【注意喚起】BLUETTI「EB55」評判通り!口コミから購入したポータブル電源辛口レビュー|6人家族の食糧危機&エネルギー危機対策

  Рет қаралды 23,312

備蓄ママさゆチャンネル【6人家族を守る】

備蓄ママさゆチャンネル【6人家族を守る】

Күн бұрын

🔴1,300人が登録中🔴
秘密のメルマガはこちら↓
my128p.com/p/r...
─────────────────────
🔋【クーポンあり】我が家の電力対策2!ポタ電「BLUETTI」EB55
(楽天)my128p.com/l/u...
(Amazon)my128p.com/l/u...
─────────────────────
今回はBLUETTI(ブルーティ)のEB55ポータブル電源のソーラーパネルと本体を夫がレビュー。パススルー充電もできる大容量ですが、気をつけてほしい使い方の注意点もあわせてシェア!電気代高騰が始まれば…一瞬で在庫が切れる可能性も!(怖)以前購入したエコフローのDELTA2に続き、携行性の高いEB55を試しました。
※ちなみに、私が子どもたちに怒ってる声も(汗)ホルモンのせいです・・・。
Byさゆり
─────────────────────
✅我が家のコスパ最強充電池
単3×4本→a.r10.to/huhvFP
単4×8本→a.r10.to/h6pgLF
─────────────────────
✅我が家の大容量1stポタ電
【ECOFLOW】デルタ2
a.r10.to/h6FqEW
─────────────────────
🔔チャンネル登録はこっち🔔
/ @sayu-ch
▼価格高騰必至(有事の際には手に入らない)
🌄家ソーラーパネル&蓄電池を一括チェック
my128p.com/l/u...
🔋スマホ7回?!PCも充電可「大容量モバイルバッテリー」
(楽天)a.r10.to/hMjORg
(Amazon)amzn.to/3eRNZNs
─────────────────────
🌈【更新】我が家の備蓄品リストまとめました
my128p.com/l/u...
─────────────────────

⚠️必ずみて!小日向さんに学ぶ有事の対処法
🎥サバイバルファミリー
amzn.to/3w1RJAY

▼私が使っているiDOOの水耕栽培キット
(楽天)a.r10.to/hu8w46
(Amazon)amzn.to/3ip0TVb
▼液体肥料ハイポニカ
(楽天)a.r10.to/hUjRwc
(Amazon)amzn.to/3GTMzgX
▼純正のスポンジ
(楽天)a.r10.to/hUjdfP
(Amazon)amzn.to/3WQS4lX
※楽天ならマラソン中が狙い目✨
▼価格高騰必至(有事の際には手に入らない)
🌄家ソーラーパネル&蓄電池を一括チェック
my128p.com/l/u...
【ポタ電】
🔋機動力抜群!コンパクトポータブル電源「BLUETTI」
(楽天)my128p.com/l/u...
(Amazon)my128p.com/l/u...
【ポタ電】
🔋レンジも動く最強ポータブル電源「EcoFlow DELTA2」
(楽天)a.r10.to/h6FqEW
(Amazon)amzn.to/3yPOP43
【ポタ電】
🔋100Vエアコンも稼働!モンスター級「AFERIY2000W」
(Amazon)amzn.to/3yy1qsh
─────────────────────
★✅通販で購入したものリスト
─────────────────────
●いざというときに「ボタン電池(LEDライト用)」
(楽天)a.r10.to/h6NKKa
(Amazon)amzn.to/3TzmQh3
●値上げ中急げ「十全あんか(豆炭アンカ)」
(楽天)a.r10.to/hupyNj
(Amazon)amzn.to/3yPDDVl
●使い捨て歯ブラシ(実は何回も使える)
(楽天)a.r10.to/h5jZIw
(Amazon)amzn.to/3Vzkuk6
●子供も食べられる「バターチキンカレー」
(楽天)a.r10.to/h6ena1
(Amazon)amzn.to/3VIXRty
●備蓄&夜食のプロ「カップヌードルPRO」
(楽天)選べる2ケース a.r10.to/hNI68W
(Amazon)チリトマト amzn.to/3TiLYZI
      シーフード amzn.to/3yWKRXz
         醤油 amzn.to/3gjZZb1
●全員一致でうまい!「お肉ごろごろミートソース」
(楽天)a.r10.to/h649CE
(Amazon)amzn.to/3goH1zV
●有事の娯楽&消毒にも?!「キンミヤ焼酎」
(楽天)a.r10.to/h64KUL
(Amazon)amzn.to/3N03DTX
★前回、楽天で購入したものリストはこちら
【✅購入品リスト】
─────────────────────
●衣類(動きやすい服)
・ジョガーパンツ(レディース)
(楽天)a.r10.to/h68FGf
(Amazon)amzn.to/3RXQprD
●カセットボンベ(マイボンベ)
(楽天)a.r10.to/hu8K9z
(Amazon)amzn.to/3z5tWSX
●ホッカイロ(240枚)
(楽天)a.r10.to/huIZH5
(Amazon)amzn.to/3Vv4WxN
●緊急時の娯楽「お酒類」
(楽天)a.r10.to/h6GxwA
(Amazon)amzn.to/3T2udOo
●水(保存用5年)
(楽天)a.r10.to/hMULOs
(Amazon)amzn.to/3g7i9wA
●備蓄用お菓子(子ども達のために)
(楽天)a.r10.to/hUXFuJ
(Amazon)amzn.to/3T6CCQE
●オムツ類(できれば半年分)
(楽天)a.r10.to/hPXQc3
(Amazon)amzn.to/3rVaiVy
●調理や暖を取るために(炭)
(楽天)a.r10.to/h67Yl1
(Amazon)amzn.to/3rXhssl
●米備蓄といえば「ぎんしゃり屋」
(楽天)a.r10.to/h6PjdU
●電気がなくても使える「手回し式石油ストーブ」
(楽天)a.r10.to/hM9h37
(Amazon)amzn.to/3TpQ2Hu
●いざという時の安心「簡易トイレ80」
(楽天)a.r10.to/h6ORcm
(Amazon)amzn.to/3yHFJGP
●断水時の強い味方「貯水タンク」
(楽天)a.r10.to/hUXNPn
(Amazon)amzn.to/3evOU6j
●貯水タンクとセットで「携帯浄水器」
(楽天)a.r10.to/hu0zOh
(Amazon)amzn.to/3CX87Hg
●味噌汁好きには必須「アマノフーズ」
(楽天)a.r10.to/huGMpA
(Amazon)amzn.to/3D14Nev
楽天アフィリエイト・Amazonのアソシエイトとして、さゆチャンネルでは適格販売により収入を得ています。
#食糧危機 #食糧難 #食糧備蓄 #スーパー品薄 #品薄 #品薄情報 #値上げ #物価高騰 #インフレ #非常食 #円安 #エネルギー危機 #爆買い #災害 #自然災害 #地震 #停電 #長期保存 #保存食
#備蓄最新 #備蓄 #備蓄品 #値上げラッシュ #防災食

Пікірлер: 67
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
🔋【クーポンあり】我が家の電力対策2!ポタ電「BLUETTI」EB55 my128p.com/l/u/bluetti
@inami24
@inami24 2 жыл бұрын
ポータブル電源を買わなければと思って いましたが電気系統は全く疎くて 何を買えば良いのか分からなくて ずーっと悩んでいました。 ありがとうございます。 同じものを買います。 概要欄にも商品張り付けて 下さって助かりました。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 私も電気系は苦手なので、夫に任せっぱなしです😂 お役にたてたみたいで嬉しいです❤
@inami24
@inami24 Жыл бұрын
​@@sayu-ch 今日同じものが届きました充電しながら 何度も聞いて参考にしてます。 とても心強く感謝です。
@戸塚修一-l3c
@戸塚修一-l3c 2 жыл бұрын
BLUETTI、ソーラーパネル、バッテリーセット・・購入しました・・。普段使いは以前購入の物で・・。熱源は冬場は灯油ストーブ、固形燃料・・、ガスボンベとペレット仕様のバイオストーブは予備で・・。
@烏帽子岩
@烏帽子岩 2 жыл бұрын
いつも見させてもらってます。 自分もポタ電は他社メーカーを数台使用しています 自分のポタ電の購入条件は、  。使用したい家電をクリア出来る容量  。自身で持ち運べる  。ソーラー充電3枚使用出来る自宅でないと効率悪い  。リン酸鉄リチウム(約3000回使用可)  。実際に使える容量は本体の80%です 回収してもらえるメーカー(約10年後に)現在は無料です ✳︎初期電力に注意です。   エアコンや電子レンジ、などは最初は1500近くなるので。   電子レンジ、ファンヒーター使用中なのは1000w 以上の物です。 今回もありがとうございました。
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
安田さん、いつもコメントありがとうございます✨しっかり使える条件を決められているのが素敵と思います😊そして初期電力というのがあるのですね!!これは抑えておかなければです!ありがとうございます🙏
@なまけもの-g3f
@なまけもの-g3f 2 жыл бұрын
我が家も大きい容量と小さいのを2つ持っています。 ソーラー発電しやすいのは小さい方が楽に出来普段遣いに最適ですよね。 大容量は一度だけソーラーと一緒に出しましたが本当持つのが大変でした。 それからは、お蔵入りです。😅 小さい方を毎日携帯充電してます。 移動出来て便利です。
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
ハンギョドンさん、いつもコメントありがとうございます✨わかります!エコフローのDELTA2は大きくて大容量なんですが・・・私には、重い💦私一人だったらお蔵入りしてます絶対f^^小さいのすっごく便利ですね♪
@高橋佑奈-t3f
@高橋佑奈-t3f Жыл бұрын
ブルーティーの大容量も買いました‼ 延長ケーブルでリビングから動かす事無く太陽光パネルで充電して、洗濯や掃除機へ延長コードで繋いで使っています 大きな家電も使えるので心強いです!
@Ryoko-f3r
@Ryoko-f3r 2 жыл бұрын
ためになる情報有難うございます。 頼りになる未来っ子 さすがです。 成長が楽しみです😊
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 長男に「頼りになるねって言ってくれてるよ」と伝えたら、ものすごく嬉しそうに照れてました😁ありがとうございます❤
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
※注意※電子レンジやファンヒーターなどは、稼働時に大きく電力が必要になるそうです⚠初期電力・突入電力と言うそうです。家電を動かす際にはご注意ください🙏
@まる-l2w4u
@まる-l2w4u 2 жыл бұрын
私も2台目(700W)検討中てすが、何気に周りに話すと「キャンプするの?」と言われます。感づかない人は面倒なので車中泊すると返してます(笑)
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
まるさんwコメントありがとうございます!「車中泊する!」正解だと思います😊✨
@のらもんた
@のらもんた Жыл бұрын
息子さんパネル使ってポタ電を充電が出来るなんてすごいですね! ご両親がしていることを興味を持って見ているってことですね😊
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
もんさん✨ありがとうございます!電子機器、長男も好きなようです😊いざとなったら頼もしいな~って思ってます😍🎶
@りりぃ-m3e
@りりぃ-m3e 2 жыл бұрын
ドライヤーを弱で使うのは目から鱗でした!有力な情報をありがとうございます😊
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
りりぃさん✨そう言って頂けて嬉しいです♪小さい電力のポタ電でもドライヤー使えたらいいですね👍
@atsuko-kl5io
@atsuko-kl5io 2 жыл бұрын
全く同じポタ電二台、ミントブルー持っています。ソーラーパネルも一緒に購入しているので、さゆさん家族と一緒で、なんか安心🧡 電気代が高騰❗みんな買われると在庫が😮早く買うべきですね🥰
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
atsuko.8011さん、いつもコメントありがとうございます😀 ミントブルーということは、ゆるキャンコラボですか?!かわいいですよね✨私も買おうと思ったけど、売り切れだったみたいです😭 そうなんです、普段使いできるから、いざという時も普段の節電にもなるから本当に良いですよね✨
@かあや-t3s
@かあや-t3s Жыл бұрын
いつも有益な動画をありがとうございます🙇‍♀️ ずーっとポタ電欲しいな〜買わなきゃな〜と思っていたのですが、電気系はすごい弱く悩んでいました!この動画を見てすぐ概要欄から楽天にとんで購入しました🙆‍♀️ 私的には安い買い物ではないので最後の購入ボタンを押す際に指が震えました笑 私の最後のひと押しをしてくださって、ありがとうございました🙇‍♀️ 何回も動画見返して使い方を習得したいと思います✨
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😄 私も電気系はめっぽう弱いので、夫任せです💦 我が家も気軽に買える金額ではないし、すぐ「欲しい」という夫をなんとかなだめつつ(笑)購入しました😂 一緒に使い方をマスターしましょう✨
@labo8860
@labo8860 Жыл бұрын
おー、長男くん、なんて頼もしい✨ 家族も機材を扱えるようにして送って大事ですね!
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
わー!米田さん✨ありがとうございます😍本当にそう思いました!今までは「電子機器は夫が使えるから~」って任せてたんですが、やっぱり使い方を知っておくのは大事ですね💡
@na5353
@na5353 Жыл бұрын
動画ありがとうございます✨️ 今まで見てきた備蓄動画は大容量のエコフローの物が多くて大きいし重たいし置く場所もないし、なんせ高すぎる! (我が家は多少の防災対策は常識だとしても、主人は食糧危機とかお注射に関しての話は陰謀論!な人なのでエコフローは過剰反応なんですよね。子供の学費も高額だし) ですが今年は関東大震災ちょうど百年ですし、お注射による4者や後遺症がそろそろ表沙汰になりそうなのでひと揺れさせて目くらまし…なんてのもアリかな?!とずっと気持ちがソワソワしてました。 この紹介して戴いた商品なら私のヘソクリでも買える範囲だし、どこかコソッと置ける大きさだし、どうしようとしばらく悩んだのですが勇気をもってポチらせて貰いました!! これでいざという時、手洗い洗濯物も洗濯機で脱水出来るようになるし、備蓄玄米(これはクローゼットを片付けてひっそりと保管してます💦)も精米出来るし、不安要素がかなり減りました! やはり夫婦で同じ方向を向いているのっていいですよね! 羨ましいです。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
Naさん、いつもコメントありがとうございます✨ 色んな事が繋がって、私も妹や親に伝えたいですが、なかなか理解してもらえません💦多少の防災ならわかってくれてはいるんですけど…💦 すごい!買える勇気に尊敬です✨ 一緒に乗り越えましょう✨
@市之瀬稔
@市之瀬稔 2 жыл бұрын
いつも為になる動画配信有難うございます。 最初のポタ電とソーラーパネルは10万円の給付金に自腹4万円を出してJackery1000と100wのパネルを購入しました。 そして昨年Jackery400と60wのパネル、使い勝手を考えALLPOWERS 300を追加しました。 ただJackery1000では電子レンジがキツそうなので、定格消費電力 50Hz:950W 12,000円の単機能電子レンジを買うかどうか迷っています。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
Minoru Ichinoseさん、いつもコメントありがとうございます😀 すごいですね✨ 今ある電子レンジに合わせるのではなく、ポタ電にあわせるという発想はなかったです💦✨
@hirokik80
@hirokik80 2 жыл бұрын
レビュー動画ありがとうございます。 さっそく買いました。 もともとジャクリの一番小さいやつとパネルを持ってますが、こちらは予備にします。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 そうですよね!予備も必要ですよね✨ 我が家は節電も兼ねて、ガッツリ2台普段使いです😀
@yuko4272
@yuko4272 2 жыл бұрын
昨年の春にJackreyの電源買いましたが、まだ使ってないです。 ちゃんと、ソーラーパネル付きで買いましたが、かなり重くて、日当たりのいい2Fのベランダのそばの部屋まで1人で運ぶのは大変でした・・・ もう1台買い足そうと思ってますが、Jackreyは評判いいけどリン酸鉄リチウムイオン電池ではないので、別のメーカーにしようかと迷い中。 ポータブル電源+ソーラーパネル、どこに設置するか次第では、延長コードとか必要になるので、それも併せて買っておいた方がいいですよ。 うちは、2Fから1Fに伸ばす感じになるので、10mのコードをとりあえず買ってあります。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
Yukoさん、いつもコメントありがとうございます😀 重たいと大変ですよね💦 確かに延長コードもあったら便利ですね✨
@jpsavehuman
@jpsavehuman 2 жыл бұрын
前はポタ電は3元豚でしたけど今はリン酸鉄にすべて変えました 3元豚はドンドン減っていきました リン酸鉄は全然減りません半年経っても😇
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 そうなんですね✨リン酸鉄選んでよかったです✨ 教えてくださりありがとうございます❤
@高橋佑奈-t3f
@高橋佑奈-t3f 2 жыл бұрын
我が家も始め災害用に三限豚のJやMの小さめポタデンを購入していたのですが太陽光パネルでの充電が思っていたより出来ず 結局ブルーティーのバッテリーと太陽光パネルを購入しました 祭日にケーブルが壊れ天気が良いのに充電出来ない😣💦ダメもとでメールで報告したら直ぐにメールで返事が来て2日後には 壊れたケーブルを送り返す事も求められずケーブルを送ってくれ嬉しかったです😉💕  電気代の高騰が予想されブルーティーは保証もしっかりしているので日常で使っています
@高橋佑奈-t3f
@高橋佑奈-t3f 2 жыл бұрын
息子さんしっかりされていますね!頼もしいです ブルーティーでの充電仕方をKZbinで見たら 太陽光パネルを開くと直ぐに電気が流れるので、安全のため太陽光パネルとポータブルを設置して配線を繋いでからパネルを開いて下さいと言っていました
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 そうだったんですね💦 すぐに対応してくれると安心ですよね✨ 我が家も節電のために、普段から使ってます😀 子どもたちに「テレビとゲームはポタ電からね!」と言ったら朝の日光が出る前からソーラーパネル設置してました😂
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
ポ-タブル電源は、最高の安全性のリン酸鉄ですね。このほかにEFDELTA等の三元系リチュ-ム搭載ポータブル電源がありますが、衝撃に弱く扱いが面倒ですしある日突然の発熱そして発火事故が怖いです。最近、キャンピングカ-で予備電源の三元系で大事故があり、消防車2台でも完全鎮火は無理でした。キャンピングカ-は酷い状況。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます✨ 突然の発火とかめちゃくちゃ怖いですね💦 教えてくださりありがとうございます♥
@renonkkk
@renonkkk Жыл бұрын
@@sayu-ch その動画→kzbin.info/www/bejne/iKTHd6ePj6d1qZI  韓国LGにまで責任を追及中ですが多分自己責任になりそう。可哀そうです。 日本のホンダが三元系ポ-タブル電源では、業界唯一人身事故1億円/人が付いています。
@komefura86
@komefura86 2 жыл бұрын
いつもありがとうございます! ブランド?に惹かれてジャクリー買いましたが、今ならリン酸鉄リチウムのタイプを選びます(┬┬ω┬┬)
@yuko4272
@yuko4272 2 жыл бұрын
同じ人がいました。
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
ポムポムプムムンさん、コメントありがとうございます✨ジャクリーも老舗なので安心感はあるみたいなんですよね💦リン酸鉄が出てきたことでちょっと他が伸びてきてるみたいです(※夫曰く)次を検討するときにはリン酸💡という感じで大丈夫だと思います^^
@komefura86
@komefura86 Жыл бұрын
同志...色々調べたつもりだったんですがね〜🥺 可愛いし!なんとなく安心感ある!と言い聞かせてますが、メルカリチェックしてますw(売ろうとしているw) 諦めきれず?DELTA2ポチっちゃいました👈 結局ジャクリからもリン酸鉄リチウムのタイプ出そうですね(^^)w
@ヒロくん-x2u
@ヒロくん-x2u 2 жыл бұрын
エコフローの太陽光パネルでEB55を充電できるのでしょうか?
@sayu-ch
@sayu-ch 2 жыл бұрын
ヒロさん、コメントありがとうございます✨メーカーが違うので推奨はできないんですが、夫が試したら「どっちも充電できた!」って言ってましたw
@ヒロくん-x2u
@ヒロくん-x2u 2 жыл бұрын
@@sayu-ch ありがとうございます
@jontaraiter6208
@jontaraiter6208 2 жыл бұрын
ヒーター系は、定格守れば比較的安心です。問題は、動力系。エアコン、冷蔵庫、洗濯機は、最初に数倍の電流が流れて負担が大きいです。最上位モデルか、屋根載せ太陽光パネル前提の機種以外は故障リスクを上げます。カタログの文字にトリックがあるので、要注意です。 初めての方は、キャンプで活用している動画でどの程度か感じ取ってほしい。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
Jon taraiterさん、いつもコメントありがとうございます😀 そうなんですね💦 キャンプ動画参考にするの、いいですよね✨
@jontaraiter6208
@jontaraiter6208 Жыл бұрын
BLUETTI「EB55」の使用感はどうですか?RIVER 2 Maxを買ったのですが、低出力でもFanが回って集中力が削がれます。 Ankerにすべきだったと少し後悔してます。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
@@jontaraiter6208 さん、うちはテレビとSwitch(任天堂)と~という感じで使っていますが、ファンが回ったことはまだないですね^^ ドライヤーを小で回した時(760wくらい)は回ってました💡
@taromama9029
@taromama9029 2 жыл бұрын
ポタ電、Amazonで1つ買ったのですがイマイチ分からなく充電できないものがあり??😭、電気関係はほぼ無知な自分には、今回大変詳しくご説明下さりとても参考になり助かりました!非常時の為にソーラーパネルを是非備えたいので!でも普段使いもできるのでとても楽しみになりました😆 今後も配信を楽しみに致しております✨
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 私も電気系はわからないので、夫にまかせっきりです💦 非常時に使えないと意味がないので、普段から使えるといいですよね✨
@ピーチパイナップル
@ピーチパイナップル 2 жыл бұрын
お兄ちゃん、頼もしい
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 ありがとうございます✨そう言っていただけて嬉しいです❤
@アンシャーリー-t8b
@アンシャーリー-t8b 2 жыл бұрын
三元豚・・・中身は5.37キロの豚肉かな。 それはそれで役に立ちそう。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
アンシャーリーさん、いつもコメントありがとうございます😀 確かにそれはそれで役にたちますね😁
@美智-d1l
@美智-d1l 2 жыл бұрын
私も2台買いました。
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
コメントありがとうございます😀 2台あると安心ですよね✨
@to_mo3138
@to_mo3138 2 жыл бұрын
長男くん 凄くしっかりしてて頼もしいですね😊 うちの息子が小5の時なんて😂  うちもポータブル2台目買おうと考えてます。 普段使い用に😊 主人にこの動画見せます✨
@sayu-ch
@sayu-ch Жыл бұрын
to _mo313 さん、いつもコメントありがとうございます😀 我が家も普段使ってますが、これから夏までの期間は梅雨は除きますが、年間の発電量が多い時期なので、我が家ももう1台ほしいと思ってます😂 ご主人様と共有していただけたら嬉しいです❤
Don’t Choose The Wrong Box 😱
00:41
Topper Guild
Рет қаралды 62 МЛН
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
北海道ブラックアウトから丸2年 災害対策に準備しておきたい10個のアイテム
25:06
コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル
Рет қаралды 252 М.
【注意喚起】ポータブル電源で火災が起きる原因と対策を解説!住宅全焼、車内火災、有毒ガス
10:10
ポタブルン@忖度なしポータブル電源を紹介
Рет қаралды 274 М.
ポータブル電源No.1と、失敗しない選び方
41:49
ウーパパのキャンプ道具紹介
Рет қаралды 1,4 МЛН
[EngSub]Review of the Bluetti EP500, the most powerful power supply with 5100Wh capacity
22:30
Free 200V air conditioning at home with a portable battery and solar panel[SUB]
24:22
【2024年8月】車中泊におすすめのポータブル電源5選!選び方〜失敗談を経験者が語る。
19:34
ポタブルン@忖度なしポータブル電源を紹介
Рет қаралды 405 М.