【中国人の疑問】三国志はなぜ日本で人気が高いの?中国人が理由を考察!

  Рет қаралды 163,234

李姉妹ch

李姉妹ch

Күн бұрын

Пікірлер: 714
@lisistersch
@lisistersch 3 жыл бұрын
NHKの人形劇をみて三国志を好きになった方も多いんですね!皆さまのコメント楽しく読ませていただいてます☺️
@shunsukeakagi
@shunsukeakagi 3 жыл бұрын
一年に渡る洗脳を一番人口の多い50代前後の人が受けてます。
@quattro100sikideru
@quattro100sikideru 3 жыл бұрын
KZbinにも動画があるようなないような…w 今は見返すと紳助竜介のお笑いパートが邪魔な気もします…
@徳田幸治-v5g
@徳田幸治-v5g 3 жыл бұрын
40年近く昔の番組よく御存知ですね。
@YM-il9oz
@YM-il9oz 3 жыл бұрын
まさに、NHKの人形劇の三国志で諸葛孔明にはまった私。それまで三国志をしりませんんでした 日本の英雄徳川家康が諸葛孔明の空城の計をまねたという話がありますね
@ベトナミン-t3m
@ベトナミン-t3m 3 жыл бұрын
自分もNHKの人形劇だわ。
@コウメイ-t2j
@コウメイ-t2j 3 жыл бұрын
吉川英治の小説、横山光輝の漫画、コーエーのシミュレーションゲーム、私が三国志を楽しんだ三種の神器です。
@ぽんちゃん-w9j
@ぽんちゃん-w9j 3 жыл бұрын
NHKでやっていた人形劇三国志の影響が大きいかなって思います。 エンディングテーマ(細野晴臣作曲)が壮大な感じで好きでした😃
@bigmarch8686
@bigmarch8686 10 күн бұрын
殿、ご決断を!
@須磨の関守-p1x
@須磨の関守-p1x 3 жыл бұрын
吉川英治さんの「三国志」は今の人でも読みやすくて面白いし、他の作家さんたちも自分の色を出して面白い「三国志」を描いてるから「三国志演義」が想い想いの世界観を抱かせる物語なのだと思います。
@gokuu1958
@gokuu1958 3 жыл бұрын
私も中国の古典が大好きなんです。きっかけは小学校の図書室にあった横山光輝さんの三国志と自宅の本棚にあった水滸伝ですね。その後は論語を含む四書五経や老子、孫氏、韓非子、戦国策、史記、菜根譚、淮南子などを読み漁りました。中国の古典は比較的に新しい菜根譚を除けば2400年ぐらい前に書かれた物が多いのですが、いまの時代にも通用する人間学的や道徳的な部分がとても魅力で自分の人生にも大きな助けを与えてくれた先生の様な存在ですね。
@夜間飛行はとのやす
@夜間飛行はとのやす 3 жыл бұрын
自分にとっては子供の頃に連続TV人形劇で見た三国志の影響が大きいです。あとは中学校の図書館に置いてあった数少ない漫画のうちの1つ、横山光輝さんの漫画の三国志にも影響を受けました。
@piz2010
@piz2010 3 жыл бұрын
昔から「少不読水滸、老不読三国」といって、子供は残虐な水滸伝を読んではいけない、大人は策略だらけの三国志を読んではいけないと言われているのも面白いね。
@user-pg9st6qc3t
@user-pg9st6qc3t 3 жыл бұрын
魅力的で特徴ある登場人物が複数存在し、大まかな敵味方が存在し、三顧の礼とか、赤壁の闘いとか、有名なくだりが多い点など 物語として非常に山谷ありで面白い点があげられる。義理人情もあり、非常に日本人にウケる要素たっぷり。
@torment785
@torment785 3 жыл бұрын
いつも李姉妹は大喬・小喬みたいだなと思ってみてましたw
@薫土肥
@薫土肥 3 жыл бұрын
日本人の三国志好きは恐らく 横山光輝の三国志と koeiのゲームの三国志の影響でしょう
@18001206
@18001206 3 жыл бұрын
日本人の古代中国史好きは、横山光輝さんの漫画三国志とゲームの影響かな?
