんありがとう 聴いてもらえただけで、それだけで充分です。
@Liveitupeternity
@Liveitupeternity 9 жыл бұрын
オケも歌もカッコいいですね! この曲は初めて聞きましたが、素敵だと思いました
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
Towa Liveitupeternity トワさんこんばんは☆これは原曲はもう少しテンポが遅くて、魅惑的な感じのする曲なんですが、わたしは焦燥感に駆られるイメージで作ってみました。お聴きくださりありがとうございます!
@iwata_yosihiro
@iwata_yosihiro 4 жыл бұрын
素敵な歌ですね😊💕
@jboy082
@jboy082 9 жыл бұрын
『寒水魚』も好きなアルバムで良く聴きました♪ 今回のカバーも最高です☆
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
jboy08 jboyさん、「寒水魚」は名曲がたくさん入っていますよね。レコードだった時代は、ステレオを準備して、レコードを出して、プレーヤーにセットして、針を落として、、って。実際に音が聞こえてくるまでの間に心がそこに向かって整う時間がありましたよね。聴くために聴いていた時代。そういう時代に作られた歌は、時代を超えても古びませんね。
@吉弘匡秀
@吉弘匡秀 5 жыл бұрын
これもとてもハードルの高い歌ですね中島みゆきワールド全開
@kobahousenanoda
@kobahousenanoda 9 жыл бұрын
この曲を選曲するsokoさんのセンスいいですね!映像の方も曲のイメージを上手く映し出していてとてもいい感じなのだ!
@YUMEIROBANAramurin
@YUMEIROBANAramurin 9 жыл бұрын
奏子さん こんにちは(^.^) みゆき派の私でも この曲は知りませんでした^^; これは 男性が主人公なんですね でも 歌詞が身近に感じるのが みゆきさんの曲らしいなって思いながら 聴かせて頂きました 奏子さんの歌声がポンポンって弾むように歌われていて とても 心地よく聴かせて頂きました 苦労されたというだけあって 映像がかっこいいです 公園の遊具も映し方で こんなに素敵な素材になるんのですね 勉強になりました(^.^) 年齢的に 私の人生の終着駅がそこまで来ているのを感じている今日この頃 「としをとるのはステキなことです そうじゃないですか 忘れっぽいのはステキなことです そうじゃないですか 悲しい記憶の数ばかり 飽和の量より増えたなら 忘れるよりほかないじゃありませんか」 そうか・・そうだよね・・・ ありがとう。。。奏子さん(#^.^#)
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
YUMEIRO BANA 夢色花さん、こんばんは〜☆ これ初聴きでしたか。アルバムの中にひっそりと入っている曲だから、このアルバムを持ってなかったら聞く機会はないですよね。これ、主人公は誰なんだろう? 老婆が第三者の目を借りて自分を描写しているようにも感じるけど、実際のところはみゆきさんに訊いてみないとわからないですね〜^^ 「年をとるのは素敵なことです・・・・」のくだり、昔は、他人事だから、そうだね〜すてきよ、おばあちゃん☆なんて思ってたけど、だんだん、自分がそうなってきたら、自虐的な歌にも聞こえてきますね^^
@YUMEIROBANAramurin
@YUMEIROBANAramurin 9 жыл бұрын
歌詞の中に「息子が彼女に邪険にするのはきっと彼女が女房に似ているからだろう」ってフレーズがあるから年老いてきた男性の歌かと思いました(^^ゞ
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
YUMEIRO BANA なるほど〜、そうかもしれませんね〜。年老いてきた息子なのか、老婆の夫なのか、、老婆自身なのか、、もしかしたら息子の女房なのか?! 老婆のことを歌った歌には違いないけど、誰が言ってるのか、謎ですね。
@Melodieskyk
@Melodieskyk 9 жыл бұрын
