佐々木敦×千葉雅也 未知との遭遇は如何にして可能か?

  Рет қаралды 52,772

丸善ジュンク堂オンラインコンテンツ

丸善ジュンク堂オンラインコンテンツ

Күн бұрын

Пікірлер: 10
@RinoaHeartilly-jh3ci
@RinoaHeartilly-jh3ci 4 ай бұрын
『非美学』から
@user-yp7un2tn1i
@user-yp7un2tn1i 3 жыл бұрын
有限化のやり取りは千葉さんの勉強の哲学の仕事に回収されてますね。 千葉さんは、抑圧された欲望である享楽的こだわりを意識することで無限のデータベースのとりとめのなさを克服できると述べていました。 一方、佐々木さんは世界の多重性ですか。直感的に難しいですね。これは、人間が一回こっきりの人生しか選べないという現実への救いとして聞こえますが、そうではなくて、世界が実際に複数であるという読み方でしょうかね。マルクスガブリエルの新実在論のようなモノ自体でも、相関主義でもない、複数の孤絶したそれでいて連続的なパースペクティブですかね。 ある意味、佐々木さんの主張は、死んでもなお途方もなく繰り返されるかもしれない現実さえも一回こっきりの貴重な体験として引き受ける、ニーチェの永劫回帰にも近いでしょうね
@zelone651
@zelone651 2 жыл бұрын
12:47 40:11 書き終えること 43:47 文章の粘土性 54:16 演劇の一回性 1:05:54
@北村明-j2n
@北村明-j2n 5 жыл бұрын
社会において「ある世界」を考えてそこに集合の丸く線引きしても実際にその「線」が見えるわけでも触れるもんでもないですね。すなわち全ての社会的世界は実際には繋がりあっているわけですよ。冷酷にもそこには3次元ユークリッド空間が存在しているだけなんですよ。そうしたある種の絶望感や期待はずれ感に対する恐怖みたいのがあり、パンドラの箱を開けてしまわないように皆で気をつけながら社会的人間であるわれわれは生きているわけです。 一口に言って 気遣い の社会ですね。「ずうずうしい」とかならないように。
@人力飛行機-x6y
@人力飛行機-x6y 9 жыл бұрын
開始早々「未知との遭遇」がどっかで鳴ってるね。赤ん坊みたいな泣き声が聴こえる。たいてい物静かなこういう公開対談でああいう声がするってあまりない。「いかにして可能か」じゃなくて既に「起きてる」(笑)。佐々木が第一声発する頃に連れが気にしたのか遠くへ連れだしたようだ。ああいう声の主をずっと置いておけばそのまま「未知との遭遇」で、この二人もどうにかするしかなくなった。アクション起こすしかなくなったんだが。言い換えればあの声の保護者がこの空間での「未知との遭遇」の機会を奪ってしまった。「出来あがった」空間に戻してしまった。慌てふためく大学人を観客は視れたのに惜しい限りだ。まさに「未知との遭遇」だったのに。  と思ったら話が始まっても「あ~あ~あ・・・」という泣きべそがやっぱり聴こえてくる。笑えるし良い動画だ。あの泣きべそのおかげで「出来あがった」空間に穴が開いてる。これこそ「未知」であり「異和」。この二人の「お仕事」だか何だか知らないが予定調和を壊すひび割れになっている。  結局鳴き声が止まないので連れはこの対談を聴くのを諦めて離れたようだ。全然しなくなったから。この対談のテーマに関係する最も面白い瞬間だったんだが。
@人力飛行機-x6y
@人力飛行機-x6y 9 жыл бұрын
この対談の前半で千葉がTortoiseという90年代のポスト・ロックなる範疇のバンドをベタ褒めし、その3枚目アルバム『TNT』を世紀の傑作という触れ込みをする場面がある。私はそのバンドを知らなかったのでyoutubeで検索し、聴いてみた。最初にWikipediaで調べると全編instrumentalのバンドだという。まずドラムがかつてのマイルスのロスト・クインテットのジャック・デジョネットのような煽り方で走りだす。そこに割合無機質なelectric guitarが、簡潔なフレーズを繰り返し重なる。これも弾き方ははジャズっぽい。  ここまで聴いて、どこかで聴いた覚えがすると思った。思い出すと、マイルスの60年代後半のアルバム『In A Silent Way』にそっくりなのだ。『TNT』冒頭の曲は結局途中でホーンのフレーズまで入ってくる。マイルスの前期のアルバムを研究し、パクっている。という言い方が悪ければ、‘相当影響されてる’のが如実に分かる。千葉はこれを「世紀の傑作」という言い方をするが、違うのではないだろうか。何よりもマイルスのあのアルバムをパクってるという手法については、当のTortoiseメンバーが、自覚しているはずである。  冒頭はもろ『In a Silent Way 』であり、その後もあのアルバムの変奏のような演奏が続いた。マイルスのアルバムはジャズの範疇に入るが、『TNT』はよりpopで分かり安いアンサンブルやマイナー調の曲もある。しかし基本にある音作りが上記マイルス・アルバムにあるのは間違いないだろう。そのことと関係あるのか定かでないが、アルバム『TNT』には「A Simple Way To Go Faster Than Light That Does Not Work」という何やら「In a Silent Way」に似たスペルの曲が収録されてもいる。  『TNT』は『In a Silent Way 』をこの時代に再現と応用したという一点で評価はできるが、千葉の言うような絶賛評価は外れている。偉大なのは『In a Silent Way 』の方であり『TNT』ではない。千葉は何を言っているのか。不審に思うことしきりである。
@logic23bug
@logic23bug 6 жыл бұрын
amazonレビュアーの佐野八布一さんですか?
龍谷大学 第54回 宗教文化講演会  千葉雅也 氏 「宗教的なものについて考える」
1:59:59
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 146 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 13 МЛН
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 14 МЛН
УДИВИЛ ВСЕХ СВОИМ УХОДОМ!😳 #shorts
00:49
阿川佐和子 × 山田 裕 × 稲村 隆  〜志賀直哉没後五十年を偲んで〜 (稲村雑談 特別版)
1:13:11
我孫子インフォメーションセンター アビシルベ
Рет қаралды 8 М.
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 146 МЛН