@maybenot5458
@maybenot5458 3 жыл бұрын
@ye it 三國無双なんか言うてそんな古くないだろ むしろもっと昔からのファミコンの三國志
@meteorstein
@meteorstein 3 жыл бұрын
ゲームが出るより前から日本で三国志人気は比較的高かったですね。個人的には吉川英治の三国志から入り、NHKの人形劇三国志ではまった感じです。横山光輝の三国志やゲームはその後でした。周りを見ると、小説かマンガから入って好きになった人が多かったように思います。水滸伝も光栄からゲームとして出ていますが、こちらはあまり話題になることがないですね。
@北の独居
@北の独居 3 жыл бұрын
@@meteorstein 水滸伝は日本テレビ系で40年程前に実写化されたはず。原作とは違って高求を倒して終わったらしい。
@豹子頭林冲-t3g
@豹子頭林冲-t3g 3 жыл бұрын
俺は北方謙三先生の三國志から入ったわ
@nbooou
@nbooou 3 жыл бұрын
私が小学生時代はどこの学校の図書室にも横山光輝の三国志が置いてあり、私も横山光輝の三国志から入り、NHKの人形劇でどっぷりハマったタイミングでファミコンの光栄の三國志シリーズにハマりました。
@akagiseiya
@akagiseiya 3 жыл бұрын
光栄のシュミレーションゲームは面白いですね、私もハマりました(^^)
@yasaijin52
@yasaijin52 3 жыл бұрын
昔、少年マンガで「封神演義」というのをやっていたので、中国の歴史に興味を持ちました。あれは殷王朝~周王朝でしたが。 あと「幻想水滸伝」というゲームもありましたね。 いずれも中国要素が有りつつも、ファンタジックにアレンジされた作品でした。
@kiss-shot-h
@kiss-shot-h 3 жыл бұрын
個人的には、横山光輝さんの三国志を見て好きになりました。その後で項羽と劉邦もみましたが、やはり三国志は英雄豪傑が多くて、諸葛亮孔明をはじめ計略や策略が面白くて魏呉蜀の三国でそれぞれ物語が描かれていますよね。日本人から見ても内容が分かり易くて何度みても飽きません。武将同士の一騎討ちもいいですね。実写版だと中国映画のスリーキングダムが好きです。
@夏目荷風
@夏目荷風 3 жыл бұрын
多分、お二人が語ったように吉川英治の三国志が大きな影響を与えていると思います。吉川英治は、当時大ベストセラー作家だったし、日本人が今と違って本を良く読みましたからね。
@TY-pi1ut
@TY-pi1ut 3 жыл бұрын
蜀の劉備、張飛、関羽の桃園の誓いにはじまる三人の絆。諸葛孔明の圧倒的な頭脳と忠誠心。赤壁の戦いをはじめとする知略、謀略を駆使した壮大な頭脳戦。最高です。
@世界旅人
@世界旅人 3 жыл бұрын
僕は曹操すき
@diezero2483
@diezero2483 3 жыл бұрын
@@世界旅人 曹操は日本で一番人気の三国人物の原因は多分もうちょっと古と思う。日本は「日本(ひのもと)」の名前を唐から取るまえの名前は「倭」(wa), ずまり「倭」は「和」の前身のこと。そうして、「倭」は「魏」から作った漢字、意味は魏と親切の人。その漢字作った方は曹操の孫曹叡。ちなみにあの時日本おさは女王卑弥呼。
@rytrm.87
@rytrm.87 2 ай бұрын
⁠自分も曹操大好き派です
@syusyu58
@syusyu58 3 жыл бұрын
もうすぐ登録者数30万人ですね すごいなぁ
@Tryutaro
@Tryutaro 3 жыл бұрын
NHKで人形劇の三国志やってたけど、これでかなり定着したのではないかな。
@西坂卓也-g4b
@西坂卓也-g4b 3 жыл бұрын
三国志演義と正史三国志では登場人物達の描かれ方が全然違うのも面白いですよね。 演義では悪者に描かれる曹操が正史では立派な人に描かれていたり、人情に厚いが戦下手な劉備が史実ではしたたかな戦闘巧者だったり、引き立て役みたいになっている周瑜や司馬懿が実はかなり強い武将だったり等々。 中国でイマイチ三国志が人気がないのは、その後が漢民族と異民族の抗争で国土と人心が荒廃する地獄の五胡十六国、魏晋南北朝時代になってしまうからなんかな?
@遥かに想う鳰の海
@遥かに想う鳰の海 3 жыл бұрын
横山光輝さんの漫画や、やっぱりゲームの影響が大きいでしょう。「信長の野望」で戦国武将に詳しくなったのと同様。
@けんいち-g7o
@けんいち-g7o 3 жыл бұрын
小学校の図書室に横山光輝の三国志が、置いてあってそれで三国志が好きになりました。
@ヒデポニアン
@ヒデポニアン 3 жыл бұрын
三國志大好き 李姉妹さんも大好き
@jurian-
@jurian- 3 жыл бұрын
今回もありがとうございます。 私も三国志が大好きです 私は劉備は足利尊氏と重なります 民や部下や大義名分を大事にして、遠回りするところがどちらも好きですね。
@skaizui
@skaizui 3 жыл бұрын
小学生の頃、NHKで放送された1994年版《三国演義》で一気にハマりました。 どの俳優の演技も素晴らしかったですが、やはり唐国強さんの諸葛亮は最高。 主君の劉備のために献身的に尽くすその姿は子供ながらに感動しました。
@YUJI9彡
@YUJI9彡 3 жыл бұрын
吉川英治の小説ではないのですが小学生の時に本を読んで劉備、関羽、張飛の三人の絆にすごく感動したのを覚えてます。子供の頃から三国志が好きだったっていう人が周りにも多いです。 また、赤壁の闘いとかも含めて全体的なスケールの大きさにも日本人は圧倒されるんでしょうね。
@maoer1
@maoer1 3 жыл бұрын
柴田錬三郎の訳じゃないでしょうか? 長い話を子供向けに平易で簡潔な物語にまとめてあって、私も小学生ながら一気読みしたことを覚えています。
@YUJI9彡
@YUJI9彡 3 жыл бұрын
@@maoer1 返信ありがとうございます! 遠い昔で作者の方は覚えておりません。1冊だけの分厚い本でしたが文字は大きくて子供でも読める量でした。文章も易しめに書いてあったので読みやすかったです。
@cozy0666
@cozy0666 3 жыл бұрын
中国に行った時、本屋さんでチビッ子向けの絵本「四遊記」にビックリし、買ってしまいました。 中国では西遊記に加え、東遊記、南遊記、北遊記もあったなんて…! 読めないけど大満足の買い物でした :)
@final-bento
@final-bento 3 жыл бұрын
へぇ、へぇ、へぇ、……
@4560masuda
@4560masuda 3 жыл бұрын
日本の古本屋さんで子供向けではあるものの翻訳されたもの見つけ思わず購入しました かなり昔に読んだっきりなので記憶曖昧ですが北遊記だったかな?関羽も登場するんですよね
@final-bento
@final-bento 3 жыл бұрын
@@4560masuda ハンネが「がらだま」と言う事はウルトラ作品がお好き?