奏子ちゃん^-^/~おはようございます♫ 歳を重ねて最近人生を振り返る事が多くなりましたが・・・この曲をお聴きすると胸がいっぱいなりますね。。。 心に深く響く歌声に感動です♫ 悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら忘れるしかないじゃありませんか・・・私も物忘れが多くなりましたが~まぁいいかなんてね(笑) 丁寧な映像の移り変わりやひとつひとつの画像の美しさが素敵です♫ 奏子ちゃんのセンスが素敵です♫ どうもありがとうございます♫
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
Melodies kyk kykさ〜ん。映像!映像!いっつもkykさんの映像見て、どーやってこんなことできるの?!どーやってこれ、重ねてんの?!とか、いろいろ驚きながら見てるんですが、この度、iMovieでも映像が重ねられることを発見したので早速やってみました。kykさんは自分でCGも作ってるですよね、立体の絵を動かしたり、なんかすごいですよねー、もちろん専用のソフトを使ってるんだろうけど、それを使いこなしてオリジナルを製作できるところがすごい! わたしは動画作りが嫌いでキライで、、せっかく音源完成しても動画作りの壁があるからKZbinが苦痛なんですよね、、かと言って、マイスペースや他のところに移る気持ちはなく、、やっぱり動画を作ってKZbinにアップしたいです。だからこれからも動画作り、頑張るしかないです。kykさんの動画でこれからも勉強させてもらいますねん♪ 
@Gen_Tamaki
@Gen_Tamaki 9 жыл бұрын
何か…sokoさんの中島みゆきさんへのリスペクトが伝わってくるんでしょうか? カバーをただ唄ってる感じが不思議としなくて歌詞を追っていってました。 自分がオリジナルを知らないから素直に聞けるんでしょうか? それにしても、この歌詞、メロディー、中島みゆきって凄いですね(^_^;)…と再認識です。 中島みゆきのCD幾つか借りて聞いてみようと思います。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
TomoTama 智暉 環  環さん、はい。中島みゆきさんは心からリスペクトしています!わたしの歌を聴いて、中島みゆきさんの原曲を聴いてみようって思ってもらえて、とてもうれしいです!オリジナルはそれはそれは、圧巻ですよ、是非、聴いてもらいたいです。 今でも日本ではCDレンタルあるんですか? ここメルボルンではもうレンタルCD屋さんはないです。ビデオレンタルもどんどんなくなって、今はもうないんじゃないかと思います。ビデオも音楽もオンデマンドかiTunesのようなところで音源ダウンロード、もしくはSpotifyのようなサイトで定額聴き放題っていうのが主流になってきました。
@Gen_Tamaki
@Gen_Tamaki 9 жыл бұрын
Spotify羨ましい限りです。 日本では音楽業界の思惑?パッケージ、特典有難がる文化?のせいか、まだまだレンタル幅利かせてます。 でも、早番CD有難がる傾向も無くなっていくんでしょうね…という訳で、中島みゆきアルバム2枚レンタルしてきましたよ(^-^)
@nmsan2008
@nmsan2008 9 жыл бұрын
そうこさん、こんばんは。 “悲しい記憶の数ばかり 飽和の量より増えたなら 忘れるよりほかないじゃありませんか” この歌詞がすばらしいというコメントを書こうと思ったら、 そうこさんも、この部分に注目して印象的と書かれてますね。 やっぱり、みゆきさんファンの目の付けどころは似てるんですね。(笑) すばらしいカバーをありがとうございます。 以前にも書きましたが、コンサートで「年をとっても、少しはいいこともある。」 と言っていた、みゆきさんの表情が印象的でした。(笑)
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
nmsan2008 nmさん、こんばんは☆「年をとっても、少しはいいこともある」って、みゆきさんは今が全盛期ですよね。 ほんとに、息の長いアーティストで、人間国宝のような存在ですよね。 この歌を知った数年後に、わたしのおばあちゃんがだんだんとボケてきて、いろんなことを忘れていって、でも昔の素敵な思い出はちゃんと覚えていて、、そんなおばあちゃんを見た時に、この歌のその歌詞の部分ってほんとうなんだなあって思いました。
@BODI250RR
@BODI250RR 9 жыл бұрын
新ガレバン使いこなしてますね~! パーカッションがいいです! いや、もちろん歌とピアノもいいです!!
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** BODIさん、新ガレバン、なんとなく慣れてきました。エフェクトの種類が細くて名前を見てもどういうエフェクトがかかるのかよくわからないから、当てずっぽうで動かして、心地よい音のところで止める。という手探り状態ですが、それはそれで楽しいです。 今年は月に2本、コンスタントにアップするぞー!と新年の決意に書いたんですが、なかなか、、思うようにできなくて押せ押せです。ピアノと歌、褒めてくれてありがとー!
@Tomey777
@Tomey777 9 жыл бұрын
sokoさん〜おはようございます😃 素敵な歌ですね〜♪♪💗初めて聴きます。いいなぁ〜♪♪♪〜 本当に年をとるて…素敵なことですねぇ〜凄く上手いですねぇ〜😃(^_^)☆💗 素敵な歌声を届けて下さってありがとうございます…♪♪ また聴かせてね〜〜グット👍🌟🌟🌟😃 またね〜〜お元気で…👋バイバイ〜☺️
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
Tomey777 トミーさんこんばんは!トミーさんのコメントを読むと、いつもとっても元気にハッピーになります! きっとトミーさんが明るくて元気な方だからでしょうね〜。 いつもありがとうございます!
@ajt0gjm119
@ajt0gjm119 9 жыл бұрын
sokoさんが歌うとまさにsoko soundに変わりますね。 まるでオリジナルを聴いているような錯覚さえ覚えます。 とっても心地いいひと時をありがとう^^
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** シュンさん、いつもありがとうございます♪ 中島みゆきさんの歌は、だいたいが高校生の時に知った歌で、当時聞いた時の印象のまま覚えてしまっているので、歌おうと思って改めて原曲を聴くと、自分の記憶の印象とかなり違うこともあるんですが、やっぱり自分の記憶にある印象で歌ってしまいますね〜。心地よいと感じてもらえて嬉しいです♪ ありがとうございます!
@立花真虎斗
@立花真虎斗 9 жыл бұрын
Sokoさん、こんばんわ。 イントロからカッコイイですね~~。 シンバルにフランジャーが掛けられるのですか?? ドラムアレンジ最高です。^0^ ピアノとドラムとパーカスのみですよね・・??? なのにこの重厚感はホント凄いです。 ピアノのベースラインがとても活きてますね~~。 ボーカルもコーラスも素晴らしく、とてもハイ・クオリティーな作品ですよ~。 『彼女の自慢だった足は 薄い草履の上で 横滑り横滑り』 こんな発想何処から出てくるのでしょうね?? モノクロの映像もこの曲の雰囲気にピッタリです。 凄い作品ありがとうございました。^0^
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** 真虎斗さん、こんばんは☆ イントロ、かっこいいでしょー、これはガレバンの中に最初からあったループです^^  ドラムのリズム探してる時にこれをたまたま聴いて、お、これイントロにいいんじゃん?と思って使ってみました。フランジャーってなんですか?シンバルは自動演奏に足りないところを自分で打ち込みしました。ちょっと音が小さかったかなと思うところもあります。 そう。音はピアノとドラムとタンバリンだけです。ほんとはエレキが欲しかったんですけど、、断念しました・・ 「草履の上で横滑り横滑り」ってほんとね。すごい表現ですよね、でも足袋を履いて草履を履くと確かに横にすべるんですよね。みゆきさんは和服で写真を撮ってるシーンが結構あるので、自分で体験したんじゃないでしょうかね^^ 詳しく聴いてくれてありがとうございました♪♪
@michi-tl5em
@michi-tl5em 9 жыл бұрын
この曲の収録されている「寒水魚」はみゆきの多くのアルバムの中でも秀逸なものです。他の収録曲もぜひお願いします。 sokoさんのイメージだと「家出」かな!
