中島みゆき 時代 弾き語り (ギターも本人)

  Рет қаралды 538,432

WYETH

WYETH

Ай бұрын

中島みゆき 時代 弾き語りバージョン 約50年前の歌声

Пікірлер: 235
@user-ry9nc2kq8g
@user-ry9nc2kq8g Ай бұрын
半世紀近くみゆきさんの歌を聴き続けて、未だに飽きるということはありません。最高のミュージシャンです❤
@user-yb9yf9yh2c
@user-yb9yf9yh2c 10 күн бұрын
私が中学生の3年のときにめぐりあいました。中学でみんなにこんなすばらしい曲はないよとみんなにふりまわりました。それぐらいすきな曲です。またすごく多感な時代でした。 最高の曲です。有難うございます・
@nobuyoshimoriwake6100
@nobuyoshimoriwake6100 8 күн бұрын
青春時代、この曲は私を慰めてくれた最良の曲でした。 死にたいと思っ時に勇気を与えてくれた曲でした。 この曲に巡り会えなかったら、もっともっと辛い青春時代になったでしょう。 中島みゆきさんは私の恩人といつも思っています。 ありがとうございます。
@user-bd7hs5wn6l
@user-bd7hs5wn6l 17 күн бұрын
学生の頃、彼と一緒によく口ずさんでいました。今や68歳。変わらず大好きな歌です。彼はどうしてるかな、お孫さんの世話してるかな。
@tsuyoshinakajima9922
@tsuyoshinakajima9922 Ай бұрын
この時代がいちばん好き!
@dekirukogames
@dekirukogames 26 күн бұрын
今の声で歌われると、積み重ねた重いものを感じる曲。 この頃だと、サラッと歌っているが、こんな歌詞をこの年齢で書けるという凄さ。
@user-lq4pp5nt3k
@user-lq4pp5nt3k 7 күн бұрын
名曲は決して色褪せない。 そして時代を超えて歌い継がれていく。
@himeyuko178
@himeyuko178 16 күн бұрын
私の生まれ故郷北海道釧路市公民館で見た、ギター1本ライブの圧倒的な迫力は忘れられません。1977年くらい? 時代、アザミ嬢のララバイ、世情など特に記憶に残っています。その当時、北海道といえば松山千春、まだアマチュアの安全地帯がぶいぶいいってたけど、みゆき様は別格でしたわ。ありがとうございました。ずっと歌っていてくださいね💛
@user-fx3bz9hg9d
@user-fx3bz9hg9d 28 күн бұрын
お金もなくただただ空虚な時間だけがあった青春時代、何度この曲をカセットデッキで再生したことか。時よとまれ、あなたは美しい。 メフィストフェレスに魂をささげて青春時代をもう一度・・・・・
@YY045594
@YY045594 Ай бұрын
この歌は永遠に不滅です!こんな人間の心の真理をついた歌が他にあるだろうか!
@vichusa2245
@vichusa2245 Ай бұрын
今62歳の爺さんですが、中学生の頃にラジオから何度となく聴こえてきて、自然と身体に染みこんできた曲ですね。 南こうせつや中島みゆきのオールナイトニッポン、そのあとの走れ歌謡曲まで思い出しました。
@user-ln1mq1hb8y
@user-ln1mq1hb8y Күн бұрын
まさに私もでした。同年代の者です。
@yytakky2320
@yytakky2320 Ай бұрын
人生って本当に不思議だな。あんなに辛くて堪らない時代があったのに今はあの頃が嘘みたいに心底あの時に早まらずに良かったと思える。まさにこの曲だ。
@user-ob4oi7jp6z
@user-ob4oi7jp6z Ай бұрын
通りすがりですが、本当に良かったですね😢😊
@user-ez2wp1cz8k
@user-ez2wp1cz8k 24 күн бұрын
同感です!
@user-zz8vj4yh8f
@user-zz8vj4yh8f Ай бұрын
高校一年時に何となく目が覚めてラジオから流れて来たのが時代でした。あれから45年経っても何時も新鮮な気持ちでこの曲を聴いています。 みゆきさん出会えたこと、感謝。 人生の応援歌です。
@melissahikigatari
@melissahikigatari 9 күн бұрын
やっぱり若き日のこの『時代』が最高! レコード繰り返し聴いてコピーした懐かしい音源♡ ありがとうございます✨
@inlinefour431
@inlinefour431 Ай бұрын
息を殺し、余計な音をたてないようにしてジッと構え、オールナイトニッポンが始まると同時にラジカセの録音ボタンを押す 歌はもちろん、中島みゆきの声を余すことなく聞きたかったあの“時代”を思い出します
@corrochan
@corrochan 21 күн бұрын
昭和生まれです。わたしも同じことを学生時代やりました。次の日、級友たちとみゆきさんの番組を笑いながら話したものです。わたしの青春にいつもみゆきさんの歌がありました。
@mini-kb1xm
@mini-kb1xm Ай бұрын
いつの時代もこの時代を聴いていたい。。
@captainvise16
@captainvise16 13 күн бұрын
日本の家宝の歌姫と半生を過ごせて本当に幸せでした。ありがとうございます😭
@awqkb243ikono
@awqkb243ikono 10 сағат бұрын
中島みゆきさんと同じ時代に生きられて良かった。感謝です。
@akiaki8183
@akiaki8183 28 күн бұрын
単純に懐かしい名曲というのではなく、歳を重ねる毎に心への響が変わるなぁ。
@user-sm8lg8be4q
@user-sm8lg8be4q Ай бұрын
悔しい時、辛い時、悲しい時、いつもこの歌が、救ってくれた、コレからもヨロシク
@user-qy3fx7ob8s
@user-qy3fx7ob8s 19 күн бұрын
この曲は、私が50代の時に仕事で長野市で単身赴任していたときに淋しくて自分を元気づける時に良く聴いていた曲です。懐かしいです。有り難う御座いました。感謝です。 中島みゆきさん大好きです。ずうっと応援します!❤❤❤❤❤
@dassiemeeling1429
@dassiemeeling1429 29 күн бұрын
私はこの歌に助けられた。 悩みの連続だったあの頃・青春時代、勇気を貰いました。
@user-ej7yl1zz4e
@user-ej7yl1zz4e Ай бұрын
この音源の『時代』を聞きたかったんです。ありがとうございます。
@neko3desu
@neko3desu Ай бұрын
これ、これなんですよね 故 坂本九氏が エントリーナンバー…って叫んだ世界歌謡祭グランプリ
@otupte
@otupte Ай бұрын
本当に素晴らしい、生きる価値を見出してくれた歌手。
@user-hn7nk3ml3s
@user-hn7nk3ml3s Ай бұрын
数曲聴いたことがあるけど、歌詞が秀悦ですね。「地上の星」の発想には驚きました。歌手というよりは詩人ですね。
@tk2t878
@tk2t878 Ай бұрын
こんなにも『心を優しく揺るがす歌』を奏でる人はもういないでしょうね👍
@wizardofoz4894
@wizardofoz4894 Ай бұрын
人生のすべてを、言葉に込めているような深い感じがします。
@acbocmc152015
@acbocmc152015 28 күн бұрын
他の皆さんもおっしゃっているように、この歌を聴くたびに、「ああ、いい歌だな」と感動します。何が・・・というのはなかなか表現が難しいですが、強いて言うならば、人生を旅に例えた時の「旅情」のようなものでしょうか。生まれてから歩んできた今日までの、嬉しかったことや悲しかったこと、とりとめのない毎日が流れていくのを振り返った時に感じるもの・・・。それを簡単なフレーズとメロディで表現しているこの曲は、自分の人生の中でも本当に大事な曲です。悲しくて泣きたい夜に何度も聴いています。
@user-sw4ml8ph1z
@user-sw4ml8ph1z 13 күн бұрын
私ごとで失礼します。 今とても不安で辛く、ふと思い出して聴きに来ました。 長年連れ添った夫が心疾患からの体調不良、不安障害でこの先仕事を続けられるのか?記憶力の低下など今までの夫が壊れていく様を見ている辛さ、このまま体調崩して亡くなるのでは?と現実が怖くて怯えて暮らしています。仲の良い夫婦だったので私まで病みそうになり。で、みゆきさんのこの曲に元気をもらいにきました。 長文失礼しました。
@user-sq9pv6km5u
@user-sq9pv6km5u 10 күн бұрын
考えすぎないように!いまを大事に、少しずつ…進んで下さい😊
@user-sw4ml8ph1z
@user-sw4ml8ph1z 9 күн бұрын
有難うございます。とても嬉しく久しぶりに心がほっこりしました。 今を大事に!ですね。
@naty.541
@naty.541 5 күн бұрын
Don't worry. God closes one window but will open another window for you. You two will be fine.
@user-sw4ml8ph1z
@user-sw4ml8ph1z 5 күн бұрын
I'm really grateful to you!
@user-zl5ur6so7v
@user-zl5ur6so7v Ай бұрын
全身に染み込んでくる歌声
@channelrisuko799
@channelrisuko799 10 күн бұрын
高校受験の頃深夜ラジオから良く聴こえてきた事を懐かしく思い出しました😅
@user-zt5lc4dp4x
@user-zt5lc4dp4x 6 сағат бұрын
歌詞が鮮明で、安心して聴けます。そしてとても美しい人。           2024.(R.6) 6.29. (土)
@ttake4753
@ttake4753 25 күн бұрын
この音源、私が高校生の時、部活の先生からテープを借りた時と同じものです。ありがとうございました😂😂この曲でフォークの世界に浸かりました
@goina7920
@goina7920 29 күн бұрын
最高の曲.何回聴いてもいいね。🎶
@Katoozazai
@Katoozazai 22 күн бұрын
デビューアルバム「私の声が聞こえますか」のラストの曲。何度も何度も繰り返し聴いた。人生の宝物。
@user-zh9oz8ht5q
@user-zh9oz8ht5q 22 күн бұрын
人間の心の在りかた。素敵な受けとり方を歌に。。なんて素敵な歌なんでしょうか。とても癒やされ心から救われます
@Bank_Independent_research
@Bank_Independent_research 25 күн бұрын
ワイン飲みながら初夏の夜中に聴く 泣ける
@user-pr2ef3es9s
@user-pr2ef3es9s 23 күн бұрын
歌詞が自然に入ってくるメロディですよね。
@user-ge3ds1lg3q
@user-ge3ds1lg3q 29 күн бұрын
私と年齢が二つ違いですが、人生の師です。悩んだときに聞いてどれだけ助けられたことか。感謝しかありません。
@user-ru1ru8fh3f
@user-ru1ru8fh3f 7 күн бұрын
うん応援応援応援嘩ですね❤❤😢😢❤どれだけ🎉🎉弱い私を元気づけて❤❤前へ進む道ですね(*'-'*)勇気かなぁ❤はい😢😂🎉私にとっても(?_?;😅大師匠です❤はい😂力一杯闘いますと❤❤誓います🎉❤❤
@TK-mb4ek
@TK-mb4ek 6 күн бұрын
中学時代のニッポン放送コッキーポップのテーマ曲でした、今聞いてもより深い感動が有りますね
@user-se8vx7io1h
@user-se8vx7io1h Ай бұрын
みゆきさんのギター弾き語りは良いですね。 聴き惚れました。😌💝
@user-mn1uc8wx4h
@user-mn1uc8wx4h Ай бұрын
アップ、ありがとうございます。懐かしいです。この当時、大阪のコンサートでみゆきさんが、素足で このギターで弾き語りをされていたことを思い出しました。 コンサート終了後、何人かの観客の方とで、主催者側の関係者にお願いして、みゆきさんと 握手ができました。本当に感激でした。
@naototakahashi4831
@naototakahashi4831 Ай бұрын
音源LPとは思えないほどクリアで音像定位も素晴らしいです、ありがとうございました。
@k.t2007
@k.t2007 12 күн бұрын
受験勉強そっちのけで、ANNを聞いてました。 鶴光の6掛けくらいの下ネタで、きゃっきゃ言ってましたね。 そんなトークと、心に染み入る歌詞のギャップがたまらんかった。。。 永遠の歌姫です。
@yoshiharu
@yoshiharu 20 күн бұрын
1975年10月12日ポプコン本選会のつま恋会場に私も前夜祭から参加してました。 前夜祭では出演者たちが、飲食をしながら楽しんでました。 私は当時18歳、あれから49年も経つんですねぇ。 みゆきさんがグランプリを取った瞬間の、右側に居た出演者のどよめきが今でもはっきり覚えてます。 私は、すでに音楽を止めちゃいましたが、良い想い出です。
