※作業・睡眠用※知識の引き出しを増やす雑学16選!【岡田斗司夫/切り抜き/雑学/おもしろ雑学/睡眠学習/まとめ/フルテロップ】

  Рет қаралды 1,752,852

おかだ録【岡田斗司夫切り抜き】

おかだ録【岡田斗司夫切り抜き】

Күн бұрын

00:00 ①成功したいクリエーターは絶対にコレをしてはいけない
01:39 ②トーク力は頭の回転の速さでは決まらない
03:26 ③スマホを見てしまう本当の理由
07:48 ④相手に伝わる本当のトーク力とは
11:03 ⑤すべての悩みが解決する5つのポイントとは
19:03 ⑥島田紳助の娘への教育がえげつない
21:28 ⑦誰に何を言われても揺るがない自分を持つために
24:00 ⑧考えすぎちゃう人、コレをすれば治ります
28:00 ⑨「夢を叶える」ための思考と行動とは?
29:52 ⑩幸せになる3つの条件とは?幸福度チェック
33:34 ⑪スマホの○○機能がヤバい
35:05 ⑫聞き上手になる方法
36:35 ⑬誰でもアーティストになれる方法1
45:10 ⑭誰でもアーティストになれる方法2
50:21 ⑮売れる自己啓発本の書き方
52:51 ⑯岡田さんが相談に「答えない」理由
★★★オススメ まとめ動画★★★
1. 人生の役に立つ雑学&人生相談まとめ24選
• 【作業・睡眠用】人生の役に立つ雑学&人生相談...
2. 知識が増える雑学&人生相談まとめ16選
• 【作業・睡眠用】知識が増える雑学&人生相談ま...
3. 人生の役に立つ雑学&人生相談まとめ15選
• 【作業・睡眠用】人生の役に立つ雑学&人生相談...
4. 知識・教養・世界が広がる雑学&人生相談まとめ17選
• 【作業・睡眠用】知識・教養・世界が広がる雑学...
5. 雑学&人生相談まとめ21選
• 【作業・睡眠用】人生の役に立つ雑学&人生相談...
6. 雑学&人生相談まとめ15選
• 【作業・睡眠用】知識の引き出しを増やす雑学&...
7. 雑学まとめ16選
• ※作業・睡眠用※知識の引き出しを増やす雑学1...
#岡田斗司夫切り抜き #雑学 #作業用
★チャンネル登録お願いします
/ @okadaroku9995
★岡田斗司夫さんのチャンネル
/ @toshiookada0701
【元動画】
① • 緊急企画 視聴者からのコメントに何でも答える...
② • 岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタ...
③ • スマホは「持っているだけ」でバカになる!精神...
④ • 岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタ...
⑤ • 岡田斗司夫ゼミ#315(2019/12)95...
⑥ • 岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタ...
⑦ • 岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタ...
⑧ • 「死ぬのが怖い」に対する処方箋とは?
⑨ • 【UG】関ジャニ∞村上信五君に評価経済を教え...
⑩ • 岡田斗司夫ゼミ#244(2018.8)“友達...
⑪ • スマホは「持っているだけ」でバカになる!精神...
⑫ • 岡田斗司夫ゼミ#60(2015.2.8)オタ...
⑬ • お待たせ!岡田斗司夫ゼミ最新版#362(20...
⑭ • お待たせ!岡田斗司夫ゼミ最新版#362(20...
⑮ • お待たせ!岡田斗司夫ゼミ最新版#362(20...
⑯ • サイコパスに相談してみた「会社のイベントやめ...
--------------------------------------------------------------------------------------------
★岡田斗司夫さんプロフィール
日本のプロデューサーで、評論家・文筆家・実業家・企画者・講演者。
通称、オタキング。株式会社ガイナックス元代表取締役社長(初代)、東京大学教養学部非常勤講師、大阪芸術大学芸術学部キャラクター造形学科客員教授など。
★岡田さんのTwitter
/ toshiookada

Пікірлер: 223
@okadaroku9995
@okadaroku9995 2 жыл бұрын
00:00 成功したいクリエーターは絶対にコレをしてはいけない 01:39 トーク力は頭の回転の速さでは決まらない 03:26 スマホを見てしまう本当の理由 07:48 相手に伝わる本当のトーク力とは 11:03 すべての悩みが解決する5つのポイントとは 19:03 島田紳助の娘への教育がえげつない 21:28 誰に何を言われても揺るがない自分を持つために 24:00 考えすぎちゃう人、コレをすれば治ります 28:00 「夢を叶える」ための思考と行動とは? 29:52 幸せになる3つの条件とは?幸福度チェック 33:34 スマホの○○機能がヤバい 35:05 聞き上手になる方法 36:35 誰でもアーティストになれる方法① 45:10 誰でもアーティストになれる方法② 50:21 売れる自己啓発本の書き方 52:51 岡田さんが相談に「答えない」理由
@kasugahiroshi5963
@kasugahiroshi5963 2 жыл бұрын
まとめのまとめ クリエーターは……低評価、苦情は無視 トークは頭の回転……回転レンジ別の良さがある、ミドルレンジを スマホを見てしまう……依存症 本当のトーク力……多めか少なめにする すべての悩みが解決……考えず先延ばし忘れる、解決はしない、なんとかなる 紳助の娘への教育……返事は数種類持て 揺るがない自分……どうせみんな間違い、自分のブレ防止 考えすぎ治ります……死ぬのが怖いはエロ過ぎと同義 夢を叶える思考と行動……人任せでない部分を増やす 幸せ3つの条件、幸福度……ほとんどの人が幸福 スマホの機能がヤバい……依存させるため、リアクションを遅らせている 聞き上手になる方法……共感を大切に 誰でもアーティスト①……朝A4ノート3Pで理性脳を下げる 誰でもアーティスト②……週一単独探検 売れる自己啓発本……面白い記事を最初に持ってくる 相談に答えない理由……整理のほうがいいから
@meriken9961
@meriken9961 2 жыл бұрын
なるほど!クリエイターは反論に耳を傾けないから、クソみたいな思考で幼稚な事言ってる奴が多いんだなw
@ufreshly
@ufreshly 2 жыл бұрын
ほ🎉
@user-bo3fu2dg2n
@user-bo3fu2dg2n Жыл бұрын
わ、😮 😮わ、ゆ、
@chanmasako1730
@chanmasako1730 7 ай бұрын
、は、は、
@user-wx8kl2yu6q
@user-wx8kl2yu6q 2 жыл бұрын
この人の喋り方とてもわかりやすい。 何を伝えたいのかがよく分かる
@user-ec1hx4bq3g
@user-ec1hx4bq3g 2 жыл бұрын
岡田さんの動画を見ながらコメント欄を流し読みするのが好き。
@pro-kirinukishi
@pro-kirinukishi 2 жыл бұрын
こういういい動画があるからKZbinを毎晩開くの辞めれないんだよな〜()
@user-xz7xw7bl6s
@user-xz7xw7bl6s 2 жыл бұрын
ほんま、インターネッツと配信者に感謝でござる(・ω・`)
@Dash__III
@Dash__III 2 жыл бұрын
ギャンブル性の話と同じですね
@sho-munoo
@sho-munoo 2 жыл бұрын
は?
@user-jx4fc7kn1k
@user-jx4fc7kn1k 2 жыл бұрын
エ口動画を探している時も同じ
@user-gl4uy3oy9q
@user-gl4uy3oy9q 2 жыл бұрын
@@user-jx4fc7kn1k 特化型のコメント好き。全てのことに対して下ネタが適応できるか考えてるんかな笑
@qwertyui110
@qwertyui110 2 жыл бұрын
ユーチューバーで最初は面白いのに数年で消えていくのはコメントの気にしすぎなんだろなと思ったりする 世間の声に耳を傾けて成功したクリエイターなんて居ないってのは名言
@user-gt7zs8ho6b
@user-gt7zs8ho6b 2 жыл бұрын
ものすごく説得力がありますね!すくわれます。出会えて嬉しいです!
@happystrike5040
@happystrike5040 2 жыл бұрын
話が面白すぎて作業よりこっちに集中してしまう
@user-hk1by4si6u
@user-hk1by4si6u 2 жыл бұрын
見るだけで賢くなるって謳い文句が最高にIQ低そうで好き
@popii.k5668
@popii.k5668 2 жыл бұрын
雑学が増えるだけ
@atmark_wakarizura
@atmark_wakarizura Жыл бұрын
@霧島. 学べるのはひとつの考え方...?
@atmark_wakarizura
@atmark_wakarizura Жыл бұрын
@霧島. その一つの考え方ってとこがよくわかんない...雑学と何が違うんだろ、有名な雑学を岡田斗司夫が考え方として語ってたら雑学以外を学べるとはいえないだろうし、それでいうと一つの考え方を学べるって雑学じゃなくない?と思っちゃうなぁそもそもの話
@atmark_wakarizura
@atmark_wakarizura Жыл бұрын
@霧島. 結局俺が言いたいのは、雑学からは雑学としての知識しか得られないし、他のあなたのいう系統立った知識というのも、それぞれ独立して学ぶことになるでしょってこと。今回のにおいて考え方も学べたのなら、それは人の考え方について学んだってことにしかならないと思うんだけど、ってこと。
@atmark_wakarizura
@atmark_wakarizura Жыл бұрын
@霧島. なんというか、俺ら話合わないね...お互い重要なとこのタイミングズレるっていうか... そもそもあなたが言ってた「雑学以外にも得られるものはある」って意見に対してのことだよ。「雑学」と「価値ある考え方」はそれぞれ独立してて、同じ事柄を説明されただけじゃ同時には得られない。言い手次第と言える。 同じような物ではなく全く違うものって感じ。言うなれば比較級?存在でいえば、なんていうんだろ、真上の比較じゃなくて、斜め上って感じ。違う分野で且つ同等級じゃない。だから同時には得られない。伝わるかな...ごめん語彙力...
@coconutsage2431
@coconutsage2431 2 жыл бұрын
この人 頭がスゴく柔軟なんだな
@oyamadayasuto2590
@oyamadayasuto2590 2 жыл бұрын
これはいい切り抜き。
@user-ls4uz1ds6f
@user-ls4uz1ds6f Жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。
@user-xs3cr8me2z
@user-xs3cr8me2z 2 жыл бұрын
面白いしためになる。
@kitajin8341
@kitajin8341 2 жыл бұрын
この切りぬきの人は岡田マニアなんだろうなと思わせるほどよく切り取れてる👍
@user-cp1zk1im2c
@user-cp1zk1im2c 2 жыл бұрын
ものの考え方について、いろいろ、あるのだということを、教えてくれました。ありがとう。 もっと早く出会えていればよかった。
@user-us4wr6nn3e
@user-us4wr6nn3e 2 жыл бұрын
エロスとタナトスの説明の素晴らしさに感動すら覚えました!ためになる動画をありがとうございます!
@user-em3ni9cr8v
@user-em3ni9cr8v 2 жыл бұрын
おもしろかったです
@outrunsega
@outrunsega 2 жыл бұрын
コロナがまさにこれかもしれない。根本的な解決策がない中で、自分が全てを背負って悩む必要なんかない。自分の身の回りの対策だけしておいて、あとは時が経てばいずれ解決の方向に向かう。ひとりがすべて背負って世界の悩みに立ち向かう必要はないのかもしれない。
@islove8111
@islove8111 Жыл бұрын
論理的なのにユーモアもあってすこ
@xiolongliu8621
@xiolongliu8621 2 жыл бұрын
めちゃくちゃおもしろかった。日頃の悩みや疑問に明快なことばをもらえた。
@marukawa99
@marukawa99 2 жыл бұрын
死が怖い について自分なりに心が軽くなった考え。 自分もずっとこういう感覚がありましたが、下記にたどり着いた時に大分心が軽くなりました。箇条書きで要点だけ。 ・正確には死が怖いんじゃなくて永遠の無が訪れるのが怖い。 ・この恐怖が理性的なものなのか本能的なものなのか区別がつかない。 ・本能的だったり生理的なものは諦めがつく。生物として拭えないものなので。 ・一方、理性的なものであれば、納得のいく回答が欲しくなる。(あるかどうかは別) ・我々は既に誕生する前に「永遠の無」の半分を経過している。 ・誕生や自我の芽生えの以前の時間に何かを思うことは無い。つまり、極めて本能的な側面でしかない。 という感じでずっと考えていて、40過ぎたらどうでも良くなってきましたw
@user-uq6fu3sm7e
@user-uq6fu3sm7e Жыл бұрын
ひろゆきの話し方って口数が多い人の代表だよね。 例に例を重ねまくってだんだんなに言ったんだっけ?となる というか、例に例を重ねる話し方って本質からズレやすいし、例えの整合性にエネルギーを使うからあまり効果的ではないと思う 岡田さんの話し方は議題をそのまま深掘りして伝えようとしてるから分かりやすいよね
@user-kc4vu2hl2d
@user-kc4vu2hl2d 2 жыл бұрын
【悩みを解消する5つのメソッド】を聞いて、めちゃくちゃ気持ちが楽になりました。ありがとうございます。
@jyankuro15
@jyankuro15 2 жыл бұрын
皆誤解してるけど賢くなるのは「どう理解するか」でしかない 一を聞いて十を考えることが肝要でまんまを受け止めてはいけない。 失敗からでしか人は成長出来ない。成功のままだと過信し傲慢になるだけ。批判されるだけまだいい。
@user-fr4tk6bv7g
@user-fr4tk6bv7g 2 жыл бұрын
相手に伝わりやすい話し方めっちゃタメになった
@wonderpop8236
@wonderpop8236 2 жыл бұрын
岡田斗司夫の話って大学受験の現代文の評論で出てきそう
@user-jb1ds1vz8z
@user-jb1ds1vz8z 2 жыл бұрын
これ見ながら年越しちゃった!
@sanae.s
@sanae.s 2 жыл бұрын
紳助の言ってた風にしたところから自分の言葉もごっつ自然な関西弁になってんの好き
@user-li2kf4ls9p
@user-li2kf4ls9p 2 жыл бұрын
やはり教祖ですね(悪い意味ではない)
@user-cc3hb2qy5o
@user-cc3hb2qy5o 5 ай бұрын
新年、明けましておめでとうございます。岡田さんに ハマっています。素晴らしい解説だと思います。様々な疑問点が、目から鱗です。子供達に視聴して欲しいです。ありがとうございました。
@HelmesTech
@HelmesTech 2 жыл бұрын
最近岡田斗司夫にはまったものです。切り抜きした方にまずお礼を。これこそ神回。 なにげにビジネスアイディアにもなります。またコーチングの先生的な要素もあります。さらにいえば社会学も学べます。 これはすごい切り抜きでした感謝!
@Reiwa18
@Reiwa18 2 жыл бұрын
これが無料できけるのはやべえ
@Reiwa18
@Reiwa18 2 жыл бұрын
7:48 すんごいわかる。ためになりまする
@user-oc4mn1qm6y
@user-oc4mn1qm6y 2 жыл бұрын
6:22 危険を顧みずアダルトサイトに獲物を探しに行ってしまうのはこういう事か しかもやめられない
@user-ti8fn5zx5z
@user-ti8fn5zx5z 2 жыл бұрын
痩せたり太ったり忙しいな
@user-yp2np7mt7v
@user-yp2np7mt7v 2 жыл бұрын
旅行に睡眠剤忘れ。ひろゆき睡眠用では寝れずにこちらへ。漏らしたかと思う寝汗をかきながら無事安眠出来ました。私はひろゆきよりも岡田斗司夫さんを信頼することにします。
@non--non
@non--non 2 жыл бұрын
あれま、あまり寝付きにくい体質なのでしょうか。 ゆっくり休んで下さいね😌
@user-lj6xc5hv2l
@user-lj6xc5hv2l 2 жыл бұрын
うなされてて草
@naocat7925
@naocat7925 2 жыл бұрын
岡田さんのKZbinを1.75倍速で聴いたほうが頭に入りやすい
@user-mv1zq8wp5l
@user-mv1zq8wp5l 2 жыл бұрын
もうちゅきー!!!!!!
@user-uy9vh8rt2p
@user-uy9vh8rt2p 2 жыл бұрын
この人は見た目がすき
@user-vw4ib7km9v
@user-vw4ib7km9v 2 жыл бұрын
11:20ドゥルーズやね。ドゥルーズ曰く「逃走は行動を諦めることではない。逃走ほど行動的なものはない」と。 あと、普段から文句を言っている人は、人が理性的に考えるのに必要な前頭葉の働きが弱まっていて、元々言って良いことと言ってはいけないことの区別が出来ない人なので、ボケてきたら、さらに酷いことを平気で言うようになります。自分が世話が必要になったときも、世話をしてくれる人に対して「あれしろ、これしろ」「なんでもっと上手く出来ないんだ」「そんなやりかたじゃ駄目だ。お前は昔から何をやらせても駄目だったけど、こんな簡単なことも出来ないのか」など、容赦なく酷いことを言いますよ。
@user-tq1gm3ge2p
@user-tq1gm3ge2p 2 жыл бұрын
内容が濃過ぎるwww‼️ 天才かよ
@user-dm7mk3wp3r
@user-dm7mk3wp3r 2 жыл бұрын
時間が解決することある考えないは 身内のことでとても使えることが分かりました。 ありがとうございます
@user-cq6xr6fw3l
@user-cq6xr6fw3l 2 жыл бұрын
会話にもラフスケッチが必要? 面白いたとえですね。
@user-no7gp4yr6f
@user-no7gp4yr6f Жыл бұрын
おもしろすぎます!2600回更新して見たい
@user-xz7xw7bl6s
@user-xz7xw7bl6s 2 жыл бұрын
16個もあるのに、全部貴重でござりまする( ´△`)💖
@uchangk324
@uchangk324 2 жыл бұрын
神回
@nos7317
@nos7317 Жыл бұрын
音量が場面で急に変わって睡眠用に聞いてたらびっくりする~
@OSUSHI__CHAN
@OSUSHI__CHAN 2 жыл бұрын
自分は絵描きだけど、アンチのことはハエと思ってる ブンブン言ってるなぁ~くらいにしか思えない 支えてくれてる人が多いから
@user-qo9gn9oh6j
@user-qo9gn9oh6j 8 ай бұрын
バーテンダーしてたけどお客さんの話に即答すると満足度が下がるのは分かる 岡田さんはそれを理論として言語化してるのはすごいな、なんでもない事でも本当に少しだけ間を開けてゆったりと返事する事によって説得力がますし聞いてくれてると実感するんだよね。 逆に笑い話は素早く返してテンポを重視して矢継ぎ早に話した方がいい、もちろんセンスがあるならゆっくり1つ落とせばいいと思うけどね
@user-qq9xo8rt7d
@user-qq9xo8rt7d 2 жыл бұрын
ポリアンナの良かった探しとは…!!
@id5960
@id5960 2 жыл бұрын
『賢くなる!!』は豪語し過ぎるけど、豆知識としての参考には間違いなく価値はあると思います。
@user-vd9vm4zz2r
@user-vd9vm4zz2r Жыл бұрын
正論
@user-qe5ev8vs5v
@user-qe5ev8vs5v 4 ай бұрын
グッド10個押したい位 岡田氏&アップ主サンクス👍
@user-cp1zk1im2c
@user-cp1zk1im2c 2 жыл бұрын
これまで、散々見せてもらってきて、チャンネル登録するのを、考えてもみませんでした。 今、登録しました。今後とも楽しみたいので、岡田んさんお元気で。 岡田さんの健康方法など、ありましたら、教えて欲しいです。
@mayako0817
@mayako0817 2 жыл бұрын
精神科の講義で、恩師から「人のストレスは”色・金・人”の3つだ」と聞いたのを思い出しました。小難しく表現しても、結局はそれですね。 イラスト込みで先程まで見ていた夢や天気等色々25年以上書いていますが、煩悩が勝っているのは理性がアレなせい……。
@user-fr1kn5ps2o
@user-fr1kn5ps2o 2 жыл бұрын
更に絞って言うと人間関係だけが人類の悩み。
@user-ch7dy7uy7i
@user-ch7dy7uy7i 11 ай бұрын
膨らんだ先生と萎んだ先生が変わるの面白い。 先生みたいな上司欲しい。
@ztsE7NKQ
@ztsE7NKQ 2 жыл бұрын
たしかに。むしろ人の意見を聞かないで突っ走ってるやつのほうがいいクリエーターだわ
@3rider65
@3rider65 2 жыл бұрын
正しい英語を頑張って話すより、ジェスチャーとかで伝えた方が伝わる事もあるしねぇ
@qwertyui110
@qwertyui110 2 жыл бұрын
これは保存版
@harumatsu3731
@harumatsu3731 2 жыл бұрын
ま、当たり前だけど視点と視野が違うから面白いよなぁ
@chaeyoung9902
@chaeyoung9902 2 жыл бұрын
蛭子さんが恵比寿のイントネーションなんだよなあ
@user-gz7fn1mc7v
@user-gz7fn1mc7v 2 жыл бұрын
モーニングページの文字サイズはどれくらいなんだろう
@user-jq9dw4bm4m
@user-jq9dw4bm4m 2 жыл бұрын
話し方が9割というのはこの1時間弱の動画で理解できるな
@fishcake9551
@fishcake9551 2 жыл бұрын
ギャンブルの話はわかりますね、自然はどうしてもギャンブル性を排することができませんから 逆に、昨今ギャンブル嫌いの人が増えてるのは自然に頼らなくても生きていける人が増えたってことなんでしょう 人工物には意図して設定しない限りギャンブル性はありませんから、ギャンブルに挑まなくても命を落とさずにいられます
@mizutansan594
@mizutansan594 2 жыл бұрын
「批判に耳を傾けて成長したクリエイターなんかいない」 フランスの画家、ミレーは 通行人A「おい、この絵を描いたのは誰だ?」 通行人B「裸の女しか描かない、ミレーだよ」 という会話に強いショックを受け「2度と裸体は描かない。描きたいものを描く」と決意させた。 批判が逆に発奮させた例。
@user-fs7hj4ju6r
@user-fs7hj4ju6r 2 жыл бұрын
そういう例を盾にして批判ばっかしてる人は仲良くなれないな😪 あとミレーは遅かれ早かれ自分の描きたいものを描いていたと思うかな✨
@Ha-ma
@Ha-ma 2 жыл бұрын
11:03 28:00 29:52 36:35 45:10
@hangakunaoki
@hangakunaoki 2 жыл бұрын
死が怖い=エ□いことかんがえてるは本当草
@user-xw7yr8yk1b
@user-xw7yr8yk1b 2 жыл бұрын
成人して暫く経つけど、自分の脳内年齢が14-5歳くらいなのかもしれない??! 戦争ってどうして起こり続けるんだろう。。。
@moyomon5438
@moyomon5438 Жыл бұрын
話すときに線の数を増やすってのは面白いね
@kimbkllsd5
@kimbkllsd5 2 жыл бұрын
悩みを解決するメソッドっていう話はどんな本に書いてありますか
@DieckRobert
@DieckRobert 2 жыл бұрын
20:18これも自分用
@stephen_ecrowder7507
@stephen_ecrowder7507 2 жыл бұрын
自分の好奇心の為だけに賢さを得たい人はかなりの少数派 賢さを得たい大多数の凡人の動機は、他人に自分の知識を披露する事で快感を感じたいから。 で、歳をとってからその空虚さ加減や金も愛も手に入れてない事に気が付いて性格が悪くなる。
@user-yn7kt4ep9h
@user-yn7kt4ep9h 2 жыл бұрын
アンチをゴキブリ扱いwww 笑いましたwww
@araboth127
@araboth127 2 жыл бұрын
あー。部下の話を聞くときに、A4にメモをとるのは無意識にトルクを下げてたのかぁ
@M_Neko
@M_Neko 3 ай бұрын
モーニングページ、B5サイズで1ページだけだけど今45日分続いてる。朝早い予定がある時とかあんまりにも遅い時間に起きると書く余裕がないけど、自分の文字が積み重なるのを見るのは結構面白い。これがもっと蓄積したらどうなるのかねー
@user-yt4pz9qu3j
@user-yt4pz9qu3j 2 жыл бұрын
おそ松みたいなスーツのサムネでつい開いてしまった
@lemonkirin9164
@lemonkirin9164 8 ай бұрын
まとめてくれるんのはありがたいけど 音量レベル一定にしてほしい
@user-fr1kn5ps2o
@user-fr1kn5ps2o 2 жыл бұрын
原因があって恐怖を抱いている人と、何かしら病的素因によって恐怖という感情が先にある人とがいる。 後者の場合、原因を取り除いても別の原因を探して結びつけてしまうので、結果的に恐怖に悩まされることには変わりはない。 そういう人はちゃんとメンタル系の診療科目があるところで診てもらって治療をしたほうがいい。 その場合、深刻なメンタル系の病気を抱えている場合があるが、見つけるのが早ければ早いほど人生を取り戻しやすくなる。
@gk-oo8nb
@gk-oo8nb 2 жыл бұрын
本当、大多数が貧困で匿名でしか大きくなれない社会で評価されないことを妬んでる人間だから関わる必要はない。 ひろゆきは本当凄いと思う。 全部わかった上で面白いと思ってるし、弱者からお金取ってると言うことをわかってて合わせてすいませーんって言えるのは達観してる。 10人に2人はどんなに良いことをしても悪口を言う聖書の教え通りどんな善行にも悪態をつく人間は現れる。弱い人間は調子乗って自己顕示欲を高めようとする。万人に合わせる事はキリストでもできないことを人間ができるわけがない。
@120cm5
@120cm5 4 ай бұрын
備忘録 7:50、11:00、21:30
@comfart4574
@comfart4574 2 жыл бұрын
53:55
@user-nv4dz1ob1g
@user-nv4dz1ob1g 2 жыл бұрын
題材の方向性をまとめてもらえるとコメントしやすいです! 視点によってまったく違うことのまとめだから、書きたいことはあるけどどの切り抜きについて?ってまとまらない〜! 岡田さんの動画は議論討論したくなりますよね(^^)
@user-en3ns4og1c
@user-en3ns4og1c 2 жыл бұрын
本当ですね。自分を批判するような人は どっかいってくださいですよ。
@user-hn2wr5nm3d
@user-hn2wr5nm3d 2 жыл бұрын
岡田さん潔い〜😆! 政治系動画の場合、明らかにアンチがチャンネル潰す為に書き込みして来ますからね。 『食堂のゴキブリは見えない様に潰すでしょ?』 秀逸です(笑)
@rahasaka
@rahasaka 2 жыл бұрын
口下手な人の話について 「自分では無口だと思っているが周りからめっちゃ喋る」と評価されている場合はとうしたら・・・ 自分としては思っている事のごく一部しか話してないのに「お前はよく喋るな」と言われるんです
@user-lt4wg8mk4k
@user-lt4wg8mk4k 2 жыл бұрын
6:45あっメール見なきゃ
@sabata-under88
@sabata-under88 2 жыл бұрын
批判に耳を傾ける必要って、経営者やリーダーには必要だけど、クリエーターにはいらんわな
@rainyblue0312
@rainyblue0312 2 жыл бұрын
なんか同じ回の切り抜きが半分くらい占めてません?
@user-ul5tx9lz8c
@user-ul5tx9lz8c 2 жыл бұрын
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、かw 一撃必殺のゴルゴ13は確かに無口だもんなあw
@user-apre27ic2sah89
@user-apre27ic2sah89 2 жыл бұрын
なるほどエルメスのバーキンが店にあったりなかったりするのは報酬系を刺激して金持ちに買わせるためか 多分あってもないと言ったりするんだろう
@Reiwa18
@Reiwa18 2 жыл бұрын
26:57 大喜利きたw
@user-if8tb7py7z
@user-if8tb7py7z 2 жыл бұрын
23:20 33:51 36:36
@ch-og6oc
@ch-og6oc 2 жыл бұрын
ひろゆきの師匠
@kuniyuki927
@kuniyuki927 2 жыл бұрын
送った人から以外のマウンティングで、いきなり、お前!って来られると、スイッチ入っちゃうんですよねw 気に要らなきゃスルーすりゃあ良いのにとも思うんですけど… なかなか大人になれないなぁw
@muukuna
@muukuna 2 жыл бұрын
岡田ブーメラン!
@bocchi_light
@bocchi_light 2 жыл бұрын
きしょんきしょん
@ky2931
@ky2931 2 жыл бұрын
蛭子能収がロギアだってことはわかった
@DieckRobert
@DieckRobert 2 жыл бұрын
8:15自分用
@tkcmcr6825
@tkcmcr6825 2 жыл бұрын
7:52
@kamchatka05de4sobo
@kamchatka05de4sobo 2 жыл бұрын
睡眠用…失礼じゃねぇかw
@user-nn5ju2pt4t
@user-nn5ju2pt4t 2 жыл бұрын
そう、話に夢中になりすぎて眠れませんよ
@user-pt5ep7tb6p
@user-pt5ep7tb6p 2 жыл бұрын
ごめん、マジでコロッと寝てる
@GAGAGA77
@GAGAGA77 2 жыл бұрын
俺は自覚できるくらいスマホ依存症だと思う。
@KK-he9lw
@KK-he9lw Жыл бұрын
⑬の脳の排水をするやり方、参考にします。
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 13 МЛН
Pray For Palestine 😢🇵🇸|
00:23
Ak Ultra
Рет қаралды 36 МЛН
ONE MORE SUBSCRIBER FOR 6 MILLION!
00:38
Horror Skunx
Рет қаралды 15 МЛН
【ひろゆき】日曜日に明日を考えて憂鬱になる人へ
6:19
ひろゆきのほそ道
Рет қаралды 26 М.
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 13 МЛН