鋳造型!!石膏

  Рет қаралды 284,141

グンマー民

グンマー民

3 жыл бұрын

次は棒溶接の被覆粉末にしてかけて炙ってみる
お仕事、プレゼントのご連絡はこちら
gunma17@kiii.co.jp
★プレゼント、お手紙などの宛先はこちら
(※生物、冷蔵便は受け取りができません)
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20-1
渋谷インフォスタワー17階
「株式会社Kiii GUNMA 17」宛

Пікірлер: 328
@gtofuji
@gtofuji 3 жыл бұрын
人類が初めて実用化した金属は「金」。 なぜなら、最初から金属の状態で産出し、いくら加工に失敗しても金属のままだから。 他の金属は「酸化物」の状態で産出するので、金属化するには還元が必要だし、加熱すればどんどん酸化してクズに戻る。 したがって、初心者が鋳物の勉強をするなら金から始めるのがいい。 もしくは、シリコンゴムで型が作れるホワイトメタルか。 銀も比較的酸化が遅く、余裕を持って作業できる。 しかし銅は、酸化が速く粘性も高いので、鋳造は難しい。 酸化防止剤(フラックス)の使用が不可欠だが、昔は「葉っぱ」で代用していたらしい。 「なんで葉っぱが効くの?」と思うのだが、溶融金属に投入した葉っぱは速やかに焦げてカーボンになる。 そして、表面から侵入してくる酸素と結合して二酸化炭素になり、大気中に飛んでいく。 その結果、溶融金属内部に侵入する酸素が減るのだそうだ。 --- 金属酸化物は、還元しない限り金属には戻らない。 温度を上げてもダメ。余計酸化する。 「還元」というのは、金属よりも酸素にくっつきやすい物質を混ぜて、金属から酸素をはぎ取る作業のこと。 こういう原始的な道具で鋳造する場合は、金属を溶かす際に「炉」ではなく「バーナー」を使う。 なぜなら、バーナーの炎の根元は「酸欠状態」にあり、つまり還元作用があるから。 少なくとも、バーナーの炎の周りは酸欠状態なので、金属は酸化しない。Tig溶接と同じ原理。 当然ながら、酸素バーナーなどは絶対に使わない。 ボロボロに錆びた金属をバーナーで還元したことはないが、少なくとも深いルツボの中に入れた金属をバーナーで融かせば、 金属はほとんど酸化しない。 そして、その融けた金属を融点よりちょっと低温にした石膏型に素早く流し込めば、きれいに鋳造できる。 でかい型なら、重力だけで細かい部分まで流れ込むが、 小さい型の場合は、何かしら力を加えないとうまくいかない。 一番安くて原始的なのは「圧迫鋳造法」。5000年前のエジプトで使われていた方法。 次に一般的なのは、「遠心鋳造法」か「真空鋳造法」。どちらも10万円以下で機材はそろうはず。 --- また、ロウ型については、硬めのロウを直接加工するのが一番簡単。一個しか作れないけど。 また、最近では3Dプリンター用のロウもあり、型では抜けない複雑な形状を量産できるようになった。
@user-qr7xz4dl4s
@user-qr7xz4dl4s 3 жыл бұрын
まさに寝ようとしたこのタイミング(夜中23時過ぎ)にグンマ動画が上がっただと? 見ても何がしたくてどうなんだかなぁ、と思いつつも見終わってコメント欄見たら またとんでもない専門家チックなお人がコメントあげてるじゃん・・・・。 しかもわっかりやすく解説してるし。 こんな人達がコメント上げるからグンマ動画はやめられんわ。
@madlabosentan9828
@madlabosentan9828 3 жыл бұрын
乾燥したワラのの葉を使うとかありましたよね?! こちらのURLのブロンズの鋳造でも出てきてるので酸化を防ぐ意味合いだったんですね… www.pref.miyagi.jp/site/mmoa/education-education-08-2019-10-6.html 貴重な解説ありがとうございます。参考になります!
@YAMA-san009
@YAMA-san009 3 жыл бұрын
ダマスカス鋼も坩堝には葉っぱやらなんやら入れてたらしいけど、その辺りの関係なのかね〜?
@ta-tara
@ta-tara 3 жыл бұрын
長いのにクソコメじゃないの初めて見た
@user-ci1lt9dq9m
@user-ci1lt9dq9m 3 жыл бұрын
熱々の酸化した真っ黒の銅管をメタノールに漬けて還元させた動画があったな
@machimakoch3294
@machimakoch3294 3 жыл бұрын
検索や経験者に聞けば ある程度 完成させることが 簡単な時代なのに 自分の感性を信じ探索をする あなたの姿勢  好きだな!
@user-rc1pd1xf7o
@user-rc1pd1xf7o 3 жыл бұрын
元彫金士です 失敗の原因は複数ありまして 型の石膏は今使ってるものでも問題は無いのですが、出来れば耐熱性の筒に石膏を流し込み脱泡したあと自然乾燥方が良いと思います 簡単な形のものは問題ないのですが、複雑な形の物は気泡が入ったりして失敗する可能性があります また、鋳造期には主に二つ種類がありまして真空鋳造器と遠心鋳造器がありますこれは真空鋳造器はAmazonで取り扱いがある様なので気になったら見てみてください 地金によっては流れが悪い素材もあります 銅などは流れが悪いので少量の銀を混ぜて流したりなどが必要です 最後に複製してロウを流し込む時は液体シリコンゴムで型を作ってから流し込むのをオススメします
@maxmako5511
@maxmako5511 3 жыл бұрын
エアコンの真空ポンプあるから、自作して欲しいですね笑笑
@akirasugawara6891
@akirasugawara6891 3 жыл бұрын
押し湯とか上がり付けてあげれば不純物の混ざりとか巣はだいぶ減りますよ。あと直接製品に注ぐんじゃなくて湯道と堰作って流速一定にしてあげると外観も綺麗にできます。ロストワックス法だと発泡スチロールで模型つくって砂型に埋めて、そのまま金属流して模型と金属を置換させちゃう方法も有名ですね。
@user-ew3is9ph8z
@user-ew3is9ph8z 3 жыл бұрын
この時間のグンマー… 最高すぎる
@user-hmx0050
@user-hmx0050 3 жыл бұрын
サブチャン、待ってましたよ!! 何を鋳造しようとしてるか理解できなかったけど、楽しそうな動画なので無問題!!
@b.b2253
@b.b2253 3 жыл бұрын
鋳造金属はゆっくり冷やすのが鍵です。半日から1日で金属を冷やす。 本当の鋳造は超細目の砂を使います。枠を二枚砂を入れて合わせる、この時しっかりと押し固める(〆らせる) 埼玉県川口市の鋳造が役にたつと想うよ
@ryomaiyan0325
@ryomaiyan0325 3 жыл бұрын
歯科技工士だとこれ見てると鋳造のノウハウはなかなか貴重なんだなと思いました
@user-pf3mm2su5s
@user-pf3mm2su5s 3 жыл бұрын
更新頻度が高くてここ2.3日幸せすぎる(笑)
@xx-yh8cv
@xx-yh8cv 3 жыл бұрын
サブチャンも待ってました!!
@akonorimomotora
@akonorimomotora 3 жыл бұрын
片面が開放された鋳型ですので、開放している面は鋳肌も悪く不純物も集まりやすい。 当初に砂型で鋳型作っていたように、 下型(下側の砂鋳型)・上型(上側の砂鋳型)にして品物が全面覆われているようにし、 流し込むための「湯道」、溶湯を流し込む「湯口」のある鋳型にするのがベターかと。 「湯道」は勢いや温度が均等に流れ込むような太さ・取り回しに、 「湯口」は品物の体積の倍以上の体積にすれば、品物への圧力で偏析(凝固の偏り)が減り、 不純物が最終凝固する湯口付近に集まり、品物の巣不良が防げると思われます。 尚、以前の砂鋳型の上型は大き過ぎ、重くて難儀したのでは?品物と同じぐらいの厚(高さor深さ)程度で大丈夫。 現況から察するに、鋳造では「リング状の物」までがせいぜいで、 後加工(削り・彫り・磨き)に多くの時間を費やすことになりそうな気がします。 よく見かける、コインやナットから指輪を作っているみたいな・・・ もし指輪作りでしたら、アートクレイシルバー、アートクレイゴールドでの制作をおすすめします。 道具や材料も入手しやすく、 オリジナルなデザインでの仕上がりも良好ですし、金と銀のコンビなども可能に、、、 by 元鋳造業
@user-ov2lf2gm8u
@user-ov2lf2gm8u 3 жыл бұрын
急加熱× 還元炎を使う フラックスを使う 埋没材を使う 鋳型も温める これで少しは良くなりますよ
@firephoenix2525remix
@firephoenix2525remix 3 жыл бұрын
見た感じ金属自体がグツグツしてるというより 石膏に残った水分やワックスが沸騰してる気がしますね 型をしっかり空焼きしないとダメそうです
@user-fj8cr5qj5l
@user-fj8cr5qj5l 3 жыл бұрын
こんな時間にありがとう
@user-ly7vk2ng2y
@user-ly7vk2ng2y 3 жыл бұрын
9:24 銅が炎色反応起こしてるwwww
@ayako425
@ayako425 3 жыл бұрын
湯を注いだ後に圧縮掛けると細部に行き渡るような。不燃性の布濡して蓋して万力で押さえつけると水蒸気でぎゅーっとなる
@mito.douraku
@mito.douraku 3 жыл бұрын
尊敬します。 お世話になります
@sawara.ch9
@sawara.ch9 3 жыл бұрын
ぶっ込まれた神動画 ビックリしたぜw
@1taisakunful
@1taisakunful 3 жыл бұрын
待ってたぜアニキ!
@saintlucy2307
@saintlucy2307 3 жыл бұрын
自分は工業高校 機械科で砂型鋳造を実習しました。 歯科技工士免許も取得してロストワックス法で遠心鋳造もやってました。 冬場の鋳造はルツボが冷えやすいので細心の温度管理が必要です。 ベントや湯だまりを付けると鋳造物に巣は入りにくいです。 ロストワックス法は型やルツボを電気炉などで温めておくと湯回りが良く失敗しません。 酸化膜を除去するにはホウ砂を、溶かした金属にひとつまみ🤏掛けると除去されます。 鋳造の成功タイミングは一瞬ですので、完璧なポイントを見つけ出して下さい。 鋳造する溶かす金属の融解温度も違いますし、鋳造に利用する埋没材の材質や扱い温度も貴金属系、非金属系で違いますし混水比も重要です。簡単ではないですよ🤓
@wajin_
@wajin_ 3 жыл бұрын
溶かした物体の不純物って塩入れて表面に浮いたのを取ればいいんだっけ?
@user-ws2fr3kl4c
@user-ws2fr3kl4c 3 жыл бұрын
大仏の鋳造を成功させた古代の技術者に敬意を表します。
@user-jq4yd9gd7i
@user-jq4yd9gd7i 3 жыл бұрын
グンマさんらしくて良いです。まだ答えは分かりませんが、簡単ではなく時間のかかる作業と挑戦!次が楽しみです。
@user-oy4ek6tp8v
@user-oy4ek6tp8v 3 жыл бұрын
似たもの同士はよく溶けるんですよね〜
@kenf9629
@kenf9629 3 жыл бұрын
巣は溶けた金属内部から逃げ出せなくなったガス又は凝固時に起こる収縮によって発生します。 ガスの場合、酸素は湯に入るとガスとして混入して厄介者です。精錬するには脱酸材でが必要で銅ならP(リン)が必要です。 収縮による巣なら押し湯を作って最終凝固地点をずらせば収縮による巣は減らせます。湯の必要量が増えるのでバランスが必要です。収縮率は金属によって異なります。 水ガラスを砂に3%ほど混ぜて炭酸ガスをかけるか大気中のCO2で時間経てば勝手に固まって楽に耐火度の高い鋳型が作れますよ!
@user-oz3ue2kb3o
@user-oz3ue2kb3o 3 жыл бұрын
ご結婚おめでとうございます㊗
@user-ke9hu7pm5j
@user-ke9hu7pm5j 3 жыл бұрын
ロストワックス鋳造ですね。歯の被せ物とかも同じ製法で作ってます(被せ物の種類によって変わりますが)
@kimkota3173
@kimkota3173 3 жыл бұрын
イーグルサムが泣いちゃうよwww
@fuxuwari1
@fuxuwari1 3 жыл бұрын
ゆっくり冷やすならもう電気炉もう一個用意しちゃうのかな
@user-iy9cq5yh3f
@user-iy9cq5yh3f 3 жыл бұрын
鋳造はプロでもわけわからん時あるからむずいぞ がんばれー
@Rashinei
@Rashinei 3 жыл бұрын
巣対策なら、注ぎ口からU字で、取りたい形の下から充填させて、取りたい形の上から空気が抜けるような型をつくってみてはどうでしょうか
@Rashinei
@Rashinei 2 жыл бұрын
誤爆コメントですか?
@mecha_ozi
@mecha_ozi 3 жыл бұрын
4:57 ロストワックス製法 あと酸化したんじゃなくてワックスが十分に飛びきれてないからそれが燃えて沸騰しているように見えてるだけですよ。
@ggh5003
@ggh5003 3 жыл бұрын
原点っぽくて好き
@tana3827
@tana3827 3 жыл бұрын
銅で行くならスズと合わせて青銅にした方が良いかもしれませんね 溶けやすい、流れやすい、硬くて加工も可能。
@yamada16
@yamada16 3 жыл бұрын
単純に面白そう
@kimimori2153
@kimimori2153 3 жыл бұрын
お疲れ様です!またこの電気炉が観れるとは(笑) トライアンドエラーにはなりますが、色々な方法を試して行く。 地道ですが確実な方法ですね。
@user-yx3fk2oz3c
@user-yx3fk2oz3c 3 жыл бұрын
コメント欄に良い意味で職人が多い笑
@LIFE-zv7vf
@LIFE-zv7vf 3 жыл бұрын
型はそれ用のゴムが有ります。粘土状で熱を入れると固まります。石膏は真空引きしないと。
@user-jb7hv8hd4s
@user-jb7hv8hd4s 3 жыл бұрын
ここに来て鋳造、結婚……そして金…… なるほどな…さすがGUNMA-17さんだぜ
@user-jy6om4ss7z
@user-jy6om4ss7z 3 жыл бұрын
婚約指輪作ろうとしてる説ある?
@user-pb2yw1ut6c
@user-pb2yw1ut6c 3 жыл бұрын
@@user-jy6om4ss7z 結婚指輪なら無垢材を旋盤で削ればいいだけだし、鋳造しますかね~f(^^;(笑)
@404_Not-Found_
@404_Not-Found_ 3 жыл бұрын
@@user-pb2yw1ut6c それじゃ面白くないだろ
@user-qb5hOb8qz7g
@user-qb5hOb8qz7g 3 жыл бұрын
@@user-pb2yw1ut6c 無駄が出る旋盤に金を使う勇気はさすがにねぇ……
@risaaris_6976
@risaaris_6976 3 жыл бұрын
お仲間御一同様フル出席の披露宴を見てみたい
@akaharaimoli118
@akaharaimoli118 3 жыл бұрын
イーグルサムが木っ端微塵… 勿体ないと思うのは世代なのか?
@user-in3zh5ql8x
@user-in3zh5ql8x 3 жыл бұрын
ロス五輪のマスコットイーグルサムのコップ⁈何という使い方w
@user-hj1hl4pd1c
@user-hj1hl4pd1c 3 жыл бұрын
アニメ化もされてましたね。さらばイーグルサム…!
@user-is1br1fk3r
@user-is1br1fk3r 3 жыл бұрын
歯科技工士です!笑 銀歯を作る時にワックス(蝋)を歯の形に盛ってから石膏(埋没材)の中にぶち込みます。その時に金属の流れる道を細いワイヤーなどで作ります。そこから石膏が固まってから中のワックスを石膏を熱してワックスを除去します。そこから金属を流し込むのですが普通に流し込むと巣や鋳込み不足や表面が祖くなるので遠心鋳造機などを使って金属を流し込むといいです。そこから研磨すれば銀歯が出来ます。参考になれば幸いです笑
@knightknight123456
@knightknight123456 3 жыл бұрын
どうでもいい質問 鍛造の銀歯ってあるんですか?
@user-is1br1fk3r
@user-is1br1fk3r 3 жыл бұрын
@@knightknight123456 銀歯はほとんど鋳造してますよ!! いまは銀歯では無く、セラミックやプラスチックの歯を機械(CAD CAM)で削り出すのが主流です笑
@knightknight123456
@knightknight123456 3 жыл бұрын
@@user-is1br1fk3r セラミック入れたんですが、1年で欠けてしました(汗 自費なんで高かった。。。 ご返答ありがとうございました!
@kouta5259
@kouta5259 3 жыл бұрын
イーグルサムのグラス懐かしい~♪ パリーンw
@nori62349
@nori62349 3 жыл бұрын
フルモールド鋳造ならもう少し形に自由度出るかも… 発泡スチロールで形を先に作って砂に埋めて、発泡スチロールに金属流せば発泡スチロールが溶けて形になりますプレス金型作るのに用いる製法です
@masamasa5152
@masamasa5152 3 жыл бұрын
耐熱石膏の型は炉で熱して、金属は最後にやってたように炎(バーナー)で溶かして、溶けた金属に浮いてる不純物を割り箸で取ってから型に流し込む。溶けた金属の温度が高すぎると素が入るので熱くしすぎない。フラックスかけて溶けた2秒後がベスト。型が熱くなってないと金属の流れが悪いです。 ちなみに海外で働いてる歯医者からのアドバイスでした。金属の被せ物も同じように作るので。
@user-iv9nv9sb1m
@user-iv9nv9sb1m 3 жыл бұрын
原型からワックスに映す時の型は百均のダイソーで売ってる「おゆまる」はどうでしょう? あとついでに割れたガラス瓶も電気炉で溶かしてみては?
@nakedkingk1
@nakedkingk1 3 жыл бұрын
シルバーアクセの作り方っすね  コンクリの上で火を使うと中の酸素がどうにかなってポンいうてコンクリつぶれますよ
@user-yq3pj3qb7e
@user-yq3pj3qb7e 3 жыл бұрын
前に聞いた話だとリンを混ぜると融点が下がるらしい。 リンが多い金属と一緒に溶かすと溶けやすいかも… あんま熱しすぎるとリンが飛んでるんじゃないかなぁ。気化温度が280度ぐらいだったような…
@user-xj4fz3fi4c
@user-xj4fz3fi4c 3 жыл бұрын
GUNMA17様 いつも楽しく拝見しております。 私、歯科技工をしておりまして 鋳造に関して少々知識がございます。 今回の失敗の原因は鋳造用石膏、金属の選択や ワックスパターンの植立、埋没、消去方法 一番の原因は鋳造方法にあると思います。 基本的に今回の鋳造方法には鋳造圧が必要です砂型鋳造のような湯口の大きな物ならば 流し込み鋳造で成功しますが、彫金や歯科補綴などの湯口が細い物には鋳造機などを使用し鋳造圧をかける事が必須です。歯科や彫金の鋳造方法を参考にすると成功に近づくと思います。 是非チャレンジしてみて下さい。
@E-Y31Cedric
@E-Y31Cedric 3 жыл бұрын
鋳造いいなぁ
@E-Y31Cedric
@E-Y31Cedric 2 жыл бұрын
ありがとうございます! 自分、普通の砂型鋳造しかやったことないもので… フルモールドなどもやってみたいですねぇ…
@user-hb4rz7hx4s
@user-hb4rz7hx4s 3 жыл бұрын
旦那さんが部屋でこんなことしてたら怖い
@aoao7aoao7
@aoao7aoao7 3 жыл бұрын
普通なら奥さん劇オコ案件w
@knightknight123456
@knightknight123456 3 жыл бұрын
@@aoao7aoao7 激オコどころじゃないw
@user-zf6rb6vl8u
@user-zf6rb6vl8u 3 жыл бұрын
美少年の旦那
@user-zf6rb6vl8u
@user-zf6rb6vl8u 3 жыл бұрын
美少年の嫁としたときの
@unclecarl48
@unclecarl48 3 жыл бұрын
ロサンゼルスオリンピックのイーグルサムグラスまぁまぁビンテージなのに躊躇なく粉々で草
@user-cx4ez2uk2x
@user-cx4ez2uk2x 3 жыл бұрын
コロナでロス五輪(2028予定)にも影響あるってことですなぁ
@user-wj6cf4yt9o
@user-wj6cf4yt9o 3 жыл бұрын
一応レアな物だったんですね。
@unclecarl48
@unclecarl48 3 жыл бұрын
スポンサーだったコカコーラの販促品だからまぁ少しは
@user-zy3ft4ny6j
@user-zy3ft4ny6j 3 жыл бұрын
「ロストワックス製法」です 銀や真鍮なんかが鋳造に向いてます 蝋型を持ち込めば好きな素材で鋳造してくれる業者も有りますが…ご自分でする事に意味が有るのでしょうね 頑張って下さい
@yukichika9385
@yukichika9385 3 жыл бұрын
ロストワックス製法が喋ったァァァ!?
@ttopvivio
@ttopvivio 3 жыл бұрын
全く同じこと昔やりましたわw ロストワックスで指輪程度の大きさなら湯道を長く、逆三角錐形にして自重をかけたほうが上手くいったよ! あと、ワックスは専用品だと結構きれいに燃えてカスも残りづらい!せいぜい500円くらいで買えるし砂型よりは仕上げ楽でおすすめ!
@ossannism
@ossannism 3 жыл бұрын
型も温めると流れやすいと思う。 あとギアの角とかは湯道つければキレイに入ると思う。 指輪のヒトがそんな感じだったよ。 kzbin.info あとは、大根で圧迫鋳造や! kzbin.info/www/bejne/jJjQn5ubpZxmjZY
@Natsu_orange
@Natsu_orange 3 жыл бұрын
ロウを溶かして型を作るのはロストワックス鋳造っていいます! 専用のロウもありますよ!
@dekatanishi1
@dekatanishi1 3 жыл бұрын
ロストワックスですね😄本来はロウを溶かして空洞作ります😄
@yelil8121
@yelil8121 3 жыл бұрын
きたー!!!!
@user-gv4xs6ul4q
@user-gv4xs6ul4q 3 жыл бұрын
ロストワックス、前の仕事で金型でアルミ・鉄等を作ってました 砂型を温めるのは良かったけど、他のコメにもありますが、湯口を作った方がいいですね アルミの方が温度低く溶けるから、アルミでテストした方が時間が無駄にならないんじゃないかな? 頑張って成功させてくださいね~
@100jone8
@100jone8 3 жыл бұрын
アセチレンいいなー俺も欲しい!
@undersnow2106
@undersnow2106 3 жыл бұрын
昔ながらの鋳造方法に戻っていくヤツ。
@azuma_nakamura1971
@azuma_nakamura1971 3 жыл бұрын
どうやったら成功するのかが見たいから、色々試して下さい。😁
@dskhkun4174
@dskhkun4174 3 жыл бұрын
REMAKERみたいで 面白い🤣
@user-ig5it5jp3j
@user-ig5it5jp3j 3 жыл бұрын
今回みたいに容器を破壊したくない場合容器にワセリンなどあらかじめ塗ってみてください
@user-tr7qs9vs1w
@user-tr7qs9vs1w 3 жыл бұрын
鋳造マスターしておにぎり作るのかな?
@kure254
@kure254 3 жыл бұрын
銀細工なら粘土こねこねして焼けばできあがるんだけど、鋳造にこだわるかな?
@user-fs8uu5cn9z
@user-fs8uu5cn9z 3 жыл бұрын
フラックスを金属を流す直前に入れた方がいいのと鋳型も加熱が必要ですよ! 作るものの大きさにもよりますが遠心鋳造機が手軽でいいと思いますよ!!^^
@noob_ktnh
@noob_ktnh 3 жыл бұрын
ガス式ハンダゴテ使いやすそう
@user-by1cg7ki9n
@user-by1cg7ki9n 3 жыл бұрын
型作りは釣りの自作ジグを参考に。アルミは冷却をゆっくりするために灰の中で冷やすと聞いた事があります。
@eaurouge33
@eaurouge33 3 жыл бұрын
銅が酸化して黒くなっていると思う(銅とかは不活性雰囲気になるようにしてたかも)。あと、冷却速度は落とさないと割れるんと違うかな。
@CPBR
@CPBR 3 жыл бұрын
緑の炎が綺麗( ・∀・)
@user-hr6dv6dk1h
@user-hr6dv6dk1h 3 жыл бұрын
リップクリームとか塗っておくと剥がれやすいですよ
@sukyytb9220
@sukyytb9220 2 жыл бұрын
サブチャン、待ってましたよ!! 何を鋳造しようとしてるか理解できなかったけど、楽しそうな動画なので無問題!!
@kk-gs9ob
@kk-gs9ob 3 жыл бұрын
9:26 銅が炎色反応起こして緑色の炎になってるの?
@user-xi4jr4vw8c
@user-xi4jr4vw8c 3 жыл бұрын
木枠型作って、中に砂入れて押し硬めてを上下で作って合わせる。蝋を流し込む。のは昔からの鋳造
@masakazutoda9235
@masakazutoda9235 3 жыл бұрын
型を金属の融点と同じくらい温めておかないとダメです。 蝋型も複雑なものだと、先の部分に金属が流れ込みづらいので ベンチレーションを付けて型内部の空気を外に逃げるようにした方がいいいいですよ。
@PenguinTRTR
@PenguinTRTR 3 жыл бұрын
コメ欄めっちゃすごくて凄
@user-bh7mx4fw2x
@user-bh7mx4fw2x 3 жыл бұрын
元歯科技工士をやっていたのですが遠心鋳造法てのがあるのでよろしければ調べてみてください。
@rangerkimido6315
@rangerkimido6315 3 жыл бұрын
僕も元歯科技工士です。元のほうが現役より多い世界ですねww巣は引け巣と言うのがあって、溶解した金属が最後に凝固する部分で起きるので実際の製品と同じくらいの量の金属を最後に固まるように流し込みます。あと高温で一気に溶かすと同じく金属が沸いてしまうので巣の原因になりますね。鋳型も高温にしておかないと金属を流した瞬間に鋳型に触れた部分から固まり始めるのでそこが荒れてしまうのでは? 動画の最初の鋳型だと電気炉の容量が足りてないので熱電対の部分だけ1000度になってても実際鋳型までは温度が上がらないので溶けてないのだと思います。
@user-lb3vx6my9e
@user-lb3vx6my9e 3 жыл бұрын
僕は技工士を目指す学生なのですが、よろしければなぜ"元"技工士の人が多いのでしょうか?やはり賃金や労働時間の長さが原因なのでしょうか?
@tinataku0729
@tinataku0729 3 жыл бұрын
@@user-lb3vx6my9e 親父が歯科技工所の社長っすけど、どうしても完全実力主義な部分が多くて、同じ量の仕事を終わらせるのにかかる時間に個人差がすごいというのと、量と質を求められる割には利益率は良くないって言ってました。ブラック企業と騒がれているこのご時世では正直社員を沢山抱えている技工所でないと仕事は終わらないそうです。今ではCADCAMなどのコンピュータを用いた技術がたくさん開発されてるので、人の手でやることが少なくなってきてるのも原因の一つらしいです。目指してる方に言うのは申し訳ないですが、僕も親父の会社を継ぐために歯科技工士目指しましたけど、お前の代では稼げなくなるから継ぐのはやめろと言われてしまいました。
@user-lb3vx6my9e
@user-lb3vx6my9e 3 жыл бұрын
@@tinataku0729 わざわざ返信していただいてありがとうございます! 結構シビアな世界なんですね… 卒業までまだ時間あるので色々考えてみます 貴重な情報ありがとうございます!
@rangerkimido6315
@rangerkimido6315 3 жыл бұрын
@@user-lb3vx6my9e 単純に言って離職率が高いからです。製作単価が低い上に再生率も高く製造コスパがかかるのでどうしても労働時間にしわ寄せが出てくるので徹夜も珍しくないのに残業手当がつかない会社が多かったです(そんな時代だったんです)今は労基も厳しくなったしどうなったかわかりませんが、結局独立開業する人が多いと新規参入で安い値段を提示しないと客がつかないので競争の原理で価格破壊が進み手作業ゆえに労働時間が増えて~の悪循環があるんですよね。
@GSXR-vf6bh
@GSXR-vf6bh 3 жыл бұрын
私は半素人ですが、氷を作るイメージを持ったらどうですか?氷は水が膨張しますが、鋳物は収縮しますので必ず凹みができますので、それを補う押し湯が必要となりますよ。取り出すときは十分冷めるまで待つこと。何を作って遊ぶのかおじさん共々楽しみにしてます。
@nabeyoshi2920
@nabeyoshi2920 3 жыл бұрын
銀座行く用の砂型? なるほど銀細工用の砂型か
@twinkle-lee
@twinkle-lee 3 жыл бұрын
酸素バーナー で、るつぼ に地金を入れたらホウシャを混ぜ黒鉛棒で混ぜて型に流します。 彫金のキャストで検索してみてください。 温度が高過ぎても上手くいきませんよ
@user-le6xx6qi6l
@user-le6xx6qi6l 3 жыл бұрын
群馬17さん沖縄から応援していますよ。 自分は50を過ぎたオジサンですYou Tubeを最初に見たのは群馬17さんの動画からです毎日You Tubeを見る切っ掛けも群馬17さんから始まりハイサイ探偵団まで見る様になりました。 最近動画の更新が遅くなってますが気長に動画を待っています群馬17さん頑張れ。
@user-uu6zt5ri7o
@user-uu6zt5ri7o 3 жыл бұрын
石膏固めるだけじゃなくて、最初の時みたいに炉で暖めて水分飛ばして金属の温度に近づけておくと完成品の面出そう。固めただけだと水分が沸騰、金属急冷して面荒れます。多分ね。昔遊びでアルミのロストワックスしてました。
@user-xz1yd8qr4d
@user-xz1yd8qr4d 3 жыл бұрын
K助君のギア作るんすか?
@user-wz2lx6uf3b
@user-wz2lx6uf3b 3 жыл бұрын
歯科技工士の知り合いいたら、いろいろ聞いてみたらいいよ!毎日、鋳造してるんで!
@user-jk3yj4bj4q
@user-jk3yj4bj4q 3 жыл бұрын
オーバーフローとか作ってみたら?
@user-es6nd3zl8u
@user-es6nd3zl8u 3 жыл бұрын
レジン硬化タイプの3Dプリンタでロストワックス鋳造の蝋を出力できるらしいですよ
@mho357g.g8
@mho357g.g8 3 жыл бұрын
この方法はロストワックス方になりますかね? ロウが入ったまま流し込む方法だったような…
@gymtopz6392
@gymtopz6392 2 жыл бұрын
歯科技工士だとこれ見てると鋳造のノウハウはなかなか貴重なんだなと思いました
@n4p1a_spmemo99
@n4p1a_spmemo99 3 жыл бұрын
前回みたいに鋳物砂使った方がいいのでは?
@user-dy1tz9qb6r
@user-dy1tz9qb6r 3 жыл бұрын
わかります クロムハーツ作ってるんですね
@user-gb7ix9mi5e
@user-gb7ix9mi5e 3 жыл бұрын
もはや何を目指してるのやらw
@suzuka8410
@suzuka8410 3 жыл бұрын
指輪作ってるんですか?
@user-cr2mr1ih3r
@user-cr2mr1ih3r 3 жыл бұрын
動画の再生とメインチャンネルの報告でさては指輪だな?って思ってコメント欄みたら同じ予想してる人が多くて安心したwww
@8soms
@8soms 3 жыл бұрын
この前買ってた24k 純金で指輪作る感じですよね?!??!?!?!
@user-cj6oc5cm6v
@user-cj6oc5cm6v 3 жыл бұрын
なるほどなΣ(・□・;)
@KOTAROU11
@KOTAROU11 3 жыл бұрын
これ24kですね‼️
@sariew8311
@sariew8311 3 жыл бұрын
黒鉛のるつぼに変えると溶ける。
@MrMakoto1987
@MrMakoto1987 3 жыл бұрын
ロストワックス法という方法ですね。 枠型に使われる材料は使用する金属の融点によって変えます。巣の発生を抑える為には急冷をせず型の金属の流れる道に湯だまりという引け巣防止用の構造をつけるか道自体を太く設置する必要があります。 しっかり金属を入れる為に遠心鋳造機を歯科では使います。古いものだと手回し式やこんなものがありますよ 歯科技工用遠心鋳造機(AE-5) www.amazon.co.jp/dp/B01KTLDG1O/ref=cm_sw_r_cp_api_i_RREHXV5JBRBPCH59R45Z
@azinohiraki2304
@azinohiraki2304 3 жыл бұрын
多分酸化銅は融点高いのよな
@skypale
@skypale 3 жыл бұрын
銀座行く用の砂型?
@oshio_oishi
@oshio_oishi 3 жыл бұрын
ロストワックスだー 懐かしい
@yuukisaibai0329
@yuukisaibai0329 3 жыл бұрын
ロストワックスでしたっけ?
@393car
@393car 3 жыл бұрын
昔石膏でFRPの型作ったことあるけど大分面倒だった記憶が…。細かい所の形状再現には向いてないっぽいですw 鋳造用の型としても使えるんですね。ただ同様に細かい形状の再現性はあんまり良くなさそうですね。 イーグルサムのコップ結構状態良いのに勿体ねぇw
I tried casting aluminum apples at home
14:19
ブリギッド
Рет қаралды 50 М.
DIY Aluminum Casting
9:40
Pont Cots
Рет қаралды 142 М.
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
ТАМАЕВ УНИЧТОЖИЛ CLS ВЕНГАЛБИ! Конфликт с Ахмедом?!
25:37
New model rc bird unboxing and testing
00:10
Ruhul Shorts
Рет қаралды 23 МЛН
100vの耕運機と野菜の収穫!★放置土地の雑草攻略
7:54
I Melted Wood With Friction
8:44
The Action Lab
Рет қаралды 886 М.
Lost wax casting of skull with brass
12:16
ブリギッド
Рет қаралды 10 М.
I tried to cast a copper ax at home
6:15
ブリギッド
Рет қаралды 27 М.
Watch How Aluminum Ashtrays are Made
12:46
まーくいもの
Рет қаралды 3,8 М.
キャンピングカーの水道壊滅した
5:44
グンマー民
Рет қаралды 314 М.
I melted brass nails and cast Gundam
11:19
ブリギッド
Рет қаралды 185 М.