【中森明菜】当時を知らない若者が「DESIRE -情熱-」を観てみたら…!

  Рет қаралды 83,891

だけじゃないChannel

だけじゃないChannel

Күн бұрын

Пікірлер: 92
@ka-ja2475
@ka-ja2475 11 ай бұрын
自分の中では昭和の歌姫は唯一無二で明菜さん♡やはり歌唱力が魅力であり、この曲のように衣装や振り付けも自らプロデュースする凄さ。リアルタイムで知らない方々に感じていただけるとめっちゃ嬉しいです🎙️
@Jdawtjn
@Jdawtjn 9 ай бұрын
中森明菜さんがこの曲を聞いた時に「古風な女の人」というイメージから衣装を着物のアレンジにして、日本人形のおかっぱ頭から発想を得てカツラを被っています。 この時代は、マイケル・ジャクソンやマドンナの時代だったので、洋楽の映像も入ってましたよ! マイケル・ジャクソンの振り付けに影響を受けたのが田原俊彦さん、マドンナのコンサートは松田聖子さんがマドンナに寄せてます。 中森明菜さんの振り付けは、振り付け師と一緒に作り上げたもので、明菜さんが「ここの部分は、こうしたい。」と言う場合は取り入れて、同じ歌でも、テレビ番組で歌う度に少しづつ変わっていってます。 着物なので振り付けがこじんまりしてしまう所を、「な~んてね🎶」の後の振り付けは、大きく振りかぶったピッチャーをイメージしたそうです。 なので、左足を上げてから、右手を振りさげた時に右足の膝が地面に着いけてるのが分かると思います。
@ヤマネ-k5b
@ヤマネ-k5b 2 жыл бұрын
中森明菜という歌手は マドンナが資料を集めさせたという逸話を持つ人ですからね
@侑-j7v
@侑-j7v 2 жыл бұрын
それ、凄いですね😲
@tohki0820
@tohki0820 9 ай бұрын
マツコさんが「明菜は別格!」と言っていましたが、まさにその一言ですよね。 不世出のsingerだと思っている人は多いと思います。僕もその一人ですが。 いろいろと心配な噂も聞きますが、心穏やかな日々を送られるよう、心からお祈りしています。
@そこらへんの僧侶
@そこらへんの僧侶 2 жыл бұрын
『DESIRE』はB面の予定だったが、中森明菜がこの曲に惚れ込んでA面にしたエピソードがあります。 レコ大で司会の森本さんに「明菜ちゃんは本当にこの曲が好きなんだってね」と言われて「この曲は自分なりに完璧にできたんで」と答えてました。  レコ大連覇、年間総売上も連覇で 史上最高のボーカリストにもなった中森明菜『会心の一曲』DESIREは、僕にとっても永遠にナンバー1ソングです。
@ドタマジン太
@ドタマジン太 Жыл бұрын
しかし、3連覇がかかった翌年のレコード大賞では、まさかの近藤真彦に持っていかれると言う理解に苦しむ事態となった。 でも、中森明菜は、当時、近藤真彦に心を寄せており、彼の受賞を本当に喜んでいた。
@大ちゃん大好き-q8j
@大ちゃん大好き-q8j 2 жыл бұрын
明菜をありがとうございます💜明菜がデビューしてからの大ファンです💜確かdesireの衣装はマドンナが真似した記憶があります💕💕研音の人が言っていましたが、もう明菜はこの時代にレディーガガをやっていたと言っていました💜
@Geoffrey_Clayton
@Geoffrey_Clayton 2 жыл бұрын
この時代にレディガガやってた発言が深いのはレディガガ生まれたのこの曲の直後なんですよ。
@カキノタネ-q9b
@カキノタネ-q9b 2 жыл бұрын
明菜はCDで聞くよりVTRで観る方がインパクトでかい。衣装や振り付け、化粧に至るまで、ベストテンの頃には舞台設定にも関わっており、世界観を自分で手掛けている。 歌唱力も急速で隙のない上達ぶりは、マイクと口の距離で明白。 彼女は「中森明菜」というブランドを作り上げた本物だと思う。
