長谷川 智也氏 × 高濱 正伸「『なんのために勉強するの?』と子どもに聞かれたら」

  Рет қаралды 17,042

花まる子育てカレッジ

花まる子育てカレッジ

6 ай бұрын

■全編動画はこちらから
www.hanamaru-college.com/vide...
■長谷川 智也氏による書籍『予約殺到の東大卒スーパー家庭教師が教える 自考モードにする 中高6年間の過ごし方』はこちらから
amzn.asia/d/5kaBvrz
今週の新着動画は、長谷川 智也氏 × 高濱 正伸による対談「先生教えて!うちの子どうしたらいい? 勉強お悩み相談室 」の一部です。
長谷川 智也氏(はせがわ ともなり) 
プロ家庭教師
1980年兵庫県明石市出身。高卒の両親のもとに育つもハードな中学受験を経験。白陵中学校・高等学校を経て、東京大学卒業後、大手塾に勤務、人気講師となる。2009年独立してフリーランスの「プロ家庭教師」に。既存の固定観念にしばられない、生徒個人を見つめた指導で数々の実績を上げる。独自のプログラム「究極の受験セカンドオピニオン・スーパーコンサル」は年間200件を超える申し込みが殺到する。甲冑メタルバンド「Allegiance Reign」のベーシストとしても本気で活動中。ブログ名:ジュクコ
著書には『中学受験 論述でおぼえる最強の社会』『中学受験 論述でおぼえる最強の理科』(エール出版社)『中学受験 自走モードにするために親ができること』(講談社)などがある。
高濱 正伸(たかはま まさのぶ)
花まる学習会 代表
1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。
1993年「花まる学習会」を設立、会員数は23年目で20,000人を超す。
花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー。武蔵野美術大学客員教授。環太平洋大学(IPU)特任教授。「情熱大陸」などTV出演多数。
==================
【花まる子育てカレッジの動画ご覧になりたい場合はこちらから】
月額980円で子育ての専門家による動画250本以上が見放題!
www.hanamaru-college.com
【花まる子育てカレッジでの講演会申し込みはこちらから】
www.hanamaru-college.com/lect...
【花まる学習会はこちらから】
www.hanamarugroup.jp/
==================
親も学ぶ「花まる子育てカレッジ」チャンネルにようこそ!
花まる子育てカレッジは、母体である「花まる学習会」を運営する株式会社こうゆう 代表の高濱正伸や、花まるグループ スクールFC の有名講師陣、そして教育分野の著名人の講演会を配信する、”子育ての専門家”による動画サイトです。
当社の講演会のテーマは「親も学ぶ」。
講師の多くが、学習の現場で、子どもたちだけでなく多くの保護者の方と向き合い積み重ねてきた経験をベースに、お父さん・お母さんに向けた「子育ての在り方」をお伝えしています。
※詳細は下記HPにてご覧ください。
■花まる子育てカレッジ
www.hanamaru-college.com
<関連サイト>
◎花まる学習会(花まる学習会公式)
www.hanamarugroup.jp/hanamaru/
◎花まるオンライン(花まる学習会 オンライン授業紹介)
hanamaru-online.com/
◎スクールFC(花まるグループ進学塾部門)
www.schoolfc.jp/​
<運営会社:株式会社EDUPLA(エデュプラ)について>
花まる学習会を運営する株式会社こうゆうのグループ企業として、保護者向けの教育系講演会事業を展開。講演会の動画を「花まる子育てカレッジ」(動画配信サイト)で提供している。
#長谷川智也 #高濱正伸 #子育て

Пікірлер: 3
@benikariudo
@benikariudo 6 ай бұрын
大学生が読む本(プラトンの本とか哲学の本)を読ませると案外今の抱えてる問題の考え方などのヒントが得られ答えは得られなくても大学行ってもっと学びたい意欲が出て受験勉強に意義が見出せるかも、君たちはどう生きるかとかの本やいろんな著名人の名言集など色々学びの裾を広げてあげたらいいと思う
@user-eg6gb9tv1s
@user-eg6gb9tv1s 6 ай бұрын
楽しいからです。だと思いました!
@user-mq1mg8mq4o
@user-mq1mg8mq4o 5 ай бұрын
だいぶ長時間色んなバージョンの高濱さんの動画を見て来たけど、全てを通して「いじめにたいしてはなんか軽く考えてるのかな?」と感じた。家庭での揺るぎない愛さえあれば大丈夫。本当にそうなんだろうか?その条件ならどんな酷いいじめにも人間は耐えられるんだろうか?学校にクレームを入れてはいけないのだろうか?私は我が子に「いじめられたら証拠を集めた上で、相手を殺すつもりで後ろからいきなり硬くて重いもので殴れ。相手が降参するか気絶するまで殴り続けろ。クラスメイト全員が敵なら毒物を給食に入れろ。後は俺が全て責任を取る」と伝えてある。逆に自分が相手をいじめる時は殺される覚悟でやれと言ってる。私はいじめについては生きるか死ぬか、殺すか殺されるか、レベルのものだと考えているのだが、それは私の育った環境が悪すぎたのだろうか?それもあるかもしれないが、普通の環境だったようにも思える。わからない。
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 183 МЛН
2000000❤️⚽️#shorts #thankyou
00:20
あしざるFC
Рет қаралды 16 МЛН
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
自信の魔法/高濱正伸 場面緘黙症
20:51
john smith
Рет қаралды 2,6 М.
Sprinting with More and More Money
00:29
MrBeast
Рет қаралды 183 МЛН