子供をダメな性格にする親の特徴TOP5

  Рет қаралды 661,336

寿鍼灸整骨院

寿鍼灸整骨院

3 жыл бұрын

#short #shorts #ショート#性格#ダメ
#毒親

Пікірлер: 583
@yorgrut-zg7bq
@yorgrut-zg7bq 6 ай бұрын
こういう動画って当てはまってる親には届かずに当てはまってる子供が見るんだよな。
@user-oi2zd2ks8n
@user-oi2zd2ks8n 4 ай бұрын
正解
@user-xv4wd3lh3k
@user-xv4wd3lh3k 3 ай бұрын
ま、自分も学生ですけどね。確かに合ってる
@user-fw2yf2dl4d
@user-fw2yf2dl4d 3 ай бұрын
うち小4まだまだ子供や親に言おうかな?
@user-fz4yh8hf8s
@user-fz4yh8hf8s 3 ай бұрын
ばれたか
@3809f
@3809f 3 ай бұрын
私ですね
@user-mv5zf1pv2r
@user-mv5zf1pv2r 3 жыл бұрын
1位 勉強の為に運動や遊びをやめさす これは大きな間違いです。 体を動かすことは忍耐力を上げ脳が発達し頭の回転が速くなります。
@user-mo9xv2ku5y
@user-mo9xv2ku5y Жыл бұрын
コメント欄に1位書くのばかきもい
@a_be640
@a_be640 10 ай бұрын
俺そういや運動やめてからテストの点数80くらいから40くらいになった しかも「あんたのために言ってるんやで?」 とかき⚪︎がい発言してくる
@pkipon6067
@pkipon6067 9 ай бұрын
@@a_be640それ小学校のテストじゃなくて?笑
@a_be640
@a_be640 9 ай бұрын
@@pkipon6067 中学の80点のやつが中間で 40点くらいの方が2学期の期末 です
@user-fk8pq3fm9y
@user-fk8pq3fm9y 8 ай бұрын
​@@a_be640
@user-st5tb6bu7d
@user-st5tb6bu7d 4 ай бұрын
本当に駄目な親はこれを見たとしても他人事と捉えて何も考えないんだよな。
@user-cf6iz8cd1p
@user-cf6iz8cd1p 9 ай бұрын
昭和の親は、これに近い。
@Mr.K-lt5co
@Mr.K-lt5co 24 күн бұрын
一番やばいのが子供にこの気質が受け継がれてしまい、負の連鎖になるのが一番やばい
@yukky0707
@yukky0707 6 күн бұрын
昭和って手を挙げるとか結構あったし、罰として玄関の前に玄関灯消されたまま裸足で出されるとか普通にあった…今やったら通報される。
@Gomamamamama
@Gomamamamama 4 ай бұрын
この動画を見た毒親「こんなひどい家庭もあるんだな〜」
@user-sh8vs7fi3u
@user-sh8vs7fi3u 2 ай бұрын
言い訳ばかりの子供「うちの親全部当てはまってんじゃ〜ん」
@user-bi3ph2oc8p
@user-bi3ph2oc8p 2 ай бұрын
​@@user-sh8vs7fi3uそういう人間を言い訳ばかりの~なんて言ってるようなお前のことを憂いたコメントだぞ
@user-yj7wh6uc1f
@user-yj7wh6uc1f Ай бұрын
うちの母「あんたはこんな家庭に産まれんでよかったね〜」
@user-kg7ml5om2k
@user-kg7ml5om2k 10 ай бұрын
父親の機嫌を損ねたらグーが飛んでくる環境で育ったせいで、緊張に弱くパニックになりがちで、消極的で人の顔色窺って年上の人に苦手意識がある性格になってしまいました。 就活でめちゃくちゃ苦労してます。
@Hunk55
@Hunk55 10 ай бұрын
これほんと子供は反抗出来んからきついよな
@aruji382
@aruji382 10 ай бұрын
私の元父親場合拳は飛んできませんでしたが 真冬の吹雪いている中、靴履かせず 厚着させずに私を外に放り投げました… その時私はまだ幼く誰かに助けを求めること知らず 座り込んでいたら 庭にいる柴犬「チャコ」が犬小屋から出てきて「こっちに来て」と言わんばかりに私の服を軽く噛んで引っ張って犬小屋前でチャコとくっついていました。 チャコは過去に捨てられフラフラと我が家に来た犬らしく、人間をあまり良く思ってなく普段犬小屋から出ないのですが 珍しく一緒にいてくれましたね  数分後 母がこそっと家に入れてくれて「二階で静かに待っていて」と母は多分また父口論しに行ってたかな… 自分語りすみません…💦
@user-gk9pn2np5p
@user-gk9pn2np5p 9 ай бұрын
​@@aruji382大変でしたね。チャコかわいい
@user-nl3bd3zy7k
@user-nl3bd3zy7k 7 ай бұрын
過去は関係ねえよ
@Syunta_love0209
@Syunta_love0209 7 ай бұрын
同じ環境で育ってきた人自分だけじゃないんだね。
@No-fo1ty
@No-fo1ty Жыл бұрын
全部当てはまってて草
@Bicfai.FPSgamer
@Bicfai.FPSgamer 10 ай бұрын
多重人格ですか?
@user-wc9lb7nw3i
@user-wc9lb7nw3i 10 ай бұрын
放任主義な過干渉ワロタ
@pudding-un5ux
@pudding-un5ux 10 ай бұрын
あるあるだ、、、
@user-1gw45kp5m
@user-1gw45kp5m 9 ай бұрын
俺もぜんぶ当てはまった。
@user-pv7ee8ly1e
@user-pv7ee8ly1e 9 ай бұрын
俺もや(やられてる側)
@user-yn3hl6ic2t
@user-yn3hl6ic2t Жыл бұрын
アル中 暴力 不倫 陰口 これだろ子供のこと考えて空回りしてる親なら全部当たり
@hcvg2023
@hcvg2023 11 ай бұрын
元上司がアル中で私苦労した。子供はもっとやなw😂
@user-rq3ht4rk3o
@user-rq3ht4rk3o 10 ай бұрын
それ俺の親父全部あてはまってるんだけど!ヤベー奴なんだよ
@user-ei1qc1mm1r
@user-ei1qc1mm1r 10 ай бұрын
私も不倫を除いてだけど同じだよ 家出したい
@suiminnyokunokatamari.777
@suiminnyokunokatamari.777 9 ай бұрын
@@user-ei1qc1mm1rたった一度の人生なんだから、檻に囚われてないで家出しちゃった方がいいと思いますよ、
@user-ei1qc1mm1r
@user-ei1qc1mm1r 9 ай бұрын
@@suiminnyokunokatamari.777 どうもありがとう
@user-qk3gv5cr2b
@user-qk3gv5cr2b 6 ай бұрын
親が子供の力を信じない人。でも過保護とかではない。信じないからなんでもまずは否定する。なんであんなのでも親になれるんだろうね。
@nunusi5899
@nunusi5899 5 ай бұрын
これだわ 過保護というより「どうせできないよ」とか「もし◯◯になったらどうしよう」とか過度に心配しだすから無気力なる 人が行動するのを否定してくるからストレス
@girlchilly1290
@girlchilly1290 4 ай бұрын
@@nunusi5899親には感謝してるけど今でも来れすぎて電話とかすると毎回自己肯定感低くる
@user-qt6lx5jh3m
@user-qt6lx5jh3m Ай бұрын
子供不振による過保護の皮を被った過干渉。
@1340able
@1340able Ай бұрын
お前さえ居なければ が最強。
@owanwan2932
@owanwan2932 18 күн бұрын
🐸でも親にはなれるからね 子を産んだら偉いのでなく、どういう人を世に送り出すかが重要
@mi-lb9nt
@mi-lb9nt 4 ай бұрын
昭和の親はダメな親が多い気がする。特に父親が偉そうで母親は言いなり系。小さい頃から毎日家が苦痛だった。起きてから寝るまで空気読んでないといけなかったから家が家族が大嫌いで最悪な学生時代だった。 大人になっても生きづらさを感じることが多いと思う。 でも、我が子だけは自分のようにならないように気をつけて成長を見守っている。
@kana3571.
@kana3571. 4 күн бұрын
ダメな親に貴方がフォーカスしてる それだけのことだよ視野が狭いねぇ。
@user-vh7fm1mi3q
@user-vh7fm1mi3q Жыл бұрын
親が放任主義だったので、子供の頃から何でも自分で行動して生きて来た場面が多い人間です。 それゆえに自分に自信があり過ぎて、自己中な性格になっていました。 大人になってからは他人の気持ちを考えたり、他人に合わせて発言したり行動することに大変苦労しました。
@user-lo9ie7xx3v
@user-lo9ie7xx3v 11 ай бұрын
分かります。自分もその性格が災いして、40代で友達が一人もいません
@Kwi-42-3
@Kwi-42-3 4 ай бұрын
自分は現在進行形だが、 思い返すと思い当たりが多い。
@mobuontitan
@mobuontitan 3 ай бұрын
自分で気付けるうちはまだまし
@mmmwwwmmmmm
@mmmwwwmmmmm 3 ай бұрын
親のせいやな親しっかりしろよ
@user-lk9hw4nj7x
@user-lk9hw4nj7x 3 ай бұрын
私は真逆な親子関係でしたが、なるほど、そういう悩みもあるのですね
@Voluasaikou_kamisama
@Voluasaikou_kamisama 7 ай бұрын
ワイの親過保護だったから自分でもわかるくらい自主性が無くなってるのがわかった。すんごい共感できた
@mmmwwwmmmmm
@mmmwwwmmmmm 3 ай бұрын
それ他のやつの前で言ってみ人のせいにするなとか言われるで意味わからんよな 親に言ったりしたらさぁ、自分の問題やろうって言われんねんw
@user-hz1jd7wy4v
@user-hz1jd7wy4v 2 ай бұрын
@@mmmwwwmmmmmやべー
@inyou28
@inyou28 18 күн бұрын
​@@mmmwwwmmmmm 親の全てを否定してるわけじゃないのにな
@nunusi5899
@nunusi5899 5 ай бұрын
高学歴じゃなくても褒めてくれない親だし、子供のことを全く信じてくれなくてなんでも否定から入ってくる親だから無気力。 褒めてくれないし否定されるし努力しようと思う気持ちが無くなってく
@user-bd8it4hf2w
@user-bd8it4hf2w 2 ай бұрын
子供からすると何かを没収したり、大事な物を壊すってことは楽しむ先や友達との会話を無くしてるのと同じだし少しの脅しで傷ついたりすることを分かって欲しい。 自分でもよくわからないのですが急に涙が出てきたり色々考えるようになって正直辛いです。
@leatheraman0705
@leatheraman0705 2 ай бұрын
俺も息子いるけど、 親の選択狭めるのどうかと思う 子供のものを没収する?そして捨てる? 愛する子を持つ常識的な人はいずれ子に返すでしょ? 脅しじゃなくて会話の一端の一つだと思うぜ 貴方も子供居るんですよね? 脅しか脅しじゃないかの言い方じゃなくて、それまでの子と向き合った過程でしょう? 強く言おうが、いけないこと悪いことは親から学ぶでしょうよ。
@Meron-64
@Meron-64 2 ай бұрын
​@@leatheraman0705その子の年とどんな時に没収するかによるかな~ ルールを守らないとか大きくテストの点数、成績が下がったとかなら没収されてもしゃ~ないけど、中学生ぐらいになるとゲームの話が多くなるから(男子)、話題の1つとしてゲームがある方が絶対良い(人によっては詰む)。だから、小学生よりかは没収は甘めで良いと思う 没収するにしても~したら返してあげるって言ってくれるだけで結構変わります 注意:自分は中学生です
@leatheraman0705
@leatheraman0705 2 ай бұрын
@@Meron-64 ありがとうございます 息子はまだ4歳なので今後参考にできる部分もあるかと思います! 華の学生時代楽しんで下さい!
@nyanko-love133
@nyanko-love133 Ай бұрын
うちも成績が悪い、生活態度が悪いと何度もおもちゃやゲームを没収されて、嫌な思いをしたことある。 気晴らしも出来ないし、ストレス溜まる一方だったからかえって生活態度が悪くなった。
@user-bd8it4hf2w
@user-bd8it4hf2w Ай бұрын
@@leatheraman0705 ????自分は学生ですよ 言い方が悪かったらすみません、、!息子さんの年頃って子供が言うのも何ですが難しいですよね💦
@har1710
@har1710 9 ай бұрын
ワイ両親とも教師だけど好きなことさせてくれたよ、尊敬できる良い親や
@POTATO-zx1hy
@POTATO-zx1hy 4 ай бұрын
本当になんか嘘っぽいけど
@RENSEI2468
@RENSEI2468 3 ай бұрын
​@@POTATO-zx1hyうちも親両方中学高校の教師やけどだからといって毒親でもないしちゃんと褒めてくれるし家で分からない問題とか教えてくれるし結構いいぞ
@RENSEI2468
@RENSEI2468 3 ай бұрын
そしてコメ主 仲間だな 本当に尊敬できるし親のおかげで教師になりたいと思った
@user-jn1pb1ep9d
@user-jn1pb1ep9d 6 ай бұрын
何言っても「子どもの面倒見ないやつはとことん見ないからね?これだけやってあげてるんだから感謝しろよ」ってなって終わり、、
@user-il8yc4fv6x
@user-il8yc4fv6x 8 ай бұрын
ヒステリックな母親。 どこに地雷があるか分からないから、人の顔色ばかり窺う、引っ込み思案で、常におどおどした不幸な子供時代を過ごすことになる。 あと、音楽関係者が自分の子供に音楽教える際は、基本的に虐待的な指導になることが自分の周囲では多いイメージ。
@user-zz1wx8ln1y
@user-zz1wx8ln1y 11 ай бұрын
俺は親高学歴でもないくせに全然褒めてくれないぞキレてばっかもうめんどくさい
@xjmtqj23jtnwp6
@xjmtqj23jtnwp6 3 ай бұрын
わかる
@user-jc1xp2gs1y
@user-jc1xp2gs1y 11 ай бұрын
3位の父親の絶対的権位はあてはまるかもなあ。 普段はそうでもないけど、自分の気に入らないことをすると、暴力に走る癖どうにかなんないかなぁ。
@user-wx8ep6gr1g
@user-wx8ep6gr1g 9 ай бұрын
うちの旦那もそうです 子供が少し臆病です 主人に何度いっても泣いてもなにしても主人は治りませんでした。 仕事で不在気味なのでそのときは子供とプールへいったり楽しいことしてストレス発散しています これで少しは子供たちに意欲的になってほしいです
@user-gq4cw8nq3d
@user-gq4cw8nq3d 9 ай бұрын
わかる。父親に言いたいことはっきり言ったら今日も首絞められたりしました。自分は臆病だし自信もないし。嫌なことばっかです。誰かに愛されたいです
@Sakura-ik2oq
@Sakura-ik2oq 7 ай бұрын
わかります!うちは母親の再婚相手で、暴力は無いにしても気に入らないことがあると大声で怒鳴ります。私は今高校生で、勉強以外にもやりたいことがあるのに"父親が絶対ダー!!"みたいな感じでさせてくれません。。。(今は勉強しておくべきとは重々承知の上ですが、、、休日におしゃれくらいさせろ〜!)
@user-rv7nr9jt9z
@user-rv7nr9jt9z 5 ай бұрын
本当に親というのはゴミクズ 悪いことしてないのに殴るしモップやホウキで滅多打ちにするし顔にアザができたら不味いから腹を殴りまくるし しかもいじめる理由が面白いから それでこっちがブチキレて掴みかかったら被害者ヅラして 何が出ていけだよ 何で俺が出ていかなきゃいけねえんだ 何が頭冷やせだ 何も悪いことしてないのに 何が武器をもった時点でお前の負けだよ 先に武器で襲ってきたのはてめえらだろ
@user-rb8ep1tu8b
@user-rb8ep1tu8b 16 күн бұрын
私も父親がすぐ暴力をふるう人で、気に入らないことがあると手がでるので顔色を窺いながら生活するのが嫌になる時があります。
@x-409EARSTER
@x-409EARSTER 7 ай бұрын
マジで親になるべきでは無い人間は子作り禁止にしないとダメだわ
@nyanko-love133
@nyanko-love133 Ай бұрын
うちの叔母なんてもろそうだよ。子供を自分のステータスの道具としか思ってない。子供が東大卒で大企業勤めだったらママ友や親戚に自慢しようくらい。 うちの親戚も民度低くて、葬式となっても故人の話より、 「うちの息子はアクション商事の課長になったんだ」 とか 「うちの娘の旦那は海馬コーポレーションの社長なの〜」 という具合の自慢話ばっか。これに乗りたいから自分も親戚と同じように子供にはいい学校かつ、大企業にいかせたいし、清掃関係や建築関係をバカにしてくる。 こんな奴に子供なんて作って欲しくないと思うのだが、2人いて、2人ともアラフォーニートで孫も望めない、完全にその子供で末代になっている。
@x-409EARSTER
@x-409EARSTER Ай бұрын
@@nyanko-love133 朝から長文乙やな
@oomoji1
@oomoji1 10 ай бұрын
いつも思うけどコメント欄に誘導する理由って何?と思う
@user-dw5ht9cc5e
@user-dw5ht9cc5e 9 күн бұрын
コメントをのぞいたり、コメントを書けば、この動画がおすすめに表示やすくなり、視聴率が伸びで収益が上がる。
@0830116
@0830116 7 ай бұрын
子どもがいる人にシェアしてあげようって余計なお世話すぎるね
@Maya-zi6tq
@Maya-zi6tq 10 ай бұрын
父親博士号持ち、母親元教師、 自分非正規、弟大卒ニート。
@user-ty5qt8et9s
@user-ty5qt8et9s 8 ай бұрын
@@tt-oe2pd キモっ。
@hayao-seimeinitaisurubujyoku
@hayao-seimeinitaisurubujyoku 6 ай бұрын
教師の子供は大体クソです。 警察の子供もヤバいやつ多い。
@user-ov5kn6ui1n
@user-ov5kn6ui1n 5 ай бұрын
もう終わりやん
@hiro3524
@hiro3524 5 ай бұрын
非正規でも働いてるんだから良いじゃん
@Nn_embryo
@Nn_embryo 5 ай бұрын
​@@hiro3524(゚ー゚)(。_。)ウンウン
@unnko230
@unnko230 5 ай бұрын
友達が放任で親に勉強しろって言われないから自由に勉強してたら成績トップになったやついたなー
@kibidan8593
@kibidan8593 13 күн бұрын
たまに塾も行かずに、国立有名大有名学科に受かっちゃう人っているんですよねー
@user-kf9lq7no2z
@user-kf9lq7no2z Жыл бұрын
毒親の対処法などはありますか?
@KOBA6394
@KOBA6394 9 ай бұрын
なんか言われたら受け流すといいよ、俺は無視とかじゃなくてある程度の返事とかして逃げるようにしてる
@Ayu_0827
@Ayu_0827 Ай бұрын
3位マジでこれ ちっちゃい事にすぐキレる親を持って いつものように怒らせないように過ごしてきたから 言いたいこと何も言えないし やりたいこともなにも言えなかった 怖くて
@user-bl3mg9jw7m
@user-bl3mg9jw7m 9 ай бұрын
両親共に教師です。 全ての教師の方がこれに当てはまるとは思わないけど、うちの親はほぼ当てはまってる。 子供との時間を犠牲にして、生徒からの信頼を得たみたいです。 マジで何故子供なんか作ったんだよって思う。
@RENSEI2468
@RENSEI2468 3 ай бұрын
うちも両親共に中学、高校の教師です。でもこの動画が言っていることは間違っているのに学校でお前の親教師だから頭いいだろとかプレッシャーが強いです。自分も苦しいです
@nekosamawalightworker-9999
@nekosamawalightworker-9999 Ай бұрын
@@RENSEI2468 貴方の親達が立派な大人だったってだけで、動画の内容は決して間違ってないと思うよ。貴方を苦しめる原因である周りの他人達は精神が粗末なままで幼いだけだよ。 類友は本当だからね。貴方と世界を共有できなければ何れ視界からいなくなるもんだよ。 今、煩わしい人間関係だと思うなら浅く付き合っていけばいいんだし、 親友は一人だって十分だし、作らなくたって大丈夫。 仲間が沢山いても、夫婦でいても、家族の中にいても結局は自立した個々の一人なんだから。
@user-vq7sf8ih7k
@user-vq7sf8ih7k 9 күн бұрын
子供をダメにする前にダメ親が多すぎる
@user-iw9kb5uf2w
@user-iw9kb5uf2w Жыл бұрын
毎日説教される度「どんだけ自己中心的なん、いい加減にしろ」って言われる。ひとを思いやれと言われても自分の中では意識してるつもりだから難しい。
@user-ww7dy7ge2u
@user-ww7dy7ge2u 8 ай бұрын
思いやるってか、相手のしたい事を時にはさせてやればいいんじゃね。喧嘩した時とか、いろんな場面で自分のこと優先に考えると自己中って言われるから。
@jill6824
@jill6824 7 ай бұрын
人間なんてそんなもんよ…
@Republic_of_EAST-TURKESTAN
@Republic_of_EAST-TURKESTAN 7 ай бұрын
自己中は自分を思いやってるんだ!
@pasca.blossom
@pasca.blossom 6 ай бұрын
できたら苦労しないと 思うかもしれませんが 人の話をよく聞くようになってから 少しだけ思いやれるようになりました!
@userrrrrrrrrname
@userrrrrrrrrname 6 ай бұрын
あ、同じこと言われてた人間です。 今でもハッキリしませんが、 「相手の優しさと、自分の優しさは種類が違うんだな。」 と割り切ることにしました。 色んな種類があると思えると、「この時はこの人の優しさを使ってみよう」と考えれるし、自分を否定して変なプライドを持つこともない。 オススメです。
@watatomo77
@watatomo77 9 ай бұрын
親に見せたいけどそんな勇気がない... 自分が悪くないみたいな感じに思われそうで辛い
@user-ik2hb6fk8o
@user-ik2hb6fk8o 4 ай бұрын
やめとけ、むしろ生活を自立させて逃げるにシフトした方がいい。 見せた所で理解できる人間なら毒親になってない。
@kibidan8593
@kibidan8593 13 күн бұрын
自立はゴール。自立は人生の本当のスタート。
@user-dw5ht9cc5e
@user-dw5ht9cc5e 9 күн бұрын
@@kibidan8593 スタートなのかゴールなのかはっきりせいや
@mikamatsuura3561
@mikamatsuura3561 8 ай бұрын
その子に対する親のパワーバランスが家庭それぞれでこのような一般論ありがとうございます😂
@IKAYAKITABETAI
@IKAYAKITABETAI 3 ай бұрын
教師が駄目なんじゃなくて、褒めないのが悪いんでしょ😊
@user-ql8on4co8y
@user-ql8on4co8y Жыл бұрын
5位以外当てはまってる。 うちは両親とも頭悪い。
@Koyoi_stprlove
@Koyoi_stprlove 5 ай бұрын
両親とも教師ですが、よく褒めてもらえます! 逆に仕事柄子供に暴力を振るってはいけないので、怒られる時も暴力はされません。(他の家がどうなのかはわかりませんが…) そして幼い頃から親が忙しく、私は0歳の頃から保育園に通っており、平日だと習い事の帰りは迎えにきてくれていましたが行きはまだ両親とも仕事をしている時間帯なので自分でバスで通っていたりしていて私も兄弟も友達よりしっかりしていると思ってます。 そして何より両親が教師だと担当教科にもよりますが、テスト前日などに次の日のテスト範囲の内容がわからなかったとき、親に教えてもらうことができます! 親にもよると思いますが、両親教師の私の家よりも親が医者でそこを継がないといけないというプレッシャーがあり、理系科目が苦手なのに理系に行きなさいと言われていた私の友達の方が苦しそうでした……
@user-hk3pm4iw9e
@user-hk3pm4iw9e Ай бұрын
子どもを信じてやらせてみる 裏切られる 怒る これの繰り返しよね それでも信じ続けて自立させないとね
@user-ht7hx1cd7i
@user-ht7hx1cd7i 6 ай бұрын
子供の努力を褒めずに才能を褒める親 これもだいぶあるんじゃないかな……
@user-ck4jp6ee7w
@user-ck4jp6ee7w 5 ай бұрын
宣伝長い割に内容スッカスカで草
@st507
@st507 Жыл бұрын
治療家とかいう謎職業 5位は別に教師に限らんでしょ。
@user-wq5px7fn5h
@user-wq5px7fn5h 10 ай бұрын
うちの親は両親教師で毒親
@user-ve8wv4cg2l
@user-ve8wv4cg2l 3 ай бұрын
うちは両親共に大卒公務員だった
@ikukog2318
@ikukog2318 4 күн бұрын
高学歴だからというより、社会での実践が伴わないと言うところが、 理想と現実の落差を知らな過ぎる面は、あるように感じますね。
@user-se1fs6pm3j
@user-se1fs6pm3j Ай бұрын
褒める、過干渉しすぎず、放任せず、父親が威張らず、子供のやりたいことをできる限り尊重する
@sunsunny6804
@sunsunny6804 4 ай бұрын
