知られざる天才ゲーム作曲家ティム・フォリン

  Рет қаралды 49,682

Mino Music

Mino Music

Күн бұрын

Пікірлер: 491
@nylo7921
@nylo7921 3 жыл бұрын
ソルスティスやシルバーサーファーのドラムは三角波+ホワイトノイズで表現しています。 スネアの場合、スネア用のホワイトノイズを鳴らすと同時に 普段ベースとして使用している三角波をおおむね1~3f(約0.033秒)だけドラムに割いて、 それ以外はベースとして鳴らすと違和感なくドラムとベースを両立することができます。 (恐ろしいことにゲームや曲毎にドラム音色を作り分けている) また彼の高速アルペジオは若干特殊で、例えばコードをベタに鳴らすなら「C1,E1,G1,C1,E1,G1...」のように音程をループさせますが、 彼の使う高速アルペジオの場合「C1,C2,E1,E2,G1,G2,C1,C2,E1,E2,G1,G2...」と、1オクターブ上の音を間に挟むことで厚みを持たせています。 この動画のシルバーサーファ―の曲後半で使用しているオルガンのような音色は、 50%パルス波(矩形波)で、アタックだけ「基音,基音+19,基音~」(C1が基準の場合「C1,G2,C1~」)と鳴らすと再現することができます。 この動画で紹介されている楽曲以外であればTreasure MasterやPictionaryもおすすめです。
@ms-ss6dv
@ms-ss6dv 3 жыл бұрын
個人的な神10です! David Wise (スーパードンキコング1,2,3) 植松伸夫 (FFシリーズ) 近藤浩治 (スーパーマリオ・ゼルダシリーズ) 下村陽子 (スーパーマリオRPG) 石川淳 (星のカービィスーパーデラックス) 竹間淳 (スーパーボンバーマン3) 有澤孝紀 (美少女戦士セーラームーンAnotherStory) 鈴木慶一 (MOTHER1,2) 光田康典 (クロノ・トリガー) 菊田裕樹 (聖剣伝説2,3)
@佐野凌平-z2v
@佐野凌平-z2v 3 жыл бұрын
デビッドワイズ俺も真っ先に出たわ
@hal6496
@hal6496 3 жыл бұрын
鈴木慶一選んでくれて嬉しい
@RomTube-jp
@RomTube-jp 3 жыл бұрын
デビッドワイズ、光田康典、下村陽子、ゲーム音楽と言えばこの辺りの方々がやはり思い浮かびましたね 田中公平さんやすぎやまこういちさんもいいですよねぇ
@dakuma7353
@dakuma7353 3 жыл бұрын
鈴木慶一は最高 個人的にはundertaleのToby foxも入るかな
@hanaogra
@hanaogra 3 жыл бұрын
やっぱゲーム音楽と言えばDavid Wiseが真っ先に浮かぶなー 曲の完成度も音色も超高水準! スーパーマリオRPGの曲も大好きだから下村陽子さんも好き あと他の人も言ってるけどTobyFox、ポケモンシリーズから増田順一、佐藤仁美も個人的にかなり好き
@handlename854
@handlename854 3 жыл бұрын
キリンジの堀込高樹さんはデビュー前にナムコに勤務しており、ゲーム音楽を制作していたそうです。 ファミスタなんかは自分もやっていたので、この事実を初めて知ったときは驚きました。
@サンダーボルトチェンソー
@サンダーボルトチェンソー 3 жыл бұрын
「汗染みは淡いブルース」の元ですよね!
@Yoshi-o4u
@Yoshi-o4u 3 жыл бұрын
塊魂にキリンジが楽曲提供してるのと関係ありそう
@KS-ur2ic
@KS-ur2ic 3 жыл бұрын
「ひぬえど」って方、堀込高樹の元同僚説
@nauaukea6060
@nauaukea6060 2 жыл бұрын
「風のクロノア door to phantomile」の”Jugpot King Speaks” は一聴してすぐに堀込高樹さんだとわかりますね 「甘やかな身体」のアウトロ、「ムラサキ☆サンセット」(シングル版)の間奏にあるフレーズと同じものが出てきます
@lucaspoulshock
@lucaspoulshock 3 жыл бұрын
チップチューンもかなり沼かもしれない
@Bz-od2dd
@Bz-od2dd 3 жыл бұрын
トビー・フォックスもヤバい
@Nyaruko15
@Nyaruko15 3 жыл бұрын
隠れ名作曲家多いっすよチップチューンは
@enku220
@enku220 3 жыл бұрын
歴史も長いから掘り起こせば沢山いい人が出てくる
@mendelendo8669
@mendelendo8669 3 жыл бұрын
合唱曲も沼ですよ!!
