【4周年記念 対談】泉房穂 明石市長×矢田わか子×玉木雄一郎…子育て支援で町が変わった

  Рет қаралды 45,699

たまきチャンネル

たまきチャンネル

Күн бұрын

【泉房穂市長の国会参考人 映像】
www.webtv.sang...
【明石市広報紙】
明石市政ガイド2022「明石が選ばれる理由」
www.city.akashi...
チャンネル登録お願いします!↓
/ @tamaki-channel
#子育て #国民民主党 #玉木雄一郎
たまき雄一郎事務所チャンネル
/ teamtamaki
たまき雄一郎公式Webサイト
www.tamakinet.jp/
たまき雄一郎SNS
【Facebook】 / tamakinet55
【Twitter】 / tamakiyuichiro
【Instagram】 / yuichiro.tamaki
【アメブロ】 ameblo.jp/tama...

Пікірлер
@WTFくん
@WTFくん 2 жыл бұрын
明石市出身在住ですが、市長がこの方に代わってからみるみる人口が増え、新築がどんどん建てられているのを肌で感じております。
@井手尾Logy
@井手尾Logy 2 жыл бұрын
市民に寄り添っている市長で羨ましいです  私の市長は共産党の影響が強く 市議会と対立していて大変です😅
@Sセガール
@Sセガール 2 жыл бұрын
明石駅前すごい変わったよね。
@zznn4708
@zznn4708 3 ай бұрын
@@井手尾Logy筋違うと共産系はめんどくさいですね。
@マカロン-n3b
@マカロン-n3b Жыл бұрын
他県民ですが、泉前明石市長さんのファンです。動画を見るのが、楽しいです。 カリスマ性があります。
@nishinomiyan587
@nishinomiyan587 2 жыл бұрын
兵庫出身です。00年代の明石は駅周辺でもシャッターが下りた店も多い街だったのに、 最近になって久々に行くと、各所が凄くきれいに整備されて人通りも多くて驚きました。 政治家が変われば社会って変わるのですね。
@rosarionagatashowzi6110
@rosarionagatashowzi6110 2 жыл бұрын
泉市長のアーケード作っても客は来ないは正論! 子供が集まればそこに家族が来てご飯食べる買い物する アーケードは人が居るから必要なのであって、人を明石に集める、子供を産み育てられる環境を先に作ったのは大正解! アーケードは後からでイイですね。 自分の地元も商店街頑張っているけど、人に対して市政が頑張っているように見えないのが残念。
@ケイちゃん-o2g
@ケイちゃん-o2g 7 ай бұрын
私每日泉さんの話を聞いてとっても元気を貰っていまーす。国会、政治政策全て本当の事を言ってくれるので、胸がスーとします。辛口、毒舌最高❤❤🎉🎉🎉
@publicstand3123
@publicstand3123 2 жыл бұрын
市長が歩いているだけで、応援の声がかかるって、明石市は本物だと思った。
@いとゆら
@いとゆら 2 жыл бұрын
矢田さんは16万票近くもとったんだから。他党なら当選してる票数なんだから何も恥じることは無い。
@ケイちゃん-o2g
@ケイちゃん-o2g 7 ай бұрын
泉さんに会いたいなぁ、本当に会いたい、困っている人、子供制作抜群、政策抜群、優しさ抜群、明石市に私も住みたい。🎉🎉🎉❤❤❤
@宮野阿蘭
@宮野阿蘭 2 жыл бұрын
明石在住です。そもそも明石という街は地理的に非常に恵まれた場所にあります。近くに瀬戸内海があって、新鮮な魚介類がたくさん取れますし、一方で明石駅から大阪駅まで新快速で40分という利便性もあります。 そして泉市長はそのメリットを最大限活かした政策を行なっていると感じています。ただでさえ住みやすい街がより良くなる。これはとても良いことだと思いますし、一つの地方自治におけるモデルケースになると思います。
@skyoqu
@skyoqu 2 жыл бұрын
これほど信頼できる市長がいることはとても頼もしいですね
@井手尾Logy
@井手尾Logy 2 жыл бұрын
市長は執行機関のトップですからね 我々もしっかり見極めて選挙に 参加していきたいですね
@ケイちゃん-o2g
@ケイちゃん-o2g 8 ай бұрын
私明石市に住みたいなぁ~とトコトン憧れています。明石市の人達は何と幸せなんでしょう。羨ましくてたまりません。泉さんの前向きの明るい声を聞くだけで幸せな気持ちになります。だから暇があればスマホで見ています。
@ksite2513
@ksite2513 2 жыл бұрын
「子どものことばっかりで年寄りの事はほっとくのか」とか言う奴がいるのがびっくり。
@zznn4708
@zznn4708 3 ай бұрын
どの層にもそう言う人はいる。 自己中の人は年寄りになって皆が反応する。
@ユウ-p3o
@ユウ-p3o 2 жыл бұрын
国民民主がこの政策を全国に広めて欲しい!
@teketeke391
@teketeke391 2 жыл бұрын
ホントにコレを何故国ができないんだろ。若い人や子ども達に投資すれば国が活性化してみんな幸せになれるのに。自分も明石市に引っ越したいなぁ。
@みーむん-q9b
@みーむん-q9b 2 жыл бұрын
岸田総理と少子化担当の小倉大臣も視察に行けばいいのに…
@chin-c4d-h9p
@chin-c4d-h9p Жыл бұрын
玉木さん!泉さんを国民民主党に引っ張って下さい
@zipang5645
@zipang5645 2 жыл бұрын
限られた財源で頑張っている明石市と、 国債を使える国政とは違います。 高齢者に 5〜6年待って貰う必要はありません。 明石市長も国債が使えたら、もっと良いやり方が出来たはず。 国民民主党の顧問になっていただきましょう。
@さくらこ-v4l
@さくらこ-v4l 2 жыл бұрын
約460人の国会議員がいる中でこの考えは結構出てるはず。政府の中でも同意見はあるはず。なのにそれを主張しない政策にしないっておかしい。本当に日本のために動いてくれてる?票が欲しいから高齢者向けの政策だけ?って勘繰ってしまう。
@poipoi448
@poipoi448 2 жыл бұрын
泉さんとの企画待ってた!!神回 明石市のモデルを全国レベルで国民民主が実現してくれたらとても理想的な国政が実現するんじゃないかと思っています
@wjetp427
@wjetp427 2 жыл бұрын
わかります~! 自分の服や靴、下着なんて全く買わない。 サイズ変わらないし… けど、子どもの服や靴、下着は毎年必ず数枚買います。サイズアウトするので… そして習い事。 そして、食欲。小学生の方が大人のわたしより食べます(笑)育ち盛りです。すぐ『お腹すいた~』とか代謝が良いので『喉乾いた~』と水筒のお茶もなくなるので、飲食をちょこちょこ買います。 その時点で子どもは経済をまわしてくれるってよくわかる。正直、大人よりお金かかります!
@なおこ-x5m
@なおこ-x5m 2 жыл бұрын
明石市に生まれたかった…結婚できそうにないですが、もし結婚できたら明石市に移住したいです。
@chi_tan46
@chi_tan46 2 жыл бұрын
玉木さんも泉市長も好きだからこの対談は嬉しい
@umidayamada7591
@umidayamada7591 2 жыл бұрын
動いている泉市長を初めて見ました!強烈なキャラですね!カリスマ性を感じました。
@まひろ-b2k
@まひろ-b2k 2 жыл бұрын
これほど信頼されてる市長は、他にいないと思います。 泉市長こそ真の政治家だと思います。 市民では、ないですが応援してます
@はむ-o3o
@はむ-o3o 3 ай бұрын
期日前投票してきました! 岡山2区です!
@domodomon
@domodomon Жыл бұрын
泉さんの常にハイテンションでエネルギッシュなのが明石家さんまっぽい😊
@hayz9338
@hayz9338 2 жыл бұрын
子供は国の宝。それを明石市はそれを実践できてる。市長のお話が聞けてよかったです! そして矢田わか子さんの出演も嬉しい!
@Ryuta_Fukushima
@Ryuta_Fukushima 2 жыл бұрын
「お金かけずに遊んで、本読んで夕方になって腹減ったから飯食う。」 はい、これが経済活動です。お三方さすがです。
@はなはな-j9s
@はなはな-j9s 3 ай бұрын
子育て支援、引き続き、しっかりお願いします。
@yokoyamayuta1274
@yokoyamayuta1274 2 жыл бұрын
明石の子供はみんな自分の子供。 こんな言葉と政策を普通に言えて行動出来る市長は素敵です。 市民のため国民のための正直な政治が国政にも広がって欲しい。
@チョコラブチャンネル
@チョコラブチャンネル Жыл бұрын
この2人が政党作ったら本気で応援するわよ。
@遅刻王-d8h
@遅刻王-d8h 2 жыл бұрын
尊敬する政治家同士の対談は嬉しい
@fuesan3193
@fuesan3193 2 жыл бұрын
明石に住んでますがいい街だと思います。もうすぐ孫が生まれますが手厚く補助があって助かってます。 大久保に新快速とめてください。泉市長お願いします。
@Poyo_Poyo_PoyoPoyo
@Poyo_Poyo_PoyoPoyo 2 жыл бұрын
明石市長と総理大臣兼任して欲しいです。
@junichikoyano3351
@junichikoyano3351 2 жыл бұрын
明石氏の泉市長は経済のことがよくわかっているから成功したのだと思います、確か防衛費の「つなぎ国債」の記事もいち早く取り上げていましたね、野党の中では玉木さんの経済対策が一番良いと思っています、マクロの経済が分かっていない岸田さんでは今のところお先真っ暗です。
@zeejutul05
@zeejutul05 8 ай бұрын
国民民主と基本的な政策が近いから泉さんも楽しそうやな。
@abc-we4ze
@abc-we4ze 2 жыл бұрын
横浜市で高齢者政策先にやり始めたのとは随分違うわ、、、
@おこめにめがね
@おこめにめがね 2 жыл бұрын
15:10 玉木さんが楽しそうに滑り台を滑っている
@mutsuki4553
@mutsuki4553 2 жыл бұрын
明石市長は総理大臣にならなければいけない男。 パワハラも一件もあったけど、あれは市民の為をもって言った事だし言葉遣いなどはいけなかったけど、理由としては理解できたし。 Twitterを見ていても、非常に秀でているお方だと思います。
@m.h.8009
@m.h.8009 2 жыл бұрын
首もげるくらい頷きながら視聴しました。 時折涙が出そうになるほどです。明石市、素晴らしいですね。 国民民主党が国会でこうしたチャレンジのバックアップをすることを期待します。
@ほしがき-o1d
@ほしがき-o1d 2 жыл бұрын
玉木さん泉さんの組合せは日本がよくなる方向しか感じられない! 対談だけでなく具体的な政策で絡んでほしい!!
@プ大-m5u
@プ大-m5u 2 жыл бұрын
引退されるとのことでとても残念です、、 でもこれからは、政治家を育てる、応援するという形で政治に関わられるとのこと ぜひ国民民主の若手を!!
@0204punjodale
@0204punjodale 2 жыл бұрын
生まれた時から20代半ばまで明石市民やったけど、こんな中途半端なしょうもない町嫌や!って大阪に出てきたのが25年前。ずいぶん変わったなぁ!明石駅前なんて一切の魅力ない灰色のパサパサした雰囲気やったのに、今や、カラフルでみずみずしく、もっと知りたい町になってる。
@ryuchannel5131
@ryuchannel5131 Жыл бұрын
泉さん最高です!!!!!!!!!!!!
@mahotechTube
@mahotechTube 2 жыл бұрын
当たり前のことがしがらみの多さでできなくなったのが今の日本かな 明石市市長、国民民主党のような明るい未来を語れる政治家がこの日本を引っ張ってほしい
@スカッと-i2f
@スカッと-i2f 2 жыл бұрын
泉市長との対談をお待ちしてました。明石市の取組みは本当に素晴らしいですね。 日本は子育てにお金がかかりすぎです。30年程前と比べても負担が重くなってるように感じます。明石市に移住する人が多いのは頷けます。
@ryuchannel5131
@ryuchannel5131 Жыл бұрын
明石市に引っ越したい!!!!!!
@とぅくとぅく-m9d
@とぅくとぅく-m9d 2 жыл бұрын
矢田さん登場とっても嬉しいです✨ また、国民民主党の皆さんの出演も 楽しみにしてます! トイレにメッセージカード凄いですね 考えられてます!
@jpakira27
@jpakira27 2 жыл бұрын
泉市長見てると立案力よりも行動力が重要な事がよくわかる
@紺野紺野-m1q
@紺野紺野-m1q 2 жыл бұрын
泉市長、矢田さん登場して頂いてとても嬉しいです🥹少子化でもいいんじゃないかと言ってる人もいるが、日本が無くなるのは嫌なので国会議員のボンクラ達明石市を真似して対策して頂きたいですね。
@leicasl2s
@leicasl2s 2 жыл бұрын
国の再建は地方から!
@みみゆかだ
@みみゆかだ 2 жыл бұрын
保育士していて転職しようと考えていたら、明石市が保育士の就職フェアするという、広告が入ってきていました。距離的にちょっと難しいですが、優秀な保育士さんも明石市に集まりそうですよね。と隣の神戸からいつも羨ましいな…兵庫県知事になってくれないかな?と思って見ています。後輩育成とかされてるのかな?泉市長の思いを受け継ぐ若手が育っていたら未来は明るいだろうなと思います。ぜひ!
@RB-on8fm
@RB-on8fm 2 жыл бұрын
明石市長も素晴らしいが、市長の「ちょっと待っとくれ」を信じて待てた市民の方もすごいと思う。 これが国単位で出来ればいいのだが…。 首相が「ご老人方、経営者の皆さん、今しばらく待ってくれ」なんて言ったらマスコミがね…そして選挙がね…
@日本を考える夏にしよう
@日本を考える夏にしよう 2 жыл бұрын
そういう政策をやるべきタイミングが、例えば「黄金の3年間」まさに現在のはずなんですけどね
@RB-on8fm
@RB-on8fm 2 жыл бұрын
本当にその通りです。 「決断と実行!」と高らかに叫んでいた頃は「お!?」と思いましたが、最近は随分ワイドショーに振り回されているようで…情けないやら悔しいやら、です。
@miyukik1134
@miyukik1134 2 жыл бұрын
遊び場から図書館へ行ってそのあとご飯を食べるまで循環する金額まで計算してるのまじですごい
@nobtgms18
@nobtgms18 2 жыл бұрын
玉木さんは香川の人だからか、やっぱり関西に来ると、関西アクセントで話すんですね。 明石のことをもっと知りたい。
@ex-tribe2847
@ex-tribe2847 2 жыл бұрын
無策と愚策の岸田総理や小倉大臣も視察に行くべき。
@DARK-rx3zf
@DARK-rx3zf 2 жыл бұрын
やたわかさんが今は議員じゃないって事にまだ違和感ですが、何処かで必ず国会に戻って頂きたいと思っております。 叩かれても結果出すリーダーは優秀の明石。 泉市長はまさにそんな方だと思います。 国民民主党も勿論、泉市長、やたわかさんも応援していきます。
@さゆうじ-m1p
@さゆうじ-m1p 2 жыл бұрын
ほとんどの知事、議員、官僚が目先のことばかりの中、しっかり将来を見据えておらっしゃると感じる
@えみ山
@えみ山 2 жыл бұрын
我が家のこども達が他市から 自身が育った明石に戻ってきました。
@5assimer972
@5assimer972 2 жыл бұрын
国民民主党には、自治体で実績を積んでほしいため是非市長に協力いただきたい!
@ヤス-m9q
@ヤス-m9q 2 жыл бұрын
ディマンドサイドの経済学。なんで国や他の政党は気がつかないんだろう? 売れないのに生産性があげるための投資する企業なんているはずないのに、いまだに生産性を上げろ一辺倒。 マクロ視点で見ればすぐわかることなのに、経営と経済を混同してる人が多すぎる。
@kik8437
@kik8437 2 жыл бұрын
「お金をばらまいているんじゃなくて、安心を提供している」まさにそれ。似ているようで全然違う。
@nasu-chp_com
@nasu-chp_com 2 жыл бұрын
栃木県でNPO法人子育て支援塾の事業構築と保育業界のICT化推進・業務カイゼンをサポートして1年になります。 子育て支援(主に就学前児童)を対象とする福祉、高齢者の介護、医療分野の業界で「経済効果」や「稼ぐ力」を申し上げますと「福祉(介護、医療)分野で営利に走ってはいけない!(経済を語ってはいけない!)」などとの雰囲気があり、未だに手書き書類とアナログ紙保存の文化が根付いております。 泉市長の5つの支援策、功を奏して素晴らしいと思います。 我々、NPO法人子育て支援塾ではまだ1mmも前に進んでおりませんが、現在、栃木県こども政策課ご担当者様へ従前の「ようこそ赤ちゃん!支え愛事業」では、オムツや麦茶など企業からの「商品の提供」だけで終わっている現状に違和感を持ち、地域全体で支え合う社会を目指している」のであれば、我々のようなNPO法人で子育ての悩みや愚痴が言える第三の居場所提供や、託児所のあるエステティックサロン様、妊婦さん出生後1歳までタクシー割引を想定して頂ける地元タクシー会社様、焼きたてパン屋さんでは割引サポートに対しては是非参加したい!、中高生・大学生の皆さんからも子ども達の学習支援や相談相手、一緒に遊びたい。など様々な分野からのご意見を頂いております。 県は「役務(サービス)を提供する県内事業者や住民、学生など」、支え愛事業への参加申込みの受付・認証のみで(職員の事務作業は増えますが···)新たな予算は一切不要です! 認証シールかロゴ使用許可、強いて申し上げれば保健師さんが1人1人の家庭にお配りする母子手帳に加えて「(バスの定期券のような有効期限が印字された)支え愛事業を示す(仮称)共通パスポート(栃木県印)」の交付のみ。 妊婦さんや0歳児の子どものいるママパパは、そのパスポートを加盟店に提示するだけで「地域全体で優待」される。 お店側も割引で損すると思われるかも知れませんが、加盟店だったからと初めてご来店されたママパパさんがリピーターとなり、口コミで広がる可能性は大きいのです! 当然お金が地域で循環し始めれば、5~6年後には「選ばれる明石市第1位」を塗り替えられるよう、我々も地域の自治体・住民・企業様などと共に、ムーブメントを作り上げたいと、玉木代表と泉市長の熱弁をお聞きし、改めて思いました(゜-゜)(。_。) 長文すみませんm(_ _)m
@user-eq9no3rz8s
@user-eq9no3rz8s 2 жыл бұрын
推しの二人(玉木さんと泉さん)が対談! アーカイブ残してくれてありがとうございます❗
@gein-
@gein- Жыл бұрын
玉木代表、ありがとうございます。😊
@やまさきみちよ-h7h
@やまさきみちよ-h7h 2 жыл бұрын
素晴らしい言葉私は日本一の市長だと思っています‼️💐いい方々ばかり。🚩矢田さん頑張って✊😃✊下さい🚩最高😃⤴️⤴️。
@515korira-kuma6
@515korira-kuma6 2 жыл бұрын
0歳児を育てています。ミルク、哺乳瓶消毒剤、離乳食、オムツだけでも、月15000円の児童手当では足りません。明石市の子育て世帯が羨ましいです。 玉木さん、全国どこにいても明石市レベルの子育て支援が受けられるようにしてください。応援しています!
@hpyok563
@hpyok563 Жыл бұрын
途中抜けして参考人の話、聞いてきました。めちゃくちゃわかりやすいし素晴らしい!
@setteimizukami
@setteimizukami 2 жыл бұрын
やたわかさんも、参院選は残念でしたが、「負けないで」国会に戻って来て下さい。そのためにも、たまきチャンネルや国民民主党チャンネル、伊藤たかえチャンネルに、ちょくちょく顔を出して下さい。
@そら-x5j3z
@そら-x5j3z 2 жыл бұрын
兵庫のサンテレビは、接種について危険性もきちんと伝えられていて素晴らしい。
@ohnobu11
@ohnobu11 2 жыл бұрын
ただ財政を出すにしても、いかに使ってもらうかの視点が重要ですね。勉強になりました。有り難うございます。
@まるちゃんねる703
@まるちゃんねる703 2 жыл бұрын
楽しみに待ってました!! 推し3人が同じ画面に!! 間違いなく神回です❤
@gunmo874
@gunmo874 2 жыл бұрын
泉さん国政にでてくれへんかなホンマ
@メジャー5
@メジャー5 Жыл бұрын
感動!
@Sagamino-yosaku
@Sagamino-yosaku 2 жыл бұрын
待ってました🎉 泉市長!!
@やん-p3p
@やん-p3p 2 жыл бұрын
自分の市もこういう市長がよかった
@Lulutaso
@Lulutaso 2 жыл бұрын
すごすぎる。。。
@たくwebエンジニア
@たくwebエンジニア 2 жыл бұрын
この前の参議院選矢田さんに入れたのになあ😢
@義解摂秀鎮
@義解摂秀鎮 2 жыл бұрын
泉健太とはえらい違いだ!
@CurtCazal5712
@CurtCazal5712 2 жыл бұрын
やばい開始5分で涙出てきた。 明石市に住みたいです。
@55teriyaki
@55teriyaki 2 жыл бұрын
矢田さんの政策に期待してたので投票したんですけど参院選は残念でしたね。 子供とか教育に投資した方が絶対経済効果大きいって明らかにわかるはずなのに。 っていうか普段標準語で話してる玉木さんがちょっと訛ってるの面白いw
@まるちゃんねる703
@まるちゃんねる703 2 жыл бұрын
泉市長のこどもへの愛を、玉木代表!矢田さん!日本全国へ広げて行って下さい!! 後半戦も楽しみにしています❤
@My_Room_is_Bad
@My_Room_is_Bad 2 жыл бұрын
有能な人だったな。 悪いことして辞任はもったいない…
@motona1254
@motona1254 2 жыл бұрын
一番見たかった対談がこんなに早く見られて嬉しいです☺️ 市民に応援される市長素晴らしいです✨ 市民ではないですが応援してます✨
@wjetp427
@wjetp427 2 жыл бұрын
日本の未来を明るくしてくれるお三方だと思っています👏✨応援してます!
@スヌーピー-e4r
@スヌーピー-e4r 2 жыл бұрын
この市長さん テレビで見たこと有りますが 面白く明るい方ですよね🤣
@悟朗江桜
@悟朗江桜 2 жыл бұрын
これまで縁があってのこととはいえ、玉木代表は良い方をお味方につけたと思う。ただ、泉市長の政策の要点は分ったが、これを農村に適用するとなると、もう一工夫要るように思う。明石市は大阪の通勤圏として梃入れがしやすい環境だし、正直、明石大橋の開通で背後の淡路島が交通圏になったことが、市長の政策に推進力を与えたのではないか。市長の方針だけでなく、そういう外部要因の分析も併せて欲しいところだ。
@阿修羅-g2h
@阿修羅-g2h 2 жыл бұрын
玉木さんがずっと唱える子供に優しい政治は素晴らしいと思います 商店街は?ではあります
@生まれ変わるなら戦国時代
@生まれ変わるなら戦国時代 2 жыл бұрын
長年市民に寄っていたから出来たんだと思う。
@sorasora837
@sorasora837 2 жыл бұрын
安心を提供している、というところも自覚してらっしゃるのがホント素晴らしいですよね… 親になるって大変不安で、そもそも私の親は産後鬱になったので、 体力面だけじゃなく、精神面で赤ちゃんを育てられるのかと思えば当然、結婚しないでおこうと思います。
@184_Japan
@184_Japan 2 жыл бұрын
素晴らしい
@laughslowlyprincess8752
@laughslowlyprincess8752 2 жыл бұрын
子育て&地理的にも日本の中心やね
@ハタケン
@ハタケン 2 жыл бұрын
市町村の善政競争が活性化してほしいので、明石市の取り組みがもっと広がりますように!
@densuke0123
@densuke0123 2 жыл бұрын
素晴らしい対談です。明石モデルを広めて日本モデルにして世界に誇れるようにしていただきたいです。
@pmdtw3mjg72
@pmdtw3mjg72 2 жыл бұрын
国ももっとがんばれよ
@ぬぬぬ-g5e
@ぬぬぬ-g5e 2 жыл бұрын
矢田わかこさんを全然しらなかった。 これから色んな人をよろしくお願いします
@KK-se3jp
@KK-se3jp 2 жыл бұрын
市民のために行動にうつせる泉市長素晴らしい。みんなに優しい市、明石市!!
@n_m_n_l_Dragons
@n_m_n_l_Dragons 2 жыл бұрын
泉市長との対談!待ってました! 他にも書いていた方いるかもしれないけど、4周年企画の案採用されて嬉しい! 矢田さんも出てるのもいい!国民民主党頑張れ!
@midcent73b
@midcent73b 2 жыл бұрын
出生率についてお尋ねしたい。明石市の出生率は国のを上回っている点は素晴らしいと思う。その内訳として、どのていどが外から流入した人達によるものなのでしょうか。もともとの明石市の住人による出生率はどのくらいなのでしょうか。
@ライスマウンテン-x4p
@ライスマウンテン-x4p 2 жыл бұрын
感動する。 母の地元が明石やし、昔は年何度か行ってました。 その時は寂れた感じやったけど、変わってるんですね。 住みたくなりました。
「こども家庭庁」(3) 泉房穂・明石市長
1:33:55
ВЛОГ ДИАНА В ТУРЦИИ
1:31:22
Lady Diana VLOG
Рет қаралды 1,2 МЛН
【ガチンコ対談】泉房穂×東国原英夫@TokyoFM
1:01:25
そのまんま宮崎
Рет қаралды 67 М.