【最新版】バイクで走る最高の道 TOP30【2022】

  Рет қаралды 402,842

ケロステ

ケロステ

Жыл бұрын

ルールは二つだけ
・2022年に走った道から選ぶ
・感動した順番で選ぶ
↓2021年版↓
バイクで走る最高の道 TOP20【2021】
• 【1度は行きたい】バイクで走る最高の道 TO...
ツーリングライダー、ケロステの旅ログチャンネルです。
バイクはW800 STREETに乗っています。
↓チャンネル登録よろしくお願いします。
kzbin.info?...
【Twitter】
/ kerosute25
【Instagram】
/ kerosute25
【よく使う機材】
GoproMAX
amzn.to/2BVUc7H
HDR-AS300
amzn.to/30saf6R
α6500
amzn.to/39Rqs8s
SELP18105G
amzn.to/2Dumpmv
16mm F1.4 DC DN
amzn.to/39Vdjew
MOZA AirCross
amzn.to/3i3nIb1
ZHIYUN WEEBILL S
amzn.to/30pI9Ji
Mavic Air
amzn.to/2BVUKKN
Music: Tobu, Tom Mårtensson - If I Disappear
/ tobuofficial
Released by NCS
/ nocopyrightsounds
#バイク#ツーリング#絶景#旅行
【関連動画】
【バイク】V-strom250オーナーインプレッション【SUZUKI】
• 【バイク】V-strom250オーナーインプ...
【バイク】W800 STREETオーナーインプレッション【KAWASAKI】
• Video

Пікірлер: 126
@sugishitaq5
@sugishitaq5 Жыл бұрын
2:39 道志みち 3:09 コバルトライン 3:33 虹の松原 4:00 志賀島 4:35 奥入瀬渓流 5:08 千俵蒔山展望 5:46 きまぐれ☆オレンジロード 6:20 国道6号(双葉町) 6:52 むつはまなすライン 7:33 沖縄県道79号 10:34 海峡ライン 11:22 池島 11:56 寺沢高原 12:23 ズームライン&エコーライン 12:57 仁賀保高原 13:31 うみねこライン 14:09 国道341号 14:43 箱石峠 15:23 国道202号 15:55 ビーナスライン 19:28 寒風山 20:02 しまなみ海道 20:42 阿蘇パノラマライン 21:17 美ヶ原スカイライン 22:06 八幡台アスピーテライン 22:47 桜並木と菜の花ロード 23:32 四国カルスト 28:42 磐梯吾妻スカイライン 29:35 牛乳道 30:42 蔵王エコーライン&ハイライン
@user-kg3qh6pw3j
@user-kg3qh6pw3j Жыл бұрын
ありがとう
@user-qs4qw3fp4g
@user-qs4qw3fp4g Жыл бұрын
有能過ぎ
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
きまぐれ☆オレンジロードと牛乳道(ミルクロード)やめい😅
@user-if4ms6ht5q
@user-if4ms6ht5q Жыл бұрын
牛乳道ワロタw
@user-ei3wh5nv9e
@user-ei3wh5nv9e Жыл бұрын
待ってました🎉 ツーリング行きまくってますなー!編集する時間が無い位なんだなーて、勝手に思ってます。自分が行った所も入るとニンマリです!
@SkyCrawlers
@SkyCrawlers Жыл бұрын
やばい、見てるだけで感動しますね いいch見つけたw 参考にさせていただきます!!
@user-st1wj8xn6v
@user-st1wj8xn6v Жыл бұрын
最高です!! 走った道が半分ぐらい、知らない道が半分 とても参考になりました。
@mr.5838
@mr.5838 Жыл бұрын
とても参考になりました 主さんが訪れた県別まとめロード的な動画も観てみたいです
@user-fy6rh2dh5p
@user-fy6rh2dh5p 3 ай бұрын
日常生活で大声で叫ぶ場面は皆無だけど、この景色見たら叫びたくなるね。
@SATTMAN.2and4
@SATTMAN.2and4 Жыл бұрын
凄いですね👍 参考にさせていただきます! 一年でここまでツーリングに行ける方は、中々居ないと思います。
@Barikata-ig2tp
@Barikata-ig2tp Жыл бұрын
初見です✋東北いいとこ多いんですね😮 色んなとこ行ってみたいので参考にします メモメモ♪
@Yukiguni_Rider
@Yukiguni_Rider Жыл бұрын
動画待ってました🎉
@nukacola1740
@nukacola1740 3 ай бұрын
昨年の6月からライダーとして皆様の仲間入りさせてもらったぺーぺーです。 こうして見てみるとまだ1/3程度しか行ってないと思うと、まだまだ行きたい道が沢山で今年も楽しめそう!
@outlander5026
@outlander5026 Жыл бұрын
前作よりパワーアップした内容ですね👍 ほんと日本中を走って走って走りまくってるんですね😆👍 今度は地域別的なのも上げて貰えたら嬉しいかな。 私は関東(東京)なので 関東の素敵ロードベスト10みたいな。 ご安全に☺️
@user-lz3gt6qf1g
@user-lz3gt6qf1g 11 ай бұрын
海外の道をバイクで走るのを夢見てますが、まだまだ国内も素晴らしい道が沢山ありますね‼️ 行ってみたい‼️
@n1biker
@n1biker Жыл бұрын
良かったです。 とっても沢山走られてますね! 紹介された道も離島以外はだいたい走ってますが、やっぱり、阿蘇とビーナスラインは良いですよね〜。 1位の道を以前走った時は霧の中で全く何も見れなかったので、今年再トライしたいと思いました。
@azamew
@azamew Жыл бұрын
まさに全国津々浦々。私自身はバイクには乗らないのですが、バイクでのんびり走るとさぞかし気持ちよさそうだなと思える動画でした!!
@aiai-2918
@aiai-2918 Жыл бұрын
いいもん見せてもらいました👍 ありがとうございます😊
@woores
@woores Ай бұрын
この長さでも全く飽きない。そして絶景と食の情報がゲットできる。スゴイ。
@user-df1oi4gv8s
@user-df1oi4gv8s 2 ай бұрын
神動画 楽しかった…行きたくなった
@shigeyama3782
@shigeyama3782 Жыл бұрын
3分の1ほど観終わって動画をストップしました・・・・・。 メモ用紙と鉛筆そしてツーリングマップルを取り出してもういちど最初から視聴し直しさせて頂きました。主様は、日本国中走り回っておられるようで、ほんとうに感心させられました。春先の東北にいってみたくなりました。ひらめの漬け丼たべたいです。 軽快で楽しく、そして情報源になる素晴らしい動画をありがとうございました。
@ryofan111
@ryofan111 Жыл бұрын
ありがとうございます。 検討中の道南~東北の参考にさせていただきます。
@SHINO_4484
@SHINO_4484 Жыл бұрын
昨年どうし道初めて走ったけど 感激したわ、道がとにかく綺麗 なのと程よいコーナーでまったり 走ってもしっかり楽しめる。 今回は125のスクーターやった けど次はMTのバイクで走りたいな😊
@user-xq4lv7de7d
@user-xq4lv7de7d Жыл бұрын
昨年のツーリング動画❕参考になりました✌️有り難う御座いました。今年も参考にさせていただきます🙏やはり北海道は別ですね😁
@halcom8823
@halcom8823 Жыл бұрын
素晴らしい動画を見つけてしまった 仕事で忙しくってなかなかツーリング行けないけど いつか行ってみたい場所ばかりです! 我がふるさと熊本県がたくさん入っていて嬉しいです! こまつ食堂、おいしいんですよねー
@dokuro900
@dokuro900 2 ай бұрын
良いですね!参考になります!😊
@user-oy9rn4vf6h
@user-oy9rn4vf6h Жыл бұрын
広島在住です。 やはり、中国四国はそこまでツーリングルートがなく、あまりランキングしてませんね… でもよく行くカフェのころりんが紹介されてて嬉しかったです。 また広島来てください。
@user-ul6xx8zu4s
@user-ul6xx8zu4s Жыл бұрын
参考にさせていただきます
@user-mi6ot4dk8o
@user-mi6ot4dk8o 2 ай бұрын
有益な情報ありがとうございます! GW使って磐梯吾妻スカイラインと蔵王ハイライン行ってきます!
@user-sk7wu8dn8j
@user-sk7wu8dn8j Жыл бұрын
これだけ色々行ける時間的余裕と財力が羨ましい…
@user-pt8lu7ps5l
@user-pt8lu7ps5l 2 ай бұрын
だからツーリングしてる人っておじさんが多いのかも😅
@user-lv4xh7md6m
@user-lv4xh7md6m 2 ай бұрын
趣味に金かけるために他を限りなく削ってるからね。
@user-wk5jb7pn3x
@user-wk5jb7pn3x 4 күн бұрын
​@@user-lv4xh7md6mそうとも限らん。世の中には金も時間も持て余してる人間がおるんだよ。
@user-if4ms6ht5q
@user-if4ms6ht5q Жыл бұрын
蔵王エコーラインの森林の道、通るたびにおーいお茶の海老蔵が頭をよぎります。 良いところですよね。
@LAAAMLOX
@LAAAMLOX 18 күн бұрын
一回行ったら鬼リピするタイプやからなぁ〜たすかる
@ssktkm
@ssktkm Жыл бұрын
雪でバイクに乗れないこのタイミングで見たので、ミョーに興奮しました(笑) 東北民なので、九州方面に行ってみたいなぁ。
@user-dn3fq4sf3r
@user-dn3fq4sf3r Жыл бұрын
我が庭のコバルトラインは29位ですか~全国には沢山のいいワインディングありますね。 この紹介した道を全て走破している事が素晴らしい‼️
@keikojikuta963
@keikojikuta963 Жыл бұрын
2022のGW、ちょうど自分も磐梯巡りしてました。思い出すなあ、止まない雨に震えて怒り狂いながら走った地獄ライディング。ちくしょー。
@akabito8612
@akabito8612 Жыл бұрын
知らない道もあったので今年行きたいです! 秘境冒険コースなら国道152,国道352(奥只見湖付近)国道439(二重かずら橋付近)がオススメです。
@user-ki2jy1wt9j
@user-ki2jy1wt9j Жыл бұрын
毎週末は阿蘇のミルクロードに走りにいくので、上位ランクインは嬉しいです。ちなみに佐賀県の鹿島から長崎県をつなぐ多良岳オレンジロードも最高ですよ!山の上を海に沿って走るというバイクのために作られたのではないかと錯覚するような気持ちのいいツーリングロードです。
@z9rider
@z9rider Жыл бұрын
山とか行きたいけど、この季節怖くて行けんのよねぇ😵‍💫😵‍💫
@user-zk7ng8qj3b
@user-zk7ng8qj3b Жыл бұрын
おおっ、はまなすラインも走られたのですか!ここは陸奥湾と津軽海峡という2つの海を駆け抜ける快走路ですよ! どちらかといえば津軽海峡沿いのほうが好きですが、陸奥湾越しに見える釜臥山も最高に綺麗です。 再びのお越しをお待ちしております!
@toracahntora5994
@toracahntora5994 Жыл бұрын
東北はいい道多いですね👌男鹿半島も最高でしたよ😊
@shoji900r
@shoji900r 11 ай бұрын
今年は九州が大雨で大変そうなので東北に行ってみようかな。
@user-ev3wu5bt2z
@user-ev3wu5bt2z 8 ай бұрын
仙台住みです。蔵王が1位でびっくり!!! 思えば夏〜紅葉時期しか走ってなかったなぁー 来春に初体験させていただきます!
@user-if8ol1jf3b
@user-if8ol1jf3b Ай бұрын
阿蘇の住人です。選んでくれてありがとう。 村に住んでれば原付で十分楽しめます。オイラの散歩コースはステップゴリゴリですよ。
@cow2501cow1
@cow2501cow1 Жыл бұрын
とても楽しかったです♪ なかなか行けないところなので有難いです。 ちなみに私が走った気持ち良い道は… 北海道の石北峠。 高速ワインディングコーナーの連続で時折見える山々の景色が美しいです。 1989年の行った時は峠の天辺でラーメン出してくれる売店がありました。 醤油、味噌、塩から選べて「玉子入れる?」と聞かれて頼んだら… サッポロ1番をかき玉にしてくれましたw 2015年に行った時は売店は大きくなっていました。 その後2019年に行った時には北見市内に移転してました。 その次がすぐ近くにある三国峠です。 高低差と時折見せるタイトコーナー。 展望台からの景色は圧巻です。 後は宗谷丘陵かな? アップダウンの続く草原地帯でそこそこタイトなコーナーもあります。 北海道はかなり遠いので中々行かれないのですがサラリーマン時代に2年間転勤で北海道住んでいました。 機会があれば是非行ってみてください。 あ、北見市の近くのチミケップ湖キャンプ場はおススメですよw
@user-ey6zc4hr3p
@user-ey6zc4hr3p Жыл бұрын
私は去年は青森まで行きましたが、国道101号沿いで日本海を北上する道が好きでした 青森は良いですね
@shigi1559
@shigi1559 Жыл бұрын
めちゃめちゃわかります!! 青池まで走ってたのですが、空気も空も海も山も綺麗で楽しかったのが忘れられないです😊 また行きたい
@user-lq1jk7vn8n
@user-lq1jk7vn8n Жыл бұрын
行った道が8つも出てきて嬉しかったです (うち一箇所はセンターラインオーバーの車に当てられて転倒した道でした) 双葉町の近くも住んでいたので懐かしかったです。道の駅にはポケモンの公園もあるんですよね 南相馬の松川浦周辺もオススメです そういや関西方面は出てなかった気がします。南紀も良いですよ
@uraryon1472
@uraryon1472 Жыл бұрын
TOP3に来るまでに、蔵王エコーラインと磐梯吾妻スカイラインが無かったなぁ。22年は走らなかったのかな?って思ったら、どっちも入ってましたねw
@user-ko4lc5fr2m
@user-ko4lc5fr2m 2 ай бұрын
磐梯吾妻スカイラインはまあまあだったなぁ 上に着くと道は狭くて人は多く、有毒ガスが出ているから外に長くいる気にはなれない 阿蘇は最高
@chibirin9
@chibirin9 Жыл бұрын
一年間でここまで遠方まで足を伸ばせる事に感嘆です。 リーマンには難しいかな😢 つまごいパノラマラインをおすすめしたいですね。
@user-vw6fv5rt8k
@user-vw6fv5rt8k Жыл бұрын
道の駅芦ヶ久保をハンターカブ125で走ったけどめっちゃ良かった😭 すごいおすすめ
@doubles1476
@doubles1476 Жыл бұрын
美ヶ原スカイラインは開通したのを別の方の動画でも見ました。皆さん、道路状況をしっかりチェックされているのですね。 雪解け、凍結の心配がなくなるGW前には行ってみたいです。
@WARP338
@WARP338 9 күн бұрын
東北と高地は、北海道と変わらない景色なんだよねえ。 よく行った北東北のランク入りが多くて嬉しいです。 磐梯吾妻スカイラインは看板見て凄く気になったけど、時間の関係で国道115号線を通りましたが、十分絶景でした。
@user-jk6et4vz9q
@user-jk6et4vz9q Жыл бұрын
全国のいいルートを走っていますね。私は準地元の能登半島一周がおすすめです。特に輪島から珠洲までのワィンディングは信号も少なくアップダウンやカーブも適当にあって海岸線を楽しく走れるルートです。ぜひ一度お越しください。また千里浜なぎさドライブウェイもおすすめの一つですが、私は砂がバイクのあちこちにつくので走ることはしませんがね。皆さん結構楽しまれていますから是非一度お越しください。
@bellmk6378
@bellmk6378 Жыл бұрын
またツーリング動画を見たいです
@BH5D6780
@BH5D6780 Жыл бұрын
マニアックな道が多くて面白い🤣 3位の磐梯吾妻スカイライン 29:10 辺りですが、天候によっては路面に対し左側の山から20mクラスの横風が途切れず吹き下ろす場所。 ビッグスクーターの方が強風に吹き倒されて転倒して立ち上がれず大変な目に遭ってたのを見た事があるので細心の注意ですね😢
@okki3926
@okki3926 Жыл бұрын
とても参考になります!すべて回ってみたいなと思いました👍 寺沢高原、コケなくて良かったですね、動画見ながらビビりました笑
@arleigh-burkekio1761
@arleigh-burkekio1761 Жыл бұрын
四国カルストが4位なの驚きました、他車が多くて走りにくい道と所々石灰石とかいうコンクリみたいなのがあるだけなのですが、平尾台や秋吉台も同じ印象でした。  しかしミルクロードとスカイラインとエコーラインは最高のツーリングルートです!共感できます!
@ワタシ
@ワタシ Жыл бұрын
もし関西中国にお越しでしたら和歌山南紀の国道42号線、龍神スカイライン、大山周回道路、徳島から高知の国道55号線などがおすすめです
@user-cj5ld8iw8q
@user-cj5ld8iw8q Жыл бұрын
寺沢高原とかマニアックな 展望台からの眺め最高なとこ 仁賀保高原は秋田の定番スポット 土田牧場のジャージーソフトが美味い
@user-vm3zf3ip6f
@user-vm3zf3ip6f 2 ай бұрын
蔵王を1位に選出してくださりありがとうございました。地元民としてとてもとても嬉しかったです。泣いてしまいました。蔵王の坊平という所にGYMが有り良く通っています。
@Rebel1100ponz
@Rebel1100ponz Жыл бұрын
関西・東海圏が全く無いのは寂しいなぁ…淡路サンセットライン、パールロード、白崎海洋公園あたりは割といいと思うんやけど()
@user-ds2iy8st4f
@user-ds2iy8st4f Жыл бұрын
磐梯吾妻スカイラインも良いですが、個人的に裏磐梯~米沢に抜ける磐梯吾妻スカイバレーの方が好きです🤣ww
@re500bel6
@re500bel6 Жыл бұрын
福島の事・えっまだ そーなんだ!といろいろ考えさせられました。もう大丈夫かな?と自分の目で確かめたくて春に発電所付近ルートを抜けて行くツーリング予定だったので参考になりました。・・・これからも自分とバイクと天候の主観的感覚100%でお願いしますね~! 笑
@user-ko6mg1eu3v
@user-ko6mg1eu3v Жыл бұрын
日本にはまだまだこんなすごい景色があったんだな 一生かけても走りきれないやw
@o-men4056
@o-men4056 Жыл бұрын
春の東北走りたい。尚花粉()
@user-sm7nf7xw6o
@user-sm7nf7xw6o 10 ай бұрын
関西在住ですが、ひとつもランクインしてなかった…😭
@fuwa6368
@fuwa6368 Жыл бұрын
ビーナスライン、有料のころは路面が荒れてなくて良かった
@user-md3tu9nl8z
@user-md3tu9nl8z Жыл бұрын
滋賀はいると思ってました😅
@kingkn2693
@kingkn2693 Жыл бұрын
裏ビーナスね、いわゆる反対側なんだけど北アルプス方面を眺めると絶景。王ヶ頭へのトレッキングは近道。
@haru-dg8mp
@haru-dg8mp Жыл бұрын
0:56 流れから絶対じゃんけん始まると思った😂
@aleroff20
@aleroff20 Жыл бұрын
池島は普通にフェリーで行って徒歩で周った方が楽しめますね
@naotama
@naotama Жыл бұрын
第3位の磐梯吾妻スカイラインが気になります(。・ω・。) なんともいえない不思議な景色ですね!
@user-vg7uf1ye7c
@user-vg7uf1ye7c 11 ай бұрын
五角形グラフはライディング動画中もずっと出してほしかった
@masarag1
@masarag1 Жыл бұрын
まさかの対馬に五島に池島に、そして国道202号!? サンセットロードと呼ばれていて、夕日が綺麗なのです! ボクはまだ行ったことがないですが、平戸市生月島の生月サンセットウェイもオススメしたいです ここは平戸島からさらに北西にある島で、自動車のCMでよく使われています 特に島の西側を北上する経路をオススメ!
@DiverGense
@DiverGense Жыл бұрын
北海道無し!笑 毎回行くのって美幌峠くらいかなぁ…
@user-fx7kz5jo2y
@user-fx7kz5jo2y Жыл бұрын
関西、きてよ、関西!
@ai.humi1211
@ai.humi1211 Жыл бұрын
山口県の角島が無かったなぁ
@futonzima.ofuton-hillne30min
@futonzima.ofuton-hillne30min 11 ай бұрын
これを1年で回ったとは半端ない。テレビなら二時間スペシャル3回以上できる。 今年も考えたけどGW東北いいですね
@eatoneaton7141
@eatoneaton7141 Жыл бұрын
焼走り!子供のころキャンプしました
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 10 ай бұрын
蔵王エコーラインは毎日走るオススメ道😁✌️🏍️上の方は新しく舗装してめちゃくちゃ走りやすい😁✌️🏍️🏍️🏍️
@user-ml1jv6zd2b
@user-ml1jv6zd2b Жыл бұрын
いや 素晴らしい 質問です 4月くらいの東北、青森は凍結とか大丈夫なのでしょうか 去年はあまり東北には行けれなかったので、今年はゆっくりまわりたいのですが、特に酸ヶ湯温泉にまた行きたい ケロステさんは4月くらいに行ってたように見受けましたが、 凍結は大丈夫でしたか?
@user-ml1jv6zd2b
@user-ml1jv6zd2b Жыл бұрын
すいません 再度動画を拝見しました 5月に行って青森はまだやばいとおっしゃってますね 確認不足でした やっぱり6月かな
@gon-buto
@gon-buto 10 ай бұрын
昨日行ってきたら、20.海峡ラインは全線通行止めになってました…🥹
@esse7541
@esse7541 Жыл бұрын
第一位の時期を教えてほしいです
@succubus1
@succubus1 Жыл бұрын
原ニのトランポして遊び始めた者ですが とても参考になりました しまなみ海道行った時 カルスト台地は行けず(;_;) これを見て ビーナスライン、磐梯吾妻スカイラインに行って見たくなりました
@user-zq5xn9oj7i
@user-zq5xn9oj7i 2 ай бұрын
四国カルストもいいですが、UFOライン(高知)はもっといいですよ!
@uribou79
@uribou79 3 ай бұрын
千葉は自然多いはずなのに一個も無くて悲しい、、
@babymagnam
@babymagnam Жыл бұрын
北と南が強すぎるw
@hogeman
@hogeman Жыл бұрын
素晴らしいです。 でも3回ぐらいに分けて、ゆっくり解説の計3時間ぐらいの大作にしてもよかったかなと思います。 もったいない感じがします。 途中にグルメ情報を入れれば間違いなし。
@QULIQULI
@QULIQULI Жыл бұрын
しまなみ海道はもう行きたくないかな。 1車線が多いし、速度違反で車間距離詰めてくる車多いです。 ベンツから幅寄せの嫌がらせもされました。 愛媛県警も塩対応です。
@user-eq1zd7hc1c
@user-eq1zd7hc1c 10 ай бұрын
参考になりました!! ありがとうございます(^^)/
@woody19741013
@woody19741013 Жыл бұрын
主さんのランキングを否定するつもりはないですし、22年に行った道に限定しているそうなので異論もないですが、 九州と東北ばかりで簡単に一泊二日くらいで行ける場所がなかった。
@user-rj5ch3jz1l
@user-rj5ch3jz1l 11 ай бұрын
R309は大阪内環状→御所→淀→天川→行者環→大台→R169の関西では有名な道。 青森にもR309あるの?
@user-tf3uo5sb6b
@user-tf3uo5sb6b 9 ай бұрын
阿蘇と長野に行ってみたい(*^-^*)
@Maru_Tero
@Maru_Tero Жыл бұрын
熊本住みの20代です〜(〃'▽'〃) 皆さんぜひぜひ阿蘇へツーリングにいらしてください!最高ですよ❤
@sqkrp000
@sqkrp000 11 ай бұрын
何月何日の景色かを画面内に表示してくれたら有難い。
@tamanishaberu
@tamanishaberu Жыл бұрын
個人的には、絶景ロードとは認識されていないけど、 富山県朝日町の「あさひ総合病院」から魚津の「しんきろうロード」を経て滑川まで続く海岸沿い道路ですね。海岸のすぐ隣を、防波堤の上を通ったりしながら、ずっと走れます 南には立山連峰、北には雨晴らし海岸沿いの能登半島、素晴らしい情緒 途中には漁港がいくつもあるし、美味しいカキ料理屋さんもある 小排気量とかオフ車でトコトコ走るのが良いです ビーナスラインのすぐ近くに住んでるけど、その道の方が情緒としては比較にならないほど豊か
@user-qd9tx7pz7f
@user-qd9tx7pz7f Жыл бұрын
リストに「県名」を追記していただけるとありがたいです
@KIBI-DANGO
@KIBI-DANGO Жыл бұрын
125~250辺りの単気筒なら、香川県小豆島一周。 30年以上前に、rz125で走りました。一緒に走った4気筒400は、一部で辛いと言ってました。(^_^;)
@user-uq1kz9ic5g
@user-uq1kz9ic5g 8 ай бұрын
重複してもいいんじゃないかな
@rising3896
@rising3896 Жыл бұрын
いややっぱ東北しか勝たんのよな みんなバイクで東北行って、地方にどんどんお金落とそうぜ! by茨城県民
@hewiewanwan6896
@hewiewanwan6896 Жыл бұрын
敗北した道のが楽しそう
@hypersaiyazin
@hypersaiyazin Жыл бұрын
国道309号は青森にもあるんやなぁ
@fbfbfbfbfbfb6
@fbfbfbfbfbfb6 Жыл бұрын
引きこもりなのにライダーで 外に出て楽しんでんのは それは引きこもりではないw
Googleマップ超便利ワザ7選!ナビの効率5倍アップの裏技!【バイク・車】
35:40
1❤️#thankyou #shorts
00:21
あみか部
Рет қаралды 88 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,3 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 23 МЛН
Introducing 13 spots where you can enjoy scenic driving and touring in the Tohoku region of Japan.
18:22
『テンテン』|東北旅行観光チャンネル
Рет қаралды 86 М.
【注意喚起】バイク乗りが必ず後悔する衝撃の事実を知っていますか?【ゆっくり解説】
37:34
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 158 М.
元バイク屋がオススメするバイク用品19選!!
19:34
バイク大好きフォアグラさん
Рет қаралды 408 М.
バイク女子ばかりのイベントが大炎上...オワコン化が進むバイク業界はどうなる?【ゆっくり解説】
24:47
ゆっくりツーリング【バイク系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 160 М.
【バイクのすり抜け】現役教習指導員が違反になる?ならない?を徹底解説!!
22:41
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 1 МЛН
【バイク】おすすめシートバッグと使用時の注意点【積載】
21:24
東雲レミ【モトブロガー系Vtuber】
Рет қаралды 294 М.
Magirus-Deutz 232 АНОНС
0:58
Иван Зенкевич PRO автомобили
Рет қаралды 1,3 МЛН
БРОШЕННЫЕ АВТОМОБИЛИ В ДУБАЙ
0:39
AblyazovLIVE
Рет қаралды 428 М.
heavy-duty electric engineering 5-wheeler 4WD cross-axleSuper power and long range part488
0:26
Heavy Deuty Electric Tricycle2.1
Рет қаралды 10 МЛН