@user-lr8dt1in6z
@user-lr8dt1in6z 17 күн бұрын
決してポジティブの押し付けではなく、優しく包んでくれる名曲。 この曲で何度も慰められ、明日も生きよう、生きてみようとと思った名曲。 今の子供達や若い世代にも聴いて欲しい。
@user-lh4qd1bw5x
@user-lh4qd1bw5x Ай бұрын
大石吾郎のコッキーポップの頃かな?懐かしすぎる😂 今日、還暦になり、40年以上前、 中学生頃、ラジオで聴いてました。
@salon4225
@salon4225 Ай бұрын
お誕生日おめでとう🎉
@user-lh4qd1bw5x
@user-lh4qd1bw5x Ай бұрын
ありがとうございます😊
@user-ux2sc7gg2h
@user-ux2sc7gg2h 29 күн бұрын
日立ミュージック・イン・ハイフォニックで流れていましたね
@no.1ponta262
@no.1ponta262 Күн бұрын
そうです。自分にも,色々な時代がありました。 聴くとあの頃に瞬時に戻ってしまいます。
@user-yb7kd7vx3f
@user-yb7kd7vx3f 26 күн бұрын
若い苦しい青春の時に聞いたこの歌、時代を経て年を重ねて今も心に響いてきます。それにしても何と澄んだ美しい歌声でしょう。
@user-jl7ym8iw4b
@user-jl7ym8iw4b 3 күн бұрын
素晴らしい!いろいろ感動をありがとうございます。
@user-fy4ee5gq7j
@user-fy4ee5gq7j Ай бұрын
時代、いい曲だよ。中島みゆき大ファン❤
@user-ed4pg4ky7f
@user-ed4pg4ky7f Ай бұрын
永遠に継承される作品ですね。確かファーストアルバムに収録されてましたね。40数年前、中学〜高校の頃聴いてました。
@user-cm4wu1rx6w
@user-cm4wu1rx6w 24 күн бұрын
ホントに凄い、天才。
@YY045594
@YY045594 25 күн бұрын
やはり、この歌は日本の第二国歌にすべき!そして、中島みゆきには国民栄誉賞か文化勲章を与えるべき!
@negiko123
@negiko123 16 күн бұрын
人間国宝だとおもいます!
@user-ch6wf1sg3i
@user-ch6wf1sg3i 20 күн бұрын
アンタの声は人生に訴えかけてくる!一生付き合う歌声だわ
@user-ik1vm9jx1e
@user-ik1vm9jx1e 16 күн бұрын
彼女とギターが二つあるだけで、こんな素晴らしい贅沢はない。
@benji330
@benji330 14 күн бұрын
すばらしいコメントを ありがとう
@user-be6gb3dx9c
@user-be6gb3dx9c Ай бұрын
今が辛い!いつかいい事が有りますように願ってこの歌聴いています。幾つになっても生きる事は辛いものです😂
@user-fw4uk9ct8k
@user-fw4uk9ct8k Ай бұрын
この歌はほんとに若い時の歌ですが、他のシンガーソングライター 吉田拓郎 井上陽水 などと同様にデビュー頃に 物凄い歌を作っていますね。そして残念ながら殆どの方がその頃を超える歌を作ることは出来ていません。それにしてもこの歌の歌詞「今日は別れた恋人達も、生まれ変わってめぐり逢うよ」 ここのところが最もすごい言葉ですね、東洋仏教の輪廻転生を思わせますが、まだうら若い時に出てくる言葉とは思えません。
@ysmiura
@ysmiura 12 күн бұрын
アルバムバージョンだあ。僕はシングルバージョンを聞く前にこっちを聞きました。わかれうたの次に聞いたみゆきさんの曲でここから初期のアルバム全部に入っていったきっかけでした。
@Tokiwaaaaaaa