@final-bento
@final-bento 3 жыл бұрын
ウィキペディアで調べてみたら元々は西遊記だけで、残りの三つは西遊記のヒットを受けて後から書かれたもののようです。
@4560masuda
@4560masuda 3 жыл бұрын
@@final-bento 詳しいとかではないですが子供の頃からの延長で怪獣特撮が好きです ガラダマは単純に言葉の響きが気に入ってます
@natiyukinaga01
@natiyukinaga01 3 жыл бұрын
私が三国志を知ったのは本宮ひろ志先生の「天地を喰らう」でした。 未完だしアレンジも強めですがキャラクターがとっても魅力的な作品でした。 それを基にしたゲームもかなり独特なRPGで大変楽しかったです。
@子牙-h5w
@子牙-h5w 3 жыл бұрын
吉川英治さんの三國志と水滸伝、そして、横山光輝さんの三国志と水滸伝。どちらも面白く書かれているのが、人気の秘密なのかも。曹操は、少し悪くかかれいますが、武将や詩人、そしてリーダーとして優れた人物だったことがわかります。演義でない三國志を読むと、曹仁、夏侯惇、荀彧、郭嘉など、魅力的な人物だったようですね。
@kkoh2051
@kkoh2051 3 жыл бұрын
1980年代には、NHKで『人形劇 三国志』が放送されていましたね。
@joichro
@joichro 3 жыл бұрын
あまり、本を読むという習慣が無いのですが、吉川 英治の三国志がとても面白かったので、北方謙三を中古で買いそろえて読み始めました。 呂布が、シビレそうなぐらいカッコよく活き活きと描かれて、引き込まれてます。
@Kochi-Kochi-Kochi
@Kochi-Kochi-Kochi 3 жыл бұрын
自分は三国志に無知ですが、人気なのは良く分かる。新解釈三国志はとても気になる。あと西遊記ネタも日本人は好きだよね、最たるがものがドラゴンボールか。
@ck2a1500
@ck2a1500 3 жыл бұрын
宇宙戦艦ヤマトも、元ネタは西遊記なんですよね。 ヤマトの「ガミラスの遊星爆弾によって放射能で汚染された地球を救うため、宇宙戦艦ヤマトが遙か14万8000光年彼方にある惑星イスカンダルに放射能除去装置『コスモクリーナーD』を取りに行く」というストーリーは、西遊記の「乱れた世の中を救うため、三蔵法師一行が遙か天竺にあるというありがたいお経を取りに行く」ストーリーが基になってます。
@龍吉りゅうきち
@龍吉りゅうきち 3 жыл бұрын
中国🇨🇳に遊びに行った時  飲む器に魏 呉 蜀など記載されているコップがあり その時はなんぞやーと思い そこから三国志 春秋戦国時代に興味を持ちました🤗 三国志ではないですが ジェットリー出演の 英雄 ヒーロー 始皇帝暗殺の映画は感動しましたよ🤗 やはり 三国志は話されている横山氏の漫画ですね 本当  中国は広い 大きい ロマンがある国ですよー🤗
@藤島恭司
@藤島恭司 3 жыл бұрын
三国志は、色々な人物がいて、良いところ、悪いところをみて、学べるから好きです😆
@展性のアリアージュ
@展性のアリアージュ 3 жыл бұрын
漫画やゲームの黎明期に、どんなテーマで作品を作ろうかと考えたとき 既に完成された物語である三国志は扱いやすかったのかもしれないね。
@poyopoyo2252
@poyopoyo2252 3 жыл бұрын
俺の考えだと 登場人物みんな「何かしらうまくいかないことがそこそこある」のが好きなのかもしれません そこがとても人間らしい
@るーじゅ-z8d
@るーじゅ-z8d 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させてもらっております。私は子供の頃にシミュレーションゲームで三国志の魅力にハマり、その後NHKの人形劇、横山光輝三国志とお決まりのコースを辿りました。10万本の矢のエピソードは目からうろこでしたね。三国志の中で一番好きな登場人物は諸葛孔明ですが、私も含めて諸葛孔明を尊敬する日本人は多いと思いますよ。余談ですが、子供の頃高くて買えなかった三国志人名辞典が欲しい(笑)。
@hitoshitakabayashi6759
@hitoshitakabayashi6759 3 жыл бұрын
三国志はそれぞれの国の、数多くの登場人物の目線で語ることができるからではないでしょうか?中国の沢山のドラマも日本で放映されてますね。映画レッドクリフもめちゃくちゃ楽しかったです❣️
@final-bento
@final-bento 3 жыл бұрын
演義を含めて三国志には馴染みがなくてようやく最近になって解説本を読んだ程度ですが、魏志倭人伝が三国志の一部だと言うのを知ってから三国志が身近に感じられるようになりました。
@アレパパ-e5j
@アレパパ-e5j 3 жыл бұрын
