【最強麻雀プロのオンライン授業⑤】当たり前を当たり前以上にする努力【Mリーガー】

  Рет қаралды 68,260

takachannel

takachannel

Күн бұрын

本のご購入はコチラ(Kindle版もあるよ) ➡ www.amazon.co....
4限目はコチラ ➡ • 【最強麻雀プロのオンライン授業④】必勝への道...
麻雀プロの多井隆晴です。
今回は6月1日に発売した多井隆晴の「必勝!麻雀実戦対局問題集」の補足となる動画を作りました!
今回はカンチャンリーチの延長ですが…ここでしか聞けないたかちゃんの麻雀の秘訣が!?
本をご購入された方やこれから購入をご検討されている方も合わせてお楽しみください。
◆多井プロへのファンレター等はこちらへどうぞ
〒170-0005 東京都豊島区南大塚2-45-4 三栄ビル3F
たかちゃんねる 宛てでお願いします。
【関連リンク】
多井隆晴Twitter ➡ / takaharu_ooi
#たかちゃんねる#マージャン#Mリーガー

Пікірлер: 57
@404takashi
@404takashi 4 жыл бұрын
すごい、最新の定石だわこれ。このレベルの情報をさらっと出してもまだ余裕がある多井さんの勉強量って……
@momochi0306
@momochi0306 4 жыл бұрын
多井さんホントに尊敬✨ 頭がよくて麻雀を理屈でしっかり理解してるから説明が上手すぎる。 この動画、有料でもいいレベル。
@user-mf9ie4sf1m
@user-mf9ie4sf1m 4 жыл бұрын
推奨していますっていう言い回し好きです。 めちゃくちゃ強い人だから言い切ってしまっても説得力はあるんですけどね。絶対正解はないということや未だに自身も勉強を続けているその姿勢がやっぱヒーローですわ
@AK-sn1vs
@AK-sn1vs 4 жыл бұрын
これまでの動画で場況をたくさん説明してくれていて勉強になりそうなので本を買いました。補足事項を書き込むための余白がたくさんあって良かった。 このペースで投稿するのは大変だと思いますが、これからも丁寧な説明に期待しています。
@another2ndyoyorin821
@another2ndyoyorin821 4 жыл бұрын
このコーナー本当に好きです♪特に補足ネタが面白いです♪
@篠田剛-z6f
@篠田剛-z6f 4 жыл бұрын
このコーナー本当に好き
@yu2480
@yu2480 4 жыл бұрын
松本さんのトップ感動しました! 泣いても笑ってもあと4戦、優勝してみんなで笑いましょう!!! 多井隆晴、ここで勝たなきゃ男が廃るぜ 画面越しに全力で応援してます!
@1おおひるめ
@1おおひるめ 3 жыл бұрын
多井さんの動画を見て打点を意識して打ったら、 勝ちやすくなりました!
@バナナ太郎-x7v
@バナナ太郎-x7v 4 жыл бұрын
17:04 生意気(NA MA I KI)すき
@sin592
@sin592 4 ай бұрын
捨て牌パターンやってみます!!
@benw0112
@benw0112 4 жыл бұрын
すげぇかっこいいなぁ 一流プロはどんな競技でも尊敬する
@kuura4996
@kuura4996 4 жыл бұрын
トーク力が鬼すぎるw 生意気は咳き込むくらい笑った
@chopperthedr
@chopperthedr 4 жыл бұрын
この動画は時間がかかっても最終的には凄い再生数になると思う
@udon9888
@udon9888 4 жыл бұрын
この動画見てすっごく麻雀やりたくなった!
@sin592
@sin592 4 ай бұрын
おーーー、そういう考えがあったか!!
@めんまめんま-v4i
@めんまめんま-v4i 4 жыл бұрын
麻雀界の林修
@えむしま-n4h
@えむしま-n4h 4 жыл бұрын
画面の前で頷いております。多井さん凄い。あと、サムネ好きです。
@いざよいさくや-d2l
@いざよいさくや-d2l 4 жыл бұрын
たかちゃんの解説は為になるなぁ Mリーグ残り6戦!頑張ってください
@grinazuma
@grinazuma 2 жыл бұрын
捨て牌から逆算したりして待ちを読むけど、 多井さんみたいに蓄積があったら、それをしていない人が放銃率で勝てるわけないよな
@kokomine5424
@kokomine5424 4 жыл бұрын
こんど多井さんが語る、年代による戦術変化の歴史とか聞いてみたいですね。
@サクラ衣装
@サクラ衣装 4 жыл бұрын
☆NA☆MA☆I☆KI☆ワロタ 脱線時の熱量の高さにも感謝
@dxa00100
@dxa00100 3 жыл бұрын
やっぱり人類では間違いなく最強ですね、、、
@MAELIFIC-beoh
@MAELIFIC-beoh 4 жыл бұрын
単語帳も赤ペン&緑シートも懐かしい 使ったことないんですけどね
@小向璃子
@小向璃子 4 жыл бұрын
いつもたかちゃんねる楽しみにしています。
@モーリスモーリス-k9c
@モーリスモーリス-k9c 4 жыл бұрын
俺気付いた、多井プロの麻雀が好きなんじゃなくて多井プロの人柄も含めて好きなんだ。
@トマトトマト-c6e
@トマトトマト-c6e 7 ай бұрын
全赤サンマだと🀓早く切られて🀒🀕めちゃくちゃ出てきます🙄
@TheKyouwolf
@TheKyouwolf 3 жыл бұрын
副露されまくって辛い中耐えて耐えて最後に高打点で大逆転するの楽しいです!
@フォン-y1v
@フォン-y1v 4 жыл бұрын
始めて半月程度のぺーぺーなんですが、本買ってなくてもすごく勉強になるんですが本当に良いんですか!?
@momochi0306
@momochi0306 4 жыл бұрын
スタッフ様、配信時間Mリーグとずらしてくれてありがとうございます✨ これ観てしっかり勉強してMリーグ観戦に備えます🤭
@っとぅーとぅる
@っとぅーとぅる 4 жыл бұрын
今週も、お疲れ様でした。♯思い出国士、ジワリマシタ (笑) 勇者に自分は、なれないです。遊び人が妥当ですね‼️ 雨なので、気を付けて下さいませませ⇒たーかーちゃーん😉
@feni921
@feni921 4 жыл бұрын
5→4の切りだと3-6通りやすいのなるほど〜
@kk-mz9xw
@kk-mz9xw 4 жыл бұрын
今日の松本さん感動しました😂 来週はもちろん多井さんですよね?? みんな泣いてるの見て感動しました。 結果はどうであれ応援してます😆
@K.しゅうと
@K.しゅうと 4 жыл бұрын
とんでもない努力量恐れ入りました。
@yup7705
@yup7705 4 жыл бұрын
こういう捨て牌の時こういう待ちのパターンが多いっての一番知りたい
@Udon-Shop
@Udon-Shop 4 жыл бұрын
5ニョッキ Mリーグあるから早いのか心遣いありがとうございます!
@metabonuko
@metabonuko 4 жыл бұрын
生意気な仕掛けで親リーにピヨるパターン凄くよくわかります(笑)
@けーた-i1c
@けーた-i1c 4 жыл бұрын
松本頑張った!
@chicha5358
@chicha5358 Жыл бұрын
8:06 手牌読みの真相
@yosi7011
@yosi7011 4 жыл бұрын
待ちがイマイチなシャンポンは悩みます
@migmigch
@migmigch 4 жыл бұрын
本に書いてない補足が物凄く役立つ。 だったら最初から書いてくれよ、隆晴さん!!www
@ryue-sou544
@ryue-sou544 4 жыл бұрын
BGMがそのうち東進ハイスクールっぽくなってきたりして・・。
@iiiiii5710
@iiiiii5710 4 жыл бұрын
カンチャン待ちにした時に、待ち牌他家にカンされた時の絶望感
@ダイキチ-j5p
@ダイキチ-j5p 4 жыл бұрын
赤ドラ麻雀の勉強中です。 四四五五(赤)の手カタチで、他ブロックが十分なら赤五残しの五四を落として両面を作るのは駄目ですかね…?
@horibarento
@horibarento 2 жыл бұрын
相手が初心者でないならありです ただし毎回やってはいけません
@sai-sw6tu
@sai-sw6tu Жыл бұрын
他ブロックがすべて両面であれば四から外すのがよいかと
@びたみん-r3h
@びたみん-r3h 4 жыл бұрын
多井さんも分かってると思いますけど43ページのケースで言えば対面の西の仕掛けは親からのリーチに降りれない仕掛けをしてる方が不味い人ですよね笑
@ladioss2791
@ladioss2791 4 жыл бұрын
書店から連絡ました、明日受け取ってまいります(^^)v 教科書持って①から見直します☆
@yuta20240
@yuta20240 4 жыл бұрын
捨て牌であえて逆パターンにするだけでイメージ変わってポロって出るときありますね。
@山本-c7r
@山本-c7r 4 жыл бұрын
めちゃくちゃ努力家なんだなぁ でも、人柄ってか、雰囲気でそう思わせない? でもやっぱ凄い人なんだよ、、
@織江舜007
@織江舜007 4 жыл бұрын
初心者のころ、5の裏スジ(ダブル裏スジ)の話がピンとこなくて、1-9全ての裏スジ紙に書き出してやっと身につけてたなあとか思いだしました。 あと、個人的に中級者になったかなのタイミングとして、場の流れに遅れずに、各牌の残存枚数確認出来るようになった時です。 場の情報だけでなく、相手の手配から枚数が推測出来るようになると、さらに対応力や押し引きが上手くなりました。 タコい初心者は、残り牌ゼロとか一枚でリーチかけますからね。この前抜け番で見ててコーヒー吹きそうになりました(笑) 追伸、サムネ爆笑。ある意味プロの犯行です。
@桜木秋水
@桜木秋水 3 жыл бұрын
個人的には早切りの456には強い意志があると思ってます ドラが出ないようにする,手役が見えている,役満狙う,染め手とか 刺さると往々にして高い手の場合が多い・・・
@ペンギャップ
@ペンギャップ 4 жыл бұрын
ここだけの話きいちゃった。笑
@山田二郎-c6g
@山田二郎-c6g 4 жыл бұрын
世界発信のyoutubeでシィー言われてもクスッとするわ
@tetsu11k3
@tetsu11k3 4 жыл бұрын
3にょっき
@ジェリコ-k7q
@ジェリコ-k7q 4 жыл бұрын
2にょっき
@えむしま-n4h
@えむしま-n4h 4 жыл бұрын
1
@takachan0317
@takachan0317 4 жыл бұрын
+10ポイント!
第3回一兼星会議
11:35
一兼星ファミリーちゃんねる
Рет қаралды 42
決まれば勝ち!「振り飛車の端角」必殺テクニック
27:17
将棋放浪記【プロ棋士】
Рет қаралды 32 М.
Think Fast, Talk Smart: Communication Techniques
58:20
Stanford Graduate School of Business
Рет қаралды 44 МЛН
Magnificent Three: Cities that Shaped History
3:29:21
Best Documentary
Рет қаралды 6 МЛН