@Tokiwaaaaaaa 12 күн бұрын
中島みゆきは、歌うために生まれてきた人の代表だな。歌を通して人々に希望を与え、元気づけるために生まれてきてくれた人。
@maxkechi2352
@maxkechi2352 12 күн бұрын
確かに。
@user-gc3ft7et2o
@user-gc3ft7et2o Ай бұрын
心に染み過ぎる
@roo2114
@roo2114 Ай бұрын
中島みゆきさん、聞いてるー?貴方、いい曲を書きましたね―。ずーっと残って歌われ続ける曲ですよ。私の心の中でもずーっと歌い続けられる曲です。ありがとうございました。
@yasubeinansei
@yasubeinansei 26 күн бұрын
いい歌ですね。
@user-if9is4or1f
@user-if9is4or1f 28 күн бұрын
みゆき、ちはる、こうせつ、…みんな、すきです。
@user-xr4ty1oz8j
@user-xr4ty1oz8j Ай бұрын
レコードありますよ。ドーナツばんの高校生でしたねー。この曲を初めて聞いた頃は、そこからはずっとみゆきさんの歌が何処からながれてもちゃんと耳が反応します。誕生日も同じ2月23日です。今の天皇陛下とおなじですねー。
@85ricchan21
@85ricchan21 Ай бұрын
この達観したような歌詞を10代で書いてしまうみゆきさんが好きです
@user-ne1vr9tb6y
@user-ne1vr9tb6y 25 күн бұрын
ご本人の弁からすると、ポプコン出場直前に彼女の父が病に倒れた為、歌詞を短く修正して臨んだそうです。ですからポプコンの時から聞いている「時代」の歌詞は、20代で作成したことになります。
@hi53qsyq
@hi53qsyq 9 күн бұрын
50年たつのに古臭い感じが一切ないのはなんなんだろうね
@user-jy1me9bz9p
@user-jy1me9bz9p 28 күн бұрын
還暦の爺さんです。オールナイトニッポン聴いていました。❤懐かしい😂
@yukihide6847
@yukihide6847 28 күн бұрын
あれは月曜日でしたっけ? 楽しかったなあ😂
@Barry2023
@Barry2023 25 күн бұрын
来年還暦の婆さんです。 同じくオールナイトニッポン聴いていました。 本当に懐かしいです。
@user-ip6dy1fs6y
@user-ip6dy1fs6y Ай бұрын
中学3年の修学旅行の移動中のバスで、ゲームの順番で私が何かを歌うことに、咄嗟に浮かんで「時代」を歌いました。 デビュー前で誰も知らない曲でしたが、皆に伝わったのでしょう 「良い曲だね、誰の歌」ってみんなに聞かれました。 一回聞いただけで感じることが出来る、そんな名曲ですよね❤
@user-hg9gj8pq5n
@user-hg9gj8pq5n Ай бұрын
懐かしい❤ きっと、ちっとも変わらない みゆきちゃんらしさ🎉🎉🎉
@japanbird
@japanbird 9 күн бұрын
優しい透き通った声、素敵ですねえ
@skadarmatt1422
@skadarmatt1422 23 күн бұрын
好き通り、切なくて、優しくて、透明で、人の寂しさを包み込むような、この歌声。 そう、中島みゆきの出て来た頃の歌声。 深夜のラジオで聴くと、なぜ間か泣けて来る。そんな歌だった。
@user-yo4fj3gc8t
@user-yo4fj3gc8t 8 күн бұрын
感動しました
@settyann893
@settyann893 Ай бұрын
初期の歌はギター一本で歌える曲が多かったので良く弾いてました。 「時代」「ホームにて」「まつりばやし」「タクシードライバー」等々。 何十年経った今でも指がちゃんと覚えてる心の友です。
@k.k7967
@k.k7967 Ай бұрын
やっぱり、弾き語りが良いですよね。「なつかしの弾き語り集CD] を聞きたいな。はや、50年か。
@user-pm2oo3fn1o
@user-pm2oo3fn1o Ай бұрын
時代、アザミ嬢の ララバイはどちらも初期の名作。
@briansfame
@briansfame 11 күн бұрын
最初のアルバム「私の声が聞こえますか」に入っているテイクで、ファンの間から「アコースティックバージョン」と呼ばれているものですよね。 この音源は最近耳にする機会がありません。アップしてくれてありがとうございます。
@user-yr7mq3ln3v
@user-yr7mq3ln3v Ай бұрын
中島みゆきさんの最初のLPレコードの音源? みゆきさんの20代前後の歳で作詞作曲した、最高の作品で50年以上経過しても、色褪せることはない
@kvkj999
@kvkj999 Ай бұрын
ヤマハポプコン?で優勝して、レコード化で、ご本人の意向とはちがって、若々しい明るい声で歌うアレンジに、ご本人はじつは気に入っておらず、ちまたの音源は、マイペースで自分のアレンジ歌うものがあふれていて、これは今はないですね(消されるかもしれません)。中島みゆきのヘビーなファンからは好かれてなさそうですが・・・私には、下宿で旧友と深夜に静かに聞いた思い出のアレンジ曲です。CD持ってます。
@user-yr7mq3ln3v
@user-yr7mq3ln3v Ай бұрын
@@kvkj999 大学生の時下宿で世界歌謡祭で歌う 中島みゆきさんを初めて知ってからのファンです。 シングルレコードは、バックに楽団の演奏がありますが、LPレコードバージョンでは、ギターの弾き語りで、LPバージョンが好きです。 今も、レコードで聴いたりしています。
@user-qf2wg6co4o
@user-qf2wg6co4o Ай бұрын
名曲ですね!
@user-fs5yq5pw6y
@user-fs5yq5pw6y 28 күн бұрын
中島みゆきだお好きです。 良い曲です。
@fediximu
@fediximu 23 күн бұрын
この女性、 そして この歌詞に初めて出会った日の衝撃、💖❤💛 今も涙なしには聞けない。🧑‍✈👩‍🎨🧑‍🚒
@user-mu5zl1yh2x
@user-mu5zl1yh2x 11 күн бұрын
輪廻転生 今日は倒れた旅人たちも生まれ変わって歩きだすよ 今日は別れた恋人たちも生まれ変わって巡り合うよ 壮大な世界観素敵な曲です😊
@user-bl4vd6rt4v
@user-bl4vd6rt4v Күн бұрын
青春の思い出がたくさん詰まった歌です 地方の大学ですが学園祭に出演してくれました ありがとう
@user-hk1tv1bz9t
@user-hk1tv1bz9t 14 күн бұрын
銀の龍の背にのっての、非力という、歌詞も心に、響きます❤
@user-iv3xv2if6n
@user-iv3xv2if6n Ай бұрын
高音が好きで綺麗です。アップ有難うございます😊
@KojiroSasaki-ev2hr
@KojiroSasaki-ev2hr Ай бұрын
This song should be remained into the next century.
@user-yu1eo9hc4b
@user-yu1eo9hc4b 25 күн бұрын
時代を聴いたのはニッポン放送の「コッキーポップ 」。高校の卒業式の日にレコード買ったっけなあ。半世紀前の話❤ ずっとみゆき嬢を崇拝しております。❤
@user-ob9cw9em9v
@user-ob9cw9em9v Ай бұрын
懐かしいなぁ🙆サラリーマン時代に札幌に転勤した頃昭和54年頃だつたなぁ~ススキノのスナックでいつも中島みゆきの歌がレコードで流れてた
@user-cx2or7ik5b
@user-cx2or7ik5b Ай бұрын
みゆきさん、愛用ギター🎸N1000 色褪せない楽曲です!リアルタイムで聞き人生その物の楽曲です。
@user-rn3qw5rm4n
@user-rn3qw5rm4n 14 күн бұрын
良い曲 良い詩ですね! 映像も素晴らしい!
@mooortz
@mooortz Ай бұрын
みゆきさんのコンサートは楽しかったなー。メチャクチャメチャメチャ、たのしかった。
@user-fy8jn8je7o
@user-fy8jn8je7o Ай бұрын
中学2年生の時の合唱コンクールで歌いました。このハモリが懐かしい。
@user-dx2bm3po9x
@user-dx2bm3po9x Ай бұрын
優しくて、力強い歌声❤最高❤
@user-uf2fl5iq5p
@user-uf2fl5iq5p Ай бұрын
地味な歌ではありますが、 心にしみるメロディーで とても好きです
@popeye3998
@popeye3998 Ай бұрын
弾き語りって書いてるけど前半は殆どアカペラ、後半になって弾き語りになったけどこれだけ歌えれば 世界歌謡祭、優勝するわと思った。
@tuneharukawano6005
@tuneharukawano6005 26 күн бұрын
中島さんの原点でしょうね!!
@user-dd7bf7zz1j
@user-dd7bf7zz1j Ай бұрын
この当時みゆきさんが弾いていたギターはYAMAHAのNシリーズの最上級)モデルだったと思います。私も憧れて一番下のN500持ってました(今は絶版)
@user-xt6xk7yi4v
@user-xt6xk7yi4v Ай бұрын
ラストのサビのハモりの心地良さは最強、最高です
@buntoku2007
@buntoku2007 Ай бұрын
高校生のとき、彼女が市民広場のようなところで数曲披露してくれました。私はカセットデンスケとステレオマイクを持ち込み最前列で録音しました。 その途中、彼女が客席に投げたブーゲンビリアの花がちょうど私のところに届いて驚いたことがありました。 「時代」そして「歌をあなたに」この歳になっても変わらず聞いていられるのは素敵なことだと思います。
@user-cw8sk7xr5g
@user-cw8sk7xr5g 26 күн бұрын
是非、その音源をアップしてくださいね😊
@user-jf5qj8eh7s
@user-jf5qj8eh7s 24 күн бұрын
是非是非 アップしてください🙇‍♂️🙇🙇‍♀️
@user-kl4772
@user-kl4772 28 күн бұрын
私が北大に在学中に、彼女は隣の藤女子大から北大フォークソング研究会に通っていました…当時は、全く目立たない地味な女の子でしたが歌唱力は一流でした…
@newmoon6243
@newmoon6243 27 күн бұрын
藤女でしたか。弟は札医では?
@user-kl4772
@user-kl4772 27 күн бұрын
​@@newmoon6243 弟さんは知りませんが、お父さんは北大医学部卒で産婦人科を開業しています…
@user-kl4772
@user-kl4772 27 күн бұрын
​@@newmoon6243 弟さんは知りませんが、お父さんは北大医学部を卒業して産婦人科医院を開業しています…
@user-tq9ng1zp3h
@user-tq9ng1zp3h 26 күн бұрын
てっきり北大と思ってた!
@user-en4jk8ee8c
@user-en4jk8ee8c 25 күн бұрын
僕が中島みゆきさんを最初に見たのは中三の時のバイタリスフォークビレッジで、当時は中島公園の体育館でした。 その後、北大に入ってから、1度学祭に来てくれて歌ってくれてました😊🤚 懐かしいです😊
中島みゆき 世情22  弾き語り風
2:41
WYETH
Рет қаралды 79 М.
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,7 МЛН
The joker's house has been invaded by a pseudo-human#joker #shorts
00:39
Untitled Joker
Рет қаралды 11 МЛН
He sees meat everywhere 😄🥩
00:11
AngLova
Рет қаралды 9 МЛН
クリスタルキング大都会
4:49
Mochamad Reza Ramadani
Рет қаралды 1,5 МЛН
地上の星 / 中島みゆき [公式]
5:32
中島みゆき公式チャンネル
Рет қаралды 99 МЛН
歌旅-中島みゆきコンサートツアー2007 ダイジェスト・トレーラー(公式)
15:24
中島みゆき公式チャンネル
Рет қаралды 2,4 МЛН
Al Pacino Teaches the Tango (Full Scene)| Scent of a Woman
6:34
Popcorn Picks
Рет қаралды 1,1 МЛН
OMG😳 #tiktok #shorts #potapova_blog
00:58
Potapova_blog
Рет қаралды 3,7 МЛН