「政府の補助金」で企業の延命はいつまで続く?大企業の決算を読み解く【NewsPicksコラボ】

  Рет қаралды 313,369

堀江貴文 ホリエモン

堀江貴文 ホリエモン

Күн бұрын

Пікірлер: 293
@puppyibo
@puppyibo 4 жыл бұрын
この長濱さんという方は知識も豊富で話し方もスマートだから聞きやすい。 有能な人と対話した時のホリエモンは分かりやすいね、めちゃくちゃ楽しそうな顔してる。
@user-cq1mh5fn1l
@user-cq1mh5fn1l 4 жыл бұрын
amikorinable 対立してるのは悪いことじゃないだろ 今回めちゃくちゃ面白い回だわ
@kuurinarita
@kuurinarita 4 жыл бұрын
いやー経済においては どうかな?本当ですか?
@user-es8ns6yg7g
@user-es8ns6yg7g 4 жыл бұрын
堀江さんが欲しがってるのは珍しいね そしてゲストの方の話もすごくわかりやすく聞きやすい!
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 4 жыл бұрын
ホリエモンとキャッチボールできるのはすごいね。
@user-sy7iy3tu4i
@user-sy7iy3tu4i 4 жыл бұрын
相手の人がちゃんと経済理解出来てるからこそですね 良いキャスティングだと思うけど 土井さんは必要なのか?と思う うーんしか言わないこんな置物必要なのだろうか……
@kazukimizutani4905
@kazukimizutani4905 4 жыл бұрын
財務省が緊縮や増税を良しとするのはIMF体制の産物ですね
@junichiiiii
@junichiiiii 4 жыл бұрын
永浜さんいい!話分かりやすい!
@kazukisakai0404
@kazukisakai0404 4 жыл бұрын
なんか今日のホリエモンはテンション高め??楽しそう!!
@user-vj4sm8nq7d
@user-vj4sm8nq7d 4 жыл бұрын
永濱さんて過去一で頭の回転早い気がする。ホリエモンさんが本気で質問してるのがわかる。
@user-vj4sm8nq7d
@user-vj4sm8nq7d 4 жыл бұрын
接触ビジネスも元に戻るというホリエモンに対して出張とかは戻らないと一蹴してホリエモンも認めてる。すごい。
@yasuhiroterada5817
@yasuhiroterada5817 4 жыл бұрын
ホリエモンが楽しそうだ! 優秀で魅力ある方と話す時はイキイキしている。 専門家の意見をすぐに自分の言葉で整理して発言できるホリエモンは凄い。
@高梨幹泰
@高梨幹泰 4 жыл бұрын
この人頭良さそうだわな
@kott2546
@kott2546 4 жыл бұрын
永濱さんをもっと呼んでください。語り口も分かりやすく、堀江さんとの相性もいいし、すごく聞きやすい対談です。
@xoz2011
@xoz2011 4 жыл бұрын
餅をつく人と、こねる人みたいな感じで、テンポの良い掛け合いでした。 しかし、貧乏人はstay homeが、これからのスタンダードなんですね。 ちょっとさみしい気もしますが、自然はいつも、我々の味方です!
@rmwhite6469
@rmwhite6469 4 жыл бұрын
とにかく、分かりやすい!!いつも堀江さんのチャンネルは勉強させてもらっています。
@watchers00
@watchers00 4 жыл бұрын
凄い面白い。本当に面白い。もっと聞きたくなる。
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
【インフレの説明変な人多すぎない??】 めちゃくちゃ当たり前のことを書きますけど、否定できる人は是非してみてください。 資金供給によるインフレプロセスは①資金供給(財政出動)⇒②所得UP⇒③需要増⇒④物価上昇です。 具体的な例で言うと、 ⇒①定額給付金による10万円が配られる ⇒②資金供給(財政出動)前に比べ「お金が入ったから物とかサービス買いたいな」と思う人が増える ⇒③実際に買う ⇒④結果、需要>>>供給になる(ココが一番重要) ④はたとえば、資金供給(財政出動)前は100個ものがあって100人買いたい人がいたのが、資金供給(財政出動)後に100個ものがあって110人買いたい人がいるようになった場合に、供給者(企業)が設備投資・雇用で供給能力を増やさないならば、価格を値上げすることが合理的になります。ここでいうと110人中、上位100人に売るのが一番合理的で上位100人は多少値上げしても買うでしょう。 ここでやっと、(需要>>>供給になる)値上げ(インフレ)が発生します。重要なのはこれ(需要>>>供給)です。 最近だと、マスク・サンマ・レタスは需要の方が供給より大きいのでインフレを起こしましたね。 第一次世界大戦後のドイツも、第二次世界大戦後の日本も、需要>>>供給)によりインフレになりました。 ※ドイツは賠償先の国からの圧力が嫌で工場の稼働を止めた・日本は焼け野原になった為、供給能力低下 (中田敦彦はお金を刷ればハイパーインフレになると言ってましたが上記のプロセスには一切触れてません。) 財政出動をしたところで、企業なら粗利・個人なら給与がコロナ前の水準以上にならない限り、上記のプロセスは発生しません。収入が減るけど前よりも買い物したいと思う人はいないでしょう。 それとも、まさか、10万円配ったら金融市場にそのお金が流れるとでも思ってますか? 日本において株など運用資産を持ってる個人では10-15%ですが、給付金を貰ったら国民全員が株などを買って、株式市場が混乱すると本当に思っているのでしょうか? ただ、動画でホリエモンが言ってる通り、返済能力以上の多額の借り入れは金融市場に悪影響をもたらすと思います。 さて動画では円安うんぬんかんぬんなどと言ってますがこれちんぷんかんぷんではないでしょうか。 そして実はインフレのプロセスを理解してない人が多すぎって思ってますが皆さんはどう思われますか?
