Рет қаралды 95,357
キャンプ場を予約をしないまま連休へ。そんな訳で予約不要の大きなフリーサイトのあるキャンプ場へ向かいました。新しいテントを持って気合十分。前泊して朝イチで受付を済ませて木陰のある場所を確保しました。
▽場所
・マキノサニービーチ知内浜オートキャンプ場
chinaihama.com/
▽キャンプ飯
・鍋一つで作るボンゴレビアンコ
料理研究家リュウジ氏の「至高のペペロンチーノ」↓のレシピを基本に、パスタの量を2人前にして、「アサリ」を加えた「白ボンゴレ」アレンジです。
• 料理研究家が辿り着いた最高の一皿【至高のペペ...
アレンジと言っても、違いは茹で汁が半分くらいに減ってきたところにアサリを投入するだけです。1.6mmのパスタ 200gに600mlくらいの水を使ってしまったところ、やや汁気の多いスパゲッティになってしまったので、次回は少し減らして試してみようと思います…(でも美味しかったですよ!)
バズレシピが、いかに緻密に計算し尽されているかを思い知りました。
尊敬しています。
・焼き牡蠣(殻付きの牡蠣で)
まずは平な方を下にして40秒、ひっくり返して2~3分ほど焼きます。
殻の丸い方から汁が噴き出てくることがあるので向きに注意。
牡蠣が数ミリ~ 開いてきたら食べ頃です。
怪我をしないように、軍手を使って食べましょう。
レモン塩、ガーリックタバスコなど、色々と味変をしても楽しそうですよ。
▽キャンプ道具
・テント
サバティカル モーニンググローリーTC ☆初使用☆
とっても気に入りました。
本体 (14.35kg) + インナーテント (2.55kg)とそれなりの重量ですが、今まで使っていたコールマンの4Sワイド2ルームカーブ(24kg)と比べれば、全然余裕です。
4Sカーブは間違いなく良いテントですが、夫婦2名のデュオキャンプにはこの"モニグロ"が丁度良い大きさで、半分の時間で設営&撤収ができるので今後はこちらが主力になります。
・カセットコンロ
コベアキューブ Kovea Cube
韓国製のお洒落なコンロ。
手軽で、コンパクトで、お洒落で、しかもCB缶が使えるので、真冬以外は主力になりそうです。
amzn.to/3qip7o2
※注意書きのラベルは韓国語です。
どうせ読めないなら、"シール剥がし"も用意して、跡が残らないように剥がすとキレイですよ。
・コット
VENTLAX 2WAY アジャスタブル コット (ハイ/ロー切替可能)
amzn.to/3s09nXh
ヘリノックスのコットワンコンバーチブルと併用していますが、使い勝手にも寝心地にも不満ないです。
▽ビーチウェア
水着:今回も中華系通販(SHEIN, AliExpress)の格安水着の着回しでした。
どれも2000円未満なので、普段は撰ばない柄やデザインの水着にも挑戦しやすいです。ついつい買いすぎていますが、実際着られるのは半分くらいです。
紐の長さを調整した、パットを入れ替えたりと、一手間必要なことも多いですが、、おすすめです。
▽SNS
・インスタグラム
/ umeecamp
#夫婦キャンプ
#アラフィフ
#アラフォー
#琵琶湖
#水着
#キャンプ道具
#キャンプ飯
#couplecamping