Sズキ 魔改造反省会「電動マッサージ器 25mドラッグレース」

  Рет қаралды 189,782

スズキ株式会社【広報】

スズキ株式会社【広報】

Күн бұрын

※注意:動画には「魔改造の夜」番組内容のネタバレが含まれています。
「電動マッサージ器 25mドラッグレース」に参加したSズキメンバーが活動を振り返ります。
もう一つの反省会はこちら
• Sズキ 魔改造反省会「ワニちゃん水鉄砲 バー...
特設サイト Sズキ「魔改造の夜」参戦
www.suzuki.co....
NHK「魔改造の夜」公式サイト
www.nhk.jp/p/t...
NHKオンデマンドで配信中
www.nhk-ondema...

Пікірлер: 404
@田中刹那-w4v
@田中刹那-w4v 4 ай бұрын
1:07 「振動は抑えるものであって使うものではなかった」 この課題の秀逸さを現すワードだよなあ
@bonobonomania
@bonobonomania 5 ай бұрын
あくまでもSズキ表記なの好感が持てる
@びーばー-h9p
@びーばー-h9p 4 ай бұрын
この変態企画に親友が参加してるのが誇らしい。
@TakuwaNU
@TakuwaNU 5 ай бұрын
9:11 仲良し会じゃなくて本当に反省会なのが好印象
@水夫-l7k
@水夫-l7k 5 ай бұрын
最高に頭いい人達が最高に頭悪い企画に全力で挑むの最高すぎる
@kkaratei
@kkaratei 5 ай бұрын
シリーズで見てると「本番で上手く行かない」ってパターンは多いので、見えない内部に手を加えて絶対に壊れない電マを作り込んでるのはさすがプロのモノづくりだと思いました。
@kintro6087
@kintro6087 4 ай бұрын
見る前「何やっとんねん…」 視聴中「何やっとんねん…(手に汗)」 視聴後「何やっとんねん…(至る)」
@L-jaxal
@L-jaxal 4 ай бұрын
それ汗じゃなくてローションじゃね?
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 4 ай бұрын
イカ臭いなあ
@レモン-g4v
@レモン-g4v 4 ай бұрын
至る(絶頂)
@悠龍-z4k
@悠龍-z4k 2 ай бұрын
見きったんかい……
@disk6225
@disk6225 5 ай бұрын
電マくん「誰も本来の使い方をしてくれない」
@kchikaaaaaaaaaaaaaa
@kchikaaaaaaaaaaaaaa 4 ай бұрын
最後にちゃんと本来の使い方してただろ!いい加減にしろ!
@クズノハ-p5v
@クズノハ-p5v 4 ай бұрын
電気屋さんのお試しコーナーでいつも肩ほぐしてくれて有難うね
@ぬらなめ子
@ぬらなめ子 4 ай бұрын
イヤらしい目的で開発される ↓ 健康器具として普及する ↓ イヤらしい目的で使われる ↓ 変態改造されて走らされる←new!
@hskaixl-84kdoa
@hskaixl-84kdoa 4 ай бұрын
@@ぬらなめ子 これって最初は健康器具として発売されたんじゃなかったのかw
@Mint-Bomb
@Mint-Bomb 4 ай бұрын
そりゃスッキリ出来たら健康器具だよなぁ!?
@歩くシケイン
@歩くシケイン 5 ай бұрын
電マのカットモデルを目にするの後にも先にもこの動画だけやろなあ
@noda1008
@noda1008 5 ай бұрын
チタン軸電マなんてパワーワードを聞く事はおそらく俺の人生で二度となさそう
@TSUBAKURO_286
@TSUBAKURO_286 5 ай бұрын
@@noda1008 チタン軸電マ誰か売ってくんないかな
@ばた男
@ばた男 4 ай бұрын
​@@TSUBAKURO_286わけわからん強さの振動で気絶しそう
@Nukkkkooooo
@Nukkkkooooo 4 ай бұрын
​@@ばた男 謎の金髪女がガクガクしてる謎ライブ動画シリーズ
@onigiri30
@onigiri30 5 ай бұрын
本放送で「何故か分からないけど速い」と技術屋が言えちゃうヤバさよ
@otasu9840
@otasu9840 4 ай бұрын
リア充ヤマハ、優等生ホンダ、漢カワサキ、変態スズキ
@kuroinu111333
@kuroinu111333 4 ай бұрын
褒め言葉、、なのか、、?🤣🤣
@ノンアルコールと共に
@ノンアルコールと共に 4 ай бұрын
カワサキか…
@生気を吸われたムシューダ
@生気を吸われたムシューダ 4 ай бұрын
全国の鈴木さんを敵に回した
@hiro-pc8dr
@hiro-pc8dr 4 ай бұрын
こういうモノを、いじくって遊ぶ"変態"と言う意味ではない! と、言う事を若者達に、正しく伝わって欲しい💦
@aru830
@aru830 5 ай бұрын
リーダーの鈴木さん、好きなロックで八代亜紀さんを挙げるのが本当にロックだ
@あんだー-c1s
@あんだー-c1s 5 ай бұрын
「電動マッサージ機を魔改造し25m走に挑んだチームSズキ」 冒頭からいきなりのパワーワードやめろ
@piratacavalleria2653
@piratacavalleria2653 4 ай бұрын
公式が全力で遊び倒したのが凄いし、企業戦略がそのまま形になったのも凄いわ…
@赤先たもつ
@赤先たもつ 5 ай бұрын
教授が言ってたなぁ。「世界が進歩したのはエ口と戦争。」って。
@hiro-pc8dr
@hiro-pc8dr 5 ай бұрын
人類に対するシニカルに満ちた、近代人類史の要約。
@ヨヨタロー
@ヨヨタロー 4 ай бұрын
エロが参入できない文化は発展しないよねぇ 昔からその傾向はあったけど、現代は特に
@mousindoinenwasi
@mousindoinenwasi 4 ай бұрын
この進歩はどうなん?w
@hiro-pc8dr
@hiro-pc8dr 4 ай бұрын
​@@mousindoinenwasi 素晴らしいことじゃないか! 人は、争うことを止められない。 でも、技術(者に)は、幸せをもたらすことが出来るんだ。
@リョウコ-u3c
@リョウコ-u3c 4 ай бұрын
VHSがベータに勝ったのもアダルト市場のお陰だったのは有名な話だしね
@onomasajcg
@onomasajcg 4 ай бұрын
物言える会社には明るい未来しか見えない SUZUKI天晴れ 次はスイフト買うわ
@PXN10222
@PXN10222 5 ай бұрын
電マのカットモデル初めて見た(感動
@ku5363
@ku5363 5 ай бұрын
電マの特性も分解して解析してたんやな...流石だ
@ひみつ-d6w
@ひみつ-d6w 5 ай бұрын
20年以上前に他の自動車メーカーの不具合対応部門の方とお仕事させていただいた時期がありました。 出てくる表現や不具合対応のアプローチが当時良く聞いていた話と非常に似ていて(冒頭の「真因にすぐ辿り着いてるのさすがだよね」で一気に思い出しました)、ものづくりの本質は変わらないんだなあと改めて思いました。
@ほしいもろーす
@ほしいもろーす 4 ай бұрын
レースをやる意味ってのが全部詰まってるなぁ。SUZUKIさん。続けてよ・・
@bmanytb
@bmanytb 5 ай бұрын
この企画でいろんな人が集まって、いろんな作業を経験して、この反省会で今後の会社の業務に活かせる問題点を洗い出すというとんでもなく有意義な企画で日本のものづくりの復活を感じる
@攻功
@攻功 5 ай бұрын
こういう人材を大事にする企業がコレを見てもっと増えて欲しい
@tachikawarail
@tachikawarail 5 ай бұрын
5:29 ある技術・モノに対して「仕組みを理解できる」と「感覚として分からない、嫌」を己の中で併存させられる 人間として素晴らしい性能
@kids560
@kids560 4 ай бұрын
反省会を動画にするとはとても面白いです。放送内で語り切れなかった苦労を知れて嬉しいです。振動は抑えるもので使うものではないw 名言です。
@ふなこし-w3h
@ふなこし-w3h 5 ай бұрын
変に凝らずにシンプルな構成で最大限の効果を狙ってくるのがスズキらしい。
@村上恒二郎
@村上恒二郎 5 ай бұрын
二輪整備士です。 スズキは地味な事を真面目にする印象が有りますね。 ヤマハ等に比べて宣伝は下手なので、こうした動画は良いですね♪ しかし、シンプルな構造で振動を前進する力に変換するとは、凄いナァ〜
@akiaki5290
@akiaki5290 5 ай бұрын
これこの前静岡のスズキ歴史館で実物みた
@kanako.torihada
@kanako.torihada 4 ай бұрын
えw行きたい
@koyana5875
@koyana5875 4 ай бұрын
4:34 「必要な所にはコストをかける。必要最低限の構成にする。」 スズキ車の特性が生きてて美しい。
@malchan224
@malchan224 5 ай бұрын
番組で見た時はただブラシに電マを付けただけのシンプルすぎてメーカーとしてそれはどうなの?って見た目(でも早い)だったのにボルトや軸がチタンとか見えない部分にメーカーのこだわりが入っててさすがスズキやでぇってなった。
@kyosukeYF-19k
@kyosukeYF-19k 5 ай бұрын
……この企画を発案した社員さんに参加した社員さん達、貴方方は勇者だ(誉。馬鹿らしいが技術的な話になるとガチなんだよなぁ……
@うさぎ先生みみたつみ
@うさぎ先生みみたつみ 5 ай бұрын
テレビで見た時は集中してついつい手に力が入ってみんなの電マ応援してました(笑) ゴールした時は感動しました!
@ワイドビュー
@ワイドビュー 5 ай бұрын
日本の技術力が高い理由の一つ。馬鹿げた事を大真面目にやる。
@nini-iq2uf
@nini-iq2uf 5 ай бұрын
イグノーベル賞も日本人が世界一受賞してますしね😂
@on-gf1nr
@on-gf1nr 2 ай бұрын
イノベーションはいつも馬鹿みたいな事から起きるよな
@hirogissy5258
@hirogissy5258 5 ай бұрын
「ワクワクより速さ優先ですか」 理想と限りあるリソースの中で100点が無理となった時に何点で妥協するのか、仕事の中での永遠のテーマ。
@Asle2ed
@Asle2ed 4 ай бұрын
これ観てました!裏側をみると、なんだかんだで根回しが一番重要で、参加できる土壌を作らないことには進まなかったのでは。 そのうえで、この反省会めちゃくちゃ面白い!車は命を預けるので、作っている人の顔が見えるっていいなあ。 好きなロックで八代亜紀を挙げるリーダーも推せる
@VARYT0178
@VARYT0178 4 ай бұрын
誤解を恐れずに言うと、これこそが、我々の思うスズキ像なのではないか、と思う。
@satotanaka
@satotanaka 4 ай бұрын
単純で試作期ぽさの塊の0号機が一番速いっていうのがほんとおもしろい
@AuroraRainSky
@AuroraRainSky 4 ай бұрын
ウイングゼロ…いやトールギスかな? さつじん的加速だ
@りーな-b4o
@りーな-b4o 5 ай бұрын
メンバーのクレジットが最後にちゃんと出るのすごく良いね
@cocleacognote6387
@cocleacognote6387 4 ай бұрын
無駄を省いてコストをかけるときにはしっかりかけてシンプルに作るのは企業製品にも現れてるから、あれだけいい製品をリーズナブルに出してくれるんだろうな…… やっぱりこのメーカー好きだわ。ずっと推してこう
@user-hologoe
@user-hologoe 5 ай бұрын
NHKコラボのPVは、嬉しい!収録のその後が気になっていた!
@Hiro_yolo_com
@Hiro_yolo_com 5 ай бұрын
自分の持つ技術を楽しみながら生かせる場があり、かつ部署関係なくかかわる機会があるのってめっちゃいいね。
@アンニュイ-r3w
@アンニュイ-r3w 5 ай бұрын
これ、遊んでるように見えて振動とか超音波で移動ができるようになればすごく有用なことがわかると思うよ。
@雪風さん
@雪風さん 5 ай бұрын
この番組こそ真面目に不真面目だよなぁ、差し込まれてる写真は会社説明会にも使えそうな真面目な雰囲気なのに一緒に写ってる電マで笑っちまう
@nekoneko999
@nekoneko999 5 ай бұрын
番組を見てないのに感動している自分に気がついた。かっこいいよ、みんな!
@sya2701
@sya2701 Ай бұрын
再放送があったら是非チェックしてほしいです。傑作です。
@ayumik7873
@ayumik7873 4 ай бұрын
企業の好感度上がるわ〜
@SaKKiN-Apple
@SaKKiN-Apple 5 ай бұрын
「無駄のないシンプルなフォルム」 一番無駄なものが本体なんだよなぁ…
@kild_w_0728
@kild_w_0728 5 ай бұрын
高専生みたいな発想でうける
@凱神鬼
@凱神鬼 5 ай бұрын
天才かウケ狙いかわからんやつ😂
@悠龍-z4k
@悠龍-z4k 2 ай бұрын
@@凱神鬼きっと、天才が訳分からんと言われる要因がここにあるんだろうな……
@凱神鬼
@凱神鬼 2 ай бұрын
@@悠龍-z4k 凡人には理解できないってのがまさにこれだろうね
@リューゴ
@リューゴ 4 ай бұрын
広報力がとても強い、一発ネタからどこまで宣伝できるかで成功してるのがまじ計算高い、凄いですわ
@zakroro
@zakroro 5 ай бұрын
これ放送最後での鈴木さんのメッセージがマジでよかったんだよな。
@宮本敏久-i5z
@宮本敏久-i5z 5 ай бұрын
スズキぐらいの会社規模なら尚更、横のつながり、意思疎通が重要になってくると思う。 そして、それを後方で支える人達がいかに大事かもよくわかった。 一社でやるのは大変だろうけど、「スズキ」は「スズキ」のクルマやバイクを創って欲しい。 いろんな制約がある「魔改造の夜」だけど、その制約をどう解決していくかがとってもオモシロい。 電マドラッグレース、観てて燃えたなぁ。(笑)
@fspsbm7426
@fspsbm7426 5 ай бұрын
出来上がったモノだけではなく、 それに携わる人達の心を知ることで 今度はその人達のファンが生まれ、 後世へと歴史は紡いで行く。
@Nackan223
@Nackan223 5 ай бұрын
ええっ!? Sズキって…スズキのことだったのか!?
@Anonymous-jp8jo
@Anonymous-jp8jo 5 ай бұрын
そんなことまったく思いつかなかったぞ!?
@マルベリーアイランド
@マルベリーアイランド 5 ай бұрын
いいなあ、みんなすごく楽しそう こういう会社の製品を買いたいね
@namaekaeruyon
@namaekaeruyon 4 ай бұрын
公式がSズキ表記するんだ…!! 電マカイ見てたので反省会ありがたいです!
@0990ftn
@0990ftn 5 ай бұрын
4:01 うちも日東電工さんお世話になってます。 これの独立発泡エプトがすごいんよ。スポンジ状だけど、気泡同士が繋がってないから水を通さないという
@たか-e6g3s
@たか-e6g3s 5 ай бұрын
S⭕️Dとのコラボなのかと思ったら、すげー才能の無駄遣いで素敵。GSX-8R買うか悩んでるけど勢いでイキそう。
@光弘古森
@光弘古森 5 ай бұрын
舟唄をロックと許容する 懐の深さにビビった
@sou_1270
@sou_1270 4 ай бұрын
作り手の思いや考えが、一部でも見える・聞けるというのは、興味を持つきっかけになってすごく良い。 こんな人たちが関わっているかもしれないスズキのバイクに触れてみたいなと思いました。
@絹ごしメンタル-i5b
@絹ごしメンタル-i5b 5 ай бұрын
このチャンネルで公開したらSズキにしてる意味がいよいよこれっぽっっちも無くなるじゃねぇか!!!!!!!!
@bulebull-w4y
@bulebull-w4y 5 ай бұрын
どSスズキ
@manumatic3535
@manumatic3535 4 ай бұрын
Sズキってスズキだったんだ…😮
@nakaosa111
@nakaosa111 4 ай бұрын
番組での参加メーカー名そのまんまだから いいんじゃね
@tomyama7574
@tomyama7574 5 ай бұрын
スズキがレース活動を辞めた理由が判りました。元は回転運動なのに回りまわって前進する姿に感動します。まともに前方向に向かって走っていないところも良いですね。
@yoshikin_gsr400
@yoshikin_gsr400 5 ай бұрын
デンマを走らせるためだけにここまでガチになれるSUZUKIがやっぱり好きだ!
@サラリーマンの記録
@サラリーマンの記録 5 ай бұрын
一つのプロジェクトにここまで熱く語れる8人を探すのだって大変なことと思います。スズキ車の躍進。応援しています。
@なおまる-w4g
@なおまる-w4g 4 ай бұрын
技術者の方たちの誠実さが伝わります。製品への信頼感が高まりますね。
@ふるち丸
@ふるち丸 5 ай бұрын
大人が惜しげもなく技術を投入して勝ちに行く。最高のエンターテインメントでした。
@MI-ep2dm
@MI-ep2dm 4 ай бұрын
こういう時間ぢ大事なんだろうな  みんな楽しそうで、見てて幸せでした
@磯田勝宏
@磯田勝宏 5 ай бұрын
こんなのを企てる人、 そして それにノッてくる人、 どちらも大好きです。(^-^)
@このは-m8c
@このは-m8c 4 ай бұрын
弊社だからって言うの自分の会社に誇りあるのめっちゃ好き
@ていかー-y9n
@ていかー-y9n 4 ай бұрын
こんなことをトップ承認で全社メール送れる社風って時点で信頼できる。スズキのバイク愛用させていただいてます。
@やぁ-z5s
@やぁ-z5s 5 ай бұрын
バイクのほうのオーナーですが、真剣勝負、泣き笑いで放送を拝聴しました これからも、良いバイク、自動車を開発していってください!
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer
@hunbaltbendel.von.Jussenpeyer 5 ай бұрын
電マのオーナーです!SUZUKIさんにはいつも驚かされます!!
@noien0arro
@noien0arro 4 ай бұрын
この数年もしないうちに このメンバーが再結集して 自動車業界を激震させた世界戦略車が 出来上がってしまうんだよね…
@reki078
@reki078 5 ай бұрын
感動した。 感動していいのかコレ
@悠龍-z4k
@悠龍-z4k 2 ай бұрын
感動は人それぞれなのさ(泣)
@F-M_H
@F-M_H 4 ай бұрын
6:34~ 自由意志かつ気兼ねなく取り組めるの良い!ほかにも良いこといっぱい言語化してくれてる…素晴らしいです!
@tessy0901
@tessy0901 5 ай бұрын
※スズキのチャンネルで投稿されてますが、スズキとSズキは無関係です
@chibi0813
@chibi0813 3 ай бұрын
S好きによるSズキの集団です。
@ガキ可愛い
@ガキ可愛い 5 ай бұрын
こういうものづくり好きな人の感性を文系経営者が分かってないのが現代の大企業の問題なんだよな
@bmo911
@bmo911 4 ай бұрын
みなさんご存じないかもしれませんがこのスズキという会社は車やバイクで世界中にファンがいまして、スズ菌という恐ろしい病気に中の人が感染するとこうなる例って映像です。
@masiordie4504
@masiordie4504 5 ай бұрын
これ見ておもったけどもっと沢山の企業が参加できるようないろんな大会とかになったら日本企業の底上げに繋がるんじゃ 発想の自由さや社内の一体感とかスゴいいいなと思いました
@PONKOCHINTA
@PONKOCHINTA 5 ай бұрын
スライブ社主催で「電マレース全国大会」ですかw まぁすでに本来の用途外で有名な商品なんでアリかもですね。
@masiordie4504
@masiordie4504 5 ай бұрын
@@PONKOCHINTA 電マだけに限らず既存製品の魔改造みたいなことすれば新たな発想や製品に対する改善点とかも見つかるかなとも思って 軸をチタンにするとか魔改造ならではだしw あとは中小企業の地味に凄い技術が陽の目をみたり技術交流とかあればなお まぁ、人員を回せるそこそこ余裕ある企業じゃないと厳しいていうのはあるけど
@zakroro
@zakroro 5 ай бұрын
色々言うてもこんなプロジェクトができる会社はいい会社だよ。
@nyako2926
@nyako2926 5 ай бұрын
技術にアツい良いチームだなぁ いったいどこの会社なんだろうか…( )
@naonao0206
@naonao0206 5 ай бұрын
一度この人たちに好きなように市販車を作ってもらいたい
@WinterGeneral-NamaCream
@WinterGeneral-NamaCream 5 ай бұрын
むしろカテゴリーやレギュレーションに縛られない、タイヤの性能以外全て自由なレースマシンでも作って貰いたいな そういう部分から市販車に革命をもたらす技術が生まれたりするから面白い
@すどにむ
@すどにむ 5 ай бұрын
スズキはバイクも作ってんで
@LemonMousseDumpling
@LemonMousseDumpling 5 ай бұрын
@@WinterGeneral-NamaCreamスズキレーシング部……
@linerjp1387
@linerjp1387 5 ай бұрын
大人が真剣に馬鹿をやることの大切さが学べる動画。
@bulebull-w4y
@bulebull-w4y 5 ай бұрын
スズキもmotoGPとかスクーターだけじゃなくてレースやればいいのに
@ttttaaap
@ttttaaap 5 ай бұрын
スズキのステーちゃんと使ってるの笑う
@1Paulown
@1Paulown 5 ай бұрын
何でも本気で挑戦する姿は、かっこいい。😊
@kamoga_negishotte4267
@kamoga_negishotte4267 5 ай бұрын
電マのカットモデルが有るのがビツクリ😂スズキ大好きです!
@North-Hoku-Kita
@North-Hoku-Kita 5 ай бұрын
DR800の予告ですね分かります 待ってたぜ…この”瞬間”をよぅ…!
@ふの-k3p
@ふの-k3p 5 ай бұрын
みんなで床に座ってあぐらかいてパーツ散らかしていじってる姿はミニ四駆の改造する小学生と全く同じ姿だな
@GJ7795
@GJ7795 5 ай бұрын
優勝が決まるレースを制して最終コーナーを立ち上がってきたマシンを見ている時と同じ興奮がありました。、熱いモノを見せてくれてありがとうございます。来年のSモールにラインナップされる事も期待しています。
@social_com
@social_com 5 ай бұрын
技術チームだけじゃ無くて後方支援も交えた反省会はいいね。プロマネがしっかりと機能した良いプロジェクトだと思う
@ゆねにか
@ゆねにか 5 ай бұрын
電マでここまでの物語ができるの本当に凄いな
@anminya
@anminya 4 ай бұрын
愛用品の断面図を見て何故かドキドキした
@lool596
@lool596 5 ай бұрын
誰も突っ込んでないけど、オープニングのクラシックが『ラクメ』(Lakmé)の花の二重唱でわろた 意味深なタイトルですねえ(親父並感想)
@mesorizo
@mesorizo 4 ай бұрын
Maker Faire Tokyo 2024 で実働するマッサージ器を見ることができて感動しました。来年のブース参加ご検討下さい。
@ykx4053
@ykx4053 5 ай бұрын
感動した。
@コーヒー命-m6p
@コーヒー命-m6p 5 ай бұрын
いずれこの知識が車の何かに役に立てば、NHKも大喜び
@洗濯屋シゲちゃん
@洗濯屋シゲちゃん 5 ай бұрын
何事にも真剣に取り組む かっこええやん
@TakashiY-k9l
@TakashiY-k9l 4 ай бұрын
修ちゃんの笑顔が目に浮かぶ。
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 5 ай бұрын
良い反省会だ!
@leicasl2s
@leicasl2s 3 ай бұрын
日本の【ものづくり】の基本を見させていただきました。 ありがとうございます😊
@光弘古森
@光弘古森 5 ай бұрын
エプトシーラー キチンと注釈入れるの 素晴らし過ぎ
@田中健一-s1c
@田中健一-s1c 5 ай бұрын
大人の大真面目な遊び…やらまいか! 会社も大真面目で後押し…やらまいか! スズキっていい会社やなぁ! エンジニアリングの全てがここにある!
@langraybash388
@langraybash388 4 ай бұрын
スズキファンとして嬉しい。
@tsukasa0321654987
@tsukasa0321654987 4 ай бұрын
サムネとタイトルでもう面白い
@ishiichann555
@ishiichann555 5 ай бұрын
タミヤのスポチュンモーターがww
@joint1114
@joint1114 5 ай бұрын
地産地消で草
@toskwa3582
@toskwa3582 5 ай бұрын
サーボも田宮
마개조의 밤 강아지 경주 02
27:20
シキ
Рет қаралды 196 М.
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
Сестра обхитрила!
00:17
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
Inside the V3 Nazi Super Gun
19:52
Blue Paw Print
Рет қаралды 3,1 МЛН
KURODA Glue FASTEC®の紹介 / 黒田精工株式会社
4:39
黒田精工株式会社
Рет қаралды 78 М.
Do EVs need a transmission?
23:26
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 230 М.
Make the Fastest Train Toy
8:38
BvqRzxi5
Рет қаралды 3,7 МЛН
Hacking a weird TV censoring device
20:59
Ben Eater
Рет қаралды 3,4 МЛН
人是不能做到吗?#火影忍者 #家人  #佐助
00:20
火影忍者一家
Рет қаралды 20 МЛН