【注意】マリオットボンヴォイアメックスカードの光と闇〜1年間使用した上でのデメリット〜【400万円決済修行・高級ホテルの価値】

  Рет қаралды 71,166

もつ【お金と旅行ch】

もつ【お金と旅行ch】

Күн бұрын

Пікірлер: 76
@shunh7185
@shunh7185 Жыл бұрын
ボンヴォイ紹介系動画だと、メリットの紹介と今のキャンペーン(というか通常の紹介特典)を以て、「お得なカードです!私の紹介から入りましょう」だけ語っている人が多い。 デメリットを含めて説明が分かりやすい上に、「お得なキャンペーン期間ではないので、ちょっと待った方がいい。でもどうしてもすぐ欲しい人には紹介します」というのは視聴者フレンドリーで好感が持てます。
@hiraihosokawa
@hiraihosokawa 7 ай бұрын
マリオットのカードを持っています。デメリットについても動画で説明があり、大変良い内容でした。ありがとうございます。
@yachi5298
@yachi5298 Жыл бұрын
プラチナ2年目のビギナーです。光と闇、わたしも同じようなことを感じています。 特に心理的な部分は自分でも薄々気づいていましたが、今回淡々と解説いただき納得です。 今の所は背伸びしすぎず、来年以降も楽しみたいと思います。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 いいホテルでの旅行は思い出含めとても素晴らしいですが、搾取されるではなく、うまく利用する側で行きたいですね!
@Ryuuuu1
@Ryuuuu1 Жыл бұрын
スライドが見やすかったので今度のプレゼンのお手本にしたいと思います!
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
ありがとうございます!スライドは「シリョサク」というパワーポイントに特化したKZbinrさんを参考に作成してますので一度ご覧になってみてください😄目から鱗でした!
@youi6608
@youi6608 Жыл бұрын
ヴォンボイの動画で1番わかりやすいというか、有用
@池田知之-j7l
@池田知之-j7l 10 ай бұрын
こういう切り口(個人の主観・感想)のまとめは感じ方の参考になって面白いです。 お得自体も魅力的ですが、ステータスの優遇が滞在を快適にして、時間の過ごし方が充実したり、軽やかにいられて気持ちが良いです。疲れない水準が気に入っています。 イチバンのお気に入りは、16時のレイトチェックアウトです♪ 次の用事や移動までのコンディションづくりでとても有難いと思っています。 決済額の振り分けのライバルはマイルでしょうか。 宿泊かフライトか、どちらを優先するのかといえば、私は宿泊派です(笑) どちらも快適になるステータス持てればとても良いでしょうけれども😊 また、このような考察動画楽しみにしています✨
@motsuk7675
@motsuk7675 10 ай бұрын
コメントありがとうございます😊 レイトチェックアウトは一度味わうと辞められませんね! これからも使用者目線での投稿を心がけていきますのでよろしくお願いします🤲
@YN-jh5ty
@YN-jh5ty Жыл бұрын
旅行先をマリオットホテルがあるかどうかで選んでしまうあるある
@hulk8377
@hulk8377 11 ай бұрын
わしは選ばない🫡笑
@arkhe4398
@arkhe4398 Жыл бұрын
経験はお金では買えないから、浪費ではなかったと思います。死ぬ前にもっと行っとけば良かったと後悔するよりも、お金はかかったけど行って良かったと思える方が良いと思ったからです。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
その通りですね!私ももっと早く入会しておきたかったなと今となっては思います。
@giko8888
@giko8888 Жыл бұрын
入会を迷っていて、キャンペーンも価値が下がってきたので非常に大事な情報でした!ありがとうございます!!!
@rikubu9851
@rikubu9851 2 ай бұрын
ホテルステータスを考えた時、マリオットとIHGで悩みました。結果、IHGアンバサダーを使っています。マリオット系列は、リーズナブルなホテルが利用しにくいと考えました。一方IHGは、贅沢したい時はインターコンチネンタル、ちょっと背伸びしたい時はクラウンプラザ、リーズナブルに過ごしたければホリデイインと、その時々で使い分けれるので、ステータスも活用しやすかったです。 デメリットに関しては、どこのホテルステータス使っても同じたと感じたので、とても参考になりました。
@TH-ue8hy
@TH-ue8hy 10 ай бұрын
わたし、 税理士にオッケーもらって このクレジットカードを会社の経費に使うことを許可いただきました。 年間400万円なら余裕で使います。 けど、ヴォンヴォイのホテルって1名だと割高になるのが辛いです、、、
@motsuk7675
@motsuk7675 10 ай бұрын
決済修行と経費利用の組み合わせは最強ですね!羨ましいです😊 一部屋当たりの値段設定は辛いですよね😂私も出張の時には選べないです
@6NightBird9
@6NightBird9 Ай бұрын
アゴダとか旅行代理店のツアーとかは、このカードで決済しても宿泊実績にならないので要注意。
@tomo2484
@tomo2484 Жыл бұрын
はじめまして!! 家族カードも同じ特典を受けれますか?
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 家族カードは空港カードラウンジの利用などはできますが、マリオットのゴールドステータスやプラチナ、無料宿泊特典などメインの特典は本会員のみになります。残念ながら家族カードのメリットは支払いを共有するくらいですね🙁
@fla9307
@fla9307 2 ай бұрын
2022年のキャンペーンは spgアメックスからマリオットに変わる中で結構改悪要素が強かったからキャンペーンも大きかったって感じだよねー
@motsuk7675
@motsuk7675 2 ай бұрын
いよいよ最近はキャンペーンもほぼ無くなってますね😂 今となってはまだある程度もらえるタイミングで入会できてよかったです😢
@たこはち-r6p
@たこはち-r6p Жыл бұрын
これからボンボイカード作ろうと思っています。50000ポイントの無料宿泊ポイントがもらえるということですが、これは一人分の宿泊ですか?夫婦で行く場合は自分だけが無料になるということでしょうか?もしくは二人分でしょうか?
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 日本の一般的なホテルでは人数分の宿泊料金がかかることが多いですが、マリオット系列では、基本的に一部屋毎の料金設定になっています。 ですので、同じお部屋を1人で利用しても2人で利用しても値段は同じになります!50000ポイントで予約できるお部屋であれば2人で利用することが可能ですよ😀
@30yearsdreamer
@30yearsdreamer 6 ай бұрын
出費を全てカード払いにしたら普通150万は越える。納税までカードで行えば400万も難しくなどない。 そもそもポイントを貯めようとしているのにカード払いしない方があり得ない。マリオット系列ホテルには幅広い価格帯が存在し、決して高級ホテルばかりではない。本来は良いホテルをお得に使いたいという意図で利用すべきカードであり、そこをよく理解しないで持つべきではない。 つまり目的がハッキリしていたらメリットしか無いカードだと言える。
@しおりさん-e1o
@しおりさん-e1o 9 ай бұрын
入会を考えていますが、更なるキャンペーンで損したくないなと。キャンペーンの内容もその時にならないとわからないので、高額決済ありきのキャンペーン来たら、難しいなと思ってしまいます。タイミングが難しい、、、
@motsuk7675
@motsuk7675 9 ай бұрын
キャンペーンに関してはいつ始まるかも、どんな内容かも予想できないので難しいですよね😓 大きなキャンペーン逃すのも嫌ですし、かといって入会が遅くなるのも機会損失になるし… 最後は結局発行したい時に発行するでいいと思います笑
@bear-dc8um
@bear-dc8um Жыл бұрын
よくわかります。 出費が増えてしまいますね。 それはそれでいいと思います。
@むーーん-z6b
@むーーん-z6b Жыл бұрын
質問です。今年の10月にマリオットボンヴォイプレミアムに入会しようと考えています。 10月から12月までで150万程決済する予定なんですけど、来年の1月になったら利用決済額がリセットされたりしますか?
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 無料宿泊特典に関しては150万円決済を達成した12月の時点でクリアとなります。 一方でプラチナエリート獲得のための400万決済期間は入会時期に関わらず1月〜12月です。そのため12月までの150万円分はリセットされ、1月から再度スタートとなります。 無料宿泊のみを狙うなら12月までに150万円決済をしてしまうのもありですが、プラチナエリートも狙う場合は、1月以降に多く決済をする方がおすすめです。
@むーーん-z6b
@むーーん-z6b Жыл бұрын
@@motsuk7675 ありがとうございます。他にもクレジットカードを保有しているため、正直10月から12月に150万決済をするのも難しいかもしれないのですが、ある程度決済していても1月でリセットされちゃったら無駄になってしまいますよね?
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
@user-xh1kc7ck9d そうですね、、入会キャンペーンで150万円決済でポイントを貰えるなどあれば入会後期間内に決済する価値はあると思いますが、そうでない場合は1月以降に決済をまとめた方がお得だと思います!
@こてつ22
@こてつ22 5 ай бұрын
⁠プラチナの説明に関しては少し違うと思います。 例えば今月400万円決済でプラチナになって場合はその時点から来年1年間、つまりは1年6ヶ月プラチナ会員です♪
@なななな-b3k
@なななな-b3k 11 ай бұрын
そもそもカードって金をより使わせる為のシステムだもんなー。って根本を考えてましたが背中を押して頂きました。カードは金使わせ促進システムですね。
@motsuk7675
@motsuk7675 11 ай бұрын
まさにその通りですね。 経済を回してると考えればほんの少し気は楽になりますが。 ホント自制が大事ですね😭
@TM-wg4io
@TM-wg4io 6 ай бұрын
大型のキャンペーン時に申し込みしたいです!どこをモニターしていればキャンペーン情報をキャッチできそうでしょうか?
@motsuk7675
@motsuk7675 6 ай бұрын
SNSでの紹介が禁止になったので、あまりキャンペーンの紹介をする人は減ってしまいましたね😓 それでも毎回ホームページを見るのも大変ですので、X(Twitter)などのアメックス系やクレジットなどの告知をしているアカウントをフォローするのが1番最新情報を得やすいと個人的には思いますね☺️
@TM-wg4io
@TM-wg4io 6 ай бұрын
@@motsuk7675 ありがとうございます!もつさんの公式LINEフォローさせていただきます!
@758joca
@758joca Күн бұрын
ドミーと大江戸温泉しか知りません。冷静に分析してますね。債務者の人はしっかり聞いた方がいい
@hybeful
@hybeful Жыл бұрын
MB加盟ホテルの宿泊代のインフレ辛いです😅
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
インバウンド回復してからの上がりがエグいですよね、、 必要ポイント数以上に宿泊代が値上げしてるから、相対的にポイント価値が上がってるのが皮肉ですね😢笑
@hybeful
@hybeful Жыл бұрын
@@motsuk7675 キャッシュではとても泊まれません😂
@6NightBird9
@6NightBird9 Ай бұрын
最低1泊の実績を付けて、他のホテルチェーンにステータスマッチ。
@Ginza_Line
@Ginza_Line 6 ай бұрын
ラチェット効果、いざ言語化されると まさに… と言った感じですね。生活水準のUP、無駄遣い不可避😓先日入会し、昨日400万修行を開始しました。あと8ヶ月少しの間頑張ってみます😅
@t_t6082
@t_t6082 Жыл бұрын
プラチナエリートならカードの宿泊クレジットやキャンペーンを使いながら50泊クレジットを達成したほうが400万円より圧倒的に安いと思いますが、それだけ外泊はするのはね。。。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
会社員など平日勤務の方は時間的にも費用的にもなかなか宿泊での達成は難しいですよね。 休みなど自由に調整ができる方は宿泊実績でむしろ上のチタンも目指せますし羨ましいです😞
@6NightBird9
@6NightBird9 Ай бұрын
貯まったポイントは、キャッシュ+ポイントでこまめに使う。
@user-hs7bi3kh8i
@user-hs7bi3kh8i 9 ай бұрын
新積立ニーサのクレジット払いの利用も150万円利用の内に入ると聞きましたが本当でしょうか? 積立ニーサ月5万円(年60万円)なので150万円のうち60万円は積立ニーサに利用 90万円を普段使いで達成できる。 と聞きました
@motsuk7675
@motsuk7675 9 ай бұрын
コメントありがとうございます。 私の知る限り、大手ネット証券で投資信託を購入できるクレカは、証券会社指定のカード(例:SBI→三井住友カード、楽天→楽天カード)のみのため、マリオットアメックスで直接積立NISAの購入はできない認識でした。 ただ、マリオットアメックス→au pay→nanaco→楽天キャッシュ→楽天証券での投資信託購入という方法はあるそうなので、少し面倒ですが60万円/年の決済修行は行えますね! 私はSBI証券なのでしていませんが、楽天証券の方はもしまだ可能なら試してみる価値はあると思います!
@choitabivlog
@choitabivlog 4 ай бұрын
おすすめから拝見しました。私も利用していて年14、5万ポイントは得られポイント泊もできてマイルも交換できましたが、150万決済で無料宿泊特典に関しては泊まりたいホテルはポイントが高すぎて魅力を感じませんでした。このカードにしてカード利用額が増えたのは確かで本当に無駄使いも増えましたので、節約している方には合いません。マリオットホテルが好きで余裕持って毎月33万以上年間400万決済される人におすすめなんじゃないでしょうか。わかりやすい内容ありがとうございました。
@よしだ-r9q
@よしだ-r9q Жыл бұрын
動画を拝見させて頂き、とても参考になりました。 相談なのですが、マリオットアメックスを検討中です。有り難いことに身近な人でエクシブの会員がいるので、宿泊はそちらを利用しています。このカードには還元率の良さやマイルも貯まるので魅力を感じてます。またエクシブだと宿泊地も限られるので。。。 旅行先にエクシブがない時に無料宿泊など利用したいと思うのですが、普段はマリオットを使わない人でも恩恵ってありますか? カードの利用額を集約すれば350~400万くらいの利用額だと思います。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通り、こちらのカードはポイント還元率が高いのが一つの魅力ですので、マイル貯める目的のみでも充分価値はあります。年に数回のマリオット利用であれば、無料宿泊やポイント宿泊で足りると思います。  ただあまりマリオットを使用しないなら400万円決済をしてプラチナエリートを獲得する意義は減ると思います。決済した分マイルはもちろん溜まりますが。  私だったらヒルトンアメックスノーマルなど別のカードも発行して、両方のカードで150万ずつ決済して無料宿泊を二つとるかも知れません。オーバースペックになるかもですが参考にして頂けると幸いです!
@よしだ-r9q
@よしだ-r9q Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます! ヒルトンアメックスの存在をしらなかったので、調べてみます! 今後も動画を楽しみにしております!
@6NightBird9
@6NightBird9 Ай бұрын
航空会社からホテルを予約すれば、カプセルホテルでも5%くらいマイルがもらえるので、マイルの事は考えなくて良いと思います。各アライアンスの3社で十分。
@mもん-p6m
@mもん-p6m 9 ай бұрын
実際、セレブライフに慣れていなく、APAホテルで満足できてしまう私には必要なかった。また飛行機も今まで乗るようなことがなかったので、日本語でマイルのことを話されてもよく意味が理解できなかった。都会の少しリッチな層の海外旅行に行き慣れた人達向けなのかな?と。 ど田舎だとなかなか使いこなせません。わら😂
@motsuk7675
@motsuk7675 9 ай бұрын
結局のところ高級ホテルと言っても『一晩寝るだけ』と考えることもできるので、それに十分な価値を感じるかどうかは人それぞれですよね😅 少なくとも万人受けするカードでは無いと思いますので、盲目的に作るのはやめた方が良いですね!😊
@雲外蒼天-n8o
@雲外蒼天-n8o Жыл бұрын
泊まりたいホテルはバカ高い!そして泊まりたい高級ホテルはポイント宿泊ができません。つまらないカードで、私はやめます。マリオットホテルの価格は価値に合わす、割高でした。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。無料宿泊特典と謳っておいて、実際は5万ポイント分というのは結構ひどい改悪ですよね😭 昔はどこでも泊まれたみたいですが、この設定では土日などはより泊まれるとこはないですよね😡 結局ヒルトンアメックスの方がどのホテルでも利用できるので無料宿泊特典のコスパに関しては優れてると思います!
@雲外蒼天-n8o
@雲外蒼天-n8o Жыл бұрын
@@motsuk7675 こんにちは。ポイント宿泊する為にオーストラリアまで来ました。メリットはプラチナなので、朝食は毎日100ドル節約出来ました。笑
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
海外まで行ってポイント宿泊利用をするのはなかなすごいですね!笑 海外ホテルまで視野に入れれば5万ポイントで宿泊できるところも多そうですが、航空券や日程とは要相談ですね!@@雲外蒼天-n8o
@6NightBird9
@6NightBird9 Ай бұрын
あと35泊してもプラチナエリート。
@Unkokusai-xq2mh
@Unkokusai-xq2mh Жыл бұрын
IHGのホテルは、ルームチャージ+宿泊者数人で宿泊料金が決まります。
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
同じ外資系でもIHGは人数で変動するのですね、知りませんでした😳 いつかインターコンチネンタルは泊まってみたいです🥹
@Unkokusai-xq2mh
@Unkokusai-xq2mh Жыл бұрын
@@motsuk7675 定員2人の部屋でも、1人で宿泊するより、2人で宿泊する方が高くなります。
@mmmm1712
@mmmm1712 11 ай бұрын
5万で泊まれるマリオット系列のホテル、ほぼないですよね…?
@motsuk7675
@motsuk7675 11 ай бұрын
土日祝日は特に難しいですね、、 せっかくのいいホテルなら、W大阪とかをローシーズンの平日で狙うかくらいでしょうか。それかあとは思い切って海外利用ですね!😂
@ぷーゆってぃ
@ぷーゆってぃ 2 ай бұрын
IHGのアプリは日本人には向いてない使いにくい
@alesanjj1430
@alesanjj1430 Жыл бұрын
光山田…闇山田
@hulk8377
@hulk8377 11 ай бұрын
400万決済によるプラチナと、宿泊によるプラチナは内容が変わりますよね。
@motsuk7675
@motsuk7675 11 ай бұрын
名前が確か変わりますが、スイートナイトアワードというスイートへのグレードアップ権が宿泊プラチナではもらえるはずです。なかなか使うのは難しいみたいですが羨ましいですね😌
@alesanjj1430
@alesanjj1430 Жыл бұрын
面白い動画だった。 正直で。 でもマリオットってリーズナブルなとこはないの?? リーズナブルなとこだとプラチナの享受受けれないんだ、、、
@motsuk7675
@motsuk7675 Жыл бұрын
フェアフィールドマリオットという道の駅近接のホテルは比較的リーズナブルな設定ですが、朝食やラウンジなどはないためあまりプラチナの恩恵は無さそうです、、 築年数が古いホテルは新しいホテルよりはリーズナブルなところが多いので、私は積極的に安めのホテルを利用するようにしてます!それでも週末は高いですが!
@九谷焼-m5s
@九谷焼-m5s Жыл бұрын
このカードでせどりをすれば解決します!
@aiueo15157
@aiueo15157 9 ай бұрын
賢い。 ポケカとかね。原価割れしなければ勝ち。
【最新】マリオットボンヴォイアメックスの保有判断基準!活用出来るのはどんな方?
20:00
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 81 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 85 МЛН
Миллионер | 2 - серия
16:04
Million Show
Рет қаралды 1,8 МЛН
マリオットボンヴォイアメックスの審査否決が増加中!?MBAの現状とクレカ審査を解説!
21:15
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 118 М.
【アメックス】無料宿泊特典を徹底比較!どのカードの特典が良い?
27:06
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 32 М.
【申請却下】マリオットボンヴォイAMEXの審査が厳しくなっている
32:17
週末海外ノマド「ダイスケ」
Рет қаралды 32 М.
【徹底解説】マリオットボンヴォイアメックスに最適なサブカードと代替カードを紹介!
27:10
ななともch〜お得に充実した旅と生活を〜
Рет қаралды 36 М.
AI's 'Existential Threat' to Humans
13:26
Bloomberg Television
Рет қаралды 36 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma
00:14
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 85 МЛН