昭和の新宿東口 まだその面影は残っていますか?

  Рет қаралды 20,583

小田急TIME

小田急TIME

Күн бұрын

新宿東口周辺を巡ってきました
音源はこちらをお借りしました
飴玉ころころ by Haruichi 様
dova-s.jp/bgm/play10133.html

Пікірлер: 35
@user-qv7lm7vo9z
@user-qv7lm7vo9z 11 ай бұрын
いつも有難う御座います。またまた私の生まれ故郷を有難う御座います。 東口は遊び場でしたね。 ずら~と映画館が並ぶ中、ゴジラやモスラの怪獣映画に夢中でした。伊勢丹の屋上でゲームしたり。 楽しい事も多い街ですが、世界堂が火事になったり、新宿三丁目交番がツリー爆弾で爆破されたり、 歌舞伎町の様々な事件等、怖い事も多い街ですが、生まれ育った人間には故郷です。 同級生が伊勢丹裏でとんかつ屋やってますので行ってやって下さい。結構、列びます。
@user-yh8pu4zj9c
@user-yh8pu4zj9c 11 ай бұрын
最後の写真の空の広いこと😮
@esda1748
@esda1748 25 күн бұрын
このころの新宿って田舎出身の私にとっては「太陽にほえろ」であり「傷だらけの天使」によく出てくるあこがれの地なんです。ロケ地によくなってました。
@user-dg4hw5cr5k
@user-dg4hw5cr5k 11 ай бұрын
祖母の頃は高野の辺りで八百屋をやってたそうです、明治時代。東口というより、中央口っていってたような……。広場の前には二幸があって、伊勢丹方面には丸物デパートがあった。
@user-bh6ks5dy9j
@user-bh6ks5dy9j 11 ай бұрын
ここに紹介されている写真たちは自分が10代後半から20代前半が多く、青春真っ盛りだったので感慨深い。安さ爆発カメラのさくらやが閉店したことは知っていましたが、ワシントン靴店が無くなった事は初めて知りました。新宿はもう何十年もご無沙汰だからなあ。若い頃は当たり前にあったワシントン靴店なので青春と一緒に消えた気分で寂しいです。
@user-yx6sl4qy2g
@user-yx6sl4qy2g 11 ай бұрын
お疲れ様です、伊勢丹向こうの山一證券懐かしいですねー、もう倒産して30年ぐらいなりますよね。 私は同級がいたので山一で株を買ってましてその頃は手数料やら株の保管料やら経費がいろいろかかっていたと記憶してます。 売買の手数料も高かったのでちょっと上がったぐらいではトントンって時代でした。
@user-ft8vv2fv6l
@user-ft8vv2fv6l 11 ай бұрын
歩行者天国にはまだ自作詩集売りはまだいるんですかね(約40年前に見かけただけですが)
@susa5151
@susa5151 11 ай бұрын
うっ、う ( ;∀;)涙 僕は昭和31年新宿の女子医大で産まれました。母親の実家が四谷三丁目にありましたので、新宿東口から都電の10番か11番に乗り、祖母のところに遊びに行っていました。あぁ、全てが懐かしくて涙がちょちょぎれました。小田急TIMEさんを絶賛支持致します。
@koh7261
@koh7261 11 ай бұрын
1972年の物心ついた頃から20年ちょっとの間新宿に住んでました 通った小学校も中学校も廃校し、街並もガラッと変わって寂しい反面当時の面影が残ってたりするとちょっとうれしいなあ
@tokidokihashiruotoko
@tokidokihashiruotoko 11 ай бұрын
歩行者天国の方々の服装が着こなし素敵だなあ〜って感心してしまいました。
@yae_nachi
@yae_nachi 11 ай бұрын
新宿駅から父親に連れられて3丁目の「コタニ」というレコード屋によく行きました。 動画にもチラ映りしたバルト9とかのある丸井のビルのところだったはず。
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 11 ай бұрын
わたしが大学生だった80年代はマイシティだった。懐かしい。
@ehehe123456
@ehehe123456 11 ай бұрын
1970年代中頃は新宿によく遊びに行ってましたね。
@user-jg8wl5rc5z
@user-jg8wl5rc5z 11 ай бұрын
新宿三越と伊勢丹は、子供の頃よく連れていってもらいました。昔は飛び抜けて高いビルだったんですね。 初めて映画を見たのも新宿東口の武蔵野館。懐かしい場所の歴史を知ることができて感慨深いです。ありがとうございました。
@user-xx4hx7zj3d
@user-xx4hx7zj3d 11 ай бұрын
新宿東口には三越と伊勢丹が並んで建っていたんですよね。その両社は現在では同じ持株会社「三越伊勢丹」となっているわけで…… 昭和時代の人は想像できないでしょうね。それと紀伊國屋書店の地下に「カトレア」という喫茶店が昔あって、学生時代に通っていたことがありました。その「カトレア」も今はもうありませんし…… 本当に時代が移り変わることを思わずにいられません。
@user-ez1jq6us8u
@user-ez1jq6us8u 7 ай бұрын
小学校に上がるころ、三越、伊勢丹のデパ地下は私も含めた悪ガキたちの遊び場でした。 色々な試食を目当てに通ったものです。さぞや迷惑だったと思いますけど、駄菓子屋オンリーだった子供には天国でした。同じ頃、記憶が定かではないのですが、三越で火事に遭遇したことがあったと思います。そして淡い記憶に暗い旧新宿駅舎も残っています。
@user-vj7tz8tl1y
@user-vj7tz8tl1y 11 ай бұрын
紀伊国屋のほぼ真向かい 南の方に向かう丁字路の左片に、 早川亭 というしゅうまい屋がありましたよね。 一度入ってみたいなと思っていて、 あれっと思った時には無くなっていました。 残念に思ったものでした。 (GoogleMapを今見ると「眼鏡市場」になっていますね)
@ZXC00124
@ZXC00124 11 ай бұрын
懐かしい街並みを有り難うございます。1970年代私は早稲田大学の学生でした。 新宿には沢山の思い出、というか記憶があります。 街並みは変わっても、新宿にはどこか新宿らしさが残っていますね。
@danslejardindecytrus
@danslejardindecytrus 11 ай бұрын
Merci beaucoup pour cette très belle vidéo et très bon dimanche ! ✌
@user-zq2sh2yn6b
@user-zq2sh2yn6b 11 ай бұрын
新宿って変わったようで変わっていない所はそのままって感じでいいですね。 東南口の辺りはかなり変わっちゃいましたが。
@falcon0wing
@falcon0wing 11 ай бұрын
ここには写っていませんが 東口方面から線路の下をくぐって 西口方面 (思い出横丁のあたり) に抜けていく通路も 基本的に変わってませんね。(私が東京に出てきて以降なので、ここ 40 年くらいのことです...たぶんそれよりもずっと前からだと思いますが。)
@heartwave6469
@heartwave6469 11 ай бұрын
思い出横丁と言う名前は自分は「しょんべん横丁」と呼んでいましたが、いつからそんな名前に変わったんでしょうか。それともわたしだけがそう思い込んでいたんでしょうか?
@falcon0wing
@falcon0wing 11 ай бұрын
@@heartwave6469 私も東京に出てきたころは その名称で知っていましたが、さすがに 口にしにくい名称ですから (特に飲食街なので...w)
@heartwave6469
@heartwave6469 11 ай бұрын
@@falcon0wing まあそりゃそうですね、でも昔はけっこう平気で口にしてたけどやはり時代の流れでしょうかね。一度火事になってから建て直して小綺麗になって、その頃に正式に「思い出横丁」になったような気もしますが。
@user-cg3rr5mu4t
@user-cg3rr5mu4t 11 ай бұрын
立ちションベンはやめてほしい。
@user-qv7lm7vo9z
@user-qv7lm7vo9z 11 ай бұрын
@@heartwave6469 さん あそこは「しょんべん横丁」ですよね。思い出横丁なんて洒落た名前、似合わないですね。
@user-zm3re1dw3k
@user-zm3re1dw3k 6 ай бұрын
昭和48年~平成17年まで、東京で働いていて中野坂上辺りに住んでいましたので、休日はしょっちゅう新宿に行っていました。
@user-bv1td2to4u
@user-bv1td2to4u 3 ай бұрын
東口の辺りには大勢の傷痍軍人の方々がアコーディオンを奏でていたのが記憶に残っています。東京オリンピックを契機にいなくなってしまいましたが、どこに行ったのかな。
@user-bh6mk2to6s
@user-bh6mk2to6s 11 ай бұрын
東口の高野とかある通りだったらサムネの写真の煙突は中村屋の煙突ですね、多分。 イラストで旧本店の見取り図で見たことはあるけど写真では初めて見ました(^-^)。
@SA-br1kl
@SA-br1kl 11 ай бұрын
しばらく見ない間に元さくらやがあった辺り、やけにスッキリしちゃいましたね😅
@KojiWada060724
@KojiWada060724 11 ай бұрын
新宿は上京する前から自分にとっては銀座、秋葉以上に「都内最高峰の市街地」という印象、それは今後も変わることはありません…。
@lopnowlepenguin
@lopnowlepenguin 10 ай бұрын
アルタは二幸 二幸の裏の質屋で時計を質入れ さぁ歌舞伎町へ
@blackswan3xx
@blackswan3xx 11 ай бұрын
お疲れさまです。最後の姉妹?お姉ちゃん下駄はいてますよね?この時期はやっぱ下駄かもと思ってしまいました。〓 変化の激しい新宿駅界隈。白黒で見ると妙に当時の息遣いみたいなものが感じられるのは歳のせいかな。
@n506higo
@n506higo 11 ай бұрын
広告募集の空白の看板ばかり寂しそうに目立ちますね。
FOOLED THE GUARD🤢
00:54
INO
Рет қаралды 57 МЛН
Универ. 10 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:04:59
Комедии 2023
Рет қаралды 2,1 МЛН
西東京市の歴史
2:11
西東京市動画チャンネル
Рет қаралды 38 М.
Life in Tokyo | I walked in Nihonbashi | A Japanese's Daily life
14:38
ひつじ子 / hitsujico
Рет қаралды 82 М.
Mammi Papa Yah Fir Bhoot 👻😱👹 #funny #short #video #subscribe
0:20
Technical error 🤣😂 Daily life of a couple #couple #shorts
0:25
Ultra Meme Mashaa 😱😱😱 (Animation Meme) #memeanimation
0:10
Crazzy Toon
Рет қаралды 12 МЛН
Неприятная Встреча На Мосту - Полярная звезда #shorts
0:59
Полярная звезда - Kuzey Yıldızı
Рет қаралды 3,4 МЛН
ЛЕДИ БАГ УКУСИЛ ЗОМБИ😱 #shorts
0:22
BestStories
Рет қаралды 1,9 МЛН