周りの絵の成長が凄すぎて病んじゃう。。。😢【Radio Closet.135】ディープブリザード / れでぃくろ

  Рет қаралды 28,759

Deep Blizzard's Art School

Deep Blizzard's Art School

Күн бұрын

Пікірлер: 31
@MM-uh4pv
@MM-uh4pv 2 жыл бұрын
「20歳でこの画力じゃプロになるのは無理」と漫画編集者に言われたのですが、30代でプロのイラストレーターになり今に至ります。魔王様が仰る通り成長速度は人それぞれだし第三者と比べても本当にしょうがない。
@hana957
@hana957 2 жыл бұрын
漫画とイラストレーターじゃ求められるものが違うじゃん
@pokotanu_honpo
@pokotanu_honpo 2 жыл бұрын
上達スピードの比較って若ければ若いほどやっちゃうけど、絵のいいところはおじいちゃんおばあちゃんになってもできるところ。若くていい絵が描けるってのも凄いけど、人生100年時代とか言われてる今100歳で現役絵師、コミケ参加してます!とかってのもかっこいいと思うから心身の健康第一に描き続ける!ってのも一つの選択肢に入れてもいいんじゃないかな。
@nobenta00
@nobenta00 2 жыл бұрын
仮に今の目標とする人より上手くなって評価されても、満たされはしないんですよね。 その喜びも3日で慣れて消え、また”もっと上手い人と比較して未熟な自分がいる”が残っちゃう。 だから、ひたすらに”昨日の自分よりほんの少し上手くなれた”という喜びを楽しむしかないし、きっとそれで充分なんでしょうね
@けぷらー-l5z
@けぷらー-l5z 2 жыл бұрын
他人との比較に苦しみすぎて推しを見るたびに辛くなってしまうという本当に勿体ないことをしてました…他人と比較するのではなく観察するようにする、Twitterより読書や運動の時間を増やすなど向き合い方を変えたら大分落ち着きました。
@とみはる-b9u
@とみはる-b9u 2 жыл бұрын
魔王様の最初のOPトークの柔らかさめっちゃ参考になってます。 正直SNSで数万フォロワー抱えるより、QRコード載せた名刺1000枚直で近所のお店に配った方が何十倍も仕事来ますしリピーターもたくさん増えました。 今や依頼のほとんどが近所のカフェや雑貨屋からです。 そこからさらに出会いが増えます。 結局は人対人ですよね。 魔王様の優しい話し方、もふもふ…いえ柔らかさ、フリーのイラストレーターなら取り入れないとほんとに損だと思っています。
@is669
@is669 2 жыл бұрын
SNSが辛くなって辞めてから、「私は逃げたんだ。負け犬なんだ」とずっとずっと自分を責めていました。 でも今回の配信を見て、SNSを辞めたことは間違いじゃなかったんだと、やっと自分を許せた気がします。 ありがとうございます。
@neu300
@neu300 2 жыл бұрын
自分の実体験もあるのでこれだけは言える。 他人の事ばかり気にしてしまうような人にとってSNSは麻薬に勝るとも劣らない驚異になる事もある(SNSの方が無料で誰でも利用出来る上に法的な縛りもないので考え方によってはそれ以上に)危険なツールである。 脱SNSして本当に良かったと思っています。
@らーめんつけめん-j4y
@らーめんつけめん-j4y 2 жыл бұрын
私が絵を続けられるのは本当に魔王さまのおかげだな、、😭 辛くなったらこの動画に戻ってこよう
@inoneko9999
@inoneko9999 2 жыл бұрын
私もTLに他の絵師様のイラストが流れてきて自分のやる気を削がれないように、 常に0フォローをキープしています。 ただ鎖国状態でいるとイラストが古くなるので、気が向いたら画像検索などで たまに絵柄の勉強をするようにしております。
@oysterpersimmon
@oysterpersimmon 2 жыл бұрын
人と比べないっていうのは、絵の成長速度は「絵の技術を身につける能力」や 「先天的なセンス」の差だけで測れるものじゃないということ。 徒競走で言うなら、身体能力以前に走り出すタイミングもコースの舗装具合も靴も体調も全員違うようなもの。 もっと具体的な例なら、研究とかレポートの厳しくない大学生活と残業土日出勤だらけの社会人が同じように 絵の成長が出来るのかという話。みんなどういう条件で絵に取り組んでいるかわからない。 確かに厳しい環境でも自己鍛錬できる人はいるけど、アスリート並みにスタミナがあったり、 学習のノウハウがしっかりしてたり、病気になるまで狂ったように描き続けるリミッターが壊れた人(早死する人)くらい。 絵の技術やセンスを磨くのに適した環境にいれば伸びるし、そうでなければ普通は成長できない。 絵で行き詰まってると感じるときはそもそも生活に自由が利かない、健康状態を保てないときが多い。 体や脳を疲れさせていると体が拒否し始めるし。SNSは特に情報処理に使う脳の負担が結構大きい。 メンタルも含め、走りやすいコンディションを作り出すのも絵描きの課題だなと。毎度やばい長文失礼します。。
@銀箔
@銀箔 2 жыл бұрын
私はSNSに絵を投稿するのをやめて、自分のサイト(私はgoogleサイトを自分だけ見れるようにして使ってます、おすすめです)に絵を描いた時に考えたことや課題だと思うこと、よく描けたと思うことを日記みたいに書くようにしました。自分の思考を辿れるし成長したことや課題もわかるしでモチベも保てますよ、めちゃおすすめです。
@maruchon9514
@maruchon9514 2 жыл бұрын
Googleサイトを自分だけ見れるように設定??良い方法ですね!真似してみます!!
@りーりーめんめん
@りーりーめんめん 2 жыл бұрын
私も同じようなことをしています。私はぷらいべったーでしていますが、自分の成長が目に見えて良いですよね!^^
@NRKR_neko
@NRKR_neko 2 жыл бұрын
えだまめさんの悩み、身に覚えあって心が痛い…。 本当に周りと比較して良いことなんて無いんですよね…。
@niu2246
@niu2246 2 жыл бұрын
自分も他人と比較するの止めるのに一年かかりました、他人と言っても二次創作の界隈という狭い世界ですけど。 いきなり断つとチラチラみてしまうと思うので、サブ垢作って壁打ち(交流をしたない)しても良いかも知れませんね。 SNSって頻繁に投稿して認知を高めるのが鉄則だが、イラストはじっくり腰をすえて描かないと基本的にはレベルアップしない。組み合わせが悪いと感じる。
@operaglass09
@operaglass09 2 жыл бұрын
「学習性無力感」というのがあり、この状態になると「どうせ駄目だ」と手が動かなくなります。これを解決するには小さいタスクの成功を積み重ねて解きほぐすしかないです。プロになる事と絵の上手さと得られる名声は必ずしもイコールではないので評価軸を自分の外に置かず、自分の中の世界を大切に育むのも大事。自画自賛と自惚れるくらいが丁度いいと思います。
@ganota1
@ganota1 2 жыл бұрын
人は(もとい動物も)失敗を重ねると脳が抑鬱状態になって、それが進行していくと鬱になり 多く失敗したものには苦手意識が生まれて、克服しようにも苦手意識にエネルギーを消費させられて上手くいかなくなります だから失敗は最小限に抑えるべきですし、同時に失敗のハードルを下げる必要があります 例えば絵を描いて、それが以前より良い出来になったから成功、だと思わないで他人と比べると下手だから失敗だと思ってしまうと 心理的にはただただ失敗を積み重ねるだけになってやる気も画力も伸びなくなります 失敗する、それ自体は悪いことではないですし上達するには必要なことですが 薬も過ぎれば毒になるのと同じように、過度な失敗は毒にしかなりません 他人と比較して自分が失敗してるように見えて気分が憂鬱になるのなら、他人を見るのをやめる そうやって失敗をコントロールしていくのが絵を続けるにしても、上達するにしても重要なんだと思います
@sy0r1nacco
@sy0r1nacco 2 жыл бұрын
比較の対象は過去の自分にする、そのために重い腰上げてSNSを始めました。 周りの人の作品からは技術ではなくてその情熱を分けていただくようにすることで、上手く活用できている気がします。
@Taaka_2th
@Taaka_2th 2 жыл бұрын
周りと比べてしまうとお絵描きが楽しくなくなったり、モチベや集中力がほんっとうに無くなって無気力な鬱症状になってしまうので皆様気を付けて下さい 僕も今復帰しようとしていますが大変辛いです 生きる意味を失った感じです…
@モコ-v9m
@モコ-v9m Жыл бұрын
無理に絵を書かなくてもいいです
@モコ-v9m
@モコ-v9m Жыл бұрын
アタシもそうゆう経験あるから辛さわかります
@無名-h9g
@無名-h9g 2 жыл бұрын
最初は同じくらいのフォロワーとかいいね数だったのに、 気づいたら500人くらいの差があった。 あっちも自然とフォロワーが多い人と話すようになって疎遠になってしまった。 なんか嫌になってきた。
@かにてん-p4k
@かにてん-p4k 2 жыл бұрын
単純により洗練した絵を描くために他の人が描いたイラストを参考にする、技を盗むような事はとても大事なんだけど他の人と自分のイラストやいいね数での評価を比較するのはよほどの強メンタルでない限りは悪手でしかない 絵の根本は自分の中にあるアイデアをイラストにして表現する事だから自分から他人と比較して優劣をつける必要はないしそんな事を周りは全く望んでないよ
@Shiruvan
@Shiruvan 2 жыл бұрын
Being affected by internet, but regardless, the art making itself does not care/matter much to it. detach yourself from the things that you can't help but to worry(such as comparing yourself to others). Stopping SNS immediately once you start comparing to others in negative manners 🥺
@さにゃ-f8f
@さにゃ-f8f 2 жыл бұрын
すごく分かります。しかも、自分より年下さんで上手い方だと更にネガティブになってダメです。また、私より後にTwitterを開設されているのにフォロワー数やいいねが多くて私なんかハッシュタグ付けても……なのに……と、モチベが下がります。なので、Twitterではフォロー0でやっていますし、他の方のイラストをあまり見ないようにしています。 自分が納得いくような好きなようなイラストを描きていきたいと思います。
@TV-jj9mx
@TV-jj9mx 2 жыл бұрын
自分と同じくらいと思っていた絵描きさん (ぱっと見の技術やフォロワー数)が フォロワー数や いいね数だけで言えば、 ほんの数時間で 信じられない位の大逆転をされる事も 少なく無いですよね。 それくらいSNSの評価は 波が大きいものたんだなと思います。 そこでだけの評価にとらわれず 感想を聞けるパイプを いくつか持てるのが理想ですね。
@はる-x7j
@はる-x7j 2 жыл бұрын
イラストやアートはイイねの数やフォロワー少ない方がもはや良いでしょ?
@hana957
@hana957 2 жыл бұрын
まったくわからん悩みだ 自己肯定感が低いだけかもだけど 僕は自分を比較対象にする方が健康に悪いけどね、この程度に嬉しくなってくる自分に腹が立ってくる、案の定一日経ったらゴミにしか見えないし。 その点、上手い人を見てると少し気は落ち込むけど、必ず勝ってやるって気持ちになってそれが心地よかったりする。
@くらー犬
@くらー犬 2 жыл бұрын
今回も質問者フルボッコの完全論破、やっぱ魔王様は絵だけでなくレスバも強すぎる。 結局弱者なんだろね。どんなに強烈なパンチ叩き込まれてもズッシリ受け止める丹力と負けん気、辛かろうともガツガツ飯を食う食欲鉄の胃袋。 人間も魚もトカゲも虫も見てきたけど 出世する奴はそんな感じ、決して立ち止まらず堂々と己の道を行くんだよ。
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 86 МЛН
Random Emoji Beatbox Challenge #beatbox #tiktok
00:47
BeatboxJCOP
Рет қаралды 47 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 6 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 124 МЛН
絵がうまくなりたいと言う沼/それでも絵を描く習慣が続かない人へ
16:37
絵師として知名度を上げるには【えしとーく03:前半】
44:18
さいとうなおき2
Рет қаралды 84 М.
[Subtitles] If you are drawing a picture, you are a great person. Be confident!
8:53
焼まゆるのお絵かきちゃんねる
Рет қаралды 126 М.
Seja Gentil com os Pequenos Animais 😿
00:20
Los Wagners
Рет қаралды 86 МЛН