【最新271話】宿儺の左にいる人物をみて「堕天」の意味に気づいてしまった天才的読者の反応集【呪術廻戦】【五条】【宿儺】【虎杖悠仁】【呪術完結】【芥見下々先生】【終わり方】【最終回】【読者の反応集】

  Рет қаралды 175,748

マンガアニメ番長【反応集】

マンガアニメ番長【反応集】

Күн бұрын

Пікірлер: 290
@赤砂のサソリ-n9e
@赤砂のサソリ-n9e 4 ай бұрын
宿儺の過去めっちゃ気になる終わり方。 そして何より泣いてる裏梅が可愛かったわ。
@ちいかわ-m1v
@ちいかわ-m1v 4 ай бұрын
二択じゃなくてきっかけが2つあったって事だと思うんだけど
@カメの文月
@カメの文月 4 ай бұрын
同じこと考えてる人いた! 私もそう思った。
@雫翠
@雫翠 4 ай бұрын
宿儺がきっかけは2度あったって言ってるからねどちらにも進まずに呪いの道に行ったて事でしょ
@TR-cs4lj
@TR-cs4lj 4 ай бұрын
これならどっちも裏梅描くと思うんよな
@ゴンザレス-r9o
@ゴンザレス-r9o 4 ай бұрын
@@TR-cs4ljなんでどっちも裏梅になるん裏梅とは〝別に”きっかけがあったんやろ
@とりみょん-u4r
@とりみょん-u4r 4 ай бұрын
最終回で謎が増える漫画 とりあえずスピンオフで平安編やろうぜ
@大暴走
@大暴走 Ай бұрын
漫画という形式で見れればそれが1番なのは確かなんだけどリスペクト元のBLEACHみたいに小説で補完してくれてもいいかな
@レイレイ-x6h
@レイレイ-x6h 4 ай бұрын
氏んでも変わらない真人っていう呪霊との対比で氏んだら変わった宿儺は人間だったていうのが結論なのかな
@バンドウ-h5k
@バンドウ-h5k 4 ай бұрын
伏黒に受肉した直後の戦闘で身の丈にあった不幸を噛みしめて~みたいな問答してたけど、 あれも要は自分の受けた扱いを周りにも返して生きてただけって話だったのかなぁ
@田んぼ-n1r
@田んぼ-n1r 4 ай бұрын
個人的にこの終わり方好きやな、おっさりめでめっちゃ熱くなるとか感動するとかでは無いけどそれなりに気分良い終わりだし、気持ちが強く揺れないからこそ終わるの寂しいとか悲しいとかあんま無いし。 謎は多いけどもう考察したって仕方ねぇやってなるぐらい材料少ないからすんなり諦めもつくし。
@ショウ3
@ショウ3 4 ай бұрын
裏梅って、宿儺の側近ってポジションで、宿儺からはコマとしか見られてないと思ったけど、ちゃんとした信頼関係あったんだね
@taku9
@taku9 4 ай бұрын
宿儺の最後の指の根元。そっと優しく手が添えられているみたいに見えるんだ…
@しまミキ
@しまミキ 4 ай бұрын
同じく思いました。 小さい子どもの手が
@kgsra-r5s
@kgsra-r5s 4 ай бұрын
釘崎が釘打つ時の話見ればわかるけど元からあの形でそんな意味は込められてないと思うよ
@BIBIRI1101
@BIBIRI1101 4 ай бұрын
最後の指のデザインが指を人の手が包み込むように握っているように見えるから そういう存在になったんだと解釈してる
@大暴走
@大暴走 Ай бұрын
日本史上最悪クラスの怨霊から転じて雷神もしくは天神様として祀られるようになった菅原道真みたいなもんだね
@さくらふぶき-o6d
@さくらふぶき-o6d 4 ай бұрын
宿儺は我慢しなかったパパ黒だね パパ黒は自分自身の尊厳を捨てる道を選んだけど宿儺は自分自身の為にすべてを塵芥にする道を選んできた そういう意味では自分の為に禅院を始末した真希とは似てるのであれだけテンション高かったのも理解出来る
@anime01szk
@anime01szk 4 ай бұрын
真人については祓い方を間違えたからゆえっぽいな 虎杖と宿儺のラストがあれだったからこそ宿儺も北を選んだ気がする
@ぽこぽん-s1y
@ぽこぽん-s1y 4 ай бұрын
あの宿儺が負けを認めたってのがめっちゃ良かった
@toran.1211
@toran.1211 4 ай бұрын
忌み子として暴れ回る人から別の自分に変われる機会が2回あったけど、それを無視て突き進んだのが今のすっくん でも虎杖達に負けたから考えを変えて(おそらく)裏梅ルートに行ったんだろうと思ってる
@masa_poeny
@masa_poeny 4 ай бұрын
呪術廻戦は戦闘シーンがマジですごいだろ。 大体の戦闘漫画が端折ったりしてるところを地理からわかるように詳細に書いてるのマジですごい
@宅配屋慎ちゃん
@宅配屋慎ちゃん 4 ай бұрын
3:50 生徒としては大事に思ってたけど、夏油ほど壁は薄くないっていう事を表してるんじゃ。 つまり夏油だけがspecialって事よ
@user-lp2hb8wt6tgumi
@user-lp2hb8wt6tgumi 4 ай бұрын
むしろ感情移入出来る方だよな… そいつが感情移入出来なさすぎるだけで
@itzyryujin2697
@itzyryujin2697 4 ай бұрын
宿儺の生まれや環境、どのように呪いと言う化物になったのか気になるから外伝で宿儺の過去編やって描いてくれたら嬉しいね
@ranji3103
@ranji3103 4 ай бұрын
宿儺は虎杖のような人間に触れて死んでやっと変われるかもしれないと思ったんだろうな。それに対して呪いなので変われない真人の対比。
@manatanku
@manatanku 4 ай бұрын
何となく思ったのが五条とスクナって同種でナルトとサスケの逆だったかも知れねえだったのかも?だな 現代にスクナがいて平安に五条が居たら立場は逆だった気がする
@OオミクロンB
@OオミクロンB 4 ай бұрын
五条は奇形じゃないからそれはないなw 宿儺が狂ったのはチョウソウと同じ理由でしょ 奇形だったから人間に受け入れてもらえなくて、自分に愛を向けてくれた人が2人いたけどそれも蹴って呪いの道に進んだ
@manatanku
@manatanku 4 ай бұрын
@@OオミクロンB 五条は奇系では無いんだけど異物感というか・・・ 人間扱いではなく人の形をした異物として扱われてると自分は感じたんだよね
@村の少年A
@村の少年A 4 ай бұрын
@@manatanku いや普通に虎杖と宿儺でしょ。 虎杖本人も『俺とお前は同じ、俺には爺ちゃんが居てたまたま環境が良かっただけ』的な事言ってたよ むしろ死んで南に進んだ五条と死んで北に進んだ宿儺の対比じゃない?
@プンプンブラック
@プンプンブラック 4 ай бұрын
@@村の少年A現代で五条が夏油と一緒に闇堕ちしてたら、宿儺みたいになってたかも
@user-pk2zo1um3l
@user-pk2zo1um3l 4 ай бұрын
⁠@@manatankuだとしたら当時強い奴らはみんな異物として嫌われてたってことになるから有り得ない 宿儺が嫌われたのは完全に見た目の問題
@モン-r2e
@モン-r2e 4 ай бұрын
左は新キャラじゃなくて両方裏梅なんじゃない?右の裏梅の頭に黒い部分が描かれてないし闇落ちする前の裏梅とか?それとも裏梅も双子説ある?
@Pro-sr1lh
@Pro-sr1lh 4 ай бұрын
裏梅双子説とか考えすぎw
@Molfena
@Molfena 4 ай бұрын
万回想の平安裏梅は全部髪白いし右は普通に裏梅なだけかと…
@ころころ-s8p
@ころころ-s8p 4 ай бұрын
​@@Pro-sr1lh 表梅だぞ
@shushu9057
@shushu9057 4 ай бұрын
男梅😡
@アライグマなモルモット
@アライグマなモルモット 4 ай бұрын
うーん。じゃ、子供姿の裏梅は白髪なのになぜ大人になった黒髪なの? なぜ、宿儺に手を引かれて去っていく姿は子供なの? あとアニメではその色は赤でした。多分、器になった人の髪が赤やメッシュを入れてただけで生前の裏梅は白髪…というか、万の回想で出た生前では成長した裏梅は普通に白髪とショートでしたよ。 いつ黒髪ロングになるのでしょうか。
@MONKEY-e5q
@MONKEY-e5q 4 ай бұрын
天元じゃなくて天使だと思う 1.天使と堕天で対になってるし違う人生もより強調される 2.天使はかつて戦いながらも生き延びてるから、情をかけられた可能性は高い。それぐらいの関係値 3.天使は華の意識を残すぐらい他者を尊ぶ生き方をしてる。宿儺とは真逆。 4.天元は若い頃の風貌と違う 5.羂索は今と変わらないと思うので羂索の線はない 裏梅は服装から下級庶民ぽいし、弱者側に寄り添うことを選ばなかった。 天使(巫女)は想い人までは行かなくても宿儺を蔑まなかった人で、尊さを教えてたんじゃね? 他者を拒絶したことで道も途絶えたんなら孤独の弱さを描いてきた呪術とも合う。
@不動郷
@不動郷 4 ай бұрын
天使が天使って名乗ったのは死滅回遊からだからたぶん違くね
@野獣と化した先輩信者
@野獣と化した先輩信者 4 ай бұрын
5の羂索は今と変わらないがちょっとよくわかんないから説明お願い
@かにひなゆな
@かにひなゆな 4 ай бұрын
​@@野獣と化した先輩信者 羂索の過去で分かってる事って ・天元の同化を阻止しようとする(2回) ・宿儺ほかの呪術師を呪物化する ・加茂家の娘を使って九相図をつくる ・宿儺の容れ物として虎杖を産む あたりでずっとロクな事してないから宿儺が改心する原因にはなり得ないって事でしょ
@野獣と化した先輩信者