@ryutafukushima9603
@ryutafukushima9603 4 жыл бұрын
概ね同意でき納得の内容ですね。 インフレになる基本に海外の通貨価値はまったくないとは言わないですが、ほとんどないレベルですからね。 お金持ってるからこういう少数の富裕層では特に需要の部分に実態経済との乖離があるんだろう、と推測してます。 欲しい人がたくさんお金を使える人がたくさんいなければインフレにはならないですからね。
@oppm2424
@oppm2424 4 жыл бұрын
円安になるとインフレになるとの考え方も間違ってないとは思いますよ。 円安になる→輸入品の原価が上がる→販売価格に転嫁(供給が引き締まる)→インフレ (例:1ドル=100円から1ドル=120円になる→これまで100ドルで輸入していたとすると、円建では10000円から12000円に原価が上がる→物によっては販売価格に転嫁) 原油や天然ゴムなどほとんどを輸入に頼っている代替材のない物ほど円安によってインフレになりやすいですよね。 需要が供給を上回るとインフレになるのは間違い無いですが、円安になるとインフレになるという考え方は、風が吹けば桶屋が儲かるといったようなことで為替要因が需給にも影響を与えるという行間が抜けているだけだと思います。
@pollpoll8792
@pollpoll8792 4 жыл бұрын
その理論は全然は間違ってないと思うけどインフレはそれ以外の理由でも起きて、そこが円安うんぬんってところで。結局過度な自国通貨安はハイパーインフレを引き起こしかねないっていうところだと思った。知らんけど
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
@@ryutafukushima9603 ですよね!ありがとうございます!
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
@@oppm2424 わかりやすい説明ありがとうございます!
@user-kp5ry8ef8r
@user-kp5ry8ef8r 4 жыл бұрын
日本は20年ずっとデフレ下でマイナス成長のまま。 一方諸外国は毎年インフレ率2%以上の経済成長率を維持しています。 お金を刷ったらすぐにインフレ懸念を騒ぎ立てるのはいい加減やめましょうよ、 まずはインフレ率4%を達成してから引き締めを議論するべきです。 そうでもしないと永遠に日本経済が健康な状態になることはありません。 ちなみに「ハイパーインフレ」国内生産力が戦時中レベルに落ちて物価が130倍になった状態を指します。
@Ray-yr8ez
@Ray-yr8ez 4 жыл бұрын
もっと札を刷っていいでしょうね。
@user-kp5ry8ef8r
@user-kp5ry8ef8r 4 жыл бұрын
@@MUSIC-id4pv 経済成長を促さないのは国家経営として失格では?