@渡辺戦
@渡辺戦 3 жыл бұрын
お兄さんの「geoff follin」もゲームミュージックを作ってますね。特に「spot」と「altered space」が素晴らしい😙
@キャメルミニオン
@キャメルミニオン 3 жыл бұрын
みのミュージックでゲーム音楽期待してたわ!大衆に愛されるインスト曲が日夜増え続けているってなかなか特異な界隈だと思っていたから話が聞いてみたかった。
@yasu0now
@yasu0now 3 жыл бұрын
4:27 のドラムの音について ご存知の通り、ファミコンは3音+ノイズで構成されています。(矩形波2音+三角波1音+ノイズ) ソルスティスなどで用いられているのは、三角波+ノイズの合わせ技です。 三角波は主にベース音として使われていますが、ノイズと組み合わせることにより、あのような音を出しています。 制約が多い中で編み出した、唯一無二の技術だと思います。
@choccksoundstudio7442
@choccksoundstudio7442 3 жыл бұрын
ティム・フォリンさんはプログレの影響を色濃く感じますね。そしてそれを当時のマシンスペックで表現する技術が本当にすごい。 ファミコン以降の作品だとPlok!というゲームのサントラもおすすめです!
@TheWatarase
@TheWatarase 3 жыл бұрын
プロック難しくて最初の方の面の曲しか聴いてないけどめちゃくちゃ良い 曲の展開がすごい
@liminalcity
@liminalcity 3 жыл бұрын
塊魂(特にトリビュート)の音楽の良さとジャンルレスさと様々な一流アーティストが塊魂というゲームの統一感のもとに曲を作ったことの唯一無二さとかゲームならではですごいしめちゃくちゃ面白いと思います。 あとwipeoutってゲームシリーズはどれもひとつのテクノコンピとして本当にクオリティが高いし、参加してるコンポーザー陣もヤバかったです。マジで。
@あきたこまち-v7j
@あきたこまち-v7j 3 жыл бұрын
自分がプログレやYMOにハマった背景には確実にゲーム音楽の影響があるので、こういう特集は嬉しいです。 ちなみに、星のカービィー64の中にフリージャズっぽいbgmがあって、子供心になんじゃこりゃと思って聴いてたのが印象深いです。
@フレーバー
@フレーバー 3 жыл бұрын
こういうプログラミング能力にも長けてて作曲家としても優れているとなると やっぱり日本だと古代祐三になるんだろうな ファルコム時代の曲も凄いけどアクトレイザーの音色は異次元だった
@bnmetro1488
@bnmetro1488 3 жыл бұрын
ゲーム初めてフィルモアのステージに入った時点でうおおおってなるよね アクションとしては癖が強いからゲーム的にはそんなに好きになれなかったけど音楽は神
@studioeliphas9232
@studioeliphas9232 3 жыл бұрын
ここでフィルモアの名を見かけるとはw
@虚無への供物-w1u
@虚無への供物-w1u 3 жыл бұрын
FFの植松さんがあまりのクオリティーに頭を抱えて発売前のFF4の音源全体を見直すことになった作品。結局本人は勝てなかったと言ってたけど、FF4の愛のテーマは今では音楽の教科書に載っている
@magumogi
@magumogi 3 жыл бұрын
ゲーム音楽の話題を取り上げてくださって非常に嬉しかったです! ティムフォリンさんは音に対する探究心が感じられていいですよね。 Treasure Masterの3面ワールドのBGMは、ファミコンでできなかったクロスフェードを見事に再現していて、 初めて聞いた時はおったまげました。 ゲーム音楽だと90年代の隠れた名作曲者「森彰彦」さんがおすすめです。 私がゲームサウンドの仕事に携わるきっかけになった方で、 当時活躍していた数ある作曲家の中でも独創的なサウンドは誰にも真似できないものだと思っています。
@もんすけ-c6x
@もんすけ-c6x 3 жыл бұрын
この方は存じませんでしたがソルスティス持ってました!懐かしい ゲーム音楽取り上げていただきありがとうございます!
Жыл бұрын
もっとずっと後の人ですが、やはりDavid Wise氏はゲーム音楽史を語るうえで欠かせない人物ですね。ドンキーコングはもちろんですが、「スターフォックスアドベンチャー」のBGMを聞いてみてください。
@sisterray4490
@sisterray4490 3 жыл бұрын
スーファミ時代のドラクエは曲だけでなく音の感じがめちゃくちゃ好き 特に6の敢然と立ち向かう、リメイク3の冒険の旅、大空を飛ぶ、勇者の挑戦は神がかってる
@zzj-fi2vb
@zzj-fi2vb 3 жыл бұрын
Tim Follinはプログラマとしても天才です。 当時のゲーム音楽はサウンドプログラマという音作り専門のプログラマがいて、彼らの技量によって曲の質が左右されることが多かったんですよね。
@therealshinchanisonvacation
@therealshinchanisonvacation 11 ай бұрын
😊👍🙆‍♂️
@Mugikuma_a
@Mugikuma_a 3 жыл бұрын
今も観れるかわからないけど、レッドブルが配信してたDiggin' in the Cartsというゲーム音楽のドキュメンタリー超おすすめです ゲーム音楽が残した影響をかなり丁寧に説明してて、フライングロータス率いるブレインフィーダーのゲームからの影響の話とか必見です。
@まつモン-l1b
@まつモン-l1b 3 жыл бұрын
このチャンネルでソルスティスとシルバーサーファーを取り上げてくれるとは! 同じ人と言うのは初めて知り驚きました。神曲ですよね!
@soahcnn
@soahcnn 3 жыл бұрын
タイトーの80〜90年代(OGRさん、TAMAYOさんなど)は当時のテクノシーンと完全にシンクロしてますし、ナムコの細江慎治さん、佐宗綾子など(後のSampling Masters)はハードコアテクノをゲーム音楽に持ち込んでいたりと、ゲーム音楽は知れば知るほど面白いですね おすすめはSFC「ごきんじょ冒険隊」の通常バトルBGMです 作曲者の森彰彦さんは早くに亡くなられているのですが、日本のゲーム音楽史に残る重要人物だと思います
@suken1019
@suken1019 3 жыл бұрын
ゲームサントラは間違いなく もっとも過小評価されてる音楽ジャンルの一つですわ 最近はサブスクで各メーカーのサウンドトラックが充実してきてるからこれも発見待ちの状態だと思う キングオブファイターズ、餓狼伝説など SNKの格闘ゲームのアレンジサウンドトラックは フュージョンの名盤揃い 特にキングオブファイターズ96は名盤
@サンガリアン
@サンガリアン 3 жыл бұрын
みのさん言うようにファミコンの8bitサウンドはメロディも立つしパンチもあって楽器として優秀ですよね 特にロックマンシリーズはファミコンでロック音楽を完璧に表現しています。 Daniel Araujoって方がYou Tubeでロックマン(海外だとMEGAMAN)の音楽を生楽器で完全再現していて70万再生ぐらい見られてるんですけど、バンドアンサンブルでも十分に楽しめるぐらい元の音楽が素晴らしいとも言えます。
@leopardon37927
@leopardon37927 3 жыл бұрын
ファミコンが出たのが1983年で、それ以降に育った人たちはみんな子供の頃からゲーム音楽に触れてるんですよね。ゲームをプレイしている間は無意識でゲームBGMを聴いているから、自分の音楽的な素養の中にゲーム音楽は自覚のないまま絶対染みついてると思います。ある意味ポップ・ミュージックよりも密接な存在と言えるかもしれません。
@comestrider
@comestrider 3 жыл бұрын
ぱっと思い出すのは古代祐三かなぁ メガドラの「スーパー忍」も凄かったけどスーファミの「アクトレイザー」なんかカートリッジの中にオーケストラでも入ってるのか?ってくらいの生に近い音質でそれを聴いたFFのサウンドチームが衝撃を受けて完成していた物をまた一から作り直したってのは有名な話
@ryuchan8740
@ryuchan8740 3 жыл бұрын
ソニックの音楽はどれも最高にカッコいい!Live and LearnやEndless Possibilityはほんと名曲!
@ronni9412
@ronni9412 3 жыл бұрын
個人的にリッジレーサーがすごい好きです ゲーム音楽にガバを取り入れたのは革命だと思います
@ohchang2558
@ohchang2558 3 жыл бұрын
泣きたいほど信じられないです! I found Tim's works on KZbin about a year ago, and really have been obsessed with them, like, have to listen to them every single day(確かに,、沼です。) . And I found みのミュージク like several months ago, really enjoyed it it, and now you're introducing Tim Follin!??? 本当に嬉しくて、泣きたいです! どうもありがとうございます! By the way, tim は今自分でホラーゲームを作っています。At dead of night と言います、評判も目茶苦茶良いらしいです。 興味がある方はぜひ😆
@mt.biblical1473
@mt.biblical1473 3 жыл бұрын
ゲーム音楽といえば自分の中では光田康典氏による『クロノ・トリガー』『ゼノギアス』の音楽は最高です 日本は非常に優れたゲーム音楽の宝庫ですので、ぜひとも取り上げていただきたい
@ゴルゴンゾルゲ-j9v
@ゴルゴンゾルゲ-j9v 3 жыл бұрын
ゼノギアスは神
@こまぎれにく
@こまぎれにく 3 жыл бұрын
このチャンネルでゲーム音楽を取り上げてもらえるなんて! みのさんへのオススメはファイナルファンタジー7の「片翼の天使」。イントロがジミヘンのパープルヘイズ。作曲者はオーケストラでロックをやってみたかったそうです。インタビューとか聞くと面白いと思う。 レトロな音源だったら聖剣伝説2のサントラが好き。パーカッションの音がパリッとしてて、東南アジアっぽい曲調なのに乾いたイメージが独特で子供ながらに聞き惚れてた🥰
@んがくく
@んがくく 3 жыл бұрын
小二のときマリオとかカービィをやってて、曲が良いなと思って初めて買ったCDがマリオのサントラでした!そこから電子音楽にはまってYMO、KRAFTWERK、cornelius、SUPERCAR、電気グルーヴへ...で、そこからロックやソウルへ...と僕と音楽を出会わせてくれた大切なものです。今でもサントラ聴いてます!
@0417am
@0417am 3 жыл бұрын
ファミコンの音源や、メガドライブやレトロPCなどのFM音源、チップチューンはハマりだすと沼ですね… ゲームプレイの思い出と合わせての感情もありますし、技術的制約の中でいかに表現しているかという所も楽しいと思います
@enku220
@enku220 3 жыл бұрын
ポケモンの増田順一さんやUndertaleのトビー・フォックス、ドラクエのすぎやまこういちさんもいいよね
@たまの-h3f
@たまの-h3f 3 жыл бұрын
ドラクエシリーズのファンって言うのもあるけどやっぱりすぎやまこういちさん。 すぎやまさんの音楽には何回感動させられたことか...
@robinreroPIANO
@robinreroPIANO 3 жыл бұрын
ヨッシー、ピクミン、どうぶつの森シリーズ等を手掛けている戸高一生さんは、好きな音楽家は?と聞かれて上げるくらい好きです。 特にピクミン2のお宝図鑑のBGMはベースがメロディーをとるめちゃくちゃかっこいい曲で、子どもの頃にずっと聴いていました。
@gamefans1602
@gamefans1602 3 жыл бұрын
生まれた時からゲーム音楽に着手してきました、 椎名豪さんの大ファンです! ゲームの枠を超えた壮大な楽曲の数々に度肝を抜かれました 歌詞なしでも歌詞あり以上の破壊力の楽曲があります!是非! ナムコの楽曲知られ無さすぎだから知ってもらいたいです!
@としたつ-y7o
@としたつ-y7o 3 жыл бұрын
ファミコン時代のゲーム音楽だと、女神転生シリーズの増子司さんがプログレっぽい曲が多くて好きでした。 あとはウィザードリィシリーズの音楽を羽田健太郎さんが手がけられていて、カッコ良かったです!
@bingosaru
@bingosaru 3 жыл бұрын
ゲーム音楽といえば、'80年代~'90年代当時はタイトー「ZUNTATA」、ナムコ「ナムコ・ゲーム・ミュージック」、コナミ「コナミ矩形波倶楽部」などのアーケードゲーム大手 さらに、日本ファルコムからフリーに転じた古代祐三氏、エニックス(後のスクエニ)「ドラクエシリーズ」すぎやまこういち氏などをガシガシ聞いてました(汗 また、当時のコンピューター雑誌「マイコンBASICマガジン」の巻末に当時のゲーム音楽の譜面(ピアノ譜?)が掲載されていて 『こんな複雑な動きで演奏していたんだなぁ』と驚いた記憶があります(^_^;) 今だと…日本ファルコムの「イースIIエターナル」の冒頭ムービーを若き頃のアニメ監督:新海誠氏が手がけた事が有名ですが アレンジ版ですが、流れている楽曲「TO MAKE THE END OF BATTLE」も古代祐三氏の代表曲として世代にはササる曲ではないかと思います。 オリジナル版はPC-8801(8ビットパソコン)用なので、ファミコンと音楽的制約は大して変わらないです。
@leopardon37927
@leopardon37927 3 жыл бұрын
ベタベタだけどドラクエのOPの曲はマジで素晴らしいと思う。「さあいまから冒険が始まるんだ!」というワクワク感が詰まってる。
@赤肩
@赤肩 3 жыл бұрын
OP曲は5分でできました。by すぎやまこういち
@めがまそ
@めがまそ 2 жыл бұрын
この人、別撮りの音源をノイズ音に変換して擬似的な16和音を作り出すソフトを一人で作ってしまったり、開発者としての才能もずば抜けて居たらしいんですよね…
@F.O.D-v6k
@F.O.D-v6k 3 жыл бұрын
マリオ、マリオカート、MOTHER、カービィ、スマブラ、メタルギア、東方の音楽が好き ファンがアレンジしてるのも好き
@ああ-m8i5p
@ああ-m8i5p 3 жыл бұрын
音楽好きなら田中宏和でしょ。 チャンネル数の少なさを逆手にとって、ゲーム音楽にレゲエ・ダブを持ち込んでミニマルな音楽を展開してた。あとスーファミのMother2では鈴木慶一と組んでめちゃくちゃ実験的な曲作ってるし。Mother2はビートルズやビーチボーイズ からマイブラ、ニルヴァーナに至るまでいろんな音楽をサンプリング してる。 ファミコンやゲームボーイの音源開発の張本人でもある。開発に携わったゲームボーイのポケットカメラには作曲ツールがついてるし影響力がデカすぎる。
@安東大将軍
@安東大将軍 3 жыл бұрын
ロックマン2はかなりロックだと思う。 4トラックしかない中ですごい工夫が感じられて、シンプルな構成ながらも完成度高い。
@user-tj2ve7hq8j
@user-tj2ve7hq8j 3 жыл бұрын
うわぁぁぁ………最高すぎる………… ゲーム音楽めっちゃ好きなんですけど、みのさんはゲームやるらしいのに1度も紹介なされないから、嫌いなのかと思ってましたw これから沢山の動画が上がると思うと最高です。ゲーム音楽もJPOPと同じく、素晴らしい曲は沢山あるのに有識者には認知されてないという、みのさんが言う「発見待ち」の状態だと思ってるので、ぜひ是非これから発信していってほしいです
@user-tj2ve7hq8j
@user-tj2ve7hq8j 3 жыл бұрын
オススメは、ペルソナシリーズのBGMや、TobyFoxさんのアンダーテールBGM、後は植松伸夫さんと成田勤さんが担当したグランブルーファンタジーの初期BGMなどです
@atoncap1991
@atoncap1991 3 жыл бұрын
ゲーム音楽といえば佐藤理さんの音源は初めて聞いたときとても感動を覚えた記憶があります
@Microglobe
@Microglobe 3 жыл бұрын
LSDのサントラはRemix陣もヤバいので(Ken Ishiiとかμ-ziqとか…)テクノ好きにオススメですね
@フライの卵
@フライの卵 3 жыл бұрын
スクロール・ミカ音ゲーの中で一番すき
@shimsfestival
@shimsfestival 3 жыл бұрын
ゲーム音楽といえば『スーパーマリオRPG』ですね。 マリオらしい親しみやすいサウンドに、音楽的に色々な要素が溢れててとても楽しいです。
@mm3939
@mm3939 3 жыл бұрын
動画のタイトル見た瞬間、絶対ティム・フォリンだろと思いましたw 今回紹介されてないのだと、Treasure Master(NES)のWorlds 3 & 5とか、Plok!(スーパーファミコン)のAkrillicやBeachとか、発売されなかった(らしい)メガドライブのTIME TRAXのOPテーマとかがゲーム音楽ファンのなかでは、いい意味でヤバいと支持されているみたいですね どれも自分の様な素人の耳にもすぐ分かるぐらいハードの限界を超えているように聴こえます
@beamsstaff
@beamsstaff 3 жыл бұрын
ポケモンの中でも、DPで佐藤仁美さんが担当した228番道路は凄くおすすめです。
@Haru-kj2jm
@Haru-kj2jm 3 жыл бұрын
調べても出てこなかったんですがタイトルこれで合ってますか?
@犬大太
@犬大太 3 жыл бұрын
@@Haru-kj2jm 209番道路だと思います。 他にもコトブキシティなど、佐藤仁美さんはジャズテイストな曲が多いですね。
@beamsstaff
@beamsstaff 3 жыл бұрын
@@Haru-kj2jm ごめんなさい!めちゃくちゃミスです!228番です!
@beamsstaff
@beamsstaff 3 жыл бұрын
@@犬大太 コトブキシティもいいですよね。最初の草むらを抜けた達成感と、これから始まる今以上の冒険に対するワクワクを両方感じる不思議な街です
@犬大太
@犬大太 3 жыл бұрын
@@beamsstaff 言語化上手すぎる。
@我慢が出来ないライナーブラウン
@我慢が出来ないライナーブラウン 3 жыл бұрын
2:07 凄すぎてお茶が鼻に入りました。ありがとうございました。
@カミナリねこ
@カミナリねこ 3 жыл бұрын
『ジョイメカファイト』 (音楽:清水英明)「Ancient Village」 kzbin.info/www/bejne/qqfZl2Zre8-Zqas  ファミコン末期1993年の作品。日本人好みする哀愁メロディの見本市。ベース&リズムのパターンを含め、アレンジも極上。 『ロマンシング・サガ3』(音楽:伊藤賢治)「四魔貴族バトル1」 kzbin.info/www/bejne/a2W9loKAlMR3nc0  この劇的なイントロ!19世紀~のクラシックに通じるドラマティックさ。SFC特有の、丸みを帯びたハープ系の音色が美しい。
@doyleeee
@doyleeee 3 жыл бұрын
やっぱ曲の引用できるとめっっちゃいいな!!! 考察系レビュー系チャンネルの肝だよなー! (フェアユースぅーを日本にぃー!PLZ!!)
@yasu0now
@yasu0now 3 жыл бұрын
Tim Follin の楽曲で更なる衝撃的な曲は、ZX Spectrumというハードで発売された「Future Games(1985)」「Chronos(1987)」の2ゲームです。 こちらのゲームハード、ノイズ1音しか発音出来ないにも拘らず、四重奏のような楽曲を鳴らします。 よろしければ一度ご覧いただきたいです。
@ねこうま-r2s
@ねこうま-r2s 3 жыл бұрын
ニュージーランドストーリーの音変化していく感じ好きだなあ
@takeyasyuji
@takeyasyuji 3 жыл бұрын
tim follinは完全にオーパーツですよね。 10年ほど前、子供時代のゲーム音楽を再評価する、みたいな流れがあって、 自分もその手のプレイリストをニコニコ動画などで楽しんでました。 ymckやヒゲドライバーもその同時代的なミュージシャンだった印象です。 当時はbit popとかchip tuneとか名前が定まってなくて検索に苦労しました。 個人的にその後、いろいろ掘っていったらvapor waveとかを経由して snail's houseとか、シティポップの近くの音楽につながりました。
@npc8348
@npc8348 3 жыл бұрын
やっぱりゲーム音楽はプログレと直結してますね(歴史として)
@林本悠和
@林本悠和 3 жыл бұрын
どちらもクラシックとポップスの融合のイメージですよね
@npc8348
@npc8348 3 жыл бұрын
@@林本悠和 ゲームBGMは何回もループするっていう前提があるから、4分ポップスの短いリフじゃもたないのかなーと、そこでクラシックのような長尺でポップスのようにメロディアスな「プログレ(クロスオーバー的音楽)」は必然的にマッチしたんだなーと思いました笑
@あうすら-x1t
@あうすら-x1t 3 жыл бұрын
ゲーム音楽(音ゲーも含める)人達は一風変わった音楽の詰め方をしている人が多い気がしています。ポケモンの戦闘Nはキャラクターにちなんでイントロの音が素数のみで構成されていたり、Leafという人の彁という曲ではbpmが複雑(説明できない)に変化(?)していたりします。
@user-AwaDancingThom
@user-AwaDancingThom 3 жыл бұрын
彁は実はbpm変化してない らしいですね...(bpm125で固定可能) 5連符や7連符を使って あたかもbpm変化が起きている ように聞かせてるみたいです
@garix77
@garix77 9 ай бұрын
8bitの音源がやはり好き、音色が向上して原音に近くなるにつれて感動がうすれます、発展途上の音色が好きです、Time trax も好き16bitですが
@chakakaan
@chakakaan 3 жыл бұрын
コナミの矩形波倶楽部はどれも素晴らしい
@Sml1keW4ka
@Sml1keW4ka 3 жыл бұрын
ゲーム音楽を深く掘ったことはないけど、ディグると一気に沼りそうな不思議な魅力があるよね ポケモンのBGMとかなかなか奥が深い
@yorke5129
@yorke5129 3 жыл бұрын
まさかこのチャンネルがゲーム音楽を取り上げるとは レジェンドの一人ですが浜渦正志がすごく好き
@st0phi8arikun14
@st0phi8arikun14 3 жыл бұрын
アンシャントロマンという名作ゲームのBGMが神がかってますよ。
@カミナリねこ
@カミナリねこ 3 жыл бұрын
オープニングで雲散霧消するオッサンが一番有名な、あの稀代の名作ですよね!
@oy7894
@oy7894 3 жыл бұрын
「ある意味ですごい」だったのが、最近のアンロマアレンジブームで「ほんとに耳に馴染んだ名曲」になっちゃいましたね。 良いことだ!
@siouxsie1977
@siouxsie1977 2 жыл бұрын
ファミコンのソルスティス、Amiga版大魔界村の音楽は大好きです❤️
@Pikaisho6
@Pikaisho6 3 жыл бұрын
ロックマン5のグラビティーマンステージのBGMとか変則的で超カッコ良い。
@僕です-u2o
@僕です-u2o 3 жыл бұрын
レイトン教授とか 勉強してて手詰まった時 あの謎解きBGMが 勝手に脳内再生されるくらい好き
@CentipedeMKDS
@CentipedeMKDS 3 жыл бұрын
ゲーム音楽(特にRPGなど)はかなりプログレ、ハードロックからの影響が強くて好きです YesやELP、Deep Purpleっぽい要素が垣間見えるとつい反応してしまいます(笑
@aa-yl2lu
@aa-yl2lu 3 жыл бұрын
うみとまもののこどもたちというフリーゲームのBGMがかなり凝っていてかっこいいのでおすすめです
@npc8348
@npc8348 3 жыл бұрын
ファミコンのゲームだと「Mother」 スーファミのゲームだと「スーパードンキーコング3 謎のクレミス島」 のサウンドトラックがそれぞれのゲーム機で出せる音の限界を超えてる(気がする)クオリティ 作曲家の方々すごい
@SKETshuya
@SKETshuya 3 жыл бұрын
思い出補正込みだけど、増田順一はゲーム音楽で1番の作曲家だと思ってる
@tomabetten
@tomabetten 3 жыл бұрын
スーファミ以降のゲーム音楽のカバーバンドって殆ど見ないのに、ファミコン音楽のカバーバンドはやたら見かけるのは、 ファミコン時代の制約多い音源が一番ロックのダイナミズムと相性良いからなのかも知れませんね。
@nevermind2076
@nevermind2076 3 жыл бұрын
やっぱ音楽がいいゲームというとファイナルファンタジーとドラクエが思い浮かぶ
@nevermind2206
@nevermind2206 3 жыл бұрын
すぎやまさんの曲に何度感動させられたことか
@nevermind2076
@nevermind2076 3 жыл бұрын
@@nevermind2206 ほんとそうですよね
@siyoriya
@siyoriya 3 жыл бұрын
植松伸夫も最強すぎる
@nevermind2076
@nevermind2076 3 жыл бұрын
@@siyoriya ビッグブリッジの死闘とか最高ですよね
@mt.biblical1473
@mt.biblical1473 3 жыл бұрын
DQ2「果てしなき世界」 DQ6「敢然と立ち向かう」 DQ9「天の祈り」 このあたりの曲が最高です
@gm560
@gm560 3 жыл бұрын
同じ時代のアーケードゲームですが、「ダライアス」というタイトーが出したシューティングゲームの音楽も素晴らしいですよ。
@メジャーセブンス
@メジャーセブンス 3 жыл бұрын
David Wise氏が担当してるスーパードンキーコング2の音楽めちゃくちゃ好きです。とげとげタルめいろとか本当に弩級の名曲だなと思います。
@Jeddrsyabliifg
@Jeddrsyabliifg 3 жыл бұрын
ゲーム音楽キタ!!! ゲームって映画とは違ってプレイヤーがいて成り立つ能動的な媒体だからこそ、音楽の立ち位置もまた特殊な気がします。 ゲーム音楽はゲームにおいて大切な「没入感」をより深くさせるツールとしてその一端を担っており、また物語の状況を説明する道しるべ的な役割があるのかなと思っています。 友人のゲームクリエイターから聞いた話だと、音楽や効果音を使って意図的にプレイヤーの行動を予測&制限させていたりするようです。 (ダンジョン内で風の音をかすかに鳴らし「こっちが出口かな?」と思わせる、BGMが鳴りやんだから「何か不穏なことがあるのかも」と思わせる...etc) 音楽や音がロードマップ的な役割になっていて面白いですよね。
@つーじROM専
@つーじROM専 3 жыл бұрын
コモドール64のR-TYPEのBGMめちゃすこ
@sawarasawara1763
@sawarasawara1763 3 жыл бұрын
david wiseがいいですよ! スーパードンキーコングでの ラスボス戦の流れるbgm 最初はなごやかな感じですが 途中ベースが入ってきてからの 重厚感がいいですよ。
@広瀬克也
@広瀬克也 3 жыл бұрын
元がクソゲーなのに海外で持て囃されてプレイしたことない自分でも初めて聴いてすげえってなったSilver Surferは本当にとんでもないと思う。神ゲーのサントラ聞くと名シーンの感動が蘇ってくるせいで楽曲自体の評価がちゃんとできてると思えない。 個人的には2曲くらいをアレンジして使いまわして全部違った印象を感じさせるサガフロンティア2と、普通にめっちゃ好きと思ってプレイリストに入れてしまったサイバーパンク2077のSamuraiの各曲はオススメ。
@とくがわ-i2e
@とくがわ-i2e 3 жыл бұрын
Porter RobinsonやRustieはコナミのビーマニに影響受けて音楽始めたんだよね。Porterに限ってはDJでビーマニの曲普通にかけるしすごい
@Sydyy
@Sydyy 3 жыл бұрын
中田ヤスタカももろにゲーム音楽に影響受けてますね!
@おーやん-z1f
@おーやん-z1f 3 жыл бұрын
FF4・5・6、クロノトリガー、ロックマンシリーズ、星のカービィシリーズは思い出も相まって名曲揃いだと思ってます。 特にFF66とクロノトリガーが好きです。
@TatsuAkiba
@TatsuAkiba 3 жыл бұрын
これほどクラシック、民族音楽、カントリー、プログレなどいろんな音楽をわかりやすく消化してる音楽もなかなかないと思うし、先日のMusicMapでUtilityに分類されてるだけなのが残念だった ゼル伝シリーズやマリオシリーズの作曲家の近藤浩治氏はポールマッカートニーも来日時握手を求めに行ったらしいです!
@jumpei8696
@jumpei8696 3 жыл бұрын
pc98とかの古いPCゲームだと、同時発音が1音という環境でBGMと効果音をきれいに表現したゲームがありました。有名なBio_100%とかも。
@もすもす-i1w
@もすもす-i1w 3 жыл бұрын
ロックマン2のサントラマジで最高です ロック好きなら絶対ハマる
@rockman455
@rockman455 3 жыл бұрын
flont missionってゲームのショップのbgm がまじで好き。 センスありすぎだと思う
@shoyofilms
@shoyofilms 3 жыл бұрын
好きなゲームBGMはペルソナ・女神転生の目黒将司さんの作品ですね。ゲームでボーカルBGMを採用した初期の人です。ボーカルありの曲「Life will change」、「全ての人の魂の詩」、「全ての人の魂の戦い」とかも熱いけど無しの曲も大好きです「闇」、「霧」、「Blooming Villain」とかも好きです
@kanade_6996
@kanade_6996 3 жыл бұрын
細野晴臣さんの1983年『VIDEO GAME MUSIC』など聴くと、「8bitならではの音」そのものをひとつの「音のジャンル」として当時から認識していたんだろうなと思います。 kzbin.info/www/bejne/amq9fJJ7i7x8eK8
@鴨居-u4t
@鴨居-u4t 3 жыл бұрын
Tim FollinとDavid Wiseは、2大イギリス人レトロゲームコンポーザー的な存在な気がします あと、ここ15年くらい?インディーゲームが盛り上がってて、それらの音楽も良いですよ 例えばOff のPepper Steakとかすごいカッコ良いです みんなコメントで書いてくれてますが、日本にも素晴らしいゲーム作曲家が沢山いますね
@sk-kl6zo
@sk-kl6zo 3 жыл бұрын
カービィ3とカービィボウルの音の世界観が好きでした
@おくらまん-n9n
@おくらまん-n9n 2 жыл бұрын
ティムフォリン知らなかったからマジでビビった。笑 凄すぎる。めちゃカッコいい。
@キャメルミニオン
@キャメルミニオン 3 жыл бұрын
ゲームがマイナーで名曲といえば、スーファミの『ごきんじょ冒険隊』の「通常戦闘」。 パッケージの女児からは想像できない、ジャズ調のBGMがたまらんから、是非聴いて欲しい。
@kama1679
@kama1679 3 жыл бұрын
動画ディギンインザカーツは短時間でゲーム音楽の流れがざっくり追えるのでお勧めです
@あ赤-y1l
@あ赤-y1l 3 жыл бұрын
PC88の古代さんがすごく好きなんだ…! (でもアクトレイザーも大好き)
@岡勝秀の怖い話の朗読
@岡勝秀の怖い話の朗読 3 жыл бұрын
確かに、初代ファミコンの音とは思えないクオリティですね。みの教授の守備範囲がまた広がってしまった。
@nhb324
@nhb324 3 жыл бұрын
コナミの矩形波倶楽部 系の曲とテクモのキャプテン翼II、 CAPCOMのロックマン系の音楽が好き
@nhb324
@nhb324 3 жыл бұрын
ドラゴンスピリット 天地を喰らう ザナック 飛龍の拳 短いけどループでずっと聴いてられる曲とかありますよね
@テル正彦
@テル正彦 3 жыл бұрын
ドンキーコング2とクロノクロス、ゲーム以外ではレイ・ハラカミ等、四季が仄かに香る幻想的なサウンドにも、注目を浴びてほしいと個人的には思っております。
@amaj7563
@amaj7563 3 жыл бұрын
最近ディスクユニオンで一番の収穫は、パワーポップとチップチューンが融合したようなAnamanaguchiというバンド あと海外じゃニンテンドー・コアという呼び方もあるらしい…(沼深っ)
@コンビーフ師匠
@コンビーフ師匠 3 жыл бұрын
Tomorrow Childrenのアンビエントな感じは素晴らしい世界観に調和して、まるでゲーム内にいるようだった
@キングスネーク-v6z
@キングスネーク-v6z 3 жыл бұрын
PCエンジンのゲーム「超兄貴」のBGMを聴いてみてほしい 当時、子供ながらに衝撃を受けた
@bingosaru
@bingosaru 3 жыл бұрын
確か…バカゲー路線のネタゲームとして発売したはずが、メッチャ受けてゲームCDもバカ売れ&大反響でした。 音楽担当の葉山宏治氏のライブが「超兄貴ブーム」で大盛況だった記事を当時ゲーム雑誌で読んだ記憶があります。
@うれPマンモス
@うれPマンモス 3 жыл бұрын
ゲーム音楽はアーマードコアのが好きだな 一生聴ける
@蕎麦大使
@蕎麦大使 3 жыл бұрын
スーパーボンバーマン2も良いですよ プログレとワールドミュージックのいいとこ取りなのにポップでオリエンタルな要素がありうまく世界観を作っているなと思いました!
@犬大太
@犬大太 3 жыл бұрын
コアなゲームミュージックというジャンルから目をつけてサンプリングしたドレイクやガンビーノはすごいなぁ
@監督そしてぶん学者
@監督そしてぶん学者 3 жыл бұрын
ゲーム音楽はホントおもしろい chiptuneバンドだとanamanaguchiとかが、ツボですね 安井洋介さんは、昔からゲーム音楽が好きだったんだろうなってのがホントに伝わってくるし 浜渦正志さんは、クラシックの要素を取り入れられてオシャレだったり 桜庭統さんは、最初のワンフレーズで、あっ・・・てわかるくらい節炸裂だし 曲はいいのにゲームの内容は・・・って作品は、ゲームのできるサントラとか言われたりしますねw
@MN-wu9oy
@MN-wu9oy Жыл бұрын
ソルスティスはyesの雰囲気がプンプンして本当に好き
@のの-b8e5v
@のの-b8e5v 3 жыл бұрын
80年代はSEGAのアーケード音源がヤバいです。 ファミコンだとコナミ、ナムコ、ハドソンあたりは大好きでした。 8bit機は制約が大いなかでの創意工夫が面白かったりもしますね。 90年代半ばになってくるとソフトがCDの移って大容量化した恩恵で 普通に圧縮音源を使用できるようになるから なんならフュージョンの人とかがコンポーザーとして参加したりしてて 一般的な音楽との垣根が無くなってきた感がありますね。
子供向けの音楽をガチって作ろうぜ!【邦楽通史#5】
16:15
みのミュージック
Рет қаралды 25 М.
大名作ゲームMOTHERのサントラを解説します
13:23
みのミュージック
Рет қаралды 93 М.
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 12 МЛН
Это было очень близко...
00:10
Аришнев
Рет қаралды 5 МЛН
This 1990 NES Soundtrack Just BLEW Me Away
13:29
Charles Cornell
Рет қаралды 328 М.
物理学者のガチすぎる哲学批判【谷村ノート】#71
32:36
ゆる哲学ラジオ
Рет қаралды 69 М.
評価関係なく人気のアーティストが知りたい!!
18:55
みのミュージック
Рет қаралды 252 М.
マジで歌詞が良い邦楽ってなに!?
11:20
みのミュージック
Рет қаралды 309 М.
【ビートルズ】リボルバー全曲完全解説
22:12
みのミュージック
Рет қаралды 248 М.
楽器やってた方が音楽聴く時楽しい!?
8:54
みのミュージック
Рет қаралды 37 М.
"كان عليّ أكل بقايا الطعام قبل هذا اليوم 🥹"
00:40
Holly Wolly Bow Arabic
Рет қаралды 12 МЛН