@野獣と化した先輩信者 4 ай бұрын
@@かにひなゆな そーゆーね。ありがとう
@warabi--315-
@warabi--315- 4 ай бұрын
ヒロアカみたいに単行本加筆きてくれ
@はるまはら
@はるまはら 4 ай бұрын
裏梅がっつり南行ってるね
@宅配やると
@宅配やると 4 ай бұрын
それなw
@i-k6262
@i-k6262 4 ай бұрын
宿儺を愛してくれた人が2人いたけど その人たちを愛することが許されない自分と世界を呪ってたってことなんかね? だから愛を知っていたし、くだらないと感じてた でも同じ呪いを持つ虎杖が別の道を行けることを証明し 宿儺の呪いも打ち破り 生きる選択肢すら与えられてしまった そんな風に完全に宿儺自身の別の道の可能性を示されてしまったら、自分の呪いを否定する他ない だから宿儺は負けを認めたし 自身と共に呪いが死んだ今、別の生き方を考えてもいいと思えるようになった
@oroslabo
@oroslabo 4 ай бұрын
BLEACHルートかな。 アニメの監修に注力して、FCとFBですこしづつ裏設定やネタばらししていく感じかな。
@zokuinferno
@zokuinferno 4 ай бұрын
最後のもう1人は万だと思ってた 裏梅しかり、忌み子として生まれたすっくんを正面から愛してくれようとした2人だから
@user-pk2zo1um3l
@user-pk2zo1um3l 4 ай бұрын
万と一緒になったら人間への復讐なんて賛同するだろうから絶対違うでしょ
@闇狸-j5f
@闇狸-j5f 4 ай бұрын
万は余興で村1番の美男を干し首にしようって提案する辺り性格的に変わるきっかけと宿儺が言うにはちょっとなぁ
@zokuinferno
@zokuinferno 4 ай бұрын
そうかーなら違うかー 朝見た所感は伏黒姉ちゃんの姿した万かと思ったのよ 確かに登場人物で宿儺寄りなのはケンジャクと裏梅と万くらいだなーと でも裏梅は見る感じ1000年前の姿の様に見えるし、天使なのかなー
@野獣と化した先輩信者
@野獣と化した先輩信者 4 ай бұрын
@@zokuinferno万って服ちゃんと着るか?
@zokuinferno
@zokuinferno 4 ай бұрын
@@野獣と化した先輩信者 伏黒姉ちゃんの中に入ってる時は別に脱いでなんか…… あ、でも筋肉マッチョになってた時は裸なのかな
@つきもぐら2
@つきもぐら2 4 ай бұрын
これはスピンオフ平安編不可避
@姓名-p4w8e
@姓名-p4w8e 4 ай бұрын
二度改心する機会があったってことだから一回目は天使で二回目は裏梅ってことだろたぶん
@てるな-g1e
@てるな-g1e 4 ай бұрын
宿儺はジョージ秋山のアシュラみたいだな 境遇故に殺人鬼になってしまったアシュラだが最終的には改心して出家してたが
@kr8285
@kr8285 4 ай бұрын
待てよ、あの時の裏梅か!!って内心「裏梅来た❤❤」的なことか?
@アニアオセ
@アニアオセ 4 ай бұрын
こうやって想像する余地があるから深みが出るんじゃないか。
@加藤貴之-g5m
@加藤貴之-g5m 4 ай бұрын
この最終回でこんなに不平の感想にならなかった自分はまだまともな人間だった
@ゴンさん-y7t
@ゴンさん-y7t 4 ай бұрын
宿儺の母親か昔愛した人とかの方が個人的には好きな解釈。
@暇神-c8v
@暇神-c8v 4 ай бұрын
宿儺は正直渋谷以外悪役か?って感じだったから渋谷の虐殺の方が浮いてる 平安でも祭りに参加してウザ絡みしてきた万も殺してないし
@沙悟浄ちゃんねる
@沙悟浄ちゃんねる 4 ай бұрын
虐殺も摩虎羅壊すためだから
@蘭丸-m6q
@蘭丸-m6q 4 ай бұрын
環境ガチャの成功例と失敗例が虎杖と宿儺なんじゃね
@YLR-r4v
@YLR-r4v 4 ай бұрын
作中で天元とか天使とか、主人公サイドではあるが、この2人かなり怪しいんだよね。天元は他人と同化してたから他人を犠牲にしてる。 天使も、虎杖が「他人を助ける」という行動を取ろうとして、「今更行動しても無意味。」と冷酷な事を言ってて、虎杖と天使が対立した。  やはり虎杖は羂索と宿儺の子孫で、価値観は羂索と宿儺寄りだと思う。 羂索と宿儺がああいう感じになった原因は「天元、天使」でしょ。 表面的には神様みたいな存在でも、本当に神様みたいなヤツなのかどうかは分からないってこと。
@yi7189
@yi7189 4 ай бұрын
宿儺の過去描いておけば虎杖のわかるってばよ…が共感できたのに キャラの深堀しないから唐突に感じること多かった漫画だった
@なきポコ
@なきポコ 4 ай бұрын
272話楽しみ!