@love-ve9vy
@love-ve9vy 2 жыл бұрын
リアルタイムで見ていた人はすごい!ラッキーでした❤表現力半端ない、海外でもファンいます、芸能人で有名な人ファンいます、紅白出て欲しい人たくさんいます
@さだりん-r8y
@さだりん-r8y 2 жыл бұрын
「DESIRE-情熱-」36年前の曲ですが、今聴いても新鮮でカッコイイ曲ですね。 囁くような低音ボイス、サビの高音域のロングトーン、美しいビブラート、半端ない声量、艶のある抑揚…色彩感豊かな歌声はまさに歌姫✨ 曲調や歌唱法、斬新な衣装についてを、当時を知らない御三人がそれぞれ多面的に考察してくれるのが実に楽しいです😊 語尾の伸ばし方、母音の使い方、日本語がちゃんと聞こえる歌い方、メロディをしっかり持っている…それらが合わさると歌謡曲っぽいのですね♪ 以前から藤井風さんの「風よ」には何故か昭和歌謡ぽさを感じていたので、今回理由がわかりスッキリしました😊ありがとうございます✨ ※明菜さんの「ミ・アモーレ」も名曲の一つです😊(特にイントロが好き)
@onmybeat9964
@onmybeat9964 2 жыл бұрын
当時、夜のヒットスタジオのこの放送リアルタイムで観てました。和服と洋服を併せた衣装、ショートボブヘアー、サビの踊り等衝撃受けました。今の言葉で正に攻めてる明菜が話題でした。
@acharapachara
@acharapachara 2 жыл бұрын
他の方もコメントされてましたが、明菜ちゃんは曲によって全てを変えていました。 あの時代にアイドルが、これだけの自己プロデュースでやっていたのは、かなり稀です。 それと、これはMVではなく、フジテレビの夜のヒットスタジオという、当時の歌番組の代表的な生放送番組の一つです。 デビュー当時は、いかにもアイドルといった雰囲気で、声の出し方もやや可愛らしい感じですが、曲や時代により、一曲一曲が一つの物語のように全く違う作品なのが凄いのです。 例えばタンゴノアール、ミ・アモーレ、tattoo、難破船… 挙げ出したらキリがありませんが、試しにこれだけでも聴いてみたら、コメントされてる皆さんの言わんとしていることがご理解いただけるかと思います。 ちなみに…第二段ではなく、第二弾ですよ。 あと、この曲の時代とTK時代は被っていません。 TKサウンドは、もっと後です。 第三弾があるのを期待してます。
@ss-ke2rs
@ss-ke2rs 2 жыл бұрын
DESIREあたりから、明菜の第二期が始まってる気がする。 それまでのちょっと不良~アンニュイ路線から、世界観を一気に開花させた感じで、DESIREを初めて見た時は衝撃でしたね。 バブル期よりももっと前だけど、日本経済もドンドンUPしていた時期でウォークマンが世界を席巻していた時代だから 何でもあり、というくらい全体的に日本の歌謡界が巨大なパワーを持っていた感じですね。 ’80年代の多様さは、実はバブル全盛期の’90年代(CDは売れまくってた時代だけど)よりも凄かったと思ってます。
@裕紀-z3u
@裕紀-z3u 2 жыл бұрын
明菜世代育ち学んだ者としては この人の全盛期… もっというと同じ時代に 共に生きれて良かったと思わせる存在やな〜 歌も本人も楽曲も含めて。 そんな感情思わせる力を持った歌手。
@love-ve9vy
@love-ve9vy 2 жыл бұрын
この曲は初めB面を本人がA面したいと自分でプロデュースできる天才でした❤事務所もレコード会社も弱いのに当時のプロデューサーの売り方が良かったのですね😊
@love-ve9vy
@love-ve9vy 2 жыл бұрын
