【転落が止まらない!】カルビーがポテトチップすら売れなくなった理由が悲惨すぎる【ゆっくり解説&ずんだもん】

  Рет қаралды 408,115

ずんだもんの闇図鑑

ずんだもんの闇図鑑

Күн бұрын

カルビーの~ポテトチップス♡
■参考・引用
www.calbee.co.jp/
macaro-ni.jp/1...
ja.wikipedia.o...
www.mofa.go.jp...
www.nichimyus....
www.amazon.co....
aucview.aucfan...
• 1978-1994 カルビーCM集 with...
ca...
ja.wikipedia.o...
ja.wikipedia.o...
dot.asahi.com/...
ameblo.jp/falk...
Hu...
Hi...
mainichi.jp/ar...
www.amazon.co....
ja.wikipedia.o...
prtimes.jp/mai...
packagingofthe...
note.calbee.jp...
www.amazon.co....
prtimes.jp/mai...
newsdig.tbs.co...
potatochips.ko...
■視聴者のみなさまへ■
当チャンネルは事実をもとにした創作ストーリーです。
取り上げた企業やサービス、商品を貶める目的の動画ではありません。
ぜひ最後まで動画をご覧ください。
■著作権について■
動画内で使用している画像の著作権は全て権利所有者様に帰属します。
万が一動画の内容に問題がある場合、権利所有者様からご連絡いただけると幸いです。
■お借りしている素材■
VOICEVOX:voicevox.hiros...
立ち絵(坂本アヒル様):seiga.nicovide....
いらすとや:www.irasutoya....
甘茶の音楽工房:amachamusic.ch...

Пікірлер: 583
@hanabishi567
@hanabishi567 Жыл бұрын
カルビーのポテチをやめた理由はじゃがいもの原産国 それなら国産のコイケヤを選ぶよ 日本人の所得が上がってほしいからこその願い
@user-er5rk4qt8w
@user-er5rk4qt8w Жыл бұрын
カルビーは値上げより内容量がなぁ 今のポテトチップスなんてすかすかすぎて昔の小パッケージくらいしか中身ないし
@happynero310
@happynero310 Жыл бұрын
カルビーはポテトショックのあたりから中国産とか北米産のジャガイモを使う用になったから、似たような値段なら日本産の小池屋を買う。
@user-dm9nk6bd3h
@user-dm9nk6bd3h 10 ай бұрын
Calbeeの工場に少しの間いたけど、班長や係長が現場を全然見ていないからダメダメだったなぁ。タバコルームで仲が良い奴だけに情報を教えて、サボっていても知らん顔。一所懸命頑張っていても見向きもしない。もし少しでも苦情を言おうものなら三倍返しで文句言われるよ。上司は1人を除いてそんな奴ばかりだった。流石にこれ以上の生産工程や検査工程の事までは言えないけどね。
@tablet2900
@tablet2900 Жыл бұрын
カルビーは値段が倍まで上がったのに、容量は半分まで減らしたら、買うことはなくなった。
@ながれまくら
@ながれまくら Жыл бұрын
カルビーはじゃがりこと堅あげポテトを発明した人が偉大すぎる 他のメーカーも類似品を出したけど全然再現できずに撤退したし
@jaime0
@jaime0 Жыл бұрын
どこのメーカーか知らないがジャガビーうまい
@ながれまくら
@ながれまくら Жыл бұрын
@@jaime0 それもカルビーです。 ちなみに大元は北海道限定販売のじゃがポックルで、それを全国にむけて発売した廉価版がジャガビーです。
@nyanpoomc521
@nyanpoomc521 Жыл бұрын
ジャガビーは唯一無二。 昔はじゃがりこ派だったが、今はじゃがりこが油っぽく感じてしまうようになった。 ジャガビーは比べてあっさりしてるからイイね!
@TIG3344
@TIG3344 Жыл бұрын
ポテロングは、、
@ながれまくら
@ながれまくら Жыл бұрын
@@TIG3344 あれはじゃがりことは完全に別物
@ムロムロ
@ムロムロ Жыл бұрын
値段がとんでもなく上がってるのに量は減ってるしで ポテトチップスを食うという習慣自体が無くなったなあ
@APersonWhoCantBeAnything.
