【左翼】「過激なほどカッコ良い」「マルクス・エンゲルスを競い合って読んだ」若者が ”革命” に惹かれた時代|

  Рет қаралды 228,704

ABEMAニュース【公式】

ABEMAニュース【公式】

Күн бұрын

◆この動画の続きはABEMAビデオで配信中!
視聴する▷ abe.ma/346JA3X
 
【左翼】「過激なほどカッコ良い」「マルクス・エンゲルスを競い合って読んだ」若者が ”革命” に惹かれた時代|#ABEMA的ニュースショー《アベマで放送中》
 
◆ABEMA的ニュースショーは2時間放送!ノーカット本編はABEMAビデオで配信中!
視聴する▷ abe.ma/3BZhN1N
 
◆次回の放送開始前にABEMAから通知を受け取れる
予約する▷ abe.ma/3M5sB3h
  
◇公式KZbinをチャンネル登録して番組の見どころ・最新情報を受け取ろう!
チャンネル登録▷ / @abema
\\いま話題のニュース//
【ベーシックインカム】「日本人が働かなくても自信を持てるように」生活保護との違いは?困窮者を救う?ひろゆき&成田悠輔と考える
• 【ベーシックインカム】「日本人が働かなくても...
【検証】「あの時点の判断は間違ってない」なぜ大量廃棄?需給見通しが甘かった?そもそもアベノマスクって何だ?ひろゆき&高橋洋一が火花
• 【検証】「あの時点の判断は間違ってない」なぜ...
------------------------------------------------------------
【番組概要】
【キャスト】
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
山路徹(ジャーナリスト)
たかまつなな(時事KZbinr)
永野(お笑い芸人)
そわんわん(KZbinr/モデル)
#アベマ #ABEMA的
#ABEMA的ニュースショー #千原ジュニア #三谷アナ
------------------------------------------------------------
※KZbinの動画には一部ミュート(消音)となっている部分がございますのでご了承ください
※KZbinの動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございますのでご了承ください
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
専門KZbinチャンネルが続々オープン中!
恋愛リアリティーショーCh: / @love_abema
夜あそびCh: / @yoasobi_abema
バラエティCh: / @variety_abema
アベプラCh: / @prime_abema
ニュースCh: / @news_abema
格闘Ch: / @fight_abema
今日好きCh: / @kyousuki_abema
オオカミCh: / @ookami_abema
恋ステCh: / @koisute_abema
将棋CH: / @shogi_abema
※その他COMING SOON!
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
▷公式SNSでも見どころ配信中!
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p...
公式Twitter: / abema
公式Facebook: / abemaofficial
▷ABEMAアプリをダウンロード(登録なし・無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
公式Instagram: / abema_official
公式LINE:line.me/R/ti/p...
公式Twitter: / abema

Пікірлер: 663
@News_ABEMA
@News_ABEMA 2 жыл бұрын
チャンネル登録、高評価お願いします。 本編はこちら▶︎ abe.ma/3BZhN1N
@user-ji4uj8qt3y
@user-ji4uj8qt3y 2 жыл бұрын
桝添は日本人では無いから、日本人の心は分からない😅自己利益の為にだけ動く😅💴が全てだ😱
@オダ吉法師
@オダ吉法師 7 ай бұрын
この“浅間山荘の件“に興味がある方々は ”榛名山日本赤軍リンチ事件“を検索すると分かり易いですよ。 マメ知識としては ”この時、機動隊員達が日清カップヌードルを極感の中で食べて居る姿が全国ニュースに流れ爆発的ヒット商品となりました♪“
@正広-n2j
@正広-n2j 7 ай бұрын
何が問題って、この世代の生き残りが各分野に まだ存在するからね。
@user-vs2kj3ct9e
@user-vs2kj3ct9e 2 жыл бұрын
革命叫んでた奴らがジジイになったら若者を搾取する側に回って面白い
@dmr2632
@dmr2632 2 жыл бұрын
所詮途中で投げ出して自己保身に走った連中。
@user-ex5gw8ch7p
@user-ex5gw8ch7p 2 жыл бұрын
まあまあ、ホントに革命が成功してたら地獄が待っていたんだから。
@taroyamada6685
@taroyamada6685 2 жыл бұрын
「格差」とか「富の再分配」とか言ってることがネット民と同じと言う皮肉w 負けたことが罪だよね。 全く同じことをやって勝ったのが明治維新だから。
@user-st3td1fq7u
@user-st3td1fq7u 2 жыл бұрын
@@taroyamada6685 明治維新は政体がひっくり返っただけで、富の再分配だの人民解放だのは謳っておらんぞw 極論すれば徳川幕府が毛利&島津幕府になっただけとも言えるし
@taroyamada6685
@taroyamada6685 2 жыл бұрын
@@user-st3td1fq7u 「同じこと」とは書いたがどこかに「思想が同じ」って書いたっけ? 妄想はやめようぜ。マジでw
@MSDF
@MSDF 7 ай бұрын
当時、暴れてる大学生を取り締まった警察官はほとんどが高卒以下 警察官の方は貧乏で大学に行けなかった人も多く、親の金で大学に入ったくせにこんなことしてる大学生に対してガチでふざけるなと思っていたそうだ
@田中太郎-b2k5l
@田中太郎-b2k5l 3 ай бұрын
当時の国立大学の学費は年間3.6万円
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
この闘争って、矛盾だらけで不思議だよね。共産主義は金持ちから奪って貧乏人に分配しろ的な思想。百姓一揆みたいに金持ちに虐げられた貧乏人が危険覚悟で、体制側に暴力!じゃなくて金持ち育ちでそのまま一生安泰な若者かわが、体制側に暴力で訴える。自分らより貧しい大人を相手にしても。まぁ就職等の現実が見えてくると「黙ってても時間さえ経てば自分らが日本のリーダー側になれる」ってのに気づけたのかな?バカみたいだけどね。
@tryo2115
@tryo2115 17 күн бұрын
大学に行くと学費以外にも生活費かかるでしょ。
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l 17 күн бұрын
@@tryo2115 生活費くらいなんとかしろよ。「賢い」って偏差値だけのことじゃねえよな。昔の学生だって「下宿」つてのしてた。要はアパートなんか借りない、だって金いるから。家賃ゼロ生活費ゼロになるように頭下げて回るのさ。だって日本一の天才様なんだから、そこを売れば良いわけだろ?昔の学生様は皆そうしたんだ。俺が日本を導く超天才、、だけど今はガキ。少しだけ協力してくれませんか?って土下座。そうすりゃ大抵の東京人は全部援助してくれたんだよ。
@peterraccoon2160
@peterraccoon2160 14 күн бұрын
​@@田中太郎-b2k5l受験勉強するにも金かかるんだよ
@aa-iz9eu
@aa-iz9eu 2 жыл бұрын
「革命とは成功したテロリズムのことだ」みたいなことを高校の先生が言ってたのを覚えてる
@itiyokimo8563
@itiyokimo8563 2 жыл бұрын
明治維新を見ればわかりやすい。京都でテロ活動していた攘夷派浪士が明治維新後は政治家になって爵位を持った貴族になってるからね。 初代総理大臣の伊藤博文はイギリス公使館放火焼失事件の実行犯だし
@名前が書けない男
@名前が書けない男 2 жыл бұрын
日教組の先生じゃん
@やっぱり人生に悲観するドラえもん
@やっぱり人生に悲観するドラえもん 2 жыл бұрын
まあ今の資本主義もテロと暴力で成り立ってるものやしな