全部言われて育ってきました。 最後の言葉はうちの場合 「親の面倒を見るのは当たり前」でした。 父が生前はあの女が言いすぎると 「いいかげんにしろ」と助けてくれることもありましたが 父が居ない今は言いたい放題で 毒親だったんだと今更気づき 自分の子供にはそう言わないよう努力しております。
@92om98
@92om98 11 ай бұрын
ただの整骨院の人が専門外のことペラペラ説いてるの草
@agentNOSKIBOTTT
@agentNOSKIBOTTT 10 ай бұрын
ほんとかもよ
@user-qh3zw6kd7m
@user-qh3zw6kd7m 9 ай бұрын
別に発達について勉強して話してるんだからいいでしょ。動画作るのは自由。
@user-bw9es7wk5j
@user-bw9es7wk5j 10 ай бұрын
全てです。 ともかくよく悪口を言われます。
@user-ssaa497
@user-ssaa497 Ай бұрын
父親限定じゃなくて親どちらかの絶対的権威がダメなんだろうな うちはずっと母親が絶対で父親の家での立場は弱かったし、他人の顔色伺う生きづらい人間(私)かひどいマザコンで母に愛されることが生き甲斐みたいな人間(妹)になる 当然過干渉だし 親子でもある程度の距離感や自分で解決させるのは大事 困ったり悩んでたら手を差し伸べるくらいが丁度いいんじゃないかなと思う
@ke-ux3dv
@ke-ux3dv 9 ай бұрын
父親が塾講師で色々苦労したな。 父の絶対的権威は、怒らせるとめんどくさくて誰も何も言わないから起きてる。 放任は自己中になる場合もあると思うけど、私の場合は親にちゃんと愛されてたのか自信が無いから無理しすぎたり依存体質だったりな性格になった。
@user-ty5qt8et9s
@user-ty5qt8et9s 8 ай бұрын
別にすごくもないことをすごいすごいと褒めてるのもなんかはたから見ててなんか違うなとモヤモヤするんだよな。
@riri-ov4ou
@riri-ov4ou 7 күн бұрын
なんていうKZbinrでしたっけ.. めっちゃ好きだった、!
@adhdochen3643
@adhdochen3643 16 күн бұрын
俺が個人的にやべぇと思うのは子供を自分の分身かのように扱う親。 子供と親って確かに血の繋がりはあるけど他人なんだよな。愛情から来る過保護さもタチ悪いけど、他人だって思えない親はマジで子供の足を引っ張り続ける
@Iyader-qqqqqqqq810
@Iyader-qqqqqqqq810 Ай бұрын
シュレックで草
@shoujyouhiaki.redmonster
@shoujyouhiaki.redmonster 4 ай бұрын
子供に興味がない親
@hikanichikurafuto
@hikanichikurafuto 2 ай бұрын
それは逆にありがたい
@user-sq9sd7eu9w
@user-sq9sd7eu9w 29 күн бұрын
で、1位ってなに?書いてないんだけど。
@kannoz3084
@kannoz3084 6 ай бұрын
高学歴で優秀なやつ教師にならんやろ
@user-hx1oh6zz8v
@user-hx1oh6zz8v 4 ай бұрын
それなw わざわざ有名大出て教職行くとかコスパ悪すぎだしそもそも高学歴になれる頭あったら教職なんて選択肢にない
@user-nq9nd4lm7v
@user-nq9nd4lm7v 4 ай бұрын
両親と兄姉が高学歴で、私はFラン大学だけど、可愛い可愛い育てられたから1ミリも劣等感ない😂 自分の子供にもそうして接してあげたい。
@user-sh8vs7fi3u
@user-sh8vs7fi3u 2 ай бұрын
親が見て反省するための動画であって、子供が言い訳のために使う動画ではない。
@user-ec8ql9kj3w
@user-ec8ql9kj3w 9 ай бұрын
子供は、親の背中を見て育つ。といいます。 子供を、客観視し過ぎず、自分自身が、ちゃんと出来ていれば、子供たちも、愛情たっぷりだったらそれで充分だと思います。😊
@umr676
@umr676 9 ай бұрын
一位 両方教師 じゃなくて『ほとんど褒めない』の間違いなのでは?笑高学歴でも、二人とも調子でも誉める人はちゃんと誉めるだろうし...
@atto_kawa
@atto_kawa 10 ай бұрын
結構効いてて草
@user-vt8sy1jp3d
@user-vt8sy1jp3d 2 ай бұрын
親が過保護だからストレス溜まって学校に行けなくなって暴言言うようになったらフリースクールに入れられてそこの寮母にアホとかを言われる生活を5ヶ月続けて帰ってきても親が何も変わってなくて学校には行くようになったけど前と全く同じで鳥肌たってる。
@tmmt9503
@tmmt9503 2 ай бұрын
もし世界にいる全ての人間のうち100人程が死なねばならないなウチの父親 はワースト上位に食い込める自信がある
@user-oh2uz2pm1d
@user-oh2uz2pm1d 4 ай бұрын
結局はバランスが大事。適度に優しく適度に厳しく。
@user-zs1mx1dc8v
@user-zs1mx1dc8v 10 күн бұрын
4位の子供の事を信じない親、知り合いにいました。今は立派なニートになっています。信じて背中を押してあげることも親の務めです。
@user-pv8hk6gg9f
@user-pv8hk6gg9f Ай бұрын
とんでもない環境で育ったけど 生まれてきたことを憎んだけど 腐ったことなどない。
@user-xq1ur8vu5h
@user-xq1ur8vu5h 8 ай бұрын
忘れてはいけないのは人はみんな内心は自己中心的だということ。我慢ができるかできないか、態度に出すかどうかの精神的強さと価値観、相手の気持ちに対する想像力の違い。
@user-ls3bi3oq5n
@user-ls3bi3oq5n 2 ай бұрын
うちの親ほぼ当てはまってるわw
@tohonikol
@tohonikol Ай бұрын
母親版権威家庭です。何かあるとすぐ振り向く癖とか付いてたんですが元ヤンチャのおじさんの教えで何とか治しました。 誰に対しても何とかしないとみたいな感じで生きてた。
@user-ot6mj7vg9b
@user-ot6mj7vg9b 9 ай бұрын
うちの親の紹介上手いですね
@user-db1qv3zx2d
@user-db1qv3zx2d Ай бұрын
ダメな親に育てられると大人になっても...。
@user-zp2eb3wv6u
@user-zp2eb3wv6u 2 ай бұрын
野生動物だって教えて手本を見せて子供にさせるんだぞ
@yomochan7163
@yomochan7163 6 ай бұрын
子どもには当てはまってなくて良かったですが、 自分にはめちゃくちゃ当てはまってる… 自分の両親は教師だし父親は絶対だった… 自分の過去は変えられないしどうすることもできない。 なぜいつも生きずらかったのか少し分かりました。 この動画を観て絶望しました。 すごくつらいです。
@user-tb7po7oq9m
@user-tb7po7oq9m 4 күн бұрын
放任してもダメ、過保護にしてもダメ、どんな距離感やねん
@dsakofswira4778
@dsakofswira4778 Жыл бұрын
何を言ってるのか聞き取りづらすぎる
@japancatteam665
@japancatteam665 2 ай бұрын
子供をダメな性格にする親の特徴 でいきなり親の職業を言う これが差別だという自覚さえない。 はっきり言えるのはこの人に知性か良心か、その両方が無いって事
@ikukog2318
@ikukog2318 4 күн бұрын
差別というより偏見という表現が適切かもしれませんね。 おそらく個人的トラウマが影響しているのでしょう。
@user-hy4ks8gt3i
@user-hy4ks8gt3i 4 ай бұрын
干渉だめ。放任だめ。ではどんな親になればいいのでしょうか。
@Seitokaityo
@Seitokaityo 5 ай бұрын
親全部当てはまってる
@user-mh3co8oo2l
@user-mh3co8oo2l 4 ай бұрын
下の3人(私を含む)が殴られることは無いが兄やお母さんが殴られる所を見る(殴るのはお父さん) 怖い😢
@ikukog2318
@ikukog2318 4 күн бұрын
見せしめ行為。 心が歪んでしまいますね。
@SHIROTORA9999
@SHIROTORA9999 Ай бұрын
あいつら、都合の悪いことは全部忘れてるもんなー驚くよw
@user-dx3ik6yp8d
@user-dx3ik6yp8d 9 ай бұрын
ゲームやインターネットに制限を課さない
@annpozi
@annpozi Күн бұрын
自分の親だめだな
@tenomegaten
@tenomegaten 5 ай бұрын
最初の高評価とかフォローしてとか多すぎだろ
@hiitanhiitan
@hiitanhiitan 21 сағат бұрын
見ない親を変えるなら、子供が成功者に近づく育て方、子供をお金持ちにしたいなら、として紹介するとそういう親が見そう。
@user-uk1by5pg9s
@user-uk1by5pg9s 4 күн бұрын
育児に絶対的な答えはないから、断言は出来ない。育児は難しい。皆んな子供に幸せになって欲しいと願っているはずだけど、いつしか自分のエゴを子供に押し付けてしまっているような気もするし。完璧な親も居ないし、完璧な子もいない。何を正解とするかで評価が変わってくるから、育児の事で自信を持っている親って、どれくらいいるんだろ?何らかの反省は皆んなあるように思うけどなぁ。
@pitoshismodelchannelpitosh9691
@pitoshismodelchannelpitosh9691 Ай бұрын
父親が大学教員、母親専業主婦。この組み合わせも世間知らずでヤバいかも😂縁切った親がこれで、子供そっちのけで学生に気に入られるよう頑張ってましたね。 あ、姉が自己中な性格で引きこもりニートのアラフォー子供部屋おばさんですwww
@user-dk7io8rx9v
@user-dk7io8rx9v 9 ай бұрын
で、俺が育った訳よ(ニート28歳)
@user-gk9pn2np5p
@user-gk9pn2np5p 9 ай бұрын
素晴らしい🎉🎉🎉🎉🎉🎉
@jill6824
@jill6824 7 ай бұрын
強い(確信)
@goriemon
@goriemon 6 ай бұрын
でも大体学校とか家庭以外の環境のおかげで、割と修正されていくと思うけどなぁ。
@user-re6bh7mr9u
@user-re6bh7mr9u 7 ай бұрын
一番良くないのは、子供に悪いことを教えて、犯罪行為をすることでしょ。被害者を装ったり、人のせいにしたりする性格になり、良し悪しが判断できない。こういった家庭が近隣にいるので、危なかっしい。
@neseto_music
@neseto_music Ай бұрын
機嫌悪いと何が理由つけてキレてくる、そして俺は無言 親「ぶつぶついうな!」(は?)
@creativereference9443
@creativereference9443 3 ай бұрын
自分の出来ない事、出来なかった事を託す親。
@3mara6
@3mara6 8 ай бұрын
親が高学歴って訳でもないけどいい高校行けよとかこの点数じゃ無理だなとか全然ダメとか今の点数だと受かるのにそれを知らないでウダウダ言ってくるのがほんとにウザイ
@hikanichikurafuto
@hikanichikurafuto 2 ай бұрын
何も知らないのに首突っ込んでくるよな
@naitaaa_777
@naitaaa_777 29 күн бұрын
私の彼氏はまじで自己中です。 当たってるのかたまたまなのかわかりませんが彼の親は超放任主義でした。
@user-zz6rb4wo4r
@user-zz6rb4wo4r 2 ай бұрын
たぶん子供を愛してることはどの親も変わらないんだろうけど、 最近はそれ承知してるから 心の中でめっちゃ文句言ってこうやって言い返したろかっ!ってゆう言葉を心の中でめっちゃ怒鳴ってる😂
@gorilla2525seal
@gorilla2525seal 7 ай бұрын
我が子が自己中だと思い悩んでたら自閉スペクトラムだった。むしろ今までごめんだよ。
@user-kt2wn9hi8q
@user-kt2wn9hi8q 12 күн бұрын
父親権威の家庭だったけど臆病で臆病でした笑 運が良く職場の人に恵まれたおかげで治せました。まじでよかった。
@user-cf4ip6hx3q
@user-cf4ip6hx3q 4 ай бұрын
教師なだけで、高学歴…?
@hikakin_mania440
@hikakin_mania440 7 ай бұрын
産まない方がいいよ😊
@user-mj5pp1hj9b
@user-mj5pp1hj9b 3 ай бұрын
こういうの親は見ないんだよなー子どもである自分が見て気づいて直そうとするんだよね
@furafura_company
@furafura_company 10 ай бұрын
放任主義以外全部私のクソジジイだwwww
@user-ss1qo2vd8h
@user-ss1qo2vd8h 5 күн бұрын
4と3は学校の先生にも当てはまりそう
@user-gh4qy5ym4x
@user-gh4qy5ym4x 10 ай бұрын
最たる例、騒いでるガキを放置、 子供が可愛くて叱れないんですぅ〜 将来、ジジババ!小遣いよこせ!な 子供になるよ。
@user-tz9pv8kn4j
@user-tz9pv8kn4j Жыл бұрын
ほぼうちの家じゃん。
@OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO0OOOO
@OOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO0OOOO 7 ай бұрын
金も肩書きも何も持ってない状態の子供を抱きしめる覚悟も無いのに子供なんて産まないでほしかったわ
@user-qz8xc1dr8e
@user-qz8xc1dr8e Күн бұрын
空回りしてる親は兎も角。学歴主義で勉強出来ずば人ではあらず😰親自体が横柄で言いたい放題やりたい放題の子供&家で無茶苦茶締め付ける親の為に外で暴れる。うちと外で顔が違う(イジメっ子の親は根性が悪い🥶)。
過保護・過干渉で育てられた人の5つの特徴【毒親】【アダルトチルドレン】
5:02
【親の過干渉が辛い自分を責めてしまう?】#悩み
0:58
過眠ちゃん寝る😪メンヘラ心癒所
Рет қаралды 1,6 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 55 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 120 МЛН
⬅️🤔➡️
00:31
Celine Dept
Рет қаралды 42 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
危険!毒親育ちの子供の特徴5選 #毒親
0:42
ほむくま
Рет қаралды 241 М.
実は心が限界な人のサイン5選 #Shorts
0:54
ほむくま
Рет қаралды 2,2 МЛН
【毒親になっていませんか?】子離れできない親の特徴
3:52
【30代HSP&回避性】 生き下手ちゃんねる
Рет қаралды 16 М.
毒親と神親の違い/子どもの将来の夢への反応 #shorts
0:54
きゅうりなげっと
Рет қаралды 61 М.
毒親あるある10連発! #Shorts
0:46
【毒親問題解決のプロ】木村裕子
Рет қаралды 132 М.
【危険!】子どもがダメになる子育てTOP5
0:59
幼少期思春期声がけ教育家 いしいおうこ
Рет қаралды 543 М.
実は本当に優しい人の特徴ランキング #shorts
0:21
まい - 恋愛心理紹介
Рет қаралды 3,5 МЛН
実はうつ病がよくする話し方5選 #うつ病
0:32
ほむくま
Рет қаралды 3,9 МЛН
She ruined my dominos! 😭 Cool train tool helps me #gadget
00:40
Go Gizmo!
Рет қаралды 55 МЛН