@tokitoki5800
@tokitoki5800 4 ай бұрын
自分は2代前の天元と予想 蔑まれた宿儺をも包み込む人間であったがそれ故星漿体としての道を選択 相思相愛だと思っていた宿儺はそれにより彼女に対しての失望、そんな事をしないといけない人間世界に復讐を願うように生きる ただ、天元自体も宿儺を本当に愛していたから1000年経っても外見で宿儺の要素が残っていると 羂索が今の天元を見て笑っていたのはお前ら2人1番純愛じゃんよwって想像したから
@user-lp2hb8wt6tgumi
@user-lp2hb8wt6tgumi 4 ай бұрын
平安編が見たくなる…
@ハピー1号
@ハピー1号 4 ай бұрын
ヨロズかなぁと思ってたけど 巫女🟰神の使い🟰天使かな、と。 天使と歩む道を拒否したから「堕天」と呼ばれたのでは。
@スノ-q1s
@スノ-q1s Ай бұрын
戦っている間だけは人とまともなコミニュケーション取れる事を無意識に理解してるんじゃないかな。悲しいぜ…
@user-dx4uc2sk4f
@user-dx4uc2sk4f 4 ай бұрын
その都度描きたいキャラクターを描こうとして性格が落ち着かないキャラになってしまった
@むむむむむむ-w4f
@むむむむむむ-w4f 4 ай бұрын
終わりはこれはこれでいいけど、これにたどり着くまでの説明なり描写なりが圧倒的に少なすぎる 何のために戦ってたのこの人たち
@もるもまりも
@もるもまりも Ай бұрын
宿儺は暇つぶし。高専側は気まぐれで大量虐殺する宿儺の駆除
@user-big006red
@user-big006red 4 ай бұрын
左の女こそ紫陽花の名前を宿儺に教えた存在では?
@st_1998
@st_1998 4 ай бұрын
普通にそうだよね。あれだけ愛を教えた存在を匂わせといて、万か?天使か?羂索か?とか読解力が小学生
@沙悟浄ちゃんねる
@沙悟浄ちゃんねる 4 ай бұрын
@@st_1998 万は百ありえないけど天使の仲間となって、つまり呪術師として人を助ける道があったという暗示やあれが羂索で復讐を続けるための悪友を作ってしまったという作中の宿儺の道という読み方もできる
@不動郷
@不動郷 4 ай бұрын
は?あれ伏黒の記憶やろ、何よんでたん?
@chigau2
@chigau2 4 ай бұрын
​@@不動郷 その時の宿儺、伏黒恵の記憶だろうという台詞の前に「……」と言い淀む間があること。そして目線を逸らしていることからも本当は違う理由だけど小僧に悟られたくなくて嘘を付いたのが濃厚だと思います。
@不動郷
@不動郷 4 ай бұрын
@@chigau2 は?なにその妄想、なんで知られたくないんだよ
@RR-sora
@RR-sora 4 ай бұрын
スピンオフではなく新連載として呪術廻戦平安編やって欲しい! もちろん、主役は宿儺で!!
@Negi-on-the-road
@Negi-on-the-road 4 ай бұрын
0:21 どちらの道に行くのか。 ってことじゃなくて、この二つの道を選ばず今の道を選んだってことでしょ。 この2人のどちらかを選んでいれば、道を踏み外すことはなかったって話よな。 だから左が天使で右が裏梅と予想。
@user-pk2zo1um3l
@user-pk2zo1um3l 4 ай бұрын
関係の匂わせもあったし天元かなって思ってたけど天使から差し伸べられた手を払い除けたって考えたら堕天って言われるのも納得できるな
@がお0323
@がお0323 25 күн бұрын
すっくん孤高だのなんだの言う割に 火山としゃべってた 裏梅は侍らせてた 小僧と頻繫に喋って反応見てた から普通に他人を信じれないだけで根っからの悪だと思ったことなかったから意外
@suguru0203
@suguru0203 4 ай бұрын
宿儺関連になると謎の巫女がけっくんだとは思うけど、少なくとも天元と万は素顔違うからありえないしな。 傑の肉体であからさまに女性口調っぽいとこあったし、けっくんの元々の性別が女性なのは可能性あったしな。 まあ裏梅が報われてたのは感動したわ。 余計に呪術全盛の時代、平安過去編が見たくなった。
@MONKEY-e5q
@MONKEY-e5q 4 ай бұрын
宿儺の持ち上げしたらお前らがクソ叩いてたんだから過去回想なくなるの当然じゃね
@スパッツ-Spatz
@スパッツ-Spatz 4 ай бұрын
裏梅かわいい
@YLR-r4v
@YLR-r4v 4 ай бұрын
呪術廻戦のストーリー全体を振り返った時、「呪霊サイドの大ボス、真人」、「呪いの王、宿儺」、「羂索」、「裏梅」、「天元」の5人になる。 そう考えると左の女性は「羂索」、かなと。 宿儺は現代でも裏梅だけじゃなく羂索と行動してて、五条がそれを想定外と見てる。 「何故宿儺と羂索が仲が悪くないのか?」という点がハッキリしてない。 万も、天使も、話し合いせず戦闘してる。 羂索と宿儺は戦闘になってない。 作中で宿儺と戦闘してないのは「羂索、裏梅」の2人だけ。だからこの2人は羂索と裏梅だと思う。
@gyawaziro8469
@gyawaziro8469 4 ай бұрын
宿儺の即身仏を自分の結界に使ってたから生前の天元かと思ってた。
@ringolove44
@ringolove44 4 ай бұрын
別に宿儺が復活しても何とかなるって虎杖が魔除け代わりにあの木箱に封じたんじゃないかな。もしかすると、宿儺の復活もどこか期待してるかも。なんせ虎杖にとって宿儺は分かり合える仲だって思ってるから。
@もるもまりも
@もるもまりも Ай бұрын
ぶっちゃけ一本ならもう脅威じゃないもんな
@もるもまりも
@もるもまりも Ай бұрын
万に出会う前から愛を知ってたっぽいから多分そういう関係だった奴。背丈的に子供っぽいから宿儺の幼少期に仲良かった初恋の誰かさんじゃね
@無量チンパン領域展開
@無量チンパン領域展開 4 ай бұрын
スピンオフで裏梅との出会いを描けばかなり謎は解けるのでは無いかと。なので芥見先生年内でもいいので外伝下さい
@user-asa45gmpda
@user-asa45gmpda 16 күн бұрын
おめでとう
@ブラックプー
@ブラックプー 4 ай бұрын
個人的な感想だけど、最後の宿儺と裏梅がNARUTOの再不斬と白ぽいなって思った
@真の黒幕-k7q
@真の黒幕-k7q 4 ай бұрын
平安編待ってるで
@さうす
@さうす 3 ай бұрын
4が救済になってんのほんまにって意見、そう考えると無惨様の生き汚なさは筋金入りだったなとそこだけは賞賛できる。
@Queen_Of_Ants
@Queen_Of_Ants 4 ай бұрын
最終回そのものはけっこう好き。 初期のドタバタ幽霊退治みたいな話で終わり、すべての始まりである指が一話と同じところに収まってて まるで幽遊白書の最終回みたいな独特の喪失感があった。 まぁあっちも賛否の否が多いけど。
@SSRb580
@SSRb580 4 ай бұрын
マジで平安描いてくれ必要だろ
@かいわれ-d3g
@かいわれ-d3g 4 ай бұрын
あの解説回をなくして宿儺の掘り下げをしてれば…
@クンタラ-u3q
@クンタラ-u3q 4 ай бұрын
個人的には万 人間としての生き方を選んだ宿儺は他人を愛し子供って命を作ると思う。 愛してくれた万と、養子として迎えた裏梅で他人の愛や命を感じるきっかけになったのかもしれませんね。本編ではそう言うのどうでも良くて呪いとして振る舞ってましたが。
@陽人竹村-s8d
@陽人竹村-s8d 4 ай бұрын
結局過去編を描かなかったのって宿儺が環境のせいで呪いとして生きることになったのかを考察させるためだと思ってる。良くも悪くも自分たちは宿儺を知らない。
@不動郷
@不動郷 4 ай бұрын
たぶんメロンパンだと思ってる 今候補に挙がってるのがメロンパン、天使、天元、万、 理由1天使が天使って名乗ったのは死滅回遊からだから多分違う 理由2天元は単行本かなんかのおまけで姿が出てる、その天元と見た目が全然違う 理由3万は服着ない だから消去法でメロンパンかなと思ってる
@user-lp2hb8wt6tgumi
@user-lp2hb8wt6tgumi 4 ай бұрын
天使なら分かりやすく羽生えてそうだし、万は服着てたとしても何か羽織ってるぐらいだろうしね でも羂索選んだらどうなるのかよく分からないんだよね… 考えたんだけど、きっかけだから、「裏梅と一緒に呪いの王をやる」と「羂索に呪物にしてもらって未来で別の人生を生きる」の二つだったのかもね 裏梅は別の人生を選べたのに自分と一緒に生きる道を選んでくれたから泣いてるのかもね
@沙悟浄ちゃんねる
@沙悟浄ちゃんねる 4 ай бұрын
まぁ五条って金持ちだからそういう苦労なくてあーいうなんか余裕な雰囲気かもしだせてるのかもしれん
@yakurutomirumirun
@yakurutomirumirun 4 ай бұрын
宿儺は心がないように見えなかったから、設定とキャラの行動が合ってないなと思ってきた。 「食った」と表現してるけど、単に”封入胎児”ではないのかな?大抵は母体が吸収すると聞いているけど、片方が弱くて取り込まれて、元双子の片割れだった体の一部が残るあれ。 実際に胎児同士に意思や感情があったなら宿儺のような感覚があるのかもしれないけれど、人の脳はつじつま合わせの記憶を作ったり、日々記憶を書き換えてると言うから、そんな体に生まれた時にそう考えて納得しようとしたのかもしれないし、そう周りから言われたことが、実際に食べた記憶として作られた可能性もある。
@ショウ3
@ショウ3 4 ай бұрын
羂索に関しては、呪詛師っぽくて良かったよね
@アテナアスガルド
@アテナアスガルド 4 ай бұрын
逆に期待するんだ、、、アニオリで色々追加されると、、、
@lulu-dp6vo
@lulu-dp6vo 4 ай бұрын
望み薄だ
@富士山の天然水-x5v
@富士山の天然水-x5v 24 күн бұрын
でも、最後の指をよく見ると手があって、裏梅が宿儺を支えているみたいないみなのかな
@nsd-uw2yh
@nsd-uw2yh 4 ай бұрын
「呪術廻戦 -1」制作!
@あすらい
@あすらい 4 ай бұрын
二部があるなら転生した子供宿儺が格上と戦うところがみてえよ 一回くらい宿儺を応援したかったぜ
@まるい豆腐
@まるい豆腐 4 ай бұрын
私はvs鹿紫雲戦以降は結構マジで宿儺を応援してましたw 高専側が面子入れ代わり立ち代わり補充するのに宿儺側はずーーーっと長々一人で戦ってたので。 少年ジャンプだし最後はどうせラスボスは倒されるんだろうな…ってのもあったから、応援するなら宿儺側かな、と。 裏梅が合流出来てたら変化が出て面白かったのになぁ…と思います。
@テトラエデュター
@テトラエデュター 4 ай бұрын
つかみどころが難しい作品だったね
@ビデオデッキ
@ビデオデッキ 4 ай бұрын
謎の新キャラも気になるけど、かなり活躍してたイノタクほぼ触れないことの方が気になってしまったww
@雑魚狩りピエロ-d1p
@雑魚狩りピエロ-d1p 4 ай бұрын
ねェんだよ‼︎人気がよォ‼︎
@LooPG_T
@LooPG_T 4 ай бұрын
宿儺の母が世を憎んでて 双子を身籠った時に自身の命と片割れの魂を捨てる。かつ残った片割れの子には抜け殻になった肉体を腹の中で食わせ、奇形として産み落とす事を縛りとして宿儺が力を授かった。 とか面白いと思ってた。 例えば母は善人で最愛の人がいたけど呪術がきっかけで全て奪われ、蹂躙され、ポイされた生き延びたあとに双子を身籠った事を知りった。 また不幸が廻り自身の子供も巻き込まることに絶望した。 この廻る呪いから逃げるために。逃すために。退けさせるために。はたまた呪いを他者へ押し付けるために。みたいなね。 母が善人だったから他者の考えが理解できたり紫陽花知ってたり見たいな名残ポイントなのかと思いのも妄想としては面白いかなぁと。
@マイケルジャクソ
@マイケルジャクソ 4 ай бұрын
宿儺戦終わった後のつまらない反省会するくらいなら宿儺と裏梅の平安時代を描いて欲しかった 最後の最後に掘り下げなくて良いところは掘り下げるし、肝心の伏線は回収しないで勿体無い
@ずんずん-b8x
@ずんずん-b8x 4 ай бұрын
なんかこれは平安編やりそう
@ヒイロユイ-q1v
@ヒイロユイ-q1v 4 ай бұрын
これ宿儺がまた復活しても 指1本分の力しか無いのか。
@gykd
@gykd 4 ай бұрын
平安編を書いてくれそうやけど。 過去編が分からなさすぎるし、
@HK-ym3pp
@HK-ym3pp 4 ай бұрын
天元は女だから左は天元だろ。 それにしても 秤・裏梅と引き分ける 乙骨・コピーしまくりでクロロ状態 真希・パパ黒状態 虎杖・ほぼ宿儺&黒閃、赤血操術つかい 伏黒・マコラ調伏済十種影法術つかい もう高専メンバー最強すぎるわ
@いくらおにぎり-r9r
@いくらおにぎり-r9r 4 ай бұрын
23巻で若い頃の天元出てたけど黒髪じゃなかったから天元じゃないぞ
@Pro-sr1lh
@Pro-sr1lh 4 ай бұрын
天元は髪色金髪なんでちがいますねー
@ほうれん草-u7x
@ほうれん草-u7x 4 ай бұрын
プラス日車、東堂いるもんな それでも五条単体の方が強そうだな
@akina0000
@akina0000 4 ай бұрын
天元は白髪です‥ 左の女性はたぶん万か羂索のどちらかでしょう
@user-qe5jy6zn4c
@user-qe5jy6zn4c 4 ай бұрын
@@Pro-sr1lh白髪じゃない???
@tmhb9435
@tmhb9435 4 ай бұрын
こぉれ平安編あります
@綾鷹-g7w7v
@綾鷹-g7w7v 4 ай бұрын
宿儺は道を選べたって言ってること自体がやっぱり人間の証明ってのを他で見た。 真人は呪いとして生まれ呪いにしかなれないわけで
@野獣と化した先輩信者
@野獣と化した先輩信者 4 ай бұрын
俺は左は羂索、右は裏梅だと思った。このシーンは宿儺が人間として生きるか呪いとして生きるかの分岐点っぽいから、右は裏梅と共に平穏に暮らす人の心ルート。左は羂索と契約し、呪いを振りまく呪物化ルート。んで、最後に「次があれば生き方を変えてみるのもいいかもしれない」って言って裏梅とおてて繋いで去っていったから、左が今まで歩んできた呪いの人生であると思い、そうさせたのは羂索だから、まあそうかなーって思った。異論は認める。
@kgsra-r5s
@kgsra-r5s 4 ай бұрын
きっかけは二度あったに続く言葉は"だが呪詛を吐き出さずにはいられなかった" だがで始まる以上どちらのきっかけも人を愛するような人間らしい営みへの道、正の感情によるものだと思う だから呪物云々はない
@うーさんとうだい
@うーさんとうだい 4 ай бұрын
編集者は説教されるやろ
@taiyo_ppp
@taiyo_ppp 4 ай бұрын
謎の1級術士宇佐美
@不動郷
@不動郷 4 ай бұрын
ただなんか迫害されて人間殺すってなったのはなんか葉王みたいやな
@himu5250
@himu5250 4 ай бұрын
的外れかもしれないけど、本編で情報を出すだけ出してあとは自分で考えてください、みたいなエンドはなんかBLEACHっぽい気がする
@user-ejit353fere
@user-ejit353fere 4 ай бұрын
宿儺=芥見、真人=編集部のメタファーになってる? バッドエンドを規制されたことで諦めた作者と、それをやる気出せよと揶揄する編集部。 「(バッドエンドNG出したからって)丸くなりやがって」 「(編集部との)戦いに負けたんだから、丸く(尖ってない、つまらない)なって当然だろう」
@user-ejit353fere
@user-ejit353fere 4 ай бұрын
これほど人気になった漫画を歯切れ悪く終わらせるという、真のバッドエンドを描いたってことなのか
@Okkotu_Yuuta
@Okkotu_Yuuta 4 ай бұрын
これ好き
@じゃがりこ-r1d
@じゃがりこ-r1d 4 ай бұрын
平安やれ→〜の説明がない→過去編見たかったな→アホ
@tukipaz
@tukipaz 4 ай бұрын
討伐隊組まれてるしなぁ…
@dd-ml8ng
@dd-ml8ng 4 ай бұрын
服が歌姫に似てるな
@アメツチ
@アメツチ 4 ай бұрын
そりゃ巫女服でしょうし…まぁ歌姫が作中説明もなく異質な装いではあるけど
@mstkhe
@mstkhe 4 ай бұрын
それよりも他の作者がお疲れ様でした。とメッセージを残す中休んでいる尾田先生の「多分この人芥見先生あんま好きじゃないよね」感に注目したい
@pomepome156
@pomepome156 4 ай бұрын
どんなコメントだった
@tetsuro.y12
@tetsuro.y12 4 ай бұрын
最近のワンピ休載は珍しくもないやろ。
@mstkhe
@mstkhe 4 ай бұрын
@@tetsuro.y12よりによって人気作者の最終回に休まんて、仲が良かったら扉絵とか使って賞賛してくれるやん
@tetsuro.y12
@tetsuro.y12 4 ай бұрын
@@mstkhe わざわざそんな事の為に休載と最終回のタイミングなんて普通そんなん調整出来ないけど…。 何なら逆に編集部からしたらズラしたいやろ。看板が続々終わってくんだから。紙面にワンピースもヒロアカも呪術廻戦もない号嫌やん。
@Haga198
@Haga198 4 ай бұрын
早すぎだろw
@呪術師
@呪術師 4 ай бұрын
時は加速するからね
@緑雲刀
@緑雲刀 4 ай бұрын
凝縮した時間の中感想を唱えたんだよ
@kakan3150
@kakan3150 4 ай бұрын
これ早バレのスレやからな
@雑魚狩りピエロ-d1p
@雑魚狩りピエロ-d1p 4 ай бұрын
不可視の速攻、ハンターリスペクトや
@うしろまる
@うしろまる 4 ай бұрын
あなたに愛を教えるのは…とかあったと思うけど、あれって結局なんだったの?
@iemon4342
@iemon4342 4 ай бұрын
よく読めばわかるけど、あれラルゥ
@うしろまる
@うしろまる 4 ай бұрын
@@iemon4342 マジでラルゥなの??そうなのか?と思ってたけどほんとにラルゥだったのか… もっとこう、闘いの中で宿儺が愛に目覚める展開かと思ったら、思いっきり物理(術式)だったのね
@うしろまる
@うしろまる 4 ай бұрын
@@BAMサイ まぁ漫画ですしね…それにしてもいろんな謎が置いてけぼりですわ
@ソビエト社会主義共和-k4d
@ソビエト社会主義共和-k4d 4 ай бұрын
宿儺や羂索といった平安組の過去 虎杖の両親について 東京の復興はどうなるのか? 伏黒はなぜ無量空処を喰らっていても無事なのか 呪力からの脱却についてのくだりのはなんだったのか? 釘崎復活のわけ 軍に拉致された呪術師のその後 宇佐美は結局誰なのか? これ掘り下げないで終わるのかな?
