KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【正式版|Core Keeper】効率的なスキル上げには何を使うべき!?レベリングの方法や使いたい装備の紹介・効率の検証!【ゆっくり実況】
14:33
【総集編|Core Keeper】開発しすぎてフリーズするようになった拠点【ゆっくり実況】
1:54:50
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
01:01
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
01:00
【正式版|Core Keeper】初心者さんへオススメしたい5種類の自動化施設と作り方の手順【ゆっくり実況】
Рет қаралды 102,407
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 11 М.
スローライフゆっくり たなかなた
Күн бұрын
Пікірлер: 71
@ーーー-c4m
2 ай бұрын
この動画のおかげで知識も付いて ほぼ全部自動化することができました! ありがとうございます!!!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
おお~!ほぼ全部すごい! 自動化が分かってくると楽しさの幅が広がるんですよ ぜひ面白機構作って楽しんでみてくださいね~😇
@kontakuto3748
2 ай бұрын
まってましたあー!最近初めてめっちゃ参考にさせてもらってます!!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
ありがとうございます! 今回の動画もお役に立てたら嬉しいです😇
@Kagerou24
2 ай бұрын
始めたてだから効率化出来るの助かりました
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
お役に立てたようで嬉しいです😇
@aulaamagi6685
2 ай бұрын
本当に最近初めてこれ自動化できないかなぁ?ってやつ全部乗ってて助かりました!🙏
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
お役に立てたようで嬉しいです!😇
@mm-mi7eb
2 ай бұрын
本当にスタバレもコアキーパーもわかりやすくて参考にしてるし会話や動画の流れのテンポも良くてありがたいです!😊
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
ありがとうございます! これからも楽しんでもらえる動画をお届けできるよう精進します😇
@fukken0604
2 ай бұрын
木の根をシンプルに1列に並べる場合、種の左右両方にドリルを設置する必要はない。例えば左を床や柵や砂で塞いで右だけに成長させても収穫量は同じになる(ドリルが半分で済むのでお得)。ちなみにこの構造の場合、根同士が結合しても収穫量は同じになるので気にしなくて良い(大雑把に言って、2つの種が結合した場合、成長速度も2倍になる)。この根同士の結合ルールを利用して、収穫速度を維持したままドリル数を更に削減するテクニックもあるのだが、理論がややこしく設置が面倒。
@Tenthfinder
2 ай бұрын
この理論についてもう少し詳しく説明しているサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか…
@KujoYuki_VR
2 ай бұрын
@@Tenthfinder 横から失礼します。苗は伸びる確率と伸びる場所の判定が別物なので、苗の周囲が1マス以上空いていれば収穫量は変わらないという話ですね。また、伸びた枝を共有する苗は同じマスの枝の先に対する伸びる確率を苗の数だけ累積するので、全ての苗から伸びる枝が共有されるように配置を工夫すればドリル一個で苗10個分以上の速度で収穫を得ることも可能です。
@osirin_1
2 ай бұрын
親切!ありがとうございます!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
お役に立てたようで嬉しいです! 快適な地下生活楽しんでもらえたら本望です😇
@ちゃん-p2x
2 ай бұрын
自動化施設!!!ありがとうございます助かります!!!ただ今ラ・アカール探して砂漠をうろうろスカラベのウィングカバー集めてます!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
詳しい方ほどの出来ではないですが、本格的な自動化がまだでしたら役立つはず😇 スカラベ集め応援してます!
@キエリカ
2 ай бұрын
キノコブルートに関しては序盤はむしろ槍や遠距離武器を使ってスキル上げのターゲットにしてしまった方が攻略の手助けになると思います。 キャロックを安定して手に入れられるまでは石肌ポーションの供給源でもあるのですが、石エリアに到達する前だとエンバーテールの燃焼ダメージぐらいしか穴越しに安定してダメージを与える方法が無いのですよね。 入手時期がガラクサイトトラップに近くなったのであまり意味が無いですが、ポイズントラップを拾えたらそれを活用するのも手です
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
キノコ人間ブルート道場は便利なうえに有名ですね!😇 しかしこの動画は自動化施設が主軸の動画なのだよ… ところで、ポイズントラップの話題は自動給餌機とは関係ない部分のこと言ってますか…?(自動給餌機では常時ダメージ与えるため)
@キエリカ
2 ай бұрын
@@slowlifeyukkuri 敵対状態になっていないMOBは自動で回復しますが、ポイズントラップには回復阻害効果があります
@AMON-g1e
2 ай бұрын
ブルートを2、3体捕まえてコンベアで回転寿司みたくしてあとは攻撃ボタン部分に何か挟むとかして放置すれば簡単にレベルMAXまであげられる
@amatousousai
Ай бұрын
ぼくは自動化を突き詰めるタイプじゃないけど 掘削~精錬~宝箱のやつはおおってなった
@slowlifeyukkuri
Ай бұрын
ありがとうございます!
@cynthia4073
2 ай бұрын
うぽつです✨( ˙꒳˙ )自分もSwitch版の コアキーパー始めたので慣れた頃に頑張って自動化やろうと思います (ノ˶>ᗜ
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
うぽありです! 便利ですのでぜひ😇
@KujoYuki_VR
2 ай бұрын
テーブル分散機がアイテムを最大8分割出来る話もあると良いなと思いました。
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
一応知識にはありますが、ガチ初心者でも理解できるような説明ができる気がしません😌 言語化できる人が動画作って啓蒙してくれるのを期待しましょう😇
@neonhiiro5897
2 ай бұрын
自動化施設教えて下さりありがとうございます! CSもアプデ後位置ズレバグ起こってました😅 新要素を楽しみに待ちながら素材集めしてます
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😇 位置ズレは早く修正して欲しいですねぇ~!
@まくすちアーゴヨンをすこれ
2 ай бұрын
丁寧な解説ありがとうございます この動画とは関係ないんですけどこの動画と自分がやってるコアキーパーとでキャラクターの表示サイズや画面の広さが違うんですけど、設定で変えれたりしますか?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
編集ソフトで見やすく拡大してるだけです~😇 設定は何もいじってないんですよ
@たなか-c3i2i
2 ай бұрын
自動仕分け設備一列はできたのですが、それをUターンして二列、三列とする方法があれば教えていただきたいです
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
でしたらまず、8:30 ~の映像を見てもらえますか?🤔 映像では終点の宝箱の隣へドリルを設置し、コンベアで上方向へ流れるようにしています またよく見ると、コンベアの終点にはロボットアームもあります ドリル・コンベア・ロボットアームを使えば、Uターンして2列や3列できるのが分かり…ますか?
@13naitak
2 ай бұрын
動画投稿お疲れ様です。 質問なんですが、素材のカテゴリーについて教えてもらえますか?例えば鉱石や建築、岩ブロックなど、どんな枠で分けられているのか知りたいです!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
ありがとうございます!😇 以下ご質問の回答です(仕分け装置ありきの長文回答ダヨ) ・未精錬の鉱石→仕分け装置に作った前半部分の精錬設備で精錬 インゴットへ加工後は、そのまま運搬されて後半のよくクラフトに使う素材用の宝箱(大)へ収納といった感じです ・建築系は仕分け装置へ入れず、その時の建築現場に用意した宝箱(大)へ入れて一時保管 普段はよく通る場所の近くに、最低限の保管庫を作ってます(台座も使うと久々プレイでも忘れない) ・壁系ブロックは仕分け装置の宝箱(大)へ収納(トラップでよく使うスポーン床もまとめる) 補足:壁系ブロックを入れた宝箱の近くには、サブ作業台を設置(かまどや石壁・床のクラフト用) とにかくよく使う系は、アーリー時代の感覚で近くにまとめるようにしています 伝わり辛かったらゴメンネ😥
@13naitak
2 ай бұрын
返信ありがとうございます。 いえ、分かりやすく助かりました。 仕分け装置作ったけど、どこに何の箱とか何入れようか悩んでたので助かりました!ありがとうございます。
@とうふネギ-2354
2 ай бұрын
マテリアライザーの繭って割れないようにする方法ってあるのでしょうか?割れちゃうと餌の虫が出現しないとかあります?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
割れても虫は湧くので気にしなくて大丈夫なはずです
@NCJlove
22 күн бұрын
自動採掘機を作ったのですが、レバーでは電力が半減(電気の光が点滅してる状態)してしまいめちゃくちゃ効率落ちてました! アプデによる仕様変更ですかね? なので自動採掘機を作る際は必ず発電機にしましょう
@slowlifeyukkuri
22 күн бұрын
動画に入れるのを丸っと忘れて申し訳ない😫 レバーの送電は12マスまで、発電機の送電は24マスまでというのが仕様です 作り方の材料にシレっと発電機混入させて、作例にも発電機紛れ込んでるから許してくれぇっ!内容分かりにくくてゴメンッ!!!!
@NCJlove
22 күн бұрын
@@slowlifeyukkuri送電距離の話ではなくて、そもそもレバーと発電機では根本的に電力の強さが違うんですよ! 【レバーで動かした場合】 電気で動くブロックがチカチカと点滅する 【発電機で動かした場合】 電気で動くブロックが永続的に光る レバーの説明文に、『微弱な電力を発生させる』と書いてあるので、文字通り微弱な電力になのでドリルの効率が大きく下がったのかと。 動画内ではレバーでも発電機でも変わらずにドリルが動いているようですが、アプデによる仕様変更で変わったんだと思います!
