KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
Волков у Дудя. Кабаева и Винер. Мемы с инаугурации Трампа. Энистон увела Обаму? Все обожают Борисова
1:16:51
23歳で会社設立!?10年後の人生アニメを作る事業の内容とは!?【森川香純】〔113人目〕就活サバイバルNEO
49:46
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
00:10
哲学や文学にハマる人って、なぜ根暗やオタクが多いの?哲学専攻の院卒がまじめに回答
Рет қаралды 20,892
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 33 М.
ネオ高等遊民:哲学マスター
Күн бұрын
Пікірлер: 75
@user-qj8qz1mz3c
4 жыл бұрын
私も根暗と自覚してますし、哲学や文学、芸術に救われて生きてきました。子供の頃から世界の成り立ちそのものに疑問がすごかったのもその通りだと思います。最近になって、心理学も勉強して、HSPという概念を知り、そのせいで何ごとも深い処理をするという特性をもっていたことがわかりました。HSPだと、人と話が合わないし、辛いことも多いけど、きっと歴史上の哲学者や小説家もこういうタイプが多かったのだろうな、と思うと、少し励まされる思いがします。
@サピエンス-b9l
2 жыл бұрын
素晴らしいお考えです。確かに歴史上の哲学者も文学者も根暗な人が多いですね。逆に言えば、こうした人だからこそ、後世に名を残すのでしょうね。
@user-qj8qz1mz3c
2 жыл бұрын
@@サピエンス-b9l ありがとうございます。そんな風にいってくれて、とても心が温かくなります。。
@dfgk-l5q
3 жыл бұрын
自分もかなり根暗で哲学と音楽が好きです。人生に嫌気がさしてきた人のためにそういった世界が用意されているのかもしれないですね。
@おわりはじめ-w6p
4 жыл бұрын
ただ今49歳。このチャンネルをきっかけにストア哲学関連の本を読み始め、心の痛みがゴッソリ消えました。まさか2000年前の教えで人生変わるとは…。
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
『すべて偉大なるものは、青春期において作られる。その後の一生は注釈に過ぎない。』 by ゲーテ 『このチャンネルをきっかけにストア哲学関連の本を読み始め』っと仰ってるので、今も青春期なんですよ。 少なくとも、未だ注釈だらけの単なる作業に終始している訳ではない事だけは確かですね。 でも、爛熟期においては、注釈も意味のある注釈にしたいものですね(^^♪ だからこそのストア派なんですね♬
@おわりはじめ-w6p
4 жыл бұрын
なるほど。学びになります。
@tovnoski4998
4 жыл бұрын
masai8311 「青春とは人生のある期間の事を言うのではなく、心の様相である」ウルマン ですね。 fukushima-net.com/sites/meigen/720
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
@@tovnoski4998 探求し、挑戦し、試行(思考)し続ける限り、終わりはない。 それは、さらに高見へと誘う事は間違いない。しかし… そう、バカと煙はなんとやら…、ですが、同時に、ウマシカと天才も紙一重。 まぁ、人生は山あり谷あり、女体も同様(^^♪ 楽しく、可笑しく、面白くでしょうなぁ♬
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
@@tovnoski4998 なるほど、同感ですね。 人は信念と共に若く、疑惑と共に老ゆる 。 人は自信と共に若く、恐怖と共に老ゆる。 希望ある限り若く、失望と共に老い朽ちる。
@thawal97
4 жыл бұрын
今年卒業の哲学の学部四年ですが、まさしく自分が根暗と呼ばれ続けて二十余年… 哲学って一般的に「役に立たない学問」と吹聴されてますけど、逆に哲学にハマる様な人間にとっては哲学以外のあらゆる学問が「役に立たない」ものなんじゃないかと。自分の心の奥底に抱えてる疑問や悩みを他の自然科学の理論は解決してくれないという意味合いで。 (念の為に言っておくと、ある分野の学問の用不要論の対立を起こしたいわけでは無い)
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
専門に特化した科学分野も哲学無くしてはあり得ないし、同様に、哲学にも専門に特化した科学分野がなければ、やはり私的には、魅力がない様には感じますが、どちらとも相互補完的な存在でしょうね(^^♪
@サピエンス-b9l
2 жыл бұрын
道家の思想に「無用の用」という言葉があります。物理学の天才アインシュタインが仏教を評価しているのも、実用性がないと言われる物の中にも、有益性があることを述べたのだと思います。それが哲学だと思います。即効性のないのが難点ですが、あくなき探求心。これが大事だと思います。老人の戯言でした。
@2195
4 жыл бұрын
11:11 わたしも一緒に笑ってしまいました 哲学勢はやさしいし,他者を理解しようと諦めない人が多い印象があります. わたしもそうなりたいし,そうなるために哲学を学び,哲学をしようとしているのだと思います.
@ukkieMFCelenElf
5 ай бұрын
「他者を理解しようと諦めない」、良い表現ですね。「理解しようと努める」でも、まして「理解することに長けている」でもなく、単に「諦めない」。自分もそうありたいと思います。
@2195
5 ай бұрын
@@ukkieMFCelenElf はじめまして。返信ありがとうございます。4年前にわたしはこんなことを言っていたのですね。今では哲学(研究)をしていることになっていますが、4年前の気持ちを思い出すきっかけになりました。「他者を理解しようと諦めない」を今なら「他者を理解することを諦めない」と書きます。4年で少し成長しました笑
@鉢木
3 жыл бұрын
世界への懐疑とか、敏感であることは誇るべき知性だと思う
@inon09
4 жыл бұрын
これは開始5秒でグッドボタン👍 哲学、文学好きは心に流れてるものが優しいなぁと思います。 優しさは疑問と想像とそれを形にする行動だなあと。
@araotoshiny412
4 жыл бұрын
本を読めば読むほど厭世的になりますね
@海野ゆう子
4 жыл бұрын
ネオ高等遊民さんは、哲学と文学の醍醐味を 視聴者に広めようとして努力されていて、時々視聴して癒されています。これからも励んでくださいね。
@kc-vb7co
2 жыл бұрын
私もオタクで暗くて、周りと上手くやろうと思って空気読んでる間は一般的に言う明るい人に見えるように振る舞い、卑屈になってました。 でも、陽キャに対する陰キャっていうまとまりが暗いとか言われてるだけだと思って、分類の仕方を、考えるの好きな人と嫌いな人というふうにしたら、自分はただの考えるの好きで学問好きな人だというところに落ち着きました。
@キモトスミエ
5 ай бұрын
長生きするほど、痛みが変わります。痛みを味わい楽しむために、長生きしなければならないし、長生きしたい。できるだけ、この世の変遷と、自分の変遷をみたい、感じたい。
@yotuba6111
4 жыл бұрын
内容の濃い動画をありがとうございます
@kenta2998
4 жыл бұрын
僕もオタクなので,オタクスマイルをしながら拝見しました.社交的だったり,楽観的だと生きる意味を考えるに至り辛いですしね.
@ただの犬-s1o
2 жыл бұрын
この話が好きで、落ち込んだ時に何度も戻ってきます。
@トエ-r6d
2 жыл бұрын
幼いときからずーっと違和感ありながら、ここまで(40代)きてます。高校生のときに、ほんの数時間授業があった哲学。それが出合いでした。それから1人で浅く哲学に触れ合い、未だに浅く触れ合い(笑)浅くしか触れ合えない環境にいる、昔から。友や家族に話しても、興味がなければ理解もされず(笑)そこに妥協したのが、今の自分です。家事に子育てに地域参加に義理実家とのやり取りに。人にあわせて生きていることは自分で分かっているので、日々の喧騒のなか、ちょっとした隙間をみつけて1人哲学に触れ合えること、この上ない幸せです。 Twitterのつぶやきも、楽しみにしています。読書会やnote記事にも興味津々なのですが、なんせお母さん。縛りありき(笑)できる範囲で楽しませていただきます!
@zent9986
4 жыл бұрын
追記。モラリストをやってきたので哲学とは違うでしょうが、やはり、哲学書を読むことが役に立つかは人によると思います。 例えば自分の子供が不登校だと どうすれば という時に、心理学も哲学書も答えは出してくれない。 近所のおばちゃんに相談して「おばちゃんな、子供が元気ない時にとにかく美味しいご飯作るようにしてん!そしたらな、少しずつ元気になってきよった!」 そんなに安易なものではないにせよ、出席日数などではなく美味しい栄養あるものを作るというのは、とても有効でしょう。 教育心理学よりも、おばちゃんの一言。これが実に重いのだということ。 生きる意味とは何か。 美味しいものを食べて トイレして しっかり寝て テレビ見て笑って おならして 人との関わりで喜怒哀楽して これが生きる意味だ。 というような指摘は至極まっとうではないか。と思います。 二項対立がどう、アウグスティヌスが、ジャンセニスムとは、、 と学んできましたが、やはり、これにまさるものはない。 パスカルが哲学を馬鹿にすることが真に哲学することだ。と言いました。その真意まではわかりませんが、何で生きてるんだろうと思うときには、哲学書ではなくクレヨンしんちゃんの映画で笑うことにしています。哲学書が全力でかかってきても、幸せのためには、馬鹿笑いに勝るものなどないんだと。 哲学書を理解するより 「うんこ」と言われて、ゲラゲラすぐ笑うことがより立派なのかもしれません。
@サピエンス-b9l
2 жыл бұрын
深ーい話でした。根明か=内面に痛みを持たない人、現状に満足している人。根暗=心に何がしかの痛みを持つ人、現状に満足しない人。前者を保守的な人、後者を革新的(古い言葉ですが)な人と言えますね。厄介なことに、後期高齢者の私はその中間にある人間のようです。一応現状に満足していますが、音楽も読書も大好きです。
@neomin
2 жыл бұрын
ご視聴ありがとうございました。 そうですね。現実にはみんな両方の側面を持っていると思います。 満足してるようでも、常になにがしかの不満足を抱えている。根本的に人間は過剰な存在であると言われたりしますが、それはこういう事態を指しているのだと思います。
@サピエンス-b9l
2 жыл бұрын
@@neomin ご返事ありがとうございます。要するに私という人間は「欲深」ということなんでしょうかね(笑)。それにしても視聴者の皆さんのレベルの高さには驚きました。年老いても探求心は持ち続けたいと思います。
@hiddi1579
4 жыл бұрын
もうすぐ50ですが(その日が来るのか?)、麻痺したのか若い頃の神経質な鋭敏さはかなり鈍麻したかな。痛み自体は無くなってない(どころかのっぴきならない)かもしれないですけど。 ネルケ無方さんという、ドイツからはるばる日本にやってきて禅寺の住職をやってる奇特な方の本で、「自分というものを手放してごらん」という言葉に、気持ちが楽になった気がします。
@いちご百景
4 жыл бұрын
名作動画だと思います。芥川のエッセイに素敵なものを見つけたのと似た感覚になりました。ありがとうございます。
@saikoumettya9350
4 жыл бұрын
素晴しいですね。言っている事が的確かつ、高等遊民さんの人柄の良さが滲み出ている。 ただ、私は哲学を学ぼうと思っている方に注意して頂きたい事は、ニーチェが言う様に、哲学をルサンチマンの道具として利用するのだけは、注意して欲しいと思います。つまり、死後の救済だとか、死に救いを求めてはいけないという事です。哲学は生きる為の学問です。現存在、即ちこの現実こそがまぎれもない真実であり全てなのですから。
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
生物としての一個体は、必ず死にます。死なない個体はいません。 もし居たら、それこそ大変興味深く、かつ、恐ろしい事です。 どうせ死ぬなら、または、どうせ死ぬんだから、死ぬまで懸命に生きればいいだけです。 『旅の恥は掻き捨て』って言うじゃないですか。 少々の失敗や行き過ぎが有ったとしても、他の人も大体その辺は大差ありません。 十人十色な人間社会ですので、気が合う合わない人も、やはり居ます。 時代や周りの環境・体調・経済的状況によって情報の受取り方や発信方法も変わり、その結果、認識の齟齬は発生します。 だから、世の中面白いとも言えます。 しかも、全ての日に好かれている人は、八方美人ともなり得ます。 ■【参考資料】→スティーブ・ジョブズ伝説のスピーチ【関西弁吹き替え】 kzbin.info/www/bejne/mHbOp32XmteaoNk ■【参考資料】→日本人のための憲法原論(predestinationとは?、creationismとは?) www.amazon.co.jp/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E6%86%B2%E6%B3%95%E5%8E%9F%E8%AB%96-%E5%B0%8F%E5%AE%A4-%E7%9B%B4%E6%A8%B9/dp/4797671459/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E5%B0%8F%E5%AE%A4%E7%9B%B4%E6%A8%B9&qid=1583020696&sr=8-1
@ゆゆよにゆなさら
4 жыл бұрын
頭がいいからですよ☆
@dug1224
4 жыл бұрын
考える選択肢が増える気がします
@飯田満美-q3b
4 жыл бұрын
最高でした。 ありがとうございます。✨
@suika_suika
4 жыл бұрын
内向型との相関が強いでしょうね。
@太郎イケメン
4 жыл бұрын
ここで言う哲学の意味は、何となく分かるが、本来、哲学って、知を愉しむっていうか、明るいかどうかはわからないけど、単に好奇心旺盛の人も居そうな気もしますね。 万学の祖っていうか自然科学も社会科学の人文科学も遡れば、哲学から生まれた訳でありその源流を知りたいというか。
@きりんじらふ-l9b
4 жыл бұрын
うおっ 生きていこう
@MMM-ij3fx
Жыл бұрын
救われました。ありがとうございます🙇
@shiranaminokimochi
3 жыл бұрын
哲学研究科では、発表会の際、全く研究に進展がなくても「無知の知」で乗り切れるってほんとうですか?
@lomeright.
8 ай бұрын
自分でも社不で根暗疑惑は自覚してたので人様にはあまり悪い印象にはならないようにしないと…と思い初対面の時だけ頑張って後々までそれが続かないから根暗だとバレる…そしてそこに居づらくなる、の繰り返し。痛い人生だったな。。
@pfob5135
4 жыл бұрын
文学・哲学を専攻する人が性格が暗い・・・ということで思い出すのは俳句で尾崎放哉のことを思い出しますね。夏目漱石と同じ東京帝国大学を卒業して有名企業に就職できたが、出世できなくてアルコールに溺れて晩年は悲惨。小豆島で寺男になっても俺は東京帝国大学を卒業して偉いんだから、お前らはバカだ!みたいに地元の人間を見下し、地元の人間から蛇蝎のように嫌われて、晩年も酒と俳句の生活を続けて孤独に死んだというのは悲しい。尾崎放哉のことは東大の文学部ならば知っている人は知っていると思いますよ。
@佐々木佐々木-x7h
7 ай бұрын
哀れ。ざまあ
@アヌビスナス
4 жыл бұрын
一人が好きなだけだし…//
@吉良J
Жыл бұрын
そもそも人格を明るいとか暗いとか能天気&軽薄な区分けをするようになった文化、そしてそれを善悪で測るとか。 。。。タモリの罪は重いよね
@oga5565
4 жыл бұрын
陽キャの人生は長くて30年
@づつ-h6e
4 жыл бұрын
なんか勇気もらえました ありがとうございます
@ろん-x2v
4 жыл бұрын
2:35 ドラゴンボール好きですか?
@火童-h1y
4 жыл бұрын
ぼくもかめはめ波撃つと思ったw
@neomin
4 жыл бұрын
たしかに笑
@akaginao
4 жыл бұрын
フーコーなんか典型
@shidzuplus2883
4 жыл бұрын
哲学が苦を除くとすれば、同じく哲学がまた苦を与えるような気もする。 畢竟ずるに、哲学は良くも悪くもセルフサービスの自己疎外だと思います笑
@檜山直秀-k7f
3 жыл бұрын
涙が止まらないです。
@pfob5135
4 жыл бұрын
麻雀が強い人もやっぱり陰キャとか暗めの人は多いんじゃないか?と思いますよ。東大でも進級振り分けで文学部で学部コンプレックスを強烈に持っていて麻雀にのめりこんで実際、雀荘とかネット麻雀で上位に君臨していて汚れた英雄みたいな人で大学の勉強など知るか!という人もいるし、国士館大学あたりで学歴コンプレックスの塊で雀荘で東大とか慶應の麻雀好きを国士無双で沈めるようなことを生きがいにしているような人もいると思います。麻雀が強い人=文学・哲学に強いというのはちょっとあるかも。今、自分も麻雀にハマっていますが『麻雀放浪記』を書いた阿佐田哲也も『麻雀は暗い生活の奴ほど実は鬼のように強くてしぶとくどん欲に生き残る』みたいなことをいっていたように思いますね。
@no1r5bono2
Жыл бұрын
あー、わかる 痛みが大きい。陽キャが平気で人を踏みにじり踏み台にするのが許せなくて喧嘩しました!笑
@eldermaterialcousin2857
Жыл бұрын
やばいやばい(笑)最後ら辺😂明るく振る舞ってる人ほど痛みも強い。←やばいやばい(笑) バカにしてるわけじゃなくて、死にそうなくらい涙が出そうになるだけ。😢
@火童-h1y
4 жыл бұрын
なんのために生まれて なにをして生きるのか こたえられないなんて そんなのは いやだ! アンパンマンのマーチに40過ぎても答えられん... 周りの楽しく明るい大人のみんなは答えられるのかよ!みたいな感じですわ... ゲームや酒やスイーツやスポーツや子供の話題なんか聞きたくないんだよ!どうせ死ぬのにお前らなんで生きてるんだ!言え!(発狂)
@neomin
4 жыл бұрын
最強伝説黒沢はアンパンマンのマーチを40歳で答えようとしている作品です
@火童-h1y
4 жыл бұрын
@@neomin お返事ありがとうございます。 知らなかったのでググったらwikipediaがやたら詳しいw
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
そんな方にオススメです。 一青窈さんの『アンパンマンマーチ』は、かなり痺れます。 一度その歌声を聞くと、頭にこびりつきますよ。 そして、きっと、答えられるようになります。 ただし、それだけでは、十分ではないですが…。 必要条件を整える為には、以下の本をお勧めします。 ↓ ■ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく ■危機の構造―日本社会崩壊のモデル
@kika4033
4 жыл бұрын
根暗急先鋒 サウザー とか このチャンネルよ! ユーミンさんて呼んでいーすか?w
@masai-rl5ry
4 жыл бұрын
根暗急先鋒って、どんな戦法???
@たぬき君-b8e
4 жыл бұрын
将棋に有りそう(ない)
@lfjj6186
4 жыл бұрын
背後世界w 約13分の話が、何か小説のあらすじにも聞こえました。クライマックスでみんな痛みを抱えていたことが明かされる、みたいな。
@zent9986
4 жыл бұрын
パスカル、モンテーニュ、などのモラリストを勉強してきましたが、個人的にはバカボンのパパなどのギャグ漫画の笑いこそが、救いのような気もします。深く深くというよりも。それでも、パスカルは好きなのですが。「病」が背景にあるのかもしれません。
@無縄自縛のセツナ
4 жыл бұрын
自分で言ってて泣きそうになる…。 ご自愛ください(_ _)。 私も、暗いオタクかも知れない。五十代で、アイドルを応援している。 この御時世、三月の卒業コンサートはできないだろう…。十一年間(選抜メンバー2回)、も、頑張ってきたのに…🐦。 動画に、SKE48『愛の数』~この曲の持つ優しさや温かさが皆様に届きますように~。 って、あります。良い曲(100万回視聴)だと思う。
@nabatoru1201
4 жыл бұрын
最近、哲学って言う学問は、未だに未熟過ぎてて自分が哲学という学問が、英語のように良く出来てるなと思う事が生温い発想だと気が付いた。 哲学という学問は、学者や偏差値のような社会的に典型的な知性を持つ存在が作るのではなく、非典型的知性を持つ組織Organization の意味の分かる存在が哲学という学問を自ら作りだすべきという事に気付いた。 俺は、自ら哲学を作りだす事が最も哲学的なPhenomenonだという事。 因みに、僕はspiritualistです。 その哲学は、来世生まれ変わる場所が、自ら作れるはずだが哲学的に言えば、そうならない可能性の方が高い、そのため、来世アランチューリングのような人は、そのような社会の時、どの【場所(親)】を選ぶのか? という哲学。 これを本気で考えると、社会学という学問が、賄賂や脱税などのしょうもない価値観に流される事なく、社会学が現世だけの意味を持たず神学の意味を持つようになる。 第一に、群れようと考える偏差値教信者をジェノサイドするように考えるはずだ。
@slamda7868
9 ай бұрын
説明文がシュール
1:16:51
Волков у Дудя. Кабаева и Винер. Мемы с инаугурации Трампа. Энистон увела Обаму? Все обожают Борисова
Телеканал Дождь
Рет қаралды 136 М.
49:46
23歳で会社設立!?10年後の人生アニメを作る事業の内容とは!?【森川香純】〔113人目〕就活サバイバルNEO
鑑定士ミウラ会長Channel
Рет қаралды 2,5 М.
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
00:31
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:10
Пилот обманул смерть ракета пролетела рядом с ним #shorts
ТАЙНА НЛО
Рет қаралды 5 МЛН
15:54
難しい本を読む意味やメリット。簡単な読書ばかりだと馬鹿になるから
ネオ高等遊民:哲学マスター
Рет қаралды 41 М.
31:59
【我慢ゼロ】嫌なことと向き合って立ち向かう方法。苦痛なしの乗り越え方を伝授
ネオ高等遊民:哲学マスター
Рет қаралды 23 М.
30:06
【実話】大学院は何のために進学するか。甘い考えの院生がたどる末路
ネオ高等遊民:哲学マスター
Рет қаралды 29 М.
25:18
【哲学者と哲学研究者の違い】大学の哲学科志望の人、哲学を真剣に学びたい人へ
ネオ高等遊民:哲学マスター
Рет қаралды 15 М.
12:05
読書が年々楽しくなっていく理由
読書ゴリラ | さいとう
Рет қаралды 506
25:39
第一部総論 第1章2節 疲れにくい考え方(主観2.0)#メンタルヘルス大全 #早稲田メンタル #益田裕介
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 143 М.
10:03
Byung-Chul Han, The Burnout Society
Overthink Podcast
Рет қаралды 313 М.
27:20
浅田彰の「構造と力」を解説【哲学】現代思想のチャート式総復習
帰ってきたロシュフコー
Рет қаралды 191 М.
20:54
人生を劇的に変える哲学書TOP3:読んだ瞬間、新しい自分が生まれる
ネオ高等遊民:哲学マスター
Рет қаралды 14 М.
6:35
Путин и ПЕСКОВ ждут звонка от ТРАМПА 😁 [Пародия]
Юрий ВЕЛИКИЙ
Рет қаралды 429 М.
00:42
Леон киллер и Оля Полякова 😹
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН