KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【裏話】無垢フローリングのメリット・デメリット
14:45
何度も失敗して辿り着いた最強の暖房器具
12:49
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
01:03
How to treat Acne💉
00:31
【注意】床暖暖房は付けた方が良いのか、それとも付けない方が良いのか
Рет қаралды 132,001
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 131 М.
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Күн бұрын
Пікірлер: 87
@housemaker
2 жыл бұрын
【まかろにお動画資料館】なら動画の内容をテキスト形式でじっくり読めます! megulie.co.jp/blog/
@鴻丸智成
2 жыл бұрын
真冬に無垢床と東北の断念性能4が標準の家も床暖房で関東の4の家も両方見学に行きましたが床暖房のほうを選びました。 動画でも言ってますが一般的な無垢床で東北4レベルとは言え比べるとやはり床は冷たいのは冷たいし寒いのでエアコンなどの暖房が必要になります。 この動画は床暖房憎し、のスタンスですが判断や満足は人それぞれなので自分でちゃんと確かめて自分の良いと思うほうを選んだほうがいいと思います。
@ryoukitiaota9803
3 жыл бұрын
私は、埼玉県在住の現在の家を建て15年たちます。 リビングに温水式の床暖房と床暖房用の杉節有りの無垢材15㎜厚密圧オスモ塗装仕上げの家に住んでいます。 子供の部屋には杉の無垢材無塗装ワックス仕上げです。 確かに足触りや風合いなど満足でます。 ただ、私は余り気になりませんが、 無垢材による気温と湿度による収縮によって、 冬場では目地が1㎜最大で3㎜を超える程の隙間が開きます。 これは、暖房機器等の熱やエアコン等の風の当たり方にもよります。 それと、杉材は基本柔らかい材なので傷は付きやすいです。 傷や隙間等に過敏に気になる方は余り勧められません。 私は、家の中にブランコやハンドリングなど、 床なんて擦り傷なんで当たり前と思ってますし、 おかげで床は傷だらけです。 その辺は家族揃って鈍感であま気になってませんが、 節有りの杉材なので目立たないのもあるかもしれません。 逆に杉の無垢材が柔らかい感触で良かった位です。 ちなみに、床暖房はランニングコストや気温的に、 雪の多い年以外の冬場ではそんなに使ってはいません。 これは、地域による寒暖差にもよると思います。
@カボスあめ
2 жыл бұрын
30mmの杉板を1階に敷きました。というか、選んだ工務店が標準で無垢床でした。 裸足で歩いた時の気持ち良さと心地良さを知ってしまうと、もう杉板以外考えられなくなりますね!
@reapershun1
4 жыл бұрын
床材の違いによる快適度合いと、暖房方法の一形態である床暖房の有用性を混同している人が多いと思います。 無垢床にしたところで、家の断熱、気密、空調等による暖房計画が悪ければそもそも家自体が寒いはずです。 床暖房は、足裏のための暖房設備ではなく、家全体の暖房方法、計画の一つだと思います。 床暖房の代わりに無垢床、というのは言い過ぎだと思いますが、床暖房以外の暖房方法、計画をしっかり考えないといけないですね。 それにしても、説明お上手ですね羨ましいです。これからも楽しみにしてます!
@タヂカラオ-n8w
3 жыл бұрын
暖かい地方に住んでいる方の意見ですね。東北以北に住む人にとっては参考になりません。いくら無垢床が暖かくても、連日真冬日になるような所では結局のところ床は冷たいです。 エアコンと比べたら遥かに快適だし、ストーブは設置するスペースが必要になりインテリアが制限されてしまいます。
@大田幸司-f4n
Жыл бұрын
スギ無垢材フローリングのモデルハウスと、一条工務店のモデルハウスに行きました。一条は床暖のみ、無垢材の家はエアコンのみの暖房でした。 ここの皆さんはおいくつくらいでしょうか?私みたいに60歳を過ぎて下肢が冷える身体になると、床暖は何物にも代えがたく感じました。 無垢材の部屋はエアコンのみで暖かく感じましたが、足は冷えます。 終の棲家となるとむつかしいですよね。
@ネモ船長-c3e
2 жыл бұрын
吹き抜けを採用するなら床暖房は必須です♪ 壁掛けエアコンだけなら、暖かくなるのに時間がかかりすぎです。 何故なら、暖かい空気は上にしかいきません。 吹き抜けを採用して、床暖房を付けて無い人は、吹き抜けって寒いってなります。
@asc4439
2 жыл бұрын
床暖房があると朝起きたら床が温かいです すげー快適です子供も孫も
@わくわく-j2p
4 жыл бұрын
説得力がありますが、論点が違います。床暖房は、暖房器具です。つまり、エアコン等と比較するべきものです。無垢床は、床材。それを混同して論じると、選択を間違えてしまいます。 また、無垢床のデメリットを説明しなくては公平ではないかと思います。潔癖症の方は、無垢床の汚れやすさを嫌に感じる場合もあります。つまり、選択の問題であり、無垢床にすれば大丈夫と勘違いさせてはいけないと思います。
@satoshihirao14
4 жыл бұрын
素晴らしい
@腐海-w9f
4 жыл бұрын
その通りだと思います。無垢材のメンテについて何も説明が無いのが気になりました。
@yousukeyamada6891
4 жыл бұрын
床暖房、空気も乾燥しないしかなり快適ですよ。 無垢のデメリットも多々ありますからね
@うにぱん-w8i
4 жыл бұрын
うちの家は無垢材で床暖房も付いてます。 鉄骨造なので床暖房ないと正直寒いと思います。 ソーラーパネルもあるので電気代も気にならないです。
@アッパーカット-l2e
15 күн бұрын
北陸の寒い家に住んでますが床は無垢の桐だから足裏は寒くない。いろんな樹種の無垢床をサンプルで試したがダントツで桐が暖かい。
@田中太郎-g2y2p
3 жыл бұрын
実際に杉の無垢床の家に住んでいるのでとても参考になりました。床の厚さは気にしたことなかったのでメーカーに聞いてみます!
@ゆき-j5z8e
3 жыл бұрын
無垢床に憧れあったので後押しになりました!
@tentenshippo
3 жыл бұрын
自分用 30ミリの杉、パイン、ヒノキ、畳と同等の熱伝導率。
@安藤隆-s1t
3 жыл бұрын
床暖房はお金かかりますよ~。付ける費用もだけど使用する時にもかなり電気代かさみます。マットを引かれるなら必要ないとは思います。
@nao-te1xj
3 жыл бұрын
床暖房を検討していたので、メリットデメリットがわかることが出来ました! 家づくりの参考にさせて戴きます
@minako5654
2 жыл бұрын
いつも配信ありがとうございます。 挽き板のWPCフロアと杉の無垢床ではどちらが安価なのでしょうか❓ お手隙の際にご返信頂けましたら幸いです。
@8800yama
2 жыл бұрын
トイレ・風呂以外のほとんどに温水の床暖房をしましたが非常にいいです。頭寒足熱で健康的です。床材は床暖用の無垢材もあります。また、真空管式太陽熱温水器にすると一生、エネルギー費用は少額ですみ究極のエコです。無垢材、真空管太陽熱温水器と温度設定のための湯沸かし器をセットで考えましょう。ソーラーウオールも一生暖房費0のスーパーエコです。
@野中駿-h8e
4 жыл бұрын
現在住友林業にて新築を検討中ですがアドバイスいただけますと幸いです。床暖房なし(無垢床)+調理器具をIH、で考えているので、いっそのこと給湯をエコキュートにしてオール電化にしようかと思っているのですが、営業マンから東日本大震災以降電力価格の高騰が続いているためガスと併用(エネファーム)がいいと言われました。オール電化orガス併用について、まかろにおさんのご意見伺えると嬉しいです。
@tsurumatsu0903
4 жыл бұрын
足跡めっっちゃ共感できます!
@housemaker
4 жыл бұрын
ですよね😅 あれは本当に嫌です💦
@lokkyuchu
4 жыл бұрын
ヒートポンプ温水式床暖房、DIYで255,000円でした。安くて簡単でした。メンテもDIYです
@ryoukitiaota9803
3 жыл бұрын
それを他の人に材料費別の施工費無償で出来るのでしょうか? あともう一つ、初期コストとランニングコストの事もありますよね。 各地域の気温や湿度の差により一概にこれ!とは言えませんが。
@はるちゃん-k9w
3 жыл бұрын
値段を考慮しない場合、杉と檜どちらがよいと思われますか?
@AxeBomberfeat.sosina
3 жыл бұрын
ユニバーサルホームは無垢床に床暖房付けてくれますがどうてしょうか?
@tan9887
3 жыл бұрын
無垢床にしてみたいと業者に伝えたら、高いしメンテナンスがかかるからおすすめできないと言われました・・・
@nanashin32
Жыл бұрын
でも床暖入れて後悔してる人ってあまり見ないのよね。
@ツヴァイファントム-t8e
7 ай бұрын
壊れるまではね。
@kinsei2000
4 жыл бұрын
いつも参考になる動画有難う御座います。ナルホドと思うところが多くあります。床下エアコンについてどう思われますか?今度出来ましたら床下エアコンの動画を上げてください。宜しくお願い致します。
@なみ-t7k3j
3 жыл бұрын
ユニバーサルホームって無垢材で床暖で、壊れたりすることは永久的にないと言われたけど本当なんでしょうか?不具合ないってありえないと思うんですよね。
@ゆんぼゆんぼ-v5b
3 жыл бұрын
床暖房いらない&無垢床を考えているのでとても参考になりました!
@turkeyjonny1356
4 жыл бұрын
これ一条の人みたらどう思うんだろう。 私も床暖房+挽板にしようと思いましたが、無垢にした方がいいかな。って思いました。仮に故障した場合、リビング一帯の床材には見切りなんて無いので全面剥がす事になると思われ。 だとすると、床暖房+全面床材の費用となる…怖わ。
@ioritakadano0606
4 жыл бұрын
無垢材は音鳴りが気にならないですかね? 以前の家は無垢材でしたが、経年劣化と共に音鳴りがする様になりました 合板の今は音鳴りもありませんし、寒さも特に気になりません 断熱がしっかりしている家なら、無垢材合板でもあまり大差ない気がします
@今西勇介-u1l
3 жыл бұрын
一生住む家に対して無知過ぎて、、、勉強になります! 非常に有り難かったです!
@housemaker
3 жыл бұрын
良かったです🙇♂️💦
@エム-y8u
4 жыл бұрын
リビングにあるけど、電気代ビックリ、30年使用せず、今もそうなのですか?
@kentaromase6503
4 жыл бұрын
自分も無垢床に憧れていましたが、あれかなり足の脂が光に照らされると汚いですよね。 だからと言ってスリッパや靴下履くのは折角の無垢床を堪能出来ないし。 掃除も豆じゃないし。 で諦めましたw
@isacww6073
4 жыл бұрын
「○条工務店がコスパ最強って本当ですか?」 っていう裏タイトルですね😊
@yyytaiyyy
4 жыл бұрын
東北、北海道の寒い地域はまた別な話ですよね??
@coonanto
3 жыл бұрын
オーク無垢床でエアコン暖房ですが足元寒いですね。 個人的にはエネファームよりもエコキュートの深夜電力で沸かす電気温水式がお勧めです。 夏は水を流して涼しくできる機能もあるみたいです。
@housemaker
3 жыл бұрын
暖かさは床材の硬さが影響してきますからね🙇♂️💦 物によっては冷たいです
@user-hirune
4 жыл бұрын
床暖房を標準で付けているメーカーは一条工務店とユニバーサルホームだと思いますが、これはどう考えたらいいのでしょうか?
@辻敬太郎
4 жыл бұрын
通りすがりです。一条検討しました。性能は抜群なんですが、それゆえ床暖房が全館必要なのか?という疑問に当たりました。床暖房不要と言ったらそれは出来ないと言われまして…一条の売りなので気にしなくて良いのではないでしょうか。
@housemaker
4 жыл бұрын
設計思想が違えば商品に差が出ます。それぞれ特色があるわけですから、お気になさらず!
@バルー
4 жыл бұрын
動画とコメント欄を見てると床材もどちらを選べば良いか迷ってしまいますね どんな組み合わせで建てるかにもよるけど結局正解は無いのでしょうか?
@housemaker
4 жыл бұрын
正解はないですね😅 私個人の正解は 床暖房を入れるなら合板系の床材、 それ以外なら圧倒的に無垢床推奨です。
@バルー
4 жыл бұрын
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】 回答ありがとうございます 参考にさせて頂きます
@n真-o5o
4 жыл бұрын
いつもとても参考になる内容で楽しみにしています。 動画の最後にあるように杉材って柔らかくて、使っているうちに凹みが沢山できそうで不安があります。 杉材の次にお勧めできる木材ってありますか?
@housemaker
4 жыл бұрын
なるべく軽めの木材が良いですね!硬い床だと冷たいので😅 なので、檜、もしくはパインが良いかなと!無垢床だけの動画を今度作りますね! 今回の話はちょっとKZbin動画向きの話ではなかったです😅
@KN-tg4fu
3 жыл бұрын
床暖房は検討すらしていませんでした!
@tentenshippo
3 жыл бұрын
主さんは、一戸建ての専門家のようなので、答えきれないかもしれませんが、 私はマンションをフルリノベーションする予定です。 床暖房を入れるか、冬場以外の快適さを考えると、無垢材オイルフィニッシュでまとめるかで悩んでいます。 そもそもマンションは一戸建てより暖かい傾向があると思います。 主さんはどう思われますか。 私はダイニングテーブルをウォールナットのオイルフィニッシュ無垢材で、とても柔かで暖かい質感であると知っています。 地域は首都圏です。
@yamamamama2002
4 жыл бұрын
床暖は電気代高すぎてお客さん来た時しか使わなくなるって聞いたことあるな。やるなら床下エアコンだけど色々心配。あと、動画の通り堅気は足冷え冷えになりますが、流行りの暖房24時間つけっぱなしなら問題ありません。
@housemaker
4 жыл бұрын
そうなんですよね、 使わないって人、めちゃくちゃ多いです💦 私もですが、笑
@アリエスムウ-m7x
4 жыл бұрын
今、某木の妖精さん?のメーカーで仕様打ち合わせ中です。 私は無垢床の立体感、裸足の時の感触が気に入り無垢床を希望していますが家内は床暖房+挽板希望で平行線を辿っています(^^;;(木種はウォールナット) 床暖房、最近はガス器具やエネファームとセットなのでそれだけ外しても価格が下がらないという不思議なマジックもありなんか納得いかないのですがハウスメーカーにしてみると美味しいのでしょうか??
@石塚信-e4u
3 жыл бұрын
無垢材は季節により伸び縮みしますよね?床下収納などがある場合、その蓋が開かなくなったり、隙間が出来たりする欠点もあります。
@housemaker
3 жыл бұрын
それは使ってる素材の質と施工の精度の問題です
@盛岡市北飯岡
4 жыл бұрын
寒冷地は入れても光熱費対して高くなりませんよ 関東圏とかなら床暖房がそもそも不要です 地域ごとに比較しないと不毛な議論になります
@ru-zr4ip
4 жыл бұрын
ガスにしたら床暖房無料になるのでは?
@dai2289
4 жыл бұрын
この動画を踏まえた上でまかろにおさんが一条工務店についてどう思っているのか気になります
@housemaker
4 жыл бұрын
一条の印象は、、、 量産型ターミネーターですかね?w 分かりやすく、良い物を量産しているので🤔 ただその分、どの家も形が同じになるので注文住宅の意味があまり無いような気もしてます😅
@dai2289
4 жыл бұрын
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】 建て売りだと消費者側から見るとどこか安っぽく特別感がないように感じるから、注文住宅として間取りに少し自由度を持たせて販売しているのは一条の戦略かもですね
@ageage1
4 жыл бұрын
大変わかりやすく勉強になります ちなみに新築にあたり、挽板&床暖&エネファームを提案されましたが、調べれば調べるほど、①無垢床&ガス暖房(できればガス暖炉)で、エネファームは採用しない方向で考えてます。②その分床材は暖かい杉がいいのかと。そもそも杉床の寿命はどのくらいなのでしょうか③エネファームの動画を今後あげて欲しい(今や主流?)です。音や10年後20年後どうなってるのか気になります。 登録したので今後もお勉強させて下さい(^^)
@kaoru5568
4 жыл бұрын
以前は無垢床をあまり好意的にみていなかったような
@housemaker
4 жыл бұрын
そんな事はないですよ😅 何を基準にするか、で変わってきます。
@辻敬太郎
4 жыл бұрын
毎回説得力ありますね。床暖房は嫁の希望でしたが、入れないことで決着しました。ウォールナット5無垢床を入れることにしました。
@辻敬太郎
4 жыл бұрын
光熱費も恐ろしいと聞きますね
@kuchinashir
4 жыл бұрын
最近家を買うとき、いろんなハウスメーカー見に行ったけど、冷蔵庫に入れたサンプルの話一ミリも聞いたこと無いw
@きもろんげ隊長
4 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。 一条工務店の床暖房は魅力的だと感じていますが、どう思いますか?
@最しん
4 жыл бұрын
一条に住んで5年経ちますが、床暖はいいですよ。(雪国です) オール電化ですが、電気代がエアコンだけのお宅に比べて半分程です。 24時間、全館床暖房で最高です。
@そら-c1p5c
3 жыл бұрын
地域にもよるのでまったくいらないってことはないかなと考えてしまいます
@housemaker
3 жыл бұрын
その通りですね🙇♂️💦
@ks7706
4 жыл бұрын
床暖房やるなら基礎断熱+床下エアコンがいいっすよ
@ハッキャン
4 жыл бұрын
性能住宅である小林住宅と一条工務店で迷っていました。 小林住宅ではエアコン1台で二階建てが暖かいと聞きました。 坪単価も一条工務店より安く建てられますと。。 相談のってほしいです😭
@nnnnn6783
3 жыл бұрын
無垢床一度あきらめたけど、この動画で再燃。シロアリや収縮も気になるところです。
@housemaker
3 жыл бұрын
今日アップの動画で語ります!!🔥
@シュシュ-c5d
4 жыл бұрын
床暖房はいらないですねー。 富裕層は全館空調の家に住んでいます。
@こよみん-v5s
4 жыл бұрын
要は自分が優先するものは何か... 環境<コスパ→無垢板 コスパ<環境→床暖 みたいな感じですね♪ 自分はi-smartのさらぽかで お家を建てる予定です^_^
@housemaker
4 жыл бұрын
正解はないので良いと思います☺️
@is-dp4kk
4 жыл бұрын
只今i-smart建築中の通りすがりで、そろそろ床暖敷設の工程です。 床材とか暖房方法に正解は無いけど、間違いなく言えることは断熱&気密はしっかりした方が良いですよね
@zqzq52135
4 жыл бұрын
外張り断熱で基礎断熱と吹き付け充填断熱の家を検討してます 工務店で立てようと思うのですが、シロアリが心配です💦 あと、床が無垢じゃなくてもひんやりした感じは無いですと言われたのですが本当でしょうか?? 床材何にしようか悩んでます。
@あたく-s8v
4 жыл бұрын
ダイワハウスで契約中です!見積もりの段階で床暖房がはいっていって現在詳細打ち合わせ中なのですが、やはり床暖房いらないということになって抜いてほしいといいましたが、ガス会社が安くしてるからほとんど値段かわらないからもったいないといわれました! 温水式でハイブリット給湯器でガスと電気だから光熱費もそんなにかかわらないといわれています、、、 将来のメンテナンスや故障リスクをかんがてるといれたくないです、、 明細みても床暖房と給湯器設置工事費69万となっています! 見積もりの段階で抜いてないと金額はかわらないのでしょうか?
@housemaker
4 жыл бұрын
不要な物を最初から入れない方が良いですよ😅 確実に使わないので、笑 それで多少安くなるはずですし、その方が良いかなと!
@あたく-s8v
4 жыл бұрын
@@housemaker ありがとうございますm(_ _)mハイブリット給湯器よりエコキュートやエコジョーズのほうがいいなどありますか??
14:45
【裏話】無垢フローリングのメリット・デメリット
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 70 М.
12:49
何度も失敗して辿り着いた最強の暖房器具
兵庫・姫路の工務店モリシタ・アット・ホーム
Рет қаралды 1,2 МЛН
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
00:38
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
01:03
REAL or FAKE? #beatbox #tiktok
BeatboxJCOP
Рет қаралды 18 МЛН
00:31
How to treat Acne💉
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 108 МЛН
11:17
注文住宅の後悔|ヘーベルハウスに2年住んでみて| 全ぶっちゃけ!
れいハウス〈静岡に40坪のヘーベルハウスを建てました〉
Рет қаралды 68 М.
14:22
【間違えると大変なことに】床暖房上フローリング張替えで知るべき全て〜リフォーム塾〜
みやこリフォームのリフォーム塾
Рет қаралды 9 М.
23:45
【暖房選び!】高断熱な家に?床暖房を選んではダメなの?
ラクジュ建築と不動産
Рет қаралды 268 М.
13:25
【悲報】床暖房付ける意味無かった。損しないためには床暖房ではなくコレを付けて下さい。
HOLIDAYSの後悔しないマイホーム計画
Рет қаралды 5 М.
11:40
【無駄】お風呂にいらない設備その特徴とワースト3【注文住宅】
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 146 М.
13:44
【驚愕!】良く言われる無垢床のデメリットの真実
まかろにお【大手ハウスメーカー攻略法】
Рет қаралды 81 М.
16:01
実際に生活して気づく!実はデメリットだらけの床暖房についてプロが解説します!
職人社長の家づくり工務店
Рет қаралды 76 М.
20:43
【住友林業】お金を掛けた注文住宅で後悔・失敗してしまったところ(延床面積148平米/本体価格3550万円/亀井さんの場合)
たろうの住まいと暮らしチャンネル【注文住宅の後悔】
Рет қаралды 48 М.
8:19
利用者だけが知っている無垢フローリングのデメリット
フジコークラフト[FUJIKOH CRAFT]
Рет қаралды 71 М.
10:36
【一条工務店】2年住んで実感した 床暖のデメリット5選
田舎もんチャンネル
Рет қаралды 66 М.
25:51
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.