@iemon4342
@iemon4342 4 ай бұрын
@@ソビエト社会主義共和-k4d マジで虎杖と宿儺、羂索あたりしか掘り下げんくていいわ。その他どうでもいい
@エルデの不審者
@エルデの不審者 13 күн бұрын
万かなと思ってたw
@MOONLIGHTCIRCUS569
@MOONLIGHTCIRCUS569 4 ай бұрын
右は双子の片割れ 左は生き方を変えてくれたかもしれない唯一の恋愛対象 最後は双子の片割れ選んで復讐を捨て今度は普通に生まれてくる道を 選んだ?終わり方 だからもう呪も薄れ、宿儺の指も 呪物の力も無くなるEND
@lulu-dp6vo
@lulu-dp6vo 4 ай бұрын
ぜんぜん違います
@アラキアキラ-v7j
@アラキアキラ-v7j 4 ай бұрын
28、29巻が12月25日同時発売って、まさか全く別のエンディングを書くつもりなのでは?それか尺の関係で読み切りの番外編(平安編?)を挿入か
@namemaki
@namemaki 4 ай бұрын
もう1人は万だと思ってる 「討伐や実力試しで挑んでくる奴らに応える」が今回のスクナで、「結婚とか一緒に歩んで行こうとする奴らに応える」がIFの道
@user-pk2zo1um3l
@user-pk2zo1um3l 4 ай бұрын
いや違うでしょ 自分を虐げた人間へ復讐する感情を抑えることが出来なかったから宿儺は人を簡単に殺める人生を送ったって話で、婚儀で最低でも村3つ滅ぼすぞ!とか言う万と一緒になったら同じ道歩むでしょ むしろ拍車がかかるぞ
@namemaki
@namemaki 4 ай бұрын
@@user-pk2zo1um3l その理論だと裏梅ルートも変わらんと思うんすよね。人類への攻撃をするかの分岐じゃなくて、孤高に生きるか誰かと生きるかの分岐なのかなと。 でも「復讐」が今回の宿儺って言っちゃったからやっぱり違う気もするなあ。全然ちゃんと考察したわけじゃない軽い一意見でした。
@user-pk2zo1um3l
@user-pk2zo1um3l 4 ай бұрын
@@namemaki 裏梅は子供の姿になってたから子供の頃に出会った裏梅と一緒に真っ当な生き方をする選択肢もあったんじゃない? 宿儺はそれも選ばなかったけど裏梅が付いてきて復讐に生きる宿儺を見て育ったから裏梅もああなったってだけで
@namemaki
@namemaki 4 ай бұрын
@@user-pk2zo1um3l 裏梅は元々子供外見の設定じゃなかったでしたっけ。涙で幼く見えてるだけかと 子供裏梅がまともだった可能性はたしかにありそうですけど、描写も伏線もなかったので考察の範囲を逸脱してる気がします。初対面の万がまともだった可能性だって言えてしまうわけだし。 結局平安編が描かれないと分からないっすね
@yanagiromu
@yanagiromu 4 ай бұрын
宿儺のバックボーンとか「異形の忌み子として人々に虐げられた」で大体は想像付くやろ、その中でも生き方を変えるきっかけになりうる出会いはあったけど結局は身の丈のまま呪いとして生きる事に決めて今に至る以上。って事やろ。
@APEX-yo7wy
@APEX-yo7wy 4 ай бұрын
宿儺に愛を教えたのが左とか?笑
@らら-h6i4g
@らら-h6i4g 4 ай бұрын
この期に及んで風呂敷広げてて草 週刊連載疲れたんやろなぁ まあ、一服して落ち着いたらスピンオフ書いてや。
@吐息-y2e
@吐息-y2e 4 ай бұрын
何でこんな上から目線なんだよ
UNDER THE DREAM NIGHT || FATE STAY NIGHT FEEL HEAVEN'S 1
3:35
【徹底解説】星持ちハンターについて解説
8:03
HUNTERXHUNTER解説・考察
Рет қаралды 2
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
Try this prank with your friends 😂 @karina-kola
00:18
Andrey Grechka
Рет қаралды 9 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
【呪術廻戦 反応集】(266話)虎杖の寂しそうな涙…に対するみんなの反応集
15:03
もう禪院じゃねぇ【漫画アニメ】反応集
Рет қаралды 186 М.
Sukuna vs Gojo the rematch
12:47
Chwyskn
Рет қаралды 1,6 М.
呪術廻戦の登場人物の元ネタを徹底解説|神話から陰陽道まで深すぎてヤバい
19:24
しんりゅう / ファンタジー&神話研究所
Рет қаралды 751 М.
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН