長万部ドライブイン群。(7分17~8分04まで都合によりカット)現役と廃墟

  Рет қаралды 24,356

キッドマン北海道探索

キッドマン北海道探索

Күн бұрын

Пікірлер: 73
@くります-l7i
@くります-l7i 2 ай бұрын
遅ればせながら視聴しました。やっぱり、キッドマンさん・・・やらないわけないと思っていました。私が子供のころは、まだ高速道路も出来てなく、長万部にはたくさんのドライブインがあり、結構にぎわっていたイメージがあります。長万部=かにめしのイメージでした。
@糖尿病改善チャンネル
@糖尿病改善チャンネル 6 ай бұрын
子どもの頃見た「ドライブインヒデ」懐かしい! 古くても現役ドライブインあるんですね。秋に行くので探索しようかな。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 6 ай бұрын
生で見るとなかなか凄いですよ。
@shiyorin4795
@shiyorin4795 2 жыл бұрын
かにめし=うらめし が、ちょっとハマりました🤣🤣🤣
@tedyamazaki3405
@tedyamazaki3405 2 жыл бұрын
元町民です。懐かしく拝見いたしました。 最初は「ゼネラルカンパニー」ですね。ここは中古品販売店でした。 ズラッと並んだ車庫群はモーテル(表現古くてごめんなさい)。名前は何と「〇曽湖」! それにしても、ドライブインはほぼなくなりましたね…
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
中古品でしたか!ありがとうございます
@北のかませ犬
@北のかませ犬 2 жыл бұрын
高速道路が通ってから衰退が一気に進みましたね。 車で函館から札幌に向かうときは、”かなや”でトイレ休憩するのが恒例でしたが、 コンビニが増えた昨今、それもしなくなりました。 廃墟群が寂しいばかりですね・・・
@ゆいほ-g3q
@ゆいほ-g3q 6 ай бұрын
ヒデさんは、オーナーが、函館のかたでした!毎日、2時間半も、かけてくるのかな?そりゃ、体壊すぜ!亡くなりましたが!
@user-38A
@user-38A 2 жыл бұрын
長万部のドライブイン群 懐かしい ありがとうございました
@Hiace-8888
@Hiace-8888 2 жыл бұрын
こんばんは 昔お爺ちゃんとお婆ちゃんが静狩に住んでました 今は他界して居ませんが 夏休みや冬休みには遊びに行ってました 毛蟹や帆立やイクラと贅沢三昧でしたね 食べるの飽きるぐらい食べました 長万部も買い物に行ってましたよ カニ飯弁当や蕎麦弁当もよく食べました ドライブインヒデの塩辛は本当に美味かったですよ 自分運転手してまして昔はヒデで食べてました 塩辛が美味かったですよ ヒデの従業員もミニスカで黒のストッキング履いてて 笑 動画ありがとうございました
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
良い思い出がたくさんあるんですね。静狩にも行きたいと思ってます。
@akimotopei3842
@akimotopei3842 2 жыл бұрын
アラフォーです。 祖父母が函館市に住んでいたので毎年夏休みに函館に行くときは長万部が昼飯休憩地点でした。 子供の頃の長万部は本当に賑わっていた記憶があるし、レストランかなや、アイドル、レストランひで、大体制覇しました。 今ではスピード違反の取締りの名所と化していて寂しい思いです。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
昔は社員旅行も多かったですからね。
@寺田恒
@寺田恒 2 жыл бұрын
長万部に昔、フィッシャーマンズワーフがあったと思います。5号線が海側にバイパスとして切り替わってますね。約35年前の長万部駅の写真を持ってますが当時駅舎にアイリスという売店がありました。札幌方面から5号線を通ると長万部町から車が函館ナンバーになります。約36年前まで長万部から国縫経由で瀬棚線🚃が運行されてました。
@ささささ-s8t
@ささささ-s8t 2 жыл бұрын
長万部は浜ちゃんぽんの1人勝ちなのであります
@DaDa-zm4pb
@DaDa-zm4pb Жыл бұрын
ヒデさんは、ニセコにスキーに行った帰りによく寄らせていただきました! 24時間営業だった記憶がある。
@ponz-d2r
@ponz-d2r 2 жыл бұрын
店員がいないだけで営業はしているってなんだか不思議でいいですね。 ショートショートに出てきそう
@boogiewoogie1006
@boogiewoogie1006 2 жыл бұрын
蟹飯 押しが、半端無いですね🙋まさに70年代の、団体旅行ブームに あやかった商売ですよね👍️いつかまた団体バス旅行ブーム、来るでしょうかね❔私なんかは、懐かしいですね✨
@kousei7550
@kousei7550 2 жыл бұрын
長万部の三八飯店のあんかけ焼きそばが大好きです!
@コバノン-x1s
@コバノン-x1s 2 жыл бұрын
コンテナを見ると、大学時代に何回かしたバイトのジャンプやマガジンの仕分けを思い出しますね。昔はコンテナで発売の二日前に来て仕分けして、トラックに放り込む形で10時間くらいで一万くらいでした。なかなか割のいいバイトでした。長万部町はしばらく行って無いですね。
@ブレイブハート-q9m
@ブレイブハート-q9m 2 жыл бұрын
コンビニや高速のない時代はドライブインが唯一の休息の場でしたね
@hiro825yc
@hiro825yc 2 жыл бұрын
廃業したドライブインが増えて来たことは、やはり高速道路開通の影響があると思います。 うちの近所でもアップ映像と同様の状態の廃墟が多数…。
@yuutanyuutan0922
@yuutanyuutan0922 2 жыл бұрын
こんばんは、私も祖父母が八雲にいましたので、小さいころから長万部は通っていました。長万部に祖母の妹がいたので、よく寄っていました。 今はお墓参りに行くのと、長万部の親戚の家に行くのも、コロナで行けないでいます。今年は行けたら、ドライブインかなやでかにめし食べてきます♪
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
かなや楽しんでください
@佐藤辰也-b9m
@佐藤辰也-b9m 2 жыл бұрын
確か長万部物産センター俺 30 年前に入ってお土産買ったり、そこで食事もしたな。確か、函館の林道づくりに工事に出張に行く。途中帯広から函館に行く途中、途中で立ち寄ってお土産を買って食事もした。車で行ったからね。それとあそう20 年ぐらい前かな。長万部の高速道路のところを作りに、法面作業で添えば長万部の長万部。温泉ホテルで泊まりながら工事をやった時にもそのお土産屋はまだ営業していたなあ、思い出した。そうそう、2 回ほど縁があるところだ思い出したね。なんだ、もう閉店して、今は廃墟になってるのか?20 年前は確かやっていたから、まあつい最近と言ってもその後なんだろうね。やめちゃったのは
@wweraworton
@wweraworton 2 жыл бұрын
私も昔八雲に住んでいたので、ここら辺のドライブインはよく通ってました。 かなやなんて懐かしいです。 昭和って感じですよね。昔は確かに賑わってましたが、やはり厳しいみたいですね。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
八雲から長万部の間にある木造住宅も減りましたね
@パンダウサギ-r4w
@パンダウサギ-r4w 2 жыл бұрын
長万部は今は亡き母の実家があり、子供の頃は毎年行ってました。オジが今も住んでいますが長万部は、国鉄の民営化と合理化、高速道路開通のダブルパンチが原因と語っていました。
@規子-y2d
@規子-y2d 2 жыл бұрын
私の祖父も八雲でした!サンバードでよくゲームしていました。かなやのかに飯が大好きでよく行っていたので閉店は寂しいです。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
そうなんですね 八雲にはせがわという大きなスーパーがあったんですが場所の記憶があいまいです
@武-n2i
@武-n2i 2 жыл бұрын
はせがわがあった場所は今はろうきんがありますよ
@ff-gf3so
@ff-gf3so 2 жыл бұрын
何時も有難うございます。ドライブイン、いいですよね!
@shiro55441
@shiro55441 2 жыл бұрын
ヒデは 24時間営業で トラックのトラブルとか事故の時に 従業員を迎えに行った記憶があります。
@山下聡-g5k
@山下聡-g5k 2 жыл бұрын
秀のカニカレー好きでした。
@猫田-w9j
@猫田-w9j 2 жыл бұрын
「ヒデ」の広告は、函バスの車体後部のオデコにも良く掲出されていました
@_00earth85
@_00earth85 2 жыл бұрын
うらめし…かにめし…笑えました😂お店の椅子とか色々使われなくなった物集めて、お店開きたくなりました…私よく自転車うろつくんですが…今日は江別の大麻3番通とか裏の道、昔の商店街がひそんでいて、マスクド᙭さんが絶対紹介しそうな、喫茶店やスナック、昭和だなぁ〜と思わせる建物がまだまだありました😆✨マスクド᙭さんのマネしながらうろついてきましたよ😂💖
@toshishima9095
@toshishima9095 2 жыл бұрын
バブル崩壊後に新道が出来て以来、長万部の町をスルーして八雲、函館方面に向かう車が多い中、駅での販売中止、更には高価な毛ガニではなく紅ズワイカニを使用した1.000円位する蟹飯、インバウンド客が入って来ない結果でしょうね😢 私個人的には長万部によった際は朝早くから営業してる駅前の【かなや】に寄って買うのが通例ですよ🤗
@千田栄子-c3r
@千田栄子-c3r 2 жыл бұрын
就職祝いを兼ねた家族旅行で、室蘭を経て長万部へ行って腹ごしらえに「かにめし」を食べた事、今でも良い思い出となっております。「浜辺に駐車して食べよう」と提案するも、車だと流れについていかなくてはならず急に止まれないとか言ってなかなか父は止まってくれませんでしたね(笑)
@ブロンズカムイ
@ブロンズカムイ 2 жыл бұрын
よく通るところなのでどの建物も馴染みがありますね。ランチバイキングの看板が目立つ長万部物産センター、廃墟かと思ってましたがまだ営業してたんですね笑
@hanapet6816
@hanapet6816 2 жыл бұрын
今年の流行語大賞に推薦します。「うらめし気味」
@すずらん-f4q
@すずらん-f4q 2 жыл бұрын
5年前に函館バスツアーで、“かなや”で「かに飯」食べました。 バスツアーで、ちょくちょく大型ドライブインにはお世話になりました。
@TAー坊
@TAー坊 2 жыл бұрын
北海道の衰退ぶりがよくわかる道民として哀しき街角
@成美-f2w
@成美-f2w 2 жыл бұрын
ドライブインヒデ!80年代、高校生の時にバイトしてました😀懐かしいです!
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
そうなんですね ありがとうございます
@ky2808
@ky2808 2 жыл бұрын
「ヒデ」、1981年夏の家族旅行(当時私は中2)で立ち寄りました。それから30年後、2011年のツーリングで通った時には既に廃墟化していましたが、未だに解体されずに残っているところが凄いと思いました。まあ、これが豪雪地帯であればとっくの昔に倒壊しているのでしょうけれども、何時まで残るのかと思います。 全国的に見ても、高速道路網の発達やコンビニの普及でドライブインは見る影もないですね。
@tarnakahn1
@tarnakahn1 2 жыл бұрын
昨日、ドライブインかなやでかにめし弁当を買ってきました。その場で詰めてくれたらしく、温かかったです。ラーメン食べてる方とかもいらして、美味しそうでした。大繁盛とまでは言いませんが、お客さん結構入っていましたよ。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
おお!いいですね。
@おやねこ-n4o
@おやねこ-n4o 2 жыл бұрын
かなや のトイレで大きな方してたら 修学旅行の女子高生が一気に入ってきて 占領され出られなくなり、間違えて女子トイレに入ったかと悩みました 函館行きは 長万部とオニウシ公園がトイレ休憩でした
@荒木忠孝-f9p
@荒木忠孝-f9p Жыл бұрын
静利ドライブインハイ廃棄50年くらいだろう
@toshifuna5870
@toshifuna5870 2 жыл бұрын
そちらに行くと かなやでかに飯食べて、 長万部温泉♨️に入るのが 楽しみです。 長万部温泉、凄くお湯が良いんですよ✨ しかし、この廃墟たち… どうするんでしょうかね。
@富岡のY
@富岡のY 2 жыл бұрын
昔はガソリンの格安地域だったけど今やそんなものは皆無。 寂しい時代になりました。 高速も延びたしね。20年前は国縫が最後だったな。そう考えたらまだ全線開通してないから相当の年月がかかってるな、
@カニエウェスト-s7f
@カニエウェスト-s7f 3 ай бұрын
中和石油も24時間営業でしたしね
@800gon6
@800gon6 2 жыл бұрын
昔ヒデで売ってた カニ飯と青南蛮入りのイカの塩辛が美味かった
@智恵子木本
@智恵子木本 2 жыл бұрын
函館行く途中長万部でごはん食べました。20年前たくさん人がいたきおくがあります。今みたら懐かしいです
@MoreBeerForThrash
@MoreBeerForThrash 2 жыл бұрын
この物産センター の数キロ先に(中ノ沢) 浜ちゃんぽんの近くの 踏切を挟んで裏に、 廃ゴルフ場があります。 結構見応えありますよ。 是非。
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
確か二年前に撮った動画があったと思います
@なおりんN
@なおりんN 2 жыл бұрын
かにめし🦀うらめしぎみって👻!なぜあの字体にしたのか…その感覚わかります!たしかに怖いです(笑)
@柳瀬麻友子
@柳瀬麻友子 2 жыл бұрын
マスクドXさんお久しぶりです。 私は仕事で道南に行く事が多いのと 昔から通ってる道路です。 近くで昔ですが自販機のみの店舗も有り 閉店して何年かしたら火事になってました 長万部は色々と美味しい物有りますよ✨ かなやですが以外とナポリタンも美味しいです(笑)そして食べ終わった後は外のアイスの自販機でアイス購入してデザートで 頂いてました(笑)
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
かなやのナポリタンは穴場ですね
@jam7186
@jam7186 2 жыл бұрын
この辺りって、廃墟だらけですよね。台風とかなったらたいへん
@J45-o6c
@J45-o6c 2 жыл бұрын
*30人も来たら対応できるのですかね?*
@x_x.無銘
@x_x.無銘 2 жыл бұрын
お疲れ様です。 長万部物産センターは見るからに廃業なんですが、良く見ると中の蛍光灯が点いていて、 「ああ、まだやってるんだな」とホッとします。 かにめし→うらめし、上手いですね!! なんか廃墟に赤スプレーで落書きされたかような文字ですねw ヒデは現役時代行った事ありますよ。 24時間営業だったのでコンビニも無い当時は重宝してました。 それ以外はヒデの隣の隣の、かに精を利用してました。 ドライブインが衰退した1番の理由はコンビニの普及です。 ドライブインは注文してから出て来るまでの時間が急ぐトラックドライバーにとって無駄な時間になるんです。
@TOHA823
@TOHA823 2 жыл бұрын
かにめし の書体は店側が書いたものなのでしょうか?…だとしたら完璧に書体がうらめ〜し〜側よりになってるので間違った選択だと思うんすけどスプレーいたずらっぽいですよね。あれだけひろくて綺麗な店内で誰も出てこないって なんか恐いっす 一瞬で蒸発したっぽいよね(笑)、あの車庫群はお察し系ホテルですよね。(ああ後は動画の主内容とまるっきり関係ないんですけど赤熊『レッドベアー』の長連結牽引はやっぱり格好いいっすねGW中札幌貨物ターミナル駅通過時に待機車両置場に沢山の赤熊さん達を見れてメチャ嬉しかったです)
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
長万部で見るレッドベアーは最高ですね。カニなど赤いものばかり出てきます。(笑)
@ユウサクセリザワ
@ユウサクセリザワ 2 жыл бұрын
かなやのかに飯は知っています!食べたことはありませんが😅地方のドライブインはインバウンド需要がなくなると厳しいですね😵閉鎖されたところも多い様ですね😰
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
そうですね 昨年は北の森ガーデンが終了しましたね
@syubo.jester
@syubo.jester 2 жыл бұрын
マスクドさんがよく言われる「味」ですが、最近の動画を拝見しておりますと、味だけではなく「コク」と「キレ」も加味された建物が出て来ますよね。 今回の動画には「風味」が加わって良いダシが出ています^^
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
カニの味が染みましたか
@ricky31371
@ricky31371 2 жыл бұрын
ずっと気になっていました。こういう建物を見る度に「家賃と土地代の支払いってどうなっているのか」と思ってしまいます。
@makoch579
@makoch579 2 жыл бұрын
長万部のドライブインヒデは、昔、暴◯団の抗◯事件があった、場所です😭
@ぷるぷる-j6n
@ぷるぷる-j6n 2 жыл бұрын
確か・・・ ドライブイン ヒデの裏の顔があったような気がします・・・ それは〇〇宿・・・ 一度摘発されてるかもしれません・・・
@キッドマン北海道探索
@キッドマン北海道探索 2 жыл бұрын
そうなんですね!
夕張鹿鳴館に変化!駅前食堂、真谷地郵便局解体
14:37
キッドマン北海道探索
Рет қаралды 8 М.
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 4,1 МЛН
How Much Tape To Stop A Lamborghini?
00:15
MrBeast
Рет қаралды 201 МЛН
【廃墟探索】雷電温泉郷 ホテル観光かとう
15:26
はいきょめもりー  廃墟や旅
Рет қаралды 10 М.
令和4年度長万部町町並み記録映像
38:23
北海道長万部町
Рет қаралды 3,2 М.
メッセンジャー
6:44
lovebug3jp
Рет қаралды 298 М.
ТЫ В ДЕТСТВЕ КОГДА ВЫПАЛ ЗУБ😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 4,1 МЛН