@Ray-yr8ez
@Ray-yr8ez 4 жыл бұрын
のぶチャンネル【プラモに埋もれて山暮らし】 アベノミクスで一応の経済成長を促しては来たのだが、消費増税しちゃってますからね。アクセルとブレーキ両方踏んでる(ブレーキの方が大)ようなもん。 消費増税は民主党との約束だったとは言え、凍結すべきだったのか、いずれはしなきゃいけないものだったのかは、決めかねる。コロナ云々は結果論。 順調に東京五輪が行われていたとして、五輪後に増税していたのでは、消費冷え込みがさらに大きかっただろう。
@user-kp5ry8ef8r
@user-kp5ry8ef8r 4 жыл бұрын
@@Ray-yr8ez ホンマそれです。 最初は雇用や他の数字でも良さげだったのに、パイルバンカー並のブレーキ打ち込んだからデフレのまま20年。。。 デフレ下しか知らない世代もいることも嘆かわしいことです。
@awakeningandharmony
@awakeningandharmony 4 жыл бұрын
ホリエワンの動画はおもしろいんだけど、いつもタイトルの課題にどう答えるのか視聴していると、その答えがないまま終わるのが多い。
@user-ep4yc8lx1y
@user-ep4yc8lx1y 4 жыл бұрын
財源をどうするの?と聞く時点で貨幣のプール論ですよ。 めちゃくちゃ資金供給したら、貨幣の価値が下がり、インフレになる一つの要因となります。 でも、めちゃくちゃ資金供給しているのに、まだ日本はデフレです。 「デフレ時」に「増税」はデフレを加速させる事は過去の日本経済も世界経済も証明しています。 インフレ率をコントロールしながら、資金供給する事が適切と考えます。 財務省の緊縮財政は反対です。
@user-in1zj1ry9f
@user-in1zj1ry9f 4 жыл бұрын
普通に仕事を続ければ良い 少々老人が死んでも国は 潰れない むしろ新陳代謝が良くなって社会は強くなる
@user-nn6os4gu2q
@user-nn6os4gu2q 4 жыл бұрын
怖い洗脳さん その考え、ホント怖いです。現実お金無いものから、 お金取るだけで、周りは、幸せ稼いで楽しんでましたから やめて欲しいくらいです。
@s.t2526
@s.t2526 4 жыл бұрын
まぁだから理由はわからないけど、増税して、デフレ加速させて、国民を苦しめると財務省の得になるって事。
@KIKI14834
@KIKI14834 4 жыл бұрын
財務省「増税すれば予算分配権限が増えるので、天下り先を増やせます。デフレになれば税収が減って財政赤字が増えるので、消費税増税の言い訳にできて一石二鳥」
@user-io1cn2dn2k
@user-io1cn2dn2k 4 жыл бұрын
あかん、この回好きすぎるw
@nakashimabell
@nakashimabell 4 жыл бұрын
サラリーマンは今のところ毎月給与が普通に入金あってるから、経済情報に弱い殆どの人は何も気付いていない。これから大量倒産と大失業時代が来る。まさか自分がと思っている人が皆明日の食べ物が無く飢えに苦しむ。これから大変なことになる。
@nakashimabell
@nakashimabell 4 жыл бұрын
日本の政治家は半分以上在日か中国に既に買収されてます。中国は既に食糧危機が来てます。50%がやられてます。数億人の食料ですよ。メディアでは流れませんが。日本にいる中国人がごそって買って行きますよ。バイヤーも沢山きて信じられない程まとめて買っていきます。そこに大失業時代が来ますよ。色々調べられた方がいいです。富裕層や情報が多い方は既に準備終えてますよ。まあ一応私はアドバイスはしておきますので後はご自分で判断してください。個人の自由ですので。ちなみに他の国も蝗害でかなり不作ですよ。
@user-no6ux4vo4b
@user-no6ux4vo4b 4 жыл бұрын
このコメ欄草
@junbuck95
@junbuck95 4 жыл бұрын
@@user-no6ux4vo4b 草ってきもいな。
@mori1145
@mori1145 4 жыл бұрын
高橋洋一さんの話を聞けば理解できるんだけど、政府が発行して日銀が引き受ければ国民の借金にならない。しかも現在マイナス金利。そしてインフレターゲット2%までは大丈夫。今デフレみたいなもんだから。国債は借り換えを日銀がやり続ければいい。そして経済が発展し続ければ、借金の負担割合も減る。中曽根総理のころは100兆円の借金で財政危ないと言われていたんだから。今1000兆円でもバランスシートが2018年にIMFがアメリカやイギリスより良いと出している。別の言葉で言えば財政再建は住んでいるという事。財務省に騙されているのが今の日本国民。早くみんなに気づいてもらえるような経済偏差値を国民が上げてくれると、また日本は復活するんだけどなあ。あと付け足して書くと、東日本大震災とか阪神大震災で国が破綻するのに円高になるわけがない。金融のプロ達はみんな知っているから円高になる
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
mori1145 おっしゃる通りですね
@baaa3728
@baaa3728 4 жыл бұрын
IMFのレポートって結局資産(石油とか)がある国が強いかつ資産があるからと言って借金しちゃまずいみたいな感じだったと思うんだけど日本には石油ないしなぜか国の債務超過額とレポートで出てた統合政府の債務超過額がめちゃくちゃ離れてたのが気になるな。あと国民の借金じゃないかどうかはインフレの話とは違うとおもた。財政破綻しなくてもインフレはするから。しないからこそか
@taka533
@taka533 4 жыл бұрын
場面の絵図らのためだからって、現役東大生は需要有るのかな?もう東大ブランドで学生代表出てもしょうがないし、できれば無しの方が有難いです。裏が見えてしょうがない。。
@user-rx2bn1en2d
@user-rx2bn1en2d 4 жыл бұрын
この女性が居ると、堀江さんが機嫌よくしゃべるんだよ。
@yY-fv8hj
@yY-fv8hj 4 жыл бұрын
おっさんだけだとつまらんしな
@mtjs0914
@mtjs0914 4 жыл бұрын
東大生いいバイトやなあ❤️
@shiroumatanuskaoldtown5208
@shiroumatanuskaoldtown5208 4 жыл бұрын
東大生の将来性を考えたら居てもらうことにも意味があるんじゃない?
@taka533
@taka533 4 жыл бұрын
@@MUSIC-id4pv 運営者の気持ちは視聴率、女性は自身の知名度向上と目立ちたがりな性格で、Ms東大か女子アナへの道を描いてると思うのが大人です。また、東大ブランドも世界のランキングから低下。相手の立場に立って物事の本質を見極めることが必要で、匿名(MUSIC?)の方の感想はなにも響かない。冷たい発言って言われても、私の感想は絵図らより中身に興味があります。
@nachitonacho9732
@nachitonacho9732 4 жыл бұрын
やっぱホリエモンは熊谷や宮内が言っていたように、マクロ経済には明るくないなw
@takumiito7197
@takumiito7197 4 жыл бұрын
Wつける必要はないけどな。
@rs4637
@rs4637 4 жыл бұрын
金融緩和は、銀行から国債を買い取りして、銀行の日銀当座預金を増やす形です。日銀当座預金は、我々は使えません。銀行が日銀当座預金を元手に、企業や個人に銀行預金としてお金を貸したり、政府が公共事業や給付を通して市中に銀行預金を供給しなければ、我々が使えるお金は市中に増えません。
@pollpoll8792
@pollpoll8792 4 жыл бұрын
国民が使えるかどうかはここで言ってるインフレになるかどうかとはまた別。過度な財政緩和は通貨安を招いて為替の影響でインフレになるっていうことだと思った。鎖国してるわけじゃないから。
@rs4637
@rs4637 4 жыл бұрын
ご意見ありがとうございます😄
@user_lineage345
@user_lineage345 4 жыл бұрын
やっぱシンクタンクのような民間の研究者の話って分かりやすい
@underdose9325
@underdose9325 4 жыл бұрын
「貨幣のプールが」って言ってる時点でお金の本質を理解してないかなあ。
@もちおアカデミー学習動画
@もちおアカデミー学習動画 4 жыл бұрын
ほりえもんの動画をいくつか見てきて思ったのは、ほりえもんっていつも真剣ですよね。 そして本気で何かに取り組んでいる人を馬鹿にしたり笑ったりってしてなくて、応援してますよね。
@maconuts
@maconuts 4 жыл бұрын
今の世界を救うITや薬科業態に資金を寄せれば、 最終的には皆が幸せになれると思うのですが、世間の理解を得るのはなかなか難しいでしょうね。。 同じ民主政治でも、台湾はそれができているので見習いたいところです。 個人的に、学習や投資で備えるしか無いですね。
@akira-ol5xo
@akira-ol5xo 4 жыл бұрын
ホリエモンには正しく政府の財政を理解してもらいたい。 通貨発行権のある政府は、企業と同じ頭で考えちゃダメなんだよ。
@ryotk8498
@ryotk8498 4 жыл бұрын
札刷って全体にバラまいたとき困るのは基本的に金持ち その金持ちから支援を受けてるのが自民党 経済と政治の関係を考えながら動いていかないとね
@Kei-ul5es
@Kei-ul5es 4 жыл бұрын
いずれにしても、今やっている悪策が後々ブローのように効いてくることは間違いない。
@RoyRegrof
@RoyRegrof 4 жыл бұрын
どうせ倒産する先のない企業に税金を注ぎ込んで後で増税するのはやめて欲しい。それよりは、失業対策などのセーフティネットの整備に税金を使ってもらいたい。
@user-ko7cs1ii5q
@user-ko7cs1ii5q 4 жыл бұрын
タカポンくんはこういう人と話してる時が一番楽しいんだろうな。
@jumbo1239
@jumbo1239 4 жыл бұрын
ホリエモンかすごい興味深く聞いてるの珍しいな。 この雰囲気がいいわ。
@yuhatena7574
@yuhatena7574 4 жыл бұрын
中々、この類の話題って上がってこないので 有り難いです。
@user-kl6ch5it8o
@user-kl6ch5it8o 4 жыл бұрын
ホリエモン程の人物でさえ通貨発行権を知らないと思うと残念です。
@shinzo7868
@shinzo7868 4 жыл бұрын
知識の殴り合いすごいな笑
@adrien-marielegendre465
@adrien-marielegendre465 4 жыл бұрын
財務省は金ジャブジャブ刷るの腹持ちならないだろうなw
@user-kq7oi6jn2p
@user-kq7oi6jn2p 4 жыл бұрын
コロナ禍でも伸びる分野に進出するのは生き残りのために重要だと思う。
@okuyamamakoto2596
@okuyamamakoto2596 4 жыл бұрын
早く続きが見たいです
@yellowterra23
@yellowterra23 4 жыл бұрын
長濱さんとの回は、これで終わりなのでしょうか?続きがNews Pickで見れないのかな?ホリエモンの質問「給付金を借りたほうが良いのか?」に長濱さん、答えて欲しい
@user-uc4hr3it2m
@user-uc4hr3it2m 4 жыл бұрын
持続化給付金¥100万円は課税対象ですよね
@ykou
@ykou 4 жыл бұрын
そうだけど。
@kerokerosansan
@kerokerosansan 4 жыл бұрын
>「移動や人が集うことの価値が上がる」 この前東京大阪間2000円前後のバスに乗ったけど若年層でほぼ満席だった。自粛警察に苛まれてるだけで人は所得に関係無く、今後も移動したがるのではないかと思います
@legendinho9604
@legendinho9604 4 жыл бұрын
高速バス(?)で2000円て補助席ですか?
@springh3686
@springh3686 4 жыл бұрын
女の人、一言も発言無し
@hayate803
@hayate803 4 жыл бұрын
Nice!
@ひまっこ
@ひまっこ 4 жыл бұрын
まじで続ききになる!!!
@bic2279
@bic2279 4 жыл бұрын
今回神回じゃね
@joruisa
@joruisa 4 жыл бұрын
財務省の体質に言及するのは面白いですね。言える人はなかなかいないですもんね。
@toeicitch.7849
@toeicitch.7849 4 жыл бұрын
講演会断るの大変なんすね。人間味を感じた(当たり前)
@coldba
@coldba 4 жыл бұрын
ホリエモン…人の話聞けよ…聞きたい話毎回潰してんじゃん
@ryutafukushima9603
@ryutafukushima9603 4 жыл бұрын
堀江さんですら、日本の通貨発行(国債)やそれを補うには税(プールしているお金が足りなくなるから増税)が必要だと勘違いされている。 自国の通貨を自国で発行できる国にプールなんてない。
@tonomonoteru
@tonomonoteru 4 жыл бұрын
こういう議論する時に通貨の前にある労働・生産を無視してると思うんだよね。 無限に通貨は発行できるけど無限に労働は出来ないわけで違和感を覚える。
@ryutafukushima9603
@ryutafukushima9603 4 жыл бұрын
@@tonomonoteru 無限に労働ができないという部分は同じ意見です。 ただ、通貨と貨幣供給が前提としてあって労働や生産が産まれるのが現在の社会を動かしてる経済です。 お金がもらえるかどうかわからない状況で労働も生産もできないです。 また、公的なものと私的(企業など)でも大きく違います、公的なものの場合利益追求をしてしまうと民間や国民が(必要以上の課税で)ひっ迫してしまうということもあるので、~債などの貨幣発行(財政出動)が必要ということです。
@setouchimarine4637
@setouchimarine4637 4 жыл бұрын
飛行機の席にアクリル板を付けて席の数を元に戻そう❣️
@user-px4me7fq1n
@user-px4me7fq1n 4 жыл бұрын
珍しくまともな経済認識の人呼んだなー ホリエモンはイマイチ納得してなさそうだけど笑
@SY-hm9br
@SY-hm9br 4 жыл бұрын
それ思いました笑
@user-px4me7fq1n
@user-px4me7fq1n 4 жыл бұрын
ホリエモンやヒロユキの様な実業家は、 俺達は同じ状況下でも儲けれた!だから儲けられてないやつは甘えだ!って思うんでしょうね。 でもマクロではそうではなくて、特定の業種だけ儲かっても全体は冷えて行くから結局最後はダメになるんですよ。 携帯電話業者が良い例で。そういうマクロの視点をホリエモンが持てるかは見ものですね。
@skona
@skona 4 жыл бұрын
円、ドル、ユーロが大量供給されたけっか為替レートは変わらないとして、原油等資源の現物価格上昇のリスクはないんでしょうか?
@user-co9kp3pk3v
@user-co9kp3pk3v 4 жыл бұрын
通貨の価値は相対的に決まるものなので、みんなジャブジャブ金刷ったら、相対的な通貨の価値は何も変わらないですね。
@matokimoya
@matokimoya 4 жыл бұрын
これ系の動画でやっとまともに経済語ってるやつ見たわ
@KIKI14834
@KIKI14834 4 жыл бұрын
日銀が金を刷れば、財政負担はないのでリスクはインフレ率の上昇だけ。現在のような需要が大きく減っている状態だと貨幣の流通速度は上がらないのでインフレ率は上がらず、なんの問題もありません。 長濱さんは他国も金融緩和するからという説明をされていましたが、物価はモノとカネの割合でだいたい決まるのでこっちの説明の方が理解されやすいと思います。 ですが、ホリエモンチャンネルできちんとマクロ経済を語ってくれる人が出演してくれてよかった。できればリフレ派の方も呼んで経済を議論してほしい。
@jm-xr7sn
@jm-xr7sn 4 жыл бұрын
堀江貴文「個人で自由に生きろ❗」 j・ベゾス「紳士的な立ち振舞い・綺麗な言葉使い・社会貢献したいという自己犠牲」が無い方々はAmazonの社員には成れません。‼️
@user-of8fq3lq2k
@user-of8fq3lq2k 4 жыл бұрын
増税とか頭イってる 次増税したら財務省爆破する
@uminaito547
@uminaito547 4 жыл бұрын
会話のキャッチボールにスピーディーさがあって面白い。堀江さんが興味を抱いてる。 お金をこんなにばら撒いて大丈夫なのかと思ってた私にとっては聞き応えのある内容だった。
@user-fg4jv1ed8y
@user-fg4jv1ed8y 4 жыл бұрын
いつも関心させていただいてます!堀江さん尊敬してます!今回のゲストの方とは正反対の意見で日本の危機を訴えてる人がいます。彼はnyのウォール街出身の日本人です。彼と堀江さんが出会ったらCHEMISTRYが起きると思います。是非今後の日本について対談して欲しいです。「ダン高橋」さんです。彼も会いたがってます。youtubeチャンネルあります。お願いします。
@keimi4088
@keimi4088 4 жыл бұрын
ホリエモンがそうなんだ〜って言ってる…
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 4 жыл бұрын
新鮮ですよね。 知ったかせず貪欲に学ぶホリエモンはかっこいい。
@kitamuram4389
@kitamuram4389 4 жыл бұрын
国内が安定的に成長するようにかじ取りするのが庶民を代弁する識者や行政であり、評論者では困るよね。
@unono1110
@unono1110 4 жыл бұрын
広告多過ぎ!いちいちタップしなきゃ次に行かないのはどうにかなんないのかな。広告入るのは仕方ないけど、一つ流れたら自動的に次に行くとかできないのかい。
@user-yk5dd9ew5l
@user-yk5dd9ew5l 4 жыл бұрын
KZbin Premium 知らんのか???
@ykouhei412
@ykouhei412 4 жыл бұрын
プレミアム快適すぎ
@unono1110
@unono1110 4 жыл бұрын
K TAKA 知ってる。前はこれ程広告が多くなかったから、余計気になったのよ。家事しながら見てる(聞いてる)身にもなってもらいたい。
@unono1110
@unono1110 4 жыл бұрын
TM そりゃそうですけどね
@ykouhei412
@ykouhei412 4 жыл бұрын
宇野智之 いや知らんがなw 無料で見といておこがましすぎるでしょ
@h498149
@h498149 4 жыл бұрын
お金の価値は下がらないです。将来に2000万問題で必要だと分かった人達が貯金を始めている。お金を刷っても貯蓄に周り、お金が増えているようでも、市場に回ってるお金は少ない。将来に使う予定のあるお金だから、理論上お金の価値が薄まっても、モノよりお金に価値を感じる人は多い。
@ihngnfgkan
@ihngnfgkan 4 жыл бұрын
通貨って打出の小槌と同じ
@black-pd9hb
@black-pd9hb 4 жыл бұрын
今回のゲストとウエストランドの突っ込みの方の話し方そっくり
@mmaassaaify
@mmaassaaify 3 жыл бұрын
今の株高は正にインフレ。
@gkbhd7769
@gkbhd7769 4 жыл бұрын
老人税、自粛税をかけて若者に経済回す用にばらまいてほしい。
@user-th5me1fm1o
@user-th5me1fm1o 4 жыл бұрын
ちょいちょい横入りしてくる広告がウザいです。
@gmpdgwpm111
@gmpdgwpm111 4 жыл бұрын
長濱さんの口癖「結局」
@user-px4hh4ls9v
@user-px4hh4ls9v 4 жыл бұрын
ホリエモンさんはMMTについて考えはないのですか?
@haloiapan
@haloiapan 4 жыл бұрын
今のところ女性は一切話してない 次に期待
@user-nr3cl7rn9v
@user-nr3cl7rn9v 4 жыл бұрын
目の付け所好き笑
@user-je7in7ph2c
@user-je7in7ph2c 4 жыл бұрын
札束いくらでも印刷しても、供給能力(生産設備をしっかり保全していつでも大量に製品を生産できる体制を維持)が強固であればハイパーインフレにはなりにくい。もちろん、買い占めしたりする奴が大量に出てくればリスクは高まるが、刑事罰で対応して抑制が利くはず。札束印刷すれば、印刷した量に応じて貨幣価値は減るが、貨幣価値よりも人命を優先すべき。 ワクチン開発はかなり時間がかかるだろうし、必ずしもワクチン開発出来るという保証はない。エイズは未だワクチンないし。 後遺症が高率で、しかも深刻らしい。 維新の連中が簡単に考えているが、簡単には沈静化しない。 もっと、深い考えをもって長期的な計画を立てることが必須
@user-gj9mz3pt5p
@user-gj9mz3pt5p 4 жыл бұрын
増税するなら減税もしてほしい政府に柔軟性が無い気がする
@user-mw5dz8rv1m
@user-mw5dz8rv1m 4 жыл бұрын
😎😎😎久しぶりにながいさん見た。わかりやすく良かったですね。 寺田さんもかわいいですが土居さんもかわいいですね。在学中だけのワンポイントかその後も続くのかも気になるね。😘
@user-mw5dz8rv1m
@user-mw5dz8rv1m 4 жыл бұрын
内容については書かないので見てあげてね。😎
@jnt5380
@jnt5380 4 жыл бұрын
日本は飲食店が多すぎるし安すぎるからこのコロナで淘汰されていくだろうな
@tonomonoteru
@tonomonoteru 4 жыл бұрын
もう飲食、観光は戻らないだろうね
@user-ex7wz5te1e
@user-ex7wz5te1e 4 жыл бұрын
問題先送りで今の株高。でも、こうして時間を稼いでる間にモデルチェンジしないとですね。
@naokiishida9526
@naokiishida9526 4 жыл бұрын
そもそもインフレデフレの仕組みすら理解してないだろ お金の量で決まるわけじゃないぞ
@hiroshiyashiro9084
@hiroshiyashiro9084 4 жыл бұрын
コロナで分かったのは、政府の対応。 救われる人は、ラッキーだが、結局しわ寄せはサラリーマンにやってくる
@user-ye1ks9ib1i
@user-ye1ks9ib1i 4 жыл бұрын
このクソデフレ下でGDPにして数十兆吹き飛ぶような経済状況でいくらお金刷ったらインフレになれるんですかね?
@user-mc9ks3qk5y
@user-mc9ks3qk5y 4 жыл бұрын
ホリエモン喋りすぎ(笑)ゲスト中心にしないと(笑)どんどん論点ずれてるし。
@sho1715
@sho1715 4 жыл бұрын
GoToキャンペーンほんと税金の無駄だった😡
@user-tj4gq7zz2h
@user-tj4gq7zz2h 4 жыл бұрын
佐々木さん。ゆうこすさん。奥井さん。 お元気ですか? バースデーの取材中でしょうか?
@karuvwynbll1305
@karuvwynbll1305 4 жыл бұрын
税金下げて金回り良くすれば、日本経済もちょっとはマシになりそう。
@masa_poeny
@masa_poeny 4 жыл бұрын
日本の何がいけないって、金が回転しないことにあるんだよね。ゲゼルマネー待った無しだよ。
@user-xf7nb8qh5m
@user-xf7nb8qh5m 3 жыл бұрын
最初の方インフレと円安の話混同してね?
@zlatan957
@zlatan957 4 жыл бұрын
あれ?ホリエモン太った?腹周りが、、、
@zikagami
@zikagami 4 жыл бұрын
ハイパーインフレとか言うけど、じゃあ幾ら刷ったらなるのかデータで出してよ?
@zikagami
@zikagami 4 жыл бұрын
@@MUSIC-id4pv 「出せない」のもあるはず。金刷っても問題ないとバレたら困るでしょ。予測も出せない訳ない。
@Inuyama_unagi
@Inuyama_unagi 4 жыл бұрын
結構、ホリエモンって経済知らなかったんだな。ある意味衝撃。
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
いぬやまとらじ はい。知らないと思います。それと意気揚々に経済について語ってる時は、「能力がある人がいかに合理的になれるか」が前提で話しをすることが多いですね。
@ssmusictube
@ssmusictube 4 жыл бұрын
分からない人向けに質問誘導してるんだよ。ホリエモンの質問のおかげで分かりやすくなってるだろ。
@user-no6ux4vo4b
@user-no6ux4vo4b 4 жыл бұрын
この動画だけを見てホリエモンが経済を知らないと断定するあなたに衝撃
@03ships20
@03ships20 4 жыл бұрын
大学生 他の動画もみてますよ。例えば、維新の代表の松井さんとの対談でも「国借金は国民が返さないといけないんですよねー?」って言ってます。国債償還義務が法律で決まっており、歳出に返済費用が計上されてるのは日本だけ。国民の借金?逆です資産ですよ。政府の借金は単なる通貨発行です。なので知らないのでしょうね。
@JHN7r
@JHN7r 4 жыл бұрын
とあるノーベル経済学者が基本的に経営者は経済学を知らないと言っています 個人的にはマクロな経済について、経営者であるほど一般の人より知識が少ない傾向があると思います
@hogehoge013
@hogehoge013 4 жыл бұрын
貨幣のプールなんてありません。 お金を刷るだけでインフレなんて起きないし、、、 詳しくは三橋tvを見てください
@RoyRegrof
@RoyRegrof 4 жыл бұрын
やっぱり金融機関出身だから、ホリエモンの「返せない大金を借りてもいいんですか?」という問いに対して、「NO!」とは答えられないのかな。
@user-sw6ry3zs7f
@user-sw6ry3zs7f 4 жыл бұрын
お金の価値が下がるってことはモノの価値が上がるってことです。 物価が上がるってことは儲けが増えるってことだから所得が増えるということです。 デフレはその逆で物価が安くなって所得が下がるということ。 まずはインフレになるようにしなければならないのでインフレ不況というのはやめてほしいです。
@user-ft9ku3qh3e
@user-ft9ku3qh3e 4 жыл бұрын
こうすけ 説明が不適切かと。インフレデフレは需要と供給の結果です。需要に対して供給が小さければインフレ。需要に対して供給が大きければデフレ。
@user-ty4zr3xj7b
@user-ty4zr3xj7b 4 жыл бұрын
ほりえもん最高❗
@user-xs4iu2bl2t
@user-xs4iu2bl2t 4 жыл бұрын
この人嫌味なく頭いいね
@ironasamakire
@ironasamakire 4 жыл бұрын
東京駅前でこんなに人が少ないんだ。。。
@user-my4tk2yq2l
@user-my4tk2yq2l 4 жыл бұрын
財務省……
@yuuyu4157
@yuuyu4157 4 жыл бұрын
あそうぼす
@ni-san
@ni-san 4 жыл бұрын
この世は誰かの評価によって落ちぶれた。 後のこと何てどうでもいいわけよ。
@user-hn5sb5ni7y
@user-hn5sb5ni7y 4 жыл бұрын
前半しか見てないが「日銀がお金を刷る」「インフレは円安が原因」と間違った認識、説明をされている。専門家ならちゃんと勉強して下さい。
@forhoner
@forhoner 4 жыл бұрын
的確❤️
@user-jy2rd6hn1d
@user-jy2rd6hn1d 4 жыл бұрын
どう考えてもソーシャルディスタンスで席数を半分にしなきゃいけないから経済の再生ってムリだと思うんですが・・・
@tone2860
@tone2860 4 жыл бұрын
堀江さん、ゲストと意気投合してますね。珍しい(笑
拉了好大一坨#斗罗大陆#唐三小舞#小丑
00:11
超凡蜘蛛
Рет қаралды 16 МЛН
兵庫県・斎藤元彦知事が定例会見(2024年9月11日)
THE PAGE(ザ・ページ)
Рет қаралды 12 М.
Harvard i-lab | Startup Secrets: Turning Products into Companies
2:04:59
Harvard Innovation Labs
Рет қаралды 2,7 МЛН