住宅の耐震化率51%の珠洲市 耐震化“順番待ち”の中で被災した人も 地震発生から1週間 今必要なものとは?【news23】|TBS NEWS DIG

  Рет қаралды 118,281

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

Күн бұрын

Пікірлер
@から揚げ-x8d
@から揚げ-x8d Жыл бұрын
インタビューされている方々が感極まりそうになった時に、カメラをアップにするなよ その行為は、人の顔をのぞき込むようなもので、失礼だ
@shigezan
@shigezan Жыл бұрын
市議会議員さんの言っている意味は良くわかる。事務所もとなるとさらに金がかかる。 津波でも流されなかった工法の家もあるからな。どこに金をかけ、どこを削るか。 若者が帰って来なきゃやる意味ないのはわかるよね。自分らだけならって。
@machazard
@machazard Жыл бұрын
過疎地であるが故に耐震化が進まず、若い世代が帰ってきている正月に地震が起きて巻き込まれるという非劇。
@ゆうすけ-l4b1k
@ゆうすけ-l4b1k Жыл бұрын
ほんと、最悪のタイミングだよな。
@takeob3889
@takeob3889 11 ай бұрын
おととし地元でお盆に土砂崩れが あって実家に帰省してた家族も 亡くなったのを思い出した
@geau_grandfather
@geau_grandfather 11 ай бұрын
@@炭水化け物草
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
日本はスウェーデンの 国民負担率よりも多い 国民負担率57%なため 日本人が日本政府に 税金や 医療保険、 雇用保険 をたくさん税金を 支払うため、 日本政府が市民に 奉仕(ホウシ)することは 当然アタリマエ。 それが できなければ 3流国。
@LddVsg
@LddVsg Жыл бұрын
築50年以上で一階がガレージとなると、耐震強度が低い可能性は高かったろうな。
@kokopon8303
@kokopon8303 Жыл бұрын
見た感じ木造の古い家屋は軒並み倒壊してるもんな。 政府から補助金とか出れば良いが、増税を押し付ける政府では無理やろな。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 11 ай бұрын
そんなことで補助金を出したら高い金払って鉄筋コンクリートに住んでる人が黙って無いぞ。
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 Жыл бұрын
確かに継ぐ者がいない家に金かけて耐震化はしないよね…。 自分の代でお終いだったら尚更だよ。
@yukikonoguchi
@yukikonoguchi 11 ай бұрын
長い事何故日本人は困っている時に笑うのかと不思議でならなかった。しかしわかった。謙虚を美徳とする日本人は自分ごときの不幸で落ち込んだ態度を見せるのは相手に申し訳ないと気遣う、それがベースにある。しかし今回、笑顔で話し始めても皆途中で涙声になる。余計に辛い。胸が痛む。緊張して笑っちゃうとかいうのもあるが今回のこれはそれではない。
@ゆた0814
@ゆた0814 Жыл бұрын
旧耐震基準建築に、新耐震基準施工するって難易度高過ぎて業者も嫌がるでしょ 木造築50年なら建て替え一択だと思うが
@poohtan75
@poohtan75 Жыл бұрын
お金がないと立替できない
@Byaamyaa
@Byaamyaa Жыл бұрын
今後は能登伝統の黒瓦屋根はやめた方がいい。被害が大きくなったのは重い伝統瓦の影響が大でしょう。
@mogela2875
@mogela2875 11 ай бұрын
東日本の時も言われましたけど海沿いは腐食の問題もあって瓦屋根の比率が高いので倒壊が増えますね
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 11 ай бұрын
@@mogela2875 海沿いマンションのうちはコンクリートが膨張してるが心配です。津波はダイレクトでくるの間違いなしで津波込みの地震保険に入ってる。あとは賭けだね。
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
コロニアルや ガルバリウムとか あるけれど、 塩分をふくむ空気に よわいとの意見もある。 カワラ屋根を使うなら 木造二階以上住宅ではなく、 1階建てに したほうがいいかも。
@tarou_tanaka857
@tarou_tanaka857 Жыл бұрын
見てると潰れてるのって日本瓦の家ばっかりだし、やっぱ重すぎなんだろうね。
@sirosato6296
@sirosato6296 Жыл бұрын
そのとおりです。 普通に暮らしていると瓦なんて手で持つ機会は殆どないと思いますけど、たった一枚でkg単位ですからね。それが数百枚~千枚単位で家の屋根にのっている訳ですから例えるなら重めの普通自動車が家の屋根にのっているようなものです。
@nicot8679
@nicot8679 11 ай бұрын
しかし瓦屋根の家の方が耐久性に富み、耐用年数も多い。 焼き物瓦は丈夫だし、特に何もしなくても何十年も持つので多く使われて来ました。 コロニアル屋根は手入れしてやれば良いけども、耐久性は瓦屋根よりずっと劣る。
@Qji-2
@Qji-2 Жыл бұрын
人口減少もあいまって、今後は地震が起きる度に、都市の一極集中化が進むんだろうな
@dunta2706
@dunta2706 Жыл бұрын
今まで耐えてきた住宅が…。 素人なので変な疑問ですが、これだけの地割れや液状化でも、耐震構造だと耐えれるのかなあと。 主に揺れへの基準な気がして。 津波も直撃しそうな立地の場合も然りで。場所をもう少し変えない限り… あと数字の見せ方に不信感も 倒壊家屋の51%って、ほぼ新基準家屋と比率一緒で、どれだけ倒壊せず残ってるかもわからないと何か偏向報道に感じてしまう。
@平和の泉
@平和の泉 Жыл бұрын
厳密に言えば耐震構造の目的は、その建造物内の人の生命を守ること。 その為にはある程度の震災時には建物自体の構造が壊れる事で室内の人を守る構造にもなっていたりする。車の衝撃吸収ボディに似ていますね。 これがダンパー(バネみたいなもの)で地震を吸収する、制震や免震構造の建物とは違い、 一見建物が無事なように見えても大規模修繕や建て替えが必要になるかもしれないのが耐震構造です(まぁ免震もだめな時はだめで修繕が必要になりますが)
@mogela2875
@mogela2875 11 ай бұрын
仰る様に耐震云々は揺れに対する建物の構造です、免震なんかになると少し変わりますけど、地盤に関しては流動層や地質に拠る対策は行いますけど今回のような地殻変動とか液状化に対するものは基準には無い、対策のしようが無いです、岩盤層まで地盤改良を施すも一つの策として行いますが隣地が施工されていない場合今回のビル倒壊みたいな事が起こります 公共施設、避難所なんかになる学校とかは岩盤層から更に杭を打ち込んで極端に言えば地面では無く杭の上に建物がある状態に施工します、普通は岩盤層の上で杭を保持するような感じなのですがこの基準が全然違うんで㎡単価が数倍に跳ね上がります、そこまでやるのなら今回のような流動化でも建物の保持は可能だと思いますが観測史上はじめてという地殻変動は難しいですね、サンプルもなく予測も難しいので適切にこうすれば大丈夫と言うような回答を出せる識者ほぼいない気がします
@SuperLovemuzic
@SuperLovemuzic 11 ай бұрын
耐震工事した比率が51%だったから倒壊したってニュースしているわけで偏った報道では無いのでは?市議も答えてた様に耐震工事は高額です。子供に残す家は耐震工事をやる場合が多く結局自分の代で仕舞いにする方はまず耐震工事やられる方は実際にお見受けしません。よほど余力のある方でない限り無理ですよ。基礎から全部耐震化したら何千万。梁や壁だけでも数百万飛ぶのに、、補足で今回倒壊した家の殆どは耐震工事してない49%の家屋が倒壊したのであって比率の分母を取り違えてたのかな?
@Tubeyass7772
@Tubeyass7772 11 ай бұрын
​@@mogela2875 解説 ご説明ありがとうございます❗🍀
@usenmamytov8728
@usenmamytov8728 Жыл бұрын
Японский народ вы очень сильные народ держитесь мы молимся за вас очень болит душа приезжайте кнам Кыргызтан мы рады встретить вас ❤.
@lloydando2263
@lloydando2263 Жыл бұрын
万博やる必要あるの?前の被災すら再建できてないってなんなん?
@takeob3889
@takeob3889 Жыл бұрын
今は建築関係の方も 人手不足と聞きます 色々と悪循環ですね
@you_ga3
@you_ga3 11 ай бұрын
俺大工で40後半だけど、それでもまだ「若い方」になるくらい若手が居ないよ 30代ははぐれメタル、20代はキングメタルくらい稀 大工=肉体労働=きつい汚い大変体育会系パワハラ、みたいに思ってるんじゃないかな? やってみて思ったけど、正直俺には会社員よりクッソ楽だった
@kamen7171
@kamen7171 Жыл бұрын
一階を駐車場にしてる時点で耐震性能、相当落ちてるからねぇ。耐震性能最高に上げたかったら、真四角総二階しかない訳よ。あるいは、ぶっとい鉄骨構造にするかね。 でも、でかい地震だと、家の中はぐちゃぐちゃになっちゃうわけよ。だから、免震住宅おすすめ。事前地盤調査が必ず入るし。で、免震できない土地は、住むのやめた方が良いって結論。 何十メータも杭打てる経済力があるなら何でもござれだろうけど。ただし、免震やるといろいろ家の形に制限も出てくると思うので、長方形総二階にしかならんだろうけど。
@じゅん-t4d1g
@じゅん-t4d1g Жыл бұрын
古いお家が多いのは今まで災害が少なかったって事ですね
@kamen7171
@kamen7171 Жыл бұрын
@@じゅん-t4d1g 古い家は仕方ないけど、家の一階が駐車場になってる家の方は新しいから、総二階だったら、崩れてなかったと思うよ。結局、どこまで耐震を考えるかですよ。耐震コスパよくするには、間取り制限されるからね。
@ks4917
@ks4917 11 ай бұрын
首都圏もそうだけど、土地の値段が高くて広げられないから狭い土地に家を建てようとするとどうしても1階をガレージにせざるを得ない。 すると最低でも出入口分が耐力壁になれないから耐震性が落ちるっていうね。住宅密集地今後怖いよ。
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
埼玉県の北東側の 加須(カゾ)市、 羽生(ハニュウ)市は、 伊勢崎線の駅前でも、 1坪あたり18万円前後で 購入できる。 福井市中心部よりも安い。
@やまだあきら-x7d
@やまだあきら-x7d Жыл бұрын
最後は金だね😢耐震化も難しい
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 11 ай бұрын
私の小さな家でさえリフォームに300万❗ 耐震工事無しでも高額。 税金で負担? 誰かそんな大きな家に住めと言ったの? 既に建て替えてる人もいる事実。
@なりたか-o8b
@なりたか-o8b 11 ай бұрын
某市の耐震診断員のものです。数えきれないほど診断していますが、改修工事までする方はこちらでもごく僅かです。一番のネックはやはりコスト。国も本気で改修を促したいのなら仕事もロクにしない偉い先生方の給料下げて補助金を増やしたらどうなんだと思ってしまう。とにかく体裁ばかり気にしてホントはヤル気ないんじゃないのかって。
@ベロンベロン丸
@ベロンベロン丸 8 ай бұрын
3:43 東日本大震災後、耐震より津波対策に社会の目が注がれた原因 それは、東日本大震災で揺れによる建物被害が大きくなかった原因をほぼ全ての日本人が誤解していること。 3.11で地震の揺れによる建物被害(倒壊・崩壊、大破)が規模や震度に比べてさほど大きくなかったのは、単に揺れの破壊力が非常に弱かったからであって、決して「建物の耐震性が十分だったから」、「阪神・淡路大震災の教訓が生きたから」、「東北の住宅は雪に耐える構造だから揺れにも強かった」ではない。 つまり、東日本大震災を経験してしまったことが安心材料になった。「3.11の揺れに耐えた日本の建物すごい」としか考えなくなった。その結果、耐震対策が疎かに。
@omnimoebius
@omnimoebius Жыл бұрын
I made a promise that I would learn from you, and I will keep up to it, with the deepest respect, I continue to learn Japanese, respectfully.
@user-k8f6s
@user-k8f6s 11 ай бұрын
耐震化率、51%なら世界のトップ。 なのにいかせない地震と原発。フクシマを忘れ能登を忘れ、二度有ることは三度起きる。
@あへ-k1u
@あへ-k1u 11 ай бұрын
耐震化率もそうだけど、瓦屋根と今ふうの軽い屋根、、何方が被害が大きいのか其れもリポートしてくれると、、
@momoko9967
@momoko9967 11 ай бұрын
この地区は瓦屋根の古い家がすごく多いね。補助金出してでも古い家も耐震化義務づけるべき。これだけの地震大国で海や山の近くに住む、脆い家に住むのは自殺行為。これを守るだけでも多くの命が助かる。マスコミも家の耐震性についてあまり言わないですね。津波や土砂崩れに気をつけて下さいばかり。今一度耐震性について考えてほしい。
@005-j2b
@005-j2b 11 ай бұрын
可処分所得が減る→子供育てられない→少子化→過疎化→人口少ないから災害対策が後回しや遅延→被災して都市部へ転居→過疎化 みたいな悪循環
@浮浪雲ー
@浮浪雲ー 11 ай бұрын
今回の地震を契機に、各地区の集中と選択を勧めて今後の効率化に役立ててください。 海岸部や津波の発生箇所へ住まずに、少しでも内陸部(山間部を除く)へ移動する事を強くお勧めします。 耐震基準に満たない家屋は残念ですが倒壊の恐れありとし、可能な限り新しい耐震基準の家屋に住める様にするか、他の地域に転居するかしてください。 スマートシティ構想を支持したくは無いけど…それしかないのかな?
@mogela2875
@mogela2875 11 ай бұрын
私はスマートシティ化は必要だと思っています、実際問題東日本で復興住宅建てまくった東日本も事業者が引くと街中が閑散として公金を投入して立ち上げた商業施設も閉鎖、三陸は色々な商業施設が復興事業と称して点在しましたがその状態だと地域活性に結びつかないのが実情です、スマートシティ、コンパクトシティ構想は2000年前後から試行されてきますが失敗続きですが近年の超高齢化、インフラの持続性の問題から再検討はされています、まぁ、これだけの地殻変動が発生したのを目の当たりにするとこれを復旧、再生するのははたして正解なのか?とは感じますね、教科書で伝聞でしか触れてきたことがなかったことが起っちゃっていますから行政もどうジャッジするのか大変だと思います
@ふわりんか-c7l
@ふわりんか-c7l 11 ай бұрын
スマートシティー化は必要です。ただ、当たり前ですが同意が必須であり、無理強いはできません。 国民一人一人が全体のことを考え、行動する必要があると思います。
@しゅん-w6f
@しゅん-w6f 11 ай бұрын
日本が想定•目指しているコンパクトシティ政策は、地方に存在する市区町村同士を公共交通で結びつけ利便性を向上させることにより、その地方の町を維持することを目的とするものです。 なので限界集落を潰して都市部に移住させたり、他の地方への移住を進めるための政策ではありません。 正直「コンパクト」っていうイメージに引っ張られるので名前変えた方が良いと思ってます
@Hkm0102
@Hkm0102 Жыл бұрын
瓦屋根なのがアウト 前々から言われてるのに…倒壊するわな
@imsohappy1409
@imsohappy1409 11 ай бұрын
人が亡くなったらもう取り返せないけど、命があっただけマシだという気持ちをもってすぐには無理だろうけど、自宅を無くしたくらいであれば国の政策で立ち直ってほしいね。
@ひろひろ-p3f
@ひろひろ-p3f Жыл бұрын
金の問題じゃないっていうけど、やっぱり金やで 70過ぎた人があと10年で元は取れないとか考えてんだから
@takuRock94933a
@takuRock94933a Жыл бұрын
旧耐震基準の家に住んでいる人に耐震工事の補助金を出せばいい。メガネやれ
@loutas5455
@loutas5455 Жыл бұрын
簡単に言われますけど1981年以前に作られた戸建てだけでいくつあるかご存知ですか?耐震補強にいくらかかるかもご存知であればそんな簡単に出来ないことであることはわかるはずです
@g3hji4hdx85hnt2
@g3hji4hdx85hnt2 11 ай бұрын
そういう事業は国ではなく地方自治体の仕事ですね。
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
居住人数2人なら 木造二階なし住宅で、 床面積合計10ツボで 新築の 建築費用700万円くらいで できます。 各地の商工会加盟 建築会社にすればの話。 新築でさえ、 この金額でできる。
@Allotunes
@Allotunes 11 ай бұрын
もう住まない住宅に金をかけるのは馬鹿らしい。これを機に引っ越したほうがいい。
@run6781
@run6781 Жыл бұрын
こんな夜遅くまでお仕事されていたのかしら… アップロードされた社員の方お疲れ様です🥲
@ばびろんまつお
@ばびろんまつお Жыл бұрын
順番来る前に大地震来たのは不幸中の幸いか
@呉用知多星
@呉用知多星 11 ай бұрын
へーベルハウスクラスの耐震性がある家とかどうなってるのか知りたいな。
@ライムライム-b6i
@ライムライム-b6i Жыл бұрын
若い人がかえる魅力ある街作りを考えるのが市議の仕事だよ
@元お天気お姉さん
@元お天気お姉さん 11 ай бұрын
耐震化しても地盤が弱いとね
@ピース-q6y
@ピース-q6y 11 ай бұрын
海外には簡単に何百億とばら撒く外交の岸田さん…日本の災害復興が最優先では!
@ベロンベロン丸
@ベロンベロン丸 11 ай бұрын
「新しい耐震基準ができた1981年〜」と言っている時点で論外 木造住宅に関しては、新しい基準は「2000年基準」 新耐震基準は既に「古い基準」
@rarugojimny4013
@rarugojimny4013 11 ай бұрын
思うんだけど家全体を守る耐震補強は経済的にキツいからせめて一部屋、例えば一階の普段使わない納戸だけとかに鉄骨でキューブ状の囲いがあれば人命だけはなんとかなるし安価で対策できるような気がする。 と思ったら地震シェルターってのがあるんだね。知らなかったです。
@nicot8679
@nicot8679 11 ай бұрын
大学教授は自分の言いたい事を勝手に言ってるが、ここの市議さんが言ってる事が的を得ている。 大金をかけて家の耐震化工事をやる意味が有るのか無いのか、お金の問題が一番かと思う。 工事代金の捻出ができない人も多いだろうし、地震と津波でこのような有り様になる地域だと、居む事自体を考えなければいけないという事になる。
@foxfire5429
@foxfire5429 11 ай бұрын
今回の北陸地方の地震でさえ広範囲で多くの被害があったが、いつ発生してもおかしくないと予報されている南海トラフ巨大地震では東海地方から九州南部までの各地で今回と同様な災害が発生すると想定され、想像を絶する事態になると考えざるを得ません。救助は月単位で遅延すると予想されます。南海トラフ巨大地震の被災地になる可能性のある大阪舞洲での万国博覧会は即時辞め、震災に対応すべく頑丈な道路、堤防等に税金を投入すべきです。
@あかさたなは-d9w
@あかさたなは-d9w Жыл бұрын
上級国民の家からやってるんだろうな
@tabigourmet_uni
@tabigourmet_uni 11 ай бұрын
早く全国に基準を徹底した方がいい。今回の倒壊だって、言ってみれば人災だろ
@mtsday0615
@mtsday0615 11 ай бұрын
年寄りはローンも組めないし 助成金じゃ耐震補強工事費に足りないし
@口髭のラレー
@口髭のラレー 11 ай бұрын
耐震できない古い家には家の中に軽量鉄骨で小さな避難場所があればと思います
@omnimoebius
@omnimoebius Жыл бұрын
私はあなたから学ぶという約束をしました、そしてその約束を守ります。最大の敬意を持って、尊敬を込めて、引き続き日本語を学んでいきます
@DiverGense
@DiverGense 11 ай бұрын
お金が余ってるなら自分の代でも耐震化するだろうしお金の問題でしょ。
@Shuu_denn_
@Shuu_denn_ 11 ай бұрын
調査をしっかりやって建築物の法規制をもっと厳しくしないとだなあ。日本の建築っていろいろしょぼい。
@USURA-TONKACHI
@USURA-TONKACHI 11 ай бұрын
タラレバの話しになりますね。 建て替えていタラ 改修していタラ 建て替えていレバ 改修していレバ
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
そのカネを持っていれば、 タイシン工事 しているでしょう。
@mitsunorinakashima_illustrator
@mitsunorinakashima_illustrator 11 ай бұрын
岸田さん。あんたのデザイン通りの社会だねぇ...
@samidare...
@samidare... 11 ай бұрын
キシダガーはこんな状況すら岸田批判に使うのか
@mitsunorinakashima_illustrator
@mitsunorinakashima_illustrator 11 ай бұрын
@@samidare... 誰それ。 政策の目指してる通りじゃんと言ってるだけですよ。 国富たる職人は途絶えて、銭勘定が天職のエリートさんが残ってゆくだろうと言う嘆息なだけですよ。 岸田なんて関心無い。
@knife3ver11
@knife3ver11 Жыл бұрын
瓦のリサイクルを出来ないかな?これから資材が高騰することになると思う。 それから仮設住宅の屋根はしっかりしたものにして欲しい。 恐らく20年以上、使い続けることになると思います。
@loutas5455
@loutas5455 Жыл бұрын
回収、検品、振り分けの作業を考えると割に合わないんですよね。瓦にも種類がありますので一律化しないといけませんし、年数もバラバラですので耐久性にも不安が残ります。
@knife3ver11
@knife3ver11 Жыл бұрын
@@loutas5455  なるほど。瓦を処分するコストと供給量を考えると分別した瓦に釉薬を塗って二度焼きリサイクルした方が 被災地域で処分、製造、供給を確保出来るからメリットがあるかな?と思いましたが 難しいものですね😅
@loutas5455
@loutas5455 Жыл бұрын
瓦の需要が年々減っているのもリサイクルが進まない原因にはあるかもしれませんね。特に最近だと地震の懸念もあり重い瓦より軽い金属の屋根材がほとんどです。 うまい方法が見つかれば良いんですけどね
@knife3ver11
@knife3ver11 Жыл бұрын
@@loutas5455  そうです。ガルバリウム鋼板が供給不足になると思います、からのスレート…
@mogela2875
@mogela2875 11 ай бұрын
@@knife3ver11 さん 東日本の時でも鋼板は逼迫しなかったからあまり心配はしていないな、どちらかというと野地板とかの木材が高騰しているのとセメントの近隣のプラントが宝達ですからそちらがパンクするような気がします
@さゆ1017
@さゆ1017 11 ай бұрын
まさか振動7がくるとはね、、、ここまで最悪を想定して金を使える人はあまりいないだろうし 人生はギャンブル
@ZosTed
@ZosTed 11 ай бұрын
去年大きい地震があって一年も猶予あったのに
@さゆ1017
@さゆ1017 11 ай бұрын
@@ZosTed 仕方ないですよ 津波くるよーってアナウンスしても家でゴロゴロ寝てる人いる国ですから
@チムポコ達蔵
@チムポコ達蔵 11 ай бұрын
@@ZosTed 持ち家だったら動けないよ。過疎地域は売れないしな。
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
持ち家でも 合計床面積 10ツボ住宅なら、 建築費用 700万円でできる (ただ、各地の商工会に 加盟の建築会社に すること)。 しかし、1990年代に 北陸にすんでましたが、 2003年あたりから 能登地震、 中越地震などの 震度3以上の地震が かなり増加したため、 今後巨大地震が あるだろうなと思い、 内陸県に 合計床面積10ツボ住宅と 1坪あたり30万円以下の 土地を契約。 とりあえずすんでいます。 しかし、ダサ関東の ダサイタマ県の 悪徳不動産会社から 洪水おきた 川越の土地を かわされたため、 2019年の 関東の大雨で 苦労することに なったため、 今後価格さげてでも 売却してやります。 人口1万人あたりの スーパーマーケットの数も 病院の数も 都道府県別ランキング、 最下位レベルの ダサ関東に 1坪あたり20万円以上の 価値がない。
@cyberterro
@cyberterro Жыл бұрын
倒壊した家屋が多過ぎたので従来の設計に疑問を持ったが、耐震基準以下が多かったのは知らなかった。 せめて瓦に代替する屋根だけでも工事してれば瓦落下による被害や建物倒壊は減ったのでは。
@hidekigomi
@hidekigomi 11 ай бұрын
うちの実家、築ほぼ200年なんだけど大丈夫かな。。。
@omnimoebius
@omnimoebius Жыл бұрын
「ゴジラは意図的ではなく、実は削除しようとしていました。」
@484euhus-q9c
@484euhus-q9c Жыл бұрын
今必要なもの?と?がつくぐらいならいらないもん。本当に必要なら「?」はない。
@山田山田-s2z
@山田山田-s2z 11 ай бұрын
過去の地震から学ばないとこうなるよという教訓
@天地-u7b
@天地-u7b 11 ай бұрын
自由民主党議員は法律で自分達に利益を生み守ってもいるそして国民を苦しめている💢国民は法律で自分達を守ってくれる国会議員・党を選ぶしかありません‼️ 国民の皆さん選挙に行きましょう❗️その時にしっかり考え後悔しない国会議員・党を選びましょう‼️
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
民主党政府が税金を 「増税するかも」 といっただけで、 選挙で負けたのに、 2012年の12月以降の 自民党政府が 2回以上増税しても、 選挙に勝つことから、 選挙結果を アレコレしている 可能性がある。
@heisatsu.tsurai
@heisatsu.tsurai 11 ай бұрын
耐震化してもこのレベルが来たら無意味なんよ。 耐震化する費用が高すぎるし、新築ですら手抜き工事が多い土建屋が跋扈する日本では、 戸建てを建てるぐらいなら、軽量鉄骨とかコンクリートのしっかりした建物に賃貸で住んだ方が良いかもしれない。
@johnmaynard6648
@johnmaynard6648 11 ай бұрын
無意味ではないやろ。 このコメントを間に受けて耐震化せずに次の地震で被害に遭われた方がいたらお前責任取れるの? 取れないよね? だったら適当なこと言うのやめた方がいいよ。
@ryom1721
@ryom1721 11 ай бұрын
耐震化すれば揺れが収まってから避難する猶予がある。しなかったら揺れてる間にぺっちゃんこだよ
@lost1_26
@lost1_26 Жыл бұрын
泣き顔ドアップテレビさん
@take7346
@take7346 11 ай бұрын
建設業界大変ね。仕事だらけだ。
@ziziz_de_gmn
@ziziz_de_gmn Жыл бұрын
市議だから優先してもらったんだろうか
@tomotomoe2
@tomotomoe2 Жыл бұрын
地方の市議って基本的にそこで自営業してる人が多いのよ。 だからこそ市議として選ばれるわけだけど、顔が利くってやつだよね。
@mkmik2272
@mkmik2272 11 ай бұрын
まだ汲み取り式トイレが残るところなのか…、そりゃ、お金かかる。地元のもっと田舎も、汲み取り式トイレまだ残ってるし、おそらく耐震なんて、してないだろうな~😅
@poohtan75
@poohtan75 Жыл бұрын
余裕がある人は寄付して 耐震しないと死人が増える
@hettomk5350
@hettomk5350 11 ай бұрын
いろいろと運が悪い
@ああ-d8u7o
@ああ-d8u7o Жыл бұрын
これからの2階建て木造住宅は、せめて二階を支える一階の大黒柱を何倍にも強化すべきかと思います
@山崎光一
@山崎光一 11 ай бұрын
箱物から人へか。。。
@Googleユーザー-v5h
@Googleユーザー-v5h 11 ай бұрын
新建築基準法のもとで建てられた 家屋もけっこう 倒壊したようだね。
@後藤利夫-g2i
@後藤利夫-g2i 11 ай бұрын
能登は野となれ山となれ ・・ヤマモリタイカレー
@annkan-x3d
@annkan-x3d 11 ай бұрын
宇宙人の許可がないと大地震は起きないと何回書き込めばいいのやら
@山海-f2o
@山海-f2o 11 ай бұрын
貴方の脳内にだけ書きこんでください。
@Tubeyass7772
@Tubeyass7772 11 ай бұрын
涙がでます。
@池田明男-j6l
@池田明男-j6l Жыл бұрын
1981年だったかなあ。耐震基準が強化されたからその以前の家はやられているように感じていたが、やっぱりという感じだなあ。 うちは古いが大工が建てた家。2階でもない。平家。 この付近もキチンと家を退けて、もし建てるのなら平家にしたら地震には強いと思う。 人が住んでない家が多そうだからなぁ。
@うっすうっす-n6z
@うっすうっす-n6z 11 ай бұрын
一軒家なんて負の遺産にしかならんのにあほやなぁ
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
ほかの人のためにいうと、 共同住宅 (英語では購入タイプはcondominium、 賃借タイプはapartment-house) は、管理費用、 修理費用などで、 1年あたり5万円以上 支払う必要がある。 それも、 共同住宅だと 騒音問題がある。 また、外国の一部では コンドミニアムは、 貧乏人がすむ住宅 との意味がある。
@gg-bv5el
@gg-bv5el 11 ай бұрын
市議は自分の話していないで、市民助けてよ
@はしもとあかね
@はしもとあかね Жыл бұрын
まず、ちゃんとヘルメット被りなよ。
@たらこパスタ-q2h
@たらこパスタ-q2h 11 ай бұрын
東日本大震災があった直後からなんも対策してなくて愚か
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
私は北陸に すんでましたが、 すでに、 内陸県の土地を 購入し、 二階なし住宅を 購入しています。
@2100akio
@2100akio Жыл бұрын
不幸中の幸いというか、壊滅したのが珠洲とか輪島とか今の鉄道ファンにとっては関係ない場所なのは良かったわ。
@gearfake3738
@gearfake3738 11 ай бұрын
輪島駅の一部は、 少し内陸にあるため、 今でもバスターミナルや 道の駅として 使われているはず。
@雫石-y1c
@雫石-y1c Жыл бұрын
めでてえ
@夜月-d4q
@夜月-d4q Жыл бұрын
めでてえ
@ごんいな
@ごんいな Жыл бұрын
万博の弊害
@kanicancer
@kanicancer 11 ай бұрын
天井はいらないのかもね 屋根も瓦はもってのほかで、もっと軽い建材にしたほうがいいのか 造りもシンプルにしよう 耐震工事ってやっぱ効果あるんだ 逆に、建築法が厳しすぎるから一人暮らしで平屋くらいなら立て直せるお金がある老人も終の棲家を作るの難しいんだぜ 面する道路が4m?だっけ?だかの家が建て替えする時は土地を引っ込めないとかいうルールもあるし
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54
"Идеальное" преступление
0:39
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
Jaidarman TOP / Жоғары лига-2023 / Жекпе-жек 1-ТУР / 1-топ
1:30:54