正確な三国志が日本へ浸透していく過程を、解明してくれてありがとう。二人は、頭がいいし美人だね(笑) 吉川英治の「三国志」読んだ世代だけれど、なぜこんなに人気なのか自分が思うに、日本人の心情を揺さぶる「平家物語」に似てからだと思う。ひとりひとりの魅力的な描き方もありながら、主役はあくまでも時代であること。すべてが無情に過ぎていくひとコマに過ぎない。 重厚さと儚さが並行して存在する無情、「奢れる人は久しからず、ただ春の夜の夢の如し」が、日本人に刺さるんだと思います。董卓、呂布なんて代表的な人物だよね。 さらに日本の行動や道徳規範にもなる「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という格言が、相応しい物語で、日本人が好きな理由だろうな。
@かっち-h2x
@かっち-h2x 3 жыл бұрын
ゆんちゃん、しーちゃん、こんばんは‼️自分は横山光輝さんの三國志とゲームの三國無双がきっかけですね✨三國志スリーキングダムも面白かったです‼️たしかに曹そうと織田信長、劉備と徳川家康とか似てますよね‼️ありがとうございました
@55emuemu55
@55emuemu55 3 жыл бұрын
ゆんちゃん、やっぱり三国志の事だからか生き生きして嬉しそう🤗 私は、最初は水曜ロードショーのアニメから入り、吉川英治三国志、レッドクリフ等の流れです。アニメが赤壁の戦いにフォーカスしていて、曹操を悪、劉備を善とはっきり区別していたので、子供でも難しく考えずに入って行けたと思います。桃園の誓いなど、日本人は、忠義とか友情とか義の心などを好むので、三国志は人気があるのかなと思います。勿論それ以外の面白味も三国志には沢山ありますが🤗
@tealoverinsf3
@tealoverinsf3 3 жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています。 きゃあ~!懐かしいトピックです。うれしい。 人形劇を毎週楽しみにしながら、吉川版三国志を並行して読んで、盛り上がっていました。私だけではなく、諸葛亮の秘書になりたいと、言っているクラスメートもいたほどです。 その後も、新しい作品が出るたびに、テンションが上がっています。どのバージョンも、おもしろい。 何故か、冷めない。
@pampaseagle2200
@pampaseagle2200 2 жыл бұрын
诸葛亮的秘书 马谡?
@MY-it8fb
@MY-it8fb 3 жыл бұрын
本編の内容と関係なくて申し訳ないんですが、ゆんちゃんの「そうなん」という相槌が好きです。
@lukeyama7328
@lukeyama7328 3 жыл бұрын
黄忠のじっちゃんもカッコ良すぎるなー。
@sanshouo
@sanshouo 3 жыл бұрын
個性豊かな登場人物がたくさん登場して、それぞれにドラマのある群像劇だから、どの読者も必ず誰かしら感情移入できる、好みの登場人物が見つけられますね。その間口の広さが、三国志の魅力かと。武勇、知略、仁義、裏切り、悲恋などなど、それぞれのエピソードが、普遍的な人間社会の真実を描いているのも、時代を超えて共感を呼ぶ理由かと思います。
@kasturosugihara8028
@kasturosugihara8028 3 жыл бұрын
三国志好きの40代男性です。影響を時系列で並べると、 NHK人形劇→KOEI三国志Ⅰ→吉川英治→横山光輝 の順でした。小学校低学年~中学生の間ですね。 NHK人形劇は人形劇そのものはもちろん、細野晴臣さんのテーマソングが秀逸で、とても印象的でした。 いまでも三国志というと、あの音楽が頭の中で自動再生されるほどです。 一番大きいのはやはりKOEIのゲームの影響ですかね。 私たちの世代にとって三国志と戦国時代の武将の評価は、ゲームの能力パラメータとニアイコールです。 史実がどうあれ、孔明は知力100でなければならないのです(苦笑) いつも楽しい動画ありがとうございます。 これからも期待してます
@awaryuma
@awaryuma 3 жыл бұрын
子供のときのNHKの三国志人形劇で、はまりましたw
@Amichans
@Amichans 3 жыл бұрын
臣 亮 謹みて申す(森本レオ)@_@
@bluekent
@bluekent 3 жыл бұрын
社会人になって吉川英治の三国志を読みました。その前までの学生時代は主観的で人との付き合いが自己中色が強くよく衝突を起こしていましたが、三国志をきっかけに日本の戦国時代の偉人伝も読みあさり、物事を客観的にとらえられるようになり、仕事上でもプライベートでも対人関係がうまくいくようになりました。 今思うと、両親ともそこそこ我が強い方で私の血が自己中だったのも、だろうなと納得できましたが両親は歴史に興味がなく今だ我が強い、私は歴史から対人関係のコツが学べたのでましにはなったのかなと思います。 なので三国志や歴史書は良いも悪いもこういう考え方や行動を起こすとこうなるという人生のアドバイスが記されていますので世をうまくわたっていきたければ是非読むことをお勧めします。
@豆大福-i5e
@豆大福-i5e 3 жыл бұрын
自分が三国志大好きっ子になった最初のきっかけってなんだろうと記憶をほじくってみたら一番最初は日テレで放送されたアニメだった。確か金曜ロードショー枠で流れてたと思う。その後KOEIの初代三国志にどっぷりはまったり、吉川英治の三国志を何度も何度も読み返したり。