@APersonWhoCantBeAnything. Жыл бұрын
最近は健康志向になっているのもあるな
@to5148
@to5148 Жыл бұрын
思った。これは健康のために減っているのだと。で、2つ食べることもある。
@user-wd1cf7cw6m
@user-wd1cf7cw6m Жыл бұрын
あと年取ったのもある
@heliodor555
@heliodor555 Жыл бұрын
値段は上がるのに量はほんとに減りましたよね…。で、気になって業績報告見たらこれだけ量減って値上げになっても粗利率、営業利益率ともにここしばらく横ばい(≒値上げ分だけ原材料費や燃料費等の経費が増えた)なことに驚いた。 原価高騰は予想以上だった
@user-yu9he8ru8c
@user-yu9he8ru8c Жыл бұрын
でも値段が上がるのは、カルビーが悪いわけじゃないから。恨みようがないんだよね。
@TA-xd4ye
@TA-xd4ye Жыл бұрын
闇図鑑というより、苦境を頑張って乗り越えようとするずんだもんのように感じる。 凄く好き
@user-cm2dd7ce4p
@user-cm2dd7ce4p Жыл бұрын
カルビーは最近空気をメインに販売してるからな😂
@にゃんこだーいせんそう
@にゃんこだーいせんそう Жыл бұрын
ポテトチップスの出空うまい
@timelesssleepp
@timelesssleepp Жыл бұрын
窒素やぞ
@ピピ-o7r
@ピピ-o7r Жыл бұрын
空気の缶詰かな?
@to5148
@to5148 Жыл бұрын
割れないのに必要っていう袋の話?
@milky_carrot
@milky_carrot Жыл бұрын
まずは袋を開けたら空気を吸い出すのだ。 それで元が取れるのだ。
@user-aaazzz4567
@user-aaazzz4567 Жыл бұрын
数年前ポテトチップスの量の少なさに衝撃を受けてからカルビーの商品を買ったことがない
@user-by3ok9wk3f
@user-by3ok9wk3f Жыл бұрын
そんなに苦境なのかと思い調べてみてもいうほどだった。 湖池屋はポテチ単体だと強いし好調だけど、企業としての規模はカルビーが何倍も大きいね。
@亀亀-m5s
@亀亀-m5s Жыл бұрын
この前コンビニ行ったらポテチの袋の小ささと値段に驚いた。
@TheRainbowIsland
@TheRainbowIsland 11 ай бұрын
「100円でカルビーのポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで100円は買えません。あしからず。」というCMが大昔にあった。昔は100円だったんだよなあ…。
@xentric24
@xentric24 9 ай бұрын
90gでね!
@masayaal
@masayaal Жыл бұрын
日本国内に調達先を増やしてくれたのはありがたいね
@loliresec6804
@loliresec6804 Жыл бұрын
4:52 めちゃくちゃ良い企業理念で草
@syasyo
@syasyo 9 ай бұрын
創業者凄い!
@kawanyan222
@kawanyan222 11 ай бұрын
内容量減らすより、そのままの量で値上げしてくれたほうがまだマシ 空気買わされてる気分になる
@user-yd9vd1qg3f
@user-yd9vd1qg3f 10 ай бұрын
30年以上前、カルビーでバイトしてた時、ポテチの出荷先によって98gと97gに設定変更しなきゃならなかったのはなんでだったんだろう?と懐かしい事を思い出した。 今の1袋の量見て少な過ぎてびっくりする。
@カイジン-v3j
@カイジン-v3j Жыл бұрын
とりあえず、カルビー自身が農作にも手を出して自ら生産できるようにならないと大変でしょうね。 買い取ることも引き続き行うとともに。
@nc9407
@nc9407 Жыл бұрын
緩衝材として空気を入れるのは分かるが今や空気がメインだからな。随分高価な空気ですね。
@rpauchi3363
@rpauchi3363 Жыл бұрын
そのうち商品名が複数形じゃなくなりそう
@manumatic3535
@manumatic3535 Жыл бұрын
チップ1枚1枚パッケージされたり……?
@Arteris9
@Arteris9 Жыл бұрын
昔と違って競合他社が大量に増えてて、お菓子の選択肢もポテチ以外にも増えまくってる中で売り上げ横ばいをずっと維持出来てるのはすごい事だと思う。最近の情勢で物流やら原価の高騰でも赤字にならない数字を維持出来てるんだから上出来だと思うんだ
@フシギユウギ
@フシギユウギ Жыл бұрын
なんだかんだで湖池屋のよりカルビーのポテチの方がおいしい。 かっぱえびせんに至っては唯一無二だし。
@fulful-y6j
@fulful-y6j 10 ай бұрын
更に少子高齢化と健康志向もマイナス要因ですよね。それでもポテチはたまに食べたくなります。
@xentric24
@xentric24 9 ай бұрын
えびせんは「ゆかり」の方が美味しいのは内緒
@user-oi2zi6ut1i
@user-oi2zi6ut1i Жыл бұрын
ポテチは専らのり塩派で、小さい頃はカルビーのポテチをよく食べてたけど、湖池屋の方が美味しいと感じてからはカルビーは滅多に食べなくなった カルビーのポテチはしょうゆ味とかフレンチサラダとか変わり種の味が美味しかったり、ポテチ以外のじゃがりことかならたまに買ったりする
@mamakurono7386
@mamakurono7386 Жыл бұрын
あー、うん。あの台風はね。いもが腐るとか流れるだけじゃなく、いも用に作った土が流れちゃってね。
@Elsewhere-27
@Elsewhere-27 Жыл бұрын
もしかして農家のかた?
@psytokine
@psytokine Жыл бұрын
これは本当に辛い… 謹んでお見舞い申し上げます
@alexii9940
@alexii9940 Жыл бұрын
ライオンロック(2016年台風10号)は北海道のじゃがいも農家にひどいことしたよね…
@mcgjkkdfhl9805
@mcgjkkdfhl9805 Жыл бұрын
国のジャガイモ農家支援30億ってこの額ならカルビーだけでも全然出せそうな額だな
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
「ポテチ味の空気を販売」なんて当たり前に言われるようになったら食品会社としては相当ヤバいよね 赤羽から本社を移転させた後ぐらいからおかしくなっていった印象😢
@反町和也
@反町和也 10 ай бұрын
そんなこと言ってるのは末端労働者だけだよw
@コンタミ-o5e
@コンタミ-o5e Жыл бұрын
「利益率を上げるために色んな事をやった」というドヤ顔記事がビジネス誌に載ってる。ジャガイモが高い、確保が難しい。 この状況で利益を上げるには、袋に空気をt…つまりそういう事だ
@zinzon1756
@zinzon1756 Жыл бұрын
難しい数字などは出ませんが、大体の流れが分かりやすくて、とても視聴しやすいです。
@haibara777
@haibara777 Жыл бұрын
カルビーの歴史がざっくりわかる良い動画でした。
@trollgoblin2263
@trollgoblin2263 Жыл бұрын
カルビー人気だったけど、湖池屋がドンキと協力したおかげでドンキでは量同じく値段が安価なポテトチップスが売られています。今最寄のドンキでは57円で売られていました…湖池屋やるなぁ。
@mark.09
@mark.09 Жыл бұрын
最悪多少割れててもいいから中身を入れろ
@heliodor555
@heliodor555 Жыл бұрын
どんな困難に直面したか、どんな現状なのか知る事が出来たし見やすい動画だと思うんですが、業績報告見てみたら売上げはここ数年ほぼ横ばいになって、2022年は利益率も落ちてたので苦境なんだろうけど、売上げをほぼ維持出来てる以上「ポテトチップスすら売れなくなった」というタイトルは語弊があるように感じます。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Жыл бұрын
㌘あたりの値段の推移とか売り上げや利益率といった数字が全くといっていいほど出てきませんもんね 下手すりゃカルビーに訴えられるタイトルと内容ですね🤔
@captainfuture3754
@captainfuture3754 Жыл бұрын
まあでもこれを見た人は「え、そうなの?じゃあ買ってあげなくちゃ。」と思うような気がする
@yusu2211
@yusu2211 Жыл бұрын
ポテトチップスすら売れなくなった理由→台風って事かと
@fatcattiger9027
@fatcattiger9027 Жыл бұрын
景気の良い時は増量せず悪い時は確実に減量
@taklele4315
@taklele4315 Жыл бұрын
ポテトチップスは食べなくなりましたが、さやえんどうがお気に入りです。頑張ってください。
@user-jl9ve4uy6n
@user-jl9ve4uy6n 10 ай бұрын
カルビーって1962年から売り出した「湖池屋ポテトチップス」の後追いで何故か成功したメーカーってイメージだったが、えびせんで興隆したメーカーだったのか。最近だとポテチのコスパは湖池屋に劣るし、今後どうするのかねえ。
@user-st3qc1no5c
@user-st3qc1no5c 11 ай бұрын
90グラム100円からの令和5年は60グラムで150円前後の価格。 世知辛い😭
@にっくじゃがー-t5r
@にっくじゃがー-t5r Жыл бұрын
安いポテチも美味いんだよね… 昔みたいな「安かろう悪かろう」が当てはまらない商品が増えてきてるのが凄い
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
「安くて美味しい」は従業員の血肉を犠牲にして成り立っているのだw
@桶狭間の忍
@桶狭間の忍 Жыл бұрын
プライベートブランドとかいう日本の闇
@JIMNYSAKURA
@JIMNYSAKURA Жыл бұрын
@@桶狭間の忍 スーパーで売ってるPBのポテチ(大)をよく買いますw
@Potetitippusu
@Potetitippusu Жыл бұрын
​@@JIMNYSAKURA同志
@タオ-h1w
@タオ-h1w Жыл бұрын
国産なら安いpbでもそこまで質落ちないけど、AmazonのPBは食べ物じゃないけど結構ハズレがある印象
@hiromuta1
@hiromuta1 Жыл бұрын
2:04 作者の清水崑先生は林家木久扇師匠の師匠 木久扇師匠、元々は漫画家だったんですよ だから木久蔵ラーメンのパッケージも、ご自身で書いてたんですね また木久扇師匠が河童の物真似をするのも、師匠への敬意かも ちなみに映画監督の市川崑さんは、清水先生のファンだったから崑へ改名しました
@マサマツ-l2t
@マサマツ-l2t Жыл бұрын
ピザポテトという自分へのご褒美アイテム
@弁当さん
@弁当さん 9 ай бұрын
わかる…
@kitakitsune9998
@kitakitsune9998 Жыл бұрын
業界1位の横ばいって悪いことではないと思ったのですが。 悪くなったとかなら、具体的に数字で示して欲しかった
@honnjyukudo
@honnjyukudo Жыл бұрын
2018年のデータが引用のようで 実際この時、売り上げが鈍化したのは海外事業(グラノラ)が鈍化したことにあり。売り上げに大差はなかったようです。 ロッテの名前が挙がっているが、2019年のSMBCの動向調査ではポテトの売上高は横ばいの傾向があり、ロッテの得意とするチョコ部門はずば抜けての上昇傾向にあると記されてます。(2007~2017の数値) 横ばいなのは営業利益が2000億円から2600億近辺を推移しており、営業利益率は18年の13%から去年は10%になってます。
@tolba2242
@tolba2242 Жыл бұрын
こんな情勢だから値上げするのは仕方ないけど、今後値下げしないだろうなぁ。 ポテトチップスも高級品になって行くのかもな。
@DdddDrdef-io8fd
@DdddDrdef-io8fd Жыл бұрын
プロ野球チップスで小学生時代のおやつ代ほとんどカルビーに捧げた。遠足で開封の儀みんなでしてたわ
@dp.tube-jp
@dp.tube-jp 11 ай бұрын
創業者の創業時の起業理念て、涙が出るくらい崇高だよね…      (´;ω;`)ブワッ
@naomoro610
@naomoro610 11 ай бұрын
日清のチキンラーメンに通じますね、しかし今は、、。
@takishikawa061042
@takishikawa061042 Жыл бұрын
カルビーは値上げするは量は減らすはで最近全然買ってない。 今じゃボッタクリだよあんなもん。
@mel_okomel
@mel_okomel Жыл бұрын
ほぼ空気だからな
@shinonome.
@shinonome. Жыл бұрын
18年前の短大の頃にさ、友人とかっぱえびせん食ってたんだわ ふと二人で「なんでカッパなんだ…?」って考察になってさ お客様サポートに電話したらなんか営業部長みたいな偉い人が出てきたんだよ何でかしらんけど 丁寧に「なぜそのようにお考えになられたのですか?」って聞かれてさ 「いつも食べているんですけれど、友人と食べている時に今さら『なんでカッパ?』って気になりまして…」 って馬鹿正直に言ったら、なんか嬉しそうに笑っていたよ 結論は動画にもあったけれど、かっぱえびせんが流行った時、日本中がカッパのブームだったんだって それだけで今もかっぱえびせんの名前らしい
@dcrlcrab1283
@dcrlcrab1283 Жыл бұрын
はい…湖池屋の「のり塩」の方が先でした
@sugarrose7571
@sugarrose7571 11 ай бұрын
今は湖池屋のほうが絶対に美味しい。カルビーは子供の頃から好きだったけど、今は全く食べません。
@まは-t5b
@まは-t5b Жыл бұрын
湖池屋のポテトチップスがパッケージ変わって、いつもカルビーのポテトチップス買ってるけど時には湖池屋の買ってみるか〜と気まぐれで買って食べてみたらめちゃうま! 家族もこっちの方が良い!というのでそのまま湖池屋の方に定着した
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k Жыл бұрын
俺はスナック菓子あんま食わんが、 岸田の妻の実家はちょっとな。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k Жыл бұрын
訂正。弟の妻の実家やったわ。
@to5148
@to5148 Жыл бұрын
合ってるんだと思う。私もたまに湖池屋買うけどやっぱりカルビー派。家族内で分かれる。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
ポテトチップスは湖池屋の塩味が一番好きだな。でも湖池屋の他の味は凝りすぎて微妙な味なので、塩味以外ならカルビーかな。
@aaaaaa-lu2oo
@aaaaaa-lu2oo Жыл бұрын
編集、内容どちらも面白い! ずんだもんも可愛くて楽しいですね!これからも投稿頑張って下さい!
@sf9374
@sf9374 Жыл бұрын
空気で膨らませて空気しか入ってないポテトチップス売ってたらそら低迷するわ⤵️
@SIITAKEDOROBOU
@SIITAKEDOROBOU Жыл бұрын
袋サイズ半分にして輸送費下げれば?
@user-um1xc2ni1i
@user-um1xc2ni1i Жыл бұрын
パッケージのサイズを変えるのは実は難しいのです。 充填する際に機械の調整も必要ですし、他商品(自社・他社含む)と同寸でないと並べて陳列しづらくなりますので。
@user-dk4ke1fw4n
@user-dk4ke1fw4n Жыл бұрын
ジャガイモ買い付けの時はカルビーさんはかなり横柄な態度って話は聞いた事があります。ただでさえ収穫が少ない時に横柄な態度で来られたら売りたくは無いですよね。
@mamesora8169
@mamesora8169 Жыл бұрын
以前農業法人の社長さんと話した時に「昔はカルビーと取引していたが余りにも殿様商売をしてくるので嫌になって辞めた」と仰っていました。不作の時はある程度形が悪くても買い取ってくれるそうですが、逆に豊作だとかなり良い状態のものでないと買ってくれなかったそうです。
@phoron.1975
@phoron.1975 Жыл бұрын
​@@mamesora8169豊作だと、状態良くても何だかんだクレーム付けて安く買いたたかれたり買い取ってもらえずで困ってるとこを湖池屋に拾われて助かったって話しを昔聞いたことあるよ
@世田谷サラマンダー
@世田谷サラマンダー Жыл бұрын
物価高騰も相まって、今やお菓子は嗜好品の様な部類だからな~ あったら嬉しいけど、無くても別にって感じ。あまりお菓子を買わなくなった。
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p Жыл бұрын
そもそもお菓子は嗜好品では?
@azel12345
@azel12345 Жыл бұрын
国産原料にむかしからこだわってたカルビーより、なんの企業努力もせんと1年か2年で3回くらい値上げしてるマックのほうが糞。もう買わんわ。
@こんにちは-k7g
@こんにちは-k7g Жыл бұрын
普通にじゃがりこもポテチも買ってるからあんまりカルビーが苦戦してるイメージなかったや
@kato31142
@kato31142 Жыл бұрын
いつからか忘れたけど急にポテトチップスのCMをやらなくなったな
@cci4560
@cci4560 Жыл бұрын
宣伝しなくても売れるから
@wonder7397
@wonder7397 Жыл бұрын
コカ・コーラやマクドナルドと同じで 「誰でも知っている超有名商品」のCMを作るのは凄く大変だよ。
@Naporia
@Naporia Жыл бұрын
@@wonder7397 CM1本作るだけで億円、CM枠で更に10億円規模で必要になるからね…
@user-kr2oe6eo4i
@user-kr2oe6eo4i Жыл бұрын
口の中に血豆が出来たり子供の頃からポテチを食べるのが下手で困る
@Ryukaku-3
@Ryukaku-3 Жыл бұрын
カルビーは袋の中身の食べ始めと終わりの味がほぼ均一で他社は袋の底に行くほど味が濃くなったりするものもあるので どっちかが好きかは個人の感じ方によるが私はその辺にブランド力を感じる。 今は何でも値上げで悲しくなりますね、価格を維持するために容量がどんどん減っていく。 長く生きてる分その差を身に染みて感じてしまう、メーカーは違う話になるけど ポッキーとか袋分けされてはいなかったけど箱にぎっしり入ってた頃を懐かしく思う。
@ニキチョ
@ニキチョ Жыл бұрын
この人に自社の現状取り上げられるの怖すぎる
@user-kq8gs5tr6q
@user-kq8gs5tr6q Жыл бұрын
東京に移転したって前に、創業は広島って紹介していただければ
@TECHNOPOLItarou
@TECHNOPOLItarou Жыл бұрын
southKoreaで生産するって聞いてから買うの辞めたな。 亀田もしかりだ。
@jaymax3201
@jaymax3201 Жыл бұрын
マジですか!
@daidaidan
@daidaidan 10 ай бұрын
食玩月ガムを箱のサイズそのままに 食玩入れずにガムだけ入れて売ってるようなもんだよね、今のポテチって びっくりするくらい中身スカスカ
@manumatic3535
@manumatic3535 Жыл бұрын
そう言えば最近ポテチも買わなくなったし、買ってもPB商品だなぁ……
@もっきー-y2y
@もっきー-y2y Жыл бұрын
ア・ラ・ポテトのバター醤油味を通年販売しよう(毎年買い占め‥ではないけど大量に購入して賞味期限まで楽しんでるが、やはり味が劣化するし嵩張る)
@yauhe
@yauhe Жыл бұрын
大賛成🙌👍✋🙋
@keykey8907
@keykey8907 Жыл бұрын
何一つ売り上げ数字が出てこない…この動画の価値は空気
@gargoylecastle
@gargoylecastle Жыл бұрын
ぜんぜんわからない 俺たちは雰囲気で経営を語っている
@az-ru2084
@az-ru2084 Жыл бұрын
改めてかっぱえびせんとかカルビーとか語感がいいな
@8gabber540
@8gabber540 Жыл бұрын
かっぱえびせん今でも好き
@顔真っ赤で草-c2r
@顔真っ赤で草-c2r Жыл бұрын
政府、動き出すのはいいけど遅いんだよ。いつもいつも。 槍で腹を抉られてからガードを固めてどうすんだ。
@essauouo5251
@essauouo5251 Жыл бұрын
一般的にはそのとおりだと思いますが、ポテトチップス用のジャガイモについは、カルビーが契約で抑えているところには国が関われない・ジャガイモシスト線虫がらみの話があって単純には増産ができないといった事情はあるんじゃないかと想像します。知らんけど。 というより、むしろ、内閣府がらみで進めている民間主導型農業のモデルケースにしたい分野でしょうから、後手という話ではないんじゃないかなあ。それでも円滑とは言いがたいのが困ったところなのでは。
@かりんとう-x5y
@かりんとう-x5y Жыл бұрын
カルビーのポテトチップスと言うといまだに藤谷美和子さんのCMを思い出す。
@ykkdaa2998
@ykkdaa2998 Жыл бұрын
彼女の「ひゃくえんで〜」のCMで圧倒的な人気菓子になったようにも思う。
@user-yp1rl5yz9k
@user-yp1rl5yz9k Жыл бұрын
売上は伸びてるし今季の利益は厳しそうだけど3、4割の減少で食い止めてる。なんだかんだいってポテチの供給止めたのは一回で済んだしな。優秀な企業だよ
@馬様-z9b
@馬様-z9b Жыл бұрын
値上げラッシュに加えて量も減ったから食わなくなった😢
@あか-l3p9y
@あか-l3p9y Жыл бұрын
コンビニで手に取る袋がどんどん小さくなっていってる。以前のお得感はない
@jaime0
@jaime0 Жыл бұрын
フルグラは常備品 一番コスパと味のバランスがいい
@hmaki1518
@hmaki1518 Жыл бұрын
糖質が多いのでやめた
@deer2500
@deer2500 Жыл бұрын
うちの地域のスーパーはカルビーのポテトチップスだけ売り切れになっていることが多いけど全国で見るとそんなに人気無いのかな
@明睦あかむつ
@明睦あかむつ Жыл бұрын
いんや、そんなことない 他の大手ポテチメーカーだと動画内で出た湖池屋が有名だけど 下手すりゃカルビーより高いからカルビーの方がまだ強いよ
@negoto55
@negoto55 Жыл бұрын
仕入量が少ないだけじゃね?
@にゃんこわんこ-m6z
@にゃんこわんこ-m6z 9 ай бұрын
元々100g入って100円だったのに今や60gで130円前後 誰が食べる? 前年比に囚われ過ぎて草
@hentaiOjisanXX
@hentaiOjisanXX Жыл бұрын
値上げはしかたねーよ けど菓子屋なんだから新しいお菓子造れって
@Nullpo08
@Nullpo08 Жыл бұрын
消費税廃止とガソリン税廃止が日本全体を救う
@Comediablue
@Comediablue Жыл бұрын
後は人事院廃止と官僚特権廃止。
@sepa3435
@sepa3435 Жыл бұрын
で、社会保障および道路整備の財源は?w 所得税と都市計画税でも爆上げして補填でもするか?w 世間知らずがのたまう「ぼくのかんがえた最強のせいじ」これを床屋政談といふのだw
@雅.翔
@雅.翔 Жыл бұрын
NHKの廃止も忘れずに
@ドリー-k5f
@ドリー-k5f Жыл бұрын
財務省解体も追加で
@user-gd6iu7kw9s
@user-gd6iu7kw9s Жыл бұрын
国民主権を獲得する方法がない
@フシギユウギ
@フシギユウギ Жыл бұрын
「コンソメパンチ」って名前もいいよなあ。 日本はもうこれ以上お菓子の市場は広がらないだろうから さらに海外に出ていくしかないよ
@オリーブ-f3v
@オリーブ-f3v Жыл бұрын
3:34 発売当初って90gだったのかあ…はあ…(今の空気袋を眺めながら)
@murasaki9295
@murasaki9295 Жыл бұрын
カルビーは立派な会社だと思うけどなぁ 日本人のために、日本の生産者のために拘り、雇用している どっかの企業に爪の垢を煎じて飲ませたいわ
@tripleminus
@tripleminus Жыл бұрын
うちの近所のドラッグストアに、一袋78円で積まれてる湖池屋のポテトチップスが安くて助かる。
@コぱふぇ
@コぱふぇ Жыл бұрын
カルビーは燻じゃがをレギュラー商品にして欲しい。北海道限定の上、季節商品だから中々買えない。
@スコーピオンやまだ
@スコーピオンやまだ Жыл бұрын
訓練すれば、食べてるイメージだけで満足できる
@いわさきやすふみ
@いわさきやすふみ Жыл бұрын
世の中に出回ってる各社のプライベートブランドのポテトチップスの製造元は意外にカルビーの名が多い気が、、、
@user-vk8uu9nv7n
@user-vk8uu9nv7n Жыл бұрын
カルビーは良いが、湖池屋は、、、公邸での寝そべり、岸田首相の息子全員、湖池屋“社長候補”も参加  寝そべり男は株資産2億、配当年280万。
@mr.j3336
@mr.j3336 Жыл бұрын
ポテチはカルビーの味が好きなんですけどね、最近はあまりにも空気なので買わなくなりました
@kiyo-s3852
@kiyo-s3852 Жыл бұрын
高齢、小規模農家はじゃがいも作らない(作れない) 種芋、肥料、農薬負担は増やし 買取価格は10数年横ばい 関東の収穫期が6~7月 高温、多湿に人手確保で一苦労の上 農協に手間賃と支払い明細書見て溜息
@mpmpmppp
@mpmpmppp Жыл бұрын
ポテチはコスパ悪い。手が汚れる。酸化した油がキツイ。 で買わなくなった。 ただしじゃがりこはたまに食べとるな
@kyosuke1331
@kyosuke1331 10 ай бұрын
プライベートブランドの安いの買っちゃうわ ポテチ食いたい時って少量を味わって食べたいってより、ジャンキーなお菓子をガッツリ食いたい派だから・・・
@uprinter
@uprinter Жыл бұрын
カルビーの良い所は 血管を詰まらせるトランス脂肪酸を ほとんど使わない所だ 他社と比べて、マーガリン、植物油脂、 ショートニングなどがあまり使われていない
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
西日本では二度芋と呼ばれ、この地域では春作と夏作がある。春作ってのは4月に植え込んでも6月に取れるんだから効率が良い。その春冬の間も取りこぼしたイモが芽を出してなんかもう適当に生えている感じ。霜の害を受けないなら冬作もある。
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ Жыл бұрын
湖池屋の親族が岸田総理だからしばらく無理
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci Жыл бұрын
カルビーのポテチは高い。量が減っているのに他と比べて割高。結局PBの安いポテチを買ってしまう。
@ums-3305
@ums-3305 Жыл бұрын
空気が多すぎて買う気ねえ
@ぐま-w1w
@ぐま-w1w Жыл бұрын
のり塩が好きなのですが、湖池屋は味が濃くて美味しいのですが、カルビーののり塩は味が薄くて、もう何年も購入してません。
@一文字猛-b1e
@一文字猛-b1e Жыл бұрын
ポテトチップス、カルビーの160円もするの⁉️ そりゃ買えないわ〜。 他のポテトチップスにするわ〜。
@kabu-y8v
@kabu-y8v Жыл бұрын
カルビーのポテチ食べると次の日とんでもなく口内炎ができる。 ジャガビーだとできない。 湖池屋のポテチもできない。
@ktakaki
@ktakaki Жыл бұрын
競合他社がかなり攻勢をかけていることも一因かも。湖池屋はカラムーチョ、すっぱムーチョなんかが有名だけれど、 すっぱムーチョのノウハウをベースにみかん味のポテチを出して、イロモノっぽいのにまんざらでもない味だった。 ヤマヨシのわさビーフも癖になるし、結構新商品がコンビニに並んでて挑戦的だし。 カルビーも負けてないけれども、他社と比べるとやっぱり守りの姿勢かな、とは感じてる。
@02t66
@02t66 Жыл бұрын
もうもはや定番で王道ともいえるポテトチップスを無理に 新味の商品を出してコケさせるのは本当にやめて欲しい 変わらないオイシイお菓子のよさがあるからこそ良いのに 奇をてらったまずいチップスを定期的に出す意味、考えて・・・(素人考え)
@user-bp3dz6fg3s
@user-bp3dz6fg3s 7 ай бұрын
そう、ポテチにチョコレート掛けたのとかやめれ
@toshi1502006
@toshi1502006 Жыл бұрын
どんどん味が変わり、まずくなった。価格を上げたり、量を減らすのは仕方ないが、まずくなれば買わない。湖池屋に味が逆転されたら、買わなくなるに決まってる。1975年から食べていたのに残念。
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸
@スーパーパリピ陰キャコンプレックス丸 Жыл бұрын
確かにここ最近買ってないかも、、、、
@atsushigreen
@atsushigreen Жыл бұрын
ロッテとコラボして新味出すとかポテチ屋のくせに全然分かってないなあ。カルビーはポテチを薄くスライスしすぎなんよ。 湖池屋は一番おいしく感じる厚さをちゃんと研究していると思う。
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 126 МЛН
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 8 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
Brawl Stars Edit😈📕
00:15
Kan Andrey
Рет қаралды 46 МЛН
快活クラブのブース席に宿泊!1泊2020円の闇を暴く!
8:11
多趣味なかっしー
Рет қаралды 73 М.
Apple peeling hack @scottsreality
00:37
_vector_
Рет қаралды 126 МЛН