Рет қаралды 1,948
🐍へび年に因んで(ちなんで)
干支のへび(巳)を考案してみました
へびって単純なのに形、顔、考えるのに苦労しました💦
顔は可愛く描くのにポイントがあるので動画の中で説明しています
また、右向き、左向きのどちらも折り方を説明しています
右向きの方は後半で、早めに説明しています
速度を調節しながら
最後までよ~く観てくださいね❣️
風邪をひいてしまって…
ただでさえ老眼で鼻メガネにして鼻声なのに
それ以上に鼻声になってしまい、
声も出しづらかったので
聴き取りにくいかもしれません…
ご了承ください🙇🙏
🐍【用意するもの】
・折り紙15cm×7.5cm(15cm角の半分)
・ボンド
・ペン
・○シールなど
・クリップ5個くらいあるとよいです
🐍目やほっぺたの○シールについて…
動画内で使っているのは
○シール(目)
→スリーエムジャパン株式会社
エーワンラベルシール直径5mm
品番07070
こちらに油性ペンで黒く塗りつぶしたもの
○シール(ほっぺた)
→DAISO(100円ショップ)
ステッカーno.650
Palette mark stickerローズピンク
ここには出てきませんが、
小さく作る場合は○シールを使わずに
直接ペンで描いています
ほっぺたはピンクの色鉛筆で描いています
なので、シールがなくても全然大丈夫だと思います!
🐍オリジナルの絵馬や梅の花など合います!
良かったら作ってみてくださいね❣️
🎧動画内音楽について
動画編集アプリinshotより
InstaShot theme
ミュージシャン: Xuxiao
#折り紙 #お正月飾り
#干支へび #へびの作り方
#折り紙へび
#折り紙干支
🎞️オリジナルの絵馬
→ • 【折り紙 絵馬】A4サイズの紙で作る絵馬(Ema)
🎞️オリジナルの梅の花
→ • 【折り紙】梅の花の作り方(音声解説バージョン...