@レッドホーン
@レッドホーン 3 жыл бұрын
個人的に吉川先生も横山先生も好きだけど蒼天航路が凄く好きだなぁ。曹操と許褚の関係が凄く好きだわ。 後はコーエーの貢献は計り知れないと思う。三国志や真三国無双ね
@jazzycerbiatto1037
@jazzycerbiatto1037 3 жыл бұрын
Koeiのゲームのお陰で、やたらと武将に詳しくなりました。個人的には、周瑜、姜維、馬超が好きなんですよね。
@さんさく-j1p
@さんさく-j1p 3 жыл бұрын
私は元々歴史が好きだったのですが、コナンも大好きで、好きなキャラが諸葛孔明をモデルにした諸伏警部というキャラ(ちなみに横山三国志の孔明と同じ声優、速水奨さんです)でそこから三国志もみてみようと思い、レッドクリフ、横山三国志で一気に大好きになりました! コナンの長野県警がでる話は歴史に絡んだ事件が多い‥笑
@zwosan
@zwosan 3 жыл бұрын
日本の戦国時代は大河でも一番人気あるからそういうのが三国志と共通するのかもね あと劉備や関羽、孔明などの義理人情とかも日本人の感覚に合ってるのかも
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 3 жыл бұрын
劉備目線で見れば義理人情やら正義やらのロマン作品。でも曹操目線で見ればその合理性はむしろリアル。曹操は孫子の兵法書に注釈つけているくらいであり、孫子の兵法書は現代でもビジネス書としての参考にできる側面が強い。だから曹操の判断力や本質に迫る観点は多くのビジネスマンが劉備や孔明以上にモデルにしている。
@Notuio
@Notuio 3 жыл бұрын
中国語を学ぶのに向いてる大学だったり、中国人が好きなゲームだったり、定番のおみあげだったり紹介してもらえると嬉しいです。
@リュウキュウ-f7y
@リュウキュウ-f7y 3 жыл бұрын
話す内容も興味があり面白い&息の合ったトークに惹かれる(&2人とも魅力的👍)
@kazuburidaicon5593
@kazuburidaicon5593 3 жыл бұрын
いつも楽しく視聴しています。ありがとうございます。 北方三国志が好きです。張飛や周瑜、馬超、曹操、呂布や董卓も格好良く描かれてます。よろしければ、読んでください。
@豹子頭林冲-t3g
@豹子頭林冲-t3g 3 жыл бұрын
北方三國志の王安がオリジナルキャラだったのは衝撃的だったわ。
@yonenaga
@yonenaga 3 жыл бұрын
小学生のころ吉川英治の三国志を繰り返し読んで頭の中に染み付いています。 光栄の三国志ゲームもたくさん遊びましたが最初はやっぱり吉川英治の小説でしたね。
@nyt7282031
@nyt7282031 3 жыл бұрын
私も同じく小学生のころ吉川英治さんの「三国志」や「新・平家物語」を愛読していました。 最近では北方謙三さんの「三国志」「水滸伝」「楊令伝」ですね。
@ライトニング1209
@ライトニング1209 3 жыл бұрын
吉川英治氏の三国志は日本人なら必読です(笑) 確かにあとがきで、諸葛亮の死後も物語は続くが、どうにも筆が進まないんです、 と言われてましたね。 NHKの「空旅中国」の“蜀の道“編で、街亭や五丈原の映像を見た時は感動しました。
@bigmarch8686
@bigmarch8686 10 күн бұрын
自分も吉川英治版読んでました。 「その後」も、司馬氏が魏を乗っ取り、その晋も長続きせず異民族巻き込んでのバトルロワイヤルが何百年も、、、 となれば筆も進まないでしょう。やるせないです。 大勢の英雄達が命をかけたのは何だったのか。無情としかいいようがありません。
@kyokuto1835
@kyokuto1835 3 жыл бұрын
分かりやすくて分かりやす過ぎない。いい意味でにわかで居やすいのが良い。
@ヤマネユキオ
@ヤマネユキオ 3 жыл бұрын
千年前から知識人には知られていて一般の人気は江戸時代かららしいですね。 日本人は漢文・漢字の素養がある人は英語を喋れる人よりとても尊敬される気がします。 武士の教養の第一は四書五経。中国の古典を愛してきました。だから三国志好きになるのも自然なことですね。
@user-zm3eo3tg8c
@user-zm3eo3tg8c 3 жыл бұрын
水滸伝、西遊記、項羽と劉邦、孫子の兵法、と有名な話しは沢山あるけどその中でも三國志は知名度が高いな。 卑弥呼も曹操の孫の 曹叡から親魏倭王 の称号をもらっているので日本もなんとかつながってるみたいです。 多分
@ck2a1500
@ck2a1500 3 жыл бұрын
「漢倭奴国王」と刻まれた金印が福岡市の志賀島から出土してますし、繋がりを感じますよね。
@利雪-v6w
@利雪-v6w 3 жыл бұрын
中学生の頃から吉川英治が好きだった関係で三国志が大好きになり、小説以外にも 映画など全て観ています。 今回の動画で、日本に入ってきた背景やその後の人気拡散の経過など、私自身知らな かった事も知る機会を得て、大変興味深く拝見しました。有難うございます。
@saburoutanba581
@saburoutanba581 3 жыл бұрын
小学生時代は西遊記、 中高生の頃は三国志(横山光輝氏のマンガで)、 大学時代は十八史略、 社会人になってからは論語。 でもやっぱり、横山さんの影響が一番強いかな。「バビル二世」とか「赤影」からの流れで。
@紫羅欄花-l6c
@紫羅欄花-l6c 3 жыл бұрын
比較的短い期間に沢山の有名武将が登場するから物語にしやすい、って分析を読んだことがありますね。 他の時代にも有名な人はいるけど、群雄割拠って感じではないと。 そう言われてみれば日本の歴史物も、ドラマや映画の題材になる時代はある程度決まってますよね。
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v 3 жыл бұрын
日本でも大河ドラマの主人公はたいてい戦国武将か幕末・維新の有名人で、今年も渋沢栄一だからねぇ🎵(笑)
@孝之朝倉
@孝之朝倉 3 жыл бұрын
初めてコメント。😀 中国文学好きで若い時に中国文学選集翻訳で読んだっけ。一時は中国文学で食べて行こうと思ったくらい。西湖佳話なんて好きだったなぁ。聊斎志異なんて大のお気に入りでした。 西遊記もちゃんと読むと数100ページも有って、不良怪猿が教育的に陶冶されていくすんごいお話しさ。宇宙観も素晴らしいし。是非全文読んで欲しいなぁ。🧐
@Jambojan
@Jambojan 3 жыл бұрын
自分が好きになったのは、横山光輝の漫画→コウエイのファミコンのシミュレーションゲームの流れですね😄 そこから、小説に流れていきました。
@Fahrenheit76
@Fahrenheit76 3 жыл бұрын
私は小学生で横山光輝三国志に出会い、中学生で吉川英治、さらに孫子の兵法書(日本語訳)をよんで読書感想文にしてました。それから光栄ゲームやアニメ、映画、蒼天航路と触れてきましたが、ここ10年以上はそこまで情熱はなかったです。でもロックダウン始まって、三国志考察動画をたくさん見ることが多くて、再び情熱を取り戻しました。特にネットがなかったころに比べてyoutubeで、これまでになかった正史に近い情報や考察で、歴史としての新しい発見を見つけて今再びハマってます。因みにその三国志動画の一つが李姉妹chをみて中国語やら漢文やらの参考にしてるって言ってました。
@ちゃんエピ
@ちゃんエピ 3 жыл бұрын
子供の頃、1番の長編漫画が三国志60巻でした。そのインパクトが大きいですね。 読んでなくても知っている人が多いと思います。 そして誰もが強い男に憧れるんでしょうね。
@K.ken3823
@K.ken3823 3 жыл бұрын
しーちゃん、編集お疲れ様です。ネタが細かいと比例して編集も大変そう…🤧
@user-lesserasera143
@user-lesserasera143 3 жыл бұрын
自分は蒼天航路にどハマりしてから三国志と中国の歴史に興味持ちました!
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 3 жыл бұрын
古典小説では紅楼夢が面白いと思いました。ファンタジー小説と考えると良くできてます。平凡社の中国古典文学大系の物を読みました。注を読まないといけないのが面倒ですが。 最近の物だとSFの三体も面白かったです。
@ぱん-r6x
@ぱん-r6x 3 жыл бұрын
私は小学生の頃、三國無双のゲーム内の辞典で三国志に興味を持ちました。 それまでは気にも掛けなかったんですが、小学校の図書室の本棚に三国志の漫画が沢山置いてあって三国志人気に驚きました。
@鈴口ピュピュ
@鈴口ピュピュ 3 жыл бұрын
いまのしーちゃんの髪素敵
@magicfaceplay
@magicfaceplay 3 жыл бұрын
いま三國無双にハマッています アクションと思いきや大河ドラマより大河ドラマな内容なのがすごいです
@shigechi-1728
@shigechi-1728 3 жыл бұрын
私(50才、おじさん)は、NHKの人形劇。ファミコン、ナムコ。漫画、横山光輝。ファミコン、光栄。それからは、ゲーム光栄のシリーズ。中国のドラマ等も見ました。 まあ、歴史好きな人は、ゲーム好きや漫画好きも多く。光栄の信長の野望と三国志をいくつもやってます。横山光輝さんは、日本の武将の漫画も多いけど、中国のものも多い。私も、水滸伝や史記、項羽と劉邦なども読みました。
@めがね-w5u
@めがね-w5u 3 жыл бұрын
40代50代の三国志ファンは光栄シミュレーションゲームの三国志と横山光輝が描いた漫画の三国志から好きになった人が多いと思います。 横山光輝の三国志は学校の図書室にでも置いてあり、学校で漫画が読めるというのもあって昼休みによく読んでました。 それと三国志は100年にも満たない短期間で、その刹那的な時代に魅力を感じます。
@rurerong
@rurerong 3 жыл бұрын
私も三国志が好きな日本人です!歴史で一番好きです!正史も演義も好きです! 好きになった理由は多々ありますが、やはり、「日本史を少し調べると、結局、大陸(中国)が原点である(戦術戦略政治思想などの考え方)」という事と、「演義自体がすでに小説としての伝統があり時代時代によって羅貫中や裴松之などによって注釈されて、面白さが更新され続けているという点も魅力的で素晴らしいと思っています。 結果、日本史より詳しくなってしまいました😁
@お茶請け-u2c
@お茶請け-u2c 3 жыл бұрын
私は入り口は横山光輝さんのマンガでしたが、「反三国志」という小説が面白かったです。三国志演義は魏(曹操)が統一に進んでいく感じですが、この小説は蜀(劉備)が統一していくという内容です。著者は「周大荒」さん、翻訳が「渡辺精一」さんでした。読み比べてみられるのも面白いかも。
@ふぢやん-p6d
@ふぢやん-p6d 3 жыл бұрын
反三国志は面白かったですね。色々と無理がある話が多いようですが私は相当嵌って読みました。
@お茶請け-u2c
@お茶請け-u2c 3 жыл бұрын
@@ふぢやん-p6d さん ありがとうございます。 「すべての正史はインチキだ」から始まり、諸葛亮、龐統が集まり、徐庶も残り、武将もみんないい人で、これって最強じゃんって感じでしたね。 私も好きになって結局3~4回は読んでるかもです。
@ハムスター白い
@ハムスター白い 3 жыл бұрын
馬超の妹(嫁?)とかが出てくるやつだっけ? 5cmくらいの本を頑張って読んだ覚えが有る。
@ふぢやん-p6d
@ふぢやん-p6d 3 жыл бұрын
@@ハムスター白い 馬超の妹で超雲の奥方になっております。
@ハムスター白い
@ハムスター白い 3 жыл бұрын
@@ふぢやん-p6d 情報ありがとー(*´-`*)ゞ
@八幡水軍
@八幡水軍 3 жыл бұрын
三国志は小説(吉川英治)、マンガ(横山光輝)から触れる機会が多いですね。 最近はゲームから三国志に触れる人が多くなってるかもしれませんね。 「魏書」第30巻 烏丸鮮卑東夷伝の倭人の条(魏志倭人伝)に書かれている邪馬台国・卑弥呼。 謎の多い「邪馬台国・卑弥呼」が日本で人気が有り、同じ時代の三国時代・三国志に興味を持つ人もいますね。
@sdmat-ix2nn
@sdmat-ix2nn 3 жыл бұрын
漫画蒼天航路も、比較的新しい三国志ですね。原作者が亡くなってから、ちょっと勢い落ちたけど、曹操を主人公に描ききったのは、なかなか。学生の頃、曹操がいなければ孫子の兵法も現代読めなかったと知り、懐の深さを知りました。
@taikomasala
@taikomasala 3 жыл бұрын
三国志は面白いよね、まず登場人物の多さ、その個性がすごい。男子なら登場人物の中に一人は理想の人物がいるんじゃないだろうか? 登場人物の生き方、人生観を学べるのが楽しい。そして三国志の中で確か曹操だったと思うけど、司馬遷の史記は面白いというセリフを聞いて史記まで手を伸ばしてみたら、これがまた最高に面白かった。
@山野中-d9c
@山野中-d9c 3 жыл бұрын
私は吉川英治作で2回読みました。一言でいうと最高の人間学と思います。
@Yaneura_san
@Yaneura_san 3 жыл бұрын
日本人は、三国志、水滸伝、西遊記は昔から好きで、それをモチーフにした作品は多く作られている気がします。 日本人で中国の歴史を好きな人が多いのも小さい頃から触れてきてるからでしょうね。
@okirakuhakuraku2328
@okirakuhakuraku2328 3 жыл бұрын
最初は横山光輝のマンガ「三国志」で興味を持ちました。次に「項羽と劉邦」や「史記」を読み、三国志よりも面白いと思い中国の古代史が好きになりました。 その後、小説で陳舜臣の「十八史略」や宮城谷昌光の殷王朝の末期から春秋戦国あたりの作品を何作も読みハマりました。 しかしキングダムは見る気になれません。
@修行僧-y6v
@修行僧-y6v 3 жыл бұрын
つか横山三国志のおかげです。
@murasaki_4887
@murasaki_4887 3 жыл бұрын
私はふと何気なしに始めたソーシャルゲームでハマりました。 元々、中国のゲームなのか半分中国語のままでしたが、 それでも名前の読み方や人物像を調べていたらそのままどっぷり💘 兵庫(神戸)に三国志グッズが豊富なお店「英傑群像」さんや、 その店の近場に武将をモチーフとした中国茶「ちゃんごくし」さんもあるので、 機会がありましたら是非!😊
@kotetsunackey9058
@kotetsunackey9058 3 жыл бұрын
1960年代生まれで、運動会では紅白で競っていた。 処が1世代上の所謂団塊世代の中学校の運動会では、赤青黄の3軍で戦っていた。 私が三国志と初めて触れたのは、親戚のお兄さんの運動会。 魏蜀呉の旗色であると自分で答えを導いたとき、鳥肌がたちましたよ。 因みに、ご存知かと思いますが、紅白は源平合戦からきています。 日本人って、本当に三国志好きですねぇ。 ちょっと違う観点から、三国志が日本の文化に溶け込んでいることを 紹介させていただきました。。。 あと、有名な話ですが、日本人は圧倒的に関羽雲長が好きらしいです。 確かに三国志演義で書かれている関羽の律儀さは三河武士に通じるもの を感じます。三国志演義をちょっと深く見ると、趙雲子龍の清廉さは 関羽を上回るものを感じます。 吉川栄治が演義視点で翻訳したのは、日本人の気質に合っているから でしょうし、正史(魏志)?側で書いていたら、日本で今ほど三国志は 受け入れられていなかったのだろうと思います。
@shion8845
@shion8845 3 жыл бұрын
三国志、戦国時代、幕末関連はマニアが多いイメージある
@uzofox6178
@uzofox6178 3 жыл бұрын
人形劇もそうですが、自分はファミコンソフトの光栄の三国志の影響がでいですね。小学校の時に「曰く」が流行ったぐらいです。
@饒平名友一-o8y
@饒平名友一-o8y 3 жыл бұрын
しかし日本語うまいね素晴らしいですね🎵私も3国し大好きで良く読みました
@ak12717
@ak12717 3 жыл бұрын
小学校の図書室にあった漫画が三国志だった。読んでみたら面白かったので読み続けた。 他に面白い漫画あれば、そっちを読んでたと思うので、三国志が好きというより、学校で堂々と読める漫画だったから読んでいただけだけど、結果 三國志好きになってる。
@akagiseiya
@akagiseiya 3 жыл бұрын
初めて読んだ長編小説は吉川英治さんのでしたが、北方謙三さんや柴田錬三郎さんの 作品も面白いのでおススメです♪
@豹子頭林冲-t3g
@豹子頭林冲-t3g 3 жыл бұрын
北方謙三の名前出てきて良かったわオリジナルキャラ居たり登場人物の個性が独特だったりするけど一番好きだわ。
@asu2999
@asu2999 3 жыл бұрын
三国志、色々な入り口が有りますが、コーエーのPCゲーム『三国志』からの人も多いと思います〜 自分もゲームからです
@おあきー
@おあきー 3 жыл бұрын
三つ巴って構図が好きだったり、各国に優秀な軍師(No2)がいたりというのが、日本や中国の他の時代にない魅力だったりするかなあ。
@ヒロロ-s2u
@ヒロロ-s2u 3 жыл бұрын
吉川英治さんの三国志を読んでから中国の歴史が好きになり。 陳舜臣さんの十八史略を読んで。 司馬遼太郎さんの項羽と劉邦に馴染み。 北方謙三さんの水滸伝でドハマりしました。 かなり価値観の影響も受けましたね。 英傑と呼ばれる人達はやはり凄いし時を越えて異国の日本人にも影響を与える。 いつも悩むと歴史書(小説)を読んで当時の人達の苦難と成功から学んでます。
@hotori-chan
@hotori-chan 3 жыл бұрын
なんだかんだで昔の横山三国志から今に至るまでいろんなコンテンツでの供給が途絶えてないのが強いと思う
@MISHAQMA
@MISHAQMA 3 жыл бұрын
日本では、演義をベースにした話がおおく、大抵は蜀陣営が主人公ですね。 でも、「蒼天航路」って漫画が曹操を主人公にした歴史書の三國志をベースにしていて魏陣営が中心の話で、他の三國志作品で語られないエピソードが多くてかなり面白いです。 他には「一騎当千」って漫画は孫策を主人公にした話で呉陣営側の話。でも孫策をはじめ多数のキャラが女性化されて三國志殆ど関係なくなってますw あとガンダムの三國志もありますね。これこそ凄く日本的なアレンジのように思えます。
@100EIZO
@100EIZO 3 жыл бұрын
江戸時代から三国志が人気だったかは疑問だったので、広まってたってのは大きな情報でした。 あとはやっぱり吉川英治でしょうね。 近年の人形劇三国志、横山光輝、ゲームの人気は、その土台があってこそ。土台の上に派手に建物を建て上げたのは人形劇、漫画、ゲームですが。
@takatomy4123
@takatomy4123 3 жыл бұрын
儒教になじみ深い日本人は、蜀の視点からアレンジするということが多いですかね。中国のほうでは曹操の人気がかなりあったりしますし。 そもそも、平安貴族も中国の文学に慣れ親しんでたわけですし、日本人にとっての憧れでもありますよね。
@k9diver
@k9diver 3 жыл бұрын
本当に人気有りますよね。西遊記も詳しく取り上げて欲しいです。夏目雅子さんきれいでした。
@kitakado7113
@kitakado7113 3 жыл бұрын
コロナの機会で吉川英治三国志読みました。
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
中国で一番人気な三国志武将は誰だ?あの最強武将がまさかの不人気?!
24:22
劉封|最悪のシナリオ。劉備に処刑された悲劇の養子【三国志】
22:11
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 69 М.
【意外過ぎる】中国で人気の三国志英雄ランキングTOP20【三国志】
37:01
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН