【保存版】最強グリップランキング7選!1位は3人に1人が使っている?!

  Рет қаралды 114,580

ズバババ!GOLF

ズバババ!GOLF

Күн бұрын

今回は人気グリップをランキング形式で紹介!
どんなグリップがあるか紹介するよ!
【ズバババ!ゴルフってなに?】
クラブフィッターたけちゃん、"ぷりてぃゴルファー"ゆみちゃん、時々アシストするズバゴルくんの3人が、香川から日本中にゴルフのギア情報をズバババ!っと発信!
▼質問受付フォーム
zubagolf.com/c...
▼チャンネル登録よろしくお願いします!
/ @zubagolf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼関連サイト
⛳【公式サイト】ズバババ!GOLF
zubagolf.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼SNSで更新情報をお知らせ!
🧚 【Twitter】ズバババ!GOLF
/ zubagolf
📷【インスタ】クラブフィッターたけちゃん
/ golfbuzz.jp
📷【インスタ】ゆみちゃん
/ yms_golf
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼クラブフィッターたけちゃん(独身・37歳)
職業:ゴルフショップイシイ従業員(四国うどん県)
資格:クラブフィッター&パターフィッター、
TPIインストラクター、ゴルフラボ公認エンジニア
HDCP:9.9
趣味:クラブフィッティング、ジム筋トレ、小旅行
goo.gl/dxan3U
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#クラブフィッターたけちゃん

Пікірлер: 36
@白星-f3r
@白星-f3r 10 ай бұрын
CPX、一般グリップはテーパー形状ですがこれは寸胴に近い形状が人気です。どちらかというとそれが大きな特徴ですね。 私もバックライン有派です、昔の黒金コード入りバックラインあり育ちです😅
@yajikin517
@yajikin517 10 ай бұрын
多数派、バックライン無しです。 一番使うのはツアーベルベットのバックライン無しですね。 あとは、バランス変える時にエリートの軽量モデルも使ってます。
@kinutani-60
@kinutani-60 10 ай бұрын
MCC使ってましたけどコードの所が硬いので強く握りすぎてしまっていたので 程よく柔らかく、けどねじれが少ないイオミックに変えました 色の種類が多かったのもよかったです
@メガバスジャッカル
@メガバスジャッカル 10 ай бұрын
つい最近までは,スーサスグリップ使ってました。今は,イオミックグリップ使ってます。
@tamochoki
@tamochoki 10 ай бұрын
太めが好きなのでムジークのパワーミッドがミッドサイズながら 重量がそれほど重くなくバランスが変わらないので愛用してます。
@kohey4505
@kohey4505 10 ай бұрын
STM使ってるけどマジでこれしか使えなくなる。。。。 持った瞬間にあ、これやわ。ってなった。。 あと何気にムジークのドライコンパウンドがいい。一緒に回るツレが入れてるけどあれも滑らない。。
@やじさん-r6m
@やじさん-r6m 10 ай бұрын
かっこいいしね😊
@勇樹高山
@勇樹高山 10 ай бұрын
デメリットは全て入れ替えるとクラブ1本買える!
@progorilla-ape
@progorilla-ape 10 ай бұрын
グリップに拘りが出てくると次のステージへ登れる様な気がしてきます! そんな私はGolf Pride!
@dingboss
@dingboss 10 ай бұрын
私はずっとMCC Teams Plus 4 です。
@とんちゃん-g7c
@とんちゃん-g7c 10 ай бұрын
私はtourGをjumbo巻き仕様です😅
@mouth19番ホール
@mouth19番ホール 10 ай бұрын
私はパルマックスを使用しています😊
@bikky.mamiya
@bikky.mamiya 10 ай бұрын
ゆみちゃんかわゆううすきー
@まっちゃる-g3p
@まっちゃる-g3p 10 ай бұрын
たけちゃんのスベリを止めるのはポリグリップですね!
@shunritz9873
@shunritz9873 10 ай бұрын
私はゴルフプライドのCPXを使っています。 とてもいいですか、週3〜4回、練習に行くと、2ヶ月で交換になります。 柔らかいので、耐久性は少ないですが本当にいいです。 それと、ワンサイズ太いので、普通の太さなら、アンダーサイズのグリップがいいと思います。 私もアンダーサイズのグリップで、一般的なグリップのサイズ感でスイング出来ています。 少しでも、参考になりましたら、幸いです。
@joie-noirel3073
@joie-noirel3073 10 ай бұрын
カデロは、雨の日に鬼滑りするのを体験してから使うのをやめました•••😢
@義文松井-g7p
@義文松井-g7p 10 ай бұрын
僕も今度はSTM試してみます❗️ 因みにバックライン有りはありますよね❓
@やじさん-r6m
@やじさん-r6m 10 ай бұрын
有りますよ。固さで色も有るし、バックライン入りは前にSTMのロゴついてるやつが有りです。
@ほりえもん8585
@ほりえもん8585 10 ай бұрын
カデロはねぇ、、、 握るといいグリップなのはわかるんやけど、派手過ぎるんよねぇ。 一式カデロ入れてる人を見ると、着てるウェアとかもなんかもう、、、ねぇ。 だから、カデロは使わないという偏見です😊
@秀昭-n9v
@秀昭-n9v Ай бұрын
カデロきつかったです😢中古試打でネットにクラブ吹っ飛んでいきました😂恥ずかしい思いをしました。むちゃくちゃ滑ります😅 マルチコンパウンドも自分には合いませんでした。コード入り滑りにくいと言われてますが手汗には… 僕は手汗多いです。手汗多い人はコード入り実は合わないのではと個人的に思っています。おそらくノーマルのラバーの方がいいと思っています。
@みつた-k1h
@みつた-k1h 10 ай бұрын
自分はG-REXはダメでした。親指で押さえながら軽く滑らすようにしてグリップ力試したけど、滑る滑る。実際使ったけど無理でした。
@popapopi777
@popapopi777 10 ай бұрын
stmは自分も使っててこれとは違うかもだけど、確かに安くてグリップは良いけど耐久性は無いと思う
@kengaurs
@kengaurs 10 ай бұрын
カチャカチャのドライバー以外は、CPXにバックラインプレートを仕込んで使ってます。
@敦菊池-t9d
@敦菊池-t9d 10 ай бұрын
cp2よいです。
@井澤です
@井澤です 10 ай бұрын
おいらはピンの純正グリップ!!
@タナカヒロシ-v3y
@タナカヒロシ-v3y 10 ай бұрын
コード入りのが今は無いのが不思議です。
@T浩一
@T浩一 10 ай бұрын
STM一択。
@365-x7u
@365-x7u 10 ай бұрын
たけちゃん いつもすべってるから なかなかいいグリップないわあ(笑) ね ゆみちゃん!
@xxx7157
@xxx7157 10 ай бұрын
私のグリップはパームで握るため、基準となるのはグリップの左横です。バックラインがあると、グリップの形が完全な円形にならないため、基準となる左の真横の位置がわからなくなるので、バックラインは邪魔な存在でしかありません。
@gin_golf
@gin_golf 10 ай бұрын
生粋の凡人過ぎてエリートって名前だけで使う気になれない😅
@aux627
@aux627 10 ай бұрын
ゴルフプライド ツアーラップ マイクロスウェード一択でしょ
@user-piti16piti61
@user-piti16piti61 10 ай бұрын
ほんまさ、STMて案件費なんぼ払ってるんやってくらいステマ多いよな。 Grex手汗で鬼ズル滑りするしクラブ飛んでいくレベルやのに…
@M4M4-w2l
@M4M4-w2l 10 ай бұрын
何でエリートだけ2種類出してメーカーしか言わんの。 y360じゃない方は何?
【6選】絶対おすすめのゴルフグリップランキング!
12:14
УЛИЧНЫЕ МУЗЫКАНТЫ В СОЧИ 🤘🏻
0:33
РОК ЗАВОД
Рет қаралды 7 МЛН
Ozoda - Alamlar (Official Video 2023)
6:22
Ozoda Official
Рет қаралды 10 МЛН
ギア探 ~ピッタリのグリップ探し編 ~
30:09
ALBA TV | ゴルフレッスン&トーナメント中継
Рет қаралды 139 М.
【ガチ購入】ココリコ遠藤のすべらないグリップ
11:33
ココリコ遠藤のヘンなカタチ
Рет қаралды 70 М.