職業訓練校には行くな

  Рет қаралды 350,597

ひろゆきの語り場【切り抜き】

ひろゆきの語り場【切り抜き】

Күн бұрын

Пікірлер: 384
@pochacco7022
@pochacco7022 3 жыл бұрын
わりと都会なとこに住んでたけど、鬱で引きこもってた友達が訓練校でデザイン系のこと学んで就職できてたけどなぁ。 ひろゆきの思ってる訓練校と違うかもだけど。
@user-hw2hk5hs5s
@user-hw2hk5hs5s 3 жыл бұрын
ひろゆきの求めてるレベルが高すぎて話にならないです 高校1年のとき友達できなくて鬱で引きこもった自分を更生させてくれた職業訓練校には感謝しかないです
@にゃんご-p5b
@にゃんご-p5b 3 жыл бұрын
社会復帰のための手段としては、良いと思うんよね。ひろゆきの求めてることはレベルが高すぎて大衆向きではないだろうなw
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 3 жыл бұрын
@@にゃんご-p5b それなー でもひろゆきの生き方ができるとあまり病んだりしないけど。普通のだと誰でも容易に入れ替え可能な人材として労働力提供する社会の奴隷みたいな生き方だから病みそう
@pochacco7022
@pochacco7022 3 жыл бұрын
@@sin22363 私自身、彼のそういう「体験していないが想像で補って話を組み立てて、経験者のように話すところ」はエンターテインメントとしてはとても好きなのです。 ただこの動画の内容に関して言えば、経験者が身近にいるので「違うんだよなぁ」と思ってしまいました。 職業訓練校は、社会復帰したい人や、今より技術が欲しい人にとってはとてもいい救済なので、困ってる人の目に止まればいいなと思います。
@mikahosi
@mikahosi 3 жыл бұрын
高度ポリテクセンター辺りの求職者向けコースとかだと、わりと高度なことまで教えてくれる。田舎の職安都下にあるパソコン講習とかは失業保険給付期間延長以上の意味ないのには同意。
@魚パン-v7f
@魚パン-v7f 2 жыл бұрын
職業訓練校通ってたことあるけど、実際仕事に役に立ったかと聞かれたら個人的には立たなかった。 でも、前の職場で鬱になって人との関わりを持たなくなって誰とも話すことが出来なかったのが、職業訓練校にかよってから周りとクラスメートみたいに仲良く過ごしたおかげで社会復帰できた。本当に通って良かったと思ってる
@makoto6111
@makoto6111 3 жыл бұрын
俺は職業訓練校で本気で勉強して、2D・3DCADに関しては一番の成績だったので、先生に先生の友達が社長をしてる会社に推薦してもらって就職した。 ひろゆきさんの言う通り実際の業務は先輩に一から教えてもらわないと使い物にならないことが多かったけど(使うソフトも違うし)、それはどこの会社に就職してもついて回ることだとも思うし、あくまでも足がかりとしてはいいんではないかな、と思うよ。 それに本気で学びたい人が何か疑問に思ったことを心行くまで先生に質問できる環境って素晴らしいと思う。 あと、アドバイスするとしたら、勉強すればちゃんと身に付けることができて、余裕をもってやってけそうな自分に向いた分野の仕事を選ぶこと。(数学苦手な人が数学や物理を当たり前のように使う仕事に就いたら地獄だよね。)だから、就きたい仕事は実際どういう業務をするのかできるだけ下調べしておくこと。これもなかなか難しいことではあるんだけど。 この程度のことくらいしかアドバイスしてあげられないのが悲しいけど、がんばろうな。応援してるよ。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
試験の面接の時に、入校する目的とか聞かれてあやふやな返答するとまず不合格ですね。 入校出来たとしても授業態度とかによれば退校処分受けるからね
@YUGO686
@YUGO686 3 жыл бұрын
職業訓練も色々あってね。国費で学費タダしかも失業保険貰いながら一般生徒と同じ専門学校通って看護師資格取れるとかもあるから、よく知らない人の言葉に流されないでちゃんと調べてから考えた方がいいよ。
@諸行無常くコ彡
@諸行無常くコ彡 3 жыл бұрын
場所によるんですね…差が大きそうだ…
@korokorobko6
@korokorobko6 3 жыл бұрын
ちなみに私も調べたことあるけど、学費タダ、生活費わずかだけど支給してもらえるから 時間ある人にとってはメリットもありますよ! ただ...給料がめちゃくちゃ上がるって訳じゃないからどうなんだろ...
@potekoto
@potekoto 3 жыл бұрын
看護師資格とれるんですか?!とりたい!!
@にあ-d9v
@にあ-d9v 3 жыл бұрын
底辺職で草www
@ちくわ大明神-r5s
@ちくわ大明神-r5s 3 жыл бұрын
それってどうせ東京とかだけなんでしょ? 尚ワイは田舎で半年失業保険貰いながらICT科に行って見事に爆死した 学校が国がやってる所だから親方日の丸信じてたのに😭
@しろくま-v7e
@しろくま-v7e 3 жыл бұрын
職業訓練校で簿記2級取って、正社員になり、その後別の資格もとってガシガシ働いてます。 職業訓練校は無職脱するのに良いきっかけだったし、通う人のモチベーションでどうとでも人生変わると思います。 自分にとって職業訓練校は人生のターニングポイントでした。
@aka-vk3ts
@aka-vk3ts 3 жыл бұрын
僕の知り合いでも職業訓練で未経験からSEになった奴もいるので、 案外やる気とかの問題かもしれないですな。
@しろくま-v7e
@しろくま-v7e 3 жыл бұрын
@@aka-vk3ts 人間きっかけを得るのが難しい状況もあり、 職場訓練はお金が貰えて学べる場なので、 チャンスと捉えるか、そうじゃないか、人それぞれかなと思います。 コメントありがとうございました
@akiyoshi_skymonkey
@akiyoshi_skymonkey 3 жыл бұрын
@@aka-vk3ts 俺もSEコースに3ヶ月通ったけど、俺は独立したけど、同期はSEなったりしてるから、全然役に立つよね。 俺も独立してから、学んだことは十分活かしてるし
@user-hw2hk5hs5s
@user-hw2hk5hs5s 3 жыл бұрын
自分も訓練校出身だけど行って良かった。ひろゆき配信はエンタメとして楽しむべき
@田村フサエ
@田村フサエ 3 жыл бұрын
@@akiyoshi_skymonkey 3ヶ月で独立出来るレベルになったのですか??凄すぎません?
@炎上したら即消す地方公務
@炎上したら即消す地方公務 3 жыл бұрын
感想 職業訓練校はダミーで真面目に通い、午後早く終わるのでそっからが勉強。お金貰いながら、基本を訓練校で再確認し、夕方から自力で専門知識を詰込むのが理想的な訓練校の使用方法だと思います。
@r3bloodberryjam
@r3bloodberryjam 3 жыл бұрын
これ
@kyantama582
@kyantama582 Жыл бұрын
そんなことができる奴は無職になる前に学歴を得たり自分で勉強して資格を取るなりしてるでしょ
@hakase17547
@hakase17547 7 ай бұрын
@@kyantama582 仕事をしながらそれするのが難しいから。訓練校行きながらやるんだよ。
@demisekrauss
@demisekrauss 3 жыл бұрын
ひろゆきに限らずだけど、誰かの言葉を鵜呑みにしちゃダメだよねということが分かる貴重なコメ欄
@腹筋おばさん
@腹筋おばさん 3 жыл бұрын
このコメ欄含めてね
@レムりん-c9g
@レムりん-c9g 4 ай бұрын
間違ってはいないけど、それが全てじゃないって感じだな。
@ken2009kon
@ken2009kon 3 жыл бұрын
ITやってて身体壊して無職になって、失業給付の延長でPhotoshop・Illustratorのコースに行った。 面接で受講者を絞ったし、卒業試験で合格しないと給付制限がつく設定になってたので普通に講義は進んでた。 スクールに行ったら2科目で20万円以上するのが、逆に失業手当金を貰いながら学べるし、行って良かった。 仕事の幅も広がったし、スキルは身につけて損しない。
@mio7599
@mio7599 3 жыл бұрын
病気のことは医者に聞くように、職業訓練のことはハローワークで聞けばいいのに! 今の時代の職業訓練校は捨てたもんじゃないですよ。若い人で大手企業に就職決まった人もいます。スキルまで行かなくても、一通りその業界のことを勉強・体験しているのは強みですよね。私自身は面接シートを作ったり、キャリアカウンセラーと話す中で自分の向いていることがわかり、今の仕事につながっています。そして悪徳業者に騙されない某業界の知識が身につきました(笑) 大都市には本格的な訓練コースもあります。おまけですけど、老若男女色んな人がいてけっこう面白かったです。
@manaby3
@manaby3 3 жыл бұрын
ハロワへ行かずに、この動画だけで職業訓練を知った気にならないように強くクギを刺したい。職業訓練によっては、いろんな人(20歳前半から70歳近くまで年齢層が広いし、前職もまた広い)が受けに来るから、実はその辺のコネを広げるにはちょうど良かったりする。 訓練校も就職支援は手厚い(実は訓練校生を熱心に受け入れる会社が協議会を組織して、訓練校との情報交換やハロワへ出さない非公開求人情報を提供するということがある)ので、上手く使うとちゃんと武器になるよ。
@KAWAYUSU
@KAWAYUSU 3 жыл бұрын
いい話を聞いた
@kikurinweb
@kikurinweb 3 жыл бұрын
わたしは職業訓練でwebデザインを3ヶ月学び、あまりに楽しすぎて、 次から次へと習得していくことができました。 結果、卒業してからも制作するのがやめられず、今はフリーでデザイナーをしています。 要は学ぶ姿勢の問題で、楽しむことに集中していけば、なんでもマスターできるのではと思います。 職業訓練はわたしにきっかけを与えてくれましたよ。 ちなみに今は、フリーで仕事をしながら訓練校で講師をしてます。 こんな人もいますよ。
@デューク西郷-r5n
@デューク西郷-r5n 3 жыл бұрын
そんなに順風満帆に行く人の方が少ないですよ、世の中は。
@ちんちんさくら
@ちんちんさくら 3 жыл бұрын
@@デューク西郷-r5n フリーの世界をろくに知らない勢乙
@まんまる-u6j3f
@まんまる-u6j3f 2 жыл бұрын
カッコイイ!
@まんまる-u6j3f
@まんまる-u6j3f Жыл бұрын
自分で学んで、またその知識を訓練校に還元して行くのって素敵ですね
@many8k168
@many8k168 Ай бұрын
@@デューク西郷-r5n なんでも否定しないと気が済まないのか
@QOLch
@QOLch 3 жыл бұрын
職業訓練校のおかげで正社員になれ、今では上場企業で管理職として働いてます。最終学歴は高卒。
@cs.630
@cs.630 3 жыл бұрын
今回はヒロユキよりコメント欄の方が為になるという笑
@努力実力
@努力実力 3 жыл бұрын
それ
@くう-j9o
@くう-j9o 3 жыл бұрын
2ちゃんねるだけでいいと思う
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
職業訓練大学は短期でない、コースにもいろいろあって情報処理や情報技術系だと2年コースもきちんとあるから、きちんと学び転職したい若者なら2年コースに行くほうがいい。 但し、学費はそれなりにかかるけどね。昔は失業給付されてたが今はされてるのかは知らない
@blueghost119
@blueghost119 Ай бұрын
訳の分からん信者が痛いだけでひろゆきは自分で適当にくっちゃべってるって自覚してるからな。
@namikyon
@namikyon 3 жыл бұрын
自分は機械加工6ヶ月コースをキッカケに会社に入り、今は1級技能士となり技能競技会で県1位になることができました。 今後は職業訓練指導員免許、特級技能検定に挑戦し、将来はマイスターとなることで地域のものづくりに貢献していきたいと思っています。
@tskmoke
@tskmoke 3 жыл бұрын
経験者の話をよく聞いた方がいい ひろゆきはあくまで可能性や推論の話だから
@とまとプリン-j9g
@とまとプリン-j9g 3 жыл бұрын
職業訓練校ってスキルを身に着けるというよりは 就職までのパイプを得る場所だと思ってる。 雇用側にとっても応募者のスキルを確認する手間が省けるから 素で応募するよりはずっと就職に繋がりやすいと思う。
@はくさい太郎
@はくさい太郎 9 ай бұрын
これなのよ 結局「パソコン弄れます。計算できます。」と言って、それが事実でレベルが高いものだとしても選考や面接では「そう書いてるだけ、言ってるだけ」にすぎない。 職業訓練に行って資格が貰えるレベルにはなってます。の方が説得力がある
@崖の上のカエルラッキー
@崖の上のカエルラッキー 3 жыл бұрын
私はブラック企業で体を壊し入院したことを理由に会社を辞めて、退院してすぐ職業訓練申し込みました。 失業給付を貰える時期が早まり、コロナの自粛も後押しして半年の間、ゆっくりお金をもらいながら学校に通い、心身を癒しました。 今は、転職に成功し、前職の半分くらいの労働時間ですが、年収にして100万以上多い給料で穏やかに生きています。 何事も、どう捉えるどう進むかは自分次第だと思います。
@ねこ風-o1p
@ねこ風-o1p 3 жыл бұрын
何の職業訓練に通われたのですか?
@吉川晃二-t8t
@吉川晃二-t8t 3 жыл бұрын
職業訓練で心身いやせますか?旋盤加工なんで全然癒せませんわ
@user-hw2hk5hs5s
@user-hw2hk5hs5s 3 жыл бұрын
職業訓練校出身です。 26歳から28歳まで雇用保険貰いながら製造業の資格取りまくってまあ悪くなかったっすよ 自分は恵まれてた
@キャットフード-m4s
@キャットフード-m4s 2 жыл бұрын
それって一つのコースを2年間ですか?それともいろんなコースをハシゴして通算2年です?
@コウセイ-d2d
@コウセイ-d2d 3 жыл бұрын
資格取得のためにお金もらいながら通えるというのはいいことかなーと思う。普通の学校だったから16時位には帰れてたし。 学び直しも多種多様な人と関わるのも面白かった。
@akiyoshi_skymonkey
@akiyoshi_skymonkey 3 жыл бұрын
職業訓練校はマジでおいしかった。 毎月18万も失業給付もらいながら、プログラミング未経験の俺がJavaでショッピングカートまで作れるようになった。 カリキュラムがあるから、周りのレベルに合わせてタイピングに1ヶ月費やすとかないと思うけどな
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 3 жыл бұрын
パソコンにまともに触った事も無いような人は入校出来ないと思いますよ。 適正とかも見ますからね。
@akiyoshi_skymonkey
@akiyoshi_skymonkey 3 жыл бұрын
@@Laurel-2.5clubs 試験はありましたね。 ただ定員割れしてれば入校はできると思います。 二人ほど授業についていけなくて、授業中別の事やってましたね。
@tomato7858
@tomato7858 3 жыл бұрын
時間持て余し20代フリーター、 賛否両論あるみたいですが社会人デビューのきっかけ作りとして、半年間プログラミング関係の訓練を受けてきます。
@無名_0703
@無名_0703 5 ай бұрын
どうでしたか?そして今どうですか?
@tomato7858
@tomato7858 5 ай бұрын
@@無名_0703 中小企業で社内SEっぽい仕事をさせていただいてます。周りの訓練生の中にはSIerに行かれてる方もいらっしゃいました。 結局は本人の適正、やる気、若さが大きいと思います。現状からなかなか抜け出せない人にとって職業訓練は悪くない選択だと感じています。
@xupbdr7olce
@xupbdr7olce Ай бұрын
@らぷ-e8x
@らぷ-e8x 3 жыл бұрын
俺の知り合いは10年前に職業訓練校でWEBデザイン学んで就職して、あっという間に役職付きになり、今は会社に籍だけ置いて(辞めたいけど引き止められてるらしい)名指しできた案件をフリーでこなしてる。 在学中、帰宅しても自分で勉強してた彼だからこその結果かもしれんが、こういう例もあるってことで。
@野生のおにぎり
@野生のおにぎり 3 жыл бұрын
底辺はブラックでただでさえ疲弊して帰宅してから勉強する気には中々ならんのよ。 自分の場合、自発的に勉強できないタイプだからそういう環境があるだけでかなり勉強捗ったし何より前職ブラック企業勤めの人だったり自己破産した底辺の人たちの色んな話が聞けて割と自分ってまだマシだなと思えたのは結構メンタル的に救われた。 生活保護みたく金貰いながら勉強出来るんだし受けられるなら受けてもいいと思うけどね。自分はその後ホワイト企業受かって毎日テレワークでゴロゴロしつつ前職で残業しまくって貰える額を普通に貰えて楽しく暮らしてるし。 少なくともこの件に関しては底辺、ブラック企業勤めはあまり間に受けない方がいいと思う。ひろゆきが言ってたからって自分の視野狭めて逃げ道失うことになりそう。
@レモネードアイスクリーム
@レモネードアイスクリーム 3 жыл бұрын
同じくです。ひろゆき氏の著書をいくつか読んできて感じるのが、ひろゆき氏=正論っていう考えを持つのはとても危険ですね。もっとよく調べてみないと分からない事もたくさんあるので、よく考えもしないで乗っかるのは情報弱者かなって思います。
@tskmoke
@tskmoke 3 жыл бұрын
ひろゆきも全知全能の神ではないからね 経験者から話聞くのが一番いい
@シャーベット-m6t
@シャーベット-m6t 3 жыл бұрын
訓練所でどんな事を学んだんですか?また、それが今の職種に繋がったんですか?
@やっほー太郎-r2t
@やっほー太郎-r2t 3 жыл бұрын
でも職業訓練は就職の斡旋までやってくれるから良いとこはあるよね。 たぶんこの質問者は地方の人だから就職さえ決まればいいんだと思うよ。どうしても有能でなければならないと考えてるのは都会の人だけで田舎の方では資格さえあれば割とのんびり仕事できたりするのよね。競争だけが人生じゃないよ。
@まんまる-u6j3f
@まんまる-u6j3f Жыл бұрын
わかります 特に実家住みの人は何でもいいから地元で働ける仕事があればいいですよね
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
ひろゆきですら見落としてるけど、職業訓練校行くのはスキルを身につけるためじゃなくて資格や実績を取得するためやで スキルなんて外からは見えないんだから箔をつけて就職しやすくするためのもんや スキルは極論入ってから身につければよろし
@なつ-x5s
@なつ-x5s 3 жыл бұрын
職業訓練は資格を取るためではないですよ。各都道府県から委託されている民間施設は「資格」を強調するなと行政から指導されています。 職業訓練のチラシにも「資格は任意」と書かされます。(都道府県による) 行政曰く、『目標は「早期就職」で、「資格取得」が目標ではないから、資格を無理に進めてはいけない』 だって。 私は「職業訓練の受講を決めたんであれば資格は取るべき」と考えています。 でもさー、資格も目指さず失業給付目的だったり、実際は就職する気のない人も結構いるんだよね… っで、自分たちの権利ばーーっかり主張するのよねー。
@akirasai7616
@akirasai7616 3 жыл бұрын
@@なつ-x5s すみません、確かに資格は強制ではないですね ただ真面目に職業訓練行く人は基本的に資格欲しさに(正確には資格で就職先見つけやすくするために)通う認識だったので、このような表現にしました 誤解を招いたようで申し訳ありませんでしたm(_ _)m
@なつ-x5s
@なつ-x5s 3 жыл бұрын
@@akirasai7616 丁寧にお返事ありがとうございます。 そうですよね… 真面目に職業訓練通ってらっしゃる方は、資格取得を就職するためのツールとして考え頑張ってらっしゃいます。 資格取らない人の気持ちが私には理解できません。 職業訓練に通うということは、そこに公金が使われているわけだから、カリキュラムに設定された(任意だけど)資格をきちんと取って、早期就職することが義務だと考えます。 資格取得を目指さない方は、受講態度がわかりやすいくらい受け身です… 真剣度が違うなーと感じます。
@ns-bk8bw
@ns-bk8bw 3 жыл бұрын
タッチタイピングの練習とかやんなかったけどね。回路作ってコード書いてPICマイコン動かす。スクール行ってもお金払って同等レベルのことやるんだからポリテクでいいじゃん、って僕は思う。言われてるようなやばい人は辞めるかお地蔵さんになるからそこまで授業の進捗に影響ない。6年前お世話になって今もプログラマやってるので職業訓練がもっと広まればいいと思っている。
@なつ-x5s
@なつ-x5s 3 жыл бұрын
流石に1ヶ月はタイピングしないですね。やっても1日くらい。っで、タイピングの練習法を教えて後は自分で練習してねって感じですね。 訓練のカリキュラムは決まっていて、ちゃんと期間内にこなさないといけないから、1ヶ月は絶対ない。
@なつな-z6n
@なつな-z6n Жыл бұрын
高卒で何の資格もなくフリーターを2年くらい続けてて流石にこれはやべーなって思い出して、職業訓練校に通うつもりなんだが、それに固執してるって訳じゃなく自分的には勉強できる習慣とか環境を身につける為に学校行くって方が大きいかな。結局は自分のやる気次第。
@きありならむ
@きありならむ 3 жыл бұрын
未経験者歓迎、年齢不問なんて書いてあっても結局は振り落とされる。職訓に行けば経験者にはならないが国の御墨付で未経験が解除される。就活していく上でコイツがデカイ。 まぁ働きだしたら本人の力次第だけど
@peax6977
@peax6977 3 жыл бұрын
地方でポリテク等を何回か利用したけど受け身ならひろゆきの言う通り。若い世代なら本人の努力次第でチャンスはある。
@猫が好き-c9y
@猫が好き-c9y 3 жыл бұрын
辛いなぁ…職業訓練校いこうとしてる。 やるか…とにかく何かやって行動しないとね。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 3 жыл бұрын
職業訓練校と呼ばれてるということは専門学校と何か違うの? 自分は高校教員を目指していて春から大学生になるけど、正直今後留学とか終えたりしたあと経済的な余裕できれば専門学校で通訳とか翻訳の技術学びたいと思ってる。
@oka0227
@oka0227 3 жыл бұрын
@@Ssouta-s5t 職業訓練校と専門学校は全然違うw
@カプチーノ-s6d
@カプチーノ-s6d 3 жыл бұрын
職業訓練校はテキスト代以外はタダ。定期代も全額出して貰える。専門学校とは全然違うよ。ただし、選考があるから合格しないといけないし、手当も出るけど、8割の出席率がないと駄目。遅刻は欠席と同じ扱いじゃなかったっけ?それと条件いるけど、職業訓練終了後手当ってのも出るから、上手くいけば、失業前の給料より貰える額が大きい。
@Ssouta-s5t
@Ssouta-s5t 3 жыл бұрын
@伽羅之松栄士 イギリスの大学に1年とあと休学して北欧の大学に1年はいる予定で今でもある程度は語学力はあると思うのですが、同時通訳とかって次元が違うと思っててただの日常会話を話すための語学留学とかは考えてはいないです。 海外の学校に養成所みたいなのあれば考えますけど、どのみち母国語の日本語にも変換する訓練ひたすらするだろうからどっちの国でもいいのかななんて思っていてまだよくわかりません。
@tskmoke
@tskmoke 3 жыл бұрын
きっと良い経験になるよ、がんばれ
@hotr6627
@hotr6627 3 жыл бұрын
ニートの兄が職業訓練から正社員採用されたから、全然ダメってことはないよ。 ただ多少スキルがあるなら、無駄なのかも
@ままま-s2c
@ままま-s2c 3 жыл бұрын
ニートから正社員は凄いわ
@user-rg1yi7dz3b
@user-rg1yi7dz3b 3 жыл бұрын
そう。ひろゆきの言うことが全てじゃない。自分の足で情報を集めて、実際に話を聞いてみてどんな風に訓練校を自分の活動に活かせるか、在学中にどんな努力が必要なのか理解することが大切。
@ズーム-h2t
@ズーム-h2t Жыл бұрын
正社員と言ってもピンキリだし、会社によって求めてる人材も違うしね。 勝手に正社員採用は難しいと思ってる人が多すぎる。
@yutanakamura1092
@yutanakamura1092 3 жыл бұрын
この動画のコメント欄めちゃくちゃあったかいなぁ
@田中友也-m8q
@田中友也-m8q 3 жыл бұрын
これに関しては同意。 俺もリーマンショックでリストラされて職業訓練校に通いながら半自動溶接の資格を取り就職したが、みんなが思う良い会社に入る事は難しいと思う
@刀武士
@刀武士 3 жыл бұрын
このおじさんは2チャンネルで成功 したから他人を見下している。 人の悩みなんかまともには聞いて いない。 他の相談者もそうだがもっと相談 相手を選ぶべき。
@miryu-ne3
@miryu-ne3 3 жыл бұрын
よくぞ言ってくれました👏
@user-nr3ex5dq2o
@user-nr3ex5dq2o 3 жыл бұрын
職業訓練に行って幸せになっている人がたくさんいるよ!
@nekoga72
@nekoga72 3 жыл бұрын
就職→職業訓練→就職の黄金シルクロード
@真面目な投資家
@真面目な投資家 2 жыл бұрын
職業訓練校でも職業能力開発校でも優秀な就職支援員がいる校は就職率むちゃくちゃ高いです。 自分が今通っている職業能力開発校の指導員は校付近やご自身が住んでいる付近の社長さんと仲が良く数多くの就職先を斡旋してくれるし、ハローワークなんかには出ない求人も持ってきてくれます。
@タンナポリ-b1t
@タンナポリ-b1t 3 жыл бұрын
この動画みてひろゆきは信じないと決めた
@piocco7
@piocco7 3 жыл бұрын
前の会社にいた職業訓練大学校出身の先輩は気が利くしCADもバリバリだし身体も強いしで超有能だったがな
@syamu8822
@syamu8822 2 жыл бұрын
職業訓練校と職業訓練大学校はレベルが違いますからね...大学校って4年制だし...
@チキリたろう
@チキリたろう Жыл бұрын
日商簿記の2級まで面倒見てくれる職業訓練校に通ってるからありがたいけどな
@mkep82da
@mkep82da 3 жыл бұрын
ひろゆき氏が言われてるように職業訓練校は失業保険もらいつつ通い資格取るのが有効、たかだか半年~1年通ったくらいで新たなスキル身に付けるにはほど遠い。
@がんばれかにのひと
@がんばれかにのひと 3 жыл бұрын
自分も家具屋になる為に木工科通ってたけど老後の暇潰しのオッサンとか株で儲けててやることないオッサン、高校入学出来なかった中卒、ひろゆきが言うような失業手当貰いながらバイトしつつ通う学生ばかりだったわ
@favorite685
@favorite685 3 жыл бұрын
@森田昌志 別業種だけどそれなすぎる
@kingjaw5565
@kingjaw5565 3 жыл бұрын
本人次第、流石にタッチタイピングから始めるカリキュラムとってるところは入る前からわかるので選ばなければいい話
@kenyuitu
@kenyuitu 3 жыл бұрын
職訓は無料だし 俺も俺の知ってる何人もお世話になってる。 そこで出会った人は損得抜きで助け合ったし縁も長く続いてる。
@グローバル-l4r
@グローバル-l4r 3 жыл бұрын
まぁ、ひろゆき氏主宰のプログラミングスクールの敵ですからね
@みてるだけ-j6y
@みてるだけ-j6y 3 жыл бұрын
訓練校は行くその人のやる気で、無駄に終わるか良い経験だったか左右しますね。 居る間に頑張れる人は、その学科の関連資格を何種類か取ることも出来ます。 個人の努力の問題ですね。 ただ給付金だけ貰ってのらりくらりしている奴は、ひろゆきさんの言っている通りの感じで終わりますけどね。
@森井直也-v1n
@森井直也-v1n 3 жыл бұрын
無職の人が働きたいなら、職業訓練校は超おススメ 今働いてる人がスキルを求めるのに職業訓練校は、全くもっておススメ出来ない。
@もん-x4s
@もん-x4s 3 жыл бұрын
いま職業訓練生ですがそれほどひどいものではないように思います。無能ですが希望を持って生活できるようになりました
@アポロン-o3k
@アポロン-o3k 8 ай бұрын
今何の仕事をしていますか?
@もん-x4s
@もん-x4s 7 ай бұрын
@@アポロン-o3k 現在は社労士事務所で保険の手続き等をしています。私自身は社会保険労務士ではありませんが…職業訓練の本筋ではありませんでしたが学んだpcスキルが役に立ちましたね。
@あーりん95
@あーりん95 3 жыл бұрын
ブラック離脱、失業保険と休暇目的に職訓1年間通ったけど、かなりレアなレベルの底辺の掃き溜めだった 今まで会ったこともない層と学校生活を送るという意味では、毎日刺激的で非日常感が面白かったけれども、真面目にスキルアップ目的で行くと絶望すると思う
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
同級生が70とか30だけど訓練校の先生は基本職務経験ないとつけない規定ある
@ZYDALingzi
@ZYDALingzi 3 жыл бұрын
今の職業訓練校は希望者が殺到して試験を突破した人でないとカリキュラムが受けれません。しかも倍率が上がっているので、それなりに中学、高校の勉強ができていて公務員のように2教科(国語、数学)一定の点数をとった後、面接でも評価されないと受けられない仕組みになっています
@刀武士
@刀武士 3 жыл бұрын
職業訓練校で理容師とか一生の資格とれる ユーチューバーに相談してないでまず資料 集めからやればいい
@松野-g4f
@松野-g4f 3 жыл бұрын
職業訓練校、私はおすすめです。 転職の機会に二回行き、それぞれで取得した資格をいかして新しい職場で働きました。ただ、カリキュラムがかなり密で簡単には休めないので仕事並に疲れました。途中で挫折する人も珍しくありません。コースにもよるでしょうけど、今の職場が嫌で辞めるその流れで安易に職業訓練校に行くのだとだめです。職業訓練校に来ていた多くの人は、本当に資格がなくて困っている人ではなく、失業手当ての延長目的や結婚退職してすぐ働く予定はないけどなにか資格も取れるし失業手当ても貰える事を目的としている人でした。パソコンスキルなんて「Word1級」持ってる人も何人もいて驚きました。 あと、いくら職業訓練校で資格取得しても、あくまでも「転職のきっかけ」です、その後の転職で活かせるかどうかは当人の経験や努力や運次第ですから、単に新しい資格があるから大丈夫なんて甘い考えの人には不向きです。
@mario1234567890ss
@mario1234567890ss 3 жыл бұрын
ひろゆきなんて酒飲みながらくっちゃべってるだけだぞ。自分で調べて自分で道を切り開け!
@4なつき
@4なつき 2 жыл бұрын
職業訓練校でそれまで触ったことなかったCAD勉強してそれで就職してばちこり働いてるんで興味あるなら行ってみたらいいと思う
@rabbit000e
@rabbit000e 3 жыл бұрын
webデザインとかは下手な専門に2年とか行くより半年でそこそこの学べると思う。 就職は結局のところ地域の求人によりけりになると思う。
@karaage_kunkun
@karaage_kunkun 3 жыл бұрын
うちの兄はプログラマーからビルメンテの仕事に転職したんですけど、その間に職業訓練校を挟んでます。 在学中に就職に必要な資格を習得できたので、職業訓練校さまさまですね。 あと技術力が求められてかつ需要のある資格を取る、ということを後々計画するのもありだと思います。 そうすれば企業にとっては手放したくない人材になれるので…(うちの兄の場合は働きながら、上級資格を習得してました
@y.m3469
@y.m3469 3 жыл бұрын
妹がブラックな会社辞めて職業訓練校通いながら失業保険のお金もらってたな その後の就活うまく行って今は事務してるから、悪くはないよ ちな俺はニート
@takayuki9753
@takayuki9753 3 жыл бұрын
職業訓練校を卒業してアッサリ就職できましたよ。CADじゃなく、普通、MC旋盤、マシニングセンタのコースですが、就職先では役立たなかったけど、失業手当ても貰えたし、モチベは上がってました。今は 製造技術者、(手に職)で安定して働いて7年になります。ひろゆきさんの仰ることを真に受けすぎない方が良いです。働きたい職と、本人次第で就職成功するかは、どうにでもなります。
@小江戸ヤスチャンネル
@小江戸ヤスチャンネル 3 жыл бұрын
その通りです。スキルよりも失業保険の延長でくる人や主婦が無料でスキルをつけようと来ているケースが多々ありますねー
@ナオト-l6c
@ナオト-l6c 3 жыл бұрын
色々と良い事もコメントで書いてくれてるけど 今の訓練校は場所によっては入所前面接で結構、希望した理由を聞かれたりするし 人気なコースは倍率高いよ ただ、本当に地域によるから自分の地域ではどういう職種だと就職しやすいか調べてみるといい
@Libertas011
@Libertas011 2 жыл бұрын
訓練校に通った結果として一線で活躍している人間達を知っている。
@user-cz7nk6jo6u
@user-cz7nk6jo6u 3 жыл бұрын
うちの職業訓練校のプログラミング科は1年間で、 就職率も高いからきっと場所によるんだよね。 あと、何を学んでどのくらいのレベルを目指すかにもよるけれど、 それはどこに行っても自分の努力量で大半が決まるから、 ある程度良い場所を選べたら、訓練校云々はあんまり関係ないんじゃないかなって思った。
@junichiueda6546
@junichiueda6546 3 жыл бұрын
NPO法人運営の講座受講して必要最低限のエクセルとワード、アクセスも学びました。
@0c0kouji53
@0c0kouji53 3 жыл бұрын
空調設備の職業訓練だったら、2種電気工事士、3種冷凍、乙4類危険物あたりを教えてくれるから、何もないよりいいと思う。何を教えてくれる職業訓練によるんじゃないかなぁ。
@もいっちょ-w3s
@もいっちょ-w3s 3 жыл бұрын
同意だな ただ、肉体労働から事務職に行く、と言うならこれぐらいしか道はないかもしれん
@tendon_coconiari
@tendon_coconiari 3 жыл бұрын
職訓って、科によってちゃんとした技術が学べるかどうかが変わってくるから、 学校見学や面接でそこの先生と話してから決めるのもアリだと思う。
@Laurel-2.5clubs
@Laurel-2.5clubs 2 жыл бұрын
ポリテクセンターの場合は、その職種経験者だったり、そのコースに入る目的が薄いと判断されたら入れないけどね。筆記試験より面接重視だから
@やまだたろう-d7x8w
@やまだたろう-d7x8w Жыл бұрын
職業訓練校経験者だけど、ひろゆき珍しく正論言うなあと思いました。
@ナローバンド-o1f
@ナローバンド-o1f 3 жыл бұрын
建築士や機械設計は職業訓練校からは無理だけど、付帯業務でcadが必要で人材が足りない中小企業はいっぱいあります。大企業に目を向けなければ、職業訓練校はおすすめです。
@ああ-y1e2h
@ああ-y1e2h 3 жыл бұрын
無理じゃないよ。建築士の実務経験はそりゃ無理だけど学科の部分は修了扱いになる職業訓練校は普通にあります。
@knjfjsk
@knjfjsk 2 жыл бұрын
言うても30までみたいね ズブの素人で雇ってもらえるのって それ以上は指導者側のスキルが求められる
@rootred4027
@rootred4027 3 жыл бұрын
ぼんやりしながら1〜3年程度の授業を受けて就職vsバイトしながら勉強して5年かかって就職 って、10年ぐらいの収支で見れば大差無いと思います。
@倉本-g7j
@倉本-g7j 7 ай бұрын
他の人も言ってるけど、職業訓練校はあくまで補助で、授業終わってからも5時間くらいは勉強できるから毎日続けたら本当に力つくよ。 自分はIT業界に転職したけど、あのとき勉強したことが役に立ってる
@やーにっしー-e4v
@やーにっしー-e4v 3 жыл бұрын
職業訓練通ってますけど タダで普通の専門学校通えてます 社会人コースなので クラスには社会人辞めたばかりの人しかいません プログラミングコースですが1ヶ月目から 普通にコード書き始めてます
@amu_5150
@amu_5150 2 жыл бұрын
まずは健康。心身の休養そして時間の確保。訓練を受講する人はおそらく何か問題があり退職した人で、現状どうにもいかず、とにかく過労から一時的にバリアしたい人がほとんどだろうから、心身壊してる人が多いんじゃないかな? 経験者からの目線からいえば訓練といえど、仕事より遥かに楽。カリキュラムよりも、受給制度を活かした方がベターかな。 最近はコロナもあってか訓練によっては昼までに上がる教室もあるみたいだし、無理せず身体を休めながら次の作戦を練ってみてはいかがだろうか。
@hiroto282
@hiroto282 3 жыл бұрын
遊びまくりの人に惑わされなければ、それなりのスキルはつくけどね
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 3 жыл бұрын
ひろゆきわかってないな 訓練校上がりだから言えますが訓練校は無職の人が行くところは間違い 訓練校は昔高校行けない人が高卒資格や学費が安いのと訓練校は高校卒業してから通う方いますし訓練校には期間が様々あり自動車整備は2年金属加工は1年と三ヶ月は配管工ぐらいでプログラムから1年はかかるかと 手に職を付けるために訓練校行くのをばかにしてはならない
@ゴガツイツカ-q9m
@ゴガツイツカ-q9m 3 жыл бұрын
俺も今の仕事嫌すぎるから職業訓練校でパソコンとかのスキル身に着けてもう一度自分がやりたいこと見つめなおそうかな
@ピョコ-n3q
@ピョコ-n3q 3 жыл бұрын
嫌な仕事を続けて何年経っても嫌なものは嫌だと思う。 上司の仕事見て続けて行けてるならいいけど、早めに腹括らないと未経験なんて取ってくれない。
@naoyahirano6616
@naoyahirano6616 3 жыл бұрын
それはひろゆきが広告塔になってたプログラミングスクールも同じこと言えるよね
@igagig
@igagig 3 жыл бұрын
実際に職業訓練校に行ってる私の意見ですが ひろゆき言ってる下に合わせる感じはないです だけど無能平均のゆっくりした授業スピードの感じはあって やる気あるなら教えるし、ないならついて来れなくてもいい的なのが根本の基準にあるかなって思います 教育に対しての熱意のあるなしは人によるけど意外と熱い人が多いです(僕の地域では) 僕的にはタメになってるけど業務レベルではないです 独学の人より使える知識もあるだろうしお金もらいながら得られるには美味しすぎるシステムだなと、実感できるくらいはいい教育してもらってます。 酔っ払いながら書いてるのでちゃんとしてない文章かもしれないけどご了承いただければと思います、、、
@junitalk
@junitalk 3 жыл бұрын
毎職業訓練校に行きました。(やや田舎な地域です) 大半はCAD経験有(実務で使用、大学で学んだ、等)が大半で 未経験の私は毎日ついていくのが大変でした。 私が1時間かかっても出来ない課題が、ものの10分とかでガンガン書き上げる方をはじめ 使いこなす方ばかりいました。 毎日、ぎりぎりまで居残りもしましたが。。。辛すぎてCADを使わない「就職先を決めて」退学しました。 その後、都内で「就業者向け職業訓練」の場でCADの訓練を週1回とか受けましたが それ位の頻度でちょうど良かったです。レベルも。
@shinichimm1973
@shinichimm1973 3 жыл бұрын
CADの半年間のコースに行ったことあるけど、個人的にはすごい役に立った。修了時期が近づくにつれ、就活も並行して面倒見てくれるし、ろれで即就職決まったし。 教え方とかカリキュラムが良くできてて、だってひろゆきの言う通り、ド素人の無能が集まってるとしても、落ちこぼれないような進め方になってる。 なんせ月から金まで毎日5時間集中して勉強し続ける威力はけっこうでかい。しかも生活費を給付されるなんてそんな環境なかなかないよ。 転職する際には大いに活用するべきだとおもう
@ひろゆきの語り場切り抜き
@ひろゆきの語り場切り抜き 3 жыл бұрын
職業訓練校はたまにひろゆきさん配信でも話題に上りますが、実態はどうなのでしょうか…。
@shibapie
@shibapie 3 жыл бұрын
この時代になると事務系資格とかなら自分で独学やネット学習した方が早い面があります。 簿記二級とかワード・エクセルとかw 工場系資格とかは自分で取るよりコスパいい面もあり、無職から底辺工員にジョブチェンジする際はお勧めです。 例えば溶接コースは半年間にアーク溶接特別教育・自由研削砥石交換・ガス溶接技能講習の3つの作業資格が 取得できます。これ、自分で全部取得するとなると4万円前後かかります。自費になりますがJIS溶接資格を取る人 もいます。ただ土地柄によって産業も違うものですから溶接コースの就職率は芳しくなく機械加工コースの就職率 はほぼ100%なんて例もありますからその辺も注意が必要です。
@hakase17547
@hakase17547 3 жыл бұрын
ワシは訓練校通って 職種変更と転職に成功したで 年収も上がった。 だから、1年以上の長期コースはオススメ。
@user-hw2hk5hs5s
@user-hw2hk5hs5s 3 жыл бұрын
ひろゆきみたいに要領のいい人間の目にはそりゃ必要ないように映るわな、って感じですね。 ひきこもりの僕は2年通って真人間に戻れたので行って良かったです
@rs1604
@rs1604 3 жыл бұрын
職業訓練校の質によると思いますね。 自分が通った訓練校は素人に毛がはえた講師で間違った教え方もしていた(自分が理解してない) ただ教科書に書いてある事をグダグダ説明してるだけの訓練校は止めた方が良いですよ。
@aepc7431
@aepc7431 3 жыл бұрын
【職業訓練校を出て就職する方法】 ・履歴書に〝方便〟を効かせて就職する。 専門「知識」を習得したという前提として、「訓練校」を出たからといって企業が採用する可能性は低い。 理由として、大学などの年単位で学んできた人と、数ヵ月の訓練校で学んだ人とでは、明らかに前者が有利であり、後者は見向きもされないでしょう。 更に「年齢」という圧倒的なポイントも考慮すると、「訓練校」出たからといって企業は、あなたや私に 「見向きもしない」でしょう。 では、どうすればいいのか? やはり〝方便〟等を利用しなければ、経歴・年齢重視の日本社会で生きていくことは出来ないでしょう。 ※もしかしたら外国企業ならあるかも知れないけれど・・・。
@mf-tk9nx
@mf-tk9nx 3 жыл бұрын
昨年、コロナ禍の折にプログラミング系の職業訓練校に通い、今年からプログラマーとして就職しております。 確かに基礎の学習で実務ではアタフタしますが、本人次第かなぁ。 ちなみに職業訓練校入校の倍率は2倍でした。
@dog-cat-cat
@dog-cat-cat 3 жыл бұрын
コメント欄を見て安心した〜。
@fun-kind
@fun-kind 8 ай бұрын
人それぞれだと思います。能力高い方も訓練校にいます。まぁ、ひろゆきさんの思うレベル程度ではないのかもしれませんが、その人の能力と努力次第で望んだ就職に就けるチャンスは転がってますよ。
@ppのpp
@ppのpp 2 жыл бұрын
職業訓練校で異業種から未経験ノースキルでSEに転職できましたよ~ ちゃんと転職目当てで入ってきた人達はほとんど内定貰ってました
@user-chinpanko.girigiri
@user-chinpanko.girigiri 3 жыл бұрын
まさに職業訓練を終えたばっかりですが、ひろゆきさんに同意です!! 基本的に優秀な人は来ないし、無職ばっかりで人も変な人多かったし、仕事をしながらスキルを身につけた方がいいと思います!!失業給付は延長できましたが、時間的には無駄でした笑笑
@user-chinpanko.girigiri
@user-chinpanko.girigiri 3 жыл бұрын
追記。私が通ったのは半年で民間委託の簿記の訓練でした。 何の訓練かや民間委託じゃないかって重要だと思います。 1-2年学校のように通うのとごっちゃになってますが、それならありだと思います。私は数ヶ月で役に立たない資格を取るようなのは、マジで時間の無駄だと思いました。
@ren_x_miaomiao
@ren_x_miaomiao 3 жыл бұрын
コメント欄だけで訓練校にかなり差があるんだなと感じた。 自分が行った訓練校はひろゆきが言ってるのに近かった。 失業保険を延長する事しかメリットない。 訓練に関係ある職種への再就職も、既にその経験がある者しか出来なかった。 そもそも教えてる講師が「ここで訓練受けたくらいじゃ無理、前職と同じ仕事探せ」とか言っちゃうんだもん。
@セキセイインコ-i3o
@セキセイインコ-i3o 3 жыл бұрын
これは賛同しますね!
@斬狼小屋のマスタング
@斬狼小屋のマスタング 3 жыл бұрын
最近気づいたんだけど 地頭もそうだけど正直この人の社会についての知識量と それを臨機応変に素早く引っ張り出せるのに毎回驚愕してる
@ちんちんさくら
@ちんちんさくら 3 жыл бұрын
たしかに広く浅くが故コメ欄の経験者たちが未経験ひろゆきを批判してるあたり、ひろゆきが正しくない事実に驚愕するよね
@エゾヒグマ
@エゾヒグマ Жыл бұрын
ひろゆきはそれっぽく話すのが上手いだけ。結構な割合で適当な事言ってるけどな。
@sansan78888
@sansan78888 3 жыл бұрын
体を壊したり事情があって失職した人が再起をはかるのに職業訓練校は良かったりするよ。 但し大学とかと違って学歴は付かないから通いながら国家資格を取ったりした方が良いよ。 知人にそうやって再就職した人がいる。就職後も仕事に関係ある資格を取って手当てが付いて給料良くなったりしてたよ。
@brbird911
@brbird911 3 жыл бұрын
職業訓練校をきっかけとして就職出来るならいいと思う。 ブルーカラーの仕事が多いけど。 自分は印刷関係の仕事してて正社員で年収450万円くらい。 職業訓練校から来る人もいますね。 もちろん職業訓練校を出たくらいでは未経験同然の扱いですが、まったくの素人に教えるよりは多少ラク(ホントに多少だけど) もし結婚しても共働きならやっていけるでしょう。 ひろゆきがよく言うようなホワイトカラーで高収入は難しいかもだけど、生きていける収入は手に入る。
@chkai216
@chkai216 3 жыл бұрын
情報系のコースに通ってたけどタイピングで1ヶ月とかありえない そこそこ打てる事前提だったし 授業も進むのが早すぎて、まったくプログラミング勉強した事ない人は 付いていけないのが現実でした。 情報系の会社に就職できたのは一部だけでしたね
@デカ盛りキング
@デカ盛りキング 2 жыл бұрын
3年前に情報通信科に通ってたが夏休みまでにCcent取れなければ強制退校だった。試験代1回2万円自腹。南大阪技術専門校。
@miyumiyu926
@miyumiyu926 Жыл бұрын
@@デカ盛りキング 聞いてない
@favorite685
@favorite685 Жыл бұрын
​@@miyumiyu926 貴重な情報だと思うが。
@秀明阿部-g5r
@秀明阿部-g5r 3 жыл бұрын
知識が古い( ;∀;)
@よーぐると-r3e
@よーぐると-r3e 3 жыл бұрын
ちょくちょくひろゆきの知識が古く浅い…
@Joshua_Johnson
@Joshua_Johnson 3 жыл бұрын
もうかれこれ7年くらい日本に住んでないですからね
@Super8ch
@Super8ch 3 жыл бұрын
私職業訓練校に行きました! 確かにその学校クソでした。 薄給だからとかじゃなくて何が自分に向いてるか、お金を多く稼ぐって楽しくやってる人もいれば心が死んでる人もいる。稼ぐのと生活レベルをあげたいとはイコールじゃないかもしれないですよ。 私は整体で天職なので楽しいです。平均40万円稼いでます。でも雇われなので半分持っていかれます。というと研修に年に120万円かけてます。腕あげるのも投資が必要です。
@MAE-d2g
@MAE-d2g 3 жыл бұрын
独立しないの?
@pluswav
@pluswav Ай бұрын
職業訓練校に過去行ってよかったと思っています。私は電気系の訓練をして電気工事士の試験に合格しました。特に実技は人からのアドバイスを得られましたので短時間で合格できたと思います。 訓練後の就職では未経験の電気工事関連の会社に就きました。残念ながら会社の社風が合わず今は辞めてますが、仕事内容は面白いとは思っています。
@kakuakikubota
@kakuakikubota 3 жыл бұрын
私はビル管理で就職できました。危険物と電気で資格が取れたので、やってみるのもありですが、給料は最低です。
@penoheya
@penoheya 3 жыл бұрын
ひろゆきが言ってる職業訓練校は多分民間委託ではなくポリテク主催とかそういう奴のことでしょうね。民間の専門学校の委託のところだと専門学校が2年でやることを半年でやらせるとかいうこともあるので委託先の評判を調べてみて考えるのが妥当でしょうね
@杉山聡司-b6p
@杉山聡司-b6p 2 жыл бұрын
その通りですね!
@焼肉定食-f7f
@焼肉定食-f7f 3 жыл бұрын
薄給でもいいから定職に就きたい、って人のための施設だと思っていた 既にその身分を持ってる質問者が行く意味はないかもね
@朝は屍
@朝は屍 7 ай бұрын
職業訓練校は初期装備がもらえるとこだと思ってる
とってもお得な教育訓練給付制度の利用方法を超分かりやすく解説
14:58
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,2 МЛН
бабл ти гель для душа // Eva mash
01:00
EVA mash
Рет қаралды 1,4 МЛН
НИКИТА ПОДСТАВИЛ ДЖОНИ 😡
01:00
HOOOTDOGS
Рет қаралды 2,9 МЛН
When mom gets home, but you're in rollerblades.
00:40
Daniel LaBelle
Рет қаралды 74 МЛН
学歴は本当に必要なのか、語ります!
5:14
ひろゆきさんの切り抜き
Рет қаралды 1 М.
【職業訓練校】業界未経験のアラサーがWEBデザイナー科に4ヶ月間通ってみて
15:19
るみこ 職業訓練校卒業してWebディレクター
Рет қаралды 69 М.
Viral Video of a Man's Crazy Job Interview
16:02
Darryl Vega TV
Рет қаралды 1,5 МЛН
職業訓練校の面接で合格するためのすべて~未経験でウェブデザイナーへ~
16:30
マイウェブスクール【WEB×稼ぐ】
Рет қаралды 18 М.
Всё пошло не по плану 😮
00:36
Miracle
Рет қаралды 4,2 МЛН