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
michi 0223 わたしはこの「寒水魚」くらいまでが、第一次みゆきさんマイブームで、これ以降から、最近までのがぽっかり抜けてるんですよね。高校生の時に、友達がデビューアルバムから「寒水魚」までのレコードを全部カセットに録音してプレゼントしてくれたんです。歌詞カードもなにもなかったんですが、文字通り、擦り切れるほど全部聞きました。その後、自分からはレコードやCDを買うことはなく、みゆきさんをきかなくなってしまいました。こっちに来てKZbinを始めてから第二次みゆきさんマイブームが来て、今いろいろ歌っている最中です。このアルバムの中では当時「時刻表」がとても好きでした。大ヒットした「悪女」もこのアルバムなんですね〜。今改めて聞くと「家出」いいですね。 夢はみゆきさんの歌を1枚目のアルバムから全曲歌うことなんですが、わたしのペースでやると一生かかっても歌いきれないでしょうね^^
@michi-tl5em
@michi-tl5em 9 жыл бұрын
soko3angelz 実を言うと私も一時みゆきとは距離を置いていた時期があるんですよ。2000年代以降のアルバムは少し抜けがあるんです。聴きこんでないのもあるし、買ってさえもいないのも1~2枚あるので、これから再度私の中に取り込んでいこうかなって思ってるんです。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
michi 0223 そうなんですか〜、今は音源データをダウンロード購入する時代になってしまいましたが、できることならレコードを買いたいですね。ボタン一つで次の曲に飛ばしたりせず、一曲目から針を落としてじっくり聴きたいです。寒水魚の次あたりからCDに変わって行ったんでしたよね確か、、レコード盤も復活してもらえないかな〜。。
@qtaro55
@qtaro55 9 жыл бұрын
そうこさん、こんばんは~^^ 繰り返されるピアノの音が何とも言えません。 ずっと続く人生の上り斜面は、時にとても辛いものになるのですね。 素晴らしい歌声にいろいろな思いを巡らせました。 どうも有難うございました。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
qtaro55 Q太郎さんこんばんは〜☆繰り返されるフレーズがドラマチックですよね。 原曲ではもう少しエレクトリカルなピアノの音で繰り返されていますよ。 人はいくつになっても登ろうとするんですね 転がり続けても、それでよしとはしない強さを感じますね。 聴いてくださってありがとうございました!
@utabito01
@utabito01 9 жыл бұрын
奏子さん、おはようございます^^ この歌も名曲ですよね(=^∞^=) ♪~悲しい記憶の数ばかり飽和の量より増えたなら 忘れるよりほかないじゃありませんか~♪ のフレーズは、この歌一番の聴かせどころでしょうね(*^^*)♪ 素晴らしい作品のアップありがとうございますm(_ _)m
@marldear
@marldear 9 жыл бұрын
奏子さぁあ~ん♪ばんみ( 〃゚ω゚)」 初聴きの曲ですたが、低いピアノの(ベース?)音が印象的ですね。 歌詞の深さも凄いなぁ。こうゆう世界観、中島みゆきさんらしいですよね。 奏子さんの少し軽めな声の響きが歌詞と重なると、重たくなり過ぎずに、イイ♫ 歳をとるって、忘れっぽいって素敵ッて、聴いてて感じれますた(σ≧∀≦)σ ☺ステキングッッ☺
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
*****  マールさ〜ん、こんばんみぃ☆これ初聴きでしたか、歌詞もメロディもいい曲ですよね〜 みゆきさんは、もっともっと軽い声で歌ってます。サビのとこ特に。 あの、独特の、軽さ。何もかも超越した軽さ。 あれはなかなか未熟者には出せない軽さですよね。 まだまだ修行が必要です。 ステキングッッ ゲット!嬉しい♪ ありがとうございます!
@pleasant_catharsis
@pleasant_catharsis 9 жыл бұрын
Выражаю вам глубокую признательность за ваш благородный и столь необходимый каждому из нас и обществу в целом труд, за душевность и понимание ... Желаю вам новых профессиональных успехов, крепкого здоровья, благополучия и счастья. ;-))))))))))))))))))))))
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
Жирандоль Life Спасибо вам. Ваши слова сделает меня счастливым. Пожалуйста, приходите слушать также.
@Junnosukesong-drawing
@Junnosukesong-drawing 9 жыл бұрын
奏子しゃんこんばんは☆^ー^☆出張先宿にてじっくり聴いています♪♪始め。。聴いた事ない曲・・・と思っていたのですが、「飽和の量よりふえたな〜ら♪」の所♪確かに僕も覚えていました!!理解大好き人間でしたので、この曲を聴いた時にはムム〜〜ってなったの記憶が蘇ります^ー^v 奏子さんのみゆきさんCoverはいつも音楽家奏子がツノを出していて(いや、いつものUPもそうなのですが、そのリズム感♪音のチョイスに♪舌を巻いてしまいます^ー^奏子色のCoverはいつも楽しみの一つになってます♪そうそう!アルバムの中に「どうぞ振り向いて♪どうぞ気が付いて♪」って曲、あの曲が大好きなんです!!いつかCoverして頂けないでしょうか?? 出張先は田舎町で何もないので^ー^;何度も楽しませていただきます〜♪♪^^v
@Junnosukesong-drawing
@Junnosukesong-drawing 9 жыл бұрын
ゴメンなさい理解大好き人間じゃなくて、理科大好き人間でした^ー^。スマホから打ってるので、編集機能(mobile KZbin)にはないので、再コメ失礼です〜
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** 理科ね。理系好きだったんですか、てっきり文系人間だと思っていましたよ。童話書いたり絵を描いたり。。「飽和の量より増えたなら〜」のところ印象的ですよね。飽和量っていう言葉をこんな風に歌詞に使えるんだあ〜、記憶とか、そういうのにも飽和量とかって使えるんだあ、、と。わたしも理科は苦手だったけど、そこにムムム〜〜〜っとなりました。「夢でもいいから、、嘘でもいいから、、どうぞ振り向いて、どうぞ気がついて、、」っていうアレですね。わたしも大好きで大好きで、いつか歌おうと思っています。でも「いつか」にすると、順番が回ってこないので、今年中に歌います!
@Junnosukesong-drawing
@Junnosukesong-drawing 9 жыл бұрын
うひょ〜〜真面目に今年中に聴く事できるんですね!?すっごく楽しみです♪♪朝からテンション高いです^ー^v♪リブラブの新作も♪♪首長くして待ってます♪♪僕の方はそれこそ、可愛くて感動^ー^;のお話一つ浮かんだので、そいつをカタチにしたいと思ってます♪KZbinでUPは不明ですが。。理科は生物「生き物^^の世界目に見えない物から恐竜@@;まで生態系など興味あります〜」国語も嫌いではなかったです^^;問題)簡単の反対語を書きなさい。中学の時のテストで答え合わせで先生が「合っていたのは後藤君一人でした」って言った時は、逆に「な、なぬ〜〜!?」ってなりました^^;朝っぱらから長いコメントすいません>
@mikagelog
@mikagelog 9 жыл бұрын
sokoさん まず声の抜けが素晴らしく良いですね。 マイク換えましたかぁ~? 実力が 発揮されていて とっても聞きやすいです。 オケも .•*¨*•.¸¸♬(〃'▽'〃)すてきっ!! そして映像。動く映像を重ねて 渋くて センスいい構成ですね。 中島みゆきの歌は みなさんのcoverで 聴くだけですが、これだけcoverされるアーチストって すごいよね。
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
***** さすがみかげさん!声が変わったのわかりましたか。マイクは換えてないんですが、GarageBandがバージョンアップして、ボーカルのエフェクトが変わったんです。今まではアバウトに「女性ボーカル」っていうカテゴリを選んでやってましたが、新しくなってからは、自分で細かく各hertzとリバーブを調節しています。映像は、写真を並べるだけの動画づくりがもう嫌で嫌で、なんとかならないかな、、やっぱりソフトを買わないとダメかな、、って思って調べてたら、iMovieでも画像と画像を透かして重ねられることがわかって! 今回それに挑戦してみました。初めてだから盲滅法に重ねまくった感がありますが、これから徐々に慣れていくと思います♪
@tanaoroshinokisetsu2
@tanaoroshinokisetsu2 9 жыл бұрын
sokoさん、お久しぶりです^^   覚えておられますでしょうか、僕です、ピンクレディです(゚∀゚)ノ   イイ感じのカバーですね(*^o^*)   sokoさんの歌を聴いていると、 その迫力にいつも心が揺さぶられます!
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
tanaoroshinokisetsu2 あははははははははは、 いきなり笑わせてくれますねー。 相変わらず棚卸しさんはオモシロイ。 動画づくりの疲れが一瞬で吹き飛びました! 棚卸しさんもアップされてましたね、お知らせ来てたー。 自分のでてんやわんやで、お友達のとこ行ってない〜。行くべし行くべし。これから行きまーす!
@kayotama321
@kayotama321 9 жыл бұрын
奏子ちゃん、凄いですわ!ヾ(*´∀`*)ノ この曲をやりたいとは普通思わないもんです。 私やってますが、あれはリクエスト頂いたので、しぶしぶ((笑) テンポありますね、アルゼンチンタンゴっぽい感じって思いました♪ アレンジも映像もさすがです!(^_-)b リクエスト頂いた方が、最近のみゆきさんのステージで歳をとるのは全然素敵じゃないって、お客さんを笑わせていたそうです(笑) 確かに最近忘れっぽくなってきました、いいことも嫌なことも☆^^v
@soko3angelz
@soko3angelz 9 жыл бұрын
kayotama321 かよたまさ〜ん。もっちろん、これを歌うにあたり、かよたまさんの弾き語りも何度も聴きましたよ!かよたまさんは、わたしが歌おうとした中島みゆきさんの歌は大抵歌ってますよね。ほかの人の歌もたくさん歌ってるし、全部で何曲アップしてるんですか?〜 わたしは今72本目かな。 かよたまさんの弾き語りは、かよたまさんにしか出せない味があって、すっごく好きなんです。かよたまさんのを聴くと、よし、わたしもわたしの味でいいんだわ。って思えてやる気がでてきます!さすがこれを歌ったことのあるかよたまさん、テンポが早いのわかりましたかー。原曲より10テンポほど早くしています。タンゴっぽい!?おお、、確かに。カスタネット入れたらよかったかなー、サビの前にタカタッ!って入れたらかっこよかったかも。 みゆきさん、歳をとるのは素敵じゃないわよって言ってたんですか^^ でもみゆきさんは素敵に歳を重ねてますよね〜。あんなかっこいい60代の女性、滅多にいないですよね、憧れです。 わたしもかなり忘れっぽくて、毎日初めて地球に来たような気分で世の中が見えてしまいます^^
@kayotama321
@kayotama321 9 жыл бұрын
soko3angelz みゆきさん、カッコいいお姉さまです(^_-)♪ upは今の所181本で、その内のみゆきさんの曲は30本です。朝焼け♪とか友情♪とか、まだまだ歌っていきたいです(^^)♪
@Occhan2011
@Occhan2011 8 жыл бұрын
ぶーーー
@chan-eg3op
@chan-eg3op 2 жыл бұрын
テンポを少し上げる事で独特の緊張感が増してまた違った曲に感じます。多分御自分で録音されたのでしょう。ただ 広がり感がもう少し欲しいですね。でも凄い‼️
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН
Who is More Stupid? #tiktok #sigmagirl #funny
0:27
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 10 МЛН
$1 vs $500,000 Plane Ticket!
12:20
MrBeast
Рет қаралды 122 МЛН
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
🎈🎈🎈😲 #tiktok #shorts
0:28
Byungari 병아리언니
Рет қаралды 4,5 МЛН