~昭和の農林水産省あるある~ タガヤセキュウシュウ

  Рет қаралды 144,381

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)

BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)

Күн бұрын

Пікірлер: 132
@ひかりしゅか
@ひかりしゅか 2 жыл бұрын
林は? …林は? の出だしから笑ってしまった!w 確かに略されてるの林だけだ…
@デロ甘ニャーコ
@デロ甘ニャーコ 2 жыл бұрын
私の上の世代の話ですネ😸私が聞いた話だとカニだけじゃなくて、ウナギが逃げ出して廊下をウネウネニョロニョロと移動していたそうです🤣 ダンパは今で言うところの合コンの意味合いがあったそうです🤭未婚既婚関係なく誰でも参加出来たという事です🤗ダンパの声が聞こえてくると、おじさま方が張り切るんだそうです😅腹が出た普段猫背のおじさま方の背がピンとしてキレキレで女性をリードして踊っていたのがカッコ良かったと言ってました😸各省庁に入った先輩方からの話です🤣
@extukusu
@extukusu 2 жыл бұрын
農水省って言われるたびに「林は?」ってなっちゃう身体にされてしまった
@fujimotokiyoshi7315
@fujimotokiyoshi7315 2 жыл бұрын
農蚕園芸局(誤字じゃない)では、餃子焼いてましたね…(笑)…畜産と水産は物々交換してるのに、うちは野菜と米麦しかなかったから…さびしかったです。
@user-wasa_b
@user-wasa_b 2 жыл бұрын
林は?の圧が好きすぎる。笑
@negoto55
@negoto55 2 жыл бұрын
農”林”水産省の面白さがまたひとつ増えた。
@清水なつめ-z9k
@清水なつめ-z9k 2 жыл бұрын
親が懐かしむ学生時代のエピソードを聞くとコンプラ的に絶句することが多いけれど、きっとこの動画みたいなノリだったんだろうな……。父と母がクリスマスに自宅で踊る、子の私から見たら意味不明な儀式も、「ダンパ」の思い出を引きずっていたのだろうな…
@seriyama
@seriyama 2 жыл бұрын
素敵な家庭やん😊
@あかり-y6e
@あかり-y6e 2 жыл бұрын
民間だと、御用納めの日は午前に大掃除、午後は会社で飲み会だったとか。ちゃんと就業時間後に飲んでるのが、お役所って感じですね。
@mayumitakeda4532
@mayumitakeda4532 2 жыл бұрын
55歳以上って、めっちゃ偉い人多かったのでは…。ダンパは意外でした。そして、カニが歩いている職場、一度でいいから見てみたかったです。タガヤセキュウシュウさんの年末にも関わらずフットワークの軽さが人気の秘訣なんだろうなぁ。これからも期待してます!
@gab2648
@gab2648 2 жыл бұрын
県庁も、仕事納めの日は知事が挨拶に来た課から酒盛りが始まるとか、土曜日は半ドンだったとか、文書が手書きから課に1台ワープロとか、聞いたことある昭和あるあるが一緒でなんか嬉しかったです
@まどぎわ-r6z
@まどぎわ-r6z 2 жыл бұрын
職場の昔話が下の世代へ受け継がれてるのいいですね!歴史ある職場だからこそ、ですね。
@youtube-moomin
@youtube-moomin Жыл бұрын
@@まどぎわ-r6z それ私も思う。羨ましい!しかもいやらしくない
@syu872
@syu872 Жыл бұрын
叔父(国家公務員※農水省ではない)のところは、仕事初めの午後から新年会だったそうです。 平成初期のはなし。
@yuityan110
@yuityan110 Жыл бұрын
国会議事堂の真ん中の建物の尖った屋根の下はダンパの会場だったそうです。昔見学に行った時に教えて頂きました。各省庁でもダンパがあったんですね。
@m.m.1181
@m.m.1181 2 жыл бұрын
廊下を唐突にカニが歩いているなんて一生忘れられない光景でしょうね笑!カニ鍋用の生ガニが脱走したとかかな…… 令和のいまは便利なことも増えましたが、昭和のお話も面白くて、時の積み重ねを感じますね。楽しかったです!
@wakako5555
@wakako5555 2 жыл бұрын
古い起案で手書きのものを何度か見たことがありましたが、どの起案も綺麗な字で、この時代の職員はみんな字が綺麗だったのだろうかと思っていました。そういうことだったんですね。
@鳥平民-j4w
@鳥平民-j4w 2 жыл бұрын
昔の起案書とかみると、何ページにもわたる事務要領とかも手書きとかだったので、この時代に生まれなくてよかったと悪筆な自分は思ってしまいますね。
@miichan1188
@miichan1188 Жыл бұрын
私も昭和の終盤に社会人になりました。職場でペン習字を習わされ、キレイになった文面(内容ではなく)を誉められた事があります。昭和64年、正月休みが開けると昭和天皇崩御のニュース。悲しみよりも書類に印字された元号をいかに修正するか(職場は電算室)焦った記憶が強いです。
@matsu6909
@matsu6909 2 жыл бұрын
うち民間だけど起案文化あって、探し物とかで段ボール漁った時に昭和の起案用紙どっさり出てきてうわー………ってなりました。ギリギリ知ってる上司の印鑑とかおしてあってこれ全部手書きってマジか…マジだわ…。あれまじでやばい(語彙力)。「起案用紙」っていう名前の専用の紙(印刷屋に出してるんだろうなというような)も出てきました。
@イングラムアルフォンス-y1y
@イングラムアルフォンス-y1y 2 жыл бұрын
起案用紙をパソコンで作る時代になりましたもんねぇ… 更には起案用紙の機能が電子フォーム化された電子決裁システム「easy」が登場するに至っては…
@S39Yamauchi
@S39Yamauchi 2 жыл бұрын
昭和あるある、待ってました。 アラ還の私には、身近なあるあるでした。 「半ドン」というか、土曜日勤務を知らないんですね~ 土曜日はお昼まで勤務→土曜日の出勤者半分→第2第4土曜日閉庁→完全週休二日制が多かったと思います。 あと、パソコンの前に、ワープロが課1台だったのでは? 課1台からひとり1台を経てパソコンかと思います。 パソコンはWindows95が登場してからかと。 (Windows3.1からだったらごめんなさい。) あと、昭和の終わりを知っている職員も限られてますので、 記録保存してはいかがですか☺
@ゆう-t9q8s
@ゆう-t9q8s 2 жыл бұрын
「ワープロという言葉があった時代」というコメントに時代の流れを感じました。ワープロといえば「書院」の時代、ありましたね。懐かしいネタをありがとうございます!
@OO_gi_chan
@OO_gi_chan 2 жыл бұрын
昭和あるあるで懐かしい。 そんな自分は会社勤めは平成中期になってからでしたけどw 仕事納めの日には上司がポケットマネーで御寿司とお酒を用意してくれて会社の会議室で出勤者みんなでお疲れ様!!とコンプライアンス厳しい令和の世では考えられないくらいユルユルな時代でした。
@ishizuchika4399
@ishizuchika4399 2 жыл бұрын
Tシャツのしらいしくんのおなかがちょっとぽっこりしててかわいい
@stabatmaterhijiri
@stabatmaterhijiri 2 жыл бұрын
私は「平成の社会人」です。 一人一台パソコンはありましたが、ペーパーレスでは全然なくて、必ずプリントアウトしてファイリング、という時代です。 そうするとファイルの中に数十年前の手書きの起案書とかあって、「うわっ、〇〇係長の若手時代の起案書!今と字が変わらんけど丁寧!」みたいなのを見るのも好きでした笑
@nirot254
@nirot254 2 жыл бұрын
「ダンパ」めちゃ笑いましたwお二人とも可愛いです🥰
@荒木昌造
@荒木昌造 2 жыл бұрын
これからは農水省って聞くたびに林野庁のことを思い浮かべてしまいそう
@mugichocoanko7974
@mugichocoanko7974 2 жыл бұрын
タガヤセキュウシュウはもう半ドン自体知らない世代なん……!!!
@araiguma6184
@araiguma6184 2 жыл бұрын
75人の諸先輩方が、回答。さらには掲示板に活気。イイ職場じゃね?農水省w職場シリーズ楽しいなー。
@cleaner9773
@cleaner9773 2 жыл бұрын
起案の下駄判もそうだけれど、使っている紙がB5っていうのが時代を感じますね、地味に。今じゃ逆に書類をB版で出すとダメ出しされるのに・・・
@由貴-JTY
@由貴-JTY 2 жыл бұрын
カニ🦀って、廊下を職員がカニ歩きをしていたんだと思っていたら、本物の🦀かーい。楽しい仕事納めでしたね🤗
@jetitayama5346
@jetitayama5346 2 жыл бұрын
昭和の土曜日の午後、学校も同じような雰囲気でした。忙しかったですが楽しかった思い出があります。
@千羽未来
@千羽未来 2 жыл бұрын
こう聞くと、昔の方が同じ激務でも楽しみもあったのかなと感じるなあ。何かとコンプラという世の中になってしまったけど、もっと柔軟で寛容な世の中に戻って欲しいな。
@まさはる-d7o
@まさはる-d7o 2 жыл бұрын
解説の時のノダさんのリアクションが尊い…! 土曜日私服で、シャツインしてるお二人の芸の細かさも良きです。 昭和は遠くになりにけり…ですね。古き良き時代だったのかもです。
@どぅぞのみっちー
@どぅぞのみっちー 2 жыл бұрын
昭和のゆるいところが、こんなに偉い人達にもあったのかと思うと親近感わきますね。 カニ🦀は何処かで食べられそうになったのが脱走してきたのでしょうかwww 盛り上がってアンケート書いてくれた様子が目に浮かびます😁
@miduki326
@miduki326 2 жыл бұрын
言われてみれば農水省って林がハブられてる…!全く気付かなかった! これは是非もりチルの皆さんにご意見を伺いたいw
@coco-user
@coco-user 2 жыл бұрын
昭和のあるあるきたー! やっぱりあるあるシリーズ大好きです 野田さんと白石さんの私服に個性を感じていいですねw
@中村珠代
@中村珠代 2 жыл бұрын
うちの親(地方公務員)の時代の話なのね。社交ダンス流行ってたからね。
@あすか-e9x
@あすか-e9x 2 жыл бұрын
昭和パターンも!ありがとうございます。個人的にはこちらの世代の方が気になったのでとても楽しかったです。自由でいい時代?ですね。
@hirokokitakuma7313
@hirokokitakuma7313 2 жыл бұрын
「林は?」その気持ちわかります! アンケートが職場内の良い雰囲気作りに貢献してますよね! 参考にさせていただきます‼️
@まい-w9x8f
@まい-w9x8f 2 жыл бұрын
踊るおふたりの姿が大変可愛らしいです❤️ 手を繋がないで袖を持っているのもツボです。 歩いていたカニの種類が気になります。
@ぴん-h6p
@ぴん-h6p 2 жыл бұрын
起案書の台紙(?)がありましたね~B5の。仕事初めの日は挨拶回りの日でしたねえ。
@LemonMousseDumpling
@LemonMousseDumpling 2 жыл бұрын
昭和・平成版両方見て、ともに60代で、昭和末期に社会人になった両親に一般企業等ではその頃どんな感じだったのか聞いてみたくなりました!今度聞いてみます!
@渡辺優太-p1k
@渡辺優太-p1k 2 жыл бұрын
時代ごとの特色が出て面白いです
@ガーベラ-g6l
@ガーベラ-g6l 2 жыл бұрын
年末の忙しい、なか、ありがとう😭✨ございます。野田さん、が、かわいい💠ネコ🐱耳を、つけて、白石くん、サンタ🎅さんの帽子を、かぶって、ダンパ😂タガヤセきゅうしゅう。最高です。💖私の作業所、先週、一週間、農フク、フェアで、一週間、ちがう具材の、カレー🍛を、しました。野田さん、白石くん、今年も、ありがとう😭✨ございました。来年も、よろしくお願いします🙇⤵️野田さん、白石くん、良い、お年を。😊タガヤセきゅうしゅう💞
@炊飯器壊れた
@炊飯器壊れた 2 жыл бұрын
鹿児島県長島町のめちゃくちゃ美味い芋焼酎、島乙女じゃん〜〜〜 島内限定の島娘はさらにめちゃくちゃ美味い
@田中-e7m7z
@田中-e7m7z 2 жыл бұрын
平成編に続き昭和編も面白かったです!
@saruru464
@saruru464 2 жыл бұрын
毎年正月明けの仕事始めに一部の女性職員が着物を着る習慣がありましたよね〜。
@t00zawa
@t00zawa 2 жыл бұрын
土曜日出勤の時代を知らないけどユルくて楽しそうですね〜
@あかさたなっつ-u9p
@あかさたなっつ-u9p 2 жыл бұрын
「火気の使用は」のところで「牡蠣まで?!🦪」と聞き間違えましたww 私服姿が新鮮です!アンケートに嬉々として答えてくださった先輩方にも和みますね
@カズイ-w6v
@カズイ-w6v 2 жыл бұрын
昭和の農水省あるあるすごく面白かったです!林は?で出オチがめちゃくちゃ最高でした!別の部署にも昭和の○○シリーズはあったりするのかな?第二弾お待ちしてます!
@aki4592
@aki4592 2 жыл бұрын
お二人を眺めるのが癒しです😊
@るっこら-g5h
@るっこら-g5h 2 жыл бұрын
年代別あるある最高!!!! 面白かったです。
@かお11
@かお11 2 жыл бұрын
このコンビずっと見てたいです😊お二人とも素敵なキャラクターされてて最高です。
@minakohara9630
@minakohara9630 2 жыл бұрын
新鮮なあるある。盛り上がるアンケート(笑) 白石さんノダさんコンビの姿を見ることができて、しみじみうれしい年の瀬です💕😊
@甲森会美子
@甲森会美子 2 жыл бұрын
パソコンもワープロも部に何台かしか無くて、予約して使用していました、一人一台持てたのは固定電話だけでした。海外へは電報のようなテレックスを使っていました。昭和から見たら今は未来なのですねー。
@trotgroove
@trotgroove 2 жыл бұрын
昭和の末期を知っていますが、まだまだ手書きの書類がほとんどでしたねー。 会議室の片隅に和文タイプライターが埃をかぶって置いてあったのを覚えています。
@さとういちこ-n3v
@さとういちこ-n3v 2 жыл бұрын
数年前に、定年後に嘱託で働いている方に昔の社内はどうだった、という逸話をうかがった事が有りますが、アナログ時代はとっても大変だったんだなぁ。。。と思いながら話を聞いたものです。
@六十路ひよこ
@六十路ひよこ 2 жыл бұрын
廊下を蟹が歩いている…こんな面白いエピソードを教えてくださった素敵な上司はどんなお方? お二人は半ドンの経験はないのね。 ダンパ…懐かしい響きです。
@莉音-f9v
@莉音-f9v 2 жыл бұрын
白石さん、野田さんがカニとダンスパーティーしている動画が見たいです(カニの季節にPR込めてで良いので🦀)
@ケモノ-o6h
@ケモノ-o6h 2 жыл бұрын
昔地方の某庁舎に出入りしてましたが仕事納めのあとちょっとした会をやってましたね。北海道に異動していた方から送られてきたカニと地元の濁酒勧められました。
@yayocchi
@yayocchi 2 жыл бұрын
そうか、「林」だけ省略されちゃうんだ‼︎ そういえば、図書館で白石さんの本を見つけたので借りて来ちゃいました😊
@yasushi7219
@yasushi7219 2 жыл бұрын
令和バージョンが今から楽しみ!
@haruko-o7n
@haruko-o7n 2 жыл бұрын
公務員を目指すということに興味が出始めました!
@那智水沢
@那智水沢 2 жыл бұрын
「バキューン!」の中の言葉が気になります……w
@のみ-r6s
@のみ-r6s 2 жыл бұрын
水産が二文字のせいで農林でセット感が出ちゃうのよ
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 2 жыл бұрын
土曜は私服はもはや定番でしたが、平時でもそういや私服でした。平成一桁の段階でもかっちりスーツがマストと言うのはあんまりなかったけど(ネクタイだけしろって感じ) ちゃんとしたところに出る時だけ着替えたらいいと言う方針が広がったのが平成20年代中盤からでしょうかね。クールandウォームビズって感じで私服とは言えオフィスカジュアルですが。なぜか執務室で「サンダル」に履き替える人が多いのもあるかも。 私の経験したところでは土曜だけで終わるところならいいんですが、ピーク時は40連勤始発終電ってのがあったので日曜も出勤で、資料室に春先とかでも「サマーベッド」があって仮眠とかもあったなぁ。(庶務担当時代)
@rjch4231
@rjch4231 2 жыл бұрын
ミルキィローズはプリキュアか否かは昭和から続いてたの🤣
@orbits8621
@orbits8621 2 жыл бұрын
第二弾待ってます
@黒拉麺と鱒寿司は魂の食べ
@黒拉麺と鱒寿司は魂の食べ 2 жыл бұрын
白石さんのろくろ回し(エアろくろ)に和みました。
@あんな-h4n
@あんな-h4n 2 жыл бұрын
隔世の感がすごいですね
@なかかなた-h5x
@なかかなた-h5x 2 жыл бұрын
脱走して廊下を歩いていたカニは その後おいしく調理されたのでしょうか 初期の「ワードプロセッサー」は、高価なのもありますが サイズ大きくてその点でも台数少なかったです 私は昭和生まれで 平成で入社世代です
@かよ-z9l
@かよ-z9l 2 жыл бұрын
年末年始の恒例の行事は偉い方の訓示。中には笑いを抑えるのが必死なものもあります。 後、食堂の営業時間が早く終わります。
@はーみーはーみー
@はーみーはーみー 2 жыл бұрын
社交ダンスが流行ってた時代の流れとか? あとディスコとか昭和もダンスが流行ってたんだなぁ。
@asukas.7141
@asukas.7141 2 жыл бұрын
そうか、お2人は土曜が半どんな時代をご存知ないんですね。 前職(IT系)では、土曜になると、着物で出勤される方がいましたよ。
@まあかね-l4q
@まあかね-l4q Жыл бұрын
林は?って思ってたから、統合過程を知れて納得! 古い資料が達筆で昔の人はみんな字がうまいと思ってたけど、同じ人が書いてたのね笑
@hachifuku2023
@hachifuku2023 Жыл бұрын
白石さんの私服がスタイル良かった
@星野月日
@星野月日 2 жыл бұрын
失礼ながら、「就業」は「終業」では…? 本業がお忙しくてお疲れが出ているのかなと心配にもなりました。 どうぞご無理なさらずご自愛ください。 応援しています。
@佐藤シュガー-d8b
@佐藤シュガー-d8b 2 жыл бұрын
野田さんのケモ耳可愛い
@ucroquette6971
@ucroquette6971 2 жыл бұрын
今いる方が知っているのは昭和末期だろうからそれ以前はもっとすごかったんだろうか (それでもPCが課に一台とは…!) カニと答えた方は職位が高いということなのでもっと上の世代の方だったりするのかな
@根無し草の愚者
@根無し草の愚者 Жыл бұрын
「バキューン」は年代的に事務次官だったりして……
@HisuiNeko
@HisuiNeko Жыл бұрын
次は、大正編ですかね!笑
@k.maki.3402
@k.maki.3402 Жыл бұрын
土日出勤は私服っていいね!
@しぃ仔
@しぃ仔 2 жыл бұрын
廊下にカニ🦀はうちも一緒やwwwww
@わーずわーす-f6m
@わーずわーす-f6m Жыл бұрын
土曜"半ドン"は平成に入ってからもあったんですよぅ。退勤後にボウリングとかビアガーデンとか。。(あっ…未婚率が高くなったのは半ドンがなくなったから??まさか…)
@chang33
@chang33 2 жыл бұрын
野田さん白猫耳似合いすぎません?
@ハイビスカス-n9d
@ハイビスカス-n9d 2 жыл бұрын
前回の動画で未だに大蔵省と言ってたのが驚きでした
@lkjhgfdsa188
@lkjhgfdsa188 2 жыл бұрын
平成に入ってもしばらく大蔵省ですからね
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 2 жыл бұрын
@@lkjhgfdsa188 我が家の大蔵省…って言う人もいますしね。財務省って外向きの言葉なのかも。
@たこのくまさん
@たこのくまさん 2 жыл бұрын
猫耳野田さん可愛い😍
@Dwarf-Yotsuya
@Dwarf-Yotsuya Жыл бұрын
カニ一台しかないパソコン…
@りりリり
@りりリり 2 жыл бұрын
昔は春のボーナス的なのもあったみたいですね。
@123canty2
@123canty2 Жыл бұрын
祖父はもう亡くなりましたが林の人でした!よく海外出張とか赴任とかしてましたね。よく部下が自宅に飲みに来てたそうな。
@emari1815
@emari1815 Жыл бұрын
ホントにいいコンビ
@ツリーハウス
@ツリーハウス 2 жыл бұрын
不意打ちのミルキィローズに笑った
@hachifuku2023
@hachifuku2023 Жыл бұрын
土曜は半ドンだったよね〜
@とも-u6r
@とも-u6r Жыл бұрын
「林は?」はめっちゃあるあるで面白いwどっちかっていうと「農林は…」って略しちゃって「水は?」って言われるw
@たのしそうな恐竜
@たのしそうな恐竜 2 жыл бұрын
「タガヤセキュウシュウデス!オネガイシマース!」って言ってるときの野田さんいつもどこ見てるの…??
@aespakarina0411
@aespakarina0411 2 жыл бұрын
廊下にカニ🦀は笑うwwwww
@norikoarai9156
@norikoarai9156 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ありがとうございます。(あ、歳が。。)
@益田芳郎-v6r
@益田芳郎-v6r 2 жыл бұрын
年間計画に「シュートザムーン」とか書く、他の省庁に比べ計画が「のるかそるか(博打ともいう)」が多い・・・
@yw2446
@yw2446 2 жыл бұрын
昭和の理系の民間企業だと、偉いおじさま方からは豪快なエピソード聞きましたねぇ。楽しそうだったりびっくりしたりです。 ・会議室で卓球してた ・実験棟の一階でスケボーしてた ・新人の一番最初の仕事は実験に使う犬の散歩か山羊の世話 ・居室でタバコ吸ってた ・キレられて小型の重い機器がぶん投げられた
@chelseaplatz6148
@chelseaplatz6148 2 жыл бұрын
会議室卓球はあるあるですね。居室喫煙はさすがに表向きの就業時間終了後でしたね。 あと地方の時は「地元要望」で来る人がなぜか知り合いの親や恩師とかがあって、利害関係者は担当から外れることってルールがあって調整が大変でしたね。
@yw2446
@yw2446 2 жыл бұрын
@@chelseaplatz6148 会議室で卓球、あるあるなんですか!外でバレーボールはよく聞きましたが、卓球もなんですねぇ。 地元のコネとかの入社は令和でも前職だとちょいちょいありました。
@sweet75jp
@sweet75jp 2 жыл бұрын
ダンパ、この用語は省庁共通なんですね(笑)40歳ですが、今の50代職員は若い頃、若手職員同士仲良くなるいい機会だったそうです。 あと、昔の起案文書、残っているものを見た事がありますが、確かに手書きで達筆のもの多かった!
@ねこねこかぁちゃん
@ねこねこかぁちゃん Жыл бұрын
私も「農水省」と言ってしまいます。林野庁さん、申し訳ございません。以後気をつけます。
@district3669
@district3669 2 жыл бұрын
昭和だからしっかり仕事が手書きなの草
@flwsnb3493
@flwsnb3493 2 жыл бұрын
うちは財閥系メーカーだけど、今でも休日出勤の時は私服だわ。古い会社はそうなのかな?
@おきらくごくらく-o1r
@おきらくごくらく-o1r 2 жыл бұрын
カニ…生きたまま鍋にインだったのカニ…
~入省1年目あるある~ タガヤセキュウシュウ
10:17
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 96 М.
~平成の農林水産省あるある~ タガヤセキュウシュウ
9:23
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 180 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
“Don’t stop the chances.”
00:44
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 62 МЛН
農水省職員は何ヵ国語話せるの?タガヤセキュウシュウ
4:40
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 555 М.
僕が書いた本の売り上げを出版社に聞いてみた。 タガヤセキュウシュウ
10:39
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 46 М.
秋田県職員のお仕事紹介!〈地方機関勤務(土木職)編〉
8:44
今年最後に大臣に呼び出されました。
8:32
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 101 М.
~林野庁あるある~ タガヤセキュウシュウ
5:29
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 208 М.
大臣に呼び出されました。 タガヤセキュウシュウ
22:47
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 190 М.
12連休から仕事に戻ってきました。 タガヤセキュウシュウ
7:24
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 96 М.
農水省で一番忙しい人たちに色々聞いてみた。タガヤセキュウシュウ
7:45
BUZZMAFF ばずまふ(農林水産省)
Рет қаралды 64 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН