【紙製自作】南海1521系の作り方

  Рет қаралды 13,773

かみてつ【紙鉄模型協同組合】

かみてつ【紙鉄模型協同組合】

Күн бұрын

Пікірлер: 35
@alfred2814
@alfred2814 4 жыл бұрын
懐かしいな~こういうの見ると時代は過ぎて自分はどこに行くのだろう?と感じるよ
@ちゃんねこ-g4c
@ちゃんねこ-g4c 4 жыл бұрын
紙って…凄いです❗️
@chi_tetsumoCH
@chi_tetsumoCH 3 жыл бұрын
こんにちは。 今日の昼過ぎに亀屋で声かけさせていただいたものです。 製作されている車両はどれも素晴らしいできですね😁
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 3 жыл бұрын
こんにちは! あの時のお方ですか!? 視聴者さんと出会えて嬉しかったです。 時々亀屋さんにお邪魔していますので、もし見かけたら遠慮なく声を掛けてください〜
@chi_tetsumoCH
@chi_tetsumoCH 3 жыл бұрын
近くなので、亀屋はよく行きます。 紙工作はいいですね👍️ 今はブラスばかりフルスクラッチしていますが、始めた頃は紙工作にのめり込んでいました。 また機会があれば作品見せてください。 kzbin.info/www/bejne/eIXVoHh_lqZ4m6c 友人のレイアウトで走らせました。 kzbin.info/www/bejne/hGKahZ1vmcZ_pJo
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 3 жыл бұрын
動画を見させていただきました! 繊細で丁寧な工作で感動しました。 レイアウトでも活き活きと走行していますね!チャンネル登録しました!!
@chi_tetsumoCH
@chi_tetsumoCH 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 やはり紙やプラ、真鍮など、それぞれにいいところがあり、それらを使った鉄道模型工作は楽しくてやめられませんね😁 市販品はお金を出せば買えますが、自ら作ったものにはそれ以上に価値がありますね。 私もチャンネル登録させていただきました👍️ よろしくお願いいたします。
@SumiSumiModel
@SumiSumiModel 4 жыл бұрын
「紙と銅線で大抵作れます」頭じゃわかっていても。なかなか実現できません!!(汗今日もパーツをまとめ買いしました。自分で作れれば・・・・
@sanken849
@sanken849 4 жыл бұрын
子供の頃は、和歌山港・加太・多奈川・高師浜・汐見橋・天王寺の支線で、活躍してましたね😃 最後に青森の弘南鉄道で、雪国に耐えられずに❗ 腐肉になりましたね‼️ 中古鉄道模型で、売ってたら、 再現します😃
@OER-hajime
@OER-hajime 3 жыл бұрын
京阪電車みたいな色ですね
@4wdvista140
@4wdvista140 4 жыл бұрын
床下器具の自作には、感心しています。その資料集めが大変だろうと感じます。 自分のペーパー経験は、小高、いさみや、ロコモデル、自作で、16番、12ミリ、Nゲージなどですが、床下器具の自作はしていなかったので、資料がそろえは、一部でもパーツのないものは自作をすることにしようと思いました。
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
この南海電車に関しては、資料は写真や鉄コレから得たものなので正確性は怪しいです… それでも実車の“雰囲気”を少しでも再現できればと考え制作しました。床下器具は面倒そうですが、作り続けいくとそこまで苦労はありません。軽量化にも繋がり、長く連結する列車ならばモーターの負担が減っていいかもしれませんね。
@4wdvista140
@4wdvista140 4 жыл бұрын
お返事をどうもありがとうございます。自分は、東京都と千葉県でずっと生活していますので、南海電車を直に見たり乗ったりしたことないのですが、いつも電車らしくカッコ良い雰囲気と思いますし、南海電車の色が好きです。大井川鉄道に行った時は、タイミングが合わず乗れませんでした。 線路の上を走る鉄道、そして電車はいいですね。 自分も昔々、銀塩カメラ時代に白黒写真で電車の写真を撮ると、下手くそで露出のことが良く分からなかった為に、床下器具が黒く潰れて写らない写真に、後から資料にならないことに今さらがっかりします。その頃は、模型を作る為に写真を撮らなかったことも今さら後の祭りです。
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
@@4wdvista140 さま 昔懐かしいエピソードをありがとうございます。私は南海の旧塗装車ばかり制作しておりますが、実のところ現物を見たことはないのです…(生まれて間もない頃に新塗装に…) 他の私鉄電車も旧塗装時代は渋くて格好いいものが多い上、塗装パターンも単純で模型制作に都合がよいこともあり、結構な頻度で各社の旧塗装時代を制作していますね。最近は、南海6000系オールステンレス車も還暦近いながら爆走していて格好よく、模型化したいなぁと思っております~
@4wdvista140
@4wdvista140 4 жыл бұрын
紙鉄模型協同組合様 いつもありがとうございます。 床下器具の話にもどりますが、床下器具は床板の左右で違うから両側の資料がないと作り方が分からないです。だから模型雑誌で床下を精密に作る人の作品を見ると、皆様が、保存車両の床下に潜り、資料集めをしているらしいと知りました。 自分は、初め国鉄の電車に、奇数、偶数とか電気側、空気側などがあること について分かりませんでした。 そして、旧型国電から新性能電車になり、MMユニットの時代になるとパンタグラフのある車両の連結面の連結の向きなどがあることも、知りませんでした。 最近の私鉄電車ですと、西武鉄道の電車の床下に、消火器を吊り下げているので、この消火器を作りたいと思います。西武新宿線の西武新宿、高田馬場、中井付近の道路から見えます。しかしまだやってないまま、空想模型の世界をさまよいます。 これからも模型作りの動画をよろしくお願いいたします。
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
@@4wdvista140 さま 床下機器は私も苦労するところですが、よく制作する旧型車なら床下の雰囲気が似ているので近からず遠からず想像して作ることも多いです。新性能車は比較的資料が集まりやすいので、写真と睨めっこしながら雰囲気を大事にしながら余り凝らずに気楽に作るようにしています。
@TC1112051
@TC1112051 4 жыл бұрын
確か弘南鉄道に一時的に居たよね。あまり使われなかったけど でもなんで紙でこんな上手なものが作れるんですか?
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
ありがとうございます。 中学のころから一貫して紙で工作してきたので、紙の特徴を知っているつもりです。身近な素材である紙に焦点を当てて、これからも更なる質の向上を目指します。
@ChoLBee
@ChoLBee 4 жыл бұрын
懐かしい車両だ〜。幼稚園の頃天王寺支線で乗った記憶が。祖母や大叔父を思い出した(/ _ ; ) 今は多奈川線を走ってるのかな。
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
この車両は1990年代に全て引退してしまいました… KZbinで引退直前の動画を見ることができます。
@ChoLBee
@ChoLBee 4 жыл бұрын
紙鉄模型協同組合 さん   返信ありがとう! そっか、やっぱりそうでしたか。
@吉野すき松
@吉野すき松 4 жыл бұрын
車体塗色はGMの13と41をお使いですか? 小生も以前南海電車を作ったことがあるのですが色には悩みました。
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
番号は忘れましたが、緑2号と伊豆急ペールブルーだったと思います。南海ファンから教えてもらいました
@吉野すき松
@吉野すき松 4 жыл бұрын
「南海色」は市販されていませんので塗色は製作者の主観で決めるしかないですね。私は上半部=タミヤXF21に少しグレーを混ぜて半艶にしたもの、下半部はGMの東急グリーンにしました。
@yukkurirailway1549
@yukkurirailway1549 4 жыл бұрын
初めまして。チャンネル登録しました〜。質問ですが車体の紙はなんの紙ですか?
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
チャンネル登録ありがとうございます!材料はケント紙の130kgを使用しています。厚口の画用紙に近い硬さで、ボール紙ほど分厚くないので切り抜きや表面仕上げにとても使いやすいと私は好んで使用しています。
@yukkurirailway1549
@yukkurirailway1549 4 жыл бұрын
コメント返信ありがとうございます。これからも頑張ってください
@ddvj
@ddvj 4 жыл бұрын
パテはどの様なものをお使いになってますか?
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
ダイソーの、壁や床の補修用パテを使っております。一晩で乾燥し、紙やすりで削るのに丁度良い硬さになり、何せ安価なので気軽に使えます。
@ddvj
@ddvj 4 жыл бұрын
紙鉄模型協同組合 ありがとうございます
@宇佐美光男
@宇佐美光男 4 жыл бұрын
安価と云う事は¥100でしょうか?田宮はラッカー溶剤ですが、乾燥すると臭気は抜けますが?
@宇佐美光男
@宇佐美光男 4 жыл бұрын
パテをダイソーにする理由は何でしようか?
@かみてつ紙鉄模型協同組合
@かみてつ紙鉄模型協同組合 4 жыл бұрын
無くなってもすぐに手に入れられるよう、あえて身近なモノで作っているからです。
@宇佐美光男
@宇佐美光男 4 жыл бұрын
@@かみてつ紙鉄模型協同組合 国鉄時代の~ の人は名前を変更した様ですが、ペーパーキットの店舗が2店有りました。いずれも廃業しました。洋紙の酸化は社会問題でも有ります。接着剤が必要ですが、化学製品です。経年の変化が有る事も念頭に入れて変化を見守りたいと思います。
@nezunyan_
@nezunyan_ 4 жыл бұрын
京阪電車にしか見えない
【紙製自作】近鉄2200形の作り方
31:31
かみてつ【紙鉄模型協同組合】
Рет қаралды 53 М.
【紙製自作】近鉄6800系ラビットカーの作り方
32:47
かみてつ【紙鉄模型協同組合】
Рет қаралды 12 М.
【紙製自作】南海6000系の作り方 How to make Nankai 6000 series with paper
27:25
かみてつ【紙鉄模型協同組合】
Рет қаралды 28 М.
東京の電車のその後2012.6
10:32
Traveler Masa
Рет қаралды 414 М.
南海の鉄コレ21000系を点灯化、tn化する!(総集編)
11:30
トナカイ(なるべく毎日投稿中)[reindeer railways channel]
Рет қаралды 323
【紙製自作】阪神電車“喫茶店”の作り方
36:07
かみてつ【紙鉄模型協同組合】
Рет қаралды 17 М.
Making a Realistic 19th Century Slum
18:32
Eric's Hobby Workshop
Рет қаралды 284 М.