衣装、振り付け、歌唱力、表現力、可愛さ!美しさ、は女神です🎉
@akina-sama_fan
@akina-sama_fan Жыл бұрын
全部じゃん(笑)
@byauya78
@byauya78 2 жыл бұрын
明菜さんの場合、バンドの音圧は高めです。 これは明菜さんの美意識で、ボーカルも楽器の一つと考えているからです。 CD音源の場合はもっと露骨で(テレビの場合はある程度の制約があったはず)、普通ならボーカルをもっと前に出すはずが、ボーカルが埋もれる寸前にまでしてしまう。 この姿勢の行き着く先が1986年発売のアルバム「不思議」と「CRIMSON」です。
@西岡貴司
@西岡貴司 2 жыл бұрын
86年のこの頃、明菜ちゃんはボーカルも音楽の一部という概念が強くなっていたのか、演奏に対して過度にボーカルを目立たさせることを嫌っていたように思います。ボリュームに違和感を持つのはそのためかと思います。その思いを個性として昇華させたのが、同年に発売したアルバム「不思議」と「クリムゾン」ですかね。声が聞こえない!とか、ボソボソと何を歌ってるのかわからない!って当時は賛否ありました。どちらも聞くべき、摩訶不思議なモンスターアルバムだと個人的には思っています。
@てつおてつこ-l4x
@てつおてつこ-l4x 2 жыл бұрын
君たち、し、し、知らないんだあ~~!!てのが驚き!!こんな名曲!素晴らしい遺産だよ~🎶明菜は最高だよ~🎶私の中の最高中の最高の人‼️でも少しでも 伝わったら 嬉しいから ありがとう😆💕✨
@syanriku
@syanriku 2 жыл бұрын
中森明菜さんピックアップありがとうございます😊 藤井風さんも、過去動画やKZbinライブでも明菜さんの曲を演奏されてるのでどちらともファンの方には刺さりますよね🥲 kzbin.info/www/bejne/r3qUf3eoZ9yJbaM
@ゾロ-z8j
@ゾロ-z8j 2 жыл бұрын
明菜ちゃんは衣装から振り付けも自分でやってたんよなー。この時代は口パクとか無いからこその歌声がほんとに素晴らしい😊
@西川徹-k4i
@西川徹-k4i 2 жыл бұрын
中森明菜ちゃんも 素晴らしいし❗じゃないも素晴らしいよ❗ ぜひ 明菜ちゃんの 難破船もやって下さい。 第三弾❗お願いします。
@msgsx1400
@msgsx1400 2 жыл бұрын
とある番組で「この時代に既にレディガガをやっていた」という話をされている方がいました。 あー、まさに!と思いました! あと、DESIREのB面になり影に隠れる形になってしまった感はありますが、LA BOHEMEとか、めちゃくちゃカッコいいですマジで!!!
@6月の天使
@6月の天使 2 жыл бұрын
自分で衣装も振り付けも、こだわっていた。その芯のある表現が、歌唱も含めて当時のアイドルでは次元が違った。
@tomytaka9116
@tomytaka9116 Жыл бұрын
中森明菜さんは自ら作詞作曲した楽曲はほとんどありません。他人が作った曲を明菜さんの中で消化して100%を120%にグレードアップさせて歌える人です。「今で例えると誰か?」と聞かれると該当する人はいないと思います。
@原紀代-m5j
@原紀代-m5j 6 ай бұрын
❤❤明菜さんより年上なら!それに当てはまるのは沢田研二さんじゃないですか😮😮💔💔💔
@凹カルピス水色の僕
@凹カルピス水色の僕 2 жыл бұрын
はじめまして! オススメに出てきて登録しました! ぼくはゲイなんですが、辛い恋愛をすればするほどなぜか明菜さんを見てしまうし、聞いてしまう自分がいます! 明菜さんの世界がゲイ心にはビシビシ来るの! 声も低くて色っぽくて、かっこ良くて、明菜になりきってしまうのかも?!
@love-ve9vy
@love-ve9vy 2 жыл бұрын
明菜ちゃんの時代来たよ❤wowow,BS特番、紅白無理でもいい、ライブ映像是非wowowで7本見てください❤
@maria1223m
@maria1223m 2 жыл бұрын
明菜が歌うビブラートを明菜ビブラートと呼びます、タトゥーやタンゴノアールもお願いしたいです、美しくも儚い消え入りそうな上品な色香にメロメロですよ!
@JUN-tr8cq
@JUN-tr8cq 2 жыл бұрын
可愛らしいアイドル全盛の中、独特の世界観と圧倒的な歌唱力を持つ明菜さん。曲を出すたびに話題になったことを覚えています。特にこのDESIREは、ビジュアルがカッコ良くて、誰にもマネできない着物をくずした衣装がステキでした。最近は表に出ることがなくなり、残念ですね。 しかし、一世を風靡したこの曲を知らない3人とのジェネレーションギャップの大きさ…😂。
@harimoon5353
@harimoon5353 2 жыл бұрын
夜ヒットの映像かな。中森明菜さんのライブの歌は一つの演劇を見ているようで凄く好き。深掘りするならビター&スイートのライブやアルバムの不思議、赤ミサのマリオネット、Back Door Night辺りが面白いかも。
@HS-ey5ou
@HS-ey5ou Жыл бұрын
当時を知らない人のバブル時代の想像や知識のお話はやはり少し実際とは違う物語になってる感もあります笑。デザイヤーの踊りや衣装も明菜さんがかなり関わって考えてると思いますが、当時でもあんなに過度にダンスするのは限られた人や楽曲だったと思います。明菜さんは子供の頃バレエを習っていたので得意のダンスを生かした振り付けを多く取り入れてたと思います。明菜さんの曲への思い入れを感じる独自のデザイヤーの世界観で皆を魅了し圧巻しました。そして観た動画ですがバックダンサーが似た衣装で似た振り付けをしてますが、そういうのがない、1人で歌ってる動画を観ていただけたら良かったです。
@akira1tube
@akira1tube 2 жыл бұрын
この曲は1986年第28回日本レコード大賞受賞曲ですね。リアルタイムで聞いてました。 このVはフジテレビ夜のヒットスタジオですね。テレビ局によってオケが違っていたのも当時面白かったです。TBSテレビザ・ベストテンは毎週見てましたがまた違うオケだったりしました。
@彦-k3u
@彦-k3u 2 жыл бұрын
この曲がヒットしていた時は、大学受験浪人をしていたおじさんですが、当時を多少知る者として、いくつか思うところを記してみます。 ・「映像のコンセプトは何?衣装は?」「ぱっつん」「バブルっていう印象」「椎名林檎」  当時はとんねるずが仕掛けた?肩パットばりばりのDCブランドが幅を利かせたファッションブームの後半期で、日本人が経済に自信を持った時期で、バブルが正に始まらんとしていた頃だと思います。明菜さんの衣装は、着物を主体とした和洋折衷。今のように観光立国を目指してクールジャパンが共通認識となるような時代ではなく、むしろ我々の世代からすると着物はむしろ重くて機能性に欠け、ダサいと顧みられなくなっているような感じでしたので、それが明治の文明開化を連想させるパッツンとともに衣装となったところにインパクトがありました。  数年前に椎名林檎さんが「長く短い祭/神様、仏様」を紅白で歌った時には、明菜さんのこの曲を思い起こした人がたくさんいたと思います。 ・「シンセ、モンキーマジック」  私の世代はこの数年前からハワードジョーンズ等を聞いていたので、この叩くようなシンセサイザーの音に馴染みがあり、また、更にその数年前の思春期に「西遊記」を見ていましたので、和風でシンセサイザーやったらこうなるよね、みたいな感覚で、割と自然に受け入れていたと思います。 このような若くて音楽を生業にしている人が当時の曲を真剣に、素で、深く楽しんでいることを本当にうれしく、有難く思います。当時の明菜さんの世界観・空気感、圧倒的な存在感を今また感じられて幸せです。このような機会を与えてくれてありがとうございます。
@彦-k3u
@彦-k3u 2 жыл бұрын
そういえば、オリエンタルな雰囲気で、クレオパトラも意識していると当時明菜ちゃんが言っていたのを思い出しました。
@yaoyorozuch
@yaoyorozuch 2 жыл бұрын
歌唱力はもちろんなのですが、彼女の場合は表現力。カメラの先の先にいる視聴者にまで歌の中の世界、主人公の心情を想起させ、世界観にトリップさせる力。歌手という括りより、役者、表現者。世阿弥の複式夢幻能の世界にも通じる、アイドルとか歌手という括りには収められない。今の若手アーティストは、境遇、機材にも恵まれているだけにどうしてもこれらによりかかって表現の本質が見えないと言う気もします。偏見であればいいんですけどね。
@修星野-p8k
@修星野-p8k 2 жыл бұрын
明菜ちゃんは、やはりアルバム曲が最高ですね。全部挙げたらきりがないです。アルバム「ANNIVERSARY 」からは「メランコリーフェスタ」「シャットアウト」などアルバム「ポシビリティ」からは、「哀愁のMidnight 」や「Blue Misty Rain 」など、ヒット曲以外に沢山名曲があります。
@そら-q4l3t
@そら-q4l3t 2 жыл бұрын
お若い方が 明菜ちゃんを取りあげて分析されて嬉しいです。 さん付けされてるし 言葉遣いが好感持てます。👵
@mitsumitsu9549
@mitsumitsu9549 Жыл бұрын
『伝説のコンサート』もおすすめですよ。たしか89年の野外ライブをNHKも放送したし、さらに、全国の映画館でも公開されました。こちらもぜひ!(笑)
@kaochan_1227
@kaochan_1227 2 жыл бұрын
DESIREは着物をリメイクした衣装とぱっつんボブと振り付けがとてもインパクト大!そして明菜ちゃんの低音ボイスが曲の雰囲気にマッチしてとてもかっこいいですよね✨ 明菜ちゃんの様にかっこよく歌ってみたい🥰🥰
@なおやん-b5n
@なおやん-b5n 2 жыл бұрын
この曲で当時、女性歌手初となる2年連続レコード大賞に輝きました! 84年の「飾りじゃないのよ涙は」辺りからアイドルからアーティスト路線に変わっていきました。 この映像は「夜のヒットスタジオ」ですね。明菜さんは曲ごとに衣装のコンセプトを変えますが、「DESIRE -情熱-」では、前髪パッツンのカツラと着物のような衣装で登場して世間はびっくり仰天しました!当時の歌番組(特にランキング系)だとヒットすれば10週位は出続けることになりますが、曲ごとにコンセプトは決まっていても全く同じ衣装を着ることはありません。それが「夜ヒット」(フジ)、「ベストテン」(TBS)、「トップテン」(日テレ)、「レッツゴーヤング」(NHK)と4つもメインの番組があって1曲辺り数十回の出演になっても被ることはないので、テレビ出演にお金をかけたバブリーな時代だと思います。 振り付けに関しては聖子さんのようなかわいいアイドル的なものが主流でしたが、明菜さんはデビュー2曲目からツッパリ路線になったのもあって、かっこよくてセンスのある振り付けになり他のアイドルとは一線を画していました。国民が真似した振り付けの代表格と言えばピンクレディーが思い浮かびますが、明菜さんのはかっこいい振り付けで真似したくなります。現代はダンスが主流ですが70~80年代は振り付けです。 長くなりましたが、以前にもコメントさせて頂きましたが、明菜さんは是非ともデビューから順にシングルだけでもいいので(まずは82~89年まで)、衣装も振り付けも併せて楽しんでもらいたいので映像をご覧下さい!!アイドルからアーティストへ、少女から大人の女性への変化は必見です!!!
@てつおてつこ-l4x
@てつおてつこ-l4x 2 жыл бұрын
そうなんです!私の言いたい事を全部言ってくれてありがとう😉👍🎶 今はネットで、同じ曲でいろんな番組の違った衣装も見られるから本当に嬉しい😃🎶マジ全部カッコいい❗明菜大好き😆💕
@なおやん-b5n
@なおやん-b5n 2 жыл бұрын
@@てつおてつこ-l4x そういう意味でネットの時代のありがたみを感じますね!僕も動画で昔の歌番組の明菜さんの映像から、UPされていない回ももっと観たいという気持ちがおさえられなくなり、お金を貯めて「夜ヒット」と「ベストテン」の中森明菜DVDを買ってしまいました!!w
@tomoharu1146
@tomoharu1146 2 жыл бұрын
中森明菜さんを新鮮に今知ることができるのは羨ましいです。今の感性の若い方が初めて触れる明菜ちゃんの魅力はどんな感じなのでしょう☺️
@jhayasaka69
@jhayasaka69 2 жыл бұрын
そう言えばこの曲のシングル盤の歌詞カードに「出来るだけ大音量でお聴き下さい」ってクレジットがあったよね。中森明菜と言えばピアニッシモ唱法のイメージが強いけど、今と違ってカラオケではなく生演奏でピアニッシモ唱法で聞き取れるように歌うってプロの技だよなあ。
@TAKASHI-h4c
@TAKASHI-h4c 2 жыл бұрын
明菜の曲であればミアモーレやTATOOとかもぜひ取り上げて欲しいですね。 イントロは明るかったり、派手なんだけど歌が超低音から始まるという明菜特有の曲です。 あと十戒とかはアイドルでは歌いきることが出来ない明菜がアーティストへの階段を登り始めた頃の曲なので、ぜひ取り上げて欲しい☺️
@小川隆夫-p4h
@小川隆夫-p4h 4 ай бұрын
中森明菜さんは矢沢永吉さんのファンだそうです。これでわかりましたあのエネルギーはロックンロールスピリットです。
@nishikenplus5078
@nishikenplus5078 2 жыл бұрын
中森明菜の次回はkzbin.info/www/bejne/qKTcg2irfc2Cmck&ab_channel=ILoveJPop80%27s%21 にしてください 神曲です(ミ・アモーレ) 松岡直也の全てが込められています このアレンジ、凄すぎる Bass が入って、ドラムが入ってストリングス・Horn Section‼ 楽しみにしております。
@akko4438
@akko4438 2 жыл бұрын
ん~ まさしくイワD言ってた(テレビ時代) 唄えるし 踊れるし マイクさばきもマネしました🤭 明菜ちゃんの低音は魅力的ですね🥰
@beatms1555
@beatms1555 2 жыл бұрын
次は「夜のヒットスタジオ」での「Back Door Night」と「マリオネット」でお願いします。
@犬飼-n2c
@犬飼-n2c 2 жыл бұрын
他の方のコメントにもありましたけど、ミ・アモーレを是非聞いて欲しいですね。松岡直也さんの作、編曲が秀逸なのです
@djwm46329
@djwm46329 6 ай бұрын
中森明菜さんの他の曲もお願いします!
@dori5269
@dori5269 2 жыл бұрын
「二人静」も いい曲ですよ。 明菜ちゃんの 世界観が素晴らしいのです。😻
@侑-j7v
@侑-j7v 2 жыл бұрын
しっかり聴くのは初めて‼️ 初めて?!
