昭和26年 この場所はどこですか? ~写真から撮影場所を探してみる~

  Рет қаралды 20,681

小田急TIME

小田急TIME

4 ай бұрын

片瀬江ノ島駅周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りしました
待ち合わせ by Fukagawa 様
dova-s.jp/bgm/play18587.html

Пікірлер: 36
@user-bs5eb8ys2s
@user-bs5eb8ys2s 4 ай бұрын
子供の頃、江ノ島行くとこの展望台登りました。今から40年以上前ですが、この時もすでに古臭さがありたした。床が木で出来ており、ギシギシ音がして怖くて親の背中にしがみついたのが懐かしい思い出です。
@yasup2364
@yasup2364 4 ай бұрын
このチャンネル毎回楽しみに拝聴しております。 今回のBGM、哀愁の漂ういい曲ですね。
@user-ud9bp7wb8p
@user-ud9bp7wb8p 4 ай бұрын
毎回選曲に感動。神曲。
@user-lo7km5lk2h
@user-lo7km5lk2h 4 ай бұрын
こんばんは🌙ごくろうさまです🙇昭和48年頃鵠沼海岸に住んでたのでその展望塔覚えていますよ。江ノ島駅のまわりにはスマートボールや射的などの店あってイカ焼き食べて楽しかったなぁ〜
@user-ej5ij5jy2c
@user-ej5ij5jy2c 4 ай бұрын
1970生な自分ですが、物心ついた頃に、正に写真の方々のように祖父母と両親らと行った記憶がありました。 高さが目茶苦茶怖くて足がすくんだ記憶があり、それこそその写真があったので、原体験的に刻まれてしまった次第(笑) その後、そばには行っても眺めるだけで、次に登ったのが新しいシーキャンドルになってしまいました…それももう20年も前になってしまいましたわ… いつもup有難うございます。毎回楽しませて頂いております。
@yu_ino6478
@yu_ino6478 4 ай бұрын
戦前の「よみうり落下傘塔」から戦後の「読売平和塔」へ、そしてその後の「江の 島展望塔」と、あの展望塔に刻まれていた昭和史の流れを知ることができました。
@user-os6ve7ew7x
@user-os6ve7ew7x 4 ай бұрын
高校生の時に同級生と一緒に江ノ島に行って以来、山好きであったこともあり、その後行くこともなく50年経ってしまいました。 シーキャンドルからの眺望、素晴らしいですね。 ジジイなので、もう少し暖かくなったら行ってみます。
@heartwave6469
@heartwave6469 4 ай бұрын
子供の頃茅ヶ崎に住んでいたのですぐ分かりました。江ノ島のあれは灯台なのかな? 子供の頃は橋を渡って一気に島の上まで登りきりさらに裏の裏側の弁天様の洞窟まで行けましたが今じゃ上まで行くのも覚束ない。悲しいですね。
@kumavich2010
@kumavich2010 4 ай бұрын
天下の観光地江ノ島! 昔は大橋の上に貝やイカを焼いて一杯飲ませる屋台がずらっと並んで醤油の焦げるにおいがプンプンしてました 東海道線に乗って藤沢の辺で海側をにらんでいると、ほんの一瞬展望塔が見えるところがありました(今はどうかな)
@jps7155
@jps7155 4 ай бұрын
人生初のデートが鎌倉〜江ノ島でした。貴重な写真ありがとうございます。
@user-nt3ts4jw9n
@user-nt3ts4jw9n 4 ай бұрын
子供の頃、江ノ島で見た気がする…やっぱそうだ😊
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 4 ай бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon week-end ! 🖐🖐
@user-qf2cx8yk2m
@user-qf2cx8yk2m 4 ай бұрын
片瀬江ノ島周辺は、平塚に住んでいた頃に、自転車に乗って江ノ島まで行った事がありそして弁天橋を、渡り江ノ島を回って来た事もあります。今は、横浜に住んでいるけれど、あの頃のように自転車に乗って、行く事も出来ない年になって来ました。私も還暦過ぎおじいさんになったからです。
@user-cj4ib4ij5t
@user-cj4ib4ij5t 4 ай бұрын
昔、小学校の先生が、陸軍落下傘部隊の訓練に使っていたと話ていました😮
@ratio5754
@ratio5754 Ай бұрын
海側から見る湘南もいいですねえ。今度、登ってみます😄 写真提供者様のお写真を拝見し、うちの祖母もお出掛けってなると和装になってたなあって懐かしく思いました。😄
@otaki8796
@otaki8796 4 ай бұрын
私もこの展望台に登ったことがありますが、それより宝石をすくって加工するというお店の方が興味ありました。この展望塔はもともと向ヶ丘遊園にあった陸軍の練習場で落下さん降下訓練のために使われたものと聞いています。
@ao1341go
@ao1341go 4 ай бұрын
江の島展望塔。二子玉川園のパラシュート練習塔を移設したものだったんですね。 1951年といえば小田急が大東急から離脱した時期でしたが、 江の島開発等の観点から東急の色が濃く残っていたのでしょうか。。。 その後も東急電鉄により渋谷から江の島までの路線バスが運転されていましたし。 それにしても、今回のBGMも神選曲だと思いました。切ない感じになります・・・。
@user-yn7sg3re7y
@user-yn7sg3re7y 4 ай бұрын
この展望塔,形が独特なので直ぐに分かりますね. 上に登るのには吹きさらしの階段しかなく,結構怖かったのを覚えています.もう50年近く前の話です.
@xsr0522
@xsr0522 3 ай бұрын
生まれも育ちも神奈川ですが、江の島にあったのを初めて知りました。有難う御座います😊
@1019ha
@1019ha 4 ай бұрын
小学校の遠足で見た江の島
@taroukuma7125
@taroukuma7125 4 ай бұрын
前の代の展望台に上がったことがあります。建て替え直前だったのか相当古くなっていました。 展望台の外に出ると平塚小田原方面の海岸その奥に雄大な富士山、絶景でした。 問題は足元、足元の板が腐って恐怖、その様子を妻に大笑いされた記憶が生々しい思い出です。
@heeyangkee
@heeyangkee 4 ай бұрын
建設中のシーキャンドルと江ノ島展望塔が並んで立っていた時期があったような気がします。
@wurry77
@wurry77 4 ай бұрын
昭和の終わり、80年代後半でもこの展望塔はあった。古くて、確か木の階段だった記憶がある。 いつごろなくなったのだろうか。
@user-gi5xg9oc3y
@user-gi5xg9oc3y 4 ай бұрын
江の島、鎌倉、50年以上前に小学校の遠足でバスで行きました。 おそらく出来立ての湘南道路だったと思いますが、ほとんど車は走ってなかったように思います。海から遠い地域に住んでいたのでバスの窓から見た海の中に黒い岩が突き出ているの光景が記憶に残っています。 江の島を登って行って壊れそうな鉄塔に上った記憶があります。灯台かと思ってました。
@T_Koike1701
@T_Koike1701 4 ай бұрын
灯台ですよ。
@73thunderroad
@73thunderroad 4 ай бұрын
解体する直前に登らせてもらったけどここ、展望台が 真ん中から端にむかってわずかに傾斜していたので景色を 見るのにコワかった思い出があります。 このとき下でやってた”ダイヤすくい”というイベント?でGET したタイピンは現在でも記念として使っております。
@user-md5ki4zz6e
@user-md5ki4zz6e 4 ай бұрын
小田急タイムさんは 現代の金田一耕助さんのようです。竜宮城のような駅。制服の小学生は近くの学校のこどもたちかしら。よくにた制服の中学生も。
@user-qf2cx8yk2m
@user-qf2cx8yk2m 4 ай бұрын
この写真の動画は、昭和二十六年の写真は、私の一番上の姉が生まれた年だった頃ですね。よく亡きお袋が言っていた。当時のフィルムは、高かったと言っていた。カラー写真の方がもっと高かった、と言っていた。カメラを持っている人は、高価で数人しかいなかったらしい、と言っていた。
@nikupro46
@nikupro46 4 ай бұрын
大学生の時、当時付き合っていた彼女との初デートが江ノ島でした それ以来30年近く江ノ島には行っていないですがあんまり雰囲気は変わっていないですね
@murasondayo
@murasondayo 4 ай бұрын
当時と比較する写真があるんだ❤
@user-xm8cp6bu3y
@user-xm8cp6bu3y 4 ай бұрын
塔のリサイクル利用は初めて聞きました 新しく作るよりも安上がりなんでしょうかね
@Takao-jj3hg
@Takao-jj3hg 4 ай бұрын
この市民なら大体、知ってる場所です。勿論昔から何回も行ってます、古希過ぎのロートルより。
@user-ot8vv3yg5l
@user-ot8vv3yg5l 4 ай бұрын
自分が子供の頃の江の島の展望台はあれだったんですよね。 青白い色をしてたのを思い出します。 「スラムダンク」に描かれてる江の島の展望台もこれでした。 できれば今の展望台に切り替わる直前のカラー写真も見れたらよかったですね。
@user-jm3ei9ny9p
@user-jm3ei9ny9p 4 ай бұрын
見たことあるな~!と思ったら。 小学校6年の遠足で行って登りました。 半世紀前です。 その三年後にも行っています。 シーキャンドルはまだ未踏です。
@golfgti5678
@golfgti5678 4 ай бұрын
建替え直前の塔に行った時、時代遅れのテレビゲームが有ったりして、楽しかった記憶が有る。
@bobmartell5849
@bobmartell5849 4 ай бұрын
👍🐻👍
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 115 МЛН
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 76 МЛН
昔の国道246 “青山通り”を歩く
13:05
小田急TIME
Рет қаралды 19 М.
江の島歩き旅 2024年6月19日
16:58
MD110
Рет қаралды 180
幕末から昭和の笑顔をAIカラー化
9:35
小田急TIME
Рет қаралды 16 М.
【デカすぎ】関西最大規模の団地の圧倒的スケールに慄いて号泣してしまいました!
22:31
刺身タンポポ / 関西マニアックさんぽ
Рет қаралды 63 М.
When the snacks hit you like! 🤩🤤 #comedy #candy
0:14
We Wear Cute
Рет қаралды 10 МЛН
КОГДА БАТЯ ЗАТЕЯЛ СТРОЙКУ😂#shorts
0:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 1,8 МЛН
ХЕЧ БУЛМАСА МЕХНАТГА БИТТА ЛАЙК БОСИНГ #2024
0:10
Муниса Азизжонова
Рет қаралды 4,3 МЛН
Её Страх Вполне Обоснован 😂
0:17
Глеб Рандалайнен
Рет қаралды 2,9 МЛН
The clown snatched the child's pacifier.#Short #Officer Rabbit #angel
0:26
Идеальный день ребёнка😂
0:11
МишАня
Рет қаралды 2,5 МЛН
Random passerby 😱🤣 #demariki
0:18
Demariki
Рет қаралды 8 МЛН