【最新137話】「フェルンの攻撃の違和感」に気付いたネットの反応集【葬送のフリーレン】

  Рет қаралды 19,337

ユッキーの反応集チャンネル

ユッキーの反応集チャンネル

Күн бұрын

#葬送のフリーレン #反応集 #アニメ #漫画
ご視聴ありがとうございます!
高評価、チャンネル登録をしていただけるととても励みになります!!
このチャンネルでは、漫画、アニメに対するみんなの反応集を面白おかしくまとめています。
【動画内の引用作品】
© 山田鐘人・アベツカサ/小学館/「葬送のフリーレン」製作委員会
◆著作権について
チャンネル内における動画にて使用・掲載している画像・動画などの著作権・肖像権等は
全て各権利所有者様に帰属いたします。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益の無いよう細心の注意を払って制作しております。
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
引用スレ
今期アニメ総合スレ
※youtubeのURL削除対策のため冒頭の文字を省いています
【参考資料と引用】
・あにまんch様
tps://animanch.com/category/227279
・あにまん掲示板様
tps://bbs.animanch.com/category2/
・アニメつぶやき速報!!様
tps://anitubu.com/
・ねいろ速報様
tp://animesoku.com/archives/cat_234052.html
・あにこ便様
tps://anicobin.ldblog.jp/
・5ちゃんねる様
tps://pug.5ch.net/anime/
※youtubeのURL削除対策のため冒頭の文字を省いています
動画制作にあたり、5hの使用許諾に基づいた適切な引用を行っています。
5ch.net/matome...
動画に関しては以下の方及びガイドラインを遵守しております。
文化庁
「chosakuken.bunk....
KZbin ガイドライン
「www.youtube.co....
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
▋動画について
⚠当チャンネルの動画は投稿者が手動で作成しており、自動生成された動画、繰り返しの多い動画ではありません。
各動画にはそれぞれ違いがあり、独立した価値を持っています。
⚠The videos on this channel are manually created by the contributor, and are not automatically generated or repetitive videos.
Each video is different and has an independent value.
【著作権について】
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像や動画、台詞などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人から、ご連絡を頂けましたら幸いです。

Пікірлер: 32
@silverkey933
@silverkey933 3 ай бұрын
フェルンの「魔法操作の速さと、精密さ」を強調してる場面なのに、「殺そうとしたけど外しました」は無いだろうと思う。 なんでそんなに「主人公が人殺しをした方が、尊い」のか知らんけど、作品全体最初から 「明確な犯罪者相手じゃなきゃ(魔族はともかく)人は殺さない」で、作者の書く「こっちサイド」の人間の描写は一貫していると思う。 あるいは「あいつはどうした?」、「殺したよ」の会話やり取り描写が多いから、それが頭にこびりついてるのかも知れんけど、 フェルンが上記会話した時とかも、あれはブラフだったでしょ。言葉の文字面だけでなく、展開描写をちゃんと公平に読まないと。
@サムと呼ばれた猫
@サムと呼ばれた猫 3 ай бұрын
気絶するって事は胸に相当の衝撃与えたって事だろ。相手の魔法防御の程度が分からないのに調整できるわけないし体をぶち抜く気でやったんだろう😇
@ナジャラン
@ナジャラン 3 ай бұрын
ええ・・・ 帝国領内でシスターが大陸魔法協会の1級魔法使いにコロされました これじゃ全面戦争になるだけじゃん フリーレンもそれを避けるためにフェルンを散々諌めてたじゃあないか
@KUNERU-in_KOTONOHA
@KUNERU-in_KOTONOHA 2 ай бұрын
流石に街中でガチ戦闘したら史上最高の魔法文明も敵に回さないといけないからね。相手を追い返しつつ、相手の出方を探るための先頭だったんだと思う
@RYUnoyUKI
@RYUnoyUKI 3 ай бұрын
複数の高魔力者が集合したら爆発する呪いとかかけてたら、フェ、フェルンさん…!ってなりそう
@ユッキーの反応集チャンネル
@ユッキーの反応集チャンネル 3 ай бұрын
それはとんでもない呪いですね,,, コメントありがとうございました(^^)/
@ジョニー-x8j
@ジョニー-x8j 3 ай бұрын
怠惰担当魔法使い→フリーレン 暴食•憤怒兼任担当→フェルンって、妄想でオケ?
@cocoa7099
@cocoa7099 3 ай бұрын
威力よりもスピード重視で相手の先手阻止では
@KY-yb5gr
@KY-yb5gr 3 ай бұрын
魔導特務隊は個々の能力もだが、国家の軍隊だから個人じゃ話にならないだろ。相手はタイマンなんてしないし、人数も全然違う。
@やましょう-u6i
@やましょう-u6i 3 ай бұрын
ちなみにフリーレンってディーアゴルゼって使えないの? もう呪いでは無くなった、みたいな事言ってたけど使うとなると話が別なのだろうか
@stuka6176
@stuka6176 3 ай бұрын
フリーレンはディーアゴルゼは解析して解呪出来るけど使えませんよ
@漸近線-j6q
@漸近線-j6q 3 ай бұрын
確か過去に一度腕を黄金にされてそれを直した経験とかから解析出来たからで、ディーアゴルゼ使うには黄金じゃないものを黄金にするイメージが必要だけど出来ないから摸倣出来ないとか?
@stuka6176
@stuka6176 3 ай бұрын
@@漸近線-j6q 魔族の精神構造まるで違うから模倣というか再現しようがないんだと思う。
@ty-gz2uh
@ty-gz2uh 3 ай бұрын
空飛ぶのはわけもわからずやってるんだから出来るのでは?いつか防御魔法ブチ破られてピンチになった時に自分にディーアゴルゼかけるとかあるかも
@のほほん-h8i
@のほほん-h8i 3 ай бұрын
​@@ty-gz2uhわけもわからないでというけど、飛行魔法に関しては術式はわかってる。理論わからんから、応用出来ないだけで。 で、ディーアゴルゼはそもそも理論どころか、術式があるかもわからない、そもそも基本的にはマハトの生まれつき能力かもしれないからなぁ。他者には使えないし、メタ的にも敵が使うからこその魔法よ。勿論人類も使えたら便利な魔法だが、発動条件、予備動作無しで敵を黄金にして戦闘不能なんて出来る魔法、味方が使えたらアカンわ。 術者しんでしまったからわからないけど、元々強力な武器に作り変える魔法として考えたら、次第に何でも変えられる様になったなのか、人間誘き寄せる美しいものを魔法で作り、自身のレベルアップ毎に付加価値で色んな要素付けたらそちらがメインになったのか、よくわからないからな。
@JayFireBlade
@JayFireBlade 3 ай бұрын
魔法直撃で気絶って、今さらだけど魔法の直撃って物理ダメージがあるんだな。
@Cacao86-t7j
@Cacao86-t7j 3 ай бұрын
葬送のフリーレンにも当てはまるんだけど日本の話が面白いのは「読者の期待を裏切る先の読めない展開、創造性と日本的思考」なんだよ。 主要人物が4ぬリアリティも一要素だし話の筋書きのヨロイだーとかも一個人の願望でしか無い。 作者も達和感なく 47ない当然の理由や状況説明、伏線、謎解きを用意してるんじゃ無いかな? ぼくは今一番葬送のフリーレンに期待してるよ😊
@見えないクン
@見えないクン 2 ай бұрын
お約束と裏切りのバランス
@cichob8540
@cichob8540 14 сағат бұрын
密度の低いゾラトラークやろ
@sogi1148
@sogi1148 3 ай бұрын
そもそも戦っている理由が不明なのが気持ち悪い。 一級総出で叩けば勝てるやろ。
@ケンユウ-b4h
@ケンユウ-b4h 3 ай бұрын
最低でも気絶、死んだらしゃーないくらいの気持ちで全力ブッパじゃない?
@フクモン-g4i
@フクモン-g4i 3 ай бұрын
ゼーリエの死亡フラグたってんだよなあ。 まあ、ゼーリエ強すぎ設定だから、終盤に復活魔王した際に、ゼーリエが魔族どもと戦うのがイメージできない。あっさり終わっちゃう。 魔法の世界ではイメージできない事は実現しない。今回でゼーリエは影なる戦士に暗殺される方が都合いいだろね。
@山田カイチ
@山田カイチ 3 ай бұрын
村の暗殺者も説教して放置したし、どんな悪人でも殺さないスタイルはいただけない。そういう無茶な話をなんで書きたがるのか不思議
@ぼぬーる-g5v
@ぼぬーる-g5v 2 ай бұрын
どこが無茶なん? むしろ、なんでそこまで殺人させたがるの? 自分がしたいから?
@ryochanimawano8244
@ryochanimawano8244 3 ай бұрын
人殺さないってホント?つまんないじゃないの。やってやられてでいいだろ。
@おむすびころりん-u1e
@おむすびころりん-u1e 3 ай бұрын
ロレって双子?もしくは二重人格なのかな? 今回は「フェルンの攻撃の違和感」より「ロレの発言の違和感」の方が大きい 該当箇所はヴォルフの「ならシュリットに担いでもらえ」の後のセリフ 「・・・彼女なら路地裏で吐いてましたよ」に続いて「・・・信じられないあの酔っ払い、交戦中なのに」 同一人物のセリフにしてはシュリットの行動への理解度が異なる人物のセリフに聞こえる セリフ冒頭の沈黙「・・・」の多用も人物または人格の入れ替わり時の描写の暗示にも見える その後もフリーレンの考察シーンへの切り替えで誤魔化されてる気がするけど フェルンの魔力探知をした者と【捕縛の聖呪】を使おうとしたロレは 魔力探知出来る者(魔法使い)と女神の魔法を使えるロレ(僧侶)であり同一人物の別人格であるなら フリーレンが懸念した相手間での空の座標を伝える手段の問題が簡単に解決される気がする あとこれだけは確信持って言えることですがやっぱりゴリラを追う上では 弾ける筋肉は外せないのでしょう💪😆
@鬼龍宗介
@鬼龍宗介 3 ай бұрын
他のコメントでも指摘されてるけど、この世界観で主人公側は人殺しはしません!っていうのは無理があるし甘過ぎるって。 そういうご都合展開は冷めるからこの漫画ではやらないで欲しかったな。かなりガッカリ…。
@kfc9754
@kfc9754 3 ай бұрын
一級試験の時誰も〇してない時点でやろ
@ピスタ-e9f
@ピスタ-e9f 3 ай бұрын
じゃあ読むな👋
@ぼぬーる-g5v
@ぼぬーる-g5v 2 ай бұрын
無理はないだろ 表向き善良な一般市民を殺せば相手に口実を与えるだけ まさか見せしめに何人か殺せば相手はビビって黙るとでも思ってる? そっちの方がよほど無理あるだろw
@hiiragi0708
@hiiragi0708 2 ай бұрын
君いつもガッカリしてるね。 君がガッカリする様はお笑いだぜ。
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН
We Attempted The Impossible 😱
00:54
Topper Guild
Рет қаралды 56 МЛН
【葬送のフリーレン】まだ回収されていない伏線・謎14選【ゆっくり解説】
42:23
葬送のフリーレンゆっくり解説ch
Рет қаралды 132 М.
【最新137話】遂に登場するゼーリエ!に対する読者の反応【葬送のフリーレン】
8:24
みんなの反応集【マンガ・アニメ】
Рет қаралды 59 М.
【ガンダム】完全再現!翔べよGアーマー!&本格ドール妖精王オベロン!【FGO】
29:20
マフィア梶田と中村悠一の「わしゃがなTV」
Рет қаралды 218 М.
Sigma Kid Mistake #funny #sigma
00:17
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 30 МЛН