【中古スキー】メルカリ産中古スキーの点検・メンテナンス方法を紹介

  Рет қаралды 613

田舎暮らしのマツ

田舎暮らしのマツ

Күн бұрын

良ければチャンネル登録よろしくお願いします。
また動画が良ければ、合わせて高評価もいただけると嬉しいです。
チャンネル登録はこちら↓↓
/ @matsuno-daily-life
スノーボード歴12年目の現役スキー場パトロールが、業務用に購入した中古スキーのメンテナンス方法を紹介します。
使用ワックスはガリウムのベースワックスを使用しています。動画内で使用している実際の商品はこの下のリンクから確認してみてください。
▽ホットワックスセット
ガリウムホットワックスのトライアルセット:amzn.to/40wOnq1
▽ワックススタンド
ガリウム製ワックススタンド:amzn.to/3DESIhQ
▽ベースワックス
全雪質ベースワックス:amzn.to/3DIyNyl
ベースワックス(ピンク):amzn.to/4h0vLE2
ベースワックス(バイオレット):amzn.to/4gEn6aL
ベースワックス(ブルー):amzn.to/3DFyZP5
ベースワックス(グリーン):amzn.to/3C9yaNM
▽ガリウムブラシ各種
ブラシセット:amzn.to/4gJKXWo
ナイロンブラシ:amzn.to/3DKcrfU
ナイロン・ボアミックスブラシ:amzn.to/4fKnZNA
馬毛ブラシ:amzn.to/3C5eYRi
▽VAXPOTブラシ各種
ナイロンブラシ:amzn.to/4fOcLYu
ボアブラシ:amzn.to/3PqK9tm
馬毛ブラシ:amzn.to/3C0hwQJ
良ければご覧ください。

Пікірлер: 2
@matsuno-daily-life
@matsuno-daily-life Ай бұрын
<参考情報です> ワックスは基本的に滑走面をコーティングして複層で育てるのが理想的です。リムーバーはRPGで言うところのLv.1からやり直しみたいな感じになります。ちゃんとしたメンテナンスを行う人は、ホットワックスを複数種類重ねて滑走面のレベルを上げていきます。 極端に春先のように滑走面が汚れる場合はリムーバーを使うこともありますが、基本的にリムーバーは最終手段になります。 メンテナンスは個人の自由なのでどう処理しようが自由です。いちを上の情報はワックスの基本的な考え方なので、気になる人は頭に入れておいてください
@mask1405
@mask1405 Ай бұрын
私なら古いワックスはいやだからリムーバー(液体)で除去するけどね。
【来シーズンに向けて板のベースを作る方法】サーモワックスでベースをつくりあげる!通常より20倍楽な方法!
1:06:14
スキー・スノーボードメンテナンスTV『チューンナップPowers』
Рет қаралды 30 М.
Une nouvelle voiture pour Noël 🥹
00:28
Nicocapone
Рет қаралды 9 МЛН
Chain Game Strong ⛓️
00:21
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【スキー、スノーボードの板は毎年チューンナップする必要はあるのか?】板をチューンナップに出す基準とは? 1 1
17:43
スキー・スノーボードメンテナンスTV『チューンナップPowers』
Рет қаралды 8 М.
【実演】メルカリで中級レベルのスキーを選んでみます
10:27
takehiro_sensei 「脱・初級者」 スキーレッスン
Рет қаралды 3,5 М.
Pre-Algebra Final Exam Review
1:56:08
The Organic Chemistry Tutor
Рет қаралды 335 М.
【ホットワックス】ぶっちゃけ一般人なら○○だけでいいんでない?
17:41
スノボー先生 by LATEproject
Рет қаралды 107 М.
スキーを楽しんだ後のお手入れ方法(初級編)
13:32
TANABE SPORTS|タナベスポーツ
Рет қаралды 15 М.