@gmhguagetuqaqghr
@gmhguagetuqaqghr 2 жыл бұрын
既に海外MTV全盛期でしたよ。(Bugglesか79年に「ビデオがラジオスターを殺した」と歌った) 中森明菜は誰にも似てないオリジナルですね
@pikonanoyo
@pikonanoyo 2 жыл бұрын
歌詞が飛びそうになった時、思い出せる振り付けを、全曲明菜ちゃん自身がつけています。恋はダンスダンス…あたりわかりやすいかと😊
@yas2039
@yas2039 2 жыл бұрын
明菜さんは二十歳以降を取り上げられることが多いのでバリバリのアイドルだった16歳~19歳(十戒1984)辺りまでの楽曲も取り上げて欲しいです。 特にスローバラードのスローモーションやセカンド・ラブ、トワイライト辺りを希望します。
@yas2039
@yas2039 2 жыл бұрын
@AkinaLOVE そうでしたね
@yas2039
@yas2039 2 жыл бұрын
分かっていて直さないのも変なので修正しました。 ご指摘ありがとうございました。
@bill-s7l
@bill-s7l 2 ай бұрын
この人は天才アーティストですね。私も清瀬市出身ですけど、もしかしたらどこかですれ違ったかも。水天宮あたりでも。
@歌恋-i4b
@歌恋-i4b 2 жыл бұрын
皆さんの反応が若い😂 たぶん皆さんは知らないと思いますが、カラオケでの合いの手「あ〜どっこい」が懐かしいです。
@さだりん-r8y
@さだりん-r8y 2 жыл бұрын
風恋さん 「あ~どっこい」 もちろん知っていますよ~😂 リアタイで聴いていましたから♬︎♡ 懐かしいですね(ˊᵕˋ)
@Chamu-221
@Chamu-221 2 жыл бұрын
「サザン·ウインド」 作詞:来生えつこ 作曲:玉置浩二 「SOLITUDE」作詞:湯川れい子  作曲:タケカワユキヒデ 曲の依頼の時点から、素晴らしい👏 CCB♡懐かしい名前が!! 「ココナッツボーイズ」の略です。 松崎しげるさん、布施明さんの解説も待ってます😉
@お絵描き-y6n
@お絵描き-y6n 2 жыл бұрын
出来ましたら難破船をフルで解説して頂きたいですm(_ _)m
@かおちゃん-w9j
@かおちゃん-w9j 2 жыл бұрын
いつもながらの深い所からの分析には唸らせるものがあります。 衣装などはブレーンの方達のセンスの良さを、当時、感じていました。 三人だから生まれる、音、声、歌唱、時代背景などなど多角的観点からの 説得力ある解説に、感服しました。 次回も楽しみにして居ます😃😄😊🤗🙋‍♀️
@kuragenouta
@kuragenouta 3 ай бұрын
えっと〜踊りながら歌う!!って この人が最初だと思います✧︎
@to-marin
@to-marin 2 жыл бұрын
もっとボーカルのボリュームをあげたら? では中森明菜の不思議というアルバムを聴いてみては?衝撃を受けるからw
@kuragenouta
@kuragenouta 3 ай бұрын
だから今も受け入れられる✧︎ そして歌の歌詞にも有るのかなぁ… 今の時代にも合ってて きっと一生合う感性が集まった 歌ばかりなんです✧*。 そして髪型は、 彼女はパーマは髪が痛むからって パーマなしのカーラーなんです✧*。
@でれすけ-j6o
@でれすけ-j6o Жыл бұрын
中森明菜、単発で聴いても理解できないと思う。
@wakaranboh
@wakaranboh 2 жыл бұрын
分身の術を使っているのがいいね。 カバーしている人をフォローしているのだけど、本家の再評価をこちらで聞けてニンマリです。音楽的解説が盛り沢山で一度では消化できなさそう。
@くうちょん
@くうちょん 2 жыл бұрын
お衣装のコンセプトは忘れました。 これはMVじゃなくて歌番組の録画でしかない。 夜ヒット(夜のヒットスタジオ)ですねぇ 昭和アイドルって、ちゃんとした歌手なんですよ。
@そこらへんの僧侶
@そこらへんの僧侶 2 жыл бұрын
衣裳のコンセプトは「派手な部分と着物で日本ぽさを出す」と中森明菜が言ってました。
@佐々木明江
@佐々木明江 2 жыл бұрын
私おばさんです音楽聞く時好き嫌いで聴いていましたが音楽を分析して説明されて難しい事わからないけど分かる人は感動が違うですね、聴力が良いですね、ありがとう違う世界を見た感じです、パチパチ
@のりまきちらし
@のりまきちらし 2 жыл бұрын
今はディザイアってゆーのね。リアルははデザイアって言ってたけど。私だけかな…
@shipbean4507
@shipbean4507 2 жыл бұрын
右に同じです
@suzysuzysun
@suzysuzysun 2 жыл бұрын
明菜様の存在さえもおぼろげな若者達の専門的な切り口が新鮮でした! バブル期はおそらく85年~89年位なんですかね?なのでTKサウンドはもっと後ですね!
@3can808
@3can808 2 жыл бұрын
wikiによるとバブル景気は(景気動向指数の上で)1986年12月〜91年2月だそうです。
@chappy_ludens
@chappy_ludens 2 жыл бұрын
このころの振付の考察おもしろかったです。そういえば、「あーどっこい」なかったな。
@志織-y2i
@志織-y2i 2 жыл бұрын
本田美奈子さんの「つばさ」は、どうですか?
@ミチミチ-s3o
@ミチミチ-s3o 2 жыл бұрын
皆さん知らないと思うけど 30年前に活躍した 山本達彦 さんを是非聞いてみてください 大人なサウンドがあの頃知る人は知ってる 貴公子と言われてた人です メイストーム 夏の愛人 夢より苦しく SHAKE 摩天楼ブルース オススメです
@justbeyondyoursmile
@justbeyondyoursmile Жыл бұрын
アイドルのフリに関しては、ピンクレディの影響が色濃く残っているのかな~と思いました。
@伊藤克己-p1f
@伊藤克己-p1f 4 ай бұрын
この素晴らしいギターは矢島賢。確かにバブル期にかけてストラト系ハーフトーンのピックアップポジションをメインにクリーンで金属的、それでも薄っぺらくはないギター音が流行った、シェクターのモンスターピックアップのハーフトーンでキンキン、キラキラ音を私もよく使ってた。その前のファズやデストーション全盛期のアンチテーゼ的サウンドだったのかもしれない。
@hirolin9119
@hirolin9119 2 жыл бұрын
歌謡曲のエッセンス、ですか。
@MON8848
@MON8848 2 жыл бұрын
コンセプトは楠田枝里子です。ハイ消えた(by欽々。
@m1ob1t1
@m1ob1t1 2 жыл бұрын
時代の声を聴けー(笑)
@順-m3r
@順-m3r 7 ай бұрын
やっぱり演歌が染みついている日本歌手は説得力が違うわ
@樋口勲-x6s
@樋口勲-x6s 2 жыл бұрын
どうでもいいけど第二弾の弾が段じゃね〜し。
@鈴木照海
@鈴木照海 4 ай бұрын
書いても送らないです。
【中森明菜】永遠のアイドルを音楽家目線で徹底考察!
22:10
だけじゃないChannel
Рет қаралды 136 М.
ТЮРЕМЩИК В БОКСЕ! #shorts
00:58
HARD_MMA
Рет қаралды 2,6 МЛН
When u fight over the armrest
00:41
Adam W
Рет қаралды 31 МЛН
中森明菜 DESIRE-情熱ー 日テレグランプリ
4:39
サザ菜推し
Рет қаралды 43 М.
【中森明菜】天才アーティスト!中森明菜の魅力にダイノジが迫る!! 前編【ダイノジ中学校】
20:27
【山口百恵】プレイバックPart2を現代の若者視点で語ってみた。
20:57