昭和61年 バブル期に大人気だった避暑地は現在どうなっていますか?【メルヘン廃墟】

  Рет қаралды 124,874

オダキュウTIME

オダキュウTIME

Күн бұрын

清里駅周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りました
Foggy Road by Fukagawa 様
dova-s.jp/bgm/...

Пікірлер: 149
@kanekodaisuke9920
@kanekodaisuke9920 4 ай бұрын
清里には大学の学生厚生寮があって毎年春にサークルの新歓ハイクで行ってました。 最高地点のそば屋の十割そばが二日酔いの腹にもおいしかったのを思いだしました。まだやってるのかな。その寮も売却されたらしく今は廃墟かもしれません。 あれから20年 あのころの先輩たちも後輩たちもみんな仕事に家庭に頑張ってるんだろうな。 独身で肉体労働の孤独な自分とこの町の今がシンクロしました。いつもしみじみな動画をありがとうございます。これからのご活動も応援しています。
@中村たっちゃん
@中村たっちゃん 4 ай бұрын
いつも有難う御座います。学校寮地区にあった大学の八ヶ岳寮に毎年夏になるとアルバイトで行ってました。勿論清里は何度も行きました。最後に行ったのは1988年頃か。清泉寮、野辺山、八ヶ岳高原ヒュッテ。懐かしいけど寂しい映像有難う御座います。
@EK-sl1qd
@EK-sl1qd 4 ай бұрын
高原へいらっしゃい♪
@makey-i1y
@makey-i1y 4 ай бұрын
清里は、バブル時代より前から人気でしたよ。 ディスカバー・ジャパンブームでアンノン族が押し寄せた。タレントショップやペンションが大流行。 しかし、アンノン族も結婚したり年を取ります。そうそう旅行も出来ないでしょう。 ブームは去ります。 でも、清里再生で、頑張っている人たちで最近は萌木の村が人気ですね。
@リヨン-r9s
@リヨン-r9s 4 ай бұрын
今回は随分と遠くに来られたのですね。30年以上前にデートで行ったなぁ。淡い思い出にタイムスリップしました。清泉寮でアイス食べたな。
@nikupro46
@nikupro46 4 ай бұрын
40年ほど前に家族旅行で行きました、タレントショップはまだ無かったけどミルクポットの建物は記憶に残っています ここまで寂れていると当時泊まったペンションのオーナーさん達はその後大変だっただろうなと複雑な気持ちになりますね
@liveluck-mp1kh
@liveluck-mp1kh 4 ай бұрын
夏の混雑を避けるため、毎年GWに軽井沢で余暇を過ごしたのち、帰路は野辺山の電波望遠鏡を訪ねるのが恒例行事になっていた時に、 何度か清里まで足を延ばしたことが有って、当時は車からは一歩も出ずに車中観光したとばかり思っていました。 ところが今回の動画で、たっちゃん漬けの店や北野インドカレーの店が、共に近くにあるのを見て、 最初は友人グループと軽井沢の貸別荘に泊まった後、清里に来ていたのが、遠出の切っ掛けだったことを思い出しました。 いくつか思い出に残る建物が、今も清里に存在することを知って、、、「清里か、何もかも皆懐かしい……」☺☺🥲
@flt4054
@flt4054 4 ай бұрын
昭和61年に産まれた者です。元気の有った頃の日本を思いながら動画を拝聴しました。ありがとうございます。
@tomoduca
@tomoduca Ай бұрын
’83年に清里行きました。高原の中に突然奇妙な建物群と大勢の人が現れびっくりしましたね。今もきれいになっている建物はまだお金をかけて維持しているということなんですかね。
@KobapeeyCaptein
@KobapeeyCaptein 4 ай бұрын
6:30頃の写真は、2001年発売のホンダ車Fitが写っているので、バブル期の写真ではないですね。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 ай бұрын
詳しい。さすが
@jps7155
@jps7155 4 ай бұрын
私も同じことを思いました。
@ながいひでゆ
@ながいひでゆ 4 ай бұрын
バブル期以降もしばらく繁栄していました。 駅の下車人数あたりはすぐ取れるので、その程度の資料は提示した方が良いのでは?
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 ай бұрын
@@ながいひでゆ 意味不明
@Jtttcagn
@Jtttcagn 4 ай бұрын
鋭いですね。
@0403shuji
@0403shuji 4 ай бұрын
ブームがなければ長閑で良い避暑地だったんでしょう。女性誌が強引に清里と言う聞こえの良い地名を利用し、そこからブームが起こり、記事やテレビ番組で取り上げられた清里に行ってみようという、目的のない踊らされた人ばかりが集まっただけのようでしたね当時は。ブームは一過性。あっという間に地元の方々に多大な迷惑を残した責任の多くは雑誌社、テレビ界、芸能界にあると思います。
@さくら-g1q
@さくら-g1q 2 ай бұрын
ミルクポット復活‼️なんだかうれしい😃清里は避暑地だもんね。 バブル期みたいな騒がしい街には戻って欲しくないけど、落ち着いた避暑地としてまた賑わって欲しいです。
@gamerecollection
@gamerecollection 4 ай бұрын
清里の比較動画はよく見かけます。廃墟建物は分かりますが、人が全然いないように見えるのは撮影時期や天気にもよるのかなと思います。避暑地と言うならば、夏の時期にどうなっているのか検証しないとあまり意味がないような気がします。私は夏の時期に訪れますが、駅前も人がいてそこそこ賑わっていますよ。それこそ清泉寮はソフトクリーム買う人で行列です。そういう部分にもスポットを当ててくれたらいいですね。
@まろまろ-l2m
@まろまろ-l2m 2 ай бұрын
清里には父の親友が住んでいたので昔から夏と年末年始に、家族でよく行きました。今でも何だかんだで行きます。駅前は私が小学生くらいの頃でも夏はともかく冬は人が少なかった記憶があります。それに今なら萌木の村ですよね。
@ルチル-o7j
@ルチル-o7j Ай бұрын
夏も駅前は空いてるでしょ 人が居るのは清泉寮と萌木の村、ロックくらいでしょ
@ホワイトライト-y1y
@ホワイトライト-y1y 4 ай бұрын
華やかなりし頃を懐かしむ。いつもと逆パターンですね。
@kote_tsuku
@kote_tsuku 4 ай бұрын
そこら中で見る今更感の現在の清里動画 しかし、昔との比較もあって、これはまた良かったです
@colon0311
@colon0311 4 ай бұрын
清里に移住します。最近は再開発が行われています。空き店舗に新しい店を入れたりしています。ミルクポットも復活しました。
@タマキチ-l1e
@タマキチ-l1e 4 ай бұрын
捜索ありがとうございます😊
@AkMs-wk6mz
@AkMs-wk6mz 4 ай бұрын
まさに、夢の跡ですね。
@kousakuguma
@kousakuguma 4 ай бұрын
清里でカレーといえば「一流シェフには出せない野蛮な味」の「ロック」です。元々は地元の若者がたまる場所にしたくて始めた店だそうです。
@noiseterror777
@noiseterror777 4 ай бұрын
廃墟後、駅近くの箸屋さんで6000円の箸を買いました。今も使ってます。
@B747-b8u
@B747-b8u 4 ай бұрын
芸能人のアンテナショップもよく話題になっていましたね。 妹が清泉寮で毎夏アルバイトしていて、芸能人のアンテナショップの話しをしていました。
@chronoares3827
@chronoares3827 4 ай бұрын
円安で海外への旅行が厳しくなってきた昨今、少しずつでも国内観光が活気を取り戻すと良いのですが。
@paco9339
@paco9339 3 ай бұрын
バブル当時、彼女とドライブでここを訪れた事がありますが、渋滞する中 駐車場などなく車内から通過見物だけしたものです。 当時の若い女性たちは「流行」に敏感で今年の色やファッションのトレンドを毎年雑誌が発表。みんな似たような洋服を着て化粧をしていました。 流行に置いていかれまいと画一的なその姿勢は、外国人達に揶揄されている程でした。 取材なさったのは駅前周辺だけのようで、しかも人のいない平日と時間帯だと思われます。 途中通りのモノクロ写真が出ますが、ホンダフィットが写っていますので 2001年以降の写真です。 清里高原は東京からの日帰りドライブコース。駅周辺のバブル期の賑わいは無くなったようですが、避暑地 観光地として素敵な場所です。
@久之勝又
@久之勝又 4 ай бұрын
自分もバブル真っ盛りの時代にバイクや車でよく行きました。 お土産さんが乱立していて人ごみを縫うように歩いた記憶があります。 唯一女性とデートで来た事がありますがそれが今のカミさんだったります。 当時の女性の髪型はワンレンか聖子ちゃんカットのどちらかでしたね。 清里の象徴のようなミルクポットが復活しましたのでこのまま最盛して欲しいと思っています。 今後は成人した子供と行ってみます。
@shuapi8060
@shuapi8060 3 ай бұрын
祖父母の家が小海線にあり、1990年代の夏は従姉妹たちと電車で清里に遊びに行ってました~😭まだ栄えてました! 私が高校生になった2003年くらいにはもう全然お店が開いてなかったのを記憶しています。 可愛いお土産を買ったの、懐かしいな、、
@酒醸
@酒醸 4 ай бұрын
40年後にこのろくでもない未来は誰も想像できないですよね
@ゆっくり急ぐ人masafuru
@ゆっくり急ぐ人masafuru 4 ай бұрын
鉄道最高地点近くの野辺山駅が日本一高い地点の鉄道の駅ですね。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 4 ай бұрын
昨年秋、清里駅前の、ミルクポットと、となりのコンビニに、お伺いしました。ミルクポットでは、ソフトクリームをいただいて、40年近く前の、清里マップを購入しました。ミルクポットは、当時、道の向かい側にありました。コンビニもあるので、決して、不便な町ではない、それが、清里です。また、お伺いしたいです。(24‐06‐01)
@soc-wr7ul
@soc-wr7ul 4 ай бұрын
貴重な映像ありがとうございました。 当時は、九州からのツアーがありましたが、土日は予約が取れないほどの人気エリアでしたね。 衰退の原因はバブル期の熱による開発の凄まじさで、この繁栄が恒久的だいう誤認識と ターゲットが独身女性を狙いその後のリピートにつながらなかった件、そして あまり交通の便がよろしくなかった事でしょうか。 なまじマスコミの波にノリすぎただけに、現状が残念ですね。
@ユウ-c1g
@ユウ-c1g 4 ай бұрын
細々と復活していてなんか嬉しい
@itiroutanaka1540
@itiroutanaka1540 4 ай бұрын
ミルクポット復活してるのなんか嬉しい。 タイムマシンだな。
@eekitreatment
@eekitreatment 4 ай бұрын
大昔昭和50年の夏に清里駅に1番1近い土産品屋の裏手につくって四年目の鉄筋二階の和式の宿に8月3週間だけバイトで住み込み付きで1日で3千円。食事付きでしたが御部屋お掃除。一生懸命働いても絶対に汗かかないとても快適な所でした。今の駅前ロータリーのほぼ中心辺りが旅館でして下が大きな土産店舗。 部屋数は7つほどで裏側に駅線路が有って風呂は線路がわに多きなのが2つありました。とうじ森重ひさやの[高原においでよ]なるテレビ番組が有って1450m高さの西武系ホテルが有名で ホテルから駅までマイクロバスが運行され。
@小山ヤマキ
@小山ヤマキ 4 ай бұрын
一周回って、緑豊かな高原にもどっていくのでしょう。都会のコピーアンドペーストではなく、清里としての素晴らしさが生きていけばいいなと思います
@きょうの諭吉
@きょうの諭吉 4 ай бұрын
6:30 一番手前の車 初期型フィット。初期型フィットは2004年1月(平成16年1月)発売。バブル期ではないですね。20年前は賑やかだったということですね。
@jps7155
@jps7155 4 ай бұрын
清里駅と鉄道日本最高地点がある小海線は元々がローカル線でしたが、星に一番近い鉄道ということで人気があり、リゾートブームでさらに人気になったという歴史がありますね。 今は観光客の交通手段も車に取られてしまい、小海線も相変わらずのローカル線ですが、観光列車や世界初のハイブリッド列車も走ったりと、鉄道もそこそこに力が入っています。
@morishan211
@morishan211 4 ай бұрын
駅前はアンノン族とそれに続く女子大生が来なくなって閑散としてますけど、周辺の別荘地は相変わらず人気のようで、本来の落ち着きを保っているようです。数年前にバイクで立ち寄ったときよりやっている店少ないような気がしますが、季節的なものなのかな?そこまで廃墟だらけにもならずに景観を維持してるのは、地元の頑張りもあるのかと感じました。
@takeG1964
@takeG1964 3 ай бұрын
6分30秒辺りの写真は、写ってる車から22,3年前くらい前じゃないですかね。バブル期よりはだいぶ後のようです。写っている人たちも年配者が多いようなので、自然を楽しもうとするウォーキンググループなどではないでしょうか。清,里は昔のあのバブリーな雰囲気はありませんが、宿なども普通にありますし、観光地としては今でも生き残っているイメージです。
@petsoundsbb5
@petsoundsbb5 4 ай бұрын
昭和56(1981)年夏、高校の部活の夏合宿で訪れました。 清泉寮でソフトクリーム食べたり、このMILKPOTにあったノートに部内で 付き合ってた彼女と他愛もないカキコミした記憶がよみがえりました。 バブル期前でしたが当時から混雑具合は凄かったな~
@kazuokunndayo
@kazuokunndayo 4 ай бұрын
最初に行ったのは昭和47年でした。野辺山が目的でしたが駅名が可愛いから途中下車しました。駅前には何も無く清泉寮の案内くらいしかありませんでした。35年前くらいから仕事で141号線を使うようになってたまに寄り道しましたが、見事な廃墟でしたね。
@jheart5471
@jheart5471 4 ай бұрын
廃墟だらけで怖い こんなにも変わるものなのか
@kirisamereimu36
@kirisamereimu36 4 ай бұрын
鬼怒川の温泉旅館やホテルもバブル期はどこも予約でいっぱいの所が多かったですがバブル崩壊で倒産、閉館した所も多く、今では渓谷に立つ廃墟で有名です。ちなみに私は栃木県旧日光市出身です。
@novtaka4560
@novtaka4560 4 ай бұрын
小中学生くらいに見たテレビや雑誌で、脱サラしてペンションや喫茶店を始めた方がよく紹介されていましたがその後どうなされているのでしょう…
@ysandao171
@ysandao171 2 ай бұрын
自⭕️したり、夜逃げ、一家離散した人を知っています。
@tchappyha4034
@tchappyha4034 4 ай бұрын
8:56 小学生の5, 6年生のときに好きだったビートたけしのカレー屋に連れて行ってもらいました。ビートたけしにもしかしたら会えるかもしれないとか言ってワクワクしました。カレーの味は小学生には辛かったです。「清里」 ← 名前は非常にいいのですが、正直言って観光スポットとして魅力的か?と問われると私には特に魅力的には思えません。清泉寮も私にとっては牧場が見えるソフトクリーム屋にすぎませんし、野辺山の電波望遠鏡に少し興味を引き起こされるくらいです。ですので、私には現在の姿が正解であって、かつてなぜあれほど観光客が訪れたのかが逆に大きな謎です。
@kousakuguma
@kousakuguma 4 ай бұрын
何も知らずに訪れると、「山の中に忽然と現れる繁華街」ですもんね。開拓の歴史など知ると見方が変わってきます。
@kattsun.s.2063
@kattsun.s.2063 4 ай бұрын
2002年頃から数年間のうちに数回訪れましたがその頃は多少は賑わってたな、、、
@hegurimon
@hegurimon 4 ай бұрын
それももう20年前の話ですね
@michaelhiro911
@michaelhiro911 4 ай бұрын
この動画から、80年代に休み明けに職場の女性たちから清里みやげが配られていたのを思い出しました。それにしてもガラスも破られずに廃墟として残っているのも、ある意味驚きです。
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 4 ай бұрын
栄枯盛衰の典型的な場所ですね。
@Pacmania100
@Pacmania100 4 ай бұрын
ほんとですよね。 日本経済の浮き沈みが何倍にも増幅されて投影された形ですよね。
@takachinponpon
@takachinponpon 4 ай бұрын
駅前の喫茶店だったかカレー屋さんだったか?? JBLのすごいスピーカーでJAZZ流していて、驚いた記憶があります。 もう、何十年も前の話ですがね・・・・・
@hidekun0325
@hidekun0325 4 ай бұрын
25年程前、2000年頃にはまだそこそこ賑わいがありましたね。清里高原の清泉寮ジャージー牧場で飼育されるジャージー牛から濃厚で栄養価の高い有機牛乳が作られ、それから作られているというソフトクリームを食べに行きました ・・・
@kousakuguma
@kousakuguma 4 ай бұрын
農協の店のおばちゃんが「店ごとに味が違うから食べ比べてね」なんて言ってましたっけ。(あの店まだあるのかな)
@ossanoss333
@ossanoss333 4 ай бұрын
八ヶ岳山麓の広大な高原で、夏は涼しく、冬はウィンタースポーツも楽しめる。 そもそもは避暑地としてのポテンシャルはそうとう高いんだよね。 結局、ブームで引っ搔き回されてイメージを落としたのが不運だったね。
@toshitani2705
@toshitani2705 4 ай бұрын
メディアに振り回され『第二の軽井沢』を目指していたのだろうが、あまりにも若年層に振り過ぎた結果がコレ。 もう少し地域一丸で地に足を付けた経営戦略を練っていれば・・・。
@minmin-kz9rr
@minmin-kz9rr Ай бұрын
今人混みで賑わってる鎌倉みたいな雰囲気だったのかな。バブル期の清里に憧れる平成うまれ···🥹
@鶴谷仁-q2t
@鶴谷仁-q2t 4 ай бұрын
夜間怖そうや😱
@miririn777
@miririn777 4 ай бұрын
数年前この手の動画見た時に地元の人が土日はそれなりに賑わってるとコメントしてたのですがこれは平日なんでしょうか?
@takehase9896
@takehase9896 4 ай бұрын
数年前野辺山の天文台を見に行った時、少し足を伸ばして清泉寮とか行きましたが、そこそこ人いましたよ
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 4 ай бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo ! ✨👍🙏
@takaos7992
@takaos7992 14 күн бұрын
元々高原の避暑地としてポテンシャルが高いところなのになんかもったいないですね。 バブル期に小海線に乗りに行きましたが鉄道好きの一人旅では清里は俗っぽくあまりにファンタジー過ぎてにはとても下車する気にはなりませんでした。車で行くのが便利な場所だけど小海線は日本有数の素晴らしい高原列車なので令和の時代になっても駅前が寂れたままなのは寂しいですね。
@0922あきひろみ
@0922あきひろみ 4 ай бұрын
私は、清里よりも、野辺山のほうが好きです。やはり、ナンバーワンに、魅せられます。自転車を借りて、高原を行き来した思い出が、よみがえります。それでも、やはり、清里駅に降りて見ると、栄えていた時代のことを、思い出します。(24‐06‐01)
@克典-y8b
@克典-y8b 4 ай бұрын
当時田舎の中高生の感覚では、恋人ができたらラブラブしながら訪れるところという印象でした。二年前にドライブがてらに寄ってみたら、あまりの荒廃ぶりに往時を知らない私も唖然とするしかありませんでした。
@asa8765
@asa8765 4 ай бұрын
大学の頃に夏休み期間バイトで滞在していたので、青春の思い出です。 懐かしくもあり悲哀もあり…。 いまだに崩壊もせずに原型をとどめている建物。鉄骨造りで三階建て、建築費はかなり赤字だったのでしょうね。街中ならリフォームしてまだまだ使用できそうなのに、このまま朽ち果てるのを待つのか😢
@猫大好き-c9g
@猫大好き-c9g 4 ай бұрын
隣の野辺山のSLホテルにクラスメート一名と中一の頃泊まりに出かけました。1978年だったかな。清里はその頃から人気でしたよ。 バブル前から人気だったのは確かです。
@今井つくし-z8g
@今井つくし-z8g 4 ай бұрын
昔は鉄道で今は車で行くのが当たり前のご時世、現存のペンションでも充実した駐車場が完備していなければ、誰も行かなくなりました。現存のペンションもペット同居の宿泊専用ペンションであれば今も週末だけ営業はしているみたい。 近くに広大なドッグランがあることから中型犬や大型犬、多頭飼いしているご家庭が利用されているようです。
@ymaza7538
@ymaza7538 4 ай бұрын
バブル去り 兵(つわもの)どもが夢の跡…
@小島敦子-v1u
@小島敦子-v1u 4 ай бұрын
色見えで移ろふものは世の中の人の心の花にぞありける。『花の色の褪(あ)せるのは目に見えるけど、人の心は目に見えるうちに変わっていく。』小野小町の気持ちになり投稿しました。古い書き込みですが許して下さい。🙇
@cocoa-ai324
@cocoa-ai324 4 ай бұрын
芸能人のお店が沢山あって賑わっていましたが、寂しい状態になってしまいましたね。
@oppeke-pe
@oppeke-pe 4 ай бұрын
夏でも涼しく 革のツナギでも暑さ感じず  八ヶ岳横断道路 カッ飛んだ昔だったなー。
@ラルフラルフ
@ラルフラルフ 4 ай бұрын
初代Fitが走っているってことはバブル期では無く、2000年頃でしょうね。
@ぺっぽなぴっぷ
@ぺっぽなぴっぷ 4 ай бұрын
少しずつでもいい… 復活してほしい… もちろん、日本人の力で…
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 ай бұрын
日本から貴方は出ていくべきです
@setiathomesetiathome8223
@setiathomesetiathome8223 4 ай бұрын
50年程度前に天体観測で訪れましたが、当時は何も無く星だけが輝いていました。。。 その後、清里が原宿の植民地化したとかで、観測地を甲斐大泉へ変更した記憶があります。 まあ避暑と都会の喧騒から逃れるのが目的とは思いますが。。。日本人の都市計画の未熟さが際立ちます。
@珍珍太郎
@珍珍太郎 4 ай бұрын
若者の車離れも廃墟化した理由の1つかもしれませんね。 パブル期はデートカーと言う言葉もあった位 彼女や異性の友達なんかも 遊びに行く時は殆ど車でが 今の時代 免許持っていても自分専用の車を持っている人は少ないと思います。 清里に限らず バブル期に栄えた場所は当時の賑やかさを取り戻るのは難しいと思いますが それでも経営されてる方々には 頑張って欲しいと思いました。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
今や免許すら取らない若者も多いです。 😊は中型免許を持っています。
@wyao9188
@wyao9188 4 ай бұрын
バブルの頃によく来てソフトクリームを食べてた。毎月1回はソフトクリームと土産を買って行きました。仕事の転勤で遠くになってからは行けなくなった(大阪や四国)。今はゴーストタウンになってる寂しいね。
@野良ネコパンチ-z7t
@野良ネコパンチ-z7t 4 ай бұрын
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響あり…
@もちづきあつし
@もちづきあつし 4 ай бұрын
ちょうど私が20過ぎの頃でしょうか?夏場のお泊りナンパといえば、、、清里と新島が鉄板だった😂
@noranyan2000
@noranyan2000 4 ай бұрын
昭和50年頃、長野駅発長野駅行循環準急で通過しただけです。バブル期のタレントショップなどは廃墟屋になってから聞きましたが、現地に行く機会も無く…
@ao1341go
@ao1341go 4 ай бұрын
清里。。。30年程前に行きました。 JR鉄道最高地点にも行きましたが、唯それだけで記憶に残っていません。。。 尤も清泉寮、ジビエ料理店などは今でも人気のようで、そこへ行く客も多いようです。 また行きたいところが増えました!
@kooojooo1292
@kooojooo1292 4 ай бұрын
ユースホステルなど一部まだ営業してる宿泊施設があるので (荒川区在住在勤に人は区の施設もあります) インバウンドにうんざりしてて静かなところを求めてる人は 清里に行ったらいいんじゃないですかね。
@sunshinebgt2117
@sunshinebgt2117 4 ай бұрын
金落としてるインバウンドに感謝の土下座をすべき
@里香-h3c
@里香-h3c 4 ай бұрын
三浦友和さんのお姉さんも、 清里でペンションを経営、と当時芸能ニュースになりましたね。
@光義皆川
@光義皆川 3 ай бұрын
梅宮辰夫が漬物を浸けたりビートたけしがカレーを作ったりしている訳でもないので、そんな店が潰れるのは当たり前👍️。数年前、GWに清里を通ったが、連休中なのにゴーストタウンみたいだった。あ~完全に終わってますね、という印象。
@hs-ur9ks
@hs-ur9ks 4 ай бұрын
小海線の待避駅である限り、人の訪れが止むことは無いでしょうね。 ミルクポット復活は凄い!お知らせくださりありがとうございます。ここを通ってキープ農場、さらに足を延ばして清泉寮、という静かな、魅力的な場所にやっと落ち着いたのではないでしょうか。
@DJ-ow4hx
@DJ-ow4hx 4 ай бұрын
バブル期に、清里の先のスキー場に行った帰りに、清里駅前のお土産物店によってました。。 リゾート地で歴史がある軽井沢は今でもあるのに、清里はなぜ衰退したのでしょうか。 バブル期で一時的なことしか考えていなかったせいでしょうか。
@小島敦子-v1u
@小島敦子-v1u 4 ай бұрын
バブル期の東京原宿と軽井沢も芸能人の店が凄かったと何も言えなかった。いずれはBOOM地も消える。昔の想い出は心の中にそれに芸能人の店は儲けたのか?すぐに手を引いたのか?不思議です。🤔
@natsufunhi6433
@natsufunhi6433 4 ай бұрын
どうなんでしょう。軽井沢は新幹線で来られてしまうという利便性があるのと、アウトレットがあるからでしょうかね
@kenjih1408
@kenjih1408 4 ай бұрын
清里はバブルの前から人気はあったし、バブル後もまだそれなりだったよ。(6:30も実は2000年代の映像) 「清原はなぜ?」という問題ではなく、失われた30年で日本の観光地はみんな衰退しちゃったってこと。 かつて栄えていたところほど、昔とのギャップが大きいから余計に目立ってしまう。そういうお話。
@ノブシ-f5d
@ノブシ-f5d 4 ай бұрын
まあこれが本来。静かでのどかな高原 ただ駅前というよりもうちょっといたら今でも結構人がいたはず やはり都心からいける高原のメリットは今でもある
@MICCHAN12199
@MICCHAN12199 4 ай бұрын
錆びれた観光地ほど侘しいものはありませんね😟😢
@samshewri1737
@samshewri1737 4 ай бұрын
清里駅前に高速バスセンターやホテルなどが無くなって激変してますね。
@三峰結華Pたん
@三峰結華Pたん 4 ай бұрын
かつて「ク・ソフト」というユニークなソフトクリームがあったけど、今もあるんですかね?
@Jtttcagn
@Jtttcagn 4 ай бұрын
バブル期は皆浮き足立ってた。 長期的なビジョンの無い商売は続かないという好例。
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 4 ай бұрын
感慨深いなぁ。。。使ってないと朽ちるのは速いんだよね ただ、半グレや、外国人犯罪者の巣にるし、放置も良くないよな 管理者の名が記されてる対象は、責任も取って貰わないとね
@空-j6y
@空-j6y 4 ай бұрын
今の日本ならば夏は避暑地として冬はスキーリゾートとして外国人を取り込めば大化けするかもしれません。
@ヨコ-j5x
@ヨコ-j5x 4 ай бұрын
80年頃、免許取りたてでレンタカーで彼女と清里行ったなあ。今の妻には絶対話せないが。
@MedakaNoBoo
@MedakaNoBoo 4 ай бұрын
感動的なのは、清里高原の魅力と何の関わりもない駅前あたりの土地が坪500万だったこと、現在だと超高級住宅地なみだった、バブルが露と消えたのは実はここぐらいしかなくて、今の東京都心の価格もおかしいが、どちらもまさにバブルの夢の跡ってことだろう 超高齢社会の到来を受け「わかものたちだけの街」をつくる構想があるそうだが…… 若者とはすぐ年寄りになる。その結果がこれだ
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 4 ай бұрын
15年くらい前はガラガラでシャッター街だったなぁ。 別荘あるけど病気になっちゃったから二度と行く事もないだろうなぁと寂しく思う。
@松岡春樹-v4u
@松岡春樹-v4u 4 ай бұрын
あれだけ騒がれていた地だけど、一度も行ったことがありませんでした。私には遊園地のように思えてダメでしたね。昔から軽井沢が居心地がよくて、学生時代から何度も行っていましたから、その為かもしれません。さびれた今を見ても、私には避暑地に見えませんね。
@ゴンちゃんナウ
@ゴンちゃんナウ 2 ай бұрын
地方では清里に限らず衰退する観光地が増えてるね😢外国人客に何とか支えられてるところも😮
@チャコミン
@チャコミン 4 ай бұрын
バブルの時は、株だの不動産、銀行から皆浮かれて沈没していった。今は、株だけバブル!また沈没するのかな?
@ykunisan4400
@ykunisan4400 4 ай бұрын
小海線は鉄道好きは、野辺山付近の最高地点で知られていましたが、 いつの間にか清里が有名になりました。 本当に兵共が夢の跡ですね。 野辺山には国立天文台があります。 今はこちらの方が有名ですね。
@孝治-j7x
@孝治-j7x 4 ай бұрын
廃墟となった清里が見たい、と言う人もそれなりにいるんでしょうね。恋人同士で来たあの頃を思い出して哀愁を感じているんでしょうか。今の日本の寂しい状況とかさなり、そう遠くないかもしれない日本の来るべき姿と、清里の今の哀しい姿が通じるんでしょうか。
@SalvatoreFerragao
@SalvatoreFerragao 4 ай бұрын
今こそインバウンドを利用して復活を目指せ!
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 2 ай бұрын
県内の富士吉田はインバウンドで賑わうのに
@勝成菊入
@勝成菊入 4 ай бұрын
当時の面影もなくなって廃墟に。
@岡部靖-l8c
@岡部靖-l8c Ай бұрын
北の印度会社の色違いのグラス全色あったけど子供が次々と破ってしまい全滅。今持っていたら結構値打ちになったかな?
@rona1806
@rona1806 4 ай бұрын
廃墟を撤去して、少しでも風通し?の良い雰囲気に出来たら…
@mamiz2203
@mamiz2203 4 ай бұрын
三島由紀夫じゃないけど、まさに「宴のあと」。温泉でも湧出すれば復活あるかも。
@cj4460
@cj4460 2 ай бұрын
温泉っていってもなぁ・・・ いろんなところで、かつて賑わっていた温泉地が廃墟化してるし レジャーの形態が変わってきてるんだろうね スキー場も然り、海水浴場も然り 避暑地行かなくても、近所のイオンモールに行けば涼しいし楽しいしね 今、人気があって賑わってる観光地の成功の鍵は何なんだろう
@mamiz2203
@mamiz2203 2 ай бұрын
@@cj4460 さん うーん、確かになw。
@アトム-x5f
@アトム-x5f 4 ай бұрын
ここまで人がいないとは…(泣)
@maxterhecht
@maxterhecht 4 ай бұрын
清里か?温泉でも有るのかな?
@yu_ino6478
@yu_ino6478 4 ай бұрын
宣教師ポール・ラッシュが清泉寮を建設した1938年には、小河内ダムのために故郷を失 った人々が清里周辺に入植しています。清里ブームが頂点に達していた頃、この2つの開 拓者たちの精神を踏まえて、「原点に帰れ」との観光化批判(「新聞研究」423)も起き ていたようです。清里が観光地として復活するのであれば、土地の来歴も活かしたもので あってほしいと思っています。
@kousakuguma
@kousakuguma 4 ай бұрын
何も知らずに訪れると、「山の中に突然牧場と土産物屋がある謎の繁華街」です(でした)よね。 2000年頃の夏休みに観光客相手のアルバイトをしたときに土地の歴史を知りました。そういう面をアピールしてゆけば、避暑かたがたの大人を呼び集める観光地になれるのかもしれません。
@スージーS-u4f
@スージーS-u4f 4 ай бұрын
バブル時代に大人気だったのに。。。栄枯盛衰ですね。
昭和29年 この坂道は現在どうなっていますか?
8:10
オダキュウTIME
Рет қаралды 26 М.
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 8 МЛН
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 8 МЛН
Кәсіпқой бокс | Жәнібек Әлімханұлы - Андрей Михайлович
48:57
Incredible Moments Caught on Camera
30:40
UNSORTED
Рет қаралды 4,4 МЛН
Visiting a submerged school building from half a century ago [Shoutou Elementary School]
19:40
【財政破綻の街】赤字を隠し続けた夕張市の末路
17:53
根岸のわくわく社会科見学
Рет қаралды 516 М.
昭和27年の自由が丘をAIカラー化してみた
10:56
オダキュウTIME
Рет қаралды 53 М.
[Ruins] A theme park built during the bubble period with a project cost of 3.9 billion yen
11:55
廃墟・探索・絶景ドライブ
Рет қаралды 687 М.
REAL 3D brush can draw grass Life Hack #shorts #lifehacks
00:42
MrMaximus
Рет қаралды 8 МЛН