@slowlifeyukkuri
21 күн бұрын
@@NCJlove コメントいただいた際に試しましたが、レバーを使用することでブロックが点滅は一切ありませんでした🤔 ウチの環境では、以前通りに稼働できているようです ちなみにSteam版です もしかしたら、プレイ環境と状況で何か違いがあるのかな? 現時点で1月のアプデはまだなく、12月9日のパッチが最新アプデです アプデが原因ではなく、何かしらのバグの可能性も考えられますよね🤔 まずはアプデ情報をしっかり確認してみたほうがいいかもですね
@おでんや
2 ай бұрын
スコップでスライム床消そうとすると間違えて床ぶちぬいちゃうのはどうしたらいいですか?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
まずはクワを使ってみてください😇 スライム床といったスポーン床は、クワを使って撤去するのが定番です
@おでんや
2 ай бұрын
@ くわ!盲点だった。。。
@みなはし-f4h
2 ай бұрын
自動採掘はその場にいないとドリル動かないですか?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
離れていてもドリルは動くので安心してください
@六郎-m4j
2 ай бұрын
初心者です! チェストに粗雑なドリルをパルス回路で当ててるのはどういう目的ですか?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
コメントありがとうございます! ドリルは宝箱に入らなかったアイテムを、ロボットアームが回収でき位置へ運搬する役目があります ドリルを常に稼働すると宝箱がアイテム化するため、回路を使って動いたりとまったりさせています😇
@六郎-m4j
2 ай бұрын
@@slowlifeyukkuri なるほど、ありがとうございます。 core keeper面白いんですが、こういう情報なしだとわからない仕様が多くて少し大変です。
@Gran_Armor
2 ай бұрын
電源ってレバーだけで動くんですね…てっきり発電機以外はダメなのかと
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
レバーは使ってみないと中々気づかないですよね🤔 動画では省略しましたが、発電機とレバーの違いは送電できる距離(マス)が違うだけです 小規模な施設や近場の設備に送電する場合は、レバーがおススメ😇
@一憲須之内
Ай бұрын
😅
@かず-k8e2d
2 ай бұрын
マテリアライザーで繭つけても虫がわかないんですけど、どうすればいいですかね
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
かずさんはSwitch版ですか?🤔 コチラはSteam版ですので、もしSwitch版なら虫が湧くか保証できませんが以下を試してはどうでしょうか 1.虫が湧くサナギのスポーン床でマユが湧くまで粘る(※放置して虫を湧かせたい場合は、スポーン床から7マスより遠くで待機) 2.そもそも敵自体が湧かない場合は、スポーン床を増やして放置 思いつくのは以上の2点です これで湧かなければ対応策は今すぐに思いつきませんね😥
@かず-k8e2d
2 ай бұрын
早めのコメントありがとうございます xboxpassのpcでやってました で出るまで待ってたんですけど1体しか出てない?ってなってたんですけど15マスぐらい外にいっぱい湧いてました笑
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
おお~!それは良かったです!😇 15マスくらい外ってことはアプデの影響なのかなぁ? もしかしたら、マテリアライザーを中心とした放牧場が今はいいのかも…? 今やってる撮り貯め終わったら試してみようと思います🤔
@かず-k8e2d
2 ай бұрын
@@slowlifeyukkuri 自分もとりあえずマテリアライザー中心にして従来の木を壊すやつ同時にやっているんですが幼虫の湧く範囲が意外と広くて結構広げないと大分外に湧いて無駄湧きになってました あと中のお団子ムシ増やさないと広大な土地に対してお団子ムシと幼虫が広がり過ぎて効率悪そうに見えました(多分見えるだけ)
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
@@かず-k8e2d 虫が湧く範囲が広いなら、湧いてほしくない場所は徹底的に穴を掘ったら狙った位置に虫を湧かせらりたりも…?🤔(未検証) これはあくまで経験則ですが… コアキーパーの開発は、プレイヤーや敵が本来待機できない穴の最低限の処理を用意していると思います もしかしたら虫も…?
@翠翡-l9t
2 ай бұрын
switch版ですが自動栽培と自動加工を設置したのですが電動アームがアイテムを回収回収しなくなって3ヶ所ある内の1ヶ所目の電気ソーでアイテムが止まって色々為したのですが治りません。 通電は確認済みです。 アプデ前は出来ていたのですが…
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
うーむ、通電確認済みなら…🤔 一旦動いてない設備を回収して、数マス離した場所に引っ越して動作チェックしてみたらどうでしょう? それかゲームの再起動で動く可能性も…? 複数の原因が考えられるんで、実際に見たり試さないとコレだって原因は特定できませんなぁ…
@翠翡-l9t
2 ай бұрын
@slowlifeyukkuri アドバイスをもらいマスを離しても動かなかったので確認したら今度は別のところが通電してないことになっていてレバーで動かしていたところ発電機に変えたら稼働出来ました! 多分、自分のミスだったかもしれませんがアドバイス頂きありがとうございました! これからも動画拝見させて頂きます! 頑張ってください!
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
@@翠翡-l9t 無事動いたようでよかったです!😇 発電機とレバーは通電するマスの距離が違うんで、問題はそこら辺だったのかな?
@翠翡-l9t
2 ай бұрын
@@slowlifeyukkuri かもしれないです。 アドバイスのおかげで気づけたと思うのでよかったです! ありがとうございました!
@otaku_tsomaru
2 ай бұрын
この動画の内容にあまり関係ないのですが、コアキーパーのバージョンを下げる方法ってありますか?
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
バージョンダウンは多分、Steam版ならライブラリの設定から可能ではあります🤔 ※コアキーパーに関してはダウングレードを実践したことがないため、可能とは断言できない Steam以外の環境でしたら、試したことがないので正確な返答はできません😌
@potetodayo
27 күн бұрын
なんかトラップ置いてるのにキノコがアイテム化しないよ?
@slowlifeyukkuri
27 күн бұрын
それはいつだかのアプデから発生している現象ですね 気長に修正されるのを待ちましょう😌
@potetodayo
27 күн бұрын
@ 教えて頂きありがどうございます!気長に待ちますね
@めがらにカ
2 ай бұрын
はっきりとは言えないけど多分、長時間ゲーム起動するとかなりバグるのかな。自動回収機見て作ってみたらドリルが木を壊さないしコアの中心にキノコ人間いるし幽閉してる商人脱出してるし凄い
@slowlifeyukkuri
2 ай бұрын
長時間起動の不具合はゲーム起動させてる機器のスペック次第にもよる部分が大きいかなと 当方のPC環境ではコメントのような不具合にはあまりあってないので🤔
14:33
【正式版|Core Keeper】効率的なスキル上げには何を使うべき!?レベリングの方法や使いたい装備の紹介・効率の検証!【ゆっくり実況】
スローライフゆっくり たなかなた
Рет қаралды 54 М.
1:54:50
【総集編|Core Keeper】開発しすぎてフリーズするようになった拠点【ゆっくり実況】
スローライフゆっくり たなかなた
Рет қаралды 257 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
01:01
СИНИЙ ИНЕЙ УЖЕ ВЫШЕЛ!❄️
DO$HIK
Рет қаралды 3,3 МЛН
00:17
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
01:00
Этот бой - Самое большое РАЗОЧАРОВАНИЕ за всю КАРЬЕРУ БУАКАВА!
БЕЗУМНЫЙ СПОРТ
Рет қаралды 2 МЛН
16:38
【Core Keeper//電気回路】各回路アイテムの説明と自動化施設の作り方解説[解説]
ぷちおーれ
Рет қаралды 34 М.
21:06
イオンモールを50人の神建築士たちが協力してつくるとこうなる -マインクラフト【KUN】
KUN
Рет қаралды 3 МЛН
4:13
【仕組み編】毎時3800個ドロップ!モンスターのスポーンの仕組みについて解説【Core Keeper】
おぽん!
Рет қаралды 39 М.
1:53:32
【4人ホラー】全パートにおまけつき一気見!怒りのあまり自由と正義の元バックルームを破壊する【Escape The Backrooms】【Backrooms Break】【ゆっくり実況】
ゆっくりむちゃたぬき
Рет қаралды 2 МЛН
14:16
【Core Keeper】超激レアの装備を大量に集めまくった結果・・・!!/洞窟世界 Part32【ゆっくり実況】
らいべ~た
Рет қаралды 50 М.
13:42
【Core Keeper】釣りと釣り堀の作り方「完全解説」(ver.1.0.0.14版)
アマヨリんの実況
Рет қаралды 42 М.
9:22
【EA版|初心者向け】拠点に作りたい自動化装置の見本|難易度ハードで理想の拠点づくり【Core Keeper|ゆっくり実況】
スローライフゆっくり たなかなた
Рет қаралды 133 М.
1:08:59
【1.0|一気見】初心者さん向けに解説しつつストーリーボスを倒す流れを確認できる動画【Core Keeper|ゆっくり実況】
スローライフゆっくり たなかなた
Рет қаралды 129 М.
10:09
【EA版|Core Keeper】こんなのでも意外と敵が湧く!?超シンプルなトラップで素材を集めよう!|難易度ハードで理想の拠点づくり【ゆっくり実況】
スローライフゆっくり たなかなた
Рет қаралды 109 М.
23:30
Core Keeper v1.0.1:全レジェンダリー含む最強の装備の入手方法
ALC GameLabo
Рет қаралды 32 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН