最後の酸素魚雷・・・松型駆逐艦「竹」最後の雷撃による敵艦撃破!!

  Рет қаралды 210,125

ゆきかぜ図書館

ゆきかぜ図書館

Күн бұрын

▽新チャンネルに移行しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●『ちゃんねる雪風』
⇒ / @yukikaze2045
今後はこちらに動画をアップロードして行きますので、
ご登録、応援のほど、よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-
-
-
-
●竹 (松型駆逐艦)
⇒ u0u1.net/PLJx
戦時量産型のため「雑木林」と渾名され、速力や火力などの諸性能は限定されていたが、
生存性(被害極限性)は従来の日本海軍駆逐艦に比べて格段に向上していた。
1944年(昭和19年)6月16日に竣工後、
「竹」は訓練部隊の第十一水雷戦隊に所属して訓練や輸送任務に従事。
7月15日、新編された第43駆逐隊に所属。
8月からは台湾・マニラ・パラオ諸島方面での輸送や船団護衛任務に従事した。
10月下旬よりレイテ島輸送作戦(多号作戦)に従事し、幾度か損傷しながら生還。
特に12月3日のオルモック湾における夜戦では、姉妹艦「桑」と共に米軍大型駆逐艦3隻と交戦、
「竹」は魚雷攻撃で駆逐艦「クーパー」を撃沈した(第七次多号作戦)。
内地帰投後の「竹」は、瀬戸内海にあって終戦まで生き残る。
戦後は復員輸送艦としての任務にあたった。
●酸素魚雷
⇒ ur0.work/PBuq
燃料の酸化剤として空気の代わりに、空気中濃度以上の酸素混合気体もしくは純酸素を用いた魚雷である。
日本において単に酸素魚雷といった場合、第二次世界大戦中、唯一実用化され運用された
大日本帝国海軍の九三式魚雷もしくは九五式魚雷を指すことが多い。
[関連動画]
◆松型駆逐艦・二番艦「竹」・・・大型駆逐艦3隻に単独で立ち向かい、貧弱な武装で圧倒的に不利な状況の中あげた快挙
⇒ • 松型駆逐艦・二番艦「竹」・・・大型駆逐艦3隻...
◆「酸素魚雷」炸裂!!・・・ 「揚陸止め! 戦闘、全軍突撃せよ」ルンガ沖夜戦の二水戦
⇒ • 「酸素魚雷」炸裂!!・・・ 「揚陸止め! 戦...
≪楽曲:著作権フリー≫
甘茶の音楽工房
⇒ amachamusic.cha...
PeriTune 
⇒ peritune.com/
H/MIX GALLERY
⇒ www.hmix.net/mu...
SHWフリー音楽素材
⇒ shw.in/sozai/
YOU TUBE オーディオライブラリー
⇒ www.youtube.co...

Пікірлер: 135
@IloveJapan
@IloveJapan 3 жыл бұрын
▽新チャンネルに移行しました。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●『ちゃんねる雪風』 ⇒ kzbin.info/door/tbGs5qWU616CrwuPeuHSEQ 今後はこちらに動画をアップロードして行きますので、ご登録、応援のほど、よろしくお願いいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━
@akiranishio485
@akiranishio485 5 жыл бұрын
98歳で死んだ叔父が竹に乗っていました、戦火の話はあまり しなかったのですが船体がこんなに傾いてまま航海してきたと、 良くきかされました、まさか、竹の話がユーチューブに乗るなんて なんかとても嬉しいです。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。竹は殊勲艦です。叔父様が自慢されるのもわかりますね。ぜひ伝えてって下さい。
@Mk51969
@Mk51969 5 жыл бұрын
(`・ω・´)ゞ 竹に乗務されていた叔父様に敬礼
@nekonohige2
@nekonohige2 5 жыл бұрын
akira nishio   私も叔父様に敬礼です。本当に頭が下がる。
@hyuga_tamamo
@hyuga_tamamo 5 жыл бұрын
敬礼!
@猫酒-p2z
@猫酒-p2z 5 жыл бұрын
大日本帝国海軍の誇りと意地を見せてくれた叔父様に、御礼申し上げます。本当に有り難う御座いました。
@鹿島高穂
@鹿島高穂 5 жыл бұрын
竹乗組員だった叔父さんに聞いたエピソードを… オルモックの戦いの直前の時見張りとしてメインマストの処に有る見張り台に一時的に配置されたそうですが眼前を敵弾がビュンビュン音立てて飛んで来るんで生きた心地がしなかった!と…酸素魚雷ですが調整中に思って居たのは、コイツはヘソを曲げないように…と祈る様にやっていたそうです。下手すると燃料吹き出したり発射しても早くハネたりと言ったコトが有ったとか。又、敵艦を仕留めた直後は空けられた穴の処に充填材?を各々抱えて飛び込んて応急処置して水を掻き出しヨタコラしながら帰還した。と言って居ました。(・ิω・ิ)
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメント&貴重な情報ありがとうございます。竹は終戦まで戦った殊勲艦ですね。戦後は復員艦としても活躍してますね。
@鹿島高穂
@鹿島高穂 5 жыл бұрын
@@IloveJapan 様、次いでにもう1つ。竹が回天の母艦にあてがわれた時の事、年若い隊員ばかりで可哀相になりヤなら辞めて良いよ…と言ったら苦笑いして無理ですよ。って言ってモクモクと訓練していたとか…上の司令部では早く出せ!って言っていたそうですが艦長が未だ未熟だから無理!って断り続けていた。終いには、其れでも出せ!って言って来たのでソンなモンに頼らずとも此方は通常戦力でちゃんと戦果を挙げている!!と開き直って逆に文句言って終戦迄特攻には出さなかったそうです。復員船の時は其の艦長さんから一声掛けられたそうですがなんか遭ったら駄目だ!ってお婆ちゃんから強く諫められて行け無かったと言ってましたね…竹は叔父さんにとって想い出の艦だったンだと思って居ます。m(_ _;)m(^_^)
@佐藤泰正-y1o
@佐藤泰正-y1o 5 жыл бұрын
はるか南方の戦いに従事された日本将兵の敢闘に深く感謝。現代に生きる日本人は誇りを持つべき。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。日本がどれだけ恋しかったかしれませんね。感謝しかありません。
@武知一厳
@武知一厳 4 жыл бұрын
お互い動いていているのに10㎞先の駆逐艦に2発だけで1発命中させるとはすごすぎる。 すごい演算能力だ。しかも夜間!!
@moonstone8696
@moonstone8696 5 жыл бұрын
涙が溢れてくる! 勇猛果敢に戦い戦死された 旧日本軍軍人の英霊に哀悼の意と 激戦から生還され ご存命の皆様には 心からの敬意を贈りたく 今の時代を生きられる事に 感謝するばかりです。 心中只々 額づくばかりです。
@moonstone8696
@moonstone8696 5 жыл бұрын
評価頂きまして、本当にありがとうございます。
@misonecoemanon8634
@misonecoemanon8634 5 жыл бұрын
酸素魚雷で米新鋭駆逐艦を一発轟沈。この貴重な一発が 困難な輸送任務を完遂させたんですね。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。まさに魂のこもった一撃と言えますね。
@ruha
@ruha 5 жыл бұрын
この貴重な酸素魚雷の技術をドイツに渡して日本が引き取ったのが、インド独立の父“チャンドラー・ボーズ”。日本が掲げていた戦争目的、植民地の開放と亜細亜諸民族の独立、の本気度がどれほどであったかを教科書に載せるべきだと思う。
@YH-lo5mu
@YH-lo5mu 4 жыл бұрын
普通にそんなの建前で石油とゴム目的だったと思うが。
@TheHidesan
@TheHidesan 5 жыл бұрын
松型駆逐艦の主砲の12.7cm砲は高角砲であり、効果的な対空射撃も出来ることから、太平洋戦争末期に猛威を振るっていた航空攻撃から艦隊や船団を防衛するという任務には適しており、極めて現実的なコンセプトの艦艇でした。 旧式の艦隊型駆逐艦の中には、発射速度が遅かったり、仰角が足りず、対空射撃が出来ないものもありましたので。
@koo767
@koo767 5 жыл бұрын
酸素魚雷凄いですね!!航跡が見えにくいうえに威力もばつぐんだったんですね! 今日も貴重なお話ありがとうございます♪
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。凄い兵器ですが時代が航空機に変わってきたのと潜水艦の運用がいまいちだったりしたのが残念です。
@ラーメンは塩が好き
@ラーメンは塩が好き 5 жыл бұрын
このチャンネルの動画を見るようになってから松型駆逐艦が好きになって『竹』のプラモデルを作りましたが、よくこの船で3隻の船に向かって行ったなとつくづく思います。 『竹ガンバレ』のエピソードは当時の兵士の思いが凝縮されている様で泣けますね。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。たくさんの思いがのった竹の一撃でしたね。
@ラーメンは塩が好き
@ラーメンは塩が好き 5 жыл бұрын
フランツシャルさん 返信有難うございます。 作っていて小さいながらも対空・海・潜の装備がバランス良いなと思いました。量産型なので竣工も従来より早かったらしいですし、もしこの艦が多数配備されていたら輸送艦の護衛や艦隊護衛に結構活躍したと思います。私もご意見に賛成で、小さいけど高性能な量産型のイメージを持ってます。
@ラーメンは塩が好き
@ラーメンは塩が好き 5 жыл бұрын
フランツシャルさん 返信有難うございます。 田宮模型の説明書だけだと細かいところが良く判らないんですよね(笑)。 言われてみれば居住性がかなり犠牲になっている感じがしますね。ソ連兵は体が大きそうですし、余計に窮屈だったかも知れませんね。ブロック工法の話は初めて知りました。好きな艦ですので大変参考になります。有難うございます。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
船団護衛には、ちょっと装備面でアンバランスな海防艦がいますし、大和でさえ27ノットですから、ぎりぎり艦隊で使用できなくもないですけど、航続距離が短か過ぎるかな?
@masayoshisato1286
@masayoshisato1286 5 жыл бұрын
十分な装備の無い艦が奮迅の働き…、涙無しには拝見出来ませんでした。
@nt-kj2lh
@nt-kj2lh 5 жыл бұрын
松型を初めから作ってればとの声が有りますが、戦時だからこそ出来た駆逐艦だと思う。 平時には敵に対する戦力が少しでも必要だし、幅が広くて旋回性が良いけど、27ノットは遅いと用兵側で指摘されてましたし。
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
n t そうですよねー。戦前は個艦の戦闘能力を上げることで数に勝る米艦隊に対抗する建造計画を立てましたし。 「鼠輸送用の駆逐艦」という開発構想が戦前に生まれるはずもありませんし、戦前に松型が生まれるというのは有り得なかったのでしょうね。簡易で戦時急造型だからこそ量産性が向上し、使ってみたら意外と悪くなかった、って言うのはやってみないとわかんないですよね。
@Shinichiro_Higuchi
@Shinichiro_Higuchi 5 жыл бұрын
海自の次期長魚雷 G-RX6 は酸素水素ガスタービン推進なので「酸素魚雷」の系譜と言えるかも知れませんね。訓練潜水艦の内部を見学させてもらったことがあります(「てつのくじら館」ではありません。訓練艦として航行可能な、AIP装備艦)。直径533mm の長魚雷は間近に見るとデカいです。余談ですが、潜水艦にも艦内神社はありました。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメント&情報ありがとうございます。m(_ _)m
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
さわかぜ(護衛艦)に乗ってましたけど、艦名に関わりがある神社から分配?されて、各艦にあるみたいですよ。
@ショウガヤキガスキー青白い巨星
@ショウガヤキガスキー青白い巨星 5 жыл бұрын
私の叔父も元高射砲砲兵でしたが、旧軍軍人の出身の方は現代人に無い責任感の強さと強い意志を持ったムードを漂わせていますよね。 死線を潜った者と我々と比べたら、あの方達の目からすると我々は軟弱に見えるのでしょうね。 彼等の子孫である我々は、もっと頑張らねば! 国防に携わる自衛官や海保官だけ頑張っても、我らが情けなかったら国防に関わる人達の士気に響くでしょう。 我々もシッカリと、彼等を否定する悪しき輩と戦わねば!
@edoya9445
@edoya9445 5 жыл бұрын
祖父曾祖父に感謝。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 感謝しかありませんね。
@toro9335
@toro9335 5 жыл бұрын
酸素魚雷って凄いですね!あれだけの大型駆逐艦を沈めるとは!
@野獣先輩バンザイ
@野獣先輩バンザイ 5 жыл бұрын
ytya 1006 確かに!
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。戦艦や空母も当たりどころによっては一撃の威力ですね。
@clakazu-_-8950
@clakazu-_-8950 5 жыл бұрын
戦艦でも被雷すればピンチ
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
たしかエセックス級空母は、水線下の防御に問題があったと丸スペシャル(だったかな?)に書いてあり、ひょっとしたら1発で沈没もありますよ‼ 戦艦は、さすがに3~4発くらい命中させないと、無理っぽいですけど・・・・
@stb-1461
@stb-1461 5 жыл бұрын
どんな魚雷でも駆逐艦なんかに当たれば致命傷
@天龍二等巡洋艦
@天龍二等巡洋艦 5 жыл бұрын
日本の駆逐艦は、まだまだやれると、思った。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。日本の駆逐艦はかなり頑張りました。
@吉田聡-s5s
@吉田聡-s5s 5 жыл бұрын
この当時、海軍は酸素と言わず、第二空気と言ってました。
@aaaaaa7393
@aaaaaa7393 4 жыл бұрын
第1はありますか?
@trainkurohuji6412
@trainkurohuji6412 4 жыл бұрын
@@aaaaaa7393 窒素のことじゃないですか?
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 жыл бұрын
@@aaaaaa7393 管理の楽な普通の空気です。
@のんびり旅する車中泊
@のんびり旅する車中泊 4 жыл бұрын
日本の兵器は今思ってる以上に優秀だったのでは?やはり、戦後自虐の授業を受けた私達は考え直さなければ本当の歴史は消えてしまいますよね。真実こそ今の日本には必要だと思います。
@bolsukure5903
@bolsukure5903 3 жыл бұрын
大平洋を隔てて後にも先にもない大規模海空戦をやってのけた。これだけでもう世界がびっくりする。殆どの国はイタリア海軍並みかそれ以下。アメ海軍がチート過ぎてゲームのハードモードになるのは織り込み済。それでもよく戦った。
@ppgg8909
@ppgg8909 5 жыл бұрын
流石、帝国海軍一等駆逐艦の面目躍如。
@FRIEND_711
@FRIEND_711 5 жыл бұрын
酸素魚雷の面白い豆知識1つ。アメリカ海軍は酸素魚雷をロングランス(長槍)と命名し、結構恐れていたらしいです。実際魚雷で10km先の駆逐艦に当てると言う至難の業はロングランスという名前にふさわしいですね!
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。10キロ先の動いてる艦に命中させるには運も必要ですね。竹の一撃はたくさんの思いがのった一撃だったのでしょう。
@FRIEND_711
@FRIEND_711 5 жыл бұрын
www。確かに戦後の呼称でしたね。^^” ドキュメンタリーではベテランが皆、ロングランスと呼んでいたのでつい、戦時中もそうだと思ってました。 たしかに海軍情報局はそう思ったかもしれないですけど、(正直、彼らの分析が意味不明です。不意に切腹してしまう魚雷を運用していたアメリカ海軍だというのに必要ない??)ベテランたちは評価していたのは確かです。空母「ワスプ」の乗員と戦艦「ノースカロライナ」の乗員、サボ島沖海戦(第一次ソロモン海戦)および重巡「シカゴ」の乗員などなど、ロングランスに敬意を持っています。
@FRIEND_711
@FRIEND_711 5 жыл бұрын
おおお!なるほど!詳しいですね!まだまだしらなことばっかです。ありがとうございます!フランツシャルさん?ツイッターってありますか?
@to8353
@to8353 5 жыл бұрын
そして敵のアウトレンジ遥か海底から放たれる深深度魚雷へと進化していく
@mizutanit5233
@mizutanit5233 4 жыл бұрын
TNT500kgの九三式魚雷よりトーペックス炸薬280kgのMk8魚雷のほうが破壊力は強力です。 まあ戦力二倍、隻数で優越しレーダー射撃が可能な米艦相手に引き分けに持ち込めたのは すごいと思う。
@momiji4932
@momiji4932 5 жыл бұрын
かっこいい
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。 私も同感です。
@松本健介-n6c
@松本健介-n6c 5 жыл бұрын
とにかく日本の栄光は半年だけ以降劣勢の中良く戦った
@ほくとケン
@ほくとケン 4 жыл бұрын
艦これで20年梅雨イベで実装と聞いて見に来ました
@tmotchy93
@tmotchy93 5 жыл бұрын
日本しか量産化できなかった酸素魚雷。戦前も技術は凄かった。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。日本が先駆けて開発したなんて凄いですよね。
@tmotchy93
@tmotchy93 5 жыл бұрын
他の国は製造課程の危険性低減を克服することが出来ず諦めたようです。
@福田和男-x1j
@福田和男-x1j 5 жыл бұрын
戦前の技術わ日本わあまりよくなからもぅ少し技術を重要していればこんなけかにならなかた
@アズサ-g1n
@アズサ-g1n 3 жыл бұрын
1発で米国大型駆逐艦を撃沈した竹に敬礼。
@MORKMAYSANJACK
@MORKMAYSANJACK 5 жыл бұрын
いい加減に命名された?のにこの活躍。 雑木林だけに昨夏の「雑草軍団金足農業」を重ねてしまいます。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。雑草魂ですね。
@納豆もずく
@納豆もずく 5 жыл бұрын
だから終戦後速攻でソ連とアメリカが酸素魚雷接収したんでしょ
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。やはり速攻で接収でしたか!
@納豆もずく
@納豆もずく 5 жыл бұрын
たしかソ連はすぐに新魚雷開発してて機関や構造とか酸素魚雷そっくりだぞ
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
ソ連はB29もパクったし、海軍は陸軍のオマケみたいな存在で、十分に予算を回されず、ある程度のパクりはしょうがないです。
@oimosan1447
@oimosan1447 5 жыл бұрын
ドイツに酸素魚雷の資料おくったら反応され無かったんですよね…
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。取り扱いが難しかったりしてあまり興味をしめさなかったらしいですね。
@ライヘナウヘルマン
@ライヘナウヘルマン 5 жыл бұрын
ドイツは、G7魚雷をベースに音響追尾魚雷、磁気魚雷、ジグザグに航行して船団を掻き回すファット魚雷、自前の無航跡魚雷を持ってましたから。
@sansogyorai00ver2
@sansogyorai00ver2 5 жыл бұрын
実用化に成功した兵器が取り扱いに問題が有り面倒で危険だから 実戦で使用しなかった~と言う事を 普通は実用化出来なかったと言うのだよ! 危険でも面倒でも 全てを体系化して 実戦で運用して初めて 実戦兵器として実用化出来たと言うのだよ! 酸素魚雷を実戦運用即ち 兵器として 実用化したのは 実用化出来たのは 大日本帝国海軍だけだ!
@sansogyorai00ver2
@sansogyorai00ver2 5 жыл бұрын
例えば 日本は四発重爆撃機を開発したけど 実戦兵器として戦列化できなかったから 日本は四発重爆撃機を 実用化出来なかった 兵器を 実用化するとは どう言う意味か全く分かってないね! もし イギリスが英国製酸素魚雷を 取りあえず 何かの実戦部隊の艦艇に 少数搭載して ハイ!実戦運用したので 実用化しました! とか言ってたとしたら それは詭弁だよ!
@sansogyorai00ver2
@sansogyorai00ver2 5 жыл бұрын
欧米列強が取り扱い方法や 爆発などの危険性を懸念し 実戦兵器としての運用を 諦めた 酸素魚雷を 途中で諦めずに 開発を継続し 運用システムを体系化して 実戦兵器として戦列化する事が 出来たのは 大日本帝国海軍だけだ! それを (実用化に成功) と言うのだよ!
@yuzich.7759
@yuzich.7759 5 жыл бұрын
世界各国が研究開発したんだけど実用化が出来なかった魚雷
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。世界に誇れる兵器でしたね。
@ライバーの人
@ライバーの人 5 жыл бұрын
日本が竹とか桑とかを運用してた時代に米軍はレーダーを運用してたのか、、
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。戦争が長期化していくにつれ色々な面で差がうきぼりとなってきましたね。
@shibatana1723
@shibatana1723 5 жыл бұрын
とんでもない勘違いを感じる
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
@@shibatana1723 射撃と連動してるか?までは分かりませんけど、初歩的なレーダーをつかってたんとちゃう? 昭和20年に入ってからは、日本本土空襲でB29が天候が悪ければレーダー爆撃をやってましたんでね。
@野獣先輩バンザイ
@野獣先輩バンザイ 5 жыл бұрын
艦これやってましたが、 普通の魚雷と酸素魚雷では距離や威力ともに桁違いだったのを覚えていますw
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。威力は確かに桁違いで、射程距離は長すぎて命中しないほどでした。
@tmotchy93
@tmotchy93 5 жыл бұрын
100%酸化剤として酸素が搭載されているから通常の魚雷の窒素の分爆薬と酸素を載せることが出来るので威力も凄いし射的も長い。燃えたら水とCO2だけしかでなく、CO2は水に溶けやすいから目立ちにくい。
@野獣先輩バンザイ
@野獣先輩バンザイ 5 жыл бұрын
T Motchy なるほど! そうだったんですか〜!! 参考になりました。ありがとうございます(o^^o)
@yuta7187
@yuta7187 5 жыл бұрын
そういえば、酸素魚雷は航跡が見えず、更に非常識な射程を持っていたため、 米軍は水上艦からの攻撃では無く潜水艦からだ、と誤判断する事が 割とあったらしいね。 でも、威力は強烈だったが調整が敏感過ぎて早発、つまり爆発が早すぎて 損害を与えられないケースも多かった、とか。
@type97chihataso
@type97chihataso 5 жыл бұрын
初期の米軍は、逆に不発弾(信管が作動しない)が多かったみたいですよね。
@admiralkogamin9536
@admiralkogamin9536 5 жыл бұрын
魚雷の信管の問題ははどこの国も苦労してたからなあ
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
早発は、各艦に居る魚雷を調節する方々が「せっかく命中して、不発だったら申し訳ない‼」と、気を使いすぎた挙げ句、信管を敏感にしすぎたのが原因らしいです。 それに、開戦当初は多かったみたいですが、後で改善されたみたいですけどね。
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 5 жыл бұрын
良く判らないけれど、酸素魚雷が有ったから日本海軍は駄目に為ったって乗組員だった人が言ってたね。魚雷をばら撒く様に撃てたら10キロ以上の射程が有る酸素魚雷なら効果は其れなりに出た様な気がするけれど、一発必中じゃあ中々当たらないよね。其れと、此の頃には乗員の練度も低下しててレイテの負けも仕方の無い事だったのかもね。
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。日本が戦うには戦争が長期化しすぎましたね。
@yuta7187
@yuta7187 5 жыл бұрын
ちなみに酸素魚雷、3本で零戦1機分の値段だからね……
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 5 жыл бұрын
@@yuta7187 分かってるけれど、其れが戦争の兵器だろ?
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 5 жыл бұрын
@@yuta7187 最終的には特攻で戦闘機と人命をばら撒いたのだから、酸素魚雷をばら撒いた方が得だったと思います。
@nt-kj2lh
@nt-kj2lh 5 жыл бұрын
@フランツシャル 確か駆逐隊一つで戦艦一隻に当たれとかでしたっけ? 駆逐隊四隻計32本の飽和雷撃によって敵を潰すらしいですね。
@団塊外れ
@団塊外れ 4 жыл бұрын
酸素魚雷がいろんな面で圧倒的にいいことは他の国もしってました。しかし、なにせ、酸素という危険物を積み込むため、その扱いが極めて難しく、扱える段階まで開発できたのが日本だけでした。このエピソードは、潜水艦搭載電池としてリチウムイオン電池が最強であるのに、他の国がその扱いに自信なく躊躇してるのに、それをちゃんと潜水艦に搭載した日本海軍、もとい海上自衛隊と技術者に帝国海軍の優秀性と通じるところがありますね。海軍はその構成員全てが武人であると同時に優れた技術者であることが要請されます。そこが、海軍に手をだした大陸国家が滅亡への道を行ってしまう理由があります。
@清水トオル-z3i
@清水トオル-z3i 5 жыл бұрын
なんで日本が負けなければならなかったんだよ?
@di7962
@di7962 5 ай бұрын
熱い駆逐艦だね。 駆逐艦「竹」に敬礼‼️
@nt-kj2lh
@nt-kj2lh 5 жыл бұрын
酸素魚雷も良いが、空気式の90式にも魅力を感じてしまう。 コスト的にも。 そう言えば潜水艦は酸素魚雷を使用しなかったと聞いた事があるんです。
@mizutanit5233
@mizutanit5233 4 жыл бұрын
潜水艦用には53cm径の九五式酸素魚雷が採用されています。ワスプ撃沈はこれによるもの。
@足柄那智
@足柄那智 5 жыл бұрын
航跡を見つけにくく射程が長い酸素魚雷は夜戦になれば、脅威となるが、悔やむは、日本の駆逐艦に対水上レーダー等が不備だった事だと思う
@IloveJapan
@IloveJapan 5 жыл бұрын
コメントありがとうございます。戦争が長期化するにつれ、色々な部分で差が出てきましたね。
@紅のプー太郎
@紅のプー太郎 5 жыл бұрын
優秀な見張り員が居るから、レーダーは不用‼と日本海軍には蹴られましたけど、痛すぎるしっぺ返しが帰ってきた感じですかね?
@Mejirosky-ip4pc
@Mejirosky-ip4pc 4 жыл бұрын
2つ目のBGMは何ですか?
@Mejirosky-ip4pc
@Mejirosky-ip4pc 4 жыл бұрын
2:44
@zafonic0130
@zafonic0130 6 ай бұрын
【ENDLESS CONTINENT】  です。
@たこいちろう-m4k
@たこいちろう-m4k 5 жыл бұрын
補給や兵站を軽視して戦線をいたずらに拡大。大戦末期は戦闘行為で死ぬ兵隊より飢餓や病死で死ぬ兵隊の方が多かった。腹が減っては戦なんか出来るわけない。
@勝山屋孫兵衛
@勝山屋孫兵衛 5 жыл бұрын
酸素魚雷の活躍があまりないのはどうしたことか?
@BBAの羊水一気飲みチャンネル
@BBAの羊水一気飲みチャンネル 5 жыл бұрын
サムナー級 12.7cm砲6門 魚雷発射管10門(10発) 速力36ノット 陽炎型、夕雲型の主武装 12.7cm砲6門 魚雷発射管8門(16発) 35.5ノット 凌駕する性能? どこが?
@BBAの羊水一気飲みチャンネル
@BBAの羊水一気飲みチャンネル 5 жыл бұрын
こういう系の動画って書いてあることが曖昧だったり、誇張されてたり、平気で間違ってる事があるからあまり細かいところは信用しちゃダメだよ
@もとすけ-n1z
@もとすけ-n1z 5 жыл бұрын
たたた
奇跡の駆逐艦「雪風」国を越えた活躍の生涯の物語
10:15
ゆきかぜ図書館
Рет қаралды 200 М.
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 87 МЛН
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 59 МЛН
VAMPIRE DESTROYED GIRL???? 😱
00:56
INO
Рет қаралды 7 МЛН
Un coup venu de l’espace 😂😂😂
00:19
Nicocapone
Рет қаралды 11 МЛН
Hiroshima - the unknown images
52:01
La 2de Guerre Mondiale
Рет қаралды 13 МЛН
雷電 爆撃隊援護
5:47
とある横浜の撮り鉄 200人目標
Рет қаралды 13 М.
【ゆっくり解説】 日本海軍最後の量産型駆逐艦⁉ 松型駆逐艦
7:45
ブレスト猫 飛曹長 転進中
Рет қаралды 40 М.
Jeremy Clarkson - Inventions That Changed the World Gun (Rus sub)
57:29
二式大艇RC弩級(Kawanishi-Emily)
5:18
SkyCaPtainJP2008
Рет қаралды 3,7 МЛН
The Battle of Jutland Animation
24:00
Dreyer1916
Рет қаралды 1,3 МЛН
Stop That Tank (1942)
21:37
Nuclear Vault
Рет қаралды 1,5 МЛН
Help Me Celebrate! 😍🙏
00:35
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 87 МЛН