@kusatsu2gou708
@kusatsu2gou708 2 жыл бұрын
@@名前が書けない男 「革命とは成功したテロリズムのことだ」というのは、中国共産党だってもとはテロリスト集団だったという文脈ととれば、むしろ革命に批判的な表現ともとれます。ほかの方のコメントにもありますが、勝てば官軍、負ければ賊軍。勝利者は体制側になる。
@kamibusawa3023
@kamibusawa3023 2 жыл бұрын
先生は革命を称賛はしていないだろう、と思う
@yosshichannel2439
@yosshichannel2439 11 ай бұрын
マルクス「自分が作りたかったのはこんな世界じゃないのに…」
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o 2 ай бұрын
そもそも暴力で政府を転覆するプロレタリア革命を引き起こすような思想を広めたのはマルクスやろ…。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
マルクスの本性からしてみれば、もっと暴れろ、地獄に引きずりこめ、金持ちから金を強奪し、教祖の私にはよ献上しろやってとこ
@michiko384
@michiko384 2 жыл бұрын
舛添さんと同年齢ですけど、皆が皆、学生運動に興味があったわけではないですよ。むしろ、ほとんどの学生はノンポリと呼ばれる、政治にもあまり関心のない人達でした。紛争で校舎にバリケードが作られたりして、授業がなくなり、暇で喫茶店でおしゃべりしてたりして。クラス討論会っていうのがしばしばあり、運動家の学生が、討論会に参加して下さーい!ってさけんでました。何年か後に、その叫んでたクラスメイト、インドネシアの何かを占拠している姿が新聞に載っててびっくりでした。真面目な人でした。 でもあの頃の、社会のエネルギーって、不思議な強さがあった気がする。
@genhirata2465
@genhirata2465 7 ай бұрын
そもそも、当時「大学生」ってだけでもう別格ですよね。若者全体の2,3割しか大学進学できない時代だったわけですから。
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 4 ай бұрын
中国やソ連の工作員に先導されて共産主義革命やってた連中が不思議な強さねえ
@user-nj4gv4yf6o
@user-nj4gv4yf6o Ай бұрын
反代々木系(反共産党系)に参加している人・シンパシーを感じている人が3分の1、共産党系に参加している人・シンパシーを感じている人が3分の1、ノンポリが3分の1でした。
@user-lh6fg5ne9k
@user-lh6fg5ne9k 7 ай бұрын
中高時代に勉強ばかりしていた連中の部活動。 大人になってもあの時の情熱をもう一度。忘れられずに部活動を繰り返す団塊の連中。
@aokiiro3021
@aokiiro3021 6 ай бұрын
めっちゃ分かる……笑
@morita0807
@morita0807 3 ай бұрын
勉強というが、間違ったテーゼをガリ勉した末路。マルクスはそんなのと言ってないんですけどね。共産主義は善人の世界観。本当の理想世界。それを歪めたのは秀才風情。天才には敵わない。
@池田奈津美やで
@池田奈津美やで 2 жыл бұрын
当時のインテリはこれがカッコいいという時代だったんだろ!
@広野胡録
@広野胡録 10 ай бұрын
その中二厨のまま年を重ねた左翼シニア達は、「正義の暴走レディース」東京新聞記者の望月衣塑子さんを「素晴らしいジャーナリスト」見えちゃうようです。
@ainayuzu6276
@ainayuzu6276 Жыл бұрын
当時、学生運動に参加しながら突如、自らの命を絶った高野悦子さんの日記が 「二十歳の原点が」本でベストセラーとなり、現在も出版されています。 非常に知的な女性でありながら、学生運動の意味は本人も理解できておらず、 それでも闘争こそ正義と真剣に思い込んでいたようです。 労働者の権利を、階級闘争だ!と叫んでも、アルバイトして初めて労働を知り、 労働を知らない学生が階級闘争を訴えることの矛盾も指摘していて、 結局、一言でいうと時代の”雰囲気”だったのかと。 だから、その後に生まれた世代では学生運動は理解できないのだろう。
@坂坂-j9x
@坂坂-j9x 4 ай бұрын
「二十歳の原点」・・懐かしい、立命館大学の大学生で、死後、両親が彼女の日記を見つけ、本になったモノ。「序章編も」読んだ事がある。 60年安保闘争に参加した東大卒の教授が「若者は赤化するのは成長過程の一つ 、ハシカみたいなもの。社会に出ると赤色が薄れていくが、赤色のまま 死ぬ奴は「治らない病気」」と言っていた。高校生時代に学生運動した私にとって、強いショックを受けた。
@mabgraffiti5257
@mabgraffiti5257 3 ай бұрын
ありがとう、読んでみる。知らない本のタイトルを知れるコメントが一番有意義
@てりえてりえ
@てりえてりえ 2 жыл бұрын
ドストエフスキーは凄い。 悪霊という小説で共産主義に取りつかれた若者が内ゲバするというストーリーで未来を予言している。 そして1860年代、日本の幕末頃に書いた小説ってところもすごい。
@Itachi_14789
@Itachi_14789 2 жыл бұрын
悪霊はほんとにすごい衝撃的だった。
@川村充昌
@川村充昌 7 ай бұрын
アカ惚け学生のゾンビーは、国会に迄、突入 (怒) 正に、悪夢の時代 此こそ、失われた時代と言える バブル崩壊後の後遺症等此に、比べたら、たわいも無い きっぱり 大切な人材が、アカ惚け学生に、教育の機会を、邪魔された (怒) こんな騒ぎが、無ければ、日本は、米国等比じゃ無い きっぱり 以上
@masayoshik2369
@masayoshik2369 7 ай бұрын
読んでみたいとおもいます。
@user-hg2hy9qp6v
@user-hg2hy9qp6v 2 жыл бұрын
ここで石を投げたり、ゲバ棒を振っているお兄さんお姉さんで、大人になってから若者に夢を見せたり、暮らしやすい労働環境を提供できたおじさん、おばさんは何人いるのかな。権力をつぶすけど、代わりに権力を作って、パワハラしている人のほうが多いような気がするけど。。。
@samlion1980
@samlion1980 2 жыл бұрын
テリー
@user-ee8jj9pc9i
@user-ee8jj9pc9i 2 жыл бұрын
舛添
@Ariga10desu
@Ariga10desu 2 жыл бұрын
そんな事は、無いですょ〰️、
@user-fc5xd6fi8n
@user-fc5xd6fi8n 2 жыл бұрын
ただの思い過ごしだわボケw
@dmr2632
@dmr2632 2 жыл бұрын
当然の帰結。 途中で投げ出して保身に走った連中じゃないか?中途半端なクセに「俺は戦った」 重信達の行動は容認出来ないが 少なくとも精算は果たした。
@user-nx3vm2tg8y
@user-nx3vm2tg8y 2 жыл бұрын
会社入ったらほとんど止めたってのがいかにただのサークルとか部活ノリだったかを表してると思う。本当に気持ちがあるなら会社入ったって何らかの形で続けようとするもの。
@ss-ls7qy
@ss-ls7qy 2 жыл бұрын
結局東大生同士の中で周りの目を気にして参加してただけなのかな。笑
@user-fi9vu2nw1r
@user-fi9vu2nw1r 2 жыл бұрын
高度経済成長の日の当たる場所に行ってしまった活動家に罪はない新自由主義にいかに対応するかがコロナ危機の重大な課題だ、一皮剥けた革命運動が必要だ、団結しよぅ、
@bean9227
@bean9227 11 ай бұрын
新左翼って自分達が何を目指してるのかそもそも理解してない。マルクスがロスチャイルド家の名門の出で、むちゃくちゃ金持ちだったことをこの人たちは知っていたのだろうか。
@広野胡録
@広野胡録 10 ай бұрын
「革命家ごっこ」した若者が、定年して暇になった者達が集まり「若い時に革命家ごっこを思い出して、社会活動している」としか思わない
@t.m506
@t.m506 9 ай бұрын
会社に入ったあとも労組で活躍した人多かったよ
@user-rs2xy2qv5z
@user-rs2xy2qv5z Жыл бұрын
当時の大学進学率と、学生の親の裕福度から、「お坊ちゃんお嬢ちゃんが棒きれ振り回して革命ごっこしてらぁ~」と冷ややかに世間から見られていたという著述を読んだことがあります。 だから就職したらおとなしくなったんじゃない?
@user-vs6dt7kl6f
@user-vs6dt7kl6f Жыл бұрын
坊ちゃん大学生vs高卒機動隊って構図
@nowhereman5621
@nowhereman5621 7 ай бұрын
自分達がブルジョワで労働者階級の機動隊と戦う矛盾、矛盾と言うとかっこいいがバカさ加減か
@esda1748
@esda1748 5 ай бұрын
当時高卒就職組の実父はこのような運動に全くご縁がなかったようですし、学もないからマルクスエンゲルスなんてまるで知りませんでしたね。
@tryo2115
@tryo2115 Ай бұрын
佐藤B作が機動隊に「親の仕送りで遊んでる癖に偉そうな事言うな」と言われながらボコボコにされて、土下座しながら「もう、学生運動なんてしません」と謝ったらしいな。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
金平茂紀みたいなクレイジーなやろうはTBSでもまだ革命思想丸出しで哀れな老人晒してるで
@語り部-v6u
@語り部-v6u 2 жыл бұрын
格差や搾取がない社会とか言ってたやつらが今それをしてるのか
@5分でわかるお金の勉強
@5分でわかるお金の勉強 2 жыл бұрын
若者が大人より多数派だった時代。
@dstroythefakingwest4331
@dstroythefakingwest4331 2 жыл бұрын
今はというと。。。
@gomalop
@gomalop 2 жыл бұрын
@@dstroythefakingwest4331 若者は少数派です。
@ukkari420
@ukkari420 Жыл бұрын
力のある若者が多数派になると馬鹿に走る良い例じゃないか 同じ若者として言わせてもらうけど ニュースに左右される若者が多数派なったら怖いわな
@user-th6ep3do9i
@user-th6ep3do9i 2 жыл бұрын
学生運動=根性がある と思っているのは笑える
@ヘルエスタのバイク乗り
@ヘルエスタのバイク乗り 2 жыл бұрын
結局、狭い世界で生きていると視野が狭くなり易いってことだと思う。 「知識人である」というプライドの下、「自分たちが変えられる」と自己意識の肥大を招き、意見が合う人だけでグループを作る。 学生運動後も地下組織として生きることを選んだ人たちは、ずっと中二病を患ってるように見える。 今は様々な情報に触れられる時代だから、先鋭化することが少なくてある程度「理性的」に考えられるんだろうね。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
オウムの幹部らの中二病っぽいところも結構似てるような気がする。 「エリートの世界の狭さ」は僕も感じる時あるけど(血のつながった身内ですらアホとは意見が合わないから)。
@pooppoop-yg4xz
@pooppoop-yg4xz 2 жыл бұрын
やっぱ厨二病は中二くらいに罹っておくべきだな
@itoyu2003
@itoyu2003 2 жыл бұрын
組織が閉鎖的だと、視野の狭い内輪の論理が優先されるようになり、憲法も法律も及ばない闇の世界になってしまう。
@user-op2zi4ip1y
@user-op2zi4ip1y 11 ай бұрын
東大って所が尚更そうさせてますよね…
@社会派市民
@社会派市民 11 ай бұрын
​@@user-op2zi4ip1y国立大という体制側に偏った大学だからこそ、革命的な運動で学内から解放していく必要があるんだが
@吉田元隆-z1w
@吉田元隆-z1w Жыл бұрын
テリー伊藤も学生運動に参加していたと話していましたが、ほとんどの学生が大した思想は無かったと話してましたよね。 友達に誘われたからとか、日頃からムシャクシャしていたから武器を持って暴れ回ってストレス解消とか、そんなノリだったと話してましたよ。 現在だと、ハロウィンや成人式で暴れる連中と大差ないと思いますが。 誰かが投げた石がテリー伊藤の顔面に直撃して、それから斜視になってしまったそうです。
@星砂イルカ
@星砂イルカ Ай бұрын
それテリー伊藤が女口説く時によく使ってたウソやで
@茶々色
@茶々色 2 жыл бұрын
年寄りが何を言おうと 「モテたい」←これだけ
@RFjet
@RFjet 2 жыл бұрын
この番組だと「当時の若者の流行」程度にしか学生運動を取り上げてないが、内実は全く異なる。 「学生運動」という単語からは、あたかも学生が主体であるかのような印象を受けるが、実際には学生は単なる駒・尖兵に過ぎない。彼ら大量の学生や若者を動かしていたのは日本共産党および共産党から分派した各活動組織であり、それら共産党や活動組織を上から動かしていた黒幕がソ連共産党・中国共産党(およびコミンテルン)であったことは、当時の公安や米国のインテリジェンスが明らかにしている。実際、ソ連共産党からは、当時相当の額の工作資金が日本共産党に流入していた。 60年代当時に世界で吹き荒れた学生運動の実態は、ソ連や中共といった共産勢力による資本主義陣営に対する姑息な諜報戦・情報戦・世論工作戦といった、令和の現代で云うところの「ハイブリッド戦(超限戦)」の結果巻き起こったものであり、「当時の怒れる学生達の流行運動」という見方は極めて一面的でしかないことに留意が必要だ。 そういった意味では、若かりし頃の舛添氏も、まんまと中共の仕掛けた超限戦の餌食になった一人という見方もできる。
@sanma9663
@sanma9663 2 жыл бұрын
映像の世紀でベトナムから米軍が撤退したら学生運動は嘘のように静まった。って学んだんですけど、共産党がコントロールしてたんですか?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
KZbin上では上念司とか奥山真司が敗戦革命について解説してるけど、テレビ等マスコミでは一切教えてないのが恐ろしい
@user-di3zf3lp6w
@user-di3zf3lp6w Жыл бұрын
日共は民青を通した反全共闘だから、その論は矛盾してないか?
@bean9227
@bean9227 11 ай бұрын
さらにバックには国債金融資本。
@user-op2zi4ip1y
@user-op2zi4ip1y 11 ай бұрын
実際はそうだろうね。
@daruma8006
@daruma8006 10 ай бұрын
大学でこの辺の時代について講義を受けたことがあるけど、結局親世代への反抗が要因だったと聞いて凄く腑に落ちた。 というのも当時の学生の親は戦争に行っていた世代が中心。 「お国のために身を捧げる」みたいな保守的な思想や軍隊的な上下関係を否定するために、学生フォークのような軟派な文化が流行ったり、戦争に対して過度に反対していたのではないかと。
@TM-tn2jj
@TM-tn2jj 7 ай бұрын
戦争に反対することに過度はある得るのだろうか
@nowhereman5621
@nowhereman5621 7 ай бұрын
私有財産は認めない、資本家の軍隊は駄目だが解放軍は認める、それが人間としての美しい姿だ。4年間くらい美しい人でいよう
@いはらかずや
@いはらかずや 7 ай бұрын
@@TM-tn2jj 「侵略戦争をくいとめるための戦争」「平和のための戦争」はいつの時代にも起こっている。 彼らは「権力者の横暴を止めるためには(暴)力 が必要である」というリアリズムを持っていたが、それは諸刃の剣でもありますからね。
@F103RX
@F103RX 2 жыл бұрын
就職で革命をやめた、と言うのが笑えるな。日本人の革命なんてこんなもんだろ。
@ヤマト八咫烏
@ヤマト八咫烏 2 жыл бұрын
まぁ日本の革命といえば幕末から明治維新だね。
@takana4381
@takana4381 10 ай бұрын
東京工業大学の大学側の方の回想。活動家を排除するため入構者チェックを行っていた際、闘争派学生のシンパだった学生や助手の何人かから「お前は人間のクズだ!」 とののしられた。 そんな彼らがいつの間にか本学の教授になり名誉教授にまでなったのを知った時は、言葉を失い、今まで味わったことのない感情が込み上げてくるのを抑えきれなかったそうだ。
@negitoro0707
@negitoro0707 10 ай бұрын
部活と一緒だよね。 「俺、この大会に命かけてるから!」 「俺、この闘争に命かけてるから!」 →どっちも卒業したらすぐやめるw
@croy7517
@croy7517 2 жыл бұрын
同胞に銃口を突き付け、同胞を傷つけるものに国家の行く末を語る資格はない
@user-uu7wv4hk6s
@user-uu7wv4hk6s Жыл бұрын
マルクス・エンゲルスをちゃんと理解できていた人ってどれくらいいたんだろうか。殆どいないのではないか。マルクスはこういうことを目指していたのでは全然ないはずなんだが。
@pmtwgDwg-d6k
@pmtwgDwg-d6k 5 ай бұрын
学生運動は共産主義を目指してた奴らが起こした事だから、共産主義を目指したマルクスと思想の面では同じだよ、ただそれに至る過程や方法が違うだけ。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
理解も何も、矛盾だらけで整合性がつかない屁理屈論など誰も理解できるわけがなかろう。翻訳した岡崎次郎でさえ、その矛盾に気付いていたが、都合が悪いことには触れない。
@user-tr8np8qc3l
@user-tr8np8qc3l 2 жыл бұрын
今のサークルのノリなんだろーなー笑 過激な方がかっこいいってのも、大学生が大学デビューして飲みサー入ったり、ちょっと悪い事してる方がかっこいいって思いこんでる大学生は今も多いと思うし笑 みんなやるからやる←コレ
@tryo2115
@tryo2115 Ай бұрын
取引先の社長に若い頃学生運動熱心にやってた人がいて、「こいつ、俺と一緒にゲバ棒もって血まみれになってたんだぜ」と言われて「そんな昔の話やめて下さいよ」と笑いながら話してた。
@tarosoba5287
@tarosoba5287 2 жыл бұрын
自分が大学入学した80年はまだどこの大学にも正門周辺にあの独特な左翼文字を使った立て看板やポスターが片隅ではあったが残っていたと思います。授業の前に革マル派と思われる学生がガリ版刷りしたようなアジビラを数分で学生に配って迅速に退出していきました。渋谷のハチ公前では右翼団体がしょっちゅう街宣車で乗り付けて街頭演説をやっている日々でした。そんなある日内ゲバ事件のニュースで自分の通っていた大学の学生が殺される事件があり、田舎から上京したばかりの18歳には凄く刺激的でした。70年代の学生には権力と戦うというカッコよさがあったと思うが、その後10年たった我々の世代はその存在は知っているものの内ゲバの恐怖のイメージしかなかったように思えます。下宿で寝ているところを鉄パイプで膝を破壊し、動けなくなったところでトドメをさすとか。どうして難しい共産主義理論を語るマジメな人たちがなぜそんな暴力的な人殺し集団と化していったのか?そういうところには興味をもっていたものです。後に就職して会社の先輩、上司でその年代の人たちに当時のことを聞いてもまともに答えてくれる人はひとりもいませんでした。はぐらかす人が圧倒的に多かったです。ただし、唯一高校の教師には明らかに学生運動崩れみたいな人が授業そっちのけで政府批判、学校批判を吐露する名物教師がいましたが、上京前だったので全く理解できませんでした。
@AKI-fw4ht
@AKI-fw4ht 7 ай бұрын
社会主義とか、共産主義とかという体制の国になった国で、なってよかったと言える国は一つもない。
@user-ye7hu5sq1e
@user-ye7hu5sq1e 2 жыл бұрын
口では平和や平等を訴えておきながら、暴力を肯定したり、内ゲバで殺し合ったり、アホくさいな。
@kentaroyamada8458
@kentaroyamada8458 7 ай бұрын
革命というより「空気に陶酔する」という戦争当時から続く日本のメンタリティ
@centre4233
@centre4233 2 жыл бұрын
学生運動はいろいろ問題もあるが、おとなしい羊になるのが良いとは思わない。
@ベーシックインカムを実現するにはどう
@ベーシックインカムを実現するにはどう 2 жыл бұрын
当時から厨二病って言葉があればもうちょいまろやかだったろうな
@youm1243
@youm1243 10 ай бұрын
100%言えるは革命ごっこの学生がいまの時代に生まれてたらTikTokerになって頭マッシュになってた。そんなもん。マジで。
@あへのへのもへじ
@あへのへのもへじ 7 ай бұрын
その時代のムーブメントに乗せられて学生時代に盛り上がり、就活すれば大体なくなる… いつの時代も若者は奇行に走るわけで、程々にガス抜きさせながら戒めるのが大人の役目だよね
@No1eagle
@No1eagle 7 ай бұрын
革命を語る舛添要一さんが輝いていて眩しい頭が🤗
@kurimanbou
@kurimanbou 2 жыл бұрын
普通に言ってるけどある意味恐ろしい考えっつーかムーブメントだよな。(文化大革命やポルポトの簡易版みたいな) あと、メディアや文学界が未だに青春の1ページとか若気の至りみたく美化して描くのもどうかと思う。
@user-di3zf3lp6w
@user-di3zf3lp6w Жыл бұрын
美化すべきではないが腐敗に対抗しようと行動したことは今の学生よりは優れてる点だよな、俺らみたいに先輩のレポートや過去問暗記や興味ない楽単ばっか取ってる堕落した学生よりはマシw
@user-xg2eb5fz1w
@user-xg2eb5fz1w 4 ай бұрын
​@@user-di3zf3lp6w日本を共産主義国にしようとしてた奴らが今よりマシ!?お前この時代にいたら確実に洗脳されてたタイプだろ
@小室慶介-u2o
@小室慶介-u2o 2 ай бұрын
@@user-di3zf3lp6wへー人殺しの真似が今の学生よりマシなんだw 俺には全く理解できない。
@user-di3zf3lp6w
@user-di3zf3lp6w 2 ай бұрын
@@小室慶介-u2o 文化大革命やポルポトなどの毛沢東思想を主体にしてるってのが一部の過激派だけだから、学生運動自体は悪くは無い。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
​@@user-di3zf3lp6w悪魔宗教に利用されていることも分からない人間は皮肉なもんだ
@風説考
@風説考 2 жыл бұрын
いかにも『僕は学生運動には関わってないよ?』みたいなスタンスだったはずの舛添が話すようになったことは肯定的にはみたい。
@satokubo1484
@satokubo1484 2 жыл бұрын
キューバとかは圧政に苦しむ農民のためにみたいな大義名分があっただろうけど、日本の場合高度経済成長の最中でとても同列には語れんよね。 正しい目的がなければ、革命やって国民の生活を丸ごとひっくり返すなんてことを正当化できるわけないし。
@てっちゃん-t1k
@てっちゃん-t1k 2 жыл бұрын
日本はゴルビーの言った通り 「社会主義が上手く回ってる」=「格差なく経済成長」してるから、抑々必要ないもん。 もっと言うと、スターリン時代のソ連が上手く行ってたのは 大恐慌で資本主義陣営がポシャってたとか、スターリン自身が人権蹂躙散々やってた、というのがあるし、 フルシチョフの頃は「宇宙開発でアメリカと競り合ってるくせに民生グダグダ」とかさんざん言われてたし、 大躍進や文革、ポルポトがやった事見れば内実の酷さ解りそうなもの。
@tomomk2728
@tomomk2728 2 жыл бұрын
やっぱり当選させてはいけない奴だったって、はっきりわかんだね。
@sdsd461
@sdsd461 2 жыл бұрын
思想以前に、こんな格好は死んでもしたくないわ。
@m21y37
@m21y37 Жыл бұрын
当時の海外ロックバンドも反体制を気取ること=カッコいいとされていましたね。
@倉田与一
@倉田与一 2 жыл бұрын
当事者の話はやっぱりいい
@waterfront777
@waterfront777 Жыл бұрын
7:14 中年なのにロンゲ・金髪の文化人は大体左翼っていうイメージで見てたら ただのお笑い芸人でワロタw
@user-jp9wc5on9x
@user-jp9wc5on9x 2 жыл бұрын
ダサいよな なにも変えられず 社会に戻って偉そうにする
@あへのへのもへじ
@あへのへのもへじ 7 ай бұрын
周りの普通に流されて生きてる点ではあなたも同じ。
@yoshiko3999
@yoshiko3999 6 ай бұрын
@@あへのへのもへじ 偉そうにしてないだけマシ
@tattsun999
@tattsun999 2 жыл бұрын
舛添さんは学者として話している方が良い。実務はダメ。
@user-ee8jj9pc9i
@user-ee8jj9pc9i 2 жыл бұрын
どっちもダメ。
@屋シースー
@屋シースー 2 жыл бұрын
自分の母親が佐世保でエンタープライズ反対運動に参加していたと聞いてます。 学生でもなんでもなく日当を貰うために(笑) 全員日当目あてなのかと思ってたけど、中核に居た人達は真剣に運動してたんだなぁって勉強になりました。
@ぼのぼの-d4v
@ぼのぼの-d4v 2 жыл бұрын
昔の左翼は、金が有ったんですね。
@屋シースー
@屋シースー Жыл бұрын
@@sns5974 その当時は間違いなく労働組合の組合費が原資でしょうね。 1968年頃ですから、海外から支援が入ってたとすれば中国よりソ連でしょうね。確証はありませんが。
@12mp50
@12mp50 2 жыл бұрын
だから自衛隊反対基地反対運動やってる輩は年寄りばっかりなんだね。 令和タケちゃんが退治してるけど。
@賢細野
@賢細野 2 жыл бұрын
今と昔では、若者が目指す人間関係のあり方が違ったんだなと思いました。 今は幾ら浅かろうと長期的な繋がり。 昔はどれ程あっさり終わろうと深い繋がり。 だからこそ今は衝突を避け、昔は意見の違いに徹底的にぶつかったのだと思います。 無論、いかなる時代にも1/3から1/4ぐらいは当てはまらない人もいるでしょう。 大事なのは、その時代のトレンドを抑えつつ、いかに上手く活用するかです。 仕事においては、昔の面接官が元活動家の学生を活きの良い人間として捉えて一定の評価をしたように、今は友達作りの上手そうな人柄の者を活かしていく必要がありますね。
@No1eagle
@No1eagle Жыл бұрын
舛添要一さんが輝く輝く学生時代🤣 今、輝くは頭🤫
@おさるさん-g5u
@おさるさん-g5u Жыл бұрын
なんか矛盾を感じるんだが。戦争反対って、言ってるのになんで暴力による革命めざすの?おかしくね?
@bluehawaii0007
@bluehawaii0007 Жыл бұрын
その矛盾に気づかないから馬鹿なんですよ。
@地球-p4p
@地球-p4p Жыл бұрын
権力者の利権の戦争は反対。 自分たちの自衛戦争には賛成。 ロシアの左翼だって、ロシア皇帝の勢力拡大の戦争に反対しときながら、第二次世界大戦でのドイツからの侵略には徹底的に戦った。
@rwk7106
@rwk7106 9 ай бұрын
戦争=国家による支配のための暴力と革命=市民による抵抗のための暴力を一緒くたするのは良くないと思います。 国家は支配のために警察や軍隊といった暴力装置を用いることができ、またメディアに影響力を行使したり法律を恣意的に運用することで市民を簡単に弾圧することができるので、それに対抗して革命を起こすために暴力を用いるのは全く不思議なことではありません。
@user-tp6sl8sr1y
@user-tp6sl8sr1y Күн бұрын
自衛隊や警察は、国民を弾圧するためにあるのではなく、外国からの武力攻撃に対処したり国民の生活を守るためにあるのですよ。
@user-mw9hv4nc5l
@user-mw9hv4nc5l 7 ай бұрын
それも当時の空気だったのでしょうけど振り返るとイカれた時代でしたね。
@山崎光一
@山崎光一 2 жыл бұрын
アンポンタンの語源は安保闘争だったんだなと確信したわ。
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u 2 ай бұрын
ガキの頃にTVで散々見たが…当時「革命だ!」と叫んでた長髪の学生達が卒業した途端に髪切って七三にスーツ着て就職活動してる姿に軽蔑と憐れみを覚えた👺
@musashi8832
@musashi8832 Ай бұрын
これってただの若者のファッションだと思うよ、内ゲバとかもの話も出たけど社会主義、共産主義を唱えてる割には人より上に立ちたいとかダブスタなのよね
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
それが「結局民を苦しめるだけ」な共産主義の正体だよね。(自分より)裕福な奴は悪→下に(自分)分けろ。って言うけど結局「その為には俺を上に立たせろ」が実現した途端、自分は誰より賢く裕福だ、、に成るから、「バカだから貧しい」って奴は救おうとしないし、文句言う奴は「バカで乱暴」だから殺しとけ!に成る最悪のループね(笑)
@user-nipponbanzai
@user-nipponbanzai 23 күн бұрын
そこなんですよね。 モテたい一心でファッションでやっていた人がほとんどだそうで。 島耕作にも書いてありました。 3年生までは拡声器持ってシュプレヒコールを叫んでいた学生が4年生になると皆一斉にリクルートスーツを着て髪の毛を7:3分けにして就職活動に走り回っていた、ってね。 今の70代くらいですか。 いまだに思想だけは当時を引きずっている人が多い困った世代です。 まあたしかに昔は、日本の周囲が核兵器や最新の兵器を大量に保有する軍国主義の独裁国家だらけになるとは、夢にも思いませんでしたけどね。
@小林朋子-r2x
@小林朋子-r2x 2 жыл бұрын
自分がある所に住んでいた時この安田講堂にいた先生がいましたね。  学生運動なんかしていたなんてお首にも出さない優しい先生で、怒った顔なんて見た事もなかった。  台風の被害で何ヶ所か部室が壊れた時「昔の安田講堂は〜」とか言ってちょっと見方が変わっちゃった。
@user-gl6wt6dj4h
@user-gl6wt6dj4h 2 жыл бұрын
「同窓会で会えば殴り合いますね」( ^ω^)・・・ゾエ組長の激白
@青木勲
@青木勲 2 жыл бұрын
マルクスはロスチャイルドの親戚だからねw
@安倍晋三非公式
@安倍晋三非公式 2 ай бұрын
不思議なのが、国民全員が豊かになっていく高度成長の中でなぜマルクス主義が盛んになったのか
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
元々「街で一番(飛び抜けて)裕福」な家の子達だったから、飢え死に→飯食えるぜ!良い流れだ!!っていう大半の国民とは、活きてる満足感が違かったのかもね。
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
大金持ちの子たち(東大生)が、庶民は大学なんて夢のまた夢・・だから勉強も最低限しかしない、、様な高校時代を経て、世界には色んな思想や政治体制があると知ってる同級生に初めて出会うと、若くして人生観が激変したのかもね!天才だった俺より天才がこんなにも!そしてそいつらみんなマルクスだ共産主義だ、政権はエリートが覆せるのだ!とか、そんな理想論が止めれなかったのかも。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
悪魔宗教とはそういうもの。
@たつやかねこ-t4l
@たつやかねこ-t4l Ай бұрын
@@ararechan888 〇〇真理教みたいなね。カルト宗教。
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
@@たつやかねこ-t4l いや、そんなレベルでは済みません。マルクス自身が人類を地獄に叩き落とすと述べているように、やつらが実際にやってきた暗黒の歴史もまたサタニズム的破壊行為だった。
@hk-pj9ul
@hk-pj9ul 11 ай бұрын
全然衰退していない。安保関連法の時に騒いでいたSEALDS、立憲民主党、れいわ、この辺は革命の思想そのままに引き継いでいる。
@あああ-e6w
@あああ-e6w 3 ай бұрын
れいわは革命すら意識してないだろ チワワが吠えるのと一緒
@user-yg9qo7yh4l
@user-yg9qo7yh4l 2 жыл бұрын
やってることは滅茶苦茶だけど今の若者には無い凄いエネルギーを感じる。
@りんご-k1q
@りんご-k1q Жыл бұрын
いらないエネルギーです。
@user-bi8yw3dz4x
@user-bi8yw3dz4x Жыл бұрын
​@@りんご-k1q そういう事 そもそも極左などいらない
@iziz6120
@iziz6120 Жыл бұрын
どの歴史の中にもエネルギーある若者おるやろ。 若者にエネルギーがないってのは、自分たちが作りだしたものやから。 あのころの自分達はって言うじじいクソダサい
@sssins2480
@sssins2480 Ай бұрын
1番軽蔑すべき世代
@Skillnil
@Skillnil 21 күн бұрын
最も傲慢な顔してる世代。 多数のテロリストを輩出した世代。 戦後間もない頃が幼少期から青年期で、脳みそを真っ赤なペンキで塗られた世代。 戦前の世代とは兄弟間であっても思想の断絶が凄かったらしい。
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 2 жыл бұрын
暴れてても飯を食えたんだろし、終わった後は普通に働いて家庭を築いてるんだから、おおらかな時代だったと思う。 今は生きてけないし、まともに就職もできないから、大々的にはやれないよね。。。
@ct3501
@ct3501 2 жыл бұрын
何が大らかな時代ですか😠❗ 何も関係ない人々がどれだけ犠牲になった事か……。こういうのは、大らかとは言わず悲惨な時代です。
@pv6189
@pv6189 Жыл бұрын
こんなに年齢が透けて見えるコメントも珍しい
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 Жыл бұрын
@@pv6189 30後半だけど何歳に透けて見えたんやろ?
@PasteruArtz
@PasteruArtz Жыл бұрын
@@k.kasuya7018 上のコメントに言ったんじゃね
@k.kasuya7018
@k.kasuya7018 Жыл бұрын
@@PasteruArtz あー、それもありそうですね。
@qzlbux1688
@qzlbux1688 2 жыл бұрын
舛添さんの学生当時から現在までの伝記が知りたくなった。
@山田五郎-p1n
@山田五郎-p1n Жыл бұрын
舛添さんは若い頃、東大助教の頃は頭もフサフサで恰好良かったですよ!結構、左現実主義者の感がありましたね。ただ社会党が自民党の罠に嵌って連立政権から抜けて自民党とくっ付いたころから、失望して権力側に付いた感じがします。
@昭和-d1j
@昭和-d1j 6 ай бұрын
​@@山田五郎-p1n様 舛添先生は冷戦崩壊前から、既に現実・保守派でしたから、自社さきがけ連立政権の発足等には、余り影響は受けておられなかったかと・・・。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Ай бұрын
​@@昭和-d1jさん むしろ、舛添氏と「朝まで生テレビ」でやりあっていた故西部すすむ氏(元東大教授で下野時代からの安倍元首相の個人ブレーン)の方が近かったと思いますよ。
@user-tp6sl8sr1y
@user-tp6sl8sr1y Күн бұрын
こんな人間が、日本の政界に居たのは驚きです。
@響村上
@響村上 Жыл бұрын
こいつらが今の社会で上の方に居るのが納得いかない。
@めきめき内政文麿ちゃん
@めきめき内政文麿ちゃん Жыл бұрын
暴れるだけ暴れて就職。 高経済と年功序列で給料はうなぎ登り 老後は年金で逃げ切る最強世代。
@user-tr1bg4ih4j
@user-tr1bg4ih4j 7 ай бұрын
規模は全然違うけど中学高校時代に髪染めてピアスあけてギャルヤンキー不良ごっこを楽しんで風紀検査や受験や就職になった途端髪黒に戻して最初から真面目に生きてましたよズラする社会人みたい 今は真面目な社会人、子供の父親母親ですみたいな顔した人がトー横キッズを叩く図みたいなw まあ要領がいいと言うかズル賢い人はいつの時代もいるんだね
@あああ-e6w
@あああ-e6w 3 ай бұрын
​@@user-tr1bg4ih4jギャルヤンキーはそのままマイルドヤンキーやシンママになってるイメージ
@BeatKenji
@BeatKenji 2 жыл бұрын
高橋洋一は、マルクスは数学が出来ない馬鹿と言い切ってたな
@ぼのぼの-d4v
@ぼのぼの-d4v 2 жыл бұрын
ウ~ン、でもマルクスは、高級時計は盗まなかったな。
@てりえてりえ
@てりえてりえ 2 жыл бұрын
確かにマルクスは経済音痴がはまる宗教だよね。 団塊世代がマルクスではなくシュンペーターを読んでいたら日本は違う国になってたかもね。
@motohami3359
@motohami3359 12 күн бұрын
この若者たち、みんな爺さんになって今、街や駅ビルやコンビニの中をウヨウヨ歩いてるよ。
@いわし味付
@いわし味付 2 жыл бұрын
多くの部分で暴走族と酷似していますね。
@pmtwgDwg-d6k
@pmtwgDwg-d6k 5 ай бұрын
まぁ思想や社会的目的があるかどうかが暴走族との明確な違いだね。
@HS-hl1ji
@HS-hl1ji 10 ай бұрын
金持ちのボンボンの集まりであって、本当の労働者はバカが馬鹿な事をしてるって見られてた。
@あああ-e6w
@あああ-e6w 3 ай бұрын
島耕作でもあったよな
@user-nipponbanzai
@user-nipponbanzai 23 күн бұрын
ここまで前じゃなくても、つい30年とか35年前でも、今とはだいぶ違っていましたよ。 当時は、いわゆるインテリとか知識人と言われる人たちは圧倒的に極左が多かった。 ちょっと斜に構えて政府を批判するのがおしゃれで知的でかっこいい、という風潮がすごく強かった。 ちょっと保守寄りのことを言う有名人や政治家はどちらかと言うとキワモノ扱いでした。 でも当時はそれで良かったんです。私もそうでした。 今と違って日本を取り巻く国際情勢や安全保障環境も、のどかで牧歌的で、ほんとに良い時代でしたからね。 当時はまさか日本の周囲が核兵器や大量の最新兵器を保有する独裁軍国主義国家だらけになるとは、夢にも思いませんでした。
@user-jv8wn1mw2j
@user-jv8wn1mw2j 10 ай бұрын
高校生が参加している集団、未熟な人間たちが集まると悲惨に
@s.k902
@s.k902 2 жыл бұрын
確かにこの頃は過激だったかもしれないが、若者が大人し過ぎる現代のがある意味ではヤバいのかもしれない。
@user-ex4jl9bh6x
@user-ex4jl9bh6x 2 жыл бұрын
暴力という手段は決して許されるものではないけど、当時の若者の社会を変えたいという青臭い熱意や行動力は見習うべきものがある
@takahagi1269
@takahagi1269 2 жыл бұрын
@@user-ex4jl9bh6x 暴力否定してるからこんな大人しいんだよ
@user-ex4jl9bh6x
@user-ex4jl9bh6x 2 жыл бұрын
@@takahagi1269 あなたの言う大人しさ=非暴力って定義は裏を返せば自分の思いや熱量を社会に表現する手段は暴力しかないって当時の若者の思想につながるわけですよね? それってあまりに危険な思想じゃないですか? ベクトルが違うだけで根本的には暴れていた若者と同じ思想をしてるってこと自覚してくださいね
@楠戸敏正
@楠戸敏正 2 жыл бұрын
@@user-gg9pu1fz2f 様  1970年の日航ハイジャックや、あさま山荘事件にしても世間知らずの学生がイデオロギーのまやかしに載せられた! 修羅場を経験した若者は、そんなイデオロギーの絵空事には乗らなかった!!その結果は明らか・・・誰も幸せにはならない!!!
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 2 жыл бұрын
革命家の方ですか
@オワコン大和魂
@オワコン大和魂 Жыл бұрын
やっぱ治安維持法は正解だったってことね
@地球-p4p
@地球-p4p Жыл бұрын
現代もある意味治安維持法がある。 左翼=恥ずかしいという世論。 そのおかげで給料が上がらず、増税も押し切れる。
@user-te5up6bw4u
@user-te5up6bw4u 2 жыл бұрын
左翼も現役。生きとる。
@POTTYAM_A
@POTTYAM_A 2 жыл бұрын
安保やベトナム反戦とか何かとつけて暴れたかっただけだろう。
@user-tp6sl8sr1y
@user-tp6sl8sr1y Күн бұрын
不良中髙生が、学校の窓ガラスを何百枚とバットで叩き割るのと同じレベルか。
@genhirata2465
@genhirata2465 7 ай бұрын
当時、若者の多くが学生運動をしてた。みたいなのは言い過ぎなのでは? 大学進学率は2、3割ってとこで更に、その中で学生運動をしていた人は2、3割ってとこでしょう。 つまり、若者全体の1割未満ってことですね。
@つかさいっぺい
@つかさいっぺい 2 жыл бұрын
これだから団塊は……
@オワコン大和魂
@オワコン大和魂 Жыл бұрын
前の世代が命をかけて国を守ったというのに
@ダイナミックテレビ電通暗黙詐
@ダイナミックテレビ電通暗黙詐 2 жыл бұрын
今強く【スパイ防止法】を期待しています‼
@クエイボマローン
@クエイボマローン 2 жыл бұрын
最近の環境左翼、SDGs、新自由主義グローバリストに似てる
@ararechan888
@ararechan888 Ай бұрын
ユダヤと悪魔崇拝マルクス教は連帯し、哀れな無知な大衆を利用する構図は換言するなればプロレタリア革命ともいえるか🤓
@leclerc30
@leclerc30 6 ай бұрын
要するに当時の流行りであり「イケてる」から、そのビッグウェーブに乗って粋がっていた。 それ自体はどの世代の誰でも多少はあるとは思うんだけど、なまじ思想だっただけに、自分達を俯瞰してみたり現実と考えの擦り合わせをしてみたり、というのがないまま今日に至る。
@hayashi56kotaroify
@hayashi56kotaroify 2 жыл бұрын
今の高齢経営者達の跳ね上がりが高度成長やバブルで欲に手懐けられた、その人達がバブルが弾けてまでも自分達の私利私欲を振りかざし就職氷河期の人こき使い、失われた三十年を作ったならそいつらが問題だろ?何故誰も言わないんだ?成田氏も平然と言うけど他な人が言わない理由は自分が可愛いからか?
@user-tk6kc5lf6x
@user-tk6kc5lf6x 2 жыл бұрын
菅直人が弁当配りしてた時代かー まさか首相になるまで出世するとはね
@ヒロ-d4z
@ヒロ-d4z 7 ай бұрын
自分たちが搾取するならオーケーなのなw
@user-vf2rn5cl5g
@user-vf2rn5cl5g 2 жыл бұрын
これは極めて興味深い内容で価値がある、元来、東大、京大はマルクス主義経済学の牙城と言われ、その事のこの当時の東大学生の政治学者の舛添は自ら吐露している、東大、京大の大学側は伝統的マルクス主義経済学でその中に共産党やその民生がありそれと対立してこの全共闘があった。この三つ巴はいずれもその根底にはマルクス主義経済学がある、この日本の最高学府の最難関大学の東大や京大それに続く大学が如何に安直な発想での薄っぺらい暴力支配の思想の内容か分かる、結局はこの東大や京大の学生らは卒業し官僚や政治家や弁護士や裁判官や医師や上場企業になりそれに入りその舵取りする訳で事実上の国家社会主義がこの国の実情なんですよ、陳腐極まりないし空寒い感じのその現実だな、一流国とは本質的には到底言えない、
@takenorikawai
@takenorikawai 2 жыл бұрын
左上のゲストの映像いらないです。
@埼玉原人
@埼玉原人 6 ай бұрын
ゲバ棒持ったり火炎瓶投げたりしてた連中が、就職が決まると「もう若くないさ」なんて言いながら長い髪を切ったりしてたんだな。
@原田寛-e3u
@原田寛-e3u Ай бұрын
名曲「いちご白書をもう一度」(バンバン)ですね。
@blueskyjet5321
@blueskyjet5321 7 ай бұрын
当時、俺らは、東大紛争などどこ吹く風だったな…勝手にやってろって感じだった。 テレビ見ながらあんパン食ってたっけか…それぐらい、革命革命言ってる人たちに無関心だった。 三島由紀夫の割腹自殺の方がよっぽどショックだった。でも、浅間山荘事件の時は、近くだったから少しビビったな。
@user-ev4gm4ix9s
@user-ev4gm4ix9s 2 жыл бұрын
この時代に大学生なんて資本主義の恩恵を享受していたやつらの子弟ですね。安田講堂の修理費も出さずにしれっと弁護士や大学教授になって今は自分が資本主義の恩恵を受けているのだろう。
@active-assisted
@active-assisted 2 жыл бұрын
日本の軍人精神がまだ学生にギリギリ残っていた時代だね。 今では考えられない
@rosex3905
@rosex3905 2 жыл бұрын
10:03 雰囲気の存在は今もたしかにある。たとえば「アメリカ株に投資しないのどうして?」だとか「市場の競争原理を否定できるわけないじゃん」だとか「引きこもりってあんま良くないよね」だとかは、私的に身近な"そういう雰囲気"を漂わせる代表的な言説。 パネラーの人は「この活気すごいな」と言っていたけど、改めて学生運動の映像をみると、それは今でいうSNS上のバズりみたいだった。フィジカルの有無はあれど、人々がうねるさまは6〜70年ではそう大差ないような。むしろ今の方が頻繁にうねって解けてを繰り返し(/させられ)ている?
@murakamiakemi_sakujitsuinn
@murakamiakemi_sakujitsuinn 7 ай бұрын
この時代学生だった人に話を聞くと、今でも燻っている火種が、心にあるんだなといつも感じる。
@Belair-n8h
@Belair-n8h 7 ай бұрын
それだけ当時の若者には娯楽が無かったんだろうね。可哀想。この時代にKZbinとかInstagramがあれば、マルクスやエンゲルスのつまらない本なんて読まなくて良かったし、主体性もゴールも無い無意味な政治運動「もどき」に青春の貴重な時間を浪費することも無かっただろうに。
@りり-y2p
@りり-y2p 2 жыл бұрын
ゾエ楽しそうだな。 やっぱ正義の名のもとに群れるのは楽しいんだろうな。俺にはそういうのがないから羨ましくもある。 あ、違うんです公安さん。そういうんじゃないです。
@MiraiJikanImage
@MiraiJikanImage Жыл бұрын
今は暴走した資本主義という感じで、これも偏っていると思います。 メディアも「WBCを見て日本を応援しろ、大谷は神だ」みたいな押し売り。 ホンネは視聴率が稼げれば良いだけ。
@user-mb2sm5hr6k
@user-mb2sm5hr6k 11 ай бұрын
当時の左翼運動のムーブが今はネット右翼に置き換わってるだけ
@user-xb7go3yr2u
@user-xb7go3yr2u 2 ай бұрын
何を今更…😂
@グルザ
@グルザ 2 жыл бұрын
左翼でなければ人間であらず、けしからんって主張は今のフェミと言ってる事同じだよね。平等を訴えない輩は人間じゃない。人種差別する輩はけしからんとか。 ポリコレとか今は先進的な考えかもしれないけど、いずれは古い考え方になってくって事を想像できないのかなあと思う。結局、その時の思想って流行でしかないと思う。
@qzlbux1688
@qzlbux1688 2 жыл бұрын
当時の学生運動をやっていた学生は、時間的に勉強は出来たのかね?
@keykiy702
@keykiy702 2 жыл бұрын
東大でマルクス本→沢山こなす→量がすくない多い→お、お前も本読んだのか→じゃあ佐世保いこう
@dmr2632
@dmr2632 2 жыл бұрын
→桶屋が儲かる
@olafspike19710226
@olafspike19710226 2 жыл бұрын
舛添さんの体験談から語られる史実。これが本当のジャーナリズム。 その本質が分かる者には貴重であり、さっぱりな者には昔話でしょう。
@広野胡録
@広野胡録 10 ай бұрын
都知事時代「公費で家族旅行していたり、本を買っていた」悪い印象しかありませんね。 あなたの「素晴らしいジャーナリズム」と舛添に対する褒め言葉は「駄目な元都知事ジャーナリズムの 舛添」に対する皮肉と受け止めます。
@高畑栞奈
@高畑栞奈 2 жыл бұрын
こういう恥ずかしい活動していた大人って、年取っても恥ずかしいことしかしてないからね
@user-tp6sl8sr1y
@user-tp6sl8sr1y Ай бұрын
暴れて、暴力を振るって人が汗水たらして作ったものを破壊する行動が、何が正しいものか?ものを破壊して、それをちゃんと弁償したのか。
@うみびとよりやまびと
@うみびとよりやまびと Жыл бұрын
政治や社会に無関心で、単に暴れたいだけの学生もいたそうです。
@user-zd1rb3fu9e
@user-zd1rb3fu9e 2 жыл бұрын
当時私は産まれていませんでしたので、にわか知識になってしまいますが、ご容赦下さい。 舛添要一さんのお話は貴重な証言かと思います。 「より先鋭化していないと、非常識扱いされていた。」 当時の左翼学生達が学生運動にここまで熱中するのは、ある種の心のときめきのような種類のものが胸にあったのだと思います。どんなときめきかというのは、当事者でないとわかりませんが、多分自分達の力で世の中に革命を起こせるかもしれないという可能性に胸を躍らせたのかと思います。 それ自体は立派だと思います。 でも本当に暴力革命しか方法が無かったのでしょうか? 2022年9月6日(火)
У ГОРДЕЯ ПОЖАР в ОФИСЕ!
01:01
Дима Гордей
Рет қаралды 8 МЛН
АЗАРТНИК 4 |СЕЗОН 1 Серия
40:47
Inter Production
Рет қаралды 1,4 МЛН
ミュージシャンに左翼が多い理由を解説します【賛否両論37】
14:33
【没後50年記念】伝説のヤンサン「三島由紀夫」回▶▶▶ほぼ